- 2 days ago
モモコのOH!ソレ!み~よ!2025年7月26日 #1064 和田明日香、キッチンにまつわるお悩みズバッと解決!
#EnglishMovie #cdrama #drama #engsub #chinesedramaengsub #movieshortfull
#EnglishMovie #cdrama #drama #engsub #chinesedramaengsub #movieshortfull
Category
📺
TVTranscript
00:00We'll be right back in the next video.
00:04Today is the guest's show.
00:06We'll be right back in the next video.
00:10Today is our guest.
00:14I'm nervous.
00:16I'm nervous.
00:18I'm nervous.
00:20I'm nervous.
00:22I'm nervous.
00:24今回はオーソレミーオの料理コーナーでもおなじみ大人気料理家の和田明日香さんが関西人の料理の悩みをズバッと解決そして夏休みに子供と作れるとっても簡単なうどんや夏野菜を使ったすごくおいしいカレーのレシピを。
00:53大公開さらに義理の母である平野レミさんのぶっ飛びエピソードも。
01:00伝説の料理はこちらです。
01:02何これ家では出てこないです。
01:06チーズの感じと芋の感じがすごいバレです。
01:13やめらか。
01:15白だ。
01:17わださんが一回来られて、しぐれにかなんか一緒に作らせてもらったきっかけでめちゃくちゃ料理するようになって。
01:27うれしい。
01:28うれしい。
01:29うれしい。
01:30すごいです。
01:31正直僕レシピ本見ながらじゃなくてできないですけど、わださんのやつしか見てないですね。
01:35うれしい。
01:37うれしい。
01:38よく作るのは本当にわださんの本のきんぴら物語、きんぴらごぼうと。
01:42それに恥ずかしいですね料理名では。
01:44料理名。
01:45きんぴらごぼうを作るのに意外と結構大変やったから、自分でいろいろ試行錯誤したのが、自分なりの物語になったから。
01:54恥ずかしい。
01:55恥ずかしい。
01:56恥ずかしい。
01:57恥ずかしい。
01:58恥ずかしい。
01:59恥ずかしい。
02:00恥ずかしい。
02:01恥ずかしい。
02:02うれっ子あすかさんに聞きたい。
02:05どの家庭にもある料理の悩みを相談。
02:08ズバッと解決。
02:11あすか先生のお料理教室。
02:13和田あすかさん。
02:15腐りかけの野菜の使い道を教えてください。
02:17なんで?
02:18腐ってしまってもダメよっていうボーダーラインと
02:22ギリギリいけるやろっていうときこの調理方法
02:27どこまで置いてはんの?
02:29買い物したものは大体8割使い切れず腐るんです
02:34大根やったらちょっとしなびてきてるけどなんか水に戻したらいけるかなとか思ったり
02:40人参とかコンサイルもちょっとしなびててもなんか煮たらいけるんちゃうかと思います
02:47何にでも合うお魚とか肉とかに合う万能調味料を教えてほしいです
02:55某有名店の天津飯の再現レシピを失敗したので大さじとか小さじとか書いてるじゃないですか
03:05分量通りに全部測って再現せなあかんわけやから
03:09やったんやけど何回やっても美味しくなくてバッチリ決まるやつが教えてほしいです
03:17やっぱり夏はどうしてもそうめんとかねおうどみが多くて
03:22ベイメンとかするんですけれどトッピングするっていうのは
03:26そうだね
03:28アイモがもうちょっとレパートで切れたらちょっとマシ
03:32それで一品で分欠できるような
03:34分欠できるそうそうそうそう
03:36お子さんとか旦那さんから文句というか
03:39いや文句は言わせてないけど
03:41すごい
03:43主人が肉を一切食べません
03:46お魚メニューばっかりも作る方がしんどいので
03:50何かいいアイデアあったら教えてください
03:53関西人のお好み焼きは豚玉でしょ
03:57だからお好み焼きを食べるときはお肉を抜いた素焼きをお願いする
04:03ケベツ焼き
04:04ケベツ焼き
04:05熱くているから
04:06困ります困ります困ります困ります困ります
04:07めんどくさいですよ
04:08子どもたちが野菜が苦手なので
04:12野菜をたくさん使った
04:16でもバレない美味しい料理を教えてほしいです
04:20あれきたりな野菜入れ込めるようなハンバーグにしてたんですけど
04:24下の子がハンバーグが苦手で
04:26どうすることもできなくてもう諦めてます
04:30お野菜苦手?
