Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Wow!
00:02Where is the most customers who are getting to the restaurant?
00:08What is this event?
00:10This event is called the Yamate Seen Ensen.
00:16It's called the Yamate Seen Ensen.
00:18It's called the Yamate Seen Ensen.
00:20It's called the Yamate Seen.
00:24It's called Yamate Seen.
00:28実際にお客さんを数えた今行くべき人気店が分かる大入りランキングを作成もう店選びには悩まない山手Seen大入りグランプリ!
00:49まずは渋谷駅発ご飯3杯はいける炭火焼き絶品ホニャララ現在100年に一度の大規模再開発が行われ常に進化し続ける街渋谷これもう毎日になりますからね。
01:18トレンドを牽引するこの街で今話題の大入りグルメがあるという。
01:242031年新たにもう一頭ビルが完成予定。
01:29渋谷スクランブルスクエアを背に明治通りをまっすぐ歩くこと8分。
01:37結構歩くね。
01:38一本脇に入った路地裏に。
01:44すっごい並んでますね。
01:47この店の大入りグルメが。
01:54いい分かるこのね表面よく焼きめっちゃ好き。
01:57見るからに肉汁が詰まっていそうな俵状のハンバーグ。
02:03炭火で焼くことで香ばしさもプラス。
02:08しかも食べ方にもこの店ならではのこだわりが。
02:12ご飯の上にお寿司してもいいですか?
02:15ありがとうございます。
02:18そう、お皿ではなくご飯の上に直接乗せる。
02:22ハンバーグオンザライススタイル。
02:25炊きたてご飯の上に焼きたてハンバーグ。
02:29一風変わったスタイルだが、ハンバーグを割ると肉汁が余すことなくご飯に染み込む。
02:36ハンバーグライスの究極スタイル。
02:40こちらは4年前にオープンしたハンバーグヨシ。
02:48北海道で20年以上焼肉店を営んでいるオーナーが満を持して東京でハンバーグ店を始めたところ大ヒット。
03:00この前すごく並んでたのが、1時間ぐらい並んでました。
03:04前回来た時にすごく美味しくて、また来たいと思って来ました。
03:10開店前の朝6時、厨房を覗いてみると、すでにとんでもない数のハンバーグが仕込まれている。
03:20何とこの大量のハンバーグが毎回営業時間内で売り切れてしまうというのだお店は夜まで投資営業だが今回はオープンの午前11時30分から午後3時までの3時間30分で計作
03:50開店と同時に続々とお客さんが全25席があっという間に満席になりましたそして厨房も一気に始動していますすさまじい数のハンバーグを焼いていきます
04:06うわいいねやっぱうんマジで女子多くんザ肉みたいな感じで肉肉しさを感じます焼肉店歴25年独自のルートで仕入れたお肉は毎朝店内で引いており赤みが多いもも肉と脂身の多いお肉を使用しているいいねいいねしかも赤みの多いもも肉はあえて粗めに食べています
04:36肉肉しいやつね一方脂身の多いお肉を細かめに引きこれを混ぜ合わせることで粗めにした赤め肉が下に残り肉食ってる感の強い肉肉しいハンバーグになるというのだ
04:53今肉を食べてるってすごい感じがします感じがあって
04:58炭火で焼いてあるみたいだから旨味がすごいありますね
05:03そうこだわりのハンバーグを焼くのは炭火
05:08焼肉店直伝の絶妙な炭の火加減で余計な脂を落としジューシーで香ばしい味わいに仕上げているという
05:19素人ができないからね
05:21そしてこの店がすごいのはハンバーグだけではない
05:26ハンバーグよしのご飯はお米がいろいろと騒がれている中
05:32お米マイスターが厳選した最高級のお米を使用
05:37このお米が困ってる時期に
05:40最高だ
05:41山椒炊きのはがまだが圧迫のはあえてわずか1勝のみ
05:47こうすることでハンバーグの肉汁に負けない
05:51粘り気があるのに固めの絶品ご飯に仕上げているんだそう
05:56粒が立ってるっていいご飯ってよく言うじゃないですか
05:59口に入れた時にもうご飯が独立してる
06:03めちゃくちゃ美味しい
06:05そして驚きなのがこのこだわりのお米がおかわり自由
06:12この店のハンバーグは1人前で3つ熱々の焼きたてを食べてほしいと
06:321つ目のハンバーグでございます
06:33え?
