プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
コメント
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
合楽理念の神髄は、人が助かることであり、具体的には天地日月の心のマスターです (2025-05-10)
Wagakokology-Jp
+フォロー
2025/5/10
合楽理念の神髄は、人が助かることであり、具体的には天地日月の心のマスターです。それを成行きを大切に尊ぶことによって成して行くのです。ある意味、成行きを天地日月の心で大切にする、尊ぶと言うことが合楽理念の神髄でもあるとも言えると思います。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイル
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
ご神訓 一つ 生じひとえがままならぬ人のみそ
00:18
神の経輪は一部一輪違わない
00:21
その中に生かされてある私どもとわかれば
00:25
その働きに素直に合流する生き方を
00:29
体得する以外に誠の道も人の幸せもあり得ない
00:34
生じひとえがままならぬ人のみなれと
00:38
われ神とともにありけるしるしぞみえる
00:42
成り行きを尊び受ける生き方を学びて
00:47
永遠の命とぞせん
00:49
師匠大坪総一郎氏の
00:58
信心の真髄は何であろうかと思います
01:02
実は師匠が研修の時にお話しされることの中に
01:11
いろいろな何と言いましょうか
01:16
研修の先生が現れられた
01:22
そして体得を受けられたという先生方
01:25
その先生の時には
01:29
教会が繁盛した
01:32
たくさんの人が助かったというわけですね
01:36
そしてたくさんのお参りがあるようになった
01:39
それがなかなか二代三代と続いていかない
01:45
よくあれは何ですかね
01:50
初代が繁盛して
01:53
二代もそれを続いて
01:55
三代目になると古事記になるといったような
02:00
表現のことが言われますね
02:04
三代まではなかなか続かないものだと
02:09
お商売のことであったり
02:11
そういうものだと思いますが
02:14
親黒子楽孫子敷ですか
02:23
そういう表現でしたと思いましたね
02:26
そのなかなか三代続いて
02:32
繁盛するということが
02:34
少ないというわけですね
02:36
そのやはりお道においても
02:41
その三代続いて
02:43
いわゆる月まさり
02:45
日まさり月まさり年まさりですか
02:48
そしてさらに大まさり
02:51
その子孫繁盛といったようなことには
02:56
なっていないところの方が多い
03:00
というわけです
03:02
その私どもの身の前にある
03:06
様々な会社というものがありますが
03:09
企業というのでしょうか
03:11
最近ここ数年で業績を伸ばしている
03:16
といったような
03:17
IT関係の
03:20
インターネット関係
03:22
コンピューター関係
03:23
そういう企業がいくつかあるわけですけれども
03:27
その今見渡してみて
03:32
100年200年と続いている会社があるか
03:37
100年200年と発展を続けている会社があるか
03:42
お道で言えば
03:44
このお道
03:45
宗教関係で言えば宗教
03:47
それがある
03:49
台においては
03:52
繁盛をしたけれども
03:53
それが
03:54
100年1000年万年と
03:56
万年まではどうか分かりませんが
03:59
100年1000年
04:02
10年100年1000年と
04:04
発展の一途一途をたどっている
04:08
という宗教教団というのでしょうかね
04:12
そういうものがあるか
04:14
と思いますときに
04:17
なかなかないようですね
04:20
アメリカ建国まだ浅いですから
04:26
100年数百年と続いている
04:30
お店というのでしょうか
04:33
そういうものは
04:34
元来がないわけですけれども
04:37
日本で言えば
04:40
何百年と続いている
04:43
老舗だというものがあるようですが
04:46
その発展するというのでしょうか
04:51
お道においても
04:54
やはりこのお道においても
04:57
その子孫繁盛
04:58
家繁盛というような
05:01
日増り 月増り 年増り 大増り
05:04
その大増りになるような
05:06
ことでなければならないと
05:11
もしそれが本物であるならば
05:13
ということになりましょうね
05:15
まあ偽物なら
05:18
一時的に売り上げが伸びる
05:22
嘘でもだまして商売をするというようなこともありますから
05:26
しかし偽物では長くは続かない
05:30
やがてメッキが剥がれて
05:33
あれは本物ではなかった偽物だと
05:37
本物であるならば
05:40
続くはずなのですね
05:42
いつの大人においても
05:44
