Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00:00The big sale
00:00:01Up to the price, baby, the best!
00:00:09Prime Day on October 14th.
00:00:12Good on day, good on water.
00:00:13It's not easy to change the label.
00:00:16It's okay!
00:00:16It's okay!
00:00:18It's okay!
00:00:19It's okay to change the label.
00:00:20It's okay to change the label.
00:00:22Simply co-eco label.
00:00:24Asahi, delicious water.
00:00:25It's when the ship does it.
00:00:27慣れっかなぁ正社員探すのまずいしなぁん?なんだこの赤はぁあなたの明日が詰まってる求人掲載数2000万件以上求人ボックスで見つけてください
00:00:42みんなに入りやすくてちょっとのけがも病気もしっかり保証
00:00:51暮らしに嬉しいサービスもたくさん国民共済資産形成も 猫さんに聞きましたカブニューロの健康を考えたビューティープロはどっちこっちですね
00:01:03マリンコラーゲンと栄養バランスの取れた美味しさを感じました カブニューロのための正しい回答
00:01:10リクルートエージェント?
00:01:35誰か教えて欲しいわ
00:01:37リクルートエージェント
00:01:38定食はリクルートエージェント
00:01:40リクルート
00:01:41つきあ
00:01:42うなうなぎゅうなぎゅうなぎゅうなぎゅうなぎゅうなぎゅうなぁjat
00:01:52つきあのうなぎゅうなぁー
00:01:56トリップ。
00:01:58繰り返しの毎日。
00:02:00でも、トリップで。
00:02:02地上からちょっと離れてみると、こんなに楽しいのなんでだろう。
00:02:06最低価格保証で嬉しい。
00:02:08航空券もホテルもトリップ.com
00:02:10トリップ。
00:02:12ロンソン行くならポンタパス!
00:02:14誰よね?
00:02:15超常時のポンタパス。
00:02:16派手だね。
00:02:17クンクンクーポンでお得が。
00:02:21ポンポンポン。
00:02:22ロンソン行くならポンタパス。
00:02:24毎週お得のクーポン。
00:02:27決めるのはAIじゃない。
00:02:29あなたなのよ。
00:02:31答えを考えるだけでなく、実現していく。
00:02:34それが戦略実現人材。
00:02:37答えは人がです。
00:02:39アクシス。
00:02:41インペックスは何してる?
00:02:43何してる?
00:02:44何してる?
00:02:45インペックスはエネルギー。
00:02:47世界中から届けてる。
00:02:49みんなの明日を支えてく。
00:02:52地球の力で未来へ挑む。
00:02:55インペックス。
00:02:57アマゾンプライムデー。
00:02:58開催中。
00:02:59嬉しいが詰まったビッグセール。
00:03:05お得に買い物。
00:03:07ワクワク広がる。
00:03:08プライムデー。
00:03:09テイムデー。
00:03:1014日まで開催中。
00:03:12デジャビュー。
00:03:13眉で垢抜け。
00:03:14初めて見ない?
00:03:15肌につきにくい極小ブラシで、眉の印象、自然に和らぐ。
00:03:21うんわり眉で、そのまなざし、垢抜ける。
00:03:24フィルム眉カラー。
00:03:26バイクは人間も含めて完成される。
00:03:30世界に自由に飛び立っていってほしい。
00:03:33オートバイって自由な乗り物だと思う。
00:03:38The power of dreams. How we move you.
00:03:42タウンワーク。タウンワーク。
00:03:45バイトするならタウンワーク。
00:03:49バイトするならタウンワーク。
00:03:52バイトするならタウンワーク。
00:03:56今週のサンデージャポンゲストは?
00:03:59ババア大注目のアイドル2人が初登場。
00:04:03まずは。
00:04:04あのメイク室に行ったらね。
00:04:07でもいいんですよこの話を。
00:04:09浮島がいたんだよ。
00:04:10恥ずかしいから。
00:04:11お父さんはあれですか?元気ですか?って言うからさ。
00:04:14いや俺あと3日で死ぬんだよ実際。
00:04:16えー!とか言って。
00:04:18楽しいんだよね。
00:04:22付き合ってくれます。
00:04:24と豪田さんが大絶賛する実況大学法学部卒のハイスペックアイドル
00:04:30エンシーズ浮所日高さんに。
00:04:33ねえねえねえ。
00:04:34私の一番かわいいところ見気付いてる。
00:04:382025年上半期Z世代が選ぶ。
00:04:41流行ったアイドル部門で1位に輝いたクルーツジッパーから。
00:04:45あれかわいくなりすぎちゃったか。
00:04:47もうさすがに。
00:04:48ルナピコと中川ルナさん。
00:04:50さらに。
00:04:51これまでいろいろなことがありながらも。
00:04:54今年。
00:04:55今年結局10周年を迎えた宮崎健介さんと金子めぐみさんが登場。
00:05:00そんな中。
00:05:02黄金化していたトランプ大統領とイーロンマスク氏がまさかの仲直り。
00:05:08湯浅弁護士がここだけの話を持ってきました。
00:05:12そして安倍元総理銃撃事件から3年。
00:05:16ジャーナリスト鈴木エイトさんが現場を取材。
00:05:19山上哲也被告は今この後ろに見える大阪公知署の中に収容されています。
00:05:24他にも。
00:05:26市長おはようございます。
00:05:28学歴詐称疑惑。
00:05:33卒業証書チラ見せ疑惑が浮上している。
00:05:36田久保牧市長。
00:05:40サンジャポ小日向ジャーナリストが本人を直撃した。
00:05:44すいません。TBSサンデージャポンですけども、いつまでに提出するかしないと決められますでしょうか。
00:05:49あの、それに関して。
00:05:51科学の力のチャレンジメーカー、リケンテクノスがお送りしました。
00:05:56サンデージャポン。
00:06:01事実上の政権選択選挙ともいわれる参議院選挙まであと1週間。各党各候補者の訴えもさらに熱を帯びているが一体どんなことを語っているのか。
00:06:16投資たちの該当演説をAIで分析してみると物価上昇を上回る賃金上昇、我々は必ず失業します。生活苦しい。そういう方々に早く給付金を届けたい。物価高に賃金上昇、年金上昇が追いつかなかった。その分は物価高対策としてきちんと減税も行う。給付も行う。
00:07:05社会保険料です。社会保険料を下げる改革。これをやらさせてください。
00:07:10現役世代から豊かになろう。手取りを増やす。投資を増やす。教育予算を増やす。この3本の矢で日本のGDPを10年間で1,000兆円にしたいと思います。消費税の廃止を目指し緊急に5%への減税を掲げています。その財源は儲かっている大企業と富裕層に大分の負担を。
