プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
コメント
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
報道特集「陰謀論拡散で揺れる選挙~韓国大統領選挙を現地取材~」20250607
yk5tv
+フォロー
2025/6/7
カテゴリ
📚
教育
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
投票箱を24時間防犯カメラで監視するなど
00:04
異例の対応が取られた韓国の大統領選
00:07
背景にあるのはネットで拡散した不正選挙をめぐる陰謀論でした
00:13
こうした情報が若い男女の投票行動にも影響を与えています
00:18
混乱の現地を取材しました
00:21
今、当選を確実にしたイジェミョン候補が姿を現しました
00:30
韓国の新たな大統領に就任したイジェミョン氏
00:37
特票率では革新系のイジェミョン氏が50%近くの票を獲得し
00:56
保守派の与党候補らを抑えて勝利した
01:00
専門家のフォン・ソンス教授は今回の選挙結果から
01:06
若者の投票行動の変化に注目している
01:11
20代、30代の男女はやや進歩的な傾向があり
01:18
年配の世代は保守的な傾向と両極化することが一般的でした
01:23
しかし今の20代、30代では男性と女性の間で違いが顕著に現れます
01:30
政治的な傾向が若い男女でこれほど違うことは非常に注目すべき新しい現象といえます
01:39
20代、30代の女性の過半数がイジェミョン氏に投票したのに対し
01:48
男性は保守系のヒム・ウンス氏とイジュンソク氏を含む3人で票を分け合った
01:56
投票行動の背景に選挙で不正が行われているとするネット上の世論が大きく影響したというYouTubeでフェイクがかなり拡散され影響が大きいです特に20代30代に対する影響が目立っていたと言えるかもしれません
02:22
一体韓国社会で何が起こっているのだろうか
02:30
一部有権者から不正選挙の声が上がっていますけれども
02:38
この投票所一つとってもですね私たちを含めて内外のメディアにこうやって取材が許可されているわけです
02:46
投票のプロセスを有権者がチェックする仕組みを導入するなど異例の体制で行われた今回の大統領選挙
02:57
期日前投票に使われた投票箱も24時間防犯カメラで監視し映像を公開
03:08
投開票に関わるズム職員は韓国籍に限定された
03:14
こうした措置が取られた背景にあるのは過去の選挙でハッキングなどの行為があったとする不正選挙をめぐる陰謀論だ
03:26
今回の大統領選挙のきっかけになったユン・ソンニョル前大統領による改憲令
03:35
これに影響を与えたとされるのが過去2回の総選挙で革新系の政党が勝利したのは不正があったからだとするネット上の言説だ
03:54
選挙管理委員会が中国人と見られる開票スタッフを雇った
03:59
遠からず韓国は中国の続国になる第2の香港になると言ったじゃないか
04:06
不正選挙の背景には中国の介入があったと訴える極右のユーチューバーたち
04:18
ユン氏が出した改憲令にはこれらの主張も影響したとされている
04:23
ユン氏の発言を受けて陰謀論は
04:49
一般市民にも広がり不正選挙を追求するデモも起きた
04:54
改憲令が出た翌月に行われた世論調査では
05:01
およそ43%が不正選挙があったと思うと回答している
05:07
過去の選挙に中国の介入があったと主張してきた男性が取材に応じた
05:16
どうもはじめまして
05:20
TBSの草上と申します
05:22
よろしくお願いします
05:23
いらっしゃいませ
05:24
どうも
05:25
ユーチューバーのイ・ボンギュ氏韓国で政治評論家としてさまざまなテレビ番組に出演していたが2018年にユーチューバーに転身97万人を超えるフォロワーを抱え今年3月からは活動の拠点を日本にも広げて発信を続けている
05:52
今回の大統領選挙でも郵便投票を利用した不正があると主張根拠はネット情報だというさらに過去の総選挙においても中国が介入する不正な選挙が行われたとネット情報などをもとに主張してきた
06:18
200歳が196歳が投票した後任が6人が150歳を超えている人
06:33
中央選挙管理委員会は不正選挙を否定したが医師は当局が技術を隠しているとし解明するために改憲令は必要だったという
06:49
これは改憲令が出された去年12月3日
06:56
ユン前大統領が軍を中央選艦の庁舎に展開させた際の映像だ
07:04
あるネットメディアがこの動きについてアメリカ軍との共同作戦で中国人のスパイ99人を逮捕したと報じた
07:17
中国人がこう何かヘッキングをして韓国の不正選挙をやったと
07:26
それで韓国と米軍共同作戦であの人たちを捕まって沖縄の米軍基地に置くたと
