- 2 days ago
Category
📺
TVTranscript
00:00:00Why?
00:00:03It's not a hard time to make it.
00:00:07It's the one that makes it a big fat.
00:00:11It's the one that makes it a soft,
00:00:13and it's hard to get it.
00:00:16It's hard to make it.
00:00:19That's the secret to make it in the kitchen.
00:00:25It's the only way that it's a soft-�er.
00:00:27It's just...
00:00:28〈柔らかく脂が重くないお肉を作り上げられる最大の理由それがこの豚肉は火が入り過ぎると硬くパサパサにしかしこちらでは低温でやっぱり火入れすること4時間4時間!
00:00:58〈すると余分な脂を落としながらお肉が柔らかくジューシーに仕上がるというのだ〉
00:02:06〈そう低温調理で旨味を凝縮させたお肉を高温のたっぷりの油で一気に揚げ焼きにすることで〉
00:02:16〈旨味を閉じ込め中は柔らかいままと最高の状態に〉
00:02:26〈顔のうまさを最大限に引き出す調理法がスピード提供の秘密にもなっていたのだ〉
00:02:35〈今日のレッスンですけど回転は早い予算です〉
00:02:37〈席ついてからお肉があんまり早いです〉
00:02:40〈5分かからないぐらいあんなにバッときそう〉
00:02:43〈すぐ出てくるっていうのはすごいサラリーマンの方だと思います〉
00:02:47さあ開店から25分が経過したところで現在62人予約席も埋まって満席になりました大入り記録はどこまで伸びるんでしょうか
00:03:02〈するとお客さんの中に〈その他にも〉
00:03:18〈一番小さいサイズの200グラムの名前は〉
00:03:22〈さらに〉
00:03:24〈キリマンジョの1000グラムです〉
00:03:30〈1キロですね〉
00:03:33〈一応シェアしようと思って〉
00:03:35〈何で?〉
00:03:36〈420グラムです〉
00:03:38〈そうお肉のサイズごとに山の名前が作られており〉
00:03:44一番小さいサイズの200グラムの名前は日本で一番低い山といわれている日和山そしてお店いち巨大なのはこちらが当店の日和のお肉ですうわーこれで持ってみようよ
00:04:09〈その重量なんと〉
00:04:12〈2キログラム〉
00:04:14〈2キロ?〉
00:04:15〈大迫力だね池ちゃん〉
00:04:18〈あれ?池田がいない?〉
00:04:19〈ここマロリーポークではお肉のサイズによってそれぞれ山の名前が付けられています〉
00:04:25〈ミステリーハンダー〉
00:04:26〈それではここでセッションです〉
00:04:28〈ミステリーハンダー〉
00:04:29〈お店いち大きい〉
00:04:312kgあるこちらのポークステーキ一体何という名前でしょうかヒントは1つ小さい1.5kgサイズの名前はエヴェレストですえぇっそれではスタジオの野々村さんお答えくださいいないいないいないいないいないいないいないいないいないいないいないいないいないいない
00:04:50エベレストでしょだから別名チョモランマとか例えばねでも山絶対関係しますよねそうやんな多分なあれじゃないですか出身地とかオーナーのあっなるほど富山とか富山山ついてるエベレストでデカいすもんね
00:05:18正解はオリンポスは火星にある太陽系最大といわれる火山あまりの大きさに地球を飛び越えその名が付けられているのだ
00:05:35多くの企業のランチタイムが終わった午後1時を過ぎてもお客さんの波はとどまるところを知りません大入り状態が続いています
00:05:47果たしてポークステーキは現在の1位を超えることができたのか?