00:07:39今すぐ消費税廃止消費税を廃止すればあなたの使えるお金は平均的な世帯で1年間30万円です。国民を見ろとこの国に生きている人々を見ろと。
00:07:53防衛予算だけはうなぎの森。ミサイルより米を。ミサイルより暮らしを。ミサイルより平和を。
00:08:04この30年間ほとんど平均給与が上がっていない人はこれは政治の無策以外何者でもありません。日本人は世界で最高の民族です。
00:08:15そんな中今回台風の目として注目されているのが。
00:08:20三政党の今回の選挙の訴え。キャッチコピーは日本人ファーストです。
00:08:26神谷総平代表を中心に2020年に設立された三政党。
00:08:34当時の合言葉は投票したい政党がないから自分たちでゼロから突く。
00:08:412022年前回の参院選で神谷代表が初当選。
00:08:45現在では5人の国会議員のほか。
00:08:50先月の東京都議選で3人が当選し、初の議席を獲得するなど地方議員も増えている。
00:08:58また政党名のXへの投稿数は今回の公示前から急増し、2位の自民党を大きく突き放している。
00:09:06GNAの世論調査でも比例代表での投票先で国民民主党を超え第3位に。
00:09:15一体なぜ三政党が台風の目となっているのか。
00:09:20神谷代表の応援演説会場に行ってみると。
00:09:25神谷さん、お待ちしました。
00:09:28ちょっと空気が変わります。
00:09:30みんなこれスマートフェアに掲げるんですよ。
00:09:32やっぱり一人一人がSNS上でこれでアップするという意識が強いなと思っています。
00:09:38正直あんまり知りに興味なかったんですけど。
00:09:42ちょっと子供も出てきて、子供のことを考えるときに、
00:09:46私の政治のことを考えなきゃなって思わせてくれたのが難点です。
00:09:50神谷代表にも直接話を聞いた。
00:09:54やっぱり年齢層と女性が多い気がしますね。
00:09:57そうなんですよ。
00:09:58ただ我々結構女性に優しい政策を訴えているので、
00:10:02だから私はもう男女平等で女性の活躍してもらいたいと本当に思っているから、
00:10:07それは言葉だけじゃなくてね。
00:10:09と語る神谷代表だが、街頭演説では物議を醸す発言も。
00:10:13今まで間違えたんですよ。
00:10:17男女共同参画とか、もちろん女性の社会支出はいいことです。
00:10:20どんどん働いてもらえば結構。
00:10:22けれども子供を産めるのも若い女性しかいないわけですよ。
00:10:25これ言うと差別だという人がいますけど、違います。
00:10:29現実です。申し訳ないけど、高齢の女性は子供は産めない。
00:10:32少子化対策に力を入れているという賛成党。
00:10:37女性が社会で活躍できる環境を目指すための男女共同参画を失敗だったと批判。
00:10:45神谷代表は、女性が子供を産み育てるため、家庭に入る選択肢もあっていいのではと語っている。
00:10:54男女共同参画、これやっぱりかなり強いメッセージを出している。
00:10:57女性の社会進出というのは、結果的に国際競争力を上げるという見方もできると思うんですよ。
00:11:04そこはよく誤解されるんですけど、我々、今の男女共同参画が女性の進出だけを力を入れちゃった。
00:11:12伝え方のバランスも相当気を遣っていらっしゃいますけど、最初の一歩がものすごくパワーワードだった。
00:11:20それは女性を働くなって言わせてるの?言いたいの?っていうミスリードにつながった。
00:11:24もう全く違う。子育てに専念できる環境っていうのももちろんあっていいし、それを一定期間やって子育てが一段落したらまた社会に出れるっていう環境も絶対作るべきだから、
00:11:35ずっと働き続けないとキャリアが終わっちゃうんだみたいな社会は、これは女性もしんどいので、私は選択肢を広げてほしいだけなんですよ。
00:11:41そして注目されているのが外国人政策。
00:11:47先週のサンジャポでも。
00:11:50物価高対策と契機対策の違いが、各党の違いが分かる人はすでにもう政治に関心があると思うので、そこには言う必要ないと思うんですけども、
00:11:57そうじゃない。
00:11:58層に対してアピールするとき、結局額の代償、家計にどれだけ負担を減らしてくれるかっていうところになる。
00:12:04それって今までの争点ってあんま変わらないので、それ以外の軸で戦ってる党はアピールできると思うんです。
00:12:09その1個がやっぱり外国人規制、外国人への対応っていうのはあると思うんです。
00:12:13カズレーザーさんも選挙のポイントとして挙げており、各党も様々な対策を打ち出しているが、賛成党は。
00:12:22外国人の資本がどんどん入ってきて、東京の土地がいっぱい買われるとか、マンションが買われるとか、インフラが買われるとか、水源が買われるとか、企業の株がどんどん買われて、経営者が外国人になっちゃうとか、
00:12:36そういったことに一定の規制をかけていこうというのが賛成党の訴えです。
00:12:41だが、その主張には差別的や排他的との指摘も。
00:12:47どうしても排他的になっていかざる得ない部分がないか、その例えば日本ファーストおっしゃることはすごくよくわかります。別に差別でもないおっしゃることはわかります。
00:12:56でもそういうことが積み重なることで、少しそういったところの歪みっていうのは生まれかねないんじゃないか。
00:13:01極論の人もいるんですよ。まさに外国人も出て行ってほしいという人もいらっしゃる。
00:13:07でも私たちはそういう党にはしたくないと思っている。
00:13:10そこをいぶかって見てらっしゃる方は一定数いると思います。
00:13:13はい。我々はそこには迎合しません。
00:13:15それだったら私もせっかく政党をつくった意味がないので。
00:13:18はい。私は本当に見てのか排他主義とか差別主義の人たちは、私はものすごく嫌いなので。
00:13:23参院選の台風の目となっている参政党。
00:13:29こんなことも聞いてみた。
00:13:31でもここから行くと長田町の理論いろいろありますよね。
00:13:34もう経験されていると思うんですけど。
00:13:35それが本当にその本丸変えられるんですか。
00:13:38自民党一挙も。変えられますか。
00:13:41ビッグカメラサマーセール開催中。
00:13:45第2弾は7月31日まで。
00:13:48冷蔵庫が買い替えなら5万円引き。
00:13:50エアコンは買い替えで6万円引き。
00:13:53パソコンはなんと7万円もお得に。
00:13:57炊飯器も美容家電もイヤホンも今がお得。
00:14:01さらに21日までのお買い得商品も盛りだくさん。
00:14:05この夏、価値あるお買い物をクーポンをダウンロードしてビッグカメラへお急ぎください。
00:14:11好きな器を買ったプレ節に変えたご飯に感動プレ節はまるともやってみてプレ節はまるともまるとも
00:14:41仕事うまく見つかるかな。
00:14:43探すこと自体結構ストレスだし。
00:14:47何この箱。
00:14:49あなたの明日が詰まってる。
00:14:51求人計算数2000万件以上。
00:14:53求人ボックスで見つけてください。
00:14:55ダイハツ
00:14:57トトトトトトターント
00:14:59今日も私は
00:15:01よ、タントト
00:15:03マイライフパートナー
00:15:09ダイハツタント
00:15:11正しい発毛法とは何か?
