Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00雑に終わったかなって。
00:16これまで特待生に認定されたのは6人フレバト店に飾るにふさわしい傑作が今夜も誕生!
00:30まずは水彩画とストーンアートで特待生鈴木沢が作ったガラスアートがこちらタイトルウェルカムトゥジャカウェルカムトゥジャカウェルカムトゥ。
01:00作ったのは人の顔をモチーフにしたメガネをサングラスやメガネ種類によって雰囲気が様変わり皆さんは才能あり凡人才能なし何だと思いますか?
01:19ガラスの質感を生かすためにあえて透明でちょっと中によく見ると銀箔だけを入れて眼鏡とかサングラスを生かせるデザインにして頑張って作ってみたんですけど。
02:01うん。
03:06息を吹けばガラスが膨らんでゆくその膨らませたガラスを引っ張って花を作ろうとしたが高温度をやわらかくしてもわずか20秒で固まってしまうため
03:36伸びたな。
03:41試行錯誤の末別のガラスを貼り付けヘラを使って成形していくことで理想の花を完成させた結構この滑らかになってるこの表現がうまくいけてると思います
04:117点止まりの色付けにはこんな指摘がここでお手本デザインはそのまま銀箔の使い方だけを修正したお手本がこちら
04:37顔は銀箔を混ぜずに完全な透明その分紙に銀箔を入れメリハリをつけたこの上どうやってやるのこれ金箔の紙その作り方はまず温めた柄を作っていきます
05:07金箔をつけて色付けし形を整えるそのあと周りに透明なガラスを巻きつけ再び形を整えればガラスの中で輝く金髪の完成へえさらに土台にも金の縁を入れることで顔のガラスの輝きが際立っているへえ
05:35ということで才能割だった鈴木沙和の順位は第3位鈴木沙和を超える作品が2つのあるハイレベル界黒板アートで悲願の優勝を手にした中川翔子は1位を取れるのか?
06:05ガラスアート初めてですねでもやっぱりお腹の子のためにも才能ありって音を聞かせたいですね
06:12最後からは石井さんが挑戦しました以前スタートでは石に石を描いて才能なし最大石が石に石を描いてどすべりしたと一部で話題になりました
06:26色鉛筆で僕才能悪取ってんねんからそっち紹介してくれたらいいよ何でワカオがこう才能なしのでは続いては何位を開けましょうかじゃあ上は分かってるんでサーさんの下の4位これ何か分かりませんが4位開けましょう4位いきます第4位はこの人
06:56自分が体験したことを俳句にしなさいって先生は言ってるんだどうしてお前たちは言うこと聞いてねえんだえっえっ中川翔子が4位でございました黒板アートストーンアートバナナアートで傑作を作り出してきた中川翔子が第4位さあ才能有りか本人か才能有りか本人か才能有りか
07:26アツアツのガラスに緑の着色剤をふんだんにつけるそこに黒い着色剤の細いガラスをくっつけてなじませるとスイカの縞模様が出てきます。
07:56スイカって救世主でつわりで気持ち悪いとき毎日スイカ食べててこの宇宙で一番スイカに感謝っていう感じなんですけどさらに多数はこんな細かい猫の形作りに妥協はなし耳がちょっと丸いのはやっぱり気持ち三角
08:52はいとってもかわいがってたカステラっていう黒猫ちゃんがスイカを狙ってるイメージでこの顔の丸さだったりとか尻尾が躍動感出るようにチャレンジ頑張りました。
09:37猫ちゃんの表現もすごいかわいらしくてすごい細かいところまでこの小ささで全長たった4センチの猫は1つのガラスからピンセットで成形スイカを狙ってるっていうこの動きの感じも動物のらしさっていうのをうまく捉えられてると
10:07造形エビと実用性が満点しかし色付けが6点止まりで合計26点色付けに関してはこんな指摘がただちょっとやっぱスイカの色が気になっちゃうスイカの海が全くおいしそうじゃない
10:37ここでお手本もうちょっとこう立体的にしてスイカの赤がここに結構バチンと入ってくるとだいぶ印象変わると思いますスイカを立体的にしつつおいしそうな赤を生み出すお手本がこちらスイカらしいみずみずしい赤
11:06この違いはなぜ生まれるのかポイントはこの白をもっとガチッと白入れておけばもっと赤もきれいに出すことはできるとここで使われている白いガラスは透け感があるが先生が選んだのは不透明な白
11:35えっこれを厚めに赤の下に入れると赤と緑をはっきりと分断できる光が美しいガラスアートは逆に光の遮断も大切なポイントですすごいよすごいねえすごいねえすごいねえすごいねえすごいねえすごいねえすごいねえすごいねえ
12:05ガラスアートでも新たな才能を開花させるのか今回ガラスアートはどうでしたか?