06:34わざわざ3回に分けて提供
06:43毎回出来上がり
06:45ハンバーグ1個につきご飯1杯を推奨しているのだ
06:50今まで1回ぐらい4回来た人
06:52いや分かります
06:53何かうまいこと
06:55そんなオン・ザ・ライスハンバーグの中で
06:59特に人気なのが
07:01食べ比べにします
07:02え?
07:03牛タンハンバーグの食べ比べにします
07:06そう、牛タンバーグ&ハンバーグ食べ比べ定食
07:11マジ?
07:13なんとも珍しい牛タンで作られたハンバーグ
07:17一体どんな味なのか?
07:20僕、牛タン1本買いするんですよ、普段
07:22え?
07:22すごいな
07:23牛タンのハンバーグって自分で作れんじゃねえかなって思うので
07:27ちょっと調査もかめていきたいかなって
07:29いや過去の独特や
07:31焼肉店歴25年だからできる
07:37店内でさばき、一から作る牛タンハンバーグ
07:42ほんまうまそう
07:42あ、これうまそう
07:44これうまそう
07:45うまい
07:45牛タンやだな
07:46なるほど、なるほど
07:47何とも珍しい牛タンで作られたハンバーグ
08:11一体どんな味なのか?
08:13これを解き明かすのは2025年ネクストブレークランキング1位のあのコンビ
08:21あの襟足は
08:22襟足
08:23あの右の特徴のなさ
08:25おはようございます
08:28おはようございます
08:29おはようございます
08:30おはようございます
08:31おはようございます
08:32ありがとうございます
08:33いや、来ましたね渋谷君
08:35いや、うれしいですね
08:36はい、グルメロッケということでどうですか?
08:38いやいややっぱり東京のねグルメってのは
08:41おい、こっちまああやね
08:42やっぱり大阪のね、グルメしかサ solaなのない
08:43ジケン
08:44ちょっとちょっと待ってじゃもう
08:45ちょっとちょっとコッコホ聲小さいなお前
08:46選 chairs
08:47事件やな
08:49声ちょっとやる気のやったら超えれぇほうが
08:50すーません
08:50すーませんじゃあね
08:51やる気のやったら変えれよほうが
08:52やる気があります
08:53はいらんねえもう
08:54いらんねえコエ小さいやつも
08:54よろしくお abraさい
08:55どうしたら
08:56やらせてくださいやって
08:56じゃあね、帰れ言ってるお前
08:57よー
08:58どうした
08:58すーます
08:59すーません
08:59変えれ
09:00すーません 2010
09:01えっ
09:08〈去年のM−1グランプリで準優勝〉〈試作員にワクワクするバカと言わしめたバッテリーズが先輩かまいたちの番組でグルメロケに〉〈グルメロケとかっていうのは結構やられてるんですか?〉
09:25〈美味しい料理が出て来れば〉
09:28〈結構いいですよ逃げというか〉
09:31〈逃げない逃げないそのまずかったらもうまずいって言いますし〉
09:34〈最高のコメント残したい〉
09:35〈言いませんそんな〉
09:37〈素直ってことですよね〉
09:39〈早速店内へ〉
09:41〈下手やな入りの〉
09:44〈疲れそう〉
09:45〈大味やな〉
09:47〈大味やでええから〉
09:49〈それでは牛タンが入ったハンバーグそのお味とは〉
09:53昼間のサラリーマンやねん。
10:22普通のハンバーグよりももともと焼き肉店のハンバーグヨッシそのパイプを生かし牛タンを丸々1本仕入れお店でさばくこだわりをその新鮮な牛タンをもも肉脂身の多い肉と合わせることで牛タンならではの弾力ある食感となります。
10:52肉肉しさを同時に味わうことができる。さらにハンバーグ店では珍しいこんなものが。