00:15:13リアップは髪が生える
00:15:15なぜか?
00:15:16ヒントはミノキシ汁を含む8種の成分
00:15:19強く、太く、発毛
00:15:21リアップ!
00:15:23新しい発毛法とは対象製薬です。
00:15:25妹は抜け毛を気にしている。
00:15:29姉は分け目を気にしている。
00:15:31その悩みにリアップリジェンヌ。
00:15:33日本で唯一の発毛成分ミノキシ汁配合。
00:15:37リアップリジェンヌ。
00:15:39対象製薬です。
00:15:41参院選台風の目、三聖島に井上アナが迫る。
00:15:47三聖島に票が相当食われている。
00:15:51参院選では三聖島向けの対策はある程度必要だ。
00:15:57政府与党内からもそんな声が浮上する台風の目、三聖島。
00:16:03神谷代表に井上アナが聞いた。
00:16:06それが本当にその本丸変えられるんですか?
00:16:10自民党一挙。
00:16:11変えられますか?
00:16:12私が潰されなかったら変えられますね。
00:16:14たぶんみんな私を潰しに来ると思う。
00:16:16私が生き残れば貫くんで大丈夫ですよ。
00:16:20私が潰されたりいなくなったら三聖島は崩されます。
00:16:23有権者の期待と懸念の声にどう応えるのかが注目される。
00:16:28侵攻勢力だとある程度とがったことを言って票を取りに行くという戦略があるでもその域を超えているということは責任政党として本当にできるんですか実現可能性というのはものすごくシビアに問われると思います。
00:16:42そう思います。だから私たちもここまで一気に来ると思っていなかったのでやっぱりその選挙これさえ勝てばあとは野党なら大和なれじゃ駄目でやっぱりその次の体制をどうするかということも考えてはいます。
00:16:55女性のね社会進出私なんかどんどん進んだ方がいいと思いますが田中なんかうちの社長見てもうちょっと遅らせた方がいいんじゃないかってそんなこと言ってねえよふざけんなお前は言ってないだろうがよこの間言ってました。
00:17:12さあということでサンデージャポン今日も生放送でお届けしたいと思います。ここからは井上アナと政治部の室井デスクです。よろしくお願いします。まずは井上アナ台風の目と言われている賛成党の神谷代表とねお話ししました。どうでした?そうですね。
00:17:27何かまず感じたのは今のVTR見て私のツッコミが甘かったなぁというのを感じたんですけど、でも今回思ったのはあの頭から否定で入るのではなくて、まずはフラットに代表の話を伺いたいっていうのが主眼で、今のインタビューのロングバージョンを昨日YouTubeに載せてますので、2つ感じました。
00:17:47はい。一つがあの賛成党ってこれまで尖った主張をしているイメージが私自身も強かったんですよ。でも今最近になって多分相当マイルドにしようっていうことを代表自身が不信している。やっぱり角を落とす、丸くするっていうこと。って考えるとやっぱり政策も一つ一つ点で見るのではなくて、今までの経緯どうだったんだろう。変遷どうなんだろう。憲法ってあれどんなこと言ってたかな。やっぱり線、面で見るっていうのが一つ大変重要だと。もう一つがスローガンが一人歩きしてませんかと。
00:18:16やっぱり神谷代表は今もありましたけど、差別主義は絶対嫌いなんだっておっしゃる。でもその党を利用しようとする極論の人がこれから群がってくるリスクがないですか、ありますか、どうですかっていうのは冷静に見るべき。この2点は思いました。
00:18:32今回のこの賛成党の勢いについて、政府与党も危機感を持っているようです。各党の支持率、こちらで見ていきます。
00:18:38先月と比べて自民党は3.5ポイント下げているんですが、一方で賛成党は先月に比べて4.1ポイント上がっているということなんですね。
00:18:48はい。もう立憲に次いでもう3番目ということになっています。
00:18:52はい。
00:18:53太蔵君、自民党幹部の人たちもやっぱり賛成党に票が相当加われているんじゃないかというふうに結構心配しているというか。
00:19:00賛成党日本人ファーストって掲げてますけど、なんかちょっと世界的なトレンドかなと思うのは、アメリカでもアメリカンファーストといって、特に不法移民を徹底的に排除しようと。
00:19:09ヨーロッパでもやっぱりイタリア、ドイツ、フランスなんかもやっぱりイタリアはイタリア国民のためにあるよねと、どんどんどんどん外国国がこれ入ってこられたら困っちゃうよねと、こういった考え方、勢力って一手数あって、ちょっとここにきて人物金が自由に危機するグローバリゼーションのアレルギー反応が一部の人に強く出てるんじゃないかなっていうのは、今の現状かなと思いますけどね。
00:19:33初登場、立教大学法学部卒で政治にも興味津々だという気がある。
00:19:40賛成党の現象となっていますが、日本人ファーストっていうストレートでキャッチーな言葉を使っているので、今の日本人が抱えている不安だったりもやもやな気持ちには刺さっているなと感じていて。
00:19:56SNSをうまく活用している印象があって短い動画で伝えたいことを発信するという今の時代に合わせたやり方をされていると思うんですけどただ短い動画で意見をまとめるとなるとそれ以外の切り取られている部分というのもたくさんあると思うんですね。
00:20:13なので僕らSNSを見ている人たちは抜粋されたその一部の主張が極端に見えてしまうなという影響力の大きさにも少し不安を感じています。
00:20:25しっかりした感じで今日はいつもともともとしっかりはしておりました。
00:20:33俺3日で死ぬんだよ。
00:20:35何なんだよ。
00:20:39デーブさん、ここまで来ていかがですか。
00:20:41乗っかりやすいアジェンダであることは間違いないし、今杉村さんが言ったようにいろんな国でも同じようなパターンでやっているところがあるんです。
00:20:49本人が排外主義ではないっていろんなフォローをしているんですよね。
00:20:53訂正したりいろんなことをやっているのはいいんですよね。
00:20:57つまり移民反対ではなく稼働な移民は良くないとかちゃんと言ってるんですが問題はトランプじゃないんですけども支持者の一部が過激化する可能性はなくはないと。
