- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00明日7月21日は海の日そこで松尾さんに一問一答ナンバーワンの夏ソングは?
00:30もう間違いないな
00:32そういうの言い出しちゃったらもうヤバいじゃん
00:36そんなエモい夏を過ごしたい2人と楽しむ今回の舞台は 愛知県弥富市と蟹江町
01:50いい内容見たいな
01:52マジ買い物来てる週やもん
01:54こんにちは今ロケしてるんですこういう番組で
01:58チョコイチのやつだ
02:00知ってます?
02:02ありがとうございます
02:04浸透してきてる
02:06ちょっと特技あったりとかします?
02:10はい
02:125年生から37歳になって27年間ちょっとマジックマジシャンとして
02:20マジシャン?
02:21いいですね
02:22見えないですよね
02:23うん
02:24マジシャン特有のうさくささがない全然
02:26何ちゅうこと言うの?
02:28初っ端から蝶々人の要素を感じるこちらの成瀬さん
02:33場所を変えてお話を聞くことに
02:36いいっすよ
02:37本当に今フラーッと声かけたんで
02:39いいいいいい
02:40例えばなんですけど
02:41何が始まってる?
02:42見えますかねこれ
02:43これ10円玉ですねこれ
02:46あると思っていただければいい
02:48これ10円玉ですね
02:49あと思う一番あるから
02:50あーっす
02:51これがこれ100円ですね
02:5310円50円100円玉があって
02:55はい
02:561枚選んでもらっていいですか
02:58100円?
02:59100円
03:00100円
03:01手出してもらっていいですか
03:02はい
03:03100円僕握ってもらって
03:05はい
03:06残り2枚をこう
03:07僕握りますよ
03:08あーっすよ
03:09あーっすよ
03:10でここで
03:11100円玉がこう
03:12あるって想像するんですよ
03:14はいここに?
03:15はい
03:16うん
03:17うん
03:18うん
03:19ってると
03:20100円玉がある
03:21すごいよな
03:22すごい
03:24全部想像でやってほしかったけどな
03:26あると思ってください
03:27あると思ってください
03:28あると思ってください
03:29買い物途中に心よくマジックを披露してくれた成瀬さん小学5年生の時テレビで見たミスターマリックさんの超魔術に感動したことをきっかけにマジックにドハマりニオウミマネで始め今ではマジック歴27年のベテラン子供会や町のイベントで老若男女を笑顔に変えるカニ絵のマジシャンとして活躍しているんだとかあら今の感じで奥さんハート盗まれちゃったんですか?
03:57ちょっとそれは違うかもしれないでもプロポーズした時はフラッシュモブマジック絡めて踊ってやりましたどういうストーリーのフラッシュモブってマジシャンじゃないですかレストランみたいなところを貸し切って私のディナーショーとするみたいな手を金束渡してパカですねこんな感じで
04:56トップバッターとそれはトップバッター史上一番いい強めの
05:01雇み駅に来ましたけども人がいないですよねこれは大変そう
05:14敵のロータリーで調査するも人と出会えず
05:19雇み市の名所を検索してみると金魚の町ということが判明
05:25でも雇み市金魚って入れると競りって出てきます金魚の競りですかね珍しい聞いたことはないですね
05:35重宝を頼りに金魚の競りが行われるという場所へ向かうことにこれですかね
05:44東海観賞業卸市場
05:51入っていいですかね聞いてみますか
05:54こんにちは
05:57金魚ちょっと見ても大丈夫ですか金魚ここはおろしどういうところですかおろし市場
06:05おろし市場おろしの要するにお店じゃなくてうちらみたいな全国に出会さんとか集まって金魚のそうです金魚市場
