Skip to player
Skip to main content
Skip to footer
Search
Connect
Watch fullscreen
Like
Comments
Bookmark
Share
Add to Playlist
Report
ハートネットTV 2025年6月30日 Dive to the Heart!~第29回 NHKハート展~
Planet Studio
Follow
today
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
僕が象になったら、動物園のみんなと水遊びがしたい。
00:23
みんなと一緒に海に行って、ペンギンはかき氷を食べて、金魚はジュースを飲んでいる。
00:34
僕は鼻で水をいっぱい吸い込んで、水シャワーをしながら、カニとカメと一緒に水遊びをしている。
00:48
僕はそうそう障害のある人や共に歩む人がつづった詩を紹介するNHKハート展あっ音が鳴ってる?
01:13
優先作品、僕が象になったらの作者、今井ハルトさんです。
01:23
いろんなファンタジーな世界が頭の中に広がっているみたいで、すごく面白いです。頭の中本当にどうなってるのかなぁ。
01:35
3,166編の応募があった今年のハート展。
01:45
作品50編のうち3作品をご紹介します。
01:54
自由な詩の世界へ。ダイブ。
01:57
イマイハルトさんは、この老学校の中学2年生です。
02:16
生まれてすぐに遺伝子の変異によって発症する難病、チャージ症候群と診断されたハルトさん。
02:35
難聴、弱視、成長の遅れや、知的障害などがあります。
02:47
ここ弘前老学校は県内で最も小さな特別支援学校。
03:00
ハルトさんの詩は、先生とマンツーマンの国語の授業で生まれました。
03:07
本当に突拍子もなく、いきなり面白いこと言うんですよ。
03:12
ハルトくん。
03:14
はいはい、しばってしばって。
03:17
ここ読んでみて。
03:19
金魚はジュースを飲んでいる。
03:22
どうして金魚はジュースを飲んでいるんだっけ?
03:25
体が赤いから、
03:28
オレンジジュース。
03:32
金魚にもいろんな色があるよね。
03:35
はい。
03:37
黒だったら、黒。
03:39
黒だったら、オレンジジュース。
03:42
じゃあ、ジュース飲んだ色に変わるってこと?
03:45
はい。
03:47
そうだったんだね。
03:49
このワンフレーズの中に、金川さんという思いがすごくたくさん込められているってことですよね。
03:57
で、これで完成だねって言ったときに、
04:03
これは僕の想像だからねって言ったんですよ。
04:08
彼に。
04:09
え、何それっていうのから、え、どういうことって聞いたら、その想像したっていう、ダジャレだよっていうのに教えてくれて、自分で鍵かっこ最後につけて、象だからって言って。
04:23
はい。
04:27
終末。
04:28
春人さんが楽しみにしている時間があります。
04:32
ここはいいね。ほら。
04:38
Hi!
04:39
母、淳子さんとのお散歩です。
04:57
This day, we went to the University of弘前 at the University of弘前公園.
05:06
It smells like it!
05:11
It smells like it!
05:14
It smells like it!
05:22
It smells like it!
05:26
Okay!
05:29
Where are we?
05:31
Where are we?
05:33
Where are we?
05:35
Where are we?
05:37
Where are we?
05:39
Where are we?
05:41
I want to go there!
05:43
I want to go together and show you, or let me show you,
05:47
I really do the best in my experience.
05:52
If I had to go there, I would have to go there.
05:59
But I wanted to go outside.
06:02
I wanted to see many different worlds.
06:05
I wanted to go to the University of弘前.
06:08
But I wanted to see how many people were looking to see.
06:12
I wanted to look at the University of弘前.
06:16
I don't know how many people were looking to see.
06:19
The
06:21
family
06:23
is
06:25
very
06:27
wonderful
06:29
and
06:31
very
06:33
good
06:35
good
06:37
good
06:39
good
06:41
good
06:43
Let's see what's going on in the morning.
06:47
I love it.
06:49
I love it.
06:59
Why?
07:01
Why?
07:03
Why?
07:05
Why?
07:07
Why?
07:09
Why?
07:11
Wow.
07:13
Wow.
07:15
So, beautiful.
07:17
It's like he looks,触って,聞いて,
07:23
It's all I've been able to absorb.
07:28
I've been able to grow my brain and grow up in my brain.