07:37
戦艦当局や在韓米軍は直後に報道内容を否定したが医師は中国との戦争を避けるために韓国政府は事実を公表しなかったと信じている
07:54
イージェミョンという民主党一番トップには北朝鮮と中国とつながっていると思います
08:05
イージェミョンが大統領になって韓国が社会化共産化になったら日本も危ないですよ
08:14
今回の選挙も不正選挙になる可能性が大きくなりますよね
08:22
もし不正選挙で結果が変わると国民がかまんできないでしょう
08:29
特に若者たちが興奮するかもしれないですね
08:35
深刻な状態になるかもしれないです
08:39
今回イージェミョン氏の対抗馬となった保守系のキム・ムンス候補も不正選挙があったと主張してきた一人だ
08:53
これに共鳴しキム候補を支持した若者がいる
08:58
ソウル市内のハニャン大学で音楽を学ぶ4年のキム・ジュン氏さん
09:10
ユン前大統領の改憲令をきっかけに
09:16
政選挙に関心を持った
09:18
選挙の投票は今回が3回目だが
09:24
これまでとは全然違う気持ちです
09:30
以前は両親から言われた候補に投票しましたが
09:34
今回は自分が心の底から支持する候補を選びます
09:38
中国が選挙に介入しているという極右ユーチューバーの情報から
09:46
初めて政治に興味を持ち
09:49
ユン前大統領の流れを引き継ぐ
09:52
キム候補を応援するようになったという
09:55
私にとって最も重大なのはスパイの問題です
10:05
多くの中国地方が韓国に入ってきていて
10:08
企業の機密情報が中国に漏れたりしています
10:13
普通の大学生ですが
10:17
改憲令をきっかけに
10:19
国の非常事態について発信しているのです
10:22
改憲令が出た翌月の今年1月
10:29
キムさんは大学生の政治組織を立ち上げ
10:34
ユン前大統領の弾劾に反対するデモを行ってきた
10:39
キムさんたちの活動は徐々にエスカレート
10:49
中国人による土地の買収が近年急増し
10:54
反中感情が高まる中
10:57
ソウル市内のリトルチャイナと呼ばれる地区でデモを行った
11:03
個人的に何か中国からですね危害というかな損害を被ったりそういう体験ってあるんですか?
11:13
悪くは言いたくないけど私の大学では周りに留学生がたくさんいます
11:19
実技が中学高校レベルの人たちが入ってきていて
11:23
入試で特別扱いをしているのではないかと考えています
11:27
実際にデモがあったリトルチャイナを訪ねてみると
11:35
この辺りはですね看板はハングルですけれどもほとんどが中国系のレストラン食堂ですよね
11:46
何か中国の店が増えたことによって何か問題って起きてるんですか?
11:52
全くありません
11:54
中国人はボランティア活動や防犯活動などにも取り組んでくれています
12:00
中国系の住民にも取材したが話すのが怖いと応じてもらえなかった
12:09
若者の投票行動では男女の分断も注目されている
12:19
それは去年12月、戒厳令の最後際立った
12:24
たくさんの人が集まってユンの同僚の退陣を求めるデモが行われています
12:32
若い女性たちの姿が特に目立ちます
12:35
ユン大統領の弾劾を求める集会は20代、30代の女性たちであふれていた
12:45
民主主義国家で起きてはならないことで
12:50
内乱に関わった人は処罰されるべき
12:54
絶対に弾劾すべきです
12:56
そして今回の大統領選挙では
13:01
若い男女で投票行動の違いが顕著に出た
13:06
大統領選挙を制したイ・ジェミョン氏
13:11
出口調査の結果、20代女性の得票率は58.1%に上ったが
13:20
20代男性では24%にとどまった
13:24
イ・ジェミョン氏は女性支援の政策を担ってきた
13:30
女性家族省を拡大再編すると明らかにしている
13:35
女性家族省は2001年
13:45
キム・デジュン政権当時
13:48
女性省として発足
13:50
公務員の3割が女性になるよう
13:54
追加合格の措置を取るなど
13:57
女性の社会進出のための政策を実施してきた
14:01
だが、2022年の大統領選挙の際
14:06
候補者だったユン前大統領は
14:10
構造的差別はなくなっているとし
14:14
公約で女性家族省の廃止を打ち出し
14:18
選挙の争点となった
14:20
そして今回出馬した保守派の若手
14:26
イ・ジュンソク氏も
14:28
女性家族省の廃止を公約に掲げ
14:31
若い男性から最も支持を集めた
14:35
女性家族省は看板を下ろし
14:41
業務の一部は保健福祉省などに移すべきです
14:45
イ・ジュンソク氏は40代以上では支持が広がらなかったものの
14:53
20代の男性の得票率は37.2%と最も高かった
15:00
一方で20代の女性の得票率は10.3%にとどまった