00:21:09ただそれでもやっぱり選挙のやり方がうまい。そして既存の政党が新選民がなくて、選挙のポスター貼ってるのを見るともうパネルクイズアタック25人見える感じで、もうどこを応援していいか分からない中で非常に上手にはやっているということは間違いないと思うんですけどね。
00:21:29政治部の室井デスク、賛成とかトレンドになっているという一方で気になる点もいろいろあるでしょうか。
00:21:35そうですね。上谷代表自身が認めているんですけども、3年前の参院選でやっぱり過去に正しい情報か調べずに本やネットの情報で演説をしゃべっていたと。
00:21:47自分たちが何か存在感を示さなければいけないという思考があったというふうに認めているんですね。
00:21:52ですので外国人政策の話であったり、事実と異なる発言をしていたりします。
00:21:58あと新型コロナワクチンについても科学的根拠がない中でしゃべっていたりもしますので、本当に正しい情報なのかというのは見極めないといけないというふうに思います。
00:22:07もう一つ注目しているのが、賛成党が掲げている憲法草案なんですけれども、基本的人権を軽視していたり、安全保障面もなんですけれども、外国の軍隊を国内に常駐させるべきだというふうに書いていたり、それはあくまで自主防衛をベースにしていたりするので、国の根幹に関わる部分ですね。こちらが本当に実現可能かというような疑わしい部分もありますので、こちらはしっかり見極める必要があります。
00:22:34常駐させるべきではないと言っているんですね。
00:22:39個別具体の政策についてはちょっと懸念するところも正直ありますけれども、ただ私、政党としての地盤固めに非常に注目をしていて、上谷代表ご自身も、もともと国会議員、自民党で選挙出てますよね。
00:22:57ですから、徹底したある意味組織づくり、自民党の良いところも悪いところも含めて研究して、地域にかなり細かく地域支部を作っていることとか、またご自身も市議を経験しているということもあって、やっぱり地方議員の底力も分かっている。
00:23:12だから今、全国に150名くらいの地方議員の方がいらっしゃいますけれども、そういうある意味ここまで地道に、すごく草の根的に力をつけてきたのが今なんじゃないかなというふうに思っています。
00:23:26私も上谷代表のことを、彼が市議会議員の頃から実は知っていまして、印象としては非常に保守の論客だなという印象だったんですけれども、その後、いろんなチャレンジをしてきて、一時期政界も離れるんですけれども、また戻ってきたと。
00:23:42この間も演説を聞いていましたら、例えば非常に国民目線で分かりやすい話をしていて、函館泊まりましたと。
00:23:50そしたらウニ丼が1万7000円で高かったと。これインバウンド向けだよね。日本人買えないじゃないですか。みたいな話をして目線を合わせていくんですね。
00:23:58あとマンションの話とか、いろんな問題、外国人の問題ですね。非常にうまく捉えて、ある一定層、インバウンド向けだとか外国人問題に対して不満を抱えている相互をつかんでいて、
00:24:10さらに言うと、これって自民党の中でも結構話題に上がったりもしてたんですね。この問題、何とかした方がいいんじゃないか。
00:24:16でも政府ができなかった。そこに対して、やってこれなかったということに対して、そこは呆れつけだと思って突っ込んできているというのが、やっぱり彼の強みなのかなというふうに思いますね。
00:24:26なるほどね。ところで、そのヒゲは?
00:24:29今年の夏はこのスタイル。
00:24:31知らない。あんたに夏は知らないってことですよ。
00:24:34今、話に上がりました。外国人への政策についても、有権者の皆さんの関心度が高いようです。
00:24:41こちら、JNNが行った世論調査です。国民が参院選で重視する政策で、1位に上がったのが物価高対策で30%でした。
00:24:51外国人規制というのも5位に入ってきているんです。
00:24:53はい。井上アナ、この外国人規制について、神谷代表と取材して、何か思うところありました?
00:25:00今、金子さんがおっしゃっていたことがまさにですごく戦略的だと思います。
00:25:04でも個人的に一つ思ったのが、感情とデータをしっかりと切り分けた方がいいんじゃないかと。
00:25:09やっぱりムードで流されるのは危険じゃないかなというのをすごく感じます。
00:25:12例えばデータで言うと、外国人の犯罪、増えているかというと、実は減っています。
00:25:17外国人、日本に来る方が増えている中で、件数というのは横ばいです。
00:25:21そういうところをどう見ていくのか、きょう実際、もう一度伺いたいので、神谷さんの取材、私行きますけど、たぶん神谷代表は、いや、今後のリスクがありますよね。
00:25:29だからルール作るんですって、たぶんおっしゃるんじゃないかと思うんですけど、そういうことをどう判断するんですかというのは、ここが重要なポイントなので、あすのNスターでもここは力点を置いてお伝えしたいなと思っています。
00:25:39室内さん、外国人規制にしてはどうでしょうか。
00:25:42そうですね、外国人政策についてはですね、参院選でも各党公約に並べているので、まずこちらご覧ください。
00:25:49はい、画面の右側が規制に軸足を置いていると、左側が外国人との共生に軸足を置いているとで、一概にその規制か、共生かと、二分化するのは難しいんですけれども、各党の公約を大きく分けると、こういう感じになります。
00:26:05例えば、日本人ファーストを掲げる賛成党のほかにもですね、日本維新の会は外国人政策を国家として一元管理する。
00:26:13国民民主党も外国人の土地取得規制法案の成立を目指すなど規制に軸足を置いていますその一方でですね共産党のように日本人と同等に外国人労働者の権利保障を確立することだったり社民と移民難民を排除するのではなくて多文化共生を目指すなど外国人と共生することを軸足に置いているともあります。
