Skip to player
Skip to main content
Skip to footer
Search
Connect
Watch fullscreen
Like
Comments
Bookmark
Share
Add to Playlist
Report
所さんの目がテン!2025年7月20日 嬬恋村いきものの森・整備で森に変化が・可愛い野ネズミ種を特定
Planet Studio
Follow
yesterday
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
生き物の魅力を間近に感じられる自然観察園を作るシリーズ企画
00:16
目指せ生き物の森
00:19
舞台は浅間山の北部に広がる群馬県つまごい村の中にある
00:29
標高1100メートル広さ3ヘクタールの森です
00:35
これまでは美しい羽を持つ緑しじみや 寄生する木宿り木と不思議な関係を持つ年弱
00:49
国の天然記念物ヤマネなどさまざまな生き物たちの様子を見ることができました
01:00
今回は森でたくさん見つかった野ネズミの種類を科学の力を使って特定
01:08
すると生き物の森の豊かさがより明らかになりました
01:15
さらに冬に行った森林整備森の生き物たちは春の訪れとともに早速その期待に応えてくれましたそんな森のポテンシャルを生かすべく新たなチャレンジがスタート
01:34
本日のメガテンは目指せ!生き物の森変わり始めた森編です生き物の森になってるよねそうですねそうですねなにネズミの種類特定特定すごくない?できたんですねはい今回種類を特定するために行ったのがDNA分析というものです皆さんも一度は聞いたことあると思いますけどもこのDNAというのはですね全ての生き物が持っているこの生命の種類の種類の種類の種類の種類を作るとして
02:04
The DNA of the DNA is a sample of the DNA of the DNA.
02:09
We can determine what the animal is going to be able to determine the DNA.
02:14
He has a DNA test.
02:19
We have a look at the DNA of the DNA.
02:24
We have a look at the DNA of the DNA.
02:33
That's it!
02:35
It's time to sleep with different kinds of animals.
02:41
There's a lot of animals.
02:43
There's a lot of animals.
02:47
There's a lot of animals.
02:53
There's a lot of animals.
02:55
There's a lot of animals.
02:59
〈そんな中これまでの調査でひときわ多く映っていたのが〉
03:05
ああいた!目が光ってる。
03:07
ああネズミだ。
03:09
ネズミですか。
03:11
愛くるしい野ネズミたち。
03:13
数はたくさんやっぱりいるんでしょう。
03:16
こちらは生態系のピラミッドを示すイラストです。
03:21
植物を食べて小さな昆虫や動物が育ち、それらを食べる大きな動物へとつながる関係が描かれています。
03:31
ノネズミはこの中で植物や昆虫を消費しながら、大型の哺乳類や毛菌類の餌になるという位置づけです。
03:41
そのため森で多くの種類の野ネズミが確認できるということになればそれだけ多様な植物や環境が整っておりさらに上位の動物も支えられる生態系の豊かさとポテンシャルの高さを示すことになります。
03:57
1種類じゃなくて複数取れるとうれしいなと思ってましてそこで環境保全を行うNPOバースの久保田さんと船木さんに協力してもらい小型の哺乳類を傷つけることなく捕獲することができるシャーマントラップという罠を使って野ネズミの調査を行いました森に仕掛けた罠は25個!
