- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00〈このホテルには1人2個までおにぎりサービスが〉
00:16残念ながらおにぎりは1個しか残っていませんでした
00:391杯のかけそばならぬ1個のおにぎりきっちり3等分に分けますおにぎりは1人1口ずつあっという間に食べ終わってしまいました
01:08絶好かコンビニ ビール飲みたくない?
01:14量産はもうカツカツコンビニディナーでも節約しなければいけません
01:20あっミニ冷やし中華100円引きですよ
01:22ホント?やったー
01:24ネバネバそばも100円引きがある
01:26ローソンの183大盛りで
01:30私もいつものペヤフを諦めローソンオリジナルブランドの
01:36安い大盛りそれぞれのすすりを見せましょう
02:12ハーピバースデーツーユーユーユーユーユーハーヴィーバーすデーヤーユーユーヵーモイ Campground
02:24Happy birthday to you!
02:54おめでとうございます。
02:59よしあさこさんはお得な大盛焼きそばにゆいさんとりのさんは100円引きの麺いただきます
03:09梨乃さん、チキンもね、梨乃さん、2個いってくださいよ、誕生日なんだから、おいしい。
03:19麺を食べたかった3人は全員麺をすすりますすると信じられるこの食事の印刷撮ってるんだけどウソでしょ?いる?
03:49梨乃さん、誕生日なのにな。
04:29おめでとうございます。
04:37おめでとうございます。
04:39おめでとうございます。
04:40やったー!
04:41いただきました。
04:43みんなでももう。
04:45鈴木沢さんが誕生日プレゼントを持って駆けつけてくれました。
04:55ありがとう。
04:56ありがとう。
04:57ありがとう。
04:58ありがとう。
04:59ありがとう。
05:00ありがとうございます。
05:01皆様の幸せを。
05:03沢さんのおかげでちょっと贅沢さんのおかげでちょっと贅沢な誕生日会にここからは沢さんも以前旅をした岡山香川編では飲んで飲んで飲みまくり魚が結構かかりました。
05:31でもなんか視聴者の人にサラ食べ過ぎって書かれてますとかそういうところが全然わかってないみたいな分かってるそうですか?
05:59あそこのお店よかったよねテントみたいにビニール貼り。
06:14えっじゃあ4人インタビューってこと?
06:16いやあの残念ながら横山さんがそうなんですよえっすっごい笑顔になったじゃん今あれあれ気のせかな今ちょっとまねするね残念ながらって言って優ちゃんがまねするから残念ながらあたこさん今日までなんですよそうなんですよ
08:04初日を終え残金は1万4910円明日は想定外の交通費へかかり大波乱の展開にけちけち5万円旅2日目は朝子里乃沢の3人でスタート!
08:23なんか向こうに渡ってあっちに行ったこういう二股の角っこのところにいるみたいですよ
08:32この日はまず海雲橋のジョニーを見に行きます
08:39ジョニージョニーなんだ銅像があるのか岩手に初めて降り立った外国人ジョニーがで海雲橋の設計した人
08:51海雲橋とはウプレに乗ってきた人っぽいね
08:56銅像なのか偉人なのか果たしてジョニーの正体は
09:03この辺をこの木のあたりをジョニー海雲橋のジョニー
09:10いる?
09:11いる?
09:12いる?
09:13全然違ったかな?
09:14ちょっと待って
09:15何もない
09:16何もない
09:17待って
09:18あれ?
09:19ここは違う
09:21違うよ
09:22あれ?
09:24これお城跡だよ
09:26え?
09:27こっちお城跡行くの
09:29ちょっと見て何さん
09:31この道ここでしょ?
09:33場所が分からず立ち往生していたその時
09:38ちょっと待って今あの流れてくる文字見てジョニーって字今出た絶対
09:44ほんと?
09:45ちょっと待って
09:46あっ
09:47ちょっと見てて急にカタカナでジョニーって出るから
09:49ほんと?
09:50ちょっと見てて
09:53あっジョニー!
09:54ジョニー!
09:55ここは?