04:33えー?
04:36同じレシピが2、3日続く
04:41焼きそば3袋入りとかやったら
04:45それは嫌やろ
04:46普通にミックヤップとかしたりするし
04:48それでキャベツも使い切るみたいな
04:51焼きそばの麺棒ですよね
04:54焼きそばだけじゃなくて他にも使えたら
04:57そういう使い方があるんやったら知りたいです
05:01トマトとかきゅうりとか
05:03生では食べることが多いんですけど
05:06夏野菜なのでたくさん取りたいのは取りたいんですけど
05:10どうやって扱ったらいいのかなっていうのが分からなくて
05:14夏のお野菜
05:15トマトとかきゅうりを使ったお野菜のお料理教えてください
05:19お願いしまーす
05:21皆さんのお悩み
05:23明日香先生お願いします
05:25たくさん
05:27たくさんのね
05:28ありますね
05:29まず腐りかけの野菜の使い道は?
05:31いやそもそもなんですけど
05:33ほんと食べる分だけ買ってほしい
05:36だってね
05:37割高かもしれないけど
05:39結局捨てちゃうんだったら
05:40そっちの方がもったいないと思うし
05:42まあでも米の研ぎ汁につけておくと
05:46すごくシャキッともするし
05:48ちょっとこう漬物みたいな感じにはなってくんですけど
05:51発酵して栄養価も高くなるので
05:54しばらく使わないなと思ったら
05:56私は米の研ぎ汁に入れて
05:58それは知らなかった
06:00そんなことっすね
06:01あともうやばいなと思ったら
06:03もう湯がいってこない?
06:05でもアスパラね
06:06せっかく北海道のアスパラに
06:07まだ冷蔵庫に置いてたから
06:09子供の家に行ったら
06:10あとこれダブ化してんの?
06:12もうすぐ切って湯がいて
06:14湯がいてジップロックして
06:17冷凍したらね
06:19湯がいて冷凍したらOKなんや
06:21湯がかなあかんね
06:22ちょっと固めにね
06:23柔らかくしたら飽きません
06:25へー知らんかった
06:28なんか僕よく長ネギ買うんすけど
06:30長ネギって結構入れてたら
06:31もうなんかめっちゃ伸びちゃいます
06:32中で
06:34キューってなってきて
06:37あれ、あれ嫌なんすけど
06:39知らおう
06:41どっかで入れてこいやそれ
06:43ここで言われても知らんかなそれは
06:45いやいやいや
06:46岡田さん関係はらへんから
06:47お前
06:48なりますよねでもね
06:49なるなるなりますね
06:50それでも切って冷凍しておくね
06:52全然平気
06:53マジで知らなんだ
06:54何にでも合う万能調味料ってありますか?