07:32
I can imagine what I've been thinking about.
07:47
Oh, my God!
07:49
What are you doing here?
08:12
〈この日の国語の授業では春斗さんが弘前公園で見てきた春の風景を詩にする事になりました〉
08:42
〈つーって吸ってる時どんな気持ちでしたか?〈おいしかった〉
08:50
〈何か?〉
08:52
〈ハチドリだった〉
08:55
〈ハチドリ?〉
08:57
〈ハチドリ知ってるよ先生〉
09:01
春斗さんの詩、今回はハチドリが主役になるみたい
09:07
〈ハチドリを食べた〉
09:12
〈ハチドリを食べた〉
09:17
〈ハチドリを食べた〉
09:19
〈その時、とろうがハチドリの〉
09:23
〈みたいだと思った〉
09:27
〈もっとお花を見に行う〉
09:31
〈ハチドリは表知を2つ届く〉
09:35
〈肌は竹わしていておいしそう!〉
09:40
〈それはチーキアチだ〉
09:47
〈牛は牛肉がステージで話します〉
09:50
〈牛野菜は主義の祭りで美味しい〉
09:51
〈牛よりも甘い〉
09:54
It's sweet!
09:56
It's sweet!
10:00
I've got a flower in my eyes.
10:04
It's a little sour.
10:12
I've got a flower in my eyes.
10:16
It's a little sour.
10:18
I'm going to eat a flower in my eyes.
10:24
I'm going to eat a flower in my eyes.
10:26
I'm going to eat a flower in my eyes.
10:32
I saw it more.
10:40
I'm on the right side of the world.
10:44
手をかざしまじまじと見るおかしな感覚指がない曲げているのに指がない
11:01
脳からの伝達ブロックするこの目なかなかの頑固者
11:11
近づけるあったあった大切な指10本の指はいいらっしゃいませ。
11:40
この詩をつづった矢崎和子さん。
11:44
東京都東大和市に一人で暮らしています。
11:51
5年前に緑内症の診断を受けた矢崎さん。
11:57
視野が欠けていく症状があります。
12:01
両目でこう見ると濃いグレーと薄いグレーのまだらに囲まれている中にポツンと見える場所がある。
12:13
こうやって動かしても決まったところでまるっきり。
12:17
第一、第二関節までなくなってここら辺はまだ見える。
12:22
ここが見えるんだけど指が本当にこの上の方が何もない。
12:27
ただし近くに10センチぐらいかしらこのくらいだと見えます。
12:35
ああ昨日と変わらずに同じように見えるなという安心感。
12:45
矢崎さんの家には自作の絵や詩の作品がたくさん高校時代は美術部だった矢崎さん今も絵を描き続けています
13:03
細かい。
13:09
通るか線が通っていくか。
13:28
ああここ難しいな。
13:33
1枚10円で買った画用紙なんだけどもここに何日も費やして自分の好きな絵を描く私服の時間を今手に入れてるあ描けた描けたこの色でいい。
14:02
4年前、矢崎さんは得意の絵に文章を加え自身の反省を大切にした物語を描き始めました。
14:15
私は富士山と安形家連邦を望む自然豊かな山梨県新崎市で生まれた。
14:30
18歳の時、同級生だったボーイフレンドと上京。
14:37
25歳で結婚し、3人の子宝にも恵まれた。
14:43
その後、夫が始めた事業は自分も味方し大成功。
14:52
私も社長の奥さんともてはやされていた。
14:59
しかし40代の時、バブルが崩壊し、夫の会社が倒産。
15:07
家も財産もなくし、窮地に追い込まれた。
15:14
