- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00今夜は夏休みのお出かけ先に迷っている人必見ふるさとの観光大使を務める有名人が地元の魅力を語り尽くすうちのふるさとがナンバーワン日本全国夏のベストスポット決定戦スペシャル
00:16じゃあね千葉県で高知の何かやってんだからいやホントに高知に行ってその高知の魅力に取りつかれてそっからもう高知のピアロずっとえっそんなありなのありじゃなきゃ今日帰んなきゃいけなの俺もどっか行ってここはええ韓国がええって言いや観光大使になれるということなのかいやまあさんまさんのようにそのなんか上辺だけで言っちゃダメなんですよあっそうか自覚
00:46じゃあね上辺氏が出てこないのよよくよくここまで参加者入ってる時にヒッピーさんがうわホンマンだって広島でミュージシャンやってるわけですねはい25年ミュージシャンやってきまして東京には出てこないの出てくるタイミングもなく広島でやってたら広島の仕事が増えつつほんとに初めてこれまして初めまして初めまして初めましてキャラクター強いなあ
01:16そして小野敦子さんどうも初めましてよろしくお願いいたします歌のお姉さんでいらっしゃって今はどういう職業なんですか今もお子さんたちに向けて歌を届けるということをお仕事にしていますえそれは営業みたいな形でそうですああすいませんあんま歌のお姉さんの仕事を営業ってよ
01:39俺間違いないよな間違いない間違いない間違いない間違いない間違いない間違いない間違いない間違いない関西同士で慰められないでしょ
01:49うわっ面なんでもうしょうがない
01:51すごいなあそしてこちら高橋るいさんよろしくお願いします野球のるいなんですけどバレーボールしてます
02:01言ったらお父さんお母さんは野球やらしたかったのかそうなんですよへえおおねえもったいないこの身長あってな野球一切やってないですあったらあそううん sabeシコやだち二の種になれました anyedu
02:22So then, father and father are soccer.
02:24And so.
02:26私もバスケだって。
02:56フライドをかけた夏休みの地元ユージ合戦。
03:07大曲りの花火大会。奥さんとも行かせていただきまして。
03:11そこでプロポーズか。
03:12いや、東京の彼女の実家の前で。
03:14いや、それは。
03:16さらに。
03:17このハンバーグって飲めるんですよ。
03:20食べないと人生損する。
03:22ふりさとの最強グルメは熱烈アピール。
03:25食感がすごいんですよね。
03:27食べてみたらまさにグビグビとしか表現できない。
03:30プリプリなのか。
03:32プリプリの向こう側。
04:03もう来たぞ来たぞ。
04:04シャッターチャンス。
04:05これ演奏早かったな。
04:06せーの。
04:07ここ映画の撮影で行きます。
04:10光の反射がハート型に見える。
04:13カップルにおすすめの場所なのだが。
04:16ねえ、もう見たからそろそろ帰ろうぜ。
04:18SNS上げないとだからちょっと待って。
04:21いい加減にしろよ。
04:23もう1時間だぞ。
04:24写真映え命の彼女だとケンカになるので注意が必要。
04:30栃木県栃木市にんさんの最高の思い出になるふるさとの超おすすめスポット。
04:37私の地元、栃木県を通る県道9号線は。
04:43ねえ、みんな聞いててよ。
04:45え、なになに?
04:47群馬県に入ります。
04:49県またいだんだ。
04:50うん、そのまま聞いてて。
04:52栃木県に入ります。
04:54あー、せいであるある。
04:55群馬ちょっとだけだったね。
04:56ねえ。
04:57これだけじゃないよ。
04:59群馬県に入ります。
05:02あるある。
05:03こんなに?
05:04栃木県に入ります。
05:05えっ?
05:07群馬県に入ります約10分間で10回ケンマタギができるドライブコースがあるという事で最高の思い出になるふるさとの超おすすめスポット最初のあれはドラマの撮影で使った場所なんですか?
05:29映画のね撮影で行きましたね新潟県にも同じような所ありまして東海町に清津橋っていう所があってこれですこれすごい渓谷が美しい場所なんですけど見学するためのトンネルが掘られててこれが見学するため?でそのトンネルの中に水が張ってあるので奥に見えてるその自然がこう天気がいいと反射して水鏡になって本当は水がなかったの?そうですもともとは作られていたんですよ。
05:47俺ね去年面向きしてたねママ落ちてるか探してきて!