00:26:37はい金子さんいかがですかそうですねやっぱり文化とかモラルの違いというかによって起きているそのトラブルっていうものさっき言った生活レベルの中で起きているっていうことが各地域であってそれによって皆さんちょっと不満であったり不安だったり抱えているそこの意識に多分すごく捉えた支えて刺さっているってところがあるんでしょうけれどもただ選挙っていうこともあって少し過激な表現を使ったりヘイトスピーチ的な表現があったりすることもあります。
00:27:07ちょっと周りで問題になってきているなっていう正直私も思っているんですが言われたようにちょっと上谷代表もうまくそこら辺を補足説明をしたりしているような感じはしますよね。
00:27:47いやいや迷惑なこともある行政指導をしようとしてもですねその所有者が本国行っちゃうというかなかなか値抜かつきませんよと。
00:27:55これ一つね万全な対策じゃないかもしれませんけども外国の方が土地や不動産を買うときにね日本の法廷代理人例えば保存の弁護士みたいな方に法廷代理人をちゃんと置いて何かあったらその法廷代理人にちゃんと責任がいくと。そうすると買う側もですね法廷代理人を探さなきゃいけないし法廷代理人もちゃんと信頼できる人かなとチェックできると。こういったことはあってもいいんじゃないかっていうのは私の考えですね。
00:28:19すごく連絡が取れるというのは非常にいいことだと思いますやっぱりこの根本解決をするとなるとやっぱりこうもっと規制とかを強化しなきゃいけなくなってくるかなと思うんですねで例えば土地規制に関して言ってもWTOの違反になっちゃうのでできないということですけど今トランプさんがあれだけ世界中で好き勝手あってWTOは機能してない中なので弱体化しているのでやっぱりやれるっちゃやれるのかなとも思いますよね今の状況がと。
00:28:47そして浮所君は人手不足という現実と向き合うべきではないかと強く感じているそうですねはいそうですあの僕のえっとおうちの近くにあるラーメン屋さんだったりあと他の周りのお店の店員さんやっぱり外国人の方が多いんですねああそうかなので外国人の方全部ダメってこうしてしまうと回らなくなってしまうこう業界とかもあると思うんです。
00:29:10ただ労働環境だったり日本語教育みたいな面が不十分だったりするとトラブルにつながってしまうケースもあると思うのでそういった受け入れる側お店側のルールとかあとはサポート体制みたいなのもしっかり整えていく必要があるかなと考えてます。
00:29:28研修とかを現場に任せきりだったのでこれは国がしっかりとそういったところを受け入れるのであればそうした文化の違いとかルールをしっかりお伝えするということを徹底すればこういうトラブルが一つ一つ消えていくんだろうと思いますよ。
00:29:40私にはやっぱり人手不足っていうのは結構ありますよね。確かに僕の言ってるコンビニでザルそば買ったら温めますかって言ったんだからね。
00:29:52さすがのエピソード。
00:29:54あなたも外国人。
00:29:58そして初登場フルーツジッパーのルナピ。気になる制作があるそうですね。
00:30:04外国人規制も気になるんですけど私が一番気になるのは消費税減税がすごく気になってて。
00:30:14やっぱり毎日お買い物とかがするので生活にとってやっぱり一番気になるなと思って今後減税になるのかそれとも増税になるのか私はできれば減税してくれた方がいいなっていう気持ちがあるんですけどそこが気になりますけどね。
00:30:32だからこの次の選挙が大事なんですよね。だから今自民党は給付といってお金配りますよ。物価高対策としてお金配りますよって言ってるけど他の政党は野党なんかはみんな減税しますよ。それから社会保険料下げますよって言ってるんですよ。
00:30:52この選挙結果によって今までいや給付だ給付だお金配るって言ってた自民党はこの野党側の方の意見も聞かなきゃいけない状況に今開かなきゃ分からないけどそういう傾向になってるから減税方向かもしれませんね。
00:31:06結果によってそれはね。
00:31:08自民党自身も減税ももちろんやるって言ってますからね。
00:31:12両方言ってますからね。
00:31:13さて太田さんと各党党首対談を行っていますがその模様は一部地域を除いて明日のNスタで詳しくお伝えする予定です。
00:31:22そして今夜は賛成党の神谷代表と。
00:31:25神谷さんとお会いします。
00:31:27今日ね。
00:31:28非常に楽しみ。
00:31:29神谷さんは日本人ファーストと言ってますが私は阿佐ヶ谷ファースト。
00:31:34阿佐ヶ谷しないでいいよ。
00:31:36そんな中、政党や候補者を知るために注目されているのがSNSの切り抜き動画ですが、新たな問題も出てきました。
00:31:47浦野です。今緊急で動画を回しています。
00:31:51現在演説が行われているんですが、最前列で配信でしょうか。
00:31:57動画を回している方が数名いらっしゃいます。
00:32:01街頭演説中、候補者を撮影する人たち。
00:32:06この前の場所での多摩地ではライブ配信だったんですけども、今回はここでライブじゃなくて、4Kで撮って、4Kで上げています。
00:32:17動画をYouTubeに。
00:32:19YouTubeです。
00:32:20はい。
00:32:21選挙戦にSNSが欠かせない時代。
00:32:25先週末のJNAの世論調査によると、投票を決める上でSNSや動画共有サイトを参考にしているという人は、2番目に多い。
00:32:36各政党もSNSに力を入れているが、今特に注目されているのが、
00:32:43切り抜き動画です。
00:32:46その存在は今や、選挙戦を左右すると言われるほど影響力を増している。
00:32:53選挙.comが先日の都議選に関連した動画の合計再生数を調べたところ。
00:33:00候補者や政党が投稿したものよりも、第三者が投稿した切り抜きや、応援動画の割合の方がはるかに多く、全体の9割を超えているという。
00:33:12現地に行かずに見れて、こういう意見もあるんやっていうのを見れるのは、いいなって思います。
00:33:19自然と流れてきちゃうので、選挙前でいろいろ情報を知りたいというのもあって、ちょっと見ちゃいますね。
00:33:25ウイスターで演説が上がっていたんですか?
00:33:26あそか皆さん、最初切り抜きでしたけど。
00:33:29で、それ見てみて。
00:33:31フルで聞いたり。
00:33:32今まで見なかったですか?