04:23
久保田さんは8匹捕獲できれば満足だと考えていましたが
04:30
最終的に捕獲できたのは14匹捕獲できた野ネズミは見た目だけだと大きく2つのグループに分けられます
04:46
大きく赤ネズミの仲間とそれからハタネズミの仲間と2グループ取れているのは明らかに
04:55
スリムな体つきでジャンプ力があり長い尾を持つ赤ネズミの仲間にはよく似た野ネズミとしてヒメネズミがいます
05:04
子どもの赤ネズミと大人のヒメネズミはそっくりで外見だけでは見分けることができません
05:12
そこで野ネズミのDNAを調べて何種類のネズミがいるのかを判別することにしました
05:20
やってきたのは相模原市にある生物技研
05:27
こちらではいろいろなDNAを解析するサービスを行っています
05:33
そんな生物技研ですが本業の傍ら工作法基地だった場所を整備して
05:42
生き物の住みかとなる自然環境を保存したり再現したりするビオトープを作る活動も行っています
05:55
生き物の森もビオトープの一つ環境保全という同じ目的を持つ仲間でもあります
06:04
それでは早速DNA分析をお願いします
06:10
毛にDNAが含まれているのでまずそこからDNAを取り出して分析にかけます
06:18
分析に使う毛は野ネズミを捕獲した時に抜けたものをあらかじめ送っています
06:26
人と一緒で毛根がついていて毛根の部分にDNAが含まれています
06:34
まずは毛根の細胞を壊して核を取り出します
06:39
次にそれを遠心分離器にかけてDNAの混ざった上積みとそれ以外のものを分離します
06:49
そして
06:52
DNAをさっき細胞から取り出したじゃないですか
06:55
あの中にネズミのDNAの配列
07:01
あれが30億通りぐらい入っているんですよ
07:05
30億
07:06
えぇ
07:07
童貞主体生物の遠気配列を候補の生物の遠気配列と比較することで
07:15
種類を確定できます
07:17
その時のコツが
07:19
30億を全部比較しても意味がないとは言えないですけど
07:25
すごい労力もかかるし
07:27
そのうちの300個ぐらいの配列を比較すれば何ネズミかっていうのが分かるので
07:32
そのために必要なのがDNAを増やす技術
07:38
抽出したDNAに酵素などを加え
07:42
加熱と冷却を繰り返すとDNAの調べたい部分を増やすことができます
07:48
増やせるようになったので
07:53
こういう生き物を調べるっていう科学が
07:57
生命科学って言うんですけど
07:59
めちゃめちゃ前進しました
08:01
へぇ
08:02
こうして増やしたDNAをDNAシーケンサーという読み取り機にかけていきます
08:09
読み取りが終わるとパソコンに遠気配列が送られてきます
08:16
これが森で捕獲した野ネズミのデータ
08:21
一見すると同じですが微妙な違いがあるのです
08:25
このデータをさまざまな生物のデータが登録された
08:31
データベースと照らし合わせることで
08:33
どの種類のネズミなのかを特定します
08:36
このマイドーズスリシーっていうのが
08:41
これスミスネズミなんです
08:42
3個目はヒメネズミだ
08:46
これ赤ネズミ
08:47
3種目ですよ
08:49
すごい
08:50
その結果今回森で観察できた野ネズミは
08:55
3種類いたことが分かりました
08:57
そっくりだった赤ネズミのグループは
09:01
地上で暮らすすばしっこい赤ネズミと
09:04
地上と木の上で活動する小さなヒメネズミ
09:09
その両方がいることが判明
09:11
なるほど
09:12
またハタネズミの仲間は
09:16
モグラのような体型で尻尾が短く
09:19
土の中にトンネルを掘って暮らす
09:22
スミスネズミであることが分かりました
09:24
スミスという名前ですが
09:26
日本の固有種
09:28
イギリス人のスミスさんが
09:30
最初の標本を作ったことが由来になっています
09:33
今回の結果から
09:36
生き物の森は地下にも地表にも
09:39
そして木の上にも野ネズミたちを育むだけの
09:42
豊かな資源があることが明らかになりました
09:45
毛一本で全部分かっちゃうんだね
09:48
しかも毛根の方でっていうのがすごい
09:50
そうなんです
09:50
すごいね
09:51
以前は種類を特定するために
09:54
解剖が必要なこともあったんですけども
09:56
この技術のおかげで
09:57
生きたまま特定できるようになったそうです
10:00
生きたまま調べられるの
