- today
Category
📺
TVTranscript
00:00:00Why does it be so gentle?
00:00:03It's not柔らかい way
00:00:07Because of this time that I'm going to do the same thing
00:00:12The way it is柔らかく and quick, I've never done a lot of
00:00:19How is the secret of this time?
00:00:21I'll take, it's time to get to begin
00:00:24In the meantime, we have to put a quick
00:00:27〈柔らかく脂が重くないお肉を作り上げられる最大の理由それがこの豚肉は火が入り過ぎると硬くパサパサにしかしこちらでは低温でやっぱり火入れすること4時間4時間!
00:00:57〈すると余分な脂を落としながらお肉が柔らかくジューシーに仕上がるというのだ〉
00:01:07手間かかってんのにあの値段ってすげえな低温調理に行き着くまでには結構大変あったんですかもう大変でしたねさっき言ったね固体差があると湯の温度がそりゃそうかそれを何回も何回もやることでたどりつかれたわけですもんねでもねまねできないですよ
00:01:54もうないでよいろいろな地上営業ですか?やりすぎました兄貴あれですね揚げ焼きみたいにするんですねそういうことですなるほどさあさあグーッと柔らかいお肉を表面だけギュッと揚げ焼きして旨味も閉じ込めるそういうことですそう低温調理で旨味を凝縮させたお肉を高温のたっぷりの脂で一気に揚げ焼きにすることで
00:02:24最高の状態に顔のうまさを最大限に引き出す調理法がスピード提供の秘密にもなっていたのだ
00:02:34今日のレッスンですけど回転は早いでしょ席ついてからお肉はめっちゃ早いです
00:02:415分かからないぐらいあんなにバッツくてしょすぐ出てくるっていうのはサラリーマンの味方だなって言われます
00:02:48さあ開店から25分が経過したところで現在62人予約席も埋まって満席になりました大入り記録はどこまで伸びるんでしょうか
00:03:02するとお客さんの中にその他にも
00:03:14これ何?
00:03:17でっか
00:03:18さらに
00:03:23お客さんの質問はキリマンジョの1000グラムで
00:03:311000グラム
00:03:321000グラム
00:03:331キロですね
00:03:33一応シェアしようと思って
00:03:36何でよ
00:03:37あ4人なので
00:03:37はい
00:03:38〈そうお肉のサイズごとに山の名前が作られており一番小さいサイズの200グラムの名前は日本で一番低い山といわれている日和山そしてお店一巨大なのはこちらが当店の日和のお肉です〉
00:04:03〈その重量なんと2キログラム〉
00:04:14〈2キロ〉 大迫力だね池ちゃん〉
00:04:18〈あれ池田がいない〉
00:04:19〈ここマロリーポークではお肉のサイズによってそれぞれ山の名前が付けられています〉
00:04:25〈ミステリーハンダー〉
00:04:26〈それではここでセッションです〉
00:04:28〈ミステリーハンダー〉
00:04:29お店いち大きい2キログラムあるこちらのポークステーキ一体何という名前でしょうかヒントは1つ小さい1.5キロサイズの名前はエベレストです
00:05:10オリンポスは火星にある太陽系最大といわれる火山あまりの大きさに地球を飛び越えその名が付けられているのだ当たるわけがないの?
00:05:11オリンポスは火星にある太陽系最大といわれる火山あまりの大きさに地球を飛び越えその名が付けられているのだ当たるわけがないの?
00:05:52今日も大満足でそこも仕事頑張って果たしてポークステーキは現在の1位を超えることができたのか?
00:06:03いやいやいや面白いこれはいいなこれいい勝負やんではマロリーポークステーキの方が超えたと思う方挙手をお願いします大津津さん方手がかかった大津さんも手を上げました藤坂紀さん浜家さん超えたよね超えますよこれはね5分以内にお肉が出てくるでメニューも1個だけ超えます?
00:06:30いやでもなんかね僅差のような気がして私もう最終的には噛む回数にショーター当てたの。ハンバーグよりもポークステーキの多くそさく回数が多いんじゃないかと思う。
00:06:47それだけ時間がかかるかなと思ってすごいわ咀嚼までたどり着いてあるわ果たして東京駅マロリーポークステーキの大入り記録は?
00:07:11というわけで順位がA代わり1位はマロリーポークステーキになりましたうわ楽しいっすねこれワンデミリー山手線大入りグランプリ続いては何か巣鴨とかあの上なへん見たいよね
00:07:33日暮里来た日暮里駅初ビシバシの手打ち麺季節限定ほにゃらら
00:07:43日暮里駅といえば1945年ごろから続く谷中銀座商店街や90軒以上の生地を扱う店が並ぶ日本最大の繊維街など下町情緒漂うノスタルジックな街そんな日暮里駅前に駅前?