00:33:33全く。
00:33:34ああ、そう。
00:33:35一方、配信者の思いを聞くと。
00:33:38既存のマスコミの方は、なかなか放送してくれないような、踏み込んだ内容を。
00:33:46保守的なところであれば、どこでも行きますね。
00:33:53そうなんですね。
00:33:54保守系のチャンネルを運営するこの男性は、15年前からこうした活動を続けているそうで。
00:34:01ちょっと聞きづらいことを聞くのが私の使命でありまして、
00:34:06最高収益。
00:34:08ああ、ハーフミリオン円かな。
00:34:12おお。
00:34:13数字だけを考えたらね、収益だけを考えたら、もういくらでもね、やる方法はあると思うんだけども、やっぱり自分の考えに近い人をできるだけ広めたいなっていう、そういう考えですかね。
00:34:27さらに、最高で月80万円の収益を得たと話す配信者も。
00:34:33どんなのが伸びやすいとか、パズりやすいってあるんですか。
00:34:36まあ、シンプルにまずはサムネイル画面を引くものっていうのはやっぱり大事なので、なんとか大爆露とか、なんとかマジギレとか。
00:34:45こちらは、政党や候補者が配信している会見や演説から、話題になりそうなキーワードを切り抜くスタイル。
00:34:55強めのタイトルをつけたこの動画は、再生回数が100万を超えている。
00:35:02私の場合は、そこに名言をしていない、使ってもいいよって言っていないところも使用はしているので、ある意味、クレーというかブラック。
00:35:12無断使用しているってことですか。
00:35:14まあ、許可は取っていないので、無断使用になるので、動画を勝手に使っている。それでお金儲けをしている。
00:35:21切り抜き動画の削除要請が来た場合は、それに応じているという。
00:35:28また、再生回数に伴う収益だけでなく、チャンネルそのものが金になるケース。
00:35:35そう、チャンネル売買の動きも。
00:35:39稼ぎたいんだったら。
00:35:41AGでおめん。
00:35:43大人の男なら、いつでも最高の自分でいたい。
00:35:47匂いを根本からケアしていく。
00:35:49大人の男の匂いケア。
00:35:51AGでおめんプレミアム。
00:35:53最高な自分に整えていけ。
00:35:56AGでおめん。
00:35:57いい汗をかく。
00:35:59でもそれは、やがて匂いや汚れというノイズになる。
00:36:02そのノイズを洗い流して、
00:36:04体を研ぎ澄ます。
00:36:06AGでおめん。
00:36:07デオドラントブディーソープ。
00:36:08最高な自分に整えていけ。
00:36:10お待たせいたしました。今回の商品もこちら。
00:36:15ドン!オープンハウスのこだてです。
00:36:18効率的な無駄のない空間を実現。
00:36:21そう。
00:36:22マンションより一部屋多いので、リモート枠部屋も作れちゃいます。
00:36:26そう。
00:36:27豊富な物件セレクションから、駅地下はもちろん、日当たりが良い物件や、人気スーパーが近い物件も選べます。
00:36:33そんなイケてる僕の家がこちらです。
00:36:36はい、そうなんです。
00:36:37電力高立地。
00:36:38はい。
00:36:39オープンハウス。
00:36:43京都の夏は、あの頃に帰れる気がして。
00:36:46やっぱり。
00:36:47いいやろ。
00:36:49おかえり。
00:36:52心に京都を。
00:36:54家も。
00:36:56アマゾンプライムデイ、開催中。
00:36:58嬉しいが詰まったビッグセール。
00:37:03お得に買い物。ワクワク広がる。
00:37:08プライムデイ、14日まで開催中。
00:37:11ZRV。
00:37:13そのSUVをプレミアムにしたのは、パシリ。
00:37:20ZRV。
00:37:21ホンダSUV。
00:37:23筋体管理も大変そうだね。
00:37:28あっ!
00:37:29筋体管理あるある3。
00:37:31また忘れてた。
00:37:32出してなかったっけ?
00:37:33後でやります。
00:37:35ああ、業務が進まん。
00:37:37そんなあるある、らくらく筋体でまるまる解決。
00:37:39ほんと?
00:37:40選挙戦を左右する切り抜き動画、チャンネル売買の動きも、九州地方に住むこちらの男性、これまで10余りのチャンネルを立ち上げ、6つを売却したという、最初は、けんかんと呼ばれる韓国を批判するチャンネルだった。
00:38:01買っていたいんだったら、けんかん系やれとか、実際溢れてました。
00:38:07韓国を批判する、北朝鮮批判する、中国を批判するというようなネタの動画ですね。
00:38:14去年の衆運戦のタイミングに合わせて、保守系の政治チャンネルを2つ立ち上げ、このうち1つを50万円以上で売却。
00:38:25その後、チャンネルが過激なものに変化したそうだよ。
00:38:29こうした切り抜き動画には、デマが含まれるケースもある。
00:38:47国会ではこれを問題視し、選挙中の収益化を規制する案が浮上するも、結論は出ないままとなっているが、
00:38:57選挙とSNS動画について、皆さんはどう思いますか?
00:39:02切り抜き動画も確かに問題ですけど、私なんかね、例えばこういう生放送だったらいいですよ。
00:39:09収録番組の場合、散々喋ってですよ。
00:39:13オンエアで映ってないときはあるんですよ。
00:39:17これ切り捨て動画。
00:39:18いや、切り捨て動画。
00:39:20それはこれで問題だと思う。
00:39:22お前も問題だもんね。
00:39:23さあ、フルーツジッパーのルナピは、選挙の切り抜き動画みたいに回ってきたりする?
00:39:32めちゃくちゃ流れてきて、それを流れてくるので目にするんですけど、やっぱりなんか都合よく、私の印象としては都合よくいいところを切り抜かれているような感じがして、
00:39:43やっぱりそれだけだと、なんていうんですかね、不信感だったりとか、やっぱ不安があるので、やっぱその人にその切り抜き動画だけでその人に投票するっていうのにはなかなかいかないんじゃないかなというふうに思います。
00:39:57浮所君はどうですか切り抜き動画に関してはそれぞれ自分自身がまずその情報本当かなとこう一歩立ち止まる癖をつける信じすぎないことが大事かなと思っていてその情報というか複数の信頼できる情報源があるのかとかちょっと面倒くさいんですけどそれの元動画までこう自分でたどってみるとかをすることでよりえっと
00:40:27信頼できる情報に変わっていくのかなと思うこととあとはSNS自体にそういったフェイクかどうかをなんかこうチェックする仕組みみたいなものが組み込まれたら本当にそれもより信憑性の高い情報が世に出ていくと思うのでなんかSNSにもそういった仕組みが入るといいなというふうに僕は思っています。
00:40:57調べていくみたいなことはもう自分でもやってるんでしょ?
00:41:00やることはやっています。ただあの中学高校時代歴史が一番苦手でした。
00:41:06そうなんですか?
00:41:07いわゆる歴史が好きだっていうことね。
00:41:09ちょっと苦手でした。でも勉強はしてます。
00:41:11前なんか金銀って金銀ってあれをVTRで見た時に懐かしいなーって言ってましたからね。
00:41:19その時代生きてたの?生きてない。生きてない。生きてない。生きてない。それを学んだ頃が楽しい。学んだ頃がです。ね。はい。
00:41:26デイブさんアメリカの選挙戦どうなんですか?この例えばSNSとか切り抜き動画みたいに問題になったりとかしてるんですか?ありますけどフェイクが多いし一種のエンデテイメントを持って雇うがいいと思うんですよね。
00:41:36これだけはメインで情報源にしてはいけないと思うんですよね。
00:41:40アメリカですとコマーシャルも許されてるしいろんな団体の支援もあるからもう圧倒されて何が何だかわからないでその中でルールもないのでいろんな番組が勝手に何でもできるっていうことですので切り抜き動画そのものは日本ほど注目されてないと思うんですよね。
00:41:57逆にいっぱいあるからね。フェイク動画とかもね。
00:41:59そのSNSの切り抜き動画について大蔵さんに注意点を伺っています。こちらです。
00:42:04あなたが信じたい情報が流れてくる。信じるか信じないかはあなた次第。
00:42:11大蔵君、これです。
00:42:13どういうことですか?