それが受け入れられる
05:46
そして繁盛するということになるのでしょうけれども
05:50
そこのところを師匠は
05:54
その大正に
05:56
教会というのでしょうか
05:58
がなっていない
05:59
それはその
06:01
例えば
06:02
道を開かれた
06:05
先生
06:06
取り継ぎ者の
06:08
いわば真髄が
06:11
伝わっていないからだと
06:13
あるところでは
06:16
ばかた方で道を開けと
06:18
いうことであったり
06:21
あるところでは
06:23
信心信望ということであったり
06:26
というわけですけれども
06:28
その
06:29
いわば初代が
06:32
道を開かれた
06:33
その
06:33
真髄というものが
06:37
代々
06:38
伝わっていないと
06:41
それが
06:42
言葉的にというのでしょうか
06:45
文言
06:45
文字的には伝わっているのかもしれない
06:48
代々語り伝えられてきた
06:51
ことはあるのかもしれないけれども
06:55
いわば
06:55
信心の上において
06:57
それが実践という上において
07:00
実践が
07:02
なされていない
07:03
ということなのですね
07:07
だから
07:08
言葉として
07:10
文字として
07:11
伝わっているかもしれないけれども
07:14
それが実際の上に
07:16
表されているか
07:17
行事でいるか
07:18
というと
07:19
それが
07:20
行事られていない
07:21
その
07:22
そういう伝わり方ですね
07:25
なるほど
07:26
首相で言えば
07:28
文字になったものが
07:32
500年
07:35
1000年と
07:36
通くかもしれない
07:37
テープレコーダーに
07:39
テープに
07:40
録音されたものが
07:42
100年
07:43
200年と
07:44
例えば
07:45
通くかもしれない
07:46
ですから
07:47
その教えそのものを
07:49
文字化されたもの
07:52
テキスト化されたもの
07:53
あるいはその
07:54
音の状態でも
07:56
残る
07:58
伝えることができる
08:00
ということは
08:02
できているかもしれないけれども
08:04
それだけでは
08:06
繁盛には
08:07
ならないわけですからね
08:09
問題は
08:12
人がその教えを
08:14
行事る
08:15
師匠が
08:18
教えられたことを
08:19
伝えようとされたことを
08:22
それを神通
08:23
神人の
08:24
行の上に表す
08:26
行事ることによって
08:29
初めて
08:30
その神人が
08:31
神髄が伝わった
08:33
ということに
08:33
なるのでしょうからね
08:35
ただ
08:37
教えを伝えた
08:40
文字を伝えた
08:41
というだけでは
08:42
伝えたことになりませんね
08:45
教祖様の
08:49
身教えにも
08:50
教えを伝えて
08:53
誠の信心を
08:54
させるのが
08:55
神への
08:57
お礼祖
08:57
と
08:58
おっしゃっておられますね
08:59
誠の信心を
09:01
伝えるのが
09:02
お礼とは
09:03
おっしゃっておられない
09:04
誠の信心を
09:06
させるのが
09:07
お礼だと
09:08
ですから
09:10
それは
09:10
教えを行事
09:12
という
09:13
やはり
09:16
教えに
09:17
基づいての
09:18
生き方
09:19
その教えを
09:21
実践する
09:22
という
09:23
その実践を
09:24
伝えていかねば
09:25
ならない
09:26
もちろん
09:27
そのためには
09:28
そのためには
09:30
伝えようとするものが
09:32
実践していなければ
09:33
ならない
09:34
というようなことを
09:36
おっしゃっておられましたね
09:37
子供が
09:40
孫に伝える
09:41
親が
09:43
子に
09:43
子が
09:44
孫に伝える
09:45
その
09:46
孫に伝わっていない
09:48
とするならば
09:50
それは
09:50
孫に伝えようとした
09:52
その子供の
09:54
信心
09:55
が問題であり
09:57
またその
09:57
子供に伝わっていない
09:59
その親の
10:01
信心
10:02
がまた
10:03
問題であるわけですね
10:05
親から
10:08
子に
10:09
その
10:09
行事
10:10
ということが
10:11
いかに
10:12
伝わっているか
10:13
いかに
10:15
行事
10:15
しているか
10:16
ということでしょうね
10:17
そして
10:18
それがまた
10:19
孫に伝わる
10:21
子が
10:21
いかに
10:22
行事
10:22
しておるか
10:23
そして
10:24
その孫から
10:25
さらに
10:26
非孫に