09:56あっジャズ喫茶カイエンバルスジョニー
09:58あったカフェ
09:59あった4階カイエンバルスのジョニーお店だった
10:05あった
10:07残念ながら営業前で入れませんでしたがこちらがニューヨークタイムズ市で紹介されたカイウンバシのジョニー店に足を一歩踏み入れるとそこはまるで秘密基地のような異世界PCMはもちろんジャズ店主のコレクションに囲まれながらコーヒーやお酒を独特な空気感で味わえるジャズカフェです全然石碑とかとか違うんですよ。
10:37違ったね。
10:38違うか。
10:39良かったんだけどなぁ。
10:41時刻は9時30分。いよいよワンコそば会場へ。
10:46昨日からずっと麺だね。麺麺言って。
10:49ただ麺麺美味しいからね。
10:51麺食べたい。
10:52食べたことある?
10:53あります。
10:54あ、本当?
10:55どれぐらいいってました?
10:56え、どれぐらいいったかなぁ。
10:58そんな食べれるもんじゃないねって言ってた。
11:01記憶ある。
11:02じゃあ、そういうことだ。
11:03そう。
11:04思ったより食べられないねって言ってた。
11:06あ、本当だ。
11:08あ、初コマさん。
11:09わんこそば。
11:11はい。
11:12こちらがゲーム会場となるワンコそば初コマ本店。
11:20今からおよそ400年前、殿様へのおもてなしで少量のそばをお椀で出したところ、何度もおかわりしたことが始まりと言われています。
11:31今だな。
11:32何杯食べられるか挑戦するのはワンコそばの醍醐味ですが、大食いだと不利な3人には別のゲームを用意。
11:43おやおや、お刺身丸。
11:46これが盛岡名物のワンコそば。
11:49わぁ、すごい。
11:50私初ワンコそば。
11:51私もないと思う。
11:52本当?
11:53で、もうちょっとシンプルに買い替えにします。
11:58何ですか?
11:59今3つセットされてますけど、ここから僕がこのお椀の中にワンコそばを2つセットします。
12:111個入ってないってことですか?
12:121個入ってない。
12:13このどれかに。
12:14はい。
12:15で、その2分の3を引き当てたら。
12:182個当てないとダメなの?
12:191個。
12:201個ね。
12:211個。
12:22じゃあ、こっちが有利にしてくれてるんだ。
12:24もう、違うんですよ。
12:26いやいや、有利かどうか分からないですよ。
12:291個ハズレがありますから。
12:30そう、そりゃね。
12:31入ってるのを当てたら、キャッシュバック。
12:33キャッシュバック。
12:34いくら。
12:35いくら。
12:362,000円ですかね。
12:373,000円。
12:383,000円。
12:393,000円のキャッシュバックをかけた戦いはワンコそばどれに入ってるかゲーム。
12:51いいよ。
12:52いいよ。
12:53やる、やる、やる。
12:54もう、すぐやる。
12:55やりましょう。
12:56参加費は1回300円。
12:593分の2を引き当てられるか、生んだのみのゲーム。
13:04はい。
13:05もう、そこで後ろを向いていただく。
13:08でも、分かんないよ。
13:10オバのカチャって音で分かっちゃう。
13:11それは、こっちのフェイントにもできますから。
13:14フェイント。
13:15めんどくさいから出よう。
13:16で、みんなの直感を合わせたら。
13:18直感。
13:19絶対。
13:20いや、俺、絶対当てらんないな。
13:22何を言ってんの、あれ。
13:23あれ。
13:24あれ。
13:25あれ。
13:26あれ。
13:27あれ。
13:28この中の2つは入っている。
13:311つだけハズレです。
13:332つ当たり、1つハズレ。
13:35触ったらもうダメですよ。
13:37ちょっと待って。
13:39触ったらダメですよ。触ったらもうそれになっていますよ。
13:41ああ、ダメですね。
13:42これ違う。
13:43触りましたね。
13:44いや、触ってないよ。
13:45子供のケンカかもう。
13:50高校で外せば、この先悲惨な旅に3人必死です。
13:56バカみたいにタレの匂いがする。
13:58これからだよ。
13:59これから。
14:00いくか。
14:01これですか。
14:02どう?
