プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
コメント
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
今、私は私自身の心を育てる為に此処に居るのだと自覚し合点する事が大切です (2025-01-05)
Wagakokology-Jp
+フォロー
2025/1/5
今、私は私自身の心を育てるために此処に居るのだと自覚し合点することが大切です。そして更に今正に心を育てている最中なのだと。ここのところが合点され自覚されて初めて真の助かりの世界を目指すことが出来るようになります。なぜならこの世には魂を磨くために、心を育てるために来させられているのですから。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイル
お勧め
15:13
|
次
この世には心を育てに来たのだと肚をくくることです (2024-11-03)
Wagakokology-Jp
2024/11/3
14:57
起こり来る一切の事柄は私どもの心を育てることのための御事柄 (2025-02-05)
Wagakokology-Jp
2025/2/5
15:01
自らの心に取り組む (2025-04-06)
Wagakokology-Jp
2025/4/6
14:44
人の助かりを欲する心が育つこと (2024-10-23)
Wagakokology-Jp
2024/10/23
15:48
天地日月の心、即ち、与える心、受ける心、貫く心 (2025-01-06)
Wagakokology-Jp
2025/1/6
16:25
一切の難儀は私の心を育てることのために起きて来ている (2024-10-25)
Wagakokology-Jp
2024/10/25
14:00
成行きは私どもの心を育てるための神様の御働きです (2024-11-28)
Wagakokology-Jp
2024/11/28
14:25
人は人を助ける事の為にこの世に生命を授けられた (2025-02-04)
Wagakokology-Jp
2025/2/4
16:53
神様のお知らせを頂きながら自らの心をいよいよ育てて行く (2024-11-01)
Wagakokology-Jp
2024/11/1
13:52
真の信心に真のおかげ、真のおかげとは心が育つこと (2025-06-28)
Wagakokology-Jp
昨日
15:37
広大無辺の真のおかげを頂いた人とは人面神心の人のこと (2025-06-27)
Wagakokology-Jp
一昨日
17:25
信心の喜びの一つは神様からお知らせを頂けることです (2025-06-26)
Wagakokology-Jp
3 日前
16:50
今を頂く (2025-06-25)
Wagakokology-Jp
4 日前
17:46
神様と御霊様を共にお祭りする、私の今を喜ぶ (2025-06-24)
Wagakokology-Jp
5 日前
16:47
ご利益ではなく、神様を好きになる信心 (2025-06-23)
Wagakokology-Jp
6 日前
15:41
触れば温かみを感じるような神様の実存と御働き (2025-06-22)
Wagakokology-Jp
2025/6/22
16:18
今朝は、あなたを救うには2通り有ると頂きました (2025-06-21)
Wagakokology-Jp
2025/6/21
17:07
あああれば、こうあればと言う我情我欲が助かりの障害になっている (2025-06-20)
Wagakokology-Jp
2025/6/20
17:16
何事もみな天地乃神の差し向け、成行きは神様の御働き (2025-06-19)
Wagakokology-Jp
2025/6/19
17:20
一切が私どもの心を育てようとする神様の御働き (2025-06-18)
Wagakokology-Jp
2025/6/18
15:24
助かりの三段階 (2025-06-17)
Wagakokology-Jp
2025/6/17
18:24
取次者の力による一時的なおかげ、氏子の自らの改まりによるおかげ (2025-06-16)
Wagakokology-Jp
2025/6/16
17:00
人の救済には2つのタイプが有ります (2025-06-15)
Wagakokology-Jp
2025/6/15
14:41
神様の御心を体しての行動に値打ちがある (2025-06-14)
Wagakokology-Jp
2025/6/14
16:31
取っても取っても出て来る我情我欲を繰り返し繰り返し取り除く決心と精進努力 (2025-06-13)
Wagakokology-Jp
2025/6/13