00:08:07駅前にひときわ目を引く行列を作るこのお店は創業から48年行列の絶えない老舗ラーメン店バー族このお店の大入りグルメがめっちゃうまそうやなうわー!
00:08:36見るからに濃厚ラスープが食欲を注ぐ馬族の一番人気担々麺頼むのは絶対担々麺だし中毒性はあるやっぱりいやもう馬族行こうよもう無理無理みたいな
00:08:54コマが効いてて一度食べてみた方は全然おすすめします
00:08:58更にお客さんも驚くこの音何とバー族は全て店舗で一から作る手打ち麺手打ち麺?
00:09:30打ち立て茹でたてでいただく極上濃厚なごまの担々麺
00:09:40しかし現在1位は山手線屈指のメガステーション東京駅のド迫力ポークステーキ180人
00:09:56対する下町日暮里駅の担々麺果たして大入り記録はよろしくお願いします
00:10:06よろしくお願いします負けたくないんでねいつもよりもね今日はね50人ほど申し訳ないけどそれに貸してもらう自信なんでねよろしくお願いします頑張ります
00:10:18提供スピード早くするつもりや大小須賀下町の下告状でも東京駅対日本やからそうっすね場所がねはいいらっしゃいませどうぞ
00:10:29やっぱりさあ11時開店の時間を迎えました測定スタートですいや今回は11時から15時までの4時間ですが続々とお客さんが入っていってあっという間に満席です
00:10:44はいお待ちいいーはい3名さまですちょっと待ってくださいね期待を裏切らないです 麺のコシがあってうまいんですよ
00:10:55手打ちだからねめちゃくちゃうまいんですよ
00:10:58パターンでいった
00:11:00アンタン麺やっぱりいこうかなって
00:11:03It's very scary for me.
00:11:06It's like all different kinds of things.
00:11:09I've been eating this whole lot of stuff in the銀座.
00:11:15Wow!
00:11:16It's delicious.
00:11:18It's delicious.
00:11:31担々麺といえば一般的には赤いスープのイメージしかし馬族の担々麺は焦げ茶というか黒いこれはごまの風味を際立たせるためすりごまに限界まで熱した油を使っているからそこにチーマージャン
00:12:01酸、ラー油などを混ぜ鶏ガラスープと秘伝の自家製醤油を注いで黒いスープが完成
00:12:12なんと唐辛子を一切使用せず辛味よりごまの旨味と風味が抜群の唯一無二のスープ
00:12:26めっちゃうまそうやなそしてこのスープを最大限に生かすのが麺細かったり太かったりで食べ応えがあるというかいろんな食感楽しめるからね
00:12:37そう自家製の手打ち麺小麦粉と厳選した薄力粉を水で練り一度寝かせた生地を伸ばしたたくを何度となく繰り返す
00:13:04機械に頼らない職人技が生地に独特のコシと風味を与えていくというのだ
00:13:12最初見習いの子たちはもう麺すぐ切れちゃうんでこの感覚とテクニックはすごく大事で物にすんのにやっぱり4,5年はかかっちゃう
00:13:23あえて包丁を使うことなく仕上げられた麺をすぐさま茹でることで喉越し最高でごまスープがよく絡む極上の担々麺を生み出しているのだ
00:13:40更に窓越しで行われる職人の面打ちの音は宣伝効果も抜群!
00:13:58さあ店内は満席状態が続いています11時45分を過ぎた段階で57人1位の東京駅と大接戦です
00:14:09いやちょっと待ってこれヤバいそして50人アップを宣言していたお姉さんもはいどうぞいらっしゃいませはいこちらでねカウンターからねフル稼働で大入り記録を後押し
00:14:29提供スピードをね、待っててもらう人に嫌な気持ちしないで、やっぱり、どんだけお客さんに、お客さんの人数とか、そのいすの数とか、頭に入れるかだと思う、こんだけ解体させてるの、やっぱうん、勢いがなくちゃ、解体できないと思う。
00:14:50ノールックで?
00:14:59しかし時刻はお昼過ぎ気温はどんどん上昇かなりの猛暑日に真夏日には不利と思われるしかしバー族にはとんでもない秘密兵器が何か見えましたね
00:15:26そう夏限定メニュー冷やし中華
00:15:35もちろん麺は自慢の手打ち 茹でたての麺を即座にキンキンの水で締めることで張りと弾力のある麺に仕上がるという
00:15:49俺が食べたくて夏を待ち望むお客さんも毎年夏になったら冷たいの食べたくて
00:15:56熱くなると始まる
00:15:58たんたん麺同様たれは大量のごまを使用しピリ辛のたれを隠し味にこれを麺と絡ませればまさに絶品!
