플레이어로 건너뛰기
본문으로 건너뛰기
푸터로 건너뛰기
검색
로그인
전체 화면으로 보기
좋아요
댓글
북마크
공유
재생 목록에 추가
신고
위대한 수업 그레이트 마인즈-노구치 유키오 일본은 왜 가난해졌나 1강 잃어버린 30 년.E912.250626
ontvkorea
팔로우
2025. 6. 26.
카테고리
📺
TV
트랜스크립트
동영상 트랜스크립트 전체 보기
00:00
Welcome to the Great Mind
00:15
Great Mindにようこそ
00:18
私は野口幸男です
00:21
一橋大学の名誉教授を務めております
00:25
日本経済の停滞が非常に長い間続いています
00:31
一体これはなぜこのような停滞状態に 陥ってしまったのか
00:37
そしてこの状態から脱却するためには 一体どういうことが必要なのか
00:45
このような問題をこの講義を続いて 探っていきたいと思います
00:52
今日第1回目は 1980年代から90年代にかけて
01:00
何が起こったのかということから 見てまいりたいと思います
01:05
ここに書いてあるのは 日本の法人企業の付加価値の合計が示されています
01:15
これでお分かりのように 1990年代まで付加価値が増えてきました
01:22
ところが90年になって それが停滞してしまった
01:27
ということがお分かりになると思います
01:30
ここで付加価値というのは 法人企業が経済活動を通じて
01:39
付け加える経済的な価値です
01:42
これを国全体について 足し上げたものが GDP
01:49
国内総生産というものになりますね
01:53
ですから付加価値というのは 大変重要な支障であるわけです
01:59
そしてこの付加価値は 賃金や企業の利益に回されます
02:07
したがって付加価値の全体が伸びないと 賃金も伸びない
02:13
こういうような事態に 陥ってしまったわけであります
02:19
問題はなぜこのような停滞が 起きたかということですね
02:39
これについて一般に言われるのは
02:43
1980年代に日本にバブルが起きて それが90年頃に崩壊した
02:54
ということを考えますと 私は違う考えを持っています
03:00
今日この第1回目では 80年代の後半のバブルがどういうものであったか
03:08
そしてそれが崩壊した これはなぜか
03:13
こういうことについて お話をしたいと思います
03:17
このお話をするにはですね
03:22
1985年に結ばれたプラザ合意というところから お話を始める必要があります
03:32
プラザ合意というのは何かと申しますと
03:36
これは先進国間の取り決めです
03:40
日本 アメリカ イギリス 西ドイツ フランス
03:44
この5カ国がですね
03:48
共同してカースレートに介入する
03:54
そしてドルの価値が低くなるようにですね
03:59
ドル安が実現するように カース介入を行う
04:03
なぜこのような合意が必要だったかということですが
04:08
それはアメリカ経済がですね
04:11
1980年代に深刻な貿易収支の赤字に 直面していたからなんです
04:21
日本や西ドイツからですね
04:25
自動車を中心とする工業製品が輸入されてくる
04:31
これによってアメリカの赤字が拡大する
04:34
そしてアメリカの製造業ですね
04:41
自動車とか鉄工業とか
04:44
そういうものが非常に困難な状態に 陥ってしまった
04:49
これを対処するために行われたのが このプラザ合意というものであります
05:08
このプラザ合意が結ばれたということはですね
05:17
国際貿易に大変大きな影響を与えました
05:22
つまりドリアス円高が進んだために 日本の輸出産業が打撃を受けてしまった
05:32
日本の輸出が減ってしまったわけですね
05:36
あるいは日本経済全体が落ち込む危険があるということでですね
05:44
このことが日本では問題になりました
05:48
これに対処するために 日本銀行が肯定部合を引き下げていったんです
05:55
肯定部合といいますのは 日本の政策金利のことです
06:03
これがですね 1980年にはかなり高い水準にあったわけですが
06:11
これをどんどん引き下げていったわけですね
06:15
そして80年代の半ばには 戦後最低のレベルまでこれを引き下げた
06:23
このような金融緩和政策が取られた