10:01
ネズミさんもいいね
10:03
3種類のネズミ見つかりましたけど
10:05
タケシさんどうでしたか
10:06
そうなんです
10:06
今回の調査で
10:08
どこにどんな野ネズミがいるのかが分かったので
10:11
習性や生態を考えながら
10:13
これからの整備に生かしていきたいと思っています
10:16
この後
10:17
森林整備で森の生き物にどんな変化があったのか
10:22
長い間人の手が入らなかったため
10:27
生き物の森は木々が薄そうと生い茂り
10:30
全体的に薄暗い印象となっていました
10:33
しかし生物の多様性を維持するためには明るい場所と暗い場所乾いた場所と湿った場所というようにいろいろなシチュエーションを整えることが重要になります
10:47
そこで今年の1月から始めた森林整備
10:53
春を迎えた森はどうなっているのか森の変化を観察するためにNPOバースの久保田さんと森を訪れました
11:05
ここから見ただけでもだいぶ変わった感じがするのですね
11:09
すごいすごいこんないっぱい材が出たんですね
11:14
ちょっとこの活用方法も考えなきゃいけないしね
11:17
そうなんです
11:18
すごいなもうぽっかり空間が空きましたね
11:23
こうギャップ林間ギャップとかギャップっていってこういうふうに森の天井がポコッと穴が開いたところのギャップっていうんですけど木が倒れたりするとそこだけポコッと開くわけですよね
11:34
そこだけ日照状況が変わって新しく植物が生えてくるっていう感じで森の中では自然とそうなるんですけど
11:41
こちらが伐採する前と後の様子適切に間伐することで森が明るくなりましたすると早速その成果がへえどうなのかな何か結構こういう道端にこれうばゆりだと思うんですけどこういうのがたくさんこう点々と出てるんですけど
12:10
以前紹介した種を飛ばす様子が特徴的なうばゆりこの葉っぱ大きい葉っぱをバッと広げるんで多分うばゆりだと思いますねへえこれ前ありましたっけこんな道端にいやここにうばゆりはなかったですああこれもしかすると伐採して明るくなったかなどうだろうこんな早速現れるものなんですね結構植物たち反応早いですよねパッとやっぱりチャンスと見たらこういうのが多いですよね
12:40
パッと伸びないと開けてしまうのでさらにこれリンドウですねリンドウの仲間うん根性葉がやっぱりないので筆リンドウですねこのリンドウって普通秋に咲く植物というイメージですけど春に咲くリンドウというのがあって春リンドウと筆リンドウってあるんですが春リンドウは地表付近に広がる葉っぱ
13:10
今回森で見つかったリンドウには根性葉がなかったため筆リンドウと判断しましたすごいたくさん出てますねもともとリンドウの葉っぱあるなと思って見てはいたんですけどすごく点々としか見つけてなかったんですがなんか思った以上にたくさんいっぱいありますよ実はいっぱいあって明るくなったタイミングでわっともしかしたら
13:40
いいですねこの時期のちょっと目玉になる植物だと思いますよ
13:47
干ばつした結果意外な発見もこれ山ぶどうじゃないですかね山ぶどうこのちょっとザラザラこんな感じこう樹皮がむける感じああうんこれ山ぶどうだと思いますよ
14:12
伐採する木に巻きついていたため一緒に切ってしまった山ぶどうのつる
14:22
汁が垂れてますよ、切り口から。
14:25
たっぷりだああほんとだ除液が出るってことは生きてるってことなんですか吸い上げてるってことですね吸い上げてる断面をよく見てみると切られたあとも山ぶどうが生きていることが分かりましたさらに新芽を出している部分も確認できました山ぶどうは秋には酸味と甘みがついていますね。
14:55
野生動物も熟した山ぶどうの実に集まってきます専門家によると山根も山ぶどうが大好物なんだとかだからうまくそれを観察する場所をで増やせればうまく見れるんじゃないかなと思うんですよね最高ですねそんな山ぶどうをこのまま死なせてしまうのはもったいないということで
15:25
差し木という手法を使い増やしてみることにしました山ぶどうの切断面を2時間程度水につけて十分水を吸わせます。
16:25
水を十分に吸った山ぶどうとサルナシをプランターに植えます。
16:55
森の整備によって生き物の森はぐっとにぎやかになってきました。
17:04
早いねなんか去年切った木でもうあんなに自然ってすごいねすごいですねほんとに変化が早くて驚きました今後はですね植物の変化に伴って昆虫やほかの動物がどう変化するのかこれをね観察していきたいと思いますはいあと山ぶどうとサルナシの挿し木がうまくいけば
17:34
これからも注目していきたい村人も集まってくるんですか?