00:06:03これ難しいわいやいや面白いこれはいいなこれいい勝負やなではマロリーポークステーキの方が超えたと思う方挙手をお願いします大津藤さんも手を挙げました藤坂典さん浜家さん超えたよね超えますよこれはね5分以内にお肉が出てくるはいでメニューも1個だけ超えますいやでも何かね小さなような気持ちが出てくるといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけないといけない
00:06:33はい私も最終的には噛むあの回数に勝負当てたの
00:06:40ハンバーグよりもポークステーキも多く cадoo ずが多いだからハンバーイ
00:06:47そもだとそれだけ時間がかかるかなと思っておい は咀嚼までたどり着いてある
00:06:53東京駅マロリーポークステーキの大入り記録は記録188人というわけで1位はマロリーポークステーキになりました
00:07:18うわ楽しいっすね山手線大入りグランプリ続いては日暮里駅初ビシバシの手打ち麺季節限定ほにゃららうわ限定とかね日暮里駅といえば1945年
00:07:48頃から続く谷中銀座商店街や90軒以上の生地を扱う店が並ぶ日本最大の繊維街など下町情緒漂うノスタルジックな街そんな日暮里駅前に
00:08:10人がたくさん飲んでますねひときわ目を引く行列を作るこのお店は創業から48年行列の絶えない老舗ラーメン店バーゾクこのお店の大入りグルメがめっちゃうまそうやな
00:08:40スープが食欲を注ぐ馬族の一番人気担々麺頼むのは絶対担々麺だし中毒性はあるやっぱりいやもう馬族行こうよもう無理無理みたいなコマが利いてて一度食べてみた方は全然お勧めします
00:08:58更にお客さんも驚くこの音何とバー族は全て店舗で一から作る手打ち麺
00:09:24下町の職人技で打った麺をすぐ茹でる
00:09:30これはうまいぞ
00:09:31打ち立て茹で立てでいただく極上濃厚なごまの担々麺
00:09:40しかし現在1位は山手線屈指のメガステーション東京駅のド迫力ポークステーキ180人
00:09:56こっちも強いからね対する下町日暮里駅の担々麺果たして大入り記録はよろしくお願いします
00:10:06いつもよりもね今日はね50人ほど申し訳ないけどそれに貸してもらう自信があるんでねよろしくお願いします頑張ります
00:10:18今回は11時から15時までの4時間ですが続々とお客さんが入っていってあっという間に満席です
00:10:44はいお待ちいい
00:10:48ズッタがうまくいです
00:10:50サンメンシャオンで押してくれ lasciain
00:10:52期待を裏切らないですかね
00:10:53麺のコスのあってうまいですよね
00:10:55手打ちだからね
00:10:57バッタンの音
00:10:58ファタン、やっぱりハンタ瀬やっぱり生こうかなって意味
00:11:03はじめてきた人怖いよなこれ
00:11:06本間がね全然違う
00:11:08もうあのいろんなねこういうの食べてきてもうわざわざ食べてきたんで銀座からうんうんうんうんおいしいっす毎週食べてもおいしいっす
00:11:33担々麺といえば一般的には赤いスープのイメージしかし馬族の担々麺は焦げ茶というか黒いこれはごまの風味を際立たせるためすりごまに限界まで熱した油を使っているからそこにちまじゃん酢ラー油などを混ぜ
00:12:03鶏ガラスープと秘伝の自家製醤油を注いで黒いスープが完成
00:12:11なんと唐辛子を一切使用せず
00:12:19辛みよりごまのうま味と風味が抜群の唯一無二のスープそしてこのスープを最大限に生かすのがそう
00:12:47自家製の手打ち麺小麦粉と厳選した薄力粉を水で練り一度寝かせた生地を伸ばしたたくを何度となく繰り返す機械に頼らない職人技が生地に独特のコシと風味を与えていくというのだ
00:13:11最初見習いの子たちはもう目すぐ切れちゃうんでこの感覚とテクニックはすごく大事で物にすんのにやっぱし5年はかかっちゃう
00:13:23あえて包丁を使うことなく仕上げられた麺をすぐさま茹でることで喉越し最高でごまスープがよく絡む極上の担々麺を生み出しているのださらに窓越しで行われる職人の麺打ちの音は?
00:13:46さあ店内は満席状態が続いています
00:14:0211時45分を過ぎた段階で57人1位の東京駅と大接戦です
00:14:09いやちょっと待ってこれヤバいそして50人アップを宣言していたお姉さんもはいどうぞいらっしゃいませはいこちらでねカウンターからねフル稼働で大入り記録を後押し
00:14:29提供スピード。待っててもらう人に嫌な気持ちしないでやっぱりどんだけお客さんにお客さんの人数と椅子の数とか頭に入れるかだと思うこんなに解体させるのやっぱうん勢いじゃなくちゃ解体できないと思うノールフックで水入れた中野さんえノールフックで?これを回してるぞ
00:14:57しかし時刻はお昼過ぎ気温はどんどん上昇かなりの猛暑日に真夏日には不利と思われる濃厚が売りの担々麺しかしバー族にはとんでもない秘密兵器がはいバー族冷やしお二つですね
00:15:21そう夏限定メニュー冷やし中華もちろん麺は自慢の手打ちゆでたての麺を即座にキンキンの水で締めることで張りと弾力のある麺に仕上がるという
00:15:51夏を待ち望むお客さんも毎年夏になったら冷たいの食べたくて
00:15:57麺は大量のごまを使用しピリ辛のたれを隠し味にこれを麺と絡ませればまさに絶品!