06:16日本屈指の金魚の産地である弥富市では年間およそ360万匹もの金魚を生産市内にある3カ所の金魚市場から全国各地へ出荷されているんだそうそんな全国の金魚流通を支える拠点の一つがここ東海観賞業卸売市場
06:39じゃああん中の中でもこうちょっと金魚この金魚がいいなみたいなそういろいろだからみんな今冗談やっとるけどみんな花の探り屋やっとるわね
06:49もうちょっと始まってるんですけどそんな感じなチョコレートサムネットというチョコプラさんの番組なんですけどちょっとご覧にならないチョコプラさん知ってますよ世界に羽ばたいたコメディアンのTTプラさんですめっちゃありがとうございます
07:01ありがとうございます 自慢した人がねすごいすごい知ってくれ自分自民賞も知って自慢している中は見てますね
07:09まあ何が良しでやっていってば自慢できることとかサムネになりそうなことってあり
07:15女性宇宙飛行士初の武田千明さんと一緒に金魚が宇宙に行ったところコロンビア語かな実験内容が長くなりますんで宇宙金魚と検索してもらえれば詳しいことがパンと出てますよね
07:34こちらの美和さんはヤトミで40年以上金魚の目利きをしてきたというプロの仲買い人1994年日本人女性初の宇宙飛行士向一明さんが宇宙へと飛び立った際になんと美和さんたちが中心となって管理したヤトミの金魚猛中に
07:57その目的は無重力での泳ぎ方の変化をもとに乗り物酔いに似た宇宙酔いのメカニズムを解明するためだったんだとか
08:09いろんな市役所の方に手伝いがあってできた授業ですからこれを自慢自慢と言うとお前一人でやったのかっていう話になりますのでそれすごいサムネですねもうそれが宇宙金魚もサムネだし
08:22リアルです。
08:31間もなく始まる競りに大慌ての美和さんその様子を見学させてもらうことに
08:39ちょっと閉じましょう
08:40こちらではおよそ30種10万匹もの金魚が競りに出され
08:54過去にはなんと1匹7万円という高額金魚も取引されたんだとか
09:03すごい船みたいになってんだ
09:07緊張感がさっきの外とは違った急に仕事にのお顔になりました絶対いないといけないそうですしだよねお父さんの感じ見ると何かちゃんと仕事してる
09:22ああすごいちょっと効果強いね強いね早くもバラエキ豊かな町町人と出会えた今回の舞台は愛知県八戸見市と隣り合う町蟹江町そんな2つの町を象徴する町サムネはご覧の2つ八戸見市は全国に誇る金魚の産地でその生産品種数はなんと日本一の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町の町は
09:52そんな八戸見市はとにかく金魚をし町の町の町の町の町の町の町の町の町の町町は町名にあやかりとにかく町をしもちろん町が生息しているかと思いきや現在はほとんど町の町の町を見かけることはないんだそう
10:15カフェだしかし全国で唯一カニという字が付いた市町村ということでゆるキャラをはじめ町をあげてのカニ推しそんなカニだらけの町の極めつけはグルメイベントカニカニフェア町を盛り上げるためオリジナルのカニグルメが集結
10:45地域ではないためカニバの地域であれば何でもOKと参加定義はゆるゆるそんな個性的な2つの町で今回サムネハンターが調査したのは総勢38名一体どんな蝶々人と出会えたのか
11:03今回ハックリスト超上流のサムネ一覧がこちらになります恋もほにゃららもホットな鬼ギャル強柄のハート久しぶりに持ってない釣りサムネ気になるなこれコインランドリーみゆき
11:24今回総勢38名の中からエリスぶりのサムネは8枚
11:34もしかしてですけど必ずヘラ船を吊らせるオーナーですか
11:39吊らせます
11:42どんな素人でも百発百中で吊らせる釣り堀会のドンに小学6年生の縄跳びアジアチャンピオンが繰り出す神業さらにやとみ市で愛される名物グルメをかけ縄跳び対決
12:12再びやとみ駅で調査を始める竹内さん
12:22ちょっとギャル ちょ待ってギャル
12:26こんにちは ちょっと時間大丈夫ですか今テレビなんですけどいいですか
12:32今チョコレートサムネットというチョコプラさんの番組なんですけど
12:36どうなってんの?