00:16:21さらにチャーシューは贅沢に国産肩ロースを使用弱火で12時間漬け込むことでトロトロに
00:16:31うまそう!
00:16:38冷やし中華っぽくないっていう意味で酸っぱくない?酸っぱすぎないというか。
00:17:15シンプルな冷やし中華そしてチャーシューやきくらげやエビなど食材が増えた五目冷やしさらにこちらは韓国冷やし中華。
00:17:22辛いってよりかは甘さと辛さがブレンドされてる感じです。
00:17:29辛いってよりかは甘さと辛さがブレンドされてる感じです。
00:17:36ボリュームがあっておいしいです。
00:17:39辛いってよりかは甘さと辛さがブレンドされてる感じです。
00:17:46ボリュームがあっておいしいです。
00:17:48甘さと辛さが一番いらっしゃいませ。
00:17:51お店で食べた中でナンバーワンです。
00:17:54その他にも手打ち麺を使った炭炭麺のつけ麺や五目焼きそばなども人気だがこの店自慢の手打ちは他にも。
00:18:09〈このお店は餃子の皮ももちろん手打ち〉
00:18:21いやちょっと分かりませんもうこれはマジで分かんないですね
00:19:20いや分からないちょっとそれでは馬族の方が超えたと思う方挙手をお願いしますおっとコーチさん意外手が上がりましたこれおもろい展開やで今パーフェクトのコーチ君だけだってやっぱメニュー数が多すぎるのと早いっていうの言ってましたけどでもじゃないですかでもここ行ったらもう冷やし中華だよ
00:20:20パッチャーが動いているまだカウンターが1922人
00:20:29This is what I want to say, the top of the world is 1 in the middle of the row, and the bottom of the row is 5,000 of the row, and it is the third row, and the last row, and the last row is 6,000 of the row, and the last row is 11,000 of the row, and the last row, and the fourth row is 3,000 of the row of the row.
00:20:55原宿駅初大物海外セレブも食べたほんやららブームの火付け役去年オープンした原宿の新たなランドマーク東急プラザ原宿から表参道を青山方面に進みおしゃれな遊歩道キャットストリートをさらに4分歩き
00:21:21路地に入った先に見えてきたのはこの店の大入りグルメが焦げ茶色のバンズが特徴のハンバーガー
00:21:45いやちょっと待ってくれよお値段はおよそ1500円と少々お高めだが
00:21:54こちらは2007年にオープンしたザグレートバーガー
00:22:08グレートの名にふさわしく食べログハンバーガー100名店に6度も選出トレンドに敏感な若者が集まるこの原宿で長年行列のできる人気店として君臨する山手千円戦で今食べるべきナンバーワンバーガーグルメバーガーの先駆けじゃないですかね?
00:22:36グルメバーガーとは食材や調理法にこだわった高級バーガーのことで近年では調理技術や味を競う競技大会やフェースも開催されるほどそんなグルメバーガー界でこの店はいち早く行列店となったブームのしつけ役としても知られている
00:22:59さらにパテはビーフ100%赤身にジューシーさを足すためにあえて牛脂を混ぜ込んでいるという
00:23:06味付けはシンプルに塩コショウとほろ苦い風味が特徴の夏メグパウダーだけ
00:23:13ハンバーガーショップとしては大箱の55席
00:23:20厨房には大量のレタスとトマトが仕込まれている
00:23:27厨房には大量のレタスとトマトが仕込まれている
00:23:34現在1位は行列ができる手打ち麺
00:23:36日暮里駅馬族の黒担々麺192人
00:23:42対する若者が集まる原宿駅の行列グルメバーガー果たして大入り記録は?
00:24:01さあ時刻は11時オープンしました55席ある店内があっという間に埋まっていきますそしてこの大きな鉄板のフル稼働うわ待ってバンズマン同じとこで焼いてたそれ早いなこれテンポ早いぞ何だろう今の作ってる?