10:27
伝わる
10:28
それは
10:28
その孫が
10:29
いかに
10:30
その
10:31
真髄を
10:32
行事
10:32
していたか
10:33
ということになりましょうね
10:35
伝わっていないなら
10:39
やはり
10:40
行事
10:40
ていない
10:41
ということ
10:41
なのでしょうね
10:43
しかもそれは
10:44
真髄ということに
10:46
おっしゃっておられますから
10:47
その真髄を
10:49
行事
10:49
ということ
10:50
真髄を
10:52
行事
10:52
そうすれば
10:55
その真髄が
10:56
また伝わっていく
10:57
ということなのですね
11:00
全てとは
11:02
おっしゃっておられませんでしたね
11:03
その一部でも
11:04
よいから
11:05
例えば
11:07
師匠なら
11:07
師匠の
11:08
真人の
11:09
全てを
11:10
行事
11:10
ことは
11:12
いらないと
11:13
その
11:14
少なくとも
11:15
その
11:16
師匠の
11:16
真人の
11:17
一部を
11:18
行事
11:18
そして
11:19
それが
11:20
真髄に
11:21
とも
11:22
いうものを
11:24
一部でも
11:25
行事
11:25
でおれば
11:26
それは
11:26
伝わっていく
11:27
であろうと
11:29
それは
11:29
確信すると
11:30
それは
11:31
お得
11:32
だからだと
11:33
師匠の
11:35
おかばい
11:35
ということでしょうかね
11:36
師匠の
11:37
徳が
11:38
残っている
11:39
師匠が
11:40
大徳を
11:41
受けられた
11:42
その徳があるから
11:43
その
11:44
師匠の
11:45
真髄の
11:46
一部でも
11:46
行事
11:47
でいけば
11:48
伝わっていく
11:50
繁盛になっていく
11:51
はずだと
11:52
それは
11:54
その
11:54
師匠の
11:55
真人の
11:57
真髄の
11:58
一部でも
11:59
行事
12:00
でいけば
12:01
やがて
12:02
師匠の
12:03
全体像に
12:05
まあ
12:06
到達する
12:07
ということでしょうかね
12:08
では
12:11
師匠の
12:13
真人の
12:13
真髄は
12:14
何だろうか
12:15
という
12:16
時に
12:18
記載いただきますのは
12:20
やはり
12:21
それは
12:21
天地日月の
12:24
心だと
12:25
師匠が
12:27
求め続けられたもの
12:28
いわゆる
12:30
行の上に
12:31
行地で
12:32
来られたもの
12:33
なるほど
12:34
それは
12:34
和らぎ喜ぶ
12:35
我が心で
12:36
あるかもしれない
12:37
これは
12:38
しかし
12:39
形の上で
12:41
我が心を
12:42
求めると
12:43
いっても
12:43
それを
12:44
具体的に
12:44
どう求めるのか
12:45
ということになります
12:47
と
12:48
その
12:48
具体的に
12:49
実践されたもの
12:53
それは
12:53
天の
12:55
心
12:55
地の
12:55
心
12:56
日月の
12:56
心
12:57
愛楽理念の
12:59
真髄
13:00
それは
13:01
天地日月の
13:02
心を
13:03
求め続けての
13:04
精神だ
13:04
とも
13:07
言えるのでは
13:07
ないでしょうかね
13:08
その
13:09
天地日月の
13:10
心を
13:11
求める
13:12
そこに
13:12
自ら
13:13
我が心が
13:14
いただけてくる
13:15
ようになる
13:16
和らぎ喜ぶ
13:17
我が心が
13:18
いただけてくる
13:19
ようになる
13:20
というのですね
13:22
そこまでは
13:25
形の上においても
13:29
いわゆる
13:30
推しを
13:31
いただいていれば
13:32
わかるのですけれども
13:34
今朝は
13:35
もう一つ
13:37
その
13:37
そこに
13:38
いわば
13:38
師匠の
13:39
神人の
13:41
定流に
13:42
流れるもの
13:43
いわば
13:44
本当の
13:45
神髄
13:46
師匠の
13:48
神人の
13:48
本当の
13:49
神髄
13:50
を
13:51
いただいての
13:53
天地日月の
13:54
心を
13:55
求めるので
13:56
なければ
13:57
これはいわゆる
14:00
成就しないというのか
14:02
本当に伝わっていかない
14:04
伝えてもらうことができない
14:06
表すことができない
14:08
ということなのですが
14:11
その
14:12
いよいよの
14:14
神髄の中の神髄
14:15
というものは何か