00:16:21さらにチャーシューは贅沢に国産肩ロースを使用弱火で12時間漬け込むことでトロトロに
00:17:14ハームなどがのったシンプルな冷やし中華そしてチャーシューやきくらげやエビなど食材が増えた五目冷やしさらにこちらは韓国冷やし中華
00:17:23さらにこちらは韓国冷やし中華
00:17:30ちょっと辛めのとうがらしの辛味があるのがおいしいですねうま味があるっていうかとうがらしの辛いってよりとは甘さと辛さがブレンドされてる感じです
00:17:47ボリュームがあっておいしいです
00:17:54お店で食べた中でナンバーワンです
00:17:56そのほかにも手打ち麺を使ったタンカンメンのつけ麺やごんく焼きそばなどの人気だがこの店自慢の手打ちはほかにもこのお店は餃子の皮ももちろん手打ち
00:18:12マサか手打ちが餃子だなこのお店は餃子の皮ももちろん手打ち手打ち餃子500円ですよ安い安い安いさあ時刻は13時を回り残り2時間半人数は13
00:18:4234人 this is a good pace, but I don't know what it is, but I don't know what it is.
00:19:12〈果たして現在1位の東京駅マロリーポークステーキを超える事はできたのか?〉
00:19:22ちょっとそれでは馬族の方が超えたと思う方挙手をお願いしますこれおもろい展開やでやっぱメニュー数が多すぎるのと早いっていうの言ってましたけどでもじゃないですかでもここ行ったらもう冷やし中華夏の時期?
00:19:521年待ってた人も多いと思うのよだってみんな待ってましたって顔で入ってたもんねいや俺マジで一人勝ち一人勝ち果たして日暮里駅馬族の大入り記録は?
00:20:06174とか200いけ。
00:20:08172。
00:20:09200いけ。
00:20:10200いけ。
00:20:11200いくんちゃう?
00:20:138!
00:20:148!
00:20:158!
00:20:168!
00:20:178!
00:20:188!
00:20:198!
00:20:208!
00:20:218!
00:20:228!
00:20:238!
00:20:248!
00:20:259!
00:20:268!
00:20:278!
00:20:289!
00:20:299!
00:20:309!
00:20:319!
00:20:3210!
00:20:338!
00:20:34The second one, the last one is Bersowke.
00:20:40I'm happy!
00:20:42Okay, okay, okay, okay.
00:20:44Next is the second one.
00:20:51First, the first one was in the US,
00:20:55The first one was home from the military,
00:20:59去年オープンした原宿の新たなランドマーク東急プラザ原宿から表参道を青山方面に進みおしゃれな遊歩道キャットストリートを更に4分歩き路地に入った先に見えてきたのは。
00:21:25すごい並んでますね並んでるなあこの店の大入りグルメが焦げ茶色のバンズが特徴のハンバーガーお値段はおよそ1500円と少々お高めだが並んでても
00:21:55こちらは2007年にオープンしたザ・グレートバーガー。グレートの名にふさわしく食べログハンバーガー100名店に6度も選出。トレンドに敏感な若者が集まるこの原宿で長年行列のできる人気店として君臨する。
00:22:23山手線沿線で今食べるべきナンバーワンバーガーグルメバーガーとは食材や調理法にこだわった高級バーガーのことで
00:22:53この店はいち早く行列店となったブームのしつけ役としても知られている。
00:23:00うましい
00:23:06これを食べにはわざわざ表参道のか1時間かけて
00:23:09皆さんも全然違うバンズだけでも買えるんだったら買いたいなっていう感じ
00:23:17赤身にジューシーさを足すために、あえて牛脂を混ぜ込んでいるという。 With the name of the pan.
00:23:26味付けはシンプルに塩こしょうとほろ苦い風味が特徴のナツメグパウダーだけ。
00:23:36厨房には大量のレタスとトマトが仕込まれている現在1位は行列ができる手打ち麺日暮里駅馬族の黒担々麺192人対する若者が集まる原宿駅の行列グルメバーガー果たして大入り記録は?
00:24:04さあ時刻は11時オープンしました55席ある店内があっという間に埋まっていきますそしてこの大きな鉄板もフル稼働うわ待ってバンズマも同じとこで焼いてたうんせや早いなこれテンポ早いぞ何だろう今の作ってる映像永遠見れるよ
00:24:32マジでうまいです全体に通してうまいですバンズがなんかめっちゃ甘くてそのバランスがめちゃくちゃちょうど良くてめっちゃ食べやすいです
00:24:44このバンズが最初に来るじゃん噛んだ時にそれが美味しいとこのパンどこのなんだろうって思います
00:24:53この店最大のこだわりが開発に半年を要したという自家製のバンズ 実はここのオーナーお店の40メートル先にベーカリー店を開くほどのパンに特別なこだわりを持っている
00:25:09風味豊かな自然な味わいにしたいとバンズには2種類の天然酵母を使用し強力粉や薄力粉との配合を改良し続けたどりついたというのが独自の食パンと口どけ!