05:54山里からお願いします。
05:56高知というわけですねほんとにもうすてきな街でございましてお祭りが。
06:03高知の祭りといったらやっぱ一番よさこえ祭りですよ。
06:12高知の祭りといったらやっぱ一番よさこえ祭りですよ。
06:318月のですね9、10、11、12、4日間やっておりまして今年も行かせていただきます。
06:48AIに山里与索子に参加してる空気出してるって何だよ。
06:55大会とか電脳踊りの。
06:58開幕とエンディングで総踊りっていってみんなで踊れる曲をグリーンのヒデさんが作ってくれたんですよ。
07:05で作ってくれてその踊りを僕も踊ってみんな今年も頑張ろうねってやるんですけど祭りが何がいいって普通こう世の中のお祭りっていうのはその年々の神様を祭ったりとかするのがお祭りなんですけど高知のこのよさこえっていうのは何を祭るとかじゃなくてただただみんながこの高知を好きという気持ちをどう表現したらいいだろうって爆発してできたのがこのよさこえ祭りです。
07:26どうにかしてこうやってそこまで地元愛せないよ愛せないよ愛せないよ愛せないよちょっとですねあのさんまさんがええやんご紹介する時に横からいやこの人は地元じゃないですってもうちょっと泳がしてあげてで踊る人がコーチ愛を爆発させてじゃあ他のね踊らない人はコーチ愛をどうやって爆発させたのかって言ったら踊ってる人たちが少しでも快適にできるようになってみんな内屋で仰ぐんですよへぇ
07:56みんなありがとうコーチを好きと言ってくれてありがとう僕たちは踊れないけどあの暑いからみんなに踊るだけサポートするねって言って地元愛最高のやつででその後にまた飲みの場所があってですね広め市場ってことがありまして私別名酒のディズニーランドって言ってておぉおぉそんなリアクションないよなにそれラジオの作家みたいな
08:23そうだああいう体格のそこ行ってみんなで飲むんですけど高知って文化でけん廃へん廃ってあるんですよはいはいはい皆さんがこう一杯やったら返し僕持ってるで行くと高知好きっての知ってくれてて高知好きみんな集まってくれててもうクラス持った高知の地元の人たちが並ぶんですよバーって
08:53自分がへん廃できるかなけん廃できるかなって言ってみんなこうやってのぞくんですねそういうわけでこうのぞくからみんなちゅうちゅうとれみたいなやっぱりやっぱりアニメの聖地になってるんで結構なところがわしの宮ってどこだってわしの宮神社の祭りはほんとにこのラキスタっていうアニメの聖地なんではい
09:23ザキスタみこしっていうアニメのみこしが出てさあ埼玉の戦い方はこれですからやっぱりさあ勝つと客を呼べとにかくとにかく客を呼べとにかくアニメオタクが集まってそうわかる俺ダーツの旅でその街当たって行ったらもうアニメの店とか街起こしアニメはすごいよねそう
09:45コーチをそんだけ愛して8月また行くのやろ住みたいと思うのか将来
09:53うちの奥さんもううちの奥さんってあのお湯です
10:31はい京都といったらやっぱお寺神社なんですけど一番あの御朱印集めが趣味でしてああああそんな趣味なのうそや持ってきたんですけどはぁうそ?
10:59今日2冊しか持って来ない5冊ぐらい御朱印にすごい力を入れてるお寺とかがすごいありましてそこのちょっと代表的なすごいこれ手書きなんですよ手書きなんですよこれは何寺?
11:20庄安院っていう場所なんですけど月に1回とかしか直接書いてくれないその家を狙っていったそうなんですよ生理券もらって練習せえ
11:36これ大福寺なんですけど神で配ってるとこもあるんですけどやっぱ直接書いてくれるのが人によってもすごい味が変わるのでそうではなあんもすごいですね細かい文字の一つ一つ文字が文字が入ってますえ?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
12:06いや知りません何かはんや新調とか寺巡りとかそういうねどうしよう休めの人趣味の人は結構いらっしゃるやろけどそうですやっぱ試合で地方に行くことがすごい多くて地方でももらおうと思うんですけどやっぱ京都のレベルが高すぎてそうもう全然京都にもまだまだ回れてないぐらいちなみに広島は来られたことあるんですか?