06:58これよく聞かれるんですけど
07:00ないですそんなもんは
07:02ないねや
07:03やった
07:04やっぱね料理によって
07:06これがおいしくなるっていうのは
07:07あると思うんですけど
07:08私がやるのは
07:09調味料というよりも
07:11海苔とか
07:13鰹節とか
07:14旨味の強い食材を
07:15足すっていうことをやってます
07:17なんか何か
07:18味決まんないなと思って
07:19いろいろ入れてると
07:20どんどんどんどん
07:21変な味になっていっちゃうので
07:22だったらもう調味料やめて
07:24海苔をいっぱいちぎって
07:25乗せるとか
07:26鰹節をたっぷり加えるとか
07:28したほうが
07:29旨味も増すし
07:30なんか味もまとまって
07:31美味しいですね
07:32なんかドレッシング作ろうと思って
07:34ちゃうなぁ
07:35ちゃうなぁ
07:36ちゃうなぁ
07:37こんな量になるわ
07:38なるなる
07:39あるねえほんま
07:40油足しすぎた
07:41醤油足しすぎた
07:42酢足しすぎた
07:43みたいな
07:44これ今の規制って
07:45私
07:46そうめん
07:47これ毎年のテーマよね
07:48そうめん
07:49そうめんに合う
07:50新しいトッピング
07:52私も探してますけど
07:54飽きたら炒めてますね
07:55そうめんチャンプルみたいにして
07:57それがええわ
07:58冷蔵庫にある野菜
07:59それこそしなしなのやつとか
08:01あと豚でもいいんですけど
08:02入れて
08:03もうチャーハンのご飯の香りみたいな感じで
08:05炒め物にするとちょっと違う楽しみ方かな
08:08全然ちゃう味なんて楽しめるよね
08:10これ焼きそばの人にも言えるわね
08:13きっとね
08:14そうかそっか
08:15そうですね
08:16別に焼きそばって書いてるけど
08:17湯が入ったって言えないから
08:18そうめんって言うててもね
08:20焼いてえように
08:21肉を食べない人
08:22でも安上がりでええやんなあの人
08:23そうですね
08:24旦那さん肉食べへん分
08:25お金はかかれへんけど出すもんがなくなってくるんでしょうね
08:26肉食べてくれたらちゃちゃと炒めてピョッと出せるのができへんから魚や野菜やいうてもレパートリーがだんだん
08:31まあ魚ですよね
08:32魚なんてだって種類変えれば味違うんで塩焼きでも別にいいんじゃないって思うんですけど
08:37塩焼きでも別にいいんじゃないって思うんですけど
08:42魚なんてだって種類変えれば味違うんで塩焼きでもいいんじゃないって思うんですけど
08:50うちも3人兄弟いて真ん中の子が魚一切食べない
08:55一番下が肉全然食べない
08:57なんで
08:59こんなに美味しい料理でも好き嫌いの子できんねん
09:01そうなんですよ
09:02私料理がまずいから好き嫌いの子できんねん思ってたら
09:05いやーなんか子供ってやっぱ敏感なんで
09:08こっちは美味しいと思っててもその先にある匂いとか感じ取っちゃうと思うんですけど
09:13だから余裕があるときは魚のおかずと肉のおかずと肉を作るんですけど大体めんどくさいんで焼きそばなら肉の入ってるとことシーフードのところと分けて作るとか手間を減らすようにはしてますね
09:28奥さんに文句言ったことある?ないです大体僕食べないんで家で夜いや時間も分からへんからどこ行ってかんの?あらたつこうしてるわ今短いの上げてそんなことないですけど全然今女の子の人もらえた?今鼻かいんかもなかった?全然女の子とかもなかった?君の声見てる?そうですねこれ短いあのやっぱちょっと買って帰ったりリビングにそれ置いて例えばカレーとか買って帰っておいていただきますか?
09:47嫁が入って言った時になんでお前が言うねって心の中で思う中で言ってもらった方が嬉しいんですよただそれはちょっとあるけどもでもやっぱりたまに作ってくれる親子丼とかそうなの全然おいしい
10:13そしてバレずに野菜を入れ込める夏野菜を使った簡単レシピを教えてもらいます
10:22お悩みでお野菜食べさせたいだったり夏野菜使いたいだったりっていう声があったのでそれを解決するキーマカレーを作ります夏のキーマカレー
10:32俺ちょっと普段広告は立たないからちょっと変な緊張感があるんですけど 料理ハマってんねんから頼むよしそう
10:38じゃあまず私ナス切ります お願いします
10:41はい 頑張ってありがとうございます
10:44応援付き感 いや切れるんやろ包丁も
10:48いいと知らんやろ? 一緒です
10:50でもレシピ本に書いてある通りにしか僕できないので
10:54じゃあこれぐらいの大きさにズッキーニを切ってもらっていいですか?