12:38サムネになるような出来事とか聞いてるんですけど何かあってるしも
12:42マジで?
12:44あんまないです
12:46今電話中?
12:48彼氏?
12:50こんにちは
12:52はい
12:54彼氏のお名前だけちょっと聞いてもいいですか
12:58した?
13:00したした
13:02アイルです
13:04アイルくん
13:06あの彼氏さんすいません今テレビのインタビューなんですけど
13:10はい
13:12チョコプラさんの番組で
13:14あのちょっとサムネになりそうな自慢できる事ってちょっとあったりしますか?
13:20いやーないです
13:22彼女さんのいい自慢できるところとか
13:24いやー全部自慢できるんだよな
13:28何かかわいいところとか教えてください
13:38あら自慢できるとこですか?
13:42はい
13:43嬉しい
13:44嬉しいです
13:46思いがけない彼氏の本音で幸せに包まれるりんさん
13:50ここで竹内さんどうしても気になる事が
13:54今さちょっと
13:56え?ダウン?ダウン?
13:58この後真夏にダウンを着る衝撃の理由が明らかに
14:04なんで?
14:06さらに
14:07もともとアメリカのサーカスで仕事として
14:11ええ
14:12世界的パフォーマーのDNAを受け継いだスーパーキッズを発掘
14:17何?何?
14:19何?何?何?何?何?何?
14:21彼女さんのいい自慢できるところとか
14:26いやー全部自慢できるんだよな
14:30里見駅で幸せいっぱいなギャルに声をかけた竹内さん。しかしどうしても気になることが。
14:41今さちょっと、え、ダウンでしょ?
14:45いや、お腹出れよう。
14:4729!
14:48どう着てるんですか?
14:50服がなくて、でなんかとりあえずなんかダウン着てこっかな。
14:54ダウンないでしょ?
14:56そんな服ないの?
14:57トリマダウンでしょみたいな。
14:58服、暑いのね。
15:00脱いならいいんちゃうん。
15:01今日はおしゃれして、彼氏とデートで。
15:03この後は何しに行くんですか?
15:05この後は、食べてなくて、で、マック行って、で、その後ドンキ。
15:10最高じゃん!めっちゃデート!
15:12彼氏と二人で、ドンキデート。めっちゃギャルじゃん!
15:17オミギャル。真夏のダウン、ダウンでね。
15:23マジかよ。
15:24これ一発目やろこんな。
15:27座ってられる方いらっしゃる。
15:34座ってられる方いらっしゃる。
15:36あー。
15:37いいじゃないですか、どうも。
15:39こんにちは。
15:40どうもこんにちは。
15:42どうもどうもこんにちは。
15:44今ちょうど涼んでたんですか?
15:46はい、ちょっと疲れちゃって。
15:48あ、そうでしたか。
15:49なんかとっても親近感のあるお顔だから。
15:52あれ?
15:53うちのお母さんですか?
15:54どういうことやん。
15:55かもしれない。
15:56かもしれない。
15:57すごいすり寄り方。
15:58すごいすり寄り方。
15:59気味を感じます。
16:00雰囲気に似てるの確かに。
16:01今仕事を。
16:02お仕事?
16:03まだしてるんですけどね。
16:04お掃除の仕事。
16:05あ、そうなんですか。
16:06うん。
16:07うん。
16:08そこの隣の図書館の中で。
16:10あら。
16:11あ、ここ?
16:12はい。
16:13あ、ここでしてるんですか?
16:14はい。
16:15あら。
16:16あの、お掃除の仕事入ってると。
16:18うん。
16:19あれ、見ちゃった。
16:20みたいなことあります?