00:42:14さっき幸男さんがおっしゃってましたけどね。やっぱりSNS見ながら本当にこれ真実なのかどうなのか確認しながら見なきゃいけないと。
00:42:21そう思ってSNSと向き合っていることは全く問題ないんですけど中にはね真実かどうかはどうでもよくて自分の好む記事であったり情報だったら
00:42:33それを積極的に取りに行く。そういう方も中にいらっしゃるんじゃないかそれが拡散のパワーになっちゃってるんじゃないかなっていうところがあるんじゃないかなと思いますけどね。
00:42:42ねえ。健介さん、この切り抜き動画のデメリットとしてやっぱりフェイクが増えてくるかそことなんですかね。
00:42:49そうですね。フェイクが多いし。で、大蔵さんが言ったようにね自分がこれいいなと思ったら自分の趣味がこういうもんだっていうのをAI勝手に判断してどんどん関連動画が流れてきてそっちにハマっていくので。
00:43:02で、そうするとフェイクも入ってきたりとかしてその自分の思想が固まってしまうのでさっき吉田さんがおっしゃったように誰がこれ配信しているのかとか
00:43:12そういうところまでチェックしていくってことも一つ大事なのかもしれないのでくれぐれもフェイクには気をつけていきましょうと思いますね。
00:43:19はい。井上アーナはどうですか?ここまで聞いて。
00:43:22そうですね。間違いなく思うのは我々テレビ報道の在り方が問われていると。
00:43:27なのでここから我々自身がどう変われるかっていうことが一つと。あと皆さんおっしゃっていたその疑うことが大切。だからテレビも疑う。SNSも疑う。で、情報元を確認する。それは私の発言もそう。太田さんの発言は特にそう。
00:43:39疑うっていうことなんです。
00:43:42確かに。僕は自分でも疑ってますからね。
00:43:46疑問に思うことがいっぱいあります。
00:43:49そうですか。室井さん、国会でもやっぱりSNSの切り抜き動画どうするか結構悩んでる。
00:43:56そうですね。前回の通常国会では結論は出なかったんですね。
00:44:00前回の通常国会では去年の都知事選挙で問題になった品位のないポスター、こちらについては禁止するということで、公選法の改正がなされたんですけれども、SNSの偽情報だったり、今回の切り抜き動画、特に収益目的の切り抜き動画については見送られたんですね。結論が出なかったんですね。
00:44:19自民党はかなり規制は考えたんですけれども、野党側とすればやはりその切り抜き動画を利用したいですし、やはりその表現の自由を縦にですね、過度な規制は難色を示したということなんですね。
00:44:32ですので今回の参院選では各党の判断で油断になれていてですね、例えば国民民主党なんかは積極的に切り抜きの拡散を呼びかけているということですので、次の国会でも当然議論が続いていくんだろうなというふうに思います。
00:44:47戦略として確立されちゃった部分がありますからね各党マニュアル出してますからねそんな選挙で勝利しまだ1か月半しか経っていない中で学歴詐称疑惑があった宅保市長を直撃しました
00:45:02市長おはようございます。
00:45:18報道陣が詰めかけたのは学歴詐称疑惑が浮上している静岡県伊東市の拓保牧市長先週の会見では東洋大学を卒業しておらず除籍だったことを明かしていましたが月曜日改めて会見を行うと
00:45:40必要な手続き等を終えましたら速やかに辞任を致したいそのように考えております市民の皆様のご判断を仰ぐために私は再度市長選挙の方に立候補したいそのように考えております辞任後出直し市長選に出馬すると表明また拓保市長は市議会の議長らに卒業証書をちら見せした疑惑もありこの日の会見でもつい
00:46:10本物だというふうに私の中では本物であるというふうに思っておりますけれども大変残念ながら今私の方でそれを本物だというふうに証明するための卒業証明書等が取れませんのでこうなった以上はですねきちんとした捜査機関の方にお調べをいただいて一番皆さんに納得いただけるという
00:46:40しっかりとした結論を出せる方法はもうこれしかないとそのように考えております
00:46:45拓保市長は卒業証書を含めた在籍期間証明書などの書類を検察に提出し調査を委ねるとしています
00:46:58そして金曜日学歴差症に関する百条委員会が開かれました すると
00:47:07閉会後に動きが
00:47:14そこで市長に告げられたのは
00:47:34正当な理由がなく旅行を提出しない場合は6ヶ月以下の購金または10万円以下のバッピー
00:47:43hp は耳を傾けるその声は aipc をさらに進化させる私たちはパソコンの一部に海に流入する前の
00:47:53プラスチックを再生利用しています地球もビジネスもサステナブルでありますように hp と超えていく働くの未来へ aipc なら hp
00:48:06インテル入ってるご相談はいつもの販売店へ
00:48:11ハワイに来ましたハワイに来ましたホントですウソです暑いですホントです汗かく前にお借りスウェット
00:48:24なかなかいけない2人の旅行
00:48:30でもトリップなら
00:48:33カラフルな世界で2人の時間にも彩りが溢れてきた
00:48:37いつでも日本語サポートで安心航空券もホテルもtrip.com
00:48:41緊張進化取りにはコードも電源スイッチもついてません
00:48:46電気もなしでカーが落ちる
00:48:49なんで奥だけ緊張進化取り
00:48:56アットホーム
00:48:58お家探してんだ家買うのって人生の一大イベントだもんね
00:49:02アットホームならマンションも戸建ても注文住宅もあるもんね
00:49:06お見つかった住まいを買うならアットホーム
00:49:09いいの見つけたね
00:49:11さらぶらのさよ原
00:49:16なみなみの Schmidt
00:49:19新加工で握りやすくて切りやすい
00:49:23トラエド これ実は楽だよ
00:49:26FIONA
00:49:29UNNAGYU
00:49:31UNNAGYU
00:49:33UNNAGYU
00:49:37USUKIA
00:49:39UNNAGYU
00:49:41UNNAGYU
00:49:43UNNAGYU
00:49:54新型ムーブ誕生。
00:50:24今、議会のほうからこういった定数の正式な要請がございましたので、持ち帰りまして、しっかり他にもまず拝見いたしまして、対応についてしっかり考えております。
00:52:24取材行ってもらいましたけども。ということで、ここからは小日向ジャーナリストよろしくお願いします。
00:52:30独自情報をチラ見せ。
00:52:38ご視聴はこんな人。
00:52:40はい。
00:52:42ちょっと知ってますよね。
00:52:44真面目に取材したんですよね。
00:52:46そうですね。一応情報は得てきたんですけど。
00:52:48情報が。
00:52:49なんか今、違えたから。
00:52:50ちょっと違えたんじゃない。
00:52:52ちょっと後ほど。
00:52:53なんで美術発注してんだ、そんなもの。
00:52:56やめてくれよんとね。
00:52:58ちなみに実際にあった印象というか、卓保市長はどんな方なんですか?