12:16割と体力勝負だったんですよ暑さだったりとか回し続けなきゃ別の面ではちょっと私やっぱ体力があるのでいけたんじゃないかなと思いますし歓声も割と満足してますおお自信があるんだよ
12:39沢田さん、水谷さんの才能ありですよ。
13:033の上の2位さあ才能あり第2位はこの人まあ当然才能ありになってるんですね
13:18作ったのは大好きなかき氷の器その完成品はこちらガラスアートのデザイン雑貨才能あり2位は村上佳菜子
13:48かき氷の器を作りたいなっていうふうに思ってます完成がこちらタイトルカナコのマインドリセットイメージは宮古島ハイビスカス海そして土台は絶景東辺奈崎をイメージしたきれいね
14:18これポイントはこのやっぱかき氷食べたのにスプーンって必要じゃないですかスプーンをヤシの木に模して作ってそれを横に置くだけじゃちょっともったいないなと思ったので立てかけられる部分を作ってしっかりとヤシの木がピーンって立つのを表現できるように作りました
15:09全体的に色の組み合わせがすごい上手だなと思いました ピンクの表現が器として綺麗な感じになっているのでいい感じで
15:19器の模様は白いガラスにピンクのガラスを細く巻きその表面を溶かすことできれいなマダラ模様にさらに先端の穴を広げ型に押し当てると
15:38花の風合いのある器となった
15:46相手は造形美と色付けが実点満点一音声が8点で合計2秒8点
15:55さあではここでですね残り2つの査定結果を見てみたいと思います
16:045位まで才能有り?
16:135位まで才能有り?
16:16じゃあ誰なん?
16:19あそこだけはやだよあれはやだよ
16:23これの才能無しは嫌やな
16:26じゃあこれはもう1位と最下位残しましょう才能有りの5位あけます
16:30はい
16:31いきましょう才能有り!
16:33第5位はこの人!
16:38もう攻めて5位と半島
16:40やってくれ!
16:451位!
16:47うわー!
16:49うわーこれ面白いでしょ
16:52才能有りですよ
16:53才能有りですよ
16:56才能有りか何なんですか浜田さんその空気才能有りですよ俺もそうやし相方もそうやけどそうですね才能有りですよはい一番良くないところに入っちゃいました才能有りですから第5位ながら才能有りと査定されたのはM−1ファイナリストさやかの石井
17:19ストーンアートでファミコンの石を描いて大滑りしてから早2年この作品が1位になる番組なんか東京にはないよねさあ今回は何を作ったのか?
18:08いいでしょうか?
18:15タコが上を向いているディフューザーボトルさあこれポイントは?