16:21なんか。
16:22あ、しょっちゅうあります。
16:23あ、しょっちゅうある。
16:24男の方がね。
16:25あはは、そう。
16:26そういう見ちゃったですね。
16:27確かにそれを見ちゃったですね。
16:28確かにそれを見ちゃったですね。
16:30いいよ、そんな話は。
16:32してなくて、こう、様子になりそうな方とかって。
16:35あああのね恋のぼりが大好きなおじいちゃんですおじいちゃんって言ったらちょっと怒るかなちょっとおつなぎいただけますいいですかあっはいお願いします何やらお友達に面白そうな方がいるということで紹介してもらうことにすいませんはいあのサムネになる人を探しているバービーと申しますはいはいあの今からそちらをお伺いしてもいいですか?
17:04いいですよ。
17:05あ、ではちょっとお伺いします。
17:06ではちょっとお伺いします。
17:07はい、まいります。
17:08ありがとうございます。
17:09すいません。
17:10めちゃめちゃ田んぼもある住宅街に。
17:12あ、こんにちは。
17:13あ、あ、こんにちは。
17:14あ、あ、こんにちは。
17:15あ、もしかして伊藤さんですか?
17:17はい、伊藤です。
17:18あ、こんにちは。
17:22あ、こんにちは。
17:24さがしてました。
17:26バーリーと申します。
17:29恋のぼりが大好きなおじいちゃんに隠されたもう一つの顔が明らかにさらにやとみ市で愛される名物グルメをかけチョコプラの2人が対決。
17:46死ぬよ!
17:53恋のぼりが大好きなおじいちゃんです。
17:56蟹江町の公園で紹介してもらった恋のぼり好きのおじいさんとは一体。
18:02あっもしかして伊藤さんですか?
18:05はい伊藤です。
18:06あっこんにちは探してましたバビーと申します。
18:09今何やってるとこなんですか?
18:10今ね恋のぼりの紐を修理してるわけ絡まったやつを直してるわけ。
18:16聞いてますよ恋のぼりが好きだと。
18:19そうです。
18:20どういうことですか好きというのは。
18:23恋のぼりがね家庭に眠ってるのを寄付してもらってそれをたくさん集めて展示してます。
18:30その恋のぼりとは。
18:37こういう感じです。
18:38見たことあるよこういうの。
18:40見たことある。
18:41ここですか。
18:42ここでねやってます。
18:43ここですか。
18:44実は伊藤さんは神江町でイベントを企画する有志の団体水合会の会長。
18:52街の美しい公園をアピールしたいという思いで全国のご家庭から譲り受けた恋のぼりを修理毎年桜の季節になると蟹江町の公園におよそ150匹のカラフルな恋のぼりを泳がせているんだとか中にはあるものが描かれた一風変わった恋のぼりもあるそうで
19:22そう鯉のぼりといってもサイズやデザインはさまざま時代や地域による鯉のぼりの違いを見るのも伊藤さんの楽しみなんだそうただねカニの方もねもう今シーズンなもんでえ?
19:50ついていけないですよカニですか?今恋のぼりの話してたんですけどカニ?このカニですねカニカニカニを?
19:59ここにね取ってきたのでいっぺみてくれますね ee
20:04Oh
20:06Oh
20:08I
20:10I
20:12I
20:14I
20:16I
20:18I
20:20I
20:22I
20:24I
20:26I
20:28I
20:30I
20:32I
20:34そこで現代の子供たちにカニを見せてあげたいと伊藤さん自ら他県でカニを捕まえカニ絵町庁舎に展示する活動を担っているんだそう。
20:50日本三大祭りの一つ京都の祇園祭を訪れた伊藤さん。そのお祭りで心をつかまれたのが伝統的な出汁ではなく露店に出ていたカニ釣りだった伊那さん。
21:12自分で釣ったカニを育てているうちに日に日にカニへの愛が大きくなった伊藤さん。なんと祇園祭りで露店を出していた店主に捕獲場所を問い合わせ自らカニを捕まえるようになったんだとか。え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
21:42え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え
22:12I'm going to talk about the TV on the Chocolates of Net.