11:01薬味お肉とすごい合うんで瀬戸内塩レモンや青唐辛子の山椒漬け生姜レモンと3種類の薬味が用意されており味変しながらハンバーグを楽しむことができる。中でも牛タンハンバーグにおすすめなのが。
11:19自家製の塩レモンです。皮ごと。
11:26全然違うわ。レモンがさっぱりすることによって牛タンの味も強くなりますね。
11:35ケースは青唐辛子の山椒漬けを。
11:42辛味確かにしっかりくるしその後牛タンで和らいでくれて油で。
11:47めちゃくちゃうまい。
11:49ハンバーグをとにかくいろんな形で楽しめるこのお店。普通のハンバーグには。
11:56これも自家製のデミグラスソースなんですけど。
12:00これは結構ペッパーが効いててパンチある感じのソースで。
12:04チーズ入ってる方はちょっとマイルドな感じになります。
12:08こちらはトマト、玉ねぎ、醤油などを半日間じっくり煮込んだ自家製のデミグラスソース。
12:16仕込みの際にブラックペッパーを大量に入れているのだがこの店のこだわりはあくまでもオン・ザ・ライスのハンバーグデミグラスソースはパンチ強めな味わいにすることでご飯がどんどん進むのだという。
12:38僕ちょっとディープ型で。
12:42これはうまっ!
12:47うまっ!
12:49めちゃくちゃうまいわこれは。
12:51ホントになんぼでも食べれるぐらい。
12:54確かにほんとにさっぱりしてる。
12:56チーズが入ったデミグラスソースも絶品!
13:01もう絶対うまいやんこれ。
13:03揚げ方上手。
13:04うまそう。
13:05うわっ!
13:07うまっ!
13:08うまそう。
13:09このデミグラスがまたちょうどおいしいですちょうどあってごめんなさい4文字でいいかな4文字で言うのうんおいしい普通に夢よこれやな優しいなさあ回転から1時間が経過まだまだお客さんの勢い止まりません1時間でこの人数って結構回転がいいっぽいですね1時間たちますけどはいご飯何勝目とかありますか?
13:38何と開店1時間で200杯分のご飯が出ましたそしてハンバーグもまだまだ増産中ですこのまんまでいいねホントにありがとうございます
14:08肉っすね肉なんか肉固めた感じちなみに彼らはちなみに彼らはご飯何杯食べました?あ!3杯食べましたこれ2杯です。3杯目です。4杯目です。
14:35営業開始から3時間30分最後まで行列が途切れることなく測定終了果たしてハンバーグよしランチタイムの大入り記録は?
14:51基準になりますね3時間半え記録168人というわけで現在の暫定1位は168人ハンバーグよしですいやーすごい!
15:38激戦区その中でも池袋駅西口から徒歩3分の場所に大入り山手線グルメがあるというこの長蛇の列こちらが中華料理激戦区の池袋で大入りする人気店その名も新珍味
16:083代目創業から73年池袋駅西口中華の中でもかなりの老舗店営業が始まれば店内はご覧の大盛況
16:38来たら体ず寄ってしまうホントは通過店なんだけど下りちゃう途中下車してまで食べたいあんしかスープがないというかスープ全体があんあんかけラーメンっていう言葉では片づけられないです
17:02旨味パンチ日本語じゃ表せられないですうますぎて言葉では表せない独特なんですよ違うシーンじゃない絶対ここでしたねタローメン真夏にこそ食べたくなる暑すぎるタローメンとは一体
17:23大丈夫お兄さん山手線池袋駅の行列店シンチンミの大入りグルメがこちらターローメン何これ日本ではあまりなじみのないターローメンだが北京ではポピュラーな伝統料理ピリ辛のいわゆる
17:53The main thing is that it is an exciting restaurant, so it's a very hot restaurant.
17:58It's a hot restaurant.
18:02It's a hot restaurant.
18:03It's hot.
18:05It's hot.
18:06It's hot.
18:08It's hot.