00:24:31永遠見れるよ
00:24:33うまっ
00:24:35マジでうまいです全体に通してうまいです
00:24:39バンズがなんかめっちゃ甘くてそのバランスがめちゃくちゃちょうどいいてめっちゃ食べやすいです
00:24:44このバンズが最初に来るや噛んだ時に
00:24:48それが美味しいとこのパンどこのなんだろうって思います
00:24:53この店最大のこだわりが開発に半年を要したという自家製のバンズ
00:25:00実はここのオーナーお店の40m先にベーカリー店を開くほどのパンに特別なこだわりを持っている
00:25:10風味豊かな自然な味わいにしたいとバンズには2種類の天然酵母を使用し強力粉や薄力粉との配合を改良し続けたどり着いたというのが独自の食パンと口どけ
00:25:30もっちりとした食感とふわっとした軽さを両立させているというさらにこだわったというのが香り表面に塗られる甘いカラメルと卵これにはハンバーガーならではのある計算がこう食べるときに口の前に持ってきたときにちょうどこの上のバンズが鼻のところに来る少し甘みを持った香ばしい香りが鼻の中に入りながらハンバーガーのパンと具材が口に入ってくるときに
00:25:50食べるときに口の前に持ってきたときにちょうどこの上のバンズが鼻のところに来る少し甘みを持った香ばしい香りが鼻の中に入りながらハンバーガーのパンと具材が口に入ってくるというのが僕の中の理想だったので
00:26:03さらにバンズはオーダーが入ってから鉄板で軽く焼くことで香りや甘さを際立たせるという
00:26:12めっちゃうまそうお願いしますこのパンにその肉汁とかが染み渡ってよりなんかパンのうま味がこう引き上がってる感じが創業当初から足しげくアメリカに通い本場の味を勉強しているというオーナーそんな本場の空気を嗅ぎつけこの店には海外セレブもお忍びで来店するという
00:26:38その痕跡が店内にあると聞きつけ彼らが調査へ。
00:26:48出たやな入るよ。
00:26:50出たやな。
00:26:52すいませんお邪魔します。
00:26:54すいませんお邪魔します。
00:26:56いやめちゃくちゃオシャレですね。
00:27:00おしゃれですね。
00:27:01これオーツルヒマンの置物が。
00:27:03オーツルヒマンじゃないです。違います。
00:27:05ママタルトのオーツルヒマンの置物がない感じじゃないです。
00:27:08寝てるけど。
00:27:09と、ここで。
00:27:11Tシャツ?
00:27:12Tシャツ何か書いてる。
00:27:14こっちに書いてる。
00:27:16ちょっと前に行くのジャスティンビーバー。
00:27:18えっ!
00:27:19ジャスティンビーバー!
00:27:20えっ!
00:27:21ジャスティン着てんの?
00:27:22ジャスティンビーバー着たんすかもう。
00:27:24はい。
00:27:25なんとあのジャスティンビーバーが奥様と完全プライベートで来店。
00:27:31どれがジャスティンビーバー?
00:27:33ここでグルメバーガーを食べていったという。
00:27:37見たことある外国人いるなと思って外で。
00:27:40そしたらジャスティンビーバーでしょ?
00:27:41よう気づいたそう。
00:27:42えっ!
00:27:43果たしてジャスティンビーバーが食べたというグルメバーガーとは?
00:27:48おー!
00:27:49ベーコンチーズバーガーですね。
00:27:50うわーこれ。
00:27:51うわーこれ。
00:27:52うわー見た目。
00:27:54すげー。
00:27:55これやこれや。
00:27:56こちらはこの店の人気ナンバーワンメニュー。
00:28:01ベーコンチーズバーガー。
00:28:03うまっそ!
00:28:05レタスとトマトの上に乗せるのはオニオンとピクルスを刻み混ぜ合わせたもの。
00:28:12パテの上に乗せるのはジューシーに仕上げる特製スモークベーコン3枚。
00:28:19これらをバーガーと相性抜群だというナッツ風味のチェダーチーズとじっくり焼き上げるボリューム満点の贅沢なバーガー。
00:28:33うわーうまそう絶対にうまいもんないただきますうわー食べ方上手ですいけこんなずっしりしてるんですか肉レタスレイコンチーズ全部しっかり味がもう分かるうまっもう一撃やらもう食った瞬間うまって8000円とってもいいぐらいうまいぐらいうまい?高すぎるか?
00:28:35うまっさあ13時を過ぎてさらに行列の上手ですいけこんなずっしりしてるんですか肉レタスレイコンチーズ全部しっかり味がもう分かるうまっもう一撃やらもう食った瞬間うまって8000円とってもいいぐらいうまいぐらいうまいぐらいうまい?高すぎるか?