なんとか家計を支えなくては。
15:18
飛び込んだ仕事は、ラブホテルのベッドメイキングだった。
15:23
同僚のたくましい女性たちとの出会いに支えられ、
15:29
ラブホで10年、その後、温泉施設で15年。
15:35
がむしゃらに働き、生計を維持することができた。
15:41
60歳の時、悲劇が襲う。
15:46
夫が脳梗塞で倒れたのだ。
15:50
一命は取り留めたものの、半身麻痺が残り、
15:56
働きながら介護の日々が始まった。
16:00
子供たちと力を合わせ、夫を支えた経験を通して、
16:07
幸せの形は様々だと知った。
16:16
夫は6年前に高い、緑内症の診断を受けたのは、その翌年のことでした。
16:26
積み重ねっていうか、いいも悪いも、全部経験してきた上での、今のこの私があるわけで、やっぱりへこたれずに前を向いてる。
16:40
視力が落ちてから矢崎さんの支えになった人たちがいます。
16:58
市内の視覚障害のある人が集まるサークル。
17:08
年齢も見え方も様々な会員が、情報交換や交流を楽しんでいます。
17:20
絵を描けばあの通りね、すごい上手。
17:27
それから詩は描く、本は描く。
17:29
矢崎さんが頑張ってることを、みんなはそれを楽しみにしてるし。
17:35
何しろ楽しいっていうのが一番かな。
17:38
さらに、今は落語にも挑戦。
17:53
78歳になった今、ますます人生を楽しんでいます。
18:03
細かな不安はあるが、失ってしまったものより、はるかに大きなものを手にし、私は一人ぼっちではない。
18:16
底抜けに明るい仲間たちと、いつも一緒だ。
18:21
何度でも言おう、私たちは皆、目が見えないのだ。
18:28
それでも前を向き、明日が見えているのだと。
18:43
晩年、私の伸びしろ花盛りになったのかもしれない。
18:48
一番、ああ、花が咲いてるな。
18:53
アメリカのgenerate
19:05
青
19:06
せーのほい!
19:08
1、そう、ほい!
19:10
2、そう、ヨー、ほい!
19:13
世界は大きい。
19:16
ホントはね、あっちにはすごくすごいんだ。
19:19
Yes, yes, yes, yes, yes, yes, yes, yes.
19:49
下半身に麻痺があり、2歳から車椅子を利用しています
19:54
転んでみたいんだ
20:01
何かを踏んで、転んでみたい
20:07
だから、歩かせて
20:11
物心ついた頃からずっと
20:27
歩きたいという夢を持っています
20:30
3歩くらいは出したいな
20:36
ここがあるかな
20:38
3歩が終わった?
20:44
4歩
20:45
4歩が終わった?
20:46
5歩
20:47
5歩が終わった?
20:48
6歩
20:49
まださ
20:52
まだ100年くらい残っているんだから
20:55
そこで、そこでさ、歩いていればいいんだ
20:59
目標は達成だよ
21:02
転んでみたいんだのときはさ
21:05
ママとこうやって手、2人で歩いてたんですよね
21:09
こう
21:09
じゃあ2人を歩こう
21:12
死が生まれたのは
21:15
えりこさん手作りのバナナのおもちゃを
21:18
家族に仕掛け
21:20
転ばせる遊びをしていたときのこと
21:23
実は自分も踏みたいんだって言って
21:28
まだ転ぶ前だよね
21:31
だって転べなかったじゃん
21:32
転ぼうとしてて
21:33
結局転ばなかった
21:35
転べなかったんだよね
21:36
こうやって
21:39
歩いてるな
21:40
こうやって歩いてったんだけど
21:42
休みしてる感じで
21:43
うわーってやったんだけど
21:45
本当に冷っちゃった
21:46
結局これしかできなかったんだ
21:48
本当に冷ちゃった
21:50
そう、そのときは足上げれなかったんだよね
21:53
まだ
21:55
なんで転んでみたかったの?