15:07
マーケティング会社を経営するチョ・ヨンミ大将
15:19
韓国では2000年に国会議員のクォーター制が導入されるなど
15:26
女性の社会進出が進んできたと話し
15:30
女性が差別され声を上げたことで
15:35
国が機械均等の政策を作りキャンペーンをしてきました
15:40
政策はないよりはあった方がいいです
15:45
女性政策への不満の背景には
15:51
男性だけに課せられた兵役の義務が大きいという
15:56
男性は兵役に行ったのになぜその分の見返りがないのかと
16:05
そういうことを男性が逆差別と考えることもあります
16:11
小さいことも含めてこうした不満はとっても多いんです
16:17
専門家は男女の分断が深まった理由の一つに
16:24
女性政策の意見の対立を選挙に利用するようになった
16:29
政治家の影響が大きいという
16:32
社会に不平等が広がり
16:37
個人の地位が低下している状況では
16:41
その問題の原因が女性政策のせいだ
16:46
女性の権利が向上しているせいだと
16:49
誤解されてしまうのです
16:51
女性が利益を得れば得るほど
16:54
男性の利益が減るというものではありません
16:58
政治権力がそれを利用して
17:01
男女間の対立を煽っているのです
17:05
韓国の新しい大統領に就任したイ・ジェミョン氏
17:14
日本を適正国家と表現するなど
17:18
厳しい発言を繰り返してきた
17:20
今後の一貫関係はどうなるのか
17:40
4年前から韓国に留学している
17:47
伊藤浩輝さん
17:48
やっぱりジェミョンさんになったら
17:53
日韓が断交するんじゃないかとか
17:55
民営院の時みたいに
17:56
歴史的な問題を掘り返すんじゃないかとか
17:58
日本に帰るたびにそういう話を聞いて
18:01
もう嫌になるほど
18:02
伊藤さんはたとえ日韓の政治状況が変わったとしても
18:11
若い世代にある親密な関係は変わらないと話す
18:16
たとえ政治的な部分で
18:20
伊藤浩輝さんになったとして
18:22
こじれたとしても
18:23
私たちの若者
18:24
20代30代の若者が
18:26
下支えしていけるような関係というのは
18:29
すでに構築できつつあると思うので
18:31
日本の皆さんにそこまで心配して
18:33
しなくても大丈夫だよというのをお伝えしたいです
18:35
K-POPアイドルになることを目指して
18:41
韓国にダンス留学をしている
18:45
美宇さんは
18:46
音楽にしても踊りにしても
18:50
日本でも学ぶことは可能なわけでしょ
18:53
どうして韓国なんでしょうか
18:56
日本人が韓国で活動しているってなると
18:59
すごく日本人の人も目に留まりやすくて
19:02
いい刺激というのを受けたり
19:05
与えたりというのができると思うので
19:07
選挙での高い投票率など
19:13
韓国の若者の政治参加への意識の高さを感じたという
19:19
日本はやっぱり若者の人自体に
19:24
そういうのに興味がなかったり
19:25
分からない人の方が多いので
19:27
韓国の人たちみたいに
19:30
そういうのに自分から興味を持つっていうこと自体が
19:34
やっぱりすごいなって思います
19:36
自分も日本の人なので
19:39
そういうのはやっぱり母国は知っとかないとなって思います
19:43
過激な発言から
19:46
韓国のトランプと評されたこともある
19:50
イ・ジェミョン氏
19:51
その陣営から日韓関係についての
19:56
助言を求められている
19:58
早稲田大学の
20:00
リ・ジョンウォン名誉教授は
20:02
以前日本について語ったのは
20:07
何か対日政策日韓関係の
20:10
実際に携わって得た知見に基づいた意見というよりも
20:16
彼なりにスカッとする表現で
20:19
語ると強烈すぎるような発言に聞こえるという感じだと思うんですね
20:24
日本に対する厳しい言葉は
20:28
実体験や政策に基づくものではなく
20:32
支持者に向けたリップサービスだという
20:36
日韓関係とのいろんな目で対極的に非常に大事な軸でし
20:41
早く日本の方々とコミュニケーションを取って
20:45
距離を縮める努力を両方がするというのが
20:50
非常に大事かなというふうに思うんですね
20:53
今回の韓国大統領選で驚いたのは
20:57
やはり若者の男女間の分断の大きさだと思うんですけれども
21:01
草壁さんどう見ましたか
21:03
私はですね
21:04
1980年代から韓国取材しているんですけれども
21:08
当時と今では若い世代の考え方
21:11
取り巻く環境も大きく変化しました
21:13
かつて民主化闘争をはじめとして
21:16
社会の変革の先頭に立っていたのは
21:18