12:30広島に宮島があってそこに大松陰っていうお寺がちょっと奥の方にありますそこに御朱印帳もちろんあると思うんですけどその奥に一丸大使っていう人生におけるあなたの一つの願い叶いましょうっていう一つの願いよそんな大層な場所1個しか言えないの1個しか言えないんですよほんたらもう願い事がなくなりますようにやなえっそうそうなんすかね
13:00そういうことかごめん前から言うてんねん皆さんの願いがめちゃめちゃ集まっていてなんかもうある意味もう願いが集まったパワースポットなんですよねはあ何を願いますたった一つの願い事を全然思いつかないですけど自分のことよりやっぱり今子供のことになっちゃうかな
13:30家族のやっぱりあれですかね家族の幸せこれ1人1個ってことですよ1人1個家族全員って言ったら行けば4つ5つ叶うのかなとトイレっ子メンバーのやつぶりみたいな1人1人1人1回家帰って着替えてくればもう1回バレたら価値当たるけどそうっすよお前はどうな1つだけでいいか1つだけですね最強面白マンになるかもしれんねんねんねんねんねんねんねんねんねんねんねんねんねんねんねんねん
14:00いやいやそんなん思わないやろ面白マンとかは面白マン思わないですけど今日の収録が面白く終わればいいと思ったんです本当に僕今日ねそれ叶えてくれる人ここだけで拝んどこうぜ
14:14あと埼玉にもね神社いい神社ありますはい何がそれどういう神社埼玉はあの武蔵の令和神社っていう神社があるんですけどあっこれあきれい
14:38最近できた神社なんですけどこの鳥居見てくださいこれね夜になるとレインボーに輝くネオントリーになるちゃんとでもルイさんは京都なら許されないけど小野さんお願いします
15:08私自身は東京育ちなんですけれども母のふるさとが沖縄県の金町というところで金町の観光大使をさせていただいているんですけどとても自然の豊かな地域で奥首川という川が流れています奥首川はいそこがちょうど川の水と海水が混ざる実水のマングロブリンっていうあこれやそうなんです
15:38鹿児島の一部の島か沖縄でしか見ることができないこの林がありますで満潮の時はカヌーに乗ることができて満潮の時だけそうですね潮が引くと地面が見えるんですけど引くといろんな生き物がいてトントン実っていうこんなちっちゃいぴょんぴょんぴょんぴょんってはねるハゼだったり
16:08こんなに大きい塩招きっていう種が2、3分静かにしていると何百匹でウチャウチャウチャウチャって出てきます
16:18食べれるのおすすめの食べ方いろんな生き物がいるので大人も楽しめますけど子どもたちの自由研究の滞在にぴったりの場所であと森の中で動物はどういうのがいるの?
16:48宮島でめちゃめちゃ練してたらすごい僕です。
18:47あのでも観覧車の速度でってことですよね。
18:51あのでも観覧車の速度でってことですよね。
18:55あのでも観覧車の速度でってことですよね。
19:01たまたま乗るみたいな感じなんですか?
19:05たまたま乗るみたいな感じなんですか?
19:09いやこれ選んで乗ります。
19:11乗りたい人とか選んで。
19:13たまたま乗る。
19:15テーマパークといえばこのオンエアの3日後に沖縄でジャングリア沖縄という施設が作業されます。
21:01日本中から名立たる腕のある花火師さんが日本一をかけてM1グランプリーといいますか?
21:07本当にトップたちが競い合う大会なんで日本で一番なんじゃないかというレベルが。
21:21うん生だともっとホントにもう最後のスターマインっていうのはほぼもう1キロぐらいのところから全部上がってそうそうそうそうそう。
21:49もう5分7分ぐらいずっと上がり続いてもその間視界が全部花火みたいなこれはだから女性と行くとええとかなもう奥さんとも行かせていただきましてあのまだその付き合ってた時代にあっそこでプロポーズかそこを東京の彼女の実家の前で何やそれは帰ろうそこでプロポーズいいだろ帰ろよそこに!