14:03だって、これさ、だとしたらもう悪いよ。
14:071回目に出てこうして、こうするっていう、そんな下品な人たちは。
14:11皆さん、僕ら、運のゲームだと思ってたんですけど、3Dゲームですね。
14:17運でシンプルにこれっていう感じだったんですけど。
14:20これは匂いが強すぎるから入ってるよね。
14:33入ってる。だって、これが一番良いもん。
14:35俺らを見くびったな。
14:36見えへん、全然。
14:37どうぞ。
14:38推理ゲーム。
14:39どうぞ。
14:40じゃあ、これでいいの。
14:41これでいこうよ。
14:42いってみよっか。
14:43これがこれが一番強いの。
14:44あいつがタレだけ塗ってる。
14:46すごい嫌だ。
14:47蕎麦が入ってるなんてダメなんだもんね。
14:493人が選んだのは、真ん中のお椀。
14:52果たして蕎麦は入っているのか?
14:553,000円。
14:563,000円もらおう。
14:57じゃあ、みんなであげよう。
14:58これでいい?
14:59いいよ。
15:00はい。
15:01せのせ。
15:02せ。
15:03ほらー!
15:04やったー!
15:06やったー!
15:07やったー!
15:08ハッピーマンズ!
15:09やったー!
15:10やったー!
15:11やったー!
15:12見事、3,000円のキャッシュバック獲得!
15:15スシはまだ無理だから、次の一ノ辺行こう。
15:19はい。
15:201個5万早く。
15:21もう時間がないから。
15:22一ノ辺遊びのため行くぞ。
15:25行くぞ。
15:26朝からすいませんでした。
15:27お邪魔しました。
15:28ありがとうございます。
15:29銀河鉄道乗るよ。
15:32銀河鉄道?
15:33うん。
15:34盛岡駅前に着いたのは11時15分。
15:37いや、雪がきれい。
15:39あー!
15:40ほんとだ、すごい。
15:41あれ、かき割りだよな。
15:43かき割り。
15:44あの山何?
15:45あの山ですか?
15:46岩手さん。
15:47岩手さん。
15:48きれい。
15:49えー、やっぱり雪が。
15:51左の女子がビール飲んでる。
15:53見て。
15:54あっ!
15:55あの人。
15:56あの人、誰?
15:57あそこ美味しいの?
15:58めっちゃ美味しいです。
15:59うわー。
16:00すごい有名なんです。
16:01あそこの青龍角の冷麺。
16:02あの、スイカ乗ってるやつ。
16:03そうです。
16:04あれも。
16:05めっちゃ美味しいです。
16:06ここだ、ここだ。入ろう。
16:08これだ。
16:09とにかく八戸代を、我々は。
16:12銀河鉄道。
16:13こちら。
16:14あ、このサンダーかわいいな。
16:16本当だ。
16:19普通にウィンドウショッピング。
16:21じゃあ、いこうか。
16:22あれ、銀河鉄道。
16:23高かったんだよ、たしか。
16:24銀河鉄道。
16:25銀河鉄道。
16:26銀河鉄道。
16:27銀河鉄道。
16:28銀河鉄道。
16:29銀河鉄道。
16:30銀河鉄道。
16:31銀河鉄道。
16:32銀河鉄道。
16:33銀河鉄道。
16:34銀河鉄道。
16:35一気に予算が減りました。
16:38これ、最後の1だよ。
16:43やばい、今回やばい。
16:45ちょっと、今お金もらったのどうしたの?
16:47銀河鉄道。
16:48入れた上でこうです。
16:49くらい、本当にお金がないんです。
16:51行ってらっしゃい。
16:52行ってきまーす。
16:53ありがとう。
16:54行ってらっしゃい。
16:55何番線だった?
