Skip to player
Skip to main content
Skip to footer
Search
Connect
Watch fullscreen
Like
Comments
Bookmark
Share
Add to Playlist
Report
吉田類の酒場放浪記 2025年6月30日 桶川「大衆割烹 大漁」
Planet Studio
Follow
yesterday
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
酒場という聖地へ 酒を求め 魚を求めさまよう 吉田瑠衣の酒場放浪記
00:16
吉田瑠衣です 今日はですね 旧中山道の宿場町 桶川駅に来てるんですが そうですね 初めてなんですね 番組で でもね きっとね 宿場町ですから 面白いとこがね 絶対あると思います
00:44
ということでね 旧中山道 ちょっと散策してから行きます
00:49
埼玉県の桶川駅は 東京駅からJR高崎線で約50分
01:00
江戸時代には 中山道6番目の宿場町 桶川宿としてにぎわい 紅花の一大生産地として大いに栄えた
01:12
宿場町の面影を求め 旧中山道へ
01:16
えーね 旧中山道を歩いてるんですが なんか見えてきましたね ここも古いですね ああ すごい建物ですね ああ こんにちは
01:35
ひょっとして 地元の はい 私 桶川市のガイドボランティア 野本と申します
01:39
よろしくお願いいたします よろしくお願いします
01:41
ここ 蔵みたいですね はい 明治時代の建物です
01:45
ここのお家は ずっと紅花を扱ったり あと穀物や何かのを扱ったりしてまして
01:51
紅餅っていう ああ お餅だ ああ ついて やっぱりこういう状態にして出荷したそうです
01:59
だいたい値段がですね お米の2倍だったそうです
02:03
そんなに じゃあ ここ繁盛したというか 景気が良いわけですね
02:09
ちょっと上を見上げていただきたいんですけど あの瓦箱棟のところにお花のマーク
02:15
あの瓦箱ですね ああ ずらっとありますね
02:18
はい 漆喰の花模様が当時の繁栄を表している
02:22
さらに旧中山道を散策する
02:26
この道幅も江戸時代では変わっていませんので
02:29
あ そうなんだ 結構江戸時代にしては広い道幅ですね
02:34
そうですね はい こちらには江戸時代の3階建ての建物があります
02:38
黒漆喰の銅像同士の建物です
02:42
へぇー
02:47
あ なるほど いやこれは…
02:51
え これ3階建てじゃないですか
02:53
3階建てなんです そうなんです
02:54
へぇー
02:58
江戸時代に建てられた穀物どん屋の土蔵で 3階建ては珍しいそう
03:05
1階の黒漆喰壁は当時の面影を残している
03:12
蔵の中には代々の当主のコレクションが保管してあるそう
03:16
ああ なるほど こういう風になっているんですか
03:19
はい この厚さが70cmあります
03:21
こんなに幅があるんですね
03:22
そうですね
03:24
これほんと1m近い… いや70cmこれ
03:27
70cmですから はい
03:29
なるほど いいですか 入っちゃって
03:32
はい 桶川はですね 川の水源が2つありまして
03:37
その水源があったということから 割合に造り酒屋さんが何軒かありました
03:42
なるほど ああ それでこのとっくりがあるんだ
03:46
ああ ああ はい はい はい
03:48
ああ ああ
03:51
宿場町だけあって 江戸時代には9軒の造り酒屋があったとか
03:58
旅ですから当然ね お酒もいただきながらということですよね
04:05
はい はい
04:07
いやいや なんかその時代にタイムスリップしてみたいですね
04:11
さあ 現代の酒場へと参りましょう
04:18
えー この奥に中山道 それとね 新しくは17号線が通ってます
04:26
そっからね 住宅街の中に入ったとこに
04:31
なぜここに大漁というね 文字があるんだろうと
04:34
大漁 いや ここって海なかったよねっていう
04:41
こう 締め飾りがあって
04:47
えー なかなか立派じゃないですか
04:50
こんにちは お邪魔します
04:54
あっ はい
04:55
駅から徒歩20分の大漁は創業38年
05:02
その名の通り魚が評判である
05:05
桶川生まれの初代は実家の農家を継がず板前の道へ
05:10
2代目は外で修行し 店に入って13年になる
05:14
飲み物は皆さん 生ビール飲んでらっしゃる方がいますよね
05:21
じゃあ僕も生をお願いします
05:24
おかみがビールを注ぐ
05:28
お客さん
05:35
うわ こっちがずいぶん広いところで
05:38
皆さん盛り上がってますが
05:40
ちょっと乾杯してもらってもいいでしょうか
05:43
座敷では家族連れの姿がよく見られるそう
05:49
うわ これ これ
05:52
お通しは梅貝と野菜の煮付け
05:55
うん
06:00
もうこの辺でひょっとしたら
06:03
お刺身を頼んでもいいのかなと思うぐらい
06:07
いきなり梅貝で襲われました
06:12
大量自慢の刺身盛り合わせは厚切りのマグロに
06:17
粒貝に
06:19
なんとウニまで
06:21
お刺身盛り合わせ
06:24
お刺身盛り合わせ
06:25
お刺身盛り合わせ
06:28
これ
06:30
1人前でやってます
06:32
これで1人前はいくらですか
06:34
1,500円です
06:36
1,500円?