22:42yamが unafina yamは金魚と文鳥が有名で
22:46文鳥も?
22:48文鳥も有名なんですか?
22:50文鳥?
22:51文鳥初耳かもしれないですね
22:53行ってみたらわかるかもしれないです
22:55ここにいるんですか?
22:57ここじゃなくて市役所の隣に歴史民族資料館ってことがあって
23:01実はヤトミ市は江戸時代から文鳥の飼育を行っていたと言われ
23:08最盛期にはなんと全国シェアの8割を占めるほどだったんだぞ
23:14文鳥そして金魚と雇み氏の歴史を紹介しているのがここ歴史民族資料館
23:23そして館長を務めているのが文鳥の文ちゃん
23:29世界でも珍しい文鳥が館長を務める施設で早速蝶々陣探し
23:40すいませんご自身のサムネ代名っていうんですかサムネボンって付けるとしたら何とかあったりしますかコインランドリーで取材をしてますコインランドリーみゆきだ
24:09コインランドリーの取材全国のコインランドリーに行っていろんな取材をしてブログに載せてるっていうコインランドリーってそんなに違いありませんか
24:26最初はちょっと雇み市内いろいろ行ってみたんですけどでまぁその後ちょっともうちょっといろんなところを追ってこう増やしていったら北は北海道から
24:36今の中でちょっとオシャレなところとかもあるのか普段は福祉関係でお仕事をしているみゆきさん
24:448年前から全国の様々なコインランドリーを自分の足で取材し自身のブログや sns にアップしているんだそう
24:56これまでに訪れたコインランドリーはなんと日本全国で100件以上
25:03なんかそのブログの写真とか見せてもらってもそうですなんかありますか そうですね
25:09あの神奈川にあるところなんですけどもララララランドリージャングル 内装がジャングルみたいになってて
25:18コインランドリーに来てちょっとなんかテーマパークに来たみたいなほんとそういう感じで
25:30匂い好きなんだよな俺
25:31他にもふわふわのアンケーキが味わえるコインランドリーや おしゃれなヘアカットができるコインランドリーなど一風変わったコインランドリーが全国にはあるんだとか
25:45やってみたいなコインランドリー系何つけるいやちょっと洞窟みたいな感じでしたよ何か洞窟探検できるような全然乾かさそうだけど何でそもそもそのコインランドリーに今着目し始めたんですか?
26:03最初は私身長小さくて洗濯物を干すとか取り込むっていうのがすごい大変だったんですよ千畑沢に干すのが私にとっては苦手なことになってくれるっていうかすごい強い味方にそこからコインランドリーって面白いと思ってなんかいろんなことを調べ始めたっていう感じでコインランドリーのありがたみを改めて感じた
26:33その活動が業界でうわさとなり国内唯一のコインランドリーの展示会国際コインランドリーエキスポにも招待されさらには先行委員にまで抜擢されちゃったんだそう
26:50手当たり次第聞き込むもののこの日は天気が良すぎることもあり人がなかなかおらずに
27:20そうなってくるよ良すぎても良くないんだよああ結構大変ですねなかなかねやっぱ急に言われても出てこないよ普通やっぱ人間なものはそういう教えてくれそうな団体のところに調べてかけてみますちょっと情報を得るため町の商工会へ問い合わせてみることにもしもしもし面白い人がいそうなところとかご存じなの?
27:50ないでしょうか?
27:52えーっとねーこの桟橋からねあのヘラブナ釣りが体験できるところがあるんですよ
27:58えーそこで絶対に釣らせるっていうオーナーさんがいるっていうところを知ってるんですけど
28:06選ぶのを絶対に釣らせるオーナーよし行こう行こう行こう有力な情報をゲットし早速噂の釣り彫りへおっなんか
28:20うわついどりいいなあ
28:24あっあっこんにちはすいません
28:28ここだ
28:30あっこんにちは
28:32もしかしてうわっ
28:34もしかして
28:36こんにちは ここヘラヘラブナ釣るとこですよね
28:40はいそうです
28:42あのーもしかしてですけど
28:44必ずヘラブナを釣らせるオーナーですか?