16:57はい、ありがとうございます。
16:591番線、ここだ。
17:0111時27分発の岩手銀河鉄道に乗り、一の辺を目指します。
17:10発車した。
17:11発車したよ。
17:13さようなら、盛岡。
17:15世界最強いのお気込みするな。
17:18世界さんはゲーム会場だからしない。
17:21じゃあ、先そっち行かないとダメか。
17:23で、ゲームやって。
17:24で、八戸で豪遊が。
17:26随分時間あるね。
17:28電車に揺られること30分、見えてくるのは間に合わない間に合わないあれこれなんとか富士とか言われてないのかな?いいですね岩手山は角度によって富士山のように見えることから南部片富士とも呼ばれる標高2038メートルの山です。
17:57絵になるな。
17:59あら、女優さんが。
18:01いい。
18:02いい旅夢気分。
18:03旅の女優さんが。
18:05カットこれ。
18:06カットこれ。
18:07あっ、アートだ。
18:09かわいい。
18:10かわいい。
18:11アートのつりカーは14両ある電車に1つだけ。
18:16運行路線や時刻は公表していないため、遭遇率は0.07%。
18:23見つけることができればいいことがあるかも。
18:28あっ、世界遺産。
18:29メールも。
18:30このほら。
18:31五所の。
18:32あっ、変えてあった。
18:33羊毛遺産。
18:36いよいよ来ましたね。
18:38来ました。
18:3912時30分、道の壁に到着。
18:54ここから五所の遺跡まではお得なタクシーを利用します。
19:00縄文へようこそへえ全米が泣いた縄文どういうこと全米が泣いたこれなんか中学生が書いたんだろうねああああそういうキャッチフレーズみたいなねかわいいね八戸絵の切符カットかないあっはい確かにえっ八戸絵1240円一番下ですこれかはい高い高いもうそれは昨日聞いた
19:28八戸までの電車代は3人で3720円これで残金は8700円にちょっとこのタクシー聞いてみよう聞いてみようごめんなさいこの縄文タクシーっていうのはどれのことですかこれですこれですかあのこの女性額が出るタクシーってこれですかいいですかじゃあ寄せていただいていいですかありがとうございますじゃあ私真ん中行きますわ
19:58ドーナスゲームがある世界遺産の御所の遺跡までは通常タクシーで1110円かかりますが助成金が出るため実質500円で行くことができます
20:13御所の遺跡は一ノ辺町が誇る観光名所。
20:15御所の遺跡は一ノ辺町が誇る観光名所。
20:17御所の遺跡は一ノ辺町が誇る観光名所。
20:19御所の遺跡は一ノ辺町が誇る観光名所。
20:43多くの方に見てもらいたいと町が助成金を捻出し500円タクシーが誕生したんです。
20:50出てきた縄文公園。
20:53御所の遺跡に到着。
20:5712時45分、御所の遺跡に到着。
21:12タクシー代は普通に払いレシートを博物館受け付けてみせると610円返金されるという仕組み。
21:22こちらは駐車場と遺跡をつなぐ屋根付きの歩道橋。
22:07ここだほらこんにちはこんにちはタクシー代の610円って頂けるんですかはいもちろんですこちらは頂戴しても大丈夫ですかはいはいありがとうございますはい
22:23受付で領収書を渡すと610円返金されます
22:30帰りはチケットをタクシーに渡せば500円払うだけ。
22:45貴重な湿度品が見学できる博物館は入館料300円で買わなきゃいけない。
23:00ここの中は300円かかりますよゲーム怪獣はあっちですから何でただんとこでやるのうわ貴重な湿度品が見学できる博物館は入館料300円ですが遺跡がある公園は無料で見学できますだから見れるっちゃ見れるってことやねただでねはいここは50円に世界遺産の御所の遺跡一体どんな?
23:30こちらが2021年世界遺産に登録された北海道北東北の縄文遺跡群の一つ縄文時代は人々が初めて村を形成し定住するようになった時代。
23:59この遺跡から800頭を超える縦穴建物跡が発見されています。
25:36今回はここ東村というエリアなんですけど東村はいここのですねはいそこで土偶土偶はい土偶探しゲームですえっどこに怖い怖いテンションが怖いよ。
25:52ありがたく世界遺産をお借りして土偶探しゲームで僕と原田さんと加藤が1体ずつこれを東村に隠しますのでそれを制限時間内に見つけていただくと
26:22お家の中ってことね外でもいいのね外でもいいです今の中って暗くて目が見えないかもしれない
26:29埋めたりはしないので
26:30埋めたりは見つかるわけないじゃないよ逆に分かるかも
26:34土があれこれを掛けてくれ?これやってるやつ
26:38はい で参加費は100円
26:41はい
26:42で1体見つけると500円
26:45くっ
26:461000円じゃないの?500円?