10:57いかたてでいけるでしょ?
10:58はい 縦に半分
11:00でもう半分
11:01これを?
11:02そうですね
11:03どっちも
11:04はい
11:05そっちの方が切りやすいわな
11:07やっぱりね うん
11:08でこうでしょ?
11:09そうね
11:10いいと思います
11:11ちょっとでかいかな?
11:12ちょっと待ってくれよ
11:16大きさが揃ってる方がきれいですね
11:18仕上がり的にね
11:20そしてオリーブオイルでカットした野菜を炒めます
11:24一回炒めといた方がナスの色もきれいになるし
11:28このまま煮込んじゃうともう溶けてなくなっちゃうので
11:32鶏のひき肉を炒め
11:34そこに豆、水、すりおろし生姜
11:39市販の炒め玉ねぎのペーストを入れ
11:423分煮込んだ後カレーのルーを入れます
11:46これはそうカレールーなんだけど
11:49私結婚した時に
11:51義理の母平野レミになっちゃったから
11:53ベトルトのものとか使ったらぶっ飛ばされるんだろうなと思って
11:57なるほど
11:58一生そういうの使えない人生になったなって
12:01腹くくったんですよ
12:02ある日レミさん家に行ったら
12:04エバラの薄雷手っていうカレーのフレークなんですけど
12:08置いてあって
12:10よっしゃこれならいいんだと思って
12:12そうなんです
12:14カレーに混ぜるので野菜嫌いでも食べられる
12:22炊いたご飯に大葉をちぎって
12:26夏なんでちょっと爽やかな香りをご飯にもつけて
12:30やっときましたかそれ俺
12:32本当?ありがとうございます
12:33助かります
12:34お皿に乗せたご飯とかってそこに入れちゃうんや
12:36これも簡単に
12:37そう
12:38混ぜ込んで
12:39大きいって
12:40大きいって
12:42簡単だから俺もやってる感出そうと思ったら
12:45大きいって
12:46聞いて
12:48よおもりやで
12:50なるほどか
12:51なんだろうな
12:52あーなるほどなるほどこうやって言われたら
12:53ちょっとイラッとすんでない
12:55こういうふうに言われると
12:59ご飯にルーをかければ
13:01夏のキーマカレーの完成です
13:05それではどうぞ召し上がれ
13:08いただきまーす
13:10God is remain in place!
13:10This is a aconte.
13:12Chiodo-san, ex-suit.
13:14You are honored by about a lot of tongs, right?
13:16A little more.
13:17Just a lot of tongs.
13:19It's one.
13:23This is an onion size, really.
13:24Really?
13:25It's a carrot .
13:27It's so sour cream, too.
13:29It's not sour cream, too.
13:32It tastes delicious, too.
13:33It tastes so mixture.
13:35It tastes like a littlett год.
13:36I love theroit.
13:39いいですね。
13:43僕ちゃんおいしい?
13:48おっおいしい!
13:50なんか、どんな盛りやったの?
13:52野菜嫌いのお子さんにもおすすめ、この夏、作ってみてください。
13:58兵働さんはあんまりお料理されませんけど、なんかこう、和田さんに聞いてみたいことってあります?
14:06I don't know why I don't know what this means.
14:13But how do I fit all about the lines and why Weil?
14:23So I got mystery.
14:31I don't want it.
14:35美りんっていうのはやっぱり必要?
14:37やっぱり理由はいろいろありますね。
14:39コク出汁のために使う場合もあるし、テリーをつけるために入れる場合もあるし、
14:43砂糖よりも自然な甘みがつくので、それを計算して砂糖じゃなくみりんを入れるっていうレシピもありますし。
14:51あれね、分量4人分って書いてるやつの分量ってあるじゃないですか。大さじ1って。
14:56これ足らへんと。倍にしたへんと。
14:59言うたらその倍入れたらええんすか?