00:29:0213時を過ぎてさらに行列の人数が増えてきましたホールスタッフも大忙しですさあ少しでも回転率を上げるべく行列に並ぶお客さんのオーダー外で取っていますいやちょっと待ってえっ1席50席っすよねうわこれ難しいなお店はないとお店はサンドイッチサンドイッチこのパンがおいしいんですうわー
00:29:32種類豊富なサンドイッチやシンプルにソーセージを挟んだホットドッグも絶品さらにこの店のハンバーガーその種類は30種類以上こちらは焼いたりんごにゴルゴンゾーラを合わせた
00:30:02ゴルゴンゾーラバーガーさらにアメリカでは一般的だという燻製チップヒッコリーのソースをパンに塗ったヒッコリーバーガーもちなみにこの店一番の高級なグルメバーガーが
00:30:20漫画の焼き目ついてるやんうわーこれほんまにあんねえやこの焼き目うわーこの時点でもううまそう黒毛和牛100%を使った150gのビッグパテを特別な直火焼きグリルで豪快に焼き上げなんと贅沢に2枚ドンと乗せバンズに塗るのはヒッコリーの燻製ソース
00:30:48この贅沢な一品は黒毛和牛ダブルバーガーでもこれで3000円?まあ確かにねそっかうまっうまっうまっうまっうまっ味付けとか関係ないぐらい肉のうまみがえぐいしうわおいしそう風邪来たよ風邪来たよ風邪来たよ風邪来たよ風邪来たよ風邪来たよ風邪来たよ風邪来たよ風邪来たよ風邪来たよ風邪来たよ風邪
00:31:18その後も客足がとどまることなく営業し続けたザ・グレートバーが果たして大入り記録をどこまで伸ばしたのか?
00:31:47ホントそれではザ・グレートバーガーの方が超えたと思う方挙手をお願いしますおおっと山内さんも!
00:31:58ハンバーガー食べるのって時間かかんないでしょサッといけるみたいないや僕はもう超えなそうな気するんですよね原宿でしたよねはい30分ぐらい写真撮ってますよねみんななるほどね食べないでおしゃべりもおしゃべりしちゃって
00:32:28100のくらいが記録212人というわけで順位が入れ替わり1位はザ・グレートバーガーになりました!
00:33:42ティム・ホーワン日比谷店!
00:33:47実はこのお店香港の本店が11年連続ミシュランガイドの一つ星に選ばれた天津専門店の日本初上陸店!有楽町でミシュランガイドに掲載された本場香港の天津専門店なんてお高いんでしょ?と思いきや!
00:34:11めっちゃ安いですファミレス以下ぐらい町中華と同じぐらいでミシュラン取ってるからおいしいです実はこの店本場香港の天津専がどれも驚きの1000円以下!
00:34:29たっぷりのエビが入ったシューマイは780円高級食材湯葉で包んで揚げた春巻き880円甘じょっぱい長州がどろどろ入ったち巻き980円その中でも一番人気だという大入りグルメが!
00:34:53ありがとうございます!
00:35:00何これ?
00:35:02かぶりつくのが正解だというこのメニューは?
00:35:06何これ?
00:35:07メロンパンです!超おいしい!
00:35:09天津専門店のメロンパン!
00:35:13メロンパン!
00:35:14うまいっす!
00:35:15うまいっす!
00:35:16うまいっす!
00:35:17なんとお客さんの9割が注文1日1000個を売り上げるというメロンパンミシュランガイド掲載店ならではの驚きのメロンパンだというがそれは後ほど今回は10時の開店から午後2時までのランチタイムの4時間で測定!
00:35:44現在1位は山手線原宿駅の大入りグルメ海外セレブもお忍びで来店するザ・グレートバーガーの212人果たして有楽町駅の激安転身ティム・ホー・ワンの大入り記録は?
00:36:03さあ午前10時になりましたこの10時でオープン大入り測定開始ですさあ開店早々続々とお客さんが入っていきます本格転身が1000円以下しかも山手線有楽町の駅地下ということもあって続々とお客さん入ってきています
00:36:22そしてやはり多くのお客さんが頼んでいたのがさあ一体どんなメロンパンなのか気になります
00:36:38そして厨房は今一気に24個のメロンパンが焼き上がりましたすぐさまお客さんのもとへ運ばれていきますさあ何とほぼ全額が注文という大人気です1日1000個も売れるという天津専門店のメロンパン果たしてその魅力?
00:37:06果たしてその魅力とは今回はレインボーの2人が実食いただきます
00:37:46外のメロンパンは実はめちゃくちゃ甘いっていうよりも程よい甘さで本当に中の具を引き立たせるための外の皮になってる。
00:37:57実は本場の人気転身の中に甘めのチャーシューあんを肉まんのように生地で包むチャーシューバオというメニューがあるのだがこちらのベイクドチャーシューバオは生地に甘さを抑えたメロンパン生地をプラスオーブンで表面を焼くことで
00:38:57チョンファン日本ではあまり見かけない天心チョンファン一体どんな味なのか?
00:39:11私が代わりにかまいたちさんちゃんとお伝えするんでしかしさ売れるっていうのも考えもんだねいや俺だってかまいたちさんになりたいかって言ったらなりたくないもんいやいやいや俺らの方がいいじゃん
00:39:30ロケ行ってなどうだろういただきます羨ましいうわ何これもちもちプルプルこのもちもちプルプルの中にエビのプリプリまで入るわけよ俺さこの人おったらさスキンケア何してますかって聞きに行くもん聞くね初めて小松菜奈さんテレビで見たときこんなイメージだって
00:39:57このもちもち食感の正体は料理を統括するのは天津市のスー・ジュンジュさん天津市は中国では国家資格に定められている天津の味や作る技術を極めた人
00:40:17習得するには最低10年以上を要しスーさんは天津市歴35年の大ベテラン先ほどのチャンファンはどうやってチャンファンになっていくんだ?