26:483体見つけると1500円ですよ
26:50もう1人乗せ!もう1人来い!
26:52じゃあ600円
26:53700円ですか?
26:54700円!
26:56間取って700円!
26:58間取って700円でいきましょう
27:002体見つけた700円
27:02ラッキーセブン
27:04ラッキーセブンです
27:05だから3体見つけよマジで
27:07700円じゃ足りない1400円じゃ足りない2100円はい
27:12では3回払っていざ勝負まずはスタッフが土偶を隠します始まったらパンダプロデューサーはタンポポが咲く住居の入り口付近に
27:35わかりやすいですか?
27:39T加藤は高床倉庫の屋根の隙間高橋Dは小さい住居の中の暗い柱の脇に三者三様の場所に土偶を隠し終えたいいですか?はいそうでしょうそうでしょうはいはい果たして何体見つけることはできるのか?
28:07この度最後のボーナスゲームですスタートと同時に朝子さんは土偶に一直線いきなり発見なるか?
28:26しかし気づかない丁寧に住居の外を一周見て回るすると30秒経過です30秒経過再び土偶に急接近今度こそ発見なるか?
28:28しかし気づかない丁寧に住居の外を一周見て回るすると30秒経過です30秒経過再び土偶に急接近今度こそ発見なるか?
28:30しかし気づかないしかし気づかないしかし気づかないしかし気づかない丁寧に住居の外を一周見て回るすると30秒経過です30秒経過再び土偶に急接近今度こそ発見なるか?
28:54またもや気づかず住居の中へ
29:00またもや気づかず住居の中へ
29:05一方沢さんはT加藤が隠した倉庫に一直線
29:13しかし外側には見向きもせず室内の捜索へ
29:22リノさんは誰も隠していない住居を捜索
29:31土偶のそばにいるのは朝子さんと沢さん果たして見つけられるのか?
29:37私はここない気がする外もあっとかないのさ室内に見切りをつけた紗馬さんは外を探し始めたはあ
29:55土偶との距離わずか2m潜在一遇のチャンス?
30:40ここは見た?ここでリノさんが土偶に急接近チャンス到来見つけることはできるのか?fectarden說
31:02アサコさんはここで住居内に捜索を絞る暗い真っ暗!
31:27住居の中は真っ暗なためサービスで懐中電灯を支給ついに懐中電灯を持って土偶がある室内へケチケチ旅のためライトの光量もケチケチそれでも土偶に徐々に近づく?
31:57アサコさんしかし制限時間は残り1分果たして発見なるか?
32:04見つけたいね
32:11見つけたいね
32:13制限時間は残り1分!
33:19タクシーで一の平均に戻り青森県の八の辺を目指します。
33:26駅のそばでちょっとお酒飲んだりできるところがあるんですか?
33:33時刻は14時10分。
33:42タクシーで一の平均に戻り青森県の八の辺を目指します。
33:48駅のそばでちょっとお酒飲んだりできるところがあるんですか?
33:53どっちですか?八の辺ですか?一の平。
33:55一の平ですか?
33:56はい。
33:57お酒ですか?
33:58はい。
33:59今ですか?
34:00何言ってんのみたいな。
34:07いやもしビールだけならもうあれですよ。缶ビールコップでいいと思う。
34:13そういえば。
34:14コンビニで。
34:15そうそう。
34:16コンビニはない。
34:17菅谷さんは菅谷さんそばにありますね。
34:19そばに?
34:20はい。
34:21えっ?
34:24あっ。
34:25宿泊あげてもいいんじゃないですか?