15:01難しいですよね。
15:03基本はいいと思います目安として倍ぐらいを使うっていうのはいいと思うんですけどそれだとちょっと入れすぎちゃうなっていう時もないことはないまあでも難しいこと気にせずに書いてあるとおりにまずはやってみるどれへんから諦めました?
15:19今こいつも諦めたら空気一瞬こうやってなったけどだってやる前からいろいろ言われたらやる気がなくなっちゃうからまずやってみてもらわないとそうです味が濃かったらまあこれ薄めたAC薄かったら足したACほんだらだんだん量が損なるからさっきのメーターのドレッシングだけどそうそう失敗せえへん買ったらもう皆さん分かってるとおり料理の先生って感じですよでもそれは平野レミさんというあのぶっ飛んでる素晴らしいですよ。
15:46レミさんというあのぶっ飛んでる素晴らしい料理家の息子さんのお嫁ちゃんになってそれまでは何もできへんかったのにほんまに詳しくなりましたよ鍛えられたんですかねできるもんですね人間ね何とかなりましたねあの最初全くできへんかったでしょ全くその時レミさんはどんな感じいいのいいのしなくていいのって感じしなさいって感じもうとにかく何にも言われなかったですね聞けば何でも教えてくれましたけど
16:16実際聞かれた覚えないですでけへんってレベルあるじゃないですか僕みたいに全然でけへんのかある程度できたからレミさんから見るとでけへんとか
16:46もう本当に言わないでくださいって言われました親人はね私が何も教えなかったみたいな教えてはくれてたんですけど興味がなかったって自分がやることだと思ってなかったですね確かにね
16:58レミさんが普通に作っているお料理をアスカちゃんが家に作って出すことはないのもちろんありますありますただそれをお母さんにも一緒にご飯食べることがいいので出すとあーちゃんこれすごい天才だねこのレシピって感じで自分のですよって全然覚えてない
17:14平野レミさんといえば数々の伝説の料理が有名ですが今回いくつかお写真をお借りしましたのでご紹介します伝説の料理まずはこちらです
17:23伝説?はい一番有名ですよねブロッコリーのたらこソースでもこの日このエアがあった日あの街のスーパーからブロッコリーが消えたらしいやってみたい
17:35最高という伝説はありますね果たしてみたいもんなでも美味しいよねきっと美味しいですよねこれはナイフで切りながら食べる
17:44そうですそうですいつもブロッコリーって小房に分けてっていうのが絶対にレシピに書いてあってバラバラにされちゃってるのがかわいそうだから
17:52丸ごとの姿で料理にしてあげたいっていうブロッコリーへの経緯で生まれた
17:58でもさこの方たちはこんな形かと思ったかもしれんよ絶対いつもちっちゃいのが見たらない
18:02これ一個じゃなくてでかいあれなんや
18:05そうです一本丸ごとを上からたらこのソースをかけるんだけどこれがバーンって倒れるわけですよね
18:12ソースでぐちゃぐちゃドロドロになってそこをフォークとナイフで切り分けて食べるっていう
18:16美味しいですよちゃんと
18:18美味しいですもんね全部ロッコリーね
18:22それでは続いて伝説料理はこちらです
18:25これやばいですよねこれやば
18:28これやばいですよね
18:30こちらはフライで羽ばたけという作品で手羽先を土台の大根に刺してキャベツとウズラのゆで卵を盛った器に乗せた料理だそうです
18:42これに関してはよく分からないですよ
18:46多分飛び立たせたがって
18:48そういうことか
18:49鳥やからこうね手羽やからね
18:52これでできたらちょっとまあハッピーにはなるかもね
18:55みんなハッピーになるよな
18:56これはアスカちゃん作ったことある?