18:21子どものことを考えてカラフルになるように色をつけてあと足の配置これで立たせないといけないというのがすごく頑張ってこだわってしましたあと細かく吸盤もそれぞれにちっちゃくつけてタコのらしさを分かるようになるほどね
18:38膨らませたガラスにピンセットを刺して口を作り8本の足とドッキングたやか石井のガラスアートよかった点はカラフルでポップな感じで足のこのバランスはすごい面白いなと思います。
19:01球から出して形を変えられるのはたった20秒1本ずつランダムにガラスを曲げて足を増やしていった結構ガラスってどんどん動いていっちゃうのでそこをうまくバランスが採点は8本の足でちゃんと安定感があり実用性は9点なるほど
19:30色付けは10点満点を獲得し合計は25点ちなみに造形美の6点に関してはこんな指摘がパッと見ちょっとやっぱ宇宙人感があるという過去らしくはない確かに難かったんですよ
19:51ここでお手本まっすぐなりすぎてて真上から生えてるんでお手本はこちら口の元気は横それだけでタコらしくなるそうか気持ちがこうだったよねそうしたかったんですよなにやっさにこうそうさらに実用性で急転だった足もせっかく気持ちがこうだったよねそうさらに実用性で急転だった足も
20:21つけたんならこの吸盤が見えるようにほとんど分かんないですよねこれ見たらしかもこれがキュッと上がってくると多分その裏に吸盤がある意味があるんですけどいやでも才能ありやから才能ありですありがとうございますありがとうございますこれみんな僕が最下位と思うじゃないっすかはいどれだけ大逆転してきたかここから見せてやりますよこの大逆転
20:51すごく大切にされてるので私も個性をかなりぶつけてきたので才能ありを頂けるんじゃないかなと思ってなるほど分かりましたさあそれでは発表しましょうどうなるんでしょう才能あり第1位はこの人さあ水谷純香野村真純香
21:17サプリメント入れを作りたいですサプリメント入れ?
21:47見えるんではないでしょうか胃の形にせーのモチーフはまさかの胃胃の形をしたスティックの青汁とかをたくさん入れたいのでスティックサプリ専用カップと
22:17これ1位じゃなかった私のサプリメントの量が多分増えますね。
22:22いったいどんな仕上がりになったのか?
23:59胃の出入り口は小さく丸く整えた。
24:02野村さんあれ先生がやったみたいなカジノにしたかったってことですかしたかったですこれが1位になる番組はこの世にないですすごく分かりましたこういう気分やったんやなって分かりましたすごくよっしゃー!オリンピック金メダリストはガラスアートでも強かったここになー!才能あり第1位は水谷純なんちゅう顔してんの?暑さは強いですよそれアスリートですから暑さは全く問題ないですけどマジか?
24:04暑さは全く問題ないですけどマジか?
24:33別々に熱したガラス同士をくっつけハサミで切れ目を入れる。
24:40えーすごい。
24:41細かい。
24:43発想じゃないですか?
24:45これはいっぱい。
24:47自分の水谷純っていう名前でこの純っていう字がはやぶさという字でそこからこのはやぶさすごい動きがあって百動感があって才能ありです。
25:02はやるさをモチーフにした日用雑貨作品がこちらタイトル背中に卓球のラケットを置く日用雑貨浦上さんどうですか?
25:24すごいですね躍動感もあるし卓球のラケットを置くというのは水谷さんじゃないとないアイデアなのであの角度というのはプロだからこそ分かる角度ですよね。
26:06水谷純のガラスアートよかった点は動きですよね動物の動き躍動感があってすごくダイナミックな感じでちょうど何かこう飛んで降りてきたところみたいなうーんこれもうちょっと羽高くしたらいいですよなこれ獲物を狙って羽ばたこうとする一歩手前あえて左右非対称にした羽の動きから躍動感を感じるそうなんですよそうなんですよそうなんですよ。
26:34今3点でこれも足と尻尾で支えてるんですけど安定させるために何度も温め直しながら足の角度を調整採点は造形美が10点色付けも10点実用性が9点で合計29点
27:04ということで才能アリ第1位の水谷純の作品は明日から新宿高島屋プレバ島才能アリ展に展示されます。
27:16その時のところに1点の水谷純の作品は明日から新宿されます。
27:20その時の本日から新宿たちの作品は明日から新宿を上にした場合について、
27:24散歩されてもようそして新宿についてて何かと思っての指導を取り増やすけど、

Recommended