21:57
うん
21:58
転んでみたけ
22:00
転べれば
22:02
歩いててることになってるし
22:04
しかも、あの、転べたら
22:08
あの、ちゃんと歩いてて
22:10
失礼しってことになるかもって思ったから
22:13
なんか
22:15
転ばないように歩かせてたのにと思って
22:18
転ばないように必死だったのに
22:20
そうだったなと思って
22:22
リンタロウさんは1年生の頃
22:31
それまで下半身だけだと思われていたまひが
22:35
手に現れ
22:37
入院して治療を行いました
22:39
ノートを広げて
22:53
書くとか
22:54
手で押さえたりもできないので
22:56
学校にいるとずっと遅いって
22:59
自分はみんなより遅いんだっていうので
23:02
遅いって思っちゃうのが
23:04
嫌なんだよっていう
23:05
言葉で泣いてたと思うんですよね
23:07
2年生の春
23:11
運動会
23:13
リンタロウさんは自ら希望し
23:18
みんなと同じ50メートルを
23:20
車いすで走ることにしました
23:23
しかし
23:25
その前の日
23:28
ママってやっぱりやめようかなって
23:31
みんなはすぐ走り終わるのに
23:33
リンタは2分もかかるんだって
23:36
たぶんすごい迷惑かかってるんだって
23:43
不安がるリンタロウさんの姿に
23:46
エリコさんは自分の過去を重ねました
23:50
エリコさんもまた
23:57
中学生の頃から
23:59
自己免疫疾患
24:01
抗原病を患っています
24:04
やりたいことを諦めた経験がありました
24:09
病気になってすぐ入院が長期であったので
24:14
バスケットももうできないなって
24:18
高校になって
24:20
できないって思われてたけど
24:22
サッカー部に入って
24:24
辛かったけども
24:26
ちょっと頑張って
24:28
やっぱり挑戦したりしてって
24:31
だからリンタも別に
24:33
できないって思われてても
24:35
挑戦してもいいんだよって
24:37
アナナもそうやって挑戦したから
24:39
リンタもやってごらんって
24:41
そして迎えた当日
24:50
白!早い!赤!頑張ってください!
24:56
最後まで応援をよろしくお願いします!
25:00
当日走り切った後に
25:12
ママ走ってよかったわって
25:14
みんなが応援してくれてたって
25:16
本当に走れてよかったって
25:18
すごいスッキリしたって
25:20
楽しかったって言ってて
25:22
一番ビリでゴールしたけど
25:24
みんなが応援してくれてて
25:26
よかったって
25:28
多分この先もそうやっていくんじゃないかなって
25:33
うん
25:34
自分で
25:36
うん
25:37
やりたいって
25:38
思ったらやっていくと思いますね
25:40
おぉ
25:45
やめて
25:46
いけ
25:47
落ち着いた
25:48
落ち着いた
25:49
リンタロウさんは今
25:51
週に2回
25:53
訪問でのリハビリに取り組んでいます
25:56
ハトゥー
26:01
ポイント覚えてる?
26:03
はい
26:04
あっ何だ
26:05
ゆっくりゆっくり
26:08
あっちまで行くの
26:10
うんそうだ
26:12
広くね広くね
26:13
俺がやっぱ一周にしてるよ
26:16
いいよ
26:17
あの外の時間ない
26:18
外の時間ね
26:19
いいね
26:20
うんそー
26:22
そうそう
26:23
そうそう
26:24
よこよこ
26:25
そうそう
26:26
よし
26:27
よし
26:28
そう次足
26:29
そう
26:30
はいつい
26:31
はい足
26:32
いいね
26:33
足
26:34
足
26:35
ここで
26:40
キネウタが倒れるよ
26:41
足いくぞ
26:43
OK
26:44
よし
26:45
よし
26:46
待て
26:47
待て
26:48
待て
26:49
待て
26:50
待て
26:51
待て
26:52
待て
26:53
いいね
26:54
いいね
26:55
左
26:56
いいよ
26:57
左
26:58
いいよ
26:59
いいよ
27:00
ここ
27:04
よし
27:05
OK
27:09
待て
27:10
待て
27:11
待て
27:12
片手で行けるか
27:13
片手で行くの?
27:14
片手で行くの?
27:15
え?片手?