00:25:29もっちりとした食感とふわっとした軽さを両立させているというさらにこだわったというのが香り表面に塗られる甘いカラメルと卵これがハンバーガーならではのある計算が
00:25:49食べるときに口の前に持ってきたときにちょうどこの上のバンズが鼻のところに来る少し甘みを持った香ばしい香りが鼻の中に入りながらハンバーガーのパンと具材が口に入ってくるというのが僕の中の理想だったので
00:26:03さらにバンズはオーダーが入ってから鉄板で軽く焼くことで香りや甘さを際立たせるという
00:26:11パンにその肉汁とかが染み渡ってよりなんかパンのうまみがこう引き上がってる感じがあって創業当初から足しげくアメリカに通い本場の味を勉強しているというオーナーそんな本場の空気を嗅ぎつけこの店には海外セレブもお忍びで来店するというその痕跡が店内に出てきました。
00:26:40店内にあると聞きつけ彼らが調査へ。
00:26:48店内に出たよな入ってきた ええめちゃくちゃオシャレですね。
00:26:53前田なも受け取りみましたか?
00:26:54店内に行きました。
00:26:56全員だめちゃくちゃオシャレですね。
00:26:58オシャレですねぇ。
00:26:59This is really nice
00:27:24Justin Bieber
00:27:26And that's what Justin Bieber is going to be private!
00:27:31Where? Where is Justin Bieber?
00:27:33He's eating a burger!
00:27:37He's eating a burger!
00:27:43He's eating a burger!
00:27:48This is a burger!
00:27:51レタスとトマトの上にのせるのはオニオンとピクルスを刻み混ぜ合わせたものパテの上にのせるのはジューシーに仕上げる特製スモークベーコン3枚
00:28:20これらをバーガーと相性抜群だというナッツ風味のチェダーチーズとじっくり焼き上げるボリューム満点の贅沢なバーガー
00:28:34わーうまそう絶対にうまいもんないただきます
00:28:40さあ13時を過ぎてさらに行列の人数が増えてきました。
00:29:12少しでも回転率を上げるべく行列に並ぶお客さんのオーダー外で取っていますいやちょっと待ってえっ1席50席っすよねうわこれ難しいなあ
00:29:24この店はこだわりのパンを使った種類豊富なサンドイッチやシンプルにソーセージを挟んだホットドッグも絶品さらに
00:29:42この店のハンバーガーその種類は30種類以上こちらは焼いたりんごにゴルゴンゾーラを合わせたベイクドアップルゴルゴンゾーラバーガーさらにアメリカでは一般的だという燻製チップキッコリーノソースを挟んでいます。
00:29:44この店のハンバーガーその種類は30種類以上こちらは焼いたりんごにゴルゴンゾーラを合わせたベイクドアップルゴルゴンゾーラバーガーさらにアメリカでは一般的だという燻製チップキッコリーのソースをパンに塗った
00:30:13ヒッコリーバーガーもちなみにこの店一番の高級なグルメバーガーが
00:30:20マンガの焼き目ついてるやん
00:30:22うわーこれほんまにあんねえやこの焼き目
00:30:25うわーこの時点でもううまそう
00:30:28黒毛和牛100%を使った150gのビッグパテを特別な直火焼きグリルで豪快に焼き上げ
00:30:39なんと贅沢に2枚ドンとのせバンズに塗るのはヒッコリーの燻製ソースこの贅沢な一品は黒毛和牛ダブルバーガー
00:30:54でもこれで3000円
00:30:56まあ確かにね
00:30:57そっか
00:30:58うわいける
00:31:01うまった
00:31:03うわうまっ
00:31:06こいつ食い方うまい
00:31:07肉
00:31:08いやうまいですね
00:31:09なに?
00:31:10味付けとか関係ないくらい肉のうまみがえぐいし
00:31:12うわーおいしそう
00:31:13空性きた
00:31:15空性きたやろ
00:31:16空性
00:31:17ステムリの味付けだから
00:31:19乾燥はまだそこで出るな
00:31:23完成
00:31:24いや燻製みたいに
00:31:25何が完成やん
00:31:27その後も客足がとどまることなく営業し続けたザ・グレートバーガー果たして大入り記録をどこまで伸ばしたのか?それではザ・グレートバーガーの方が超えたと思う方挙手をお願いします。
00:31:54大東さん方程が上がりました!おーっと山口さんも!
00:31:59ハンバーガー食べるのって時間かかんないでしょ?