22:17花火だと絶対新潟も長岡花火があるので大曲も日本三大花火大会の1つなんですけど長岡もその日本三大花火で1つですよ。
22:33名前だけは知ってるわはい8月2日3日と2日間行われるんですけどだからプロポーズにホントに絵みたいの花火ってそうそうそこで好きだって言えば確率的にはほぼえっいやそんなはっきり横島の気持ちで見てるんですね
22:48まずは花火を花火を楽しんでいただきたいです平原彩香さんのジュピターっていう曲に乗せてあのフィナーレの方にフェニックスっていう花火がそうですそうですそうですこんな風に合わせて上がるんですよこれここで好きだって言うので寒くなこうとするよ
23:10横島な気持ちが消えるくらいビュアな気持ちになります私は消えませんビュアーギもありますよ花火大会は仙台花火大会そうなんですよね
23:25七夕祭りの時期にそれこそ花火大会も一緒にはい宮城は七夕祭りだはいそれ8月にやるんですよえっ七夕祭りって8月6、7、8とかそういう7月7日じゃないんだアーケードが全部七夕飾りでそうかそうかああこれもきれいないやこれいいなこれいやここまで好き言うてもあかんねでいいでしょここに言うな横島のやつが全力回ってるの横島道中
23:55まあ大阪は寝屋川とか大阪まあ各場所でやってますけど一番はやっぱり365日祭りみたいなもんじゃないですか大阪は抹茶町に行けばいつでも花火買えますから冬でも売ってますからあそこ抹茶町筋の花火屋さんがずーなーって冬でも花火売ってますからねそうそうそうそうそう
24:25ただもうですね早朝から花火みたいなものがあるので早朝から花火みたいな何それ何なのそれはそれはガマンチックなんですよ熱気球大会世界熱気球大会っていうのは早朝からもう100機近くの熱気球があるんですけども音も近くで聞くと火をポーッとバーナーを燃やす音もすごくかっこいいし
24:55でも楽しいんですよ世界から集まってくる競技者たちが街中をステッカーいっぱい貼ってる熱気球を追ってる車とかってすごくかっこよくてホームステイとかも受け入れて外国の方そういう時期は佐賀を何とか盛り上げようと
25:25美肌のお湯と言われるあと武雄温泉と有名なお湯があるんですけど最近佐賀市内から車で30分弱とかで行けるふる湯という温泉の場所があってそこのお湯がとっても気持ちよくてぬる湯なのでもうほんとに平気で12時間。
25:48それぬるま湯は何がいいんでしょう?
26:48食事がちょっと珍しくてイタリアンが佐賀なんかではちょっと珍しい温泉宿でそして子供たち連れて行ったりするんですけどキッズルームが結構広くて私たち食事しながらお酒でも飲みながらちょっと同じ階にちゃんと作ってあるのでレストランとそこに遊びに行っておりでーって言って行かせておりでーってまた戻ってくるじゃないですか?
27:46いつもいろんな番組で何を出せばいいんだろうと思って鎌倉いっぱいありすぎて確かになでも言い尽くされてるところはつまらないしあそうかって私がね2年前に私も知った場所があって
28:16あと言えなかったですけどゴリラにあんま見えなかった。
29:14ああ鎌倉はまあいっぱいね土産もあるしこれがおすすめ今回ここは多分他の番組でやってないはずありがとうそういうか聞いたことないかあとは最近ブランドになってんのは鎌倉野菜っていういろんなカラフルな野菜がたくさん売ってる市場があってでその隣にパラダイスアレっていうすごいアーティスティックなパンを売ってる場所があるんですよ。
30:42淡水が水族館でこれ一番いいスポット鯉のいる池なんですけど鯉に餌あげたりとかもできるっていう普通できないもんね。
30:51そう。
31:00中はもうメダカとかナマズとかこれ一番映えるスポットですねここね。
31:09そうですよこのドーム型の所に入れるっていうこれはでも外からまた写真撮ったりとかそうなんですよでも最近だってようやく外にあの小爪カウソカウソを買うようになりましたねそれが人気なの?それ一回見に行ったらあの頭蓋袋に入って全く出てこなかったですよそういうところが多分水族館は高知にあの桂浜水族館っていう歴史ある水族館がございましてあこれ?あの桂浜ね?あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ
31:39あそこにも隣接してる水族館がありましてこの桂山水族館すごくよくてですね本当にもうみんな桂山水族館の飼育員の方々がですね一生懸命志向を凝らしてですねあんまり広くない敷地の中でみんなでどう楽しんでもらえるかっていろいろやってくれるんですそうや埼玉もやあそうやりな頑張ってねえや鹿のショーとかも本当に皆さん距離近くていろいろ楽しめたりするしそれこそコツメカワースもいるんですけど私がここでどん番割りしてるのがカピバラカピバラ?カピバラ?カピバラ?カピバラこれまたカラーいいんですよ!