若い男性だったんですね
21:20
ところが今は身の回りのことで手一杯
21:23
保守化傾向にあるといわれています
21:25
一方若い女性は社会進出が進んだとはいえ
21:29
今回の大統領選挙一つ取ってもですね
21:32
候補者はすべて男性ですよね
21:34
ガラスの天井はまだまだ高い
21:37
同じ世代でも見えている光景が
21:39
全く違うのではないかと感じました
21:41
選挙中にフェイク情報が拡散するというのは
21:45
日本でも起きましたけれども
21:47
そもそも選挙自体が不正だというのは
21:50
制度を揺るがしますよね
21:52
今回の大統領選挙は79.4%という
21:57
非常に高い投票率を記録したんですね
22:00
これは民主的な選挙を守ろうという
22:03
韓国の人たちの危機感の表れだと思うんです
22:06
改憲令以降のですね
22:08
韓国社会の混乱は
22:11
トランプさんがバイデンさんに
22:12
敗れた時の混乱を
22:15
彷彿とさせるものがありました
22:17
陰謀論とフェイクに振り回される選挙に
22:20
終止符を打ちたい
22:21
イジェミョンさんの勝利で
22:23
有権者のこうした思いは
22:25
ひとまず達成されたのかなという感じですね
22:28
ご視聴ありがとうございました
22:30
ご視聴ありがとうございました
お勧め
26:19
|
次
報道特集「史実に向き合う”軍が民間人にしたこと”~戦後80年 沖縄慰霊の日を前に~」20250621
yk5tv
一昨日
24:15
報道特集「世界初・治療薬の効果と課題~若年性認知症患者に密着~」20250607
yk5tv
2025/6/7
1:01:44
サンデーモーニング 20250608
yk5tv
2025/6/9
24:01
報道特集「死刑を免れた男達は今~増える獄死~」20250531
yk5tv
2025/6/1
26:59
クローズアップ現代「長嶋茂雄と松井秀喜 ふたりでかなえた夢」 20250604
yk5tv
2025/6/6
47:02
2010.10.3 うちくる 森昌子
deandreowen4373
2017/4/15
26:59
クローズアップ現代「韓国大統領選 非常戒厳が浮き彫りにした“分断”」 20250603
yk5tv
2025/6/6
26:59
クローズアップ現代「まさか都市部で…相次ぐ病院閉鎖・休止 医療の未来は」 20250602
yk5tv
2025/6/6
1:03:20
サンデーモーニング 20250601
yk5tv
2025/6/1
22:53
報道特集「兵庫県 第三者委「斎藤知事の指示の可能性高い」~急展開 情報漏えい問題~」20250531
yk5tv
2025/6/1
29:50
おとうさんといっしょ 9月16日
apusone
2018/9/16
10:16
斉藤和巳 サンデーモーニング 生出演
こうめい
2017/7/3
1:06:50
報道1930「高騰米価は戻らない?誰かが儲ける仕組みか、利権のトライアングル」20250602
yk5tv
2025/6/6
47:12
報道特集「戦争と記録〜毒蝮三太夫さんが語る戦争・焼却で失われたもの」 0110 201808111730
yk5tv
2022/5/10
44:54
20221011「声優ブーム編」X年後の関係者たち あのブームメントの裏舞台
すくいーず
2022/11/16
1:28:45
Twice, I Said Goodbye To You - Full Movie
Reel Craft
2025/5/10
40:07
20230921中国“工場2世”たちの闘い:国際報道2023
すくいーず
2023/10/1
44:40
「浦沢直樹編」X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏 20221227
すくいーず
2023/1/5
1:06:56
報道1930「異色指導者が変える韓国の新安保戦略とは新大統領“側近”直撃」20250604
yk5tv
2025/6/6
2:53
あさチャン 2016年1月22日動画 part 2/2
Hdnow3
2017/4/2
26:08
報道特集「混迷の香港~デモと選挙の行方」 0110 201911231730
yk5tv
2022/4/10
22:34
報道特集「対決型選挙と日本政治」 0110 201802031730
yk5tv
2022/5/20
1:06:55
報道1930「次の韓国大統領は誰か、最有力李在明氏の実像、周辺人物の死なぜ多い」20250603
yk5tv
2025/6/6
1:06:45
報道1930「トランプ早退G7閉幕、アメリカの孤立の裏で進む?新たな経済秩序」20250618
yk5tv
一昨日
1:06:47
報道1930「トランプの要求は何か、日米関税交渉その内幕、日本経済見えない強さ」20250529
yk5tv
2025/6/1