00:32:01そうですよね
00:32:02サッといけるみたいな
00:32:03いや僕はもう超えなそうな気するんですよね
00:32:06原宿でしたよね
00:32:08はい
00:32:0930分くらい写真撮ってますよねみんな
00:32:11なるほどね
00:32:12食べないで
00:32:13おしゃべりもしたい
00:32:14おしゃべりしちゃって
00:32:15回転率っては悪いんじゃな
00:32:16鋭いな
00:32:17そこはいいね康二くんいいとお気づいた
00:32:19果たして原宿駅ザ・グレートバーガーの大入り記録は記録212人というわけで10位が入れ替わり1位はザ・グレートバーガーになりました!
00:32:43何か言ってたなぁ何か熱く語ってたやつだよね語ってました急にシーンとかになっちゃったもん山手線大入りグランプリ続いてはおかっち町あっ有楽町有楽町駅発ミシュランガイド掲載店で世界一安いほにゃららお高いところよそうよねぇ
00:33:13山手線有楽町駅といえばガード下の昔ながらの飲み屋が行ったら高級料理を味わえるミッドタウンなど今グルメが熱いスポットそんな有楽町駅のすぐそば徒歩5分の場所に
00:33:43ティムホー1日比谷店
00:33:49実はこのお店香港の本店が11年連続ミシュランガイドの一つ星に選ばれた
00:33:57天津専門店の日本初上陸店
00:34:02有楽町でミシュランガイドに掲載された本場香港の天津専門店なんてお高いんでしょ?と思いきや
00:34:13めっちゃ安いですファミレス以下ぐらい町中華と同じぐらいでミシュラン取ってるからおいしいです実はこの店本場香港の天津専がどれも驚きの1000円以下
00:34:29たっぷりのエビが入ったシューマイは780円高級食材湯葉で包んで揚げた春巻880円甘じょっぱいチャーシューがどろどろ入ったチマキ980円その中でも一番人気だという大入りグルメがありがとうございます
00:34:56何これかぶりつくのが正解だというこのメニューは天津専門店のメロンパン
00:35:15なんとお客さんの9割が注文1日1000個を売り上げるというメロンパンミシュランガイド掲載店ならではの驚きのメロンパンだというがそれは後ほど今回は10時の開店から午後2時までのランチタイムの4時間で測定
00:35:44現在1位は山手線原宿駅の大入りグルメ海外セレブもお忍びで来店するザ・グレートバーガーの212人果たして有楽町駅の激安転身ティム・ホー・ワンの大入り記録は?
00:36:03さあ午前10時になりましたこの10時でオープン大入り測定開始ですさあ開店早々続々とお客さんが入っていきます本格転身が1000円以下しかも山手線有楽町の駅地下ということもあって続々とお客さん入ってきています
00:36:22そしてやはり多くのお客さんが頼んでいたのがさあ一体どんなメロンパンなのか気になります
00:36:39そして厨房は今一気に24個のメロンパンが焼き上がりましたすぐさまお客さんのもとへ運ばれていきますさあ何とほぼ全額が注文という大人気です1日1000個も売れるという天津専門店のメロンパン果たしてその魅力?
00:37:07その魅力とは今回はレインボーの2人が実食いただきます
00:37:17そうこのメロンパン何と中に甘い味付けのチャーシューあんがぎっしり合うのかな?
00:37:47外のメロンパンは実はめちゃくちゃ甘いっていうよりも程よい甘さで本当に中の具を引き立たせるための外の皮になってる。
00:37:57実は本場の人気転身の中に甘めのチャーシューあんを肉まんのように生地で包むチャーシューバオというメニューがあるのだがこちらのベイクドチャーシューバオは生地に甘さを抑えたメロンパン生地をプラスオーブンで表面を焼くことで
00:38:57チョンファン日本ではあまり見かけない天心チョンファン一体どんな味なのか?
00:39:11私が代わりにかまいたちさんちゃんとお伝えするんでしかしさ売れるっていうのも考えもんだねいや俺だってかまいたちさんになりたいかって言ったらなりたくないもん
00:39:41このもちもちぷるぷるの中にえびのぷりぷりまで入るわけよ俺さこの人おったらさスキンケア何してますか?って聞きに行くもんね初めて小松菜奈さんテレビで見た時こんなイメージでこのもちもち食感の正体は料理を統括するのは天津市のスー・ジュンジュさん
00:40:08天津市は中国では国家資格に定められている天津の味や作る技術を極めた人習得するには最低10年以上を要しスーさんは天津市歴35年の大ベテラン先ほどのチャンファンはどうやってチャンファンになっていくんだ?
00:40:33はいこれはもうほんと昔はじっとこんな感じやってるからこれむずいっすか?
00:40:38蒸し器の上に布をひきそこへ入れるのはこの謎の白い液体
00:40:47これ何と何なんですか?