00:40:33はいこれはもう本当昔はじっとこんな感じやってるからこれむずいっすか蒸し器の上に布をひきそこへ入れるのはこの謎の白い液体
00:40:47はいこれ何と何と何なんですか?これはもうあのお米粉お米粉お米粉な水計算してこれの調整が難しいんですね調整そうです
00:40:59もちもち食感にするには米粉と水の配合が重要そして調理方法も職人技いいですね
00:41:11なんか手で作るグレープみたいな
00:41:13きれい
00:41:15はいビールをして
00:41:17え?
00:41:18生地がすぐに固まるので具材を素早く並べ
00:41:23あでもどんどん固まってきてる
00:41:25はい
00:41:26分かりますね固まっていってるのがね
00:41:28へーなんか湯葉みたい
00:41:30きれいに並べ終えたら
00:41:33へー
00:41:34これはもうこのまま焚かせ
00:41:36へーもうそうや
00:41:371分40秒ぐらい
00:41:381分40秒ぐらい
00:41:391分40秒ぐらい
00:41:40はい
00:41:41蒸し上がったら再び職人の腕の見せどころ
00:41:48熱いでしょはい
00:41:49でこれは?
00:41:50えっ?
00:41:51どうなったの?
00:41:52今だから言うなれば布にくっついてるわけですからね
00:41:55はいはいはい
00:41:56二重にして
00:41:57薄い生地が破れないように丁寧に布を剥がして
00:42:02うるす!
00:42:04これをでもひっくり返ってる状態から
00:42:06どうするの?
00:42:08うわー!
00:42:09うわー!
00:42:10ぷるんぷるんだ!
00:42:11うわー!
00:42:12うわー!
00:42:13ぷるんぷるん!
00:42:14うーす!
00:42:15うわー!
00:42:16もちもち食感の人気メニュー
00:42:18チョンファンが完成!
00:42:19これまでってからこれってたんだ
00:42:21すごい時間ってからね
00:42:22いやーすばらしい!
00:42:23うわー!
00:43:24甘みが強いそれでいて中国醤油ならではの深みもあるっていう
00:43:28だからまさにこのタレだけでもこのお店が本格中華なんだろうなっていうのがよく分かります
00:43:33僕は営業開始から4時間常に満席状態が続きまさに大入りオンレイル果たして212人を超える大入り記録は出るのか?
00:43:52ティム・ホーアンの方が超えたと思う方挙手をお願いします大三方出が上がりました裏読みしすぎちゃうかそれは何かやっぱあそこ並んでたお客さんが来る前に時間が来ちゃうんじゃないかなっていうカウントの時間が閉店時間はいあと提供スピードさっきのあの匠が作る技でもきれいに置くにも20秒ぐらいかかってます
00:44:15厨房とホールの人数見たあれは回るよだって逆に考えたら超えない理由を思い出せないもんね思いつかない果たして有楽町駅ティム・ホーアンの大入り記録は?
00:44:30それ信じたいここだよねまずはいはいはい10101010101015うわー250人むちゃくちゃ超えてるやんというわけで12が入れ替わり1位はキム・ホーアンになりました
00:44:50山手線大入りグランプリ続いては浜松町駅初まさに本場の味ほにゃらら政府公認グルメ
00:45:12羽田空港超苦痛という利便性の高さでも知られる浜松町駅昼時には多くのビジネスマンが行き交うランチグルメ激戦区としても有名だが浜松町といえばでおなじみ増上寺大門をくぐりランチタイムみんな歩いてるもんね
00:45:39すぐの裏通りに入った先に朝10時半この静かな裏路地に行列がその列はどんどん増え続け回転5分前には
00:45:59その数は驚きの53人行列の長さはおよそ30メートルにもお目当ては開店前でシャッターは閉まっているこちらこの店は一体?
00:46:25政府公認でしょ?週2、3は硬いですね結構売り切れが多くて今週は週2かみたいな
00:46:33売り切れ必死グルメ?週3、4ぐらいできます癖になるような味なもの
00:46:41リピーターが多いその店とは?
00:46:51これお前メインこの後謎の料理にバッテリーズ大暴れ
00:47:03魚が乗ってきた後から
00:47:13出たやなー!
00:47:15怖いなー
00:47:17ちょっと怖いわ
00:47:19終了
00:47:21めっちゃ!