18:58ないですよ
18:59続いての伝説の料理はこちらです
19:02いったー
19:04何これ
19:05立てたいタイがおったってんでしょうね
19:09はい
19:09これはどんな料理ですか?
19:11これは言ってたの覚えてます
19:12いつも寝かされててかわいそうだから立てたいって言ってました
19:16いやでも俺この写真からタイの声が
19:19寝かしてくれって言ってくれるんですよ
19:21確かに
19:22もう立てんといてくれって
19:24どういう事?
19:25こんなこと言ったら
19:27あの営業防衛外界も知らないですけど
19:29家では出てこないですよ
19:30これが
19:31普通のシンプルな料理
19:33ほんとごまえとか
19:34おいしいやつが出てくるんで
19:35おいしいやつが出てくるんで
19:37意見求められることはないんですか?
19:39これどう思う?みたいな
19:40ありますあります
19:41これもしパッてるなら何て言うんですか?
19:42言いありすぎって言うんです
19:43ちゃんと言うねん
19:44ちゃんと言うねん
19:45家族は毎回止めてるんですけど
19:48でもやっぱ皆さんへのサービス精神の方が
19:50いいのいいのこれぐらい抜けやん
19:51そう楽しくないとみんな
19:53この後食通和田飛鳥さんが太鼓判
19:56お取り寄せグルメをご紹介
19:59あめらか
20:00あおいしい
20:02食通の和田飛鳥さんが太鼓判を押す
20:08お取り寄せグルメを特別に教えてもらいます
20:11こちらは何でしょうか
20:13ケーキの方が
20:14三つ芋バスクチーズケーキっていうケーキで
20:18カットするとこういう2層になってて
20:20上がチーズの部分と下が
20:22あんの芋のスイートポテトなんですけど
20:24平らかにおいしそう
20:24私お酒飲むんで
20:26甘いの好きじゃないんですけど
20:28これは買っちゃう
20:30これ初めて見た
20:32あのしっかり甘いんですけど
20:34お芋の甘さなので
20:35甘いの苦手な方でもおいしいし
20:38このチーズの感じと芋の感じがすごいバランスする
20:43滑らか
20:44おいしいわこれ
20:45焼き芋っぽい香りもあっておいしい
20:48なんか日本酒も合いそうな
20:50ぐらいのこの芋の感じが
20:52おいしい
20:53おいしいですね
20:542種類味がちゃうから
20:56口の中でほんまに何回もおいしいよね
20:59お酒とのマリアージュを楽しめます
21:01お茶も?
21:04お茶おいしい
21:04そうなんです
21:05これは実は山椒が入ってるハーブティーで
21:10珍しい
21:11これ
21:12初めて飲んだかも
21:13山椒って結構その疲労回復の効果があったりとか
21:16山椒大好き
21:18もうあのピリピリ感がね
21:20しびれ感がね
21:21私も山椒大好きで
21:23よかったです
21:231年中冷凍室に入れてて
21:26何を得にも
21:27イワシでもサバでも何でも入れて炊くんですよ
21:30はい
21:31ティーバッグに何回お湯注いでも
21:34どんどん山椒の香りが強くなってくるので
21:36最高や
21:37もうケチにはピッタリ
21:38ありがとうございます
21:39ありがとうございます
21:41ありがとうございます
21:41ありがとうございます
21:42やなかすねえと
21:43ケチでーす
21:45この後夏休みに子供と一緒に作れる
21:49とっても簡単なほったらかしうどんを教えてもらいます
21:53おいしい
21:55おいしい
21:56さあ今回はですね
22:00夏休みなので
22:01お子さんと一緒に作れる料理を教えていただきます
22:04はい
22:04何を作るんでしょうか
22:06はい
22:06ほったらかしうどんです
22:08え
22:08陽堂さん一人でできるかな
22:11できるかな
22:14まず何したらいいですか
22:16まずはネギを切りましょうか
22:18切るか