00:40:49これはもうお米粉
00:40:51お米粉
00:40:52お米粉な水計算して
00:40:55これの調整が難しいんですね
00:40:58調整そうです
00:40:59もちもち食感にするには米粉と水の配合が重要
00:41:05そして調理方法も職人技
00:41:10きれいに並べ終えたら
00:41:20具材を素早く並べ
00:41:22これ今取ってないもんね
00:41:23でもどんどん固まってきてる
00:41:25分かりますね固まってきてるのがね
00:41:28なんか湯葉みたい
00:41:29きれいに並べ終えたら
00:41:32これはもうこれまま開かせ
00:41:351分40秒くらい
00:41:381分40秒くらい
00:41:39蒸し上がったら再び職人の腕の見せどころ
00:41:47暑いでしょ
00:41:48でこれは
00:41:49どうなったの
00:41:51今だから言うなれば布にくっついてるわけですからね
00:41:55はいはいはい
00:41:56二重にして
00:41:57薄い生地が破れないように
00:41:59丁寧に布を剥がして
00:42:02うるす
00:42:03これをでもひっくり返ってる状態から
00:42:06うわ
00:42:07うわ
00:42:09プルンプルンだ
00:42:10うわ
00:42:11うわ
00:42:12プルンプルン
00:42:13うるす
00:42:13もちもち食感の人気メニューチョンファンが完成
00:42:19いやーすばらしい
00:42:23よっ魔法使い
00:42:25ありがとうございます
00:42:26よっ
00:42:27時刻は昼12時
00:42:29天津市が作る絶品天津を求め
00:42:32店内はずーっと大入り状態
00:42:35そしてメニューを見ていたレインボーが
00:42:40濱家さんが大好きそうな天津を発見
00:42:44お願いします
00:42:45お待たせしました
00:42:46あったかいレタスめっちゃうまいのよ
00:43:09あんだけスタジオの方がいいって言ってたのにおいしさの秘密はタレに使われている中国しょうゆ
00:43:18塩味強いって感じが一切ないですよ口当たりがまろやかそれでいて甘みが強いそれでいて中国しょうゆならではの深みもあるっていうだからまさにこのタレだけでもこのお店が本格中華なんだろうなっていうのがよく分かります
00:43:33僕は営業開始から4時間常に満席状態が続きまさに大入りオンレイ果たして212人を超える大入り記録は出るのか?
00:43:53ティム・ホーアンの方が超えたと思う方挙手をお願いします
00:43:56大三方出が上がりました
00:43:58裏読みしすぎちゃうかそれは
00:44:01なんかやっぱあそこ並んでたお客さんが来る前に時間が来ちゃうんじゃないかなっていうカウントの時間が閉店時間
00:44:08あと提供スピードさっきの匠が作る技でもきれいに置くにも20秒ぐらいかかってますね厨房とホールの人数見たあれは回るよだって逆に考えたら超えない理由を思い出せないもんね思いつかないうん果たして有楽町駅ティム・ホーアンの大入り記録はうんうんそれ信じたいここだよねまずはいはい1010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010
00:44:38250人むちゃくちゃ超えてるやんというわけで12が入れ替わり1位はキム・ホーアンになりました山手線大入りグランプリ続いてはマジで楽しい次どこだろう新橋浜松町もおいしいとこあるね浜松町駅初
00:45:08まさに本場の味ポニャララ政府公認グルメどこの国えどこの国だろう羽田空港直通という利便性の高さでも知られる浜松町駅昼時には多くのビジネスマンが行き交うランチグルメ激戦区としても有名だが浜松町といえばでおなじみ増上寺大門をくぐり
00:45:38すぐの裏通りに入った先に朝10時半この静かな裏路地に行列がその列はどんどん増え続け回転5分前には
00:46:08行列の長さはおよそ30メートルにもお目当ては開店前でシャッターは閉まっているこちらこの店は一体
00:46:38癖になるような味なもの癖になる
00:46:42リピーターが多い
00:46:44その店とは
00:46:46これお前メイン
00:46:55この後謎の料理にバッテリーズ大暴れ
00:47:02ジャカラ乗ってきた後から
00:47:04あ、出たやなー
00:47:13出たー
00:47:14怖いなー
00:47:15え、ちょっと怖いわ
00:47:17めっちゃー
00:47:22ちょっとやりすぎやってよ
00:47:30会見前に50人超えの大行列を作るそのお店とはシャッターの中には屋台風のお店面白いスタイルですね
00:47:46こちらはタイ料理専門店先週屋台座席数は24と決して多くないものの実はこの店タイ国政府が味を認めた政府認定レストランなんと現地のテレビ局も取り上げるほどの本格タイ料理専門店
00:48:11売り切れ必至だというこの店の人気ナンバーワンメニューがゆでた鶏肉と鶏ガラスープの炊き込みご飯を一緒に食べるタイの代表的な料理
00:48:25顔万貝めっちゃうまそうやん大国政府認定の本格派ながらお値段なんと950円
00:48:35もうニンニク効いててすごい食べ応えがおいしい鶏肉自体がすごく柔らかくてすごくおいしいんですよね1時間近く並ぶ時ありますお昼休憩はここで並んでお昼休憩並んで終わっちゃうんだよ現在1位有楽町駅のミシュランガイド掲載のメロンパン250人の大記録を抜くことはできるのか?