17:39
サルナシが撮れるなっつってねこの後森で撮影した未公開の生き物映像を一挙にご紹介
17:48
さて所さんそんな今後も楽しみない生き物の森なんですけども実はですねあるイベントに参加してきました 初夏の陽気に包まれた横浜赤レンガ倉庫
18:01
こちらで日本テレビ主催のイベントが開催されました 地球にいいこと人にいいことをテーマに様々なブースが出展
18:13
そんな中にメガテンのブースも
18:18
科学の里のジオラマや 熊健吾さんがデザインしたオモヤの模型
18:27
生き物の森からは森のマップと生き物解説を展示していました
18:34
みなさんこんにちは お集まりいただきさらにはございます実は入っている平井さんと私にある生き物の森のトークショーも開催
18:43
クイズやこぼれ話のご紹介
18:49
生き物の森にはムササビがいることが分かっています それにちなんだ問題
18:57
森にムササビがいるか確認するためのコツがあるんです その一つが餌に関係しているんですがそれは何でしょうか
19:08
木の実? 木の実? おー!
19:12
葉っぱ? 葉っぱ! 正解! そう! 葉っぱですごいです
19:17
正解は葉っぱに残る食べ跡
19:20
ムササビは葉っぱを折りたたんでかじるため 葉っぱの真ん中に丸い穴が開きます
19:28
そしてメガテンブースを訪れた人たちの目をひときわ引いていたのが
19:34
平井さんと宝下さんが撮影した生き物の森の動画集
19:39
平井さんが丁寧にまとめた2年間の集大成です
19:44
これまでの放送には入りきらなかった貴重なシーンも
19:48
その動画の一部をご紹介します
20:04
今回の動画の動画はカテンブースをご覧ください
20:08
私はこの動画が大変なシーンがありました
20:19
今夜の動画の字幕は何かの一部をご覧になったんですが
20:22
僕は彼の名前をこれまでに見えることがあるので
20:25
あなたの1人は無参加しているので
20:28
あなたの世界の名前をご覧にお聞きください
20:30
武井さんが見つけたやつですね分かりますか枯葉みたいすごい映像
21:00
ハンノキにもいろんな生き物が集まりますねああ神秘的ですねウソハズルゼミがすごく多い森ですいやキレイキレイそのセミを食べて育つのがアカゲラですねたくさん食べてました
21:54
ああこれ自分で食べて破ってくるんですよね
22:12
これからも生き物の森では自然や森の生き物たちの魅力を皆様にお伝えしていきます
22:40
素晴らしい映像だねありがとうございますすごいね我々は普段だから本当に丁寧に見てないってことだよね
22:50
丁寧には素敵な星ですねこの地球は本当に思いますよこの動画を作るために取りためた素材を見直したんですけども
23:00
すごくたくさんの素材があってこれずっと見てられるからね夜中朝まで流しておきたいよね
23:08
イベントの方もすごい盛り上がってましたね
23:10
初めましての人たちなのにみんなをつないでくれる生き物だったり植物の素敵さに改めて感動しました
23:20
ご苦労様でございました
23:22
ありがとうございました
23:23
さあ次回は何ですか
23:24
次回は生き物の森特別企画です
23:27
昆虫大好き俳優の片桐仁さんが生き物の森に遊びに来ました
23:33
夜の森ではライトトラップにも挑戦
23:36
一体どんな生き物を発見できたのか
23:39
お楽しみに
23:42
メガテンをもう一度ご覧になりたい方はTVerHuluで
23:46
オープン
Recommended
21:38
|
Up next
あれみた? 2025年日7月28日 「あれみた?芸人華道部、“異質素材”に挑戦」(#183)
Planet Studio
today
21:32
あれみた? 2025年日7月28日 「《わなか&551であるあるクイズ》激痩せ盛山・元気爆発!」(#183)
Planet Studio