06:29
それがですね バブルの引き金を引いたということが言われます
06:38
確かに非常に顕著な金融緩和が行われたわけですから
06:45
いわゆる金余り現象が起きてですね
06:49
それがバブルを引き起こした
06:51
こういう考え方は 最もな見方であろうと思います
06:57
バブルはまず地価 土地の価格ですね
07:04
地価に生じました
07:05
ここに2つのグラフを示してありますが
07:10
これは東京都の地価の推移を示したものです
07:15
東京圏の場合に まず商業地を見てみますと
07:21
この左側の地価の上昇率 これに示されていますように
07:28
1986年頃から地価の上昇が始まった
07:35
そしてですね
07:38
87年には対前年上昇率が70%を超える
07:45
という非常な地価上昇が生じたわけであります
07:50
住宅地もですね
07:54
1988年には対前年上昇率が60%
08:00
こういう顕著な地価上昇が生じたわけです
08:05
この結果 この右の図でご覧になりますように
08:11
商業地の地価はですね
08:15
商業地の地価は
08:17
88年に
08:20
83年の3.4倍になるというような上昇が生じたわけです
08:27
住宅地についても同様でして
08:32
88年には
08:34
この指数が280を超える
08:37
2.8倍になってしまう
08:39
このように地価が
08:42
著しい上昇を示した
08:45
というわけであります
08:47
この日本の地価の上昇
08:52
これをアメリカと比べてみますと
08:55
日本の土地の価値がですね
08:59
アメリカの4倍になってしまった
09:01
というような
09:03
信じられないような
09:06
上昇が生じました
09:09
こういうことからですね
09:12
例えば東京都だけを売れば
09:16
アメリカが全部買えてしまう
09:18
というようなことも言われました
09:20
しかしあの土地の価格が
09:24
上がると
09:26
国民が住宅を買うのが
09:29
非常に難しくなる
09:30
というわけですね
09:33
この当時
09:35
東京都のごく普通の集合住宅であっても
09:39
これを買うために
09:41
仮に半分を
09:43
住宅ローンで買ったとしますと
09:46
そのための
09:48
利子の支払いだけでですね
09:50
この年収の半分ぐらいになってしまう
09:54
これではですね
09:56
とても住宅を買うことができない
09:59
ということになりますね
10:01
国民にとって
10:04
土地を買うことができなくなった
10:07
非常に深刻な問題が
10:10
発生したわけです
10:12
地下の高騰というのは
10:24
単に都市圏の問題だけではなくて
10:28
その後さらに広がっていきました
10:31
これが
10:34
日本の80年代の
10:36
高騰に起きた
10:38
地下のバブル
10:40
という現象であるわけです
10:43
で
10:45
金融というのはですね
10:48
土地をたくさん持っていますね
10:51
でその持っている土地が
10:54
値上がりをした
10:55
ということですので
10:57
企業の株価も上昇する
11:01
という問題が起きたわけです
11:04
地下の上昇が
11:06
今度は株価の上昇をもたらした
11:10
というわけですね
11:12
この図の1-4
11:15
ここに書いてありますのは
11:17
日本の株価が
11:20
どのように上昇していったか
11:23
それを日経平均の数字で
11:26
表してあります
11:28
この図でご覧いただくように
11:31
1980年代の末にですね
11:35
株価も急激な上昇していく
11:40
ということが
11:41
お分かりになると思います
11:43
そして株価はですね
11:47
1989年の年末に市場最高値をつけました
11:58
ところがですね
12:00
この地下にしても株価にしても
12:03
そうなんですけれども
12:05
なぜ価格が上がっていったのか
12:08
ということに対して
12:10
経済の実態面の変化を
12:13
反映した
12:15
上昇ではなかったわけですね
12:19
これは単に将来の価格が上がる
12:22
そういう期待があるから
12:25
現在の価格が上がる
12:27
ということであって