14:18
それは
14:20
人が助かる
14:23
ということだと
14:24
天地日月の心
14:40
天地日月の心
14:44
でもおっしゃっておられますね
14:46
天地日月の心
14:48
それは
14:48
全ての
14:49
天の心
14:50
地の心
14:50
日月の心
14:51
ではない
14:52
人が助かる
14:54
ということにおいての
14:55
天地日月の心だ
14:58
と
14:59
釘を
15:00
刺しておられます
15:01
ですから
15:03
師匠の
15:04
神人の
15:05
神髄
15:05
それは
15:06
どこまでも
15:07
人が助かる
15:10
生身を持つ
15:12
人間が助かる
15:14
真実の助かい
15:16
を求めての
15:18
神人
15:18
これが
15:20
師匠の
15:21
神人の
15:22
神髄では
15:22
なかろうか
15:24
と思いますね
15:25
ですから
15:26
ここを
15:29
外したら
15:30
その
15:30
神髄を
15:31
外したら
15:32
発展はない
15:34
ということ
15:35
なのですね
15:36
どうぞ
15:38
よろしく
15:39
お願いいたします
15:40
ありがとうございます
お勧め
15:51
|
次
天地金乃神様が先回りして御働き下さる世界 (2025-01-24)
Wagakokology-Jp
2025/1/24
17:04
人間は魂を磨く為に命を授けられたのだと神様は教えて下さる (2025-05-06)
Wagakokology-Jp
2025/5/6
17:14
どういう時に喜んでいるかその賀ぶ心の質が変わって来なければならない (2025-05-08)
Wagakokology-Jp
2025/5/8
14:47
師匠大坪総一郎師は人類救済の方途を伝えることを天地金乃神様から託された (2025-04-02)
Wagakokology-Jp
2025/4/2
13:43
今朝は成行きの中で、人を責めないと頂きました (2025-03-07)
Wagakokology-Jp
2025/3/7
16:56
おかげは和賀心にありの賀びは信心の喜びの賀び (2025-05-09)
Wagakokology-Jp
2025/5/9
17:45
心一つで全てをつくる、心一つを全てでつくる (2025-05-24)
Wagakokology-Jp
2025/5/25
15:46
願い事が叶わないのも神様の御働き (2025-05-05)
Wagakokology-Jp
2025/5/5
13:30
神様から愛されていると感じる幸せ (2025-04-10)
Wagakokology-Jp
2025/4/10
15:56
合楽理念の御教えは天地金乃神様直伝の御教え (2025-05-16)
Wagakokology-Jp
2025/5/16
14:58
成行き任せで損をするような事もある (2025-01-23)
Wagakokology-Jp
2025/1/23
17:12
天地金乃神様は私どもの心の中の心根を見ておられる (2025-03-12)
Wagakokology-Jp
2025/3/12
15:22
天地金乃神様の御信用を頂くには、言い付けを守ること (2025-04-12)
Wagakokology-Jp
2025/4/12
16:02
今朝は読心術と頂きました、天地金乃神様の御心を読む読心術です (2025-02-03)
Wagakokology-Jp
2025/2/3
16:36
信心が育つとは意識が変わること (2025-05-17)
Wagakokology-Jp
2025/5/17
15:48
師匠大坪総一郎師の修行に現れた奇跡的なおかげは無くなる、その後は (2025-02-09)
Wagakokology-Jp
2025/2/9
15:55
成行きを通して自らの心を育てる (2025-04-22)
Wagakokology-Jp
2025/4/22
15:30
吾、神と人との世界に在るを知る (2025-02-24)
Wagakokology-Jp
2025/2/24
0:52
ケヴィン・スペイシー、20年ぶりに長編映画を監督
Bang Showbiz 日本の
2025/5/29
15:04
信心は何のためにするのか (2025-02-23)
Wagakokology-Jp
2025/2/23
14:08
鮮やかで新鮮な生き生きとした神働きが頂ける合楽理念 (2025-03-17)
Wagakokology-Jp
2025/3/17
12:49
今朝は「大きくなれよ、大きくなれよ」と頂きました (2025-01-27)
Wagakokology-Jp
2025/1/27
16:22
天地金乃神様の願いは、人々の心が育つことによる真の助かりです (2025-05-15)
Wagakokology-Jp
2025/5/15
16:00
神の大恩を神の大恩たらしめるには (2025-04-17)
Wagakokology-Jp
2025/4/17
15:37
師匠大坪総一郎師の祈りの下では成行きは天地金乃神様の御働き (2025-02-25)
Wagakokology-Jp
2025/2/25