22:19斜めに薄めで
22:23あそうですその角度ではい
22:27いいですよ
22:29いいですよ
22:32いいよいいよいいよいいよいいよいいよいいよいいよいいよ
22:42ちょっと斜めがまっすぐになってきた
22:44これ結構食感ある方が好きなんで
22:47うるさいな
22:48うどんをハサミで半分に切ります
22:54これ子供楽しいだろな
22:56やっちゃっていいよ
22:57やった
22:58やった
22:59しょうごやからな
23:00そう
23:01お口の上にせってしょうごになってくるんですか
23:03すごい面白いこれ
23:06ごま油をひいたフライパンに豚肉
23:09真ん中には卵をのせ
23:12さらにネギ
23:14干しエビ
23:16塩コショウ
23:18そしてうどんの順にのせます
23:20むちゃくちゃ時間
23:22バッとしてくれそんな
23:25そんな時間があった
23:27おみくじぐらい出てこないんですけど
23:30そうだそうだ
23:31だしゃいな
23:32そんなんでええんかいな
23:34上からキャベツをのせ
23:37蓋をして中火で5分
23:40ほったらかしにします
23:415分経ったら蓋を開けて
23:45全体を混ぜ合わせます
23:47うわー
23:50一回こうやってみてください
23:52一回あれ今のやれって言われたんで
23:59こういう感じで
24:02できるわけない
24:03できるわけないね
24:06ごめんごめん
24:07おいしそう
24:08滑らせですね
24:13うどん滑らせ
24:15うどん滑らせいただきました
24:16仕上げにめんつゆ
24:19そしてにらを
24:21最後にかつお節と青のりをかければ
24:25ほったらかしふどんの完成です
24:28よくできました
24:30それではどうぞ
24:31いただきます
24:33うわー
24:34えー
24:35マジや
24:35大丈夫
24:36うわー
24:36私ほんと何もしなかったんで
24:38そう
24:39私の料理っていうよりも
24:40ひょうのんさんの
24:40僕が作ったやつ
24:42うまい大丈夫かな
24:43ほったらかしにしてたとは思いが出てきたら
24:45本当ですか
24:46うん
24:47おいしい
24:49あっさりしてる
24:50おいしい
24:50ちょんどですね
24:51豚とかがいい感じにカリッと
24:53ああなんで
24:54やっぱ下に豚を敷いて
24:56真ん中に卵を落として
24:57そうですそうです
24:58そうなんや
24:59エビって結構回しちゃうんですよ
25:01触ったり
25:02ふたするからむせてるんですよね
25:04そうですね
25:05おいしい
25:06ちょんどくんも家でできるんじゃん
25:07できます
25:08もう滑らすのも覚えましたか
25:10あれなんで
25:10完璧に滑らすの
25:11滑らすの
25:12子供で滑らしたら
25:14ほいよーっつって
25:15見とけ
25:16見とけよーっつって
25:17お腹にもろったわざわざや
25:19おどん滑らせ
25:21大阪ガスからプレゼントのお知らせです
25:24こだわり商品のネットショッピングなど
25:27暮らしに役立つサービスを提供する
25:29大阪ガスのデジタルプラットフォーム
25:31スマイリンクから
25:328代目疑兵のお食事券と
25:34スマイリンク限定ブレンド米を
25:36一組にプレゼント
25:38キーワードはこの後すぐ
25:40主人の父がお野菜嫌いで食べなかったんです
25:45牛が草食べてるからオッケーと思って
25:48肉だけでもいいんじゃないですか
25:50どっか
25:52スマイリンク限定ブレンド米と
25:54お食事券2万円をプレゼントします
25:56キーワードは
25:57うどん滑らし
25:59キーワードは
26:01意味ないよ
26:02カンテリー動画TVerで配信中
26:04便利なお気に入り登録も
Recommended
25:04
|
Up next
1:35:55
1:09:00
2:10:54
54:58
21:16