06:38
これで1,500円ってすごいですね
06:41
大丈夫ですか
06:42
目の前にシンカメがあるんですがこのシンカメじゃあいただけますかねはいありがとうございます桶川の近く羽生田市の酒蔵が作るシンカメいやいや俺らもう大好きなので2年以上熟成させることでうま味とコクを出しているうわぁそのまま酢を出しています。
07:12
入ってくるんですが辛口ですからわーっと辛口が上がってサッと消えます中トロをいただくうわーっと甘み旨みが広がっていきます
07:30
キハダマグロは釣りが趣味という2代目の幼なじみが釣り上げた
08:00
天ぷら美味しいです天ぷら天ぷらは何天ぷらを食べてるんですか皆さん盛り合わせた
08:09
生酢の天ぷらとは珍しい
08:16
ミカドマツっていう純米銀場はい
08:22
埼玉県小川町にある松岡醸造が作るミカドマツ
08:26
虎の巻赤は埼玉県産食米鞘の絆を使った夏季限定のお酒
08:34
わーこれはもう一つ深みがあってでも辛口ですね
08:45
生酢は白身魚なため天ぷらにするとふっくらと柔らかい
08:51
はいご常連は天ぷらといえば生酢なんだそう
08:59
生酢ってこういう白身なんですねあっさりしてますがこのあっさり感がふわっと入ってきます
09:12
ミカドマツで合わせるミカドマツのちょっと濃い味とこの生酢のねあっさり白身が合うんですね両方を引き立てるそういう味なんですねじゃあ昔からこんなに大箱というか広かったんですかそうですね
09:31
やっぱり土地柄もあるんでしょうかねこんな大きいとこってなかなかそうはないんですけど
09:39
やっぱり宿場町ということでもう昔から賑わってたというかそういうおもてなしの精神はずっと受け継いでるわけですね皆さんね
09:49
ありがとうございます
09:50
はいうまいコメントは良かったですね
09:54
大量だけに今日は魚介で攻めるか
10:02
ホタテバターもあるせっかくやからホタテバターをいただきたいんですね
10:07
ホタテということで北海道旭川の男山を合わせる
10:14
大雪山の複流水で仕込んだ丹麗で爽やかな普通酒
10:21
北海道産のホタテを貝焼きする板前さんは初代のいとこ
10:28
今日は海鮮三昧である
10:38
難しいです
10:41
何で辛口というと甘いこの味が生きてくるんでしょうね
10:58
Oh, this is a strong決め pose.
11:03
Can you grab your hand if you can grab your hand?
11:05
Yes, thank you.
11:07
They are big and big style.
11:13
Wow, this is beautiful.
11:16
It's beautiful, isn't it?
11:18
Yes, it's beautiful.
11:20
It's beautiful.
11:28
It's like a贅沢.
11:34
It's the last one.
11:37
It's really beautiful.
11:41
It's like this.
11:44
It's like this.
11:47
It's like this.
11:49
It's like this.
11:52
It's very beautiful.
11:53
It's amazing.
11:55
It's amazing.
11:58
This is the beginning of the season.