32:09カピバラカピーとバーラってのがいてねネーミングは大丈夫ですか?それでセンス的なカピーとバーラ何の動物かそういうの分かるじゃないですかワンジャー2匹5体イードぬやりカピーとバーラそういうことかそう言われたら違和感満載だけどここはね餌やり体験ができましてね餌のね食べ方がまたかわいらしくて確かにな私もそこで散財しましてですね
33:07別のものなのでチラミ水族館の入園料を払わずに無料で誰でもいることができるんですチラミ水族館とこれは別なのか別なんですへえで1日5回くらいイルカショーをやってるんですけれどもはあ!
35:37私の地元愛知県南千田町ではおやつに
36:07フレンチのようにナイフとフォークで食べることということで食べないと人生損するふるさとの最強グルメ
36:22全部はみかんジュースかけたりするのホントにお店でみかんジュースで炊いたおにぎりが売ってたりは見たことあるんですけど食べてはいない食べてはないです僕は何で食べへんかったそんなチャンスにチャンスにテレビで見ましたテレビで見ましたテレビの人どう言ってたおいしいって言ってました
36:40はい宮城県はほんとに食べ物がおいしいおいしい何食べてもで牛タンとか有名で皆さんご存じだと思いますけれども私はそれが全国区の食べ物と思って育ってきたら実は違ったっていうもので地域性だったのは納豆餅納豆餅?納豆餅ちょっとえっ?ってみんな言うのがびっくりしたんですよ
37:10餅つき大会とかやったら必ずきな粉あんこ納豆餅飲んだとかなんかバリエーションの中に必ずいるのでそれは全国区そうだと思ってたら違いましたでも皆さんがこれを知らないのはもったいないなと思っておいしいんですよなと思ってこれタレかけるタレもタレはもう好みでこれに大根おろしとかをのせる人もいますし砂糖かける人もいるんですよどこの家庭でも食べたことない人は多分いないぐらい宮城県の人は中に包まないんですか?
37:39父の実家秋田なんですけど多分納豆餅食べてたような気がするんで東北の方ってみんな食べないですか?
38:48ちょうど8月の中旬から1か月ぐらいしか食べれない幻の魚ってございましてこれメジカのシンコって言うんですかねメジカってソーダガツオなんですけどもこれシンコこれはですね生後1年ぐらいのお魚の状態言うんですけどもこれがおいしくてですねこれ地元の人が言う時の表現で食べた時の効果音で初めて聞いたんですよグビグビって言うんですよこれ食べたらグビグビなんだよって全く想像つかないですか?
39:16まあビール飲みとめグビグビやなそんな感じなのかって食べてみたらまさにグビグビとしか表現できない食感がすごいんですよねグビグビってかむたびにプリプリなのか?プリプリの向こう側はたぶんグビグビなのか?
39:35まずかむ時に弾力がすごくて一瞬ちょっと耐えてそれはパチンって音が鳴るぐらい弾けるんですよまだ生後間もないからしかもこれ足が速すぎてその日のうち取ってすぐしか食べれないんですよほらこっちには来ないんだ来ないです東京には?