34:27そうね。
34:28朝から何も口にしていない3人は駅前の酒屋さんへ。
34:33はい。
34:34酒屋だ。
34:35ちゃんとした酒屋さんです。
34:37ありがとうございます。
34:38ありがとうございます。
34:391100円なんで、それがあって500円です。
34:41ありがとうございます。
34:42はい。
34:43本当に助かります。
34:45運転車これやってしたし。
34:47あっ。
34:48あっ。
34:49ボトルストラップに。
34:50はい。
34:51すいません。お世話さまでした。
34:52ありがとうございました。
34:53さようなら。
34:54いきもかいにもありがとうございます。
34:55ありがとうございます。
35:27ようやくキンキンに冷えたビールで、この日最初のお清め。
35:32今日一食目。
35:33一食目。
35:34はい。
35:35クラクラする。
35:36はい。
35:37完璧。
35:38完璧。
35:39八戸で合流しましょう。
35:40酒のお酒が飲めるお酒よくisseい。
35:41あい、美味しい。
35:42お酒が飲める〜、飲めるぞ〜、酒が飲めるぞ〜。
35:43酒が飲めるそう。
35:44お酒が飲める飲める、飲めるろお酒が飲めるあ。
35:45酒が飲めるぞ〜、酒が飲めるほう。
35:47あー。
35:48好いしい。
35:49唯め。
35:50うめー。
35:51カレーカレー味美味しい!
36:04C Commission calories何かこれ。
36:05〈あまりのうまさにわずか2分で完食〉〈そろそろホームへ行きましょうか〉
36:21いい感じやでねほんまやで八戸へ向かうで14時32分の岩手銀河鉄道で八戸へ15時16分まで乗ってくださいあっこれも違うのがあったお父様だすごいかわいいね
36:50星形のつりカーも遭遇率0.07%の激レア
36:56これから神社に行くお金を算出しましてそれを避けて全部取る
37:04八戸で豪遊する予定ですがゴールまでの行き方や交通費はまだわかっていません
37:12次ここだから県境みたいな感じかな
37:16電車に売られること15分いよいよ舞台は青森県お刺身食べたいです
37:31私も今まさにそのことを考えて食べたいな着いてアクセス聞いたら即興で飲もうねアクセスと値段店が開いてますようにホントだよ店情報が分かんからな15時16分八戸駅に到着タイムリミットは鹿児島神社に17時そんなに時間はありませんあっでっかいあっ
38:01あったこの観光案内所で全ての運命が決まります あの鹿児島神社でいいんですかね読み方ねはいそうですねこちらに伺えたんですがここからの行き方って何が通常は jr 八戸線で鉄道で行っていただく行き方鉄道なんだ
38:2316時03分八戸駅から最寄り駅のサメ駅でこの例えばサメで降りたら歩いてすぐですか 歩いて15分ほどです
38:35八戸駅から鉄道でサメ駅へ行きそこから徒歩15分でゴールの鹿児島神社にたどり着くことがわかりました
38:4516時22分乗ったら47分で13分なんですね
38:53これ歩いて15分って何歳ぐらいの方が歩いてるのか
39:00こういうのってそんな早歩きでもないですか普通に普通ですはい普通でタイムリミットに間に合いそうな鉄道は2つ16時3分の鉄道だとお清め時間は取れませんがゴールまでゆっくり歩けます16時22分の鉄道だとゴールまで急がないといけませんがお清め時間は確保できます
39:30お清めをゆっくりするかゴールまでゆっくり歩くかここは重要な選択
39:39でも13分間で行くっていう方を選ぶのどうですかそれによって飲む時間が19分かあるんです
39:49OKじゃあそうしよう
39:51ちょっと走ることで
39:53ちょっと頑張る
39:54ちょっと頑張る
39:55どうですか
39:563位はお清めを優先し16時22分の鉄道でゴールを目指すことにしました
40:05お店はありますか何かお店あるのかなこの時間にやってる
40:08この隣にユートリーという物産館がございます
40:10はいレストランがある
40:12レストランがある
40:13分かりました
40:13ありがとうございます
40:14これどうもありがとうございました
40:16私たちのスタッフの物産館があります
40:20すいませんいろいろありがとうございました
40:22ありがとうございました
40:22ありがとうございます
40:23切符買っといた方がいいね先に
40:25切符だよ東口出てへんだって
40:28最後の交通費
40:31サメ駅までの切符を買っておけば
40:33残りはお清めに使えます
40:36サメ
40:39サメ
40:40240円
40:41サメ駅までは1人240円
40:44いやー720円
40:46いける
40:46飲めるよ
40:47みんな飲めるよ
40:49交通費は想定よりかなり安く済みました
40:52急いで教えてもらったレストランへ向かいます
40:57慌てて聞いていませんが一体何屋さんなんでしょう
41:04ほらフォークとナイフのマークあるよ
41:08およそ300年の歴史と伝統を誇る八戸三者大祭の出汁が飾られていましたが時間がなく見物できませんでした。
41:56お清めは青森の郷土料理が豊富にあるダイニング1位でいかの水揚げ日本一八戸名物いかの刺身
42:13慌てて入ったお店でしたが絶品の郷土料理が食べられる名店でした
42:22いちご煮は八戸などの名物料理でウニとアワビを昆布だしで煮たお吸い物
42:49セットで1680円っていけるよね?