12:29
バブルというのはそういうものです
12:32
いわば根拠がない価格上昇だと
12:36
言ってよろしいと思います
12:39
実際に株価はですね
12:43
89年の年末に最高値をつけたわけですけれども
12:49
90年になりますと
12:52
90年の
12:55
新年の取引で暴落を始めたわけですね
13:01
つまり株価が
13:03
バブルが崩壊してしまった
13:05
というわけであります
13:10
日本の株価がですね
13:13
89年の高値に戻ったのは
13:17
やっと2024年になってから
13:21
この期間
13:23
約35年間ありますが
13:26
バブルが続いたということであります
13:33
株価のバブルが
13:36
非常に大きなものであった
13:38
ということはですね
13:39
日本の企業の
13:42
時価総額が異常な値になってしまった
13:45
ということから分かります
13:48
世界全体の
13:51
時価総額の
13:53
45%
13:55
約半分が
13:57
日本の企業の時価総額である
14:00
こういったことも
14:01
生じたわけです
14:03
今になってみれば
14:05
信じられないことが起きた
14:07
ということになりますね
14:09
例えば
14:11
NTT
14:12
これは日本の電話会社ですが
14:14
このNTTの
14:16
時価総額がですね
14:18
アメリカの
14:19
AT&T
14:21
AT&T
14:22
アメリカの電話会社ですね
14:24
これよりも大きくなった
14:26
それだけではありません
14:28
ATTにさらに
14:30
IBMを加え
14:31
EXSONを加え
14:33
さらに
14:34
GEを加え
14:35
GMを加え
14:36
これらの企業を全部合計したよりも
14:40
NTTの
14:42
株価が大きくなってしまった
14:46
ということですね
14:48
しかしこれはですね
14:52
株価の
14:53
一時的なバブルに
14:55
よるものに過ぎなかった
14:57
日本経済が本当にそれだけの
15:00
実力をつけたものではなかった
15:03
ということが言えます
15:05
このようにして株価のバブルも
15:10
90年に終わってしまう
15:13
そして次にはですね
15:16
地下のバブルも
15:18
90年代に終わって
15:20
地下が下落していってしまう
15:23
このようにバブルの発生と
15:26
バブルの崩壊というのは
15:28
日本にとって非常に大きな事件でした
15:33
ただしこれがですね
15:37
日本の停滞の原因であったのかどうか
15:40
ということになりますと
15:42
私はそれは疑問ではないかと思うんですね
15:48
バブルの崩壊というのは
15:50
確かに大きな事件であったわけですけれども
15:53
これによっていただけたのは
15:56
金融機関なんです
15:58
金融機関が非常に巨額の不良債権を抱えた
16:03
この不良債権をなかなか処理できなかった
16:07
というのがですね
16:09
バブルの傷跡を大きくしていったわけですね
16:14
ところが日本経済の停滞というのは
16:17
金融機関の問題ではなくて
16:20
実は製造業の問題であったわけです
16:23
製造業が停滞していったということですね
16:27
そうだとしますと
16:29
バブルの崩壊と製造業の停滞ということは
16:34
直接の関係はない
16:36
ということが言えると思います
16:39
ですから
16:40
バブルの崩壊は確かに重要な事件でしたけれども
16:45
これが日本経済停滞の原因とは考えられない
16:50
これが私の考え方であります
16:55
では一体日本の停滞をもたらしたものは何であったのか
17:01
ということが問題になります
17:04
これについて次の第2回でお話をしたいと思います
17:11
ご視聴ありがとうございました
17:23
ご視聴ありがとうございました
17:28
ご視聴ありがとうございました
추천
8:13
|
다음 순서
"아까 보니까 1인 시위를 하시던데.." 전남편이 부모님의 식당을 빼앗고 양육비도 주지 않는다?!
채널A Entertainment
2025. 5. 19.
2:35
행2) 황당한 민원, 추락하는 교권
채널A Life
2025. 6. 17.