40:05かむたびにずっとうまみが出続けるっていうやっぱスルメみたいなもんなんだいやスルメだと干されちゃってるかしらいや魚やろ魚なんですけどいやこれはほんとに初めての食感ともう噛み続けるたびずっとおいしいので嘘やすぐ冷凍して食べるさらええのになこれがね冷凍とかでもうこの最高のおいしさが損なれてしまうんでほんとに地元の人しか食べれない8月からのこの幻の魚
40:35はい広島なんですけどもやっぱりお好み焼きといえばねやっぱり広島スタイルのもあるというところでそういうのはいつも大阪と戦いになるけどもなはい広島は広島の良さでもう本当に広島人本当に1人34軒愛してるお店はありながらあっ1人34軒愛してるもう本当たくさんあるんですよ
41:05もうほんと全店舗いろんな焼き方同じものがなさすぎて全部焼き方みんな違うの全然違うくてもうあとはそのお店の雰囲気とかもう大将とかのフィーリングで好きな店が決まっちゃうというかああ分かる分かるそれはもうそんな広島人の憩いの場で5,5年で出会った基本スタンダードなお好み焼きが好きなんですけどちょっとトッピングチーズしたものをちょっと最近ハマってぜひちょっとこのガンスケっていうお店のガンスケ焼きがきもあるんだいや隣にね焼きがき屋も
41:35ガンスケのお写真の撮り方変えろよお前全然別の店なんですけどもう焼けよお前焼いてて鉄板ありそうやなこのね焼きがきを我慢してガンスケの扉開けて大将に肉玉そば卵ダブルトッピングチーズって頼むんですそしたらこれが出てきてですね
42:05卵ダブルにしてるそのダブル分1個多いのがちょっと目玉焼きがのってるんですけど中にも入ってるんだけど卵をダブルにすることによって目玉焼きが上にのってるんですねでその下の層にはとろっとろのチーズの層があるんですこの辺でその下にはパリッパリに焼いたそばの層があいてで甘く炒めたキャベツがあって生地があるわけなんですなるほどまあお前
42:35あるじゃんこれはトッピングチーズをとろっとりにするときにパリパリになったチーズをそこに上に置くんですよなるほどなるほどでそれを我が食べてくっていうちょまじガンスケの奥の駅ほんと一回食べてほしいあ吉野焼きはでもすごいおいしいですよねマジでおいしい
43:05大阪のお好み焼きと広島のお好み焼きってもう絶対違う料理なんですよだから比べようがないんですよねただ最近大阪はソースに飽きたみたいでみんななんかね塩が多いんですよマジで時代変わったんだそうなんですよで僕がおすすめしたい大阪のお好み焼き屋はソースが300種類以上
43:35それでまたソースの可能性を探っていこうこれがそうヤンっていうお店なんですけどここはぜひ行ってほしいこれ全部ソースこれ選べんの選べます皆さんのご当地で売ってらっしゃるソースはあると思います
44:05最近の若者は塩が多いんですようそ信じられんよそれ強風は強風も割と最近塩で塩の方がなんか素材の味がなんかすごい分かる感じっていうか塩マヨネーズとかがすごい人気なんです塩マヨネーズの中に結構塩入れて砂利っていうぐらい塩が入ってるうそおいしいんですよおいしいのそれ認めてええのだめです
44:32どっちソースおいしいんですよ
44:36ソースです
44:37二度付け銀子のお好み焼きはソースやからな
44:41それを松岡さんお願いします
44:43はいハンバーグですね
44:45ハンバーグなんてそんな変わんないってみんな思ってるじゃないですか
44:49ある程度想像ついちゃいますね
44:50ですよね僕もそうだったんですけどここのモナミっていう谷六にある店なんですけど
44:56有名なんですよ
44:57有名なんですよ
44:58めちゃくちゃ有名です
44:59何で知ってんの
45:00私も芸人さんの先輩に連れてっていただいてますけど大会でもね関西の芸人さんとか演劇界はみんな行ってると思いますあっそうここ行列で来てたらあんま入れないですよね入れないぐらいのいやもうホントすごい行列ですよそこは何がちゃうの?そうなハンバーグ
45:18このハンバーグって飲めるんですよ飲むようにこう喉にスッと入ってきて翌日めちゃくちゃ声が出るんです
45:30めちゃくちゃこれ違うの?
45:32全然違うの?
45:34やっぱりコンサートとか舞台とかに行った人はここ行くんだ
45:38みんな連れて行きます僕僕たぶん一番行ってると思います
45:42なんかマスターの手が大きくて so go
45:46それでハンバーグもあって it can do
45:48マスターの手がでかい
45:49この大きいのでそれでハンバーグも大きいですよね
45:52The body is not as big as it is.
45:56But my hand is really gross.
45:58First bit.
46:00Sorry, but I didn't say that.