00:47:23待って待って待って待って待って待って待って待って待って待って待って待っていやちょっと待ってこれはやばいおいおいちょっとやりすぎやってよ
00:47:30会見前に50人超えの大行列を作るそのお店とはへぇー
00:47:38うわーシャッターの中には屋台風のお店面白いスタイルですねこちらはタイ料理専門店泉州屋台
00:47:50座席数は24と決して多くないものの実はこの店タイ国政府が味を認めた政府認定レストランなんと現地のテレビ局も取り上げるほどの本格タイ料理専門店売り切れ必至だというこの店の人気ナンバーワンメニューがゆでた鶏肉と鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの鶏ガラスの
00:48:20スープの炊き込みご飯を一緒に食べるタイの代表的な料理カオマンガイタイ国政府認定の本格派ながらお値段なんと950円
00:48:35もうニンニク効いててすごい食べ応えがおいしいな鶏肉自体がすごく柔らかくてすごくおいしいんですよね1時間近く並ぶときありますお昼休憩はここで並んでお昼休憩並んで終わっちゃうんだそうやね現在1位有楽町駅のミシュランガイド掲載のメロンパン250人の大記録を抜くことはできるのか積数24やね
00:49:02さあ午前11時になりました測定スタートですこちらのお店ではオーダーが入ると店主は料理を盛るだけ提供スピードは1人前1分以内だそうです早いねワンプレートいいね
00:49:18開店から7分足らずで店内は満席になろうとしています愛席は当たり前全24席がフル稼働です
00:49:40やはり人気は顔万がい厳選されたフレッシュな鶏を丸々鍋へ余熱だけで熱を通す低温調理で4時間ゆっくり時間をかけることでパサつきやすい鶏肉が一切硬くならずジューシーで柔らかい仕上がりに
00:50:10鶏肉の旨味がしっかり染み込んだ炊き込みご飯と相性抜群ソースは唐辛子とニンニク砂糖を入れ甘辛くこれがまた食欲をそそる
00:50:26こんなにおいしいんだってすごいびっくりしました普通にうまいですねもう単純に全部がうまいですね味の濃さといいスパイスの香りといい他にもオイスターソースやナンプラーでしっかり味付けしたタイのフライドチキン街灯土や青唐辛子のスパイシーさとココナッツミルクの甘さが絶妙なカレーも大人気
00:50:54ホント本格的この日のランチメニューは全部で6種類だが実は嬉しい注文方法がそう6種類あるメニューの中から最大3種類を選んで好きな組み合わせで盛り付けてくれるというのだ
00:51:171000円で大国政府認定の本格料理がおなかいっぱい食べられるとの口コミが広がり最近では近所のビジネスマン以外も客が殺到するという
00:51:34今日は埼玉から来ましたこのためにこのために旦那はこういうのゆるゆる食べれないんで友達と行くしかないんで子供たち送り出していくぞ
00:51:47さあ現在11時半開店から30分が経過しましたが行列の方は短くなるどころかますます長くなっています
00:51:59ちょっと待ってくださいよこれすごいよ先月タイ行ってたんですけど満々でしょこれあえて日本人好みに寄せない本場の味にこだわる店主タイのお方かと思いきや喫水の大阪人
00:52:23もともとキッチンカーでカレー店を営んでいたというがタイカレーを勉強しているうちにいつしかタイ料理にドハマりついにはタイ国政府から公認をもらえるほどの腕前になったというのだ
00:52:44日本だとタイ人の方がやってるお店が多いのでまだ日本人でもできるっていうのを見せれたらなぁってちょっと思ったり
00:52:54まあやるからにはやっぱり一番なりたいなって思いは正直あります
00:52:59かっこいい今ではタイでおなじみの大衆タクシートゥクトゥクまでも手に入れ乗り回す日々せっかくなのでバッテリーズ初トゥクトゥク体験ミッションというかオートマスクミッションですあミッションなんやん
00:53:25そしていただいたのはカオマンガイに次ぐ人気メニューガッパをごはん
00:53:31そしていただいたのはカオマンガイに次ぐ人気メニューガッパをごはん
00:53:49そしていただいたのはカオマンガイに次ぐ人気メニューガッパをごはん
00:53:55ニンニクとオリジナルブレンドの香辛料に細かく切った鶏肉と粒が大きい特粗挽きの鶏肉2種類を入れる通常はひき肉しか使わないがあえて食べ応えのある細切れ肉を入れることで肉肉しくジューシーになるそこにナンプラーやオイスターソースなどの4種類の調味料を入れます。
00:54:23味を調えながら炒め最後に爽やかな風味が増すホーリーバジルを入れれば本場顔負けのガパオごはんが完成
00:54:40ほんまにうまそうやわ。うまっ。肉ちょっと甘みある?まあ甘みとねとがらしの辛い。あとからめっちゃ辛なってきた。辛そうだってもう赤いの入ったもんでかいのが。めっちゃ辛なってきた後から。これは緑ほうれん草ですか?それがねガパオなんですよ。え?ハーブのことをガパオって言うんですよ。そうなんすね。これだけがガパオ。そうなんすよ。じゃあメインこれお前メイン。
00:55:12時刻はお昼の12時ランチのピークタイムに突入しましたここで大入りの期待がかかる光景がお客さんの半分はテイクアウトこれはサラリーマンにとってはありがたい大入り好記録が期待できます
00:55:42さあ時刻は13時なんとお客さんの数は200人を突破しましたそしてここで一番人気の顔番買いが完売です
00:55:58ああさらにグリーンカレーも終了売り切れも続出した先週屋台果たして大入り記録はそれではタイご飯先週屋台の方が超えたと思う方挙手をお願いします
00:56:28おーっと山内さんへがい手を挙げた僕は何かもう大幅に330とか行くんちゃおうかなってあっこから何かあの単品でから揚げみたいなやつあったじゃないですかそうかあれとかをバーッとテイクアウトで買いに来る人がうわっくもんちゃうかなでも俺も同じ考えで結局売り切れでも並んでたら何かしら買う気がするんですよ
00:56:52果たして浜松町駅介護班先週屋台の大入り記録は?