today
45:51
僕達はまだその星の校則を知らない #3 盗撮と隠し撮りのあいだ 2025年日7月28日
Planet Studio
today
23:05
世界で一番怖い答え 2025年日7月28日 有田哲平が贈る最恐クイズ番組!鬼龍院・関も驚く答えとは・・・
Space Studio
today
1:34:52
口を揃えた怖い話 第6弾 変な間取りの廃旅館 愛憎渦巻く廃結婚式場 下北沢タイムリープ 2025年日7月28日
Space Studio
today
24:34
Love in The Air-恋の予感- 第7話 風はいつも、空を包み込む 2025年日7月28日
Planet Studio
today
23:55
TXQ FICTION - 魔法少女山田 魔法少女山田(3) 2025年日7月28日
Planet Studio
today
1:39:56
タミ様のお告げ 2025年日7月28日 カルディ・行列ラーメン…食の夏祭り2時間SP 賀来賢人参戦!
Planet Studio
today
15:01
あおぞらビール 第25話
Planet Studio
today
55:21
アメトーーク!それぞれの離婚芸人
Planet Studio
today
50:23
一茂カズ VS THE業界ジン 2025年日7月28日 日本を支える夏の業界を一茂カズがぶった切る
Planet Studio
today
23:21
進化のハチミツ 2025年日7月27日 進化のハチミツ★地上波放送コードの壁に挑む!夏の陣
Planet Studio
today
1:54:54
口を揃えた怖い話 第6弾 2025年日7月28日
Planet Studio
today
46:19
明日はもっと、いい日になる 第4話 児童心理司のアフターケアと涙 2025年日7月28日
Planet Studio
today
23:29
BooSTAR -スタートアップ応援します- 2025年7月20日 「日本の超大手企業がディープテックで描く未来でスタートアップがさらに輝く!-」
Planet Studio
yesterday
16:29
マルコポロリ!2025年7月20日 【前編】祝25周年!激動のNSC22期同期芸人来られる人大集合!
Planet Studio
yesterday
1:35:55
サンデー・ジャポン 2025年7月20日
Planet Studio
yesterday
21:07
週刊さんまとマツコ 2025年7月20日 移住でポツンと大失敗!?JOY群馬移住計画の全貌とは!?
Planet Studio
yesterday
43:38
日経スペシャル もしものマネー道 もしマネ 2025年7月20日 アレルギーを持つ娘のため…母の愛が生んだケーキ店&母と娘の手作り石鹸工房
Planet Studio
yesterday
1:09:00
アッコにおまかせ! 2025年7月20日
Planet Studio
yesterday
1:35:10
大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング 2025年7月19日 オープンが早い朝市ランキング&なにわのドライブミステリーランキング
Planet Studio
yesterday
43:59
草彅やすともの うさぎとかめ 2025年7月20日 6千円で泊まれる九州のお得宿探し
Planet Studio
yesterday
2:10:54
開運!なんでも鑑定団 2025年7月20日
Planet Studio
yesterday
1:10:52
そこまで言って委員会NP 2025年7月20日 芥川作品から社会を紐解く!SNS問題&生活保護
Planet Studio
yesterday
43:01
上沼・高田のクギズケ!2025年7月20日 猛暑で倒れた芸能人…・流血の大惨事に▽衝撃映像!
Planet Studio
yesterday