28:48釣らせますよ
28:52全然釣らせる?
28:54全然余裕で
28:56釣らせるぞっていう自信が
28:58全然釣らせる?
29:00本当ですか?
29:02総合語する太田さんがオーナーを務める釣り彫りさや川は
29:071952年にヘラブナの釣り彫りとしては日本初となる船釣り場として開業
29:15全国から釣りファンが集まるカニエの人気スポットに
29:19現在船に乗ることはできなくなったものの
29:23カニエ町エリアで3つの釣り彫りを管理し
29:27全国のヘラブナ釣りファンに愛されているんだとか
29:31そんな歴史ある釣り彫りの3代目に生まれ
29:3544年間ヘラブナとともに人生を歩んでいる太田さんは
29:40誰にでも釣らせることができるんだそうで
29:43あのー私釣ったことないんですけど
29:47私だったらどれくらい釣らせますかね?
29:50まあ5分でいきますね
29:515分で釣れます?
29:525分できる?
29:54ここで突然ですがチョコプラの2人に問題
30:02初心者のバービーさんに5分で釣らせると
30:08ほうごした太田さん
30:10どれくらいのタイムで釣らせることができたのでしょうか?
30:142秒
30:16いやもう全然ダメだった
30:18もう12分とか
30:20どっちかよな
30:22それでは正解をご覧ください
30:24じゃあ5分いきます
30:26はい
30:27はい
30:28今餌がゆっくり下まで落ちてるんですね
30:32はい
30:34餌がしっかり下までいくと
30:36餌の重さの分
30:38下がってきましたね
30:40引く?
30:41で魚がそうです
30:42寄ってくると
30:44そわそわ動き出します
30:46そうですね
30:47これ分かります
30:48今引いてるんですか?
30:49早っ
30:50早っ
30:51早っ
30:52早っ
30:53早っ
30:54早っ
30:55早っ
30:56た những
30:57すごいすごいすごいすごいすごい強いたい
31:06正解は28秒
31:07これがへら船慣れき44年の実力
31:11増えたはーい
31:12僕のことじゃないって
31:14ノーカットできますよね
31:16ノーカットできますよね
31:18こうやってこんな感じで釣れるわけですね
31:20こんな感じで釣れるわけですね
31:22かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
31:24I guess that's what I mean.
31:26I think it's a very good time.
31:28It's time to get to know.
31:30I've never heard of it.
31:32I've never heard of it.
31:34I've never heard of it.
31:36I'm not sure.
31:38I'm not sure.
31:40I'm not sure.
31:42I'm not sure.
31:44I'm not sure.
31:46We're here.
31:48I'm not sure.
31:50学生さんとかも帰ってくるのかな。
31:54学生さん。
31:57こんにちは。
31:59今、学校帰りですか?
32:02今、ロケしてるんです。
32:04ちょっとお話いいですか?
32:06サムネになりそうな人とか、超超人みたいな人を探してるんですけど。
32:12特技とか。
32:14なんかちょっとしたエピソードっていうかありますか?
32:18特技?
32:20ちょっとした特技。
32:21特技ほどじゃないかもしれないんですけど。
32:233歳から、ちょっと今はもう辞めちゃったんですけど。
32:2613、23年くらいフラダンスやってます。
32:313歳からフラダンス?
32:33フラダンス始めたきっかけは?