27:16
片手だなんて初めてやるでしょ
27:20
やってみる
27:22
やってみる
27:23
手を押して
27:24
手を押して
27:25
危ない
27:26
はいよ
27:27
はい
27:31
こっち足難しいよ
27:32
どう
27:38
あー
27:39
手を
27:40
手を
27:41
手をすごかったね
27:42
出た出た出た
27:44
よいしょ
27:45
OK
27:46
じゃあ外行こう
27:48
この春
27:51
3年生になったりんたろうさんから
27:54
えりこさんは手紙を受け取りました
27:59
一緒に頑張ろうってやっぱり思ってくれてたと思ったらもう本当にうれしくて
28:05
今までも一緒に頑張ってきたけどこれからも一緒に頑張ろうって
28:10
大事にしてます
28:12
ははは
28:20
転んでみたいんだ
28:24
何かを踏んで転んでみたい
28:31
だから歩かせて
28:33
一番ね
28:34
真っ直ぐ矢を踏んで真っ直ぐ
28:43
前ちゃんと下見て
28:44
前下
28:45
前下
28:46
前下
28:47
前下
28:48
よし
28:49
よし
28:50
よし
28:51
よし
29:00
ニジクロ
29:01
10代から20代のユース世代のためのLGBTQプラスイベントに密着
29:06
イベントに参加したニュースたちの思いに迫る
29:17
トランスジェンダーにもいろいろいるんだよって伝わればいいな
29:22
ずっと自分に自信がなくて過ごしてきたので変わるきっかけになるかなと思って
29:27
NHK ハート展
29:31
障害のある人や共に歩む人たちが綴った詩の展覧会
29:37
NHK ハート展
29:40
転んでみたいんだ
29:42
何かを踏んで転んでみたい
29:46
会場では詩の朗読もお聴きいただけます
29:51
僕も詩を朗読しました
29:54
NHK ハート展
29:55
ぜひ会場にお越しください
29:58
人造の発生
30:01
人造の発生
30:02
人造の発生
Recommended
23:40
|
Up next
大悟の芸人領収書 2025年6月30日 【全国ネット初登場】Rちゃん参戦!七夕直前!!恋愛のお悩みSP
Wall To Wall Production
today
23:20
頂上決戦!人類VS最強AI 2025年6月30日 ババ抜き最強AIvs各界スペシャリスト
Wall To Wall Production
today
13:00
吉田類の酒場放浪記 2025年6月30日 桶川「大衆割烹 大漁」
Planet Studio
today
15:01
あおぞらビール 第9話
Planet Studio
today
49:11
鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~ 2025年6月30日 【#45 昭和の記録と記憶に残るスターSP】
Planet Studio
today
26:04
ハートフルTV 「虫の知らせ」 #62 2025年6月22日
Wall To Wall Production
6/22/2025
2:53:58
Qさま!! 2025年6月30日
SunriseM
today
48:38
ポツンと一軒家 2025年6月29日 倒木、落石、通行止め…まさかの展開の果てには、かつて足尾銅山とも深い関係のあったポツンと一軒家が!
SunriseM
today
46:23
なるみ・岡村の過ぎるTV 2025年6月30日 関西で愛され過ぎる百貨店バトル!髙島屋と近鉄百貨店、岡村が選んだ勝者はどっち!?
GlanceTV Global
today
1:38:52
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2025年6月30日 『信号・時計・雑草』博士ちゃんな旅密着SP!
GlanceTV Global
today
55:07
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! 第0話 2025年6月30日
Planet Studio
today
1:39:29
巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会 2025年6月30日 魚介は食べても太らない?激セマ駐車場
Planet Studio
today
54:58
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍3 第18話
Planet Studio
yesterday
15:01
あんぱん 第66話
Planet Studio
yesterday
26:21
がっちりマンデー!! 2025年6月22日 ここに来て急に過去最高
Planet Studio
yesterday
1:00:26
かのサンド 2025年6月22日 サンド凱旋!下積み時代の衝撃秘話&懐かしグルメ続々!
Planet Studio
yesterday
24:27
そ~だったのかンパニー 2025年6月22日 資金もない!施設もない!J1昇格の裏側
Planet Studio
yesterday
24:02
土曜日のワンラブ!2025年6月21日 ダウトは誰だ!?ワンラブ・プレゼン大会
Planet Studio
yesterday
47:05
アインシュタインの出没!ひな壇団 2025年6月21日 もしもケンドーコバヤシが広島に暮らしたら…
Planet Studio
yesterday
46:15
一茂×かまいたち ゲンバ 2025年6月22日 主婦憧れ!!少し高いけど欲しい白い食器and一茂推し燻製名店
Planet Studio
yesterday
25:03
サンドのぼんやり~ぬTV 2025年6月21日 宮城の至高の弁当を探すのだ!!
Planet Studio
yesterday
23:47
所さんの目がテン!2025年6月22日 かがくの里でついにニホンミツバチの分蜂の一部始終を撮影成功!
Planet Studio
yesterday
43:59
草彅やすともの うさぎとかめ 2025年6月22日 エビマヨ対決
Planet Studio
yesterday
22:54
六月のタイムマシン 第8話 2025年6月22日
Planet Studio
yesterday
21:07
週刊さんまとマツコ 2025年6月22日 愛媛プロレス 後半戦
Planet Studio
yesterday