00:48:59こちらのお店ではオーダーが入ると亭主は料理を盛るだけ提供スピードは1人前1分以内だそうです配点から7分足らずで店内は満席になろうとしています
00:49:23愛席は当たり前全24席がフル稼働です。
00:49:40いやはり人気は顔万がい厳選されたフレッシュな鶏をまるまる鍋へ余熱だけで熱を通す低温調理で4時間ゆっくり時間をかけることでパサつきやすい鶏肉が一切硬くならずジューシーで柔らかい仕上がりにさらに鶏肉を煮込んだダシでご飯を炊くため?
00:49:42厳選されたフレッシュな鶏を丸々鍋へ余熱だけで熱を通す低温調理で4時間ゆっくり時間をかけることでパサつきやすい鶏肉が一切硬くならずジューシーで柔らかい仕上がりにさらに鶏肉を煮込んだダシでご飯を炊くため
00:50:12旨味がしっかり染み込んだ炊き込みご飯と相性抜群ソースは唐辛子とニンニク砂糖を入れ甘辛くこれがまた食欲をそそるこんなにおいしいんだってすごいびっくりしました普通にうまいですね単純に全部がうまいですね味の濃さといいスパイスの香りといい他にもオイスターソースやナンプラーでしっかり味付けます
00:50:42タイのフライドチキンガイトードや青唐辛子のスパイシーさとココナッツミルクの甘さが絶妙なカレーも大人気この日のランチメニューは全部で6種類だが実はうれしい注文方法が
00:51:123種類を選んで好きな組み合わせで盛りつけてくれるというのだ1000円で大国政府認定の本格料理がおなかいっぱい食べられるとの口コミが広がり最近では近所のビジネスマン以外も客が殺到するという
00:51:42友達と行くしかないんで子供たち送り出していくぞさあ現在11時半開店から30分が経過しましたが行列の方は短くなるどころかますます長くなっています
00:51:59ちょっと待ってくださいよこれすごいよ先月タイ行ってたんですけどあえて日本人好みに寄せない本場の味にこだわる店主タイのお方かと思いきや喫水の大阪人
00:52:24もともとキッチンカーでカレー店を営んでいたというがタイカレーを勉強しているうちにいつしかタイ料理にドハマりついにはタイ国政府から公認をもらえるほどの腕前になったというのだ
00:52:44日本だとタイ人の方がやってるお店が多いのでまだ日本人でもできるっていうのを見せれたらなぁってちょっと思ったり
00:52:54まあやるからにはやっぱり一番なりたいなって思いは正直あります
00:52:59かっこいい今ではタイでおなじみの大衆タクシートゥクトゥクまでも手に入れ乗り回す日々せっかくなのでバッテリーズ初トゥクトゥク体験ミッションというかオートマスクミッションですあミッションなんやん
00:53:25そしていただいたのはカオマンガイに次ぐ人気メニューガッパをご飯
00:53:55ニンニクとオリジナルブレンドの香辛料に細かく切った鶏肉と粒が大きい特粗挽きの鶏肉2種類を入れる通常はひき肉しか使わないがあえて食べ応えのある細切れ肉を入れることで肉肉しくジューシーになるそこにナンプラーやオイスターソースなどの4種類の調味料を入れます。
00:54:25味を整えながら炒め最後に爽やかな風味が増すホーリーバジルを入れれば本場顔負けのガパオご飯が完成
00:55:25お客さんの半分はテイクアウトこれはサラリーマンにとってはありがたい大入り好記録が期待できます
00:56:05更にグリーンカレーも終了売り切れも続出した先週屋台果たして大入り記録は?
00:56:35何かあの単品でから揚げみたいなやつあったじゃないですかあれとかをバーッとテイクアウトで買いに来る人がブワーク飲んちゃうかなでも俺も同じ考えで結局売り切れでも並んでたら何かしら買う気がするんですよ
00:56:52それをもう果たして浜松松駅介護班先週屋台の大入り記録は?