12:01
It's like a big fish.
12:02
It's like a big fish.
12:05
It's like a big fish.
12:07
いやあ盛り上がりは本当に大量でしたね宿場町ということで何か旅人を受け入れてくれるこの懐の深さがありました。
12:37
ではちょっとだけ覗いて帰ろうと思いますでは行ってまいります常連の長家もありて夏の縁今宵の宴はまだ終わらない。
Recommended
43:53
|
Up next
クイズ!脳ベルSHOW 2025年6月23日 #1623 岩崎良美 斉藤暁 さとう珠緒 原口あきまさ
Planet Studio
yesterday
24:34
YOUは何しに日本へ?2025年6月30日 駄菓子を爆食したいYOU!お店ハシゴで買いまくり
MultiLive
yesterday
44:28
しゃべくり007 2025年6月30日 パンサーが家族と初共演!!娘&妻&母&姉(秘)家族参観SP!!
SunriseM
yesterday
15:01
あおぞらビール 第9話
Planet Studio
yesterday
46:23
なるみ・岡村の過ぎるTV 2025年6月30日 関西で愛され過ぎる百貨店バトル!髙島屋と近鉄百貨店、岡村が選んだ勝者はどっち!?
GlanceTV Global
yesterday
13:00
吉田類の酒場放浪記 2025年6月23日 大袋「大衆酒蔵 山ちゃん」
GlanceTV Global
6/23/2025
2:53:58
Qさま!! 2025年6月30日
SunriseM
yesterday
48:38
ポツンと一軒家 2025年6月29日 倒木、落石、通行止め…まさかの展開の果てには、かつて足尾銅山とも深い関係のあったポツンと一軒家が!
SunriseM
yesterday
19:47
開演まで30秒!THEパニックGP 2025年6月30日 大悟の愛する後輩・ちゃんぴおんず大ちゃんの爆笑即興コントSP
GlanceTV Global
yesterday
23:40
大悟の芸人領収書 2025年6月30日 【全国ネット初登場】Rちゃん参戦!七夕直前!!恋愛のお悩みSP
Wall To Wall Production
yesterday
37:39
噂の!東京マガジン 2025年6月29日 レスリングチャンピオン次なる挑戦
Wall To Wall Production
yesterday
55:07
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍3 第19話
Planet Studio
today
15:01
あんぱん 第67話
Planet Studio
today
2:53:58
帰れマンデー見っけ隊 2025年6月23日
Planet Studio
yesterday
1:39:59
ネプリーグ 2025年6月23日 脱力VSタナカVSネプ!頭脳派番組の頂上決戦
Planet Studio
yesterday
50:11
世界!ニッポン行きたい人応援団 2025年6月23日 アメイジング・ヤキトリ!親子が出会った焼き鳥の真髄
Planet Studio
yesterday
24:05
突然ですが占ってもいいですか?2025年6月22日 朝ドラ女優原菜乃華絶叫!Z世代人気なえなの涙
Planet Studio
yesterday
23:29
YOUは何しに日本へ?2025年6月23日 佐世保バーガーYOUが再来日!再びバーガー食べ尽くす
Planet Studio
yesterday
1:43:09
池上彰のニュースそうだったのか!! 2025年6月21日 池上彰からの挑戦状!今時の風潮や社会の仕組み…アナタの常識古くないですか?池上解説でアップデート!r
Planet Studio
yesterday
18:05
YOUは何しに日本へ?2025年6月23日 女性YOUのみ!沖縄最強ボートチーム密着
Planet Studio
yesterday
15:36
YOUは何しに日本へ?2025年6月23日 元英語教師YOU!母校にサプライズ凱旋でまさかの漫才!-
Planet Studio
yesterday
21:40
YOUは何しに日本へ?2025年6月23日 北海道の「道の駅グルメ」を食べたい!しかも自転車旅で!-
Planet Studio
yesterday
55:07
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! 第0話 2025年6月30日
Planet Studio
yesterday
49:11
鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~ 2025年6月30日 【#45 昭和の記録と記憶に残るスターSP】
Planet Studio
yesterday
1:39:29
巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会 2025年6月30日 魚介は食べても太らない?激セマ駐車場
Planet Studio
yesterday