42:52全然いけますよ
42:53セット頼んでせんべい汁って飲んでみたいな
42:58青森といえば単品でね
43:01せんべい汁ってどのくらいの大きさですかね?
43:04一人前です
43:05大きい?
43:06大きくはないです
43:07お腹いっぱいになる? それで
43:09ならないかと思います
43:11このくらいですよね?
43:12この鉄のお鍋で
43:14そうでございます
43:15これを2つにせんべい汁を2つ
43:19はいじゃあカレーうどんと
43:23やっぱりカレーうどんいった?
43:26私もう日本酒しちゃおうかな
43:28どっち辛口とかありますか?
43:30辛口ですよ
43:31男山とか八つるです
43:33八つる!それがいいです
43:35八つるでございます
43:37麻子さんは八戸の地酒やや辛口の八つるを注文
43:43失礼いたします
43:44お待たせいただきました
43:45お願いします
43:47井野さんと澤さんはビールにイカ刺し枝豆小鉢が付いたちょいよいセットせんべい汁は八戸周辺で江戸時代に生まれた郷土料理しょうゆ味で煮立てた鍋にせんべいを割り入れて煮込む料理です
44:13ビールが。
44:17料理は全部そろいましたが肝心のビールが来ないと食べられません会計を先に済ませたところで時刻は15時50分待ちに待った大清めです
45:11いただきます。
45:13これ考えた人天才だな。
45:15初です。
45:16初です。
45:17初です。
45:18初?
45:19井野さんは初せんべい汁。
45:21うん。
45:22うん。
45:23うん。
45:24うん。
45:25うん。
45:26スイトンほど重たくないしね。
45:27確かに。
45:28軽やか。
45:29うん。
45:30アサコさんは昨日からパスタ焼きそばカレーうどんと食事は全部麺。
45:45青森の郷土料理にうまい酒八戸まで我慢した甲斐がありましたね。
46:00うん。
46:01うん。
46:02うん。
46:03うん。
46:04ゴール目指してごちそうさまでした。
46:07おすすめでした。
46:08おいしかった。
46:09すいませんバタバタ申し訳ない。
46:26起き止めを済ませいよいよゴールのかぶしま神社を目指します。
46:31タイムリミットはかぶしま神社の頂上に17時。
46:36この時期しか見られない超絶景が待ってます。
46:41最寄りのサメ駅に着くのは16時47分。
46:46そこから神社までは徒歩15分。
46:50歩くのを2分以上短縮しなければいけませんが、行き方は分かっていません。
46:57ここから誰のことも振り返らず行くからな。
47:02一番違ったらアウトだな。
47:04そうなんですよ。
47:05そうなんですよ。
47:06終点、サメ、サメです。
47:09オレンジは左側です。
47:11サメだ。
47:12サメだ。
47:13さあ、ここからが勝負。
47:15果たして無事ゴールできるのでしょうか。
47:22分かった場所。
47:24分かんない。
47:25サメのかぶり物がある。
47:28サメ。
47:29あ、そこに地図が。
47:31あれだ、地図だ。
47:32まっすぐ。
47:37こっちまっすぐ。
47:38カブシマまで。
47:39ちょっとこう出てこうだ。
47:41こっちから。
47:42こっちから。
47:43こう出てこう。
47:44線路またいで向こう。
47:45行き方も分かり、あとは時間との戦い。
47:49これ回るの?