00:57:00150で相当な人数やちょうど越えるよ
00:57:02はい
00:57:035
00:57:045
00:57:055
00:57:064
00:57:075
00:57:085
00:57:095
00:57:104
00:57:115
00:57:123
00:57:13はい
00:57:145
00:57:155
00:57:175
00:57:185
00:57:195
00:57:205
00:57:215
00:57:225
00:57:235
00:57:245
00:57:256
00:57:265
00:57:275
00:57:286
00:57:29舞台ある日ある時ない男運もないお金もない夢も希望もほとんどないそんな男に一攫千金の情報が転がり込んできた一発逆転をかけて冴えない日常から抜け出すことができるのか8月25日より東京グローブ座で喜劇の幕が上がります
00:57:47カイカイカイカイカイカイ スタート
00:57:53起こった
00:57:56記録247人
00:57:59山手線大入りグランプリ1位は勤務法案になりました 山内さんおめでとうございまーす
00:58:09ありがとうございます 滑り込んだ
00:58:13めちゃめちゃキーさじゃん
00:58:16Okay, so here's the three of you,
00:58:18I'm going to give you a gift from Tim Horan.
00:58:20Hey!
00:58:21Hey!
00:58:22Hey!
00:58:23Wow!
00:58:24Wow!
00:58:25Wow!
00:58:26Wow!
00:58:27Wow!
00:58:28Wow!
00:58:29Wow!
00:58:30Wow!
00:58:31Wow!
00:58:32Wow!
00:58:33Wow!
00:58:34Wow!
00:58:35Wow!
00:58:36Wow!
00:58:37Wow!
00:58:38Wow!
00:58:39Wow!
00:58:40Wow!
00:58:41Wow!
00:58:42Wow!
00:58:43Wow!
00:58:44Wow!
00:58:45卵かけご飯と卵をもらってきました。
00:58:59なんと卵も1個無料でついてくるお米マイスター厳選のお米で極上の卵かけご飯を味わうことができるのだ。
00:59:12美味しそう!
00:59:13美味しそう!
00:59:14美味しそう!
00:59:15美味しそう!
00:59:16美味しそう!
00:59:17美味しそう!
00:59:18美味しそう!
00:59:19美味しそう!
00:59:20美味しそう!
00:59:21美味しそう!
00:59:22バッテリーズの2人も自家製の脱醤油をかけていただきます!
00:59:25ハンバーグ崩してね!
00:59:26わかるわ!
00:59:27ハンバーグと一緒に!
00:59:28めっちゃうまそう!
00:59:29これ絶対うまいやん!
00:59:30これ絶対うまいやん!
00:59:31これがっていくやつやから!
00:59:32うわーうまかいな!
00:59:33絶対うまいな!
00:59:34うわー!
00:59:35絶対うまいな!
00:59:36うわー!
00:59:37頼んだ!
00:59:38これやばい!
00:59:39これやばいやろ!
00:59:40これめちゃくちゃうまいですわ!
00:59:41美味しそう!
00:59:42やばいこれ!
00:59:43卵かけハンバーグご飯!
00:59:44めっちゃうまい!
00:59:45これ卵かけハンバーグご飯めっちゃうまいさらにシンチンミニはまだまだ人気メニューが新鮮な生レバーを塩のみで味付けした塩レバーや定番の餃子はあんにはキャベツではなく白菜を入れることで独特の食感と甘みが広がるとこちらも大人気ですよ
01:00:15さらに豚肉がどっさり乗った肉盛りチャーハンいやおいしそうおいしいです
01:00:382回目なんですけど食べたくて夢叶いました。
01:00:48文字通りお肉盛り盛りのこのチャーハン人気の秘密はまずは脂でネギを炒めるこうすることでネギの香りが脂に移り脂っこくない上品な味付けになるのだそう
01:01:05さらに使用するのは当日仕入れた生の豚肉冷凍していない柔らかくてうま味のある豚肉をネギやほうれん草と一緒に高火力で一気に炒めそれをチャーハンの上にかけたら完成後乗せなんだねそうですね確かに。
01:01:31いただきますうわうまいこれうまいこれが食べたかったのこれねなんか人によってはまずはチャーハンからとかいう人ごめんなさい野暮中の野暮よ頭から肉ごん乗せようわおいしい顔してんねうううううううううううううううう
01:02:01あんなに肉をのせてもまずはこのチャーハンのおいしさこの脂の香りそれでいて上のお肉が柔らかいししつこくない女性もすごく好きだって肉が柔らかくてしつこくない脂っこいなんて要素が一切ない中華なのううううううううううううううううう
01:02:31結構食べてからのお水ってビールよりおいしいって知ってるよ。
01:02:53甘めー。
01:02:55甘いな。
01:02:57甘いな。
01:02:59水が甘いな。
01:03:01This is 2,000 times!
01:03:04It's so good!
Recommended
39:51
|
Up next
53:59
46:21
45:04
46:49
1:16:16
43:53
23:13
46:53
54:27
1:00:04
44:41
46:36
2:15:01
1:11:58