18:11It's hot.
18:14It's hot.
18:16It's hot.
18:17席数は62席と町中華では大箱店に今回は11時半から午後3時まで3時間半を測定現在1位は山手線渋谷駅の大入りグルメハンバーグ吉野168人猛暑が続く中池袋駅新珍味の熱々ターローメンの大入り記録は?
18:47はいさあ午前11時半回転しました測定スタートですさあ一気にお客さんが入って早くも2階席は埋まってしまいました
19:13やはり一番人気は名物ターローメンのよう
19:25ターローメンのよう
19:27美味しそうなの
19:29めっちゃ美味しそうやん
19:31美味しい
19:33美味しい
19:34あまり知らない
19:35バラーメンがずっと大い
19:49This is delicious
19:54It's delicious
19:56It's delicious
20:03It's delicious
20:07I don't have to eat it
20:11I have to eat it
20:15It's delicious
20:19常連になればなるほど暑い時にこそ食べたくなるというこちらのお客さんが席に着く前に。
20:49新陳味のターローメンを求めて猛暑にもかかわらず次々にお客さんが。
22:17秘密とは?
22:19じゃあいただきましょう。
22:53いただきますこれ熱いぞ普通の人だったら4回フーフーしなきゃ口に入れられないな俺このままや。
24:05おいしい結果おいしいことしか分からず秘密を探るため巨漢のジャンボが狭い厨房へたろうめんの秘密をちょっと探りたいんですけどこのスープのは何が入ってるんですか?
24:23このガラスープをテースで鶏ガラと豚のガラと鶏足が入ってる。
24:29なるほど3つのガラガラスープとってて。
24:31そうですね。
24:32あとちょっと辛味も感じたんやけど。
24:34あの辛味は?
24:35この麺のタレは教えられない。これこれが。
24:38これがお味噌ですね。
24:41この唐辛子のタレは?
24:42教えられない。
24:44じゃあ僕は地下製ですけどね。
24:48代々受け継ぐ秘伝のタレにオス、地下製の唐辛子などを加えて独特の酸っぱさと辛さをふたしているという。
24:57本当に特徴的だと思ったのがまた具がたくさんですよね。
25:00具がたくさんですね。
25:01そうですね。
25:02中国のターロ麺は具が少なくて。
25:05中国のターロ麺は具が少なくて。
25:08そう、日本人が好きな卵やニンニクを加えることで、新陳味のターロ麺は日本人に合わせた味になっていたのだ。
25:28さあ開店から1時間お客さんが次々と入っていきます。
25:33さあもちろん厨房も大忙しい。
25:36そして新陳味にはターロ麺と並ぶもう一つの人気メニューが。
25:51こちらがほとんどのお客さんが頼む人気メニュー蒸し鶏。
26:06実はこの蒸し鶏もターロ麺のおいしさに一役買っているというのだがいただいてみましょういただきます。
26:23遠慮すんな最初からバチャ漬けしろバチャ漬け?
26:29肉やかっ!
26:30いいね。
26:31うわそうですね。
26:32食べてー!
26:33タレこんぐらいつけます私はごめんなさい誰にバカと言われよう。
26:36言いません。
27:08工程の中に実はターロ麺がおいしくなる秘密が隠されているというのだが再び巨漢ジャンボが厨房で調査。
27:19あれもう何ですかあのしっとりおいしくて味がギュッとしみてるような知りたいこれそうですね若鶏若鶏またしっかりとした鶏でもう一匹丸ごとですねこれはいスープに入れるんですうちそう蒸し鶏なんだけどスープに入れるとあのターロ麺と相乗効果でねスープもうまくなるし鶏もはいスープにもちろん出汁も出るし。
27:48スープのことも鶏が涼しい。
27:53しかも茹でるのに使っているのは鶏がら豚がら鶏足で出汁をとったターロ麺用の特製スープ。
28:02たっぷりの旨味が染み込むだけでなく蒸し鶏という名前だが蒸さずに茹でることで鶏肉がパサパサにならず。
28:15絶妙な柔らかさになるのだという。
28:20固すぎず柔らかすぎる。
28:24無限に食べれる。
28:26山手線池袋駅で73年間も続く老舗町中華その後もお客さんが途絶えることはなかった新陳味だが果たして168人を超える大入り記録は出るのか?