32:35親がハワイがすごく好きで。
32:38最強でそういうハワイイベントとか見に行ったりしてて。
32:42その時にフラダンスのステージ見てやってみたいってなったらしくて。
32:47そうなんだ。
32:492年に1度はハワイ旅行に行くというハワイ好きの両親の影響でフラダンスと出会ったホノンさん実はお名前もハワイ語が由来高音の象徴であるウミガメホヌとホノルルを掛け合わせて命名されたんだそう。
33:37今は部活とかはやってないんですか?
33:39部活やってます。
33:40何やってるんですか?
33:41高校で野球部のマネージャー。
33:43えー!
33:44えー!
33:45えー!
33:46そうなんだ。
33:47エモーい!
33:48エモい!
33:49現在、野球部のマネージャーを務めるホノンさんは試合のスコアを記録したり町内アナウンスを担当するなど選手のサポートに日々情熱を注いでいるんだとか。
34:03一応ダジャン読んだりとか、あと何回の表、なんとかの攻撃は?みたいな感じで。
34:10あー!
34:12ちょっと、じゃああの、バービー。一番ファーストバービー。
34:17失礼いたします。
34:19一回の表、ダントカ高校の攻撃は、一番ファーストバービーさん。
34:28嬉しい!嬉しい!嬉しい!嬉しい!
34:34じゃあ、あの、打席に立ったおさださんでちょっと。
34:37ただいまのバッターは、一番ファースト、おさだくん。
34:42うわー!
34:44いいなぁ!
34:45すごくいい!
34:47俺もい!
34:49なんで俺もいってくんないの?
34:54別に、生きるじゃん、絶対。
34:56松尾さんご安心ください。
34:58まあそういうと思ってですね、松尾さんのアナウンスもですね、後日わざわざ録音して送ってもらいました。
35:04えっそこまでは言ってないですけど。
35:07せっかくなので臨場感あふれるセットで炎さんの場内アナウンスを体感していただきます。
35:14それか地区大会予選の1試合目の3回の表1球目。
35:56何かを見つけ、大興奮の竹内さんですが。
36:06実は10分前に喫茶店で聞き込みをしていた際。
36:16ああ、縄とカリネの。
36:18縄とビの達人の方がいるっていうのは、よくここではきついて。
36:22縄とビ表室。
36:24ということで早速取材交渉。
36:41タゴヤ縄とビ教室は愛知県でも珍しい縄とビ専門スクール。
37:093歳から高校生までと幅広い年代の生徒が日々縄とビの腕を磨いているんだそう。
37:17思っていたのとはひと味違う縄とビ教室に驚きを隠せない竹内さん。
37:23早速先生にお話を聞いてみることに。
37:27普通の縄とビではないですよね。
37:29目に入っている子たちは全員もう日本代表として。
37:33世界大会とか、なんなら世界チャンピオン、アジアチャンピオンもいるところなんです。
37:37縄とビの大会っていうのがあるんです。
37:43実は縄とビ業界では27カ国からおよそ1000人以上が参加する世界大会を毎年開催。
37:53時間内にどれだけ多く飛べるかを競う、スピード競技や技の難易度や美しさを競う、フリースタイルという種目があるのだそう。
38:05そんな世界大会を視野に入れた生徒さんたちの中で何やら不思議な技を連発している少年に話を聞いてみるとお名前聞いてもいいですか?
38:29すごっ!