46:02I didn't say that.
46:03I didn't say that.
46:05First bit.
46:06I don't know.
46:07Sorry, I didn't say that.
46:10I'm trying to misty it.
46:12I'm going to mix it.
46:14But I'm not going to mix it.
46:16It's not.
46:17It's just a bit.
46:19160度の鉄板で片面焼き、もう1片面は蒸し焼きで肉汁が透明になっただけ
46:26蒸し焼きなんだ
46:28片面だけで、あとねパセリが付いてるんですよ
46:31このパセリって飾りじゃなくてすっごい高級なパセリで
46:36へぇー!
46:37それだけこうちょっと脂身の多いハンバーグを食べた後にそのパセリをちゃんと食べていくと
46:42翌日全然持たれないんですよ
46:44へぇー!
46:46飾りじゃないのよパセリは
46:49あら!名曲生まれた!
46:52ありがとうございます
46:54あ、あきなちゃん歌ってくれるからな
46:56歌ってくれるっていうのかな
46:58さあ、サービーお願いします
47:00あの、もうほんとこれ地元なんですけど、埼玉県アゲオウ市
47:03我々の地元のアゲオウ串ギョーザっていうのがありましたね
47:08ギョーザ?
47:09これまあもう十数年前に生まれて
47:12まあもうこうスタミナソウルフードみたいな
47:15うん
47:16これ1個だけこう食べんのか?
47:18いやいや一応こう十数年前定義があって
47:21櫛こうありますね
47:22そこに餃子のあんみたいなこう
47:24をまあ切りたんぼみたいにこう
47:26はいはいはいつけて
47:27はいはいつけて
47:28でその周りを豚肉豚バラとかで巻いて
47:31それを焼いて
47:33っていうのが揚げオクシ餃子って
47:35って言って
47:36要するにだから餃子の皮は使わないって
47:38使わないっていう
47:39これ使ってないの?
47:40これはねまた違うやつなんですけど
47:42何だそれ?
47:43違うんだ
47:44これね
47:45これね
47:46これね
47:47流れがあるんですよ
47:49流れがあるんですよ
47:50流れがあるんですよ
47:51最初はそうだったんですよ
47:52最初はあんをつけて
47:54そう
47:55肉を巻いてやってたんですけど
47:56揚げ用紙の人が
47:58もっと揚げオクシ餃子を広めたいっつって
48:00はいはい
48:01定義をゆるーくしだしたんです
48:03そしたら今は何をつけてもいいです
48:06何を巻いてもいいです
48:08味付けも何でもいいです
48:10とにかく棒が刺さってればいいです
48:12でも餃子がなくなっちゃったんです
48:17なくなっちゃったもう
48:18今何でもよくなっちゃって
48:19今
48:20今すごいですよ
48:22そう
48:23左下見てください
48:24キウイケイ
48:28これもでも揚げオクシ餃子
48:30なんせ
48:31串を刺したらええのか
48:32刺して何か巻いてやれば
48:34でも餃子の皮は使っちゃいけないみたいなのがうっすらあってだから餃子みたいなのあるじゃないですか餃子屋?あれはね中華まんの皮なんですよ餃子とかを使っちゃうと餃子すぎるという餃子すぎたらダメなんですね
48:54あれが串、餃子じゃないです、串餃子です。
48:56あれが串、餃子じゃないです、串餃子です。
49:24これ一回番組でね一回所さんにオススメしたんですよ食べてたらうまいんだけど口が邪魔だっていうのが今週のあだれヒットショー今回は地元佐賀の温泉の良さが伝わらずサンマにいらんとした中越さんに決定
49:54熱くなった頭がぬるくなるものを送っておきます
49:58一言体験談内募集今回のテーマは私の成績をアップさせたオリジナル勉強法
50:02ターズの自分に言いたいその勉強法はやめておけ勉強のモチベーションが上がった瞬間または下がった瞬間採用された方には
50:09貯金5万3000円詳しくは番組ホームページまで
50:16貯金5万3000円
50:24貯金4万3000円
50:29貯金5万3000円
50:32貯金5万3000円
Recommended
19:47
|
Up next
54:58
31:00
25:06
1:36:27
1:33:30
1:20:36
1:36:42
22:06
24:06
25:54
44:21
23:41