28:54ちょっと待ってよそれでは新陳味が超えたと思う方挙手をお願いしますおっとお三方手を挙げた2ドライブの2人は超える僕超えるですねやっぱその僕町中華的な出前も知る中華で働いてたんですけど中華ってむっちゃ速いんですよ回転がそうっすねチャーハンって注文入ったら30秒後ぐらいにも出てるの?
29:21いい勝負だと思うんですけどハンバーグ屋さんのヨシさんはメニュー数が少ないんですよなるほど迷う時間僕もタワーローメン知らなかったら他のメニューをじっくり見ちゃうんですよなるほどねでなんか変な変化球で麻婆豆腐とか頼んで中古もびっくりするパターンとかもあるんですよきっとあれあれみたいな急にこれだけで来るんだみたいな。
29:45果たして池袋駅新陳味の大入り記録は?
29:5138入れ替わね。
30:02記録18人、オーディー記録更新ならず!ということで1位はハンバーグヨシのままですあぶねえでも今井さんあれですねやっぱ山手線だから行きやすい行きやすいよね本当に便利だもんねね山手線大入りグランプリ続いては?
30:25東京駅初これぞ肉かいなのにやわらかほにゃららステーキそのお店があるのは東京駅から徒歩10分多忙を極めるビジネスマンが交差するエリアにある丸の内の高層ビル群その地下街に地下街?
30:55この長蛇の列行列に並ぶ彼らのお目当てが巨大岩のような見た目?
31:13サラリーマンのパワーの源その大入り山手線グルメが。
31:49ポークステーキ 270gの分厚さでお値段なんと1390円
31:57安い!
31:58安い!
31:59安い!
32:00270gでね!
32:01めちゃくちゃうまいです。
32:20東京駅界隈でビジネスマンの活力になっているという大入りポークステーキ何より驚きなのがメニューはなんとこのポークステーキのみこれ1本で勝負する専門店その名もマロリーポークステーキ。
32:44たった1種類のこのポークステーキだけで連日行列ができる東京駅屈指の大入りグルメ店になっているというのだ大入り測定日当日この日ランチに用意したお肉の量はなななんと70kg。
33:08営業時間は午前11時20分から午後3時まで現在1位は渋谷駅ハンバーグ吉野オンザライスハンバーグが出した168人牛対豚のミート対決果たしてポークステーキの青入り記録は?
34:32豚とは思えないジューシーでこのやわらかーな食感。
34:59しかもこれだけ分厚いのに油の重みが全くないと店内には想像以上に多い女性客。
37:16大変だけどおなかいっぱいみんなに召し上がっていただきたいなって思ってサービスの一環として組み入ってます。
37:25そしてサラリーマンがうれしいもう一つのサービス出血大サービスのライスとスープセットをジャンボがよそっていると
37:55これは悩ますわよしと同じ傾向だぞこれは時間がないビジネスマンたちにとって提供が早いのはかなりのアドバンテージ早い!
38:43うまそうに食うなうわうまそうやわらかいだけじゃなくてしっかりこのポープの脂の甘さとしっかり肉の良さちゃんと肉食べてるっていう感じもあるという矛盾。矛盾って一番おいしいから。
39:07肉肉しさもあって柔らかい矛盾だけど両方あるこのうまさよジャンボの言う矛盾を生み出す秘密の調理法大公開マジでUSJのバックドラフトぐらい暑かったな古いなもうないでバックドラフト
39:33アーメン
39:35アーメン
39:37うわーうまそう
39:39光栖くんを止めたいよ
39:41いや俺マジで一人勝ち一人勝ち
39:43入れ替わるのカップ
39:45中野さん
39:47中野さん
39:49中野さん
39:51中野さん
39:53中野さん
39:55中野さん
39:57中野さん

Recommended