38:37小学1年生から縄跳びを始めたというとうまくん。なんと小学3年生で日本代表に。
38:46さらに2024年、小学5年生で11歳以下の部門に出場し、フリースタイル競技でアジアチャンピオンになったという実力の持ち主なんだそう。
38:58今挑戦している技とかあったりするんですか? 50跳びの技を紹介します。
39:37回転させ再びキャッチするミックリリースという技も得意だというとうまくん。
39:46本当、お父さんが縄跳びでサーカスに出てて、それに競技で。
39:55あっ一応僕も縄跳び競技をずっとやっていて縄跳び競技で僕もアジアでチャンピオンには。
40:10高校生の時初めて縄跳び競技を知ったお父さんの春尾章一さんは当時縄跳びの競技人口が少なかったこともあり努力をすれば世界で活躍できるのではと縄跳びに打ち込む日々を送っていたんだそう。
40:34その結果全日本大会の優勝をはじめアジア大会においては過去に3度も優勝を経験した日本縄跳び界のパイオニアそして気になることがもう一つ。
40:48シルク・ド・ソレイユと専属契約を結んでいたカスオさん。
41:16およそ2500回も出演し活躍していたんだとか。
41:23コンセプトがあるそうでそのコンセプトに沿って縄跳びの演説をやるっていう。
41:28その後ただ縄跳び人口が少なかった愛知県で縄跳び教室を開くことを決意し今に至るのだそうそんなお父さんも太鼓判を押すのが息子の冬真くん
41:43競技やってた僕よりも今彼のほうまいですね。
41:50まあそれは自分も分かってますって感じではいああすごいわこの後アジアの縄跳び王者冬真くんがスタジオで神業を披露さらにやとみ氏で愛される名物グルメをかけてチョコプラの2人が縄跳び対決。
42:17カニエ町で出会った縄跳びアジアチャンピオンのドーマくんがその神業をスタジオで披露。
42:27どうぞ
42:30うわすごい
42:42すごいね!
43:00いろんな技今何個ぐらい技披露したんすか大体15個ぐらいですねすごいなそれではここでチョコサム恒例のご褒美グルメチャレンジうわマジかさわ跳びアジアチャンピオンの遠間くんにちなみチョコプラの2人には早跳び20秒で対決していただきます
43:23勝者にはですねこちら八戸市で30名営む中華店和楽亭のあんばメニュー熱々の蟹あんかくてご褒美として召し上がっていただきますこれの競技は何秒間で何回とかいうやつですか?
43:4130秒間とあと3分間の2つがありますさあということでお父さんが長田さんの回数をそして童真くんが松尾さんの回数を数えていただけるということでさあお二人自信のほどはありますいけますよっしゃそれではいきましょうよーいスタート!
44:03大沢さんいいですよ順調です。
44:32スタート!
44:34スタート!
44:36スタート!
44:399, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, そこまでー!
44:51しんどー!
44:52しんどー!
44:543分だけ考えられないけど
44:56いや5秒もう5秒でしんどー!
44:59さあそれではトーマくん松尾さん何回だったでしょうか?
45:0411回です
45:0611回
45:0711回さあそれでは長田さん何回だったでしょうか?
45:12ぴったり20回です
45:14ということでご褒美するグラジオの長田さんです
45:21いただきます。
45:49うめぇうめぇうめぇうめぇすごい味しっかりついてたもうこうカニの風味がしっかり出てますのこれいやうまそうだすいませんちょっと運動後でしたけどもそれだけほんとにすいませんバイク
46:07最後に今回の中からMVCモストバリアブル蝶々陣をお二人に決めていただきます
46:15うわぁいい人いっぱいいましたね
46:17うわぁいい人いっぱいいるよ今回は
46:19うわぁいいですかじゃあお願いします
46:21本日のMVCは
46:23縄跳び親子松一さんトーマくんです
46:25はい
46:27最近あのスタジオに来てる人を無視しがちだったみたいな
46:31親子ですごいっていうのは思った
46:33いやすごいこれはほんとすごいです
46:35すごいです
46:36ニカニカニ
46:37トニエチョンカジシ
46:39ニカニ
46:40アスサッ
46:44イシーボーリング
46:45音楽
46:47嫌子
46:48スナイプ
46:50嫌子
46:51嫌子
46:53嫌子
46:55嫌子
46:56嫌子
46:58嫌子
47:01嫌子
47:03嫌子
47:05嫌子
47:07嫌子
Recommended
45:51
|
Up next
1:54:54
44:55
1:35:55
1:09:00
43:59
2:10:54
1:10:52