00:57:0050で大当の人数千歳 rituals
00:57:02最初のクライバーが3 dus
00:57:044
00:57:055
00:57:065
00:57:065
00:57:075
00:57:0815
00:57:085
00:57:085
00:57:095
00:57:095
00:57:115
00:57:125
00:57:135
00:57:153
00:57:165
00:57:175
00:57:194
00:57:19歌いある日ある時ない男運もないお金もない夢も希望もほとんどないそんな男に一獲千金の情報が転がり込んできた一発逆転をかけて冴えない日常から抜け出すことができるのか8月25日より東京グローブ座で喜劇の幕が上がります
00:57:47アイセリア
00:58:00山手戦大入りグランプリ1位は気分法&雲になりました 山内さんおめでとうございます
00:58:09ありがとうございます か very Что
00:58:16This is the favorite of Tim Hohan's Chashu-Melon-Pak
00:58:20and the Maked Chashu-Melon-Pak
00:58:21It's delicious!
00:58:23It's delicious!
00:58:25It's delicious!
00:58:26It's delicious!
00:58:28It's delicious!
00:58:30The other one is the山手鮮-グルメ!
00:58:35What?
00:58:36It's delicious!
00:58:38It's delicious!
00:58:40It's delicious!
00:58:42It's delicious!
00:58:44何と卵も1個無料でついてくるお米マイスター厳選のお米で極上の卵かけご飯を味わうことができるのだ
00:59:10うまそうバッテリーズの2人も自家製のダッショー油をかけていただきます
00:59:57レバーを塩のみで味付けした塩レバーや定番の餃子はあんにはキャベツではなく白菜を入れることで独特の食感と甘みが広がるとこちらも大人気さらに豚肉がどっさりのった肉もりチャーハン
01:00:262回目なんですけどこれ食べたくて夢かなえました。
01:00:48文字通りお肉もりもりのこのチャーハン人気の秘密はまずは脂でネギを炒める。
01:00:57こうすることでネギの香りが脂に移り脂っこくない上品な味付けになるのだそう
01:01:06更に使用するのは当日仕入れた生の豚肉冷凍していない柔らかくてうま味のある豚肉をネギやほうれん草と一緒に高火力で一気に炒めそれをチャーハンの上にかけたら完成後乗せなんだねそうですね確かに。
01:01:30これねなんか人によってはまずはチャーハンからとか言う人ごめんなさい野暮中の野暮よ頭から肉ごん乗せようわおいしい顔してんねえねえちゃん。
01:01:59まずチャーハンのおいしさが来るんだもんなあんなに肉をのせてもまずはこのチャーハンのおいしさこの脂の香りそれでいて上のお肉がやわらかいししつこくない女性もすごく好きだって肉がやわらかくてしつこくない脂っこいなんて要素が一切ない中華なのうますぎ肉の甘いんだよなうん?
01:02:27サーハンを結構食べてからのお水ってビールよりおいしいって知ってる?
01:02:37わかるわかるわかるうまいよな確かに。
01:02:44海水で海とかやったこれで2000倍うまう?
01:02:53うまい。
01:02:55I'm not so excited.
01:02:57It's so sweet.
01:02:59It's so sweet.
01:03:01This is a thousand times.
01:03:03It's so sweet.
Recommended
24:52
|
Up next
24:55
44:12
1:11:28
23:34
30:02