47:50はい。
47:51あ、線路あった。
47:52よし。
47:53渡って右です。
47:55ここでさ、怖やね。
47:5610分閉まっちゃった。
47:58あと10分で。
48:00はい。
48:01海、海、海、海。
48:03タイムリビットまで10分を切り、海が見えてきました。
48:07これ海沿いけないのかな?
48:10あ、お兄さんに聞いてみたら海沿いに行けるから行っちゃった。
48:13でも頑張ってるから今。
48:15ちょっと。
48:16今頑張ってるから。
48:18あの子たちみたいに走れればいいのに。
48:21もうちょいか。
48:25うわ、悔しい。
48:30あ、すごい。
48:31あさこが追っかけて行くぞ。
48:36あさこがお前ら追っかけるぞ。
48:39うわ、すごい。
48:40いっぱい。
48:41何この意味がいい。
48:42頑張れ。
48:43頑張れ。
48:44頑張れ。
48:45頑張れ。
48:46Tシャツに直接名前書くタイプ。
48:49タイムリミットまであと5分のところでようやく。
48:54あ、すごい。
48:56海猫。
48:58ゴールの株島神社が見えてきました。
49:02あと4分。
49:06はい。
49:074分。
49:08意外にギリかも。
49:10頑張れ。
49:12頑張れ。
49:13タイムリミットまではギリギリのタイミング。
49:17フソ興奮。
49:19きつい。
49:20きついよ。
49:21あ、24時間テレビ。
49:22思い出す。
49:24あ、ありがとう。
49:25よし。
49:26もうちょい。
49:28もうちょいい。
49:29もうちょい。
49:30行きますよ!
49:31ああ。
49:32はあ。
49:34はあ。
49:36ああ。
49:37はあ。
49:39ウミネコ。
49:39海猫。
49:40すごい。
49:42心はそばにいる
49:46お邪魔します!
49:48ゴールは階段を登った先の鳥
49:54すごい!
49:56こっちよ!
49:57応援ね!応援ねみんな!
50:00すごい風景
50:03タイムリミットまでに3人がたどり着かないとゴールにはなりません
50:09よし!
50:12井野さんも必死にラストスパート!
50:19朝子さんはなんとか頂上につきましたが、あとの2人はギリギリのタイミング!
50:27果たして無事ゴールできるのか?
50:32パンパン…
50:44《アサコリノの5万円旅》はTVerUnextで配信68歳のリノさんおよそ100段の階段を上りきり頂上へ果たして17時のタイムリーと間に合ったのか?
51:0916時59分30秒、1時ゴールです、ありがとう、みんなありがとう、1296年創建、弁財展を祭り、商売繁盛、漁業安全の守り神として信仰を集めてきた、株式神社。
51:393万羽を超えるウミネコが集まり大正11年に神の使いとされるウミネコの繁殖地として天然記念物に指定された神秘的な島毎年3月から7月下旬までしか見られない絶景です
51:55ありがとうございます。いかがでした?2度目は?
51:59いやーね、もうなんか途中からだったんですけど、ちょうどいいなって思った。
52:05何で?
52:07途中からちょうどいいなって思った。
52:091回やってんだよ。
52:112日。
52:12りのさん何よりお誕生日。
52:14ありがとうございます。
52:15おめでとうございます。
52:16この度で新しい年を迎えられたら本当に幸せでした。
52:19本当に?
52:20本当に?
52:21嬉しかった。ありがとうございます。
52:23きのう、だって1回悲しい顔して誕生日なのにっていう時間があったんですね。
52:27それがポンってきたから。
52:29ありがとう。
52:30帰っていただいて。
52:31りのさん、68歳の誕生日おめでとうございます。
52:36それからも健康に気をつけて旅を楽しんでくださいね。
52:40でも、りのさん全然陰気上がってねえんだから。
52:43すげえよ。すげえよ。
52:45ご視聴ありがとうございました。
52:46ご視聴ありがとうございました。
52:47ご視聴ありがとうございました。
Recommended
48:02
|
Up next
54:58
23:52
52:55
44:12
45:03
26:33