11:08
임영웅 내세운 사기 기승... 1인 최대 피해 금액이 9억 원? #임영웅
채널A Life
2025. 3. 5.
9:35
청소하면서 피어난 사랑의 열기♨ "여기서 한 1년은 있어야겠는데?"
채널A Entertainment
2025. 5. 28.
5:25
이정진 등장에 '신랑수업' 카메라 1팀 총출동(?) 오늘은 일본어 배우는 날?
채널A Entertainment
2025. 7. 2.
6:25
'어둠 속 서로를 밝혀주는 빛이 되기를' 이제는 트로트계의 1호 부부가 된 가은♥현호
채널A Entertainment
2025. 4. 30.
8:49
[선공개] 트롯 1호 예비부부 가은♥현호의 상견례 현장 최초 공개!
채널A Home
2025. 2. 12.
7:30
"대통령 요리 준비하던 때 보다 떨리네요..♨" 무려 30년 만에 스승님께 대접하는 식사!
채널A Entertainment
2025. 3. 3.
1:53
30대 여직원, 90대 고객 속여 약 2억 원 편취
채널A News
2025. 3. 31.
0:30
[예고] !!가는 곳 마다 대박!! 스위스 & 영탁 콜라보 투어 2탄
채널A Home
2025. 1. 30.
0:30
[예고] 일우♥선영의 움직이는 신혼집 2탄! 그런데 예기치 못한 다툼이...?!
채널A Home
2025. 6. 20.
2:36
나도 뇌졸증 위험? 뇌졸증 자가 진단법
채널A Life
2025. 7. 4.
4:42
"아직 전과 3범이라 모르는 게 많습니다^^~" 가족으로 위장해 결혼 사기극을 벌인 교도소 동기들
채널A Entertainment
2025. 5. 26.
1:42
행1) 뜯지도 않고 쓰레기통으로 직행 선거공보물 딜레마
채널A Life
2025. 5. 23.
4:01
어린이집 퇴소 후, 칩거 중인 30개월 아들... 어린이집에 입소 상담하며 마음이 무너지는 엄마
채널A Entertainment
2025. 4. 25.
12:02
♨아파트 주민을 3년째 괴롭히는 역대급 층간소음 빌런!♨ 심/지/어 점점 폭력적으로 변해간다고?!
채널A Entertainment
2025. 6. 30.
8:11
[선공개] 제주도 신혼여행(?) 제2탄! 일우가 선영을 위해 무려 한 달 전부터 준비한 이것의 정체는?
채널A Home
2025. 4. 23.
2:26
회사를 다니면서 취준? 지금은 반수 시대
채널A Life
2025. 5. 28.
7:47
오겹살을 구워먹으며 나누는 이야기! "우리에게 해체란 없다" 결혼 후, 종민의 멤버들을 향한 속마음은?
채널A Entertainment
2025. 5. 7.
5:11
드디어 그녀의 집으로...♥ 3대가 덕을 쌓아야 갈 수 있다는 선영의 집에 입성한 일우!
채널A Entertainment
2025. 5. 28.
8:41
[선공개] "오늘 밤이 길 텐데 괜찮겠어♨?" 후끈한 100일 일우♥선영과 함께한 특별 손님은?
채널A Home
2025. 3. 19.
8:39
조선에도 개미 투자자가 있었다!? 조선판 영앤리치, 투자의 신 '반복창'
채널A Life
2025. 6. 26.
7:08
결국 남편을 용서해 준 아내! 그/런/데 아내와의 약속을 어기고 혼외자와 한집에 살고 있었다....
채널A Entertainment
2025. 3. 17.
9:12
아버지가 낯선 여자와 호텔방으로 들어갔다?! 심/지/어 예비 시아버지의 불륜 현장에 예비 며느리를 데리고 가는 어머니의 파격적인 행보
채널A Entertainment
2025. 5. 19.
8:09
[선공개] 10년 여사친에게 용기 내 고백하기로 결심한 명훈! 아름다운 그녀의 정체는?
채널A Home
2025. 6. 18.