00:53:02そうですね。
00:53:03やっぱりちょっと突然直撃しても受け答えしてくれるし、丁寧には答えてくれるんですけども、実際けどちゃんとはっきりと明言とかっていうのは結構避けて、結構ふわっとした話しかしてくれないので、恐らく今後やっぱり選挙のことを考えて、あまり上げ足取られるような発言は避けているのかなと思いました。
00:53:20はい。ルナピは卓保市長のこれまでの言い方を見ると、ちょっとなんか信用できないと考えているそうですね。
00:53:27はい。なんかチラ見せしてたじゃないですか。普通にバッて、ちゃんと見せればいいだけの話じゃないかなっていうふうに普通に思いましたし、あとやっぱりまた選挙に出るということで、なんか誰が投票するのかなっていうのが普通に疑問です。
00:53:45まあね、そういうのを持っちゃうとこですね。
00:53:50まあその学歴が、その除籍だったこと、まあ査証してたことと政治家としての資質とまた分けて考える人もいるだろうしね。それはそれぞれの多分考え方でしょうけどね。
00:54:00コヒナタジャーナリスト、そろそろ独自情報というのを教えてほしいんですけど。
00:54:05コヒナタジャーナリスト、ちょっとこちら見てもらいたいんですけども、今週にあって実はちょっと紙の方、切られてるんですけども、実はこれ月曜日の辞任会見の朝にですね、ご自身で切った。
00:54:17結構もう自然な感じに切られてたんで、お上手だなと思いました。それだけなの?
00:54:27なめんじゃねえ。
00:54:31はい。では続いていきましょう。総合関税25%のトランプレターが日本に届く中、石破総理がなめられてたまるかと言いました。
00:54:43日本向けのレターも全て用意されてます。レターが出るか出ないかではなくて、レターはすでに存在します。
00:54:50先週、湯浅弁護士が強く語っていたのは、新たな関税率が書かれたトランプレター。
00:54:57そんな中、今週トランプ大統領はSNSで20カ国以上に送ったトランプレターを公開。その中には石破総理に送った手紙も。
00:55:08湯浅弁護士の予想、劇中です。
00:55:12そこに書かれていたのは。
00:55:15米国入入される全ての日本製品に対し、わずか25%の関税を課します。
00:55:22帰国との間にある貿易赤字の格差を是正するには依然として不十分であることをご理解ください。
00:55:30総合関税が予定されていた24%から引き上がり25%に。
00:55:378月1日に発動される。
00:55:41と、当初はスケジュールの見直しの可能性をちらつかせていたが、
00:55:54翌日1点。
00:55:57今後もこの日付に変更はない。
00:56:00と、期限の延長は認めない考えを示した。
00:56:042点3点するトランプ関税を巡る動き。
00:56:09すると石破総理が。
00:56:42メイクと日をTBS。
00:56:44ローソンでハピロー。
00:56:46Visit Green Appleの大作戦はこちら。
00:56:50オリジナルグッズなど素敵な景品がもらえるチャンス。
00:56:54僕たちとハピロー。
00:56:57ローソン。
00:56:59インペックスは何してる?
00:57:01何してる?何してる?
00:57:03はい!
00:57:04インペックスはエネルギー。
00:57:05世界中から届けてる。
00:57:07みんなの明日を支えてく。
00:57:10地球の力で未来へ挑む。
00:57:12インペックス。
00:57:14ワクワクが続々。
00:57:16ハウステンボース。
00:57:18ニッフィーの夢の世界。
00:57:23はじまりはじまり。
00:57:25ニッフィーエリア誕生。
00:57:27ハウステンボース。
00:57:29メルカリ。
00:57:30こんなもの売れるわけないと思っていませんか?
00:57:32洗濯機についてきたホース。
00:57:35空のカプセル。
00:57:37家具を組み立てて余った謎のメジ。
00:57:40それメルカリで売れるよ。
00:57:42メルカリありかも。
00:57:44コンタクトデビューしたい。
00:57:46それなら。
00:57:47最初はアイシティ。
00:57:49えっ?
00:57:50いつでも人目のプロに相談できて。
00:57:52近くの眼科で診察も。
00:57:54ジュニアコンタクト。
00:57:55最初はアイシティ。
00:57:57キャンペーン中。
00:57:59仕事探しはインディード。
00:58:02バイト探しもインディード。
00:58:05沖縄ってシメにステーキ食べるんだって。
00:58:07それはステーキですね。
00:58:10仕事バイト探しはインディード。
00:58:14大発。
00:58:17僕とタフと。
00:58:20うちらとタフと。
00:58:22仲間とタフと。
00:58:24本当の自分と出会える場所へ。
00:58:26大発。タフと。
00:58:29シンプルで価値のあるサービスが必要かと。
00:58:32誰?
00:58:33彼らの友達のポンタです。
00:58:35シンプルにお得なプラン。
00:58:38好き。
00:58:40ギガも通話もポンタパスも。
00:58:42シンプルにお得。
00:58:43有給。
00:58:44有吉ジャポンプレゼンツ。
00:58:46有吉ジャポンプレゼンディード。
00:58:49有吉ジャポンプレゼンディード。
00:58:52有吉ジャポンプレゼンディード。
00:59:10現在、見逃し配信チケットが好評販売中。みんな買ってね。
00:59:17新たな関税率発表。裏にはイーロン・マスク氏の存在が。
00:59:23戸州トランプ大統領は日本からの輸入品に25%の総合関税を課すと発表。
00:59:32これに対し石破総理は参議院選挙の応援演説で。
00:59:37これは国益をかけた戦いです。なめられてたまるか。
00:59:42私たちは言うべきことはたとえ同盟国であっても、正々堂々言わなければならない。
00:59:51守るべきものは守っていかなければならない。
00:59:54新たなトランプ関税が発動されたら、日本経済にはどんな影響があるのか。
01:00:02専門家によると、アメリカ向けの輸出額が年間で4兆円から6兆円。
01:00:08割合にすると2、3割程度減るそうで。
01:00:11特に製造業の栄養利益は2割前後減少するという。
01:00:17今回トランプ関税が引き上げられたのは日本だけではなく、フィリピンやマレーシア、カナダなども対象に。
01:00:28中でも最も高かったのか。
01:00:35アメリカから見てブラジルは貿易黒字国なのだが、
01:00:41関税率は当初の5倍、50%に。
01:00:46ではなぜブラジルが大幅に引き上げられたのか。
01:00:50湯浅弁護士によると、その裏にはイーロン・マスク氏の存在が。
01:00:572人は大喧嘩していたはずでは。
01:01:00この後、詳しく聞きます。
01:01:04喧嘩したり、仲直りしたり、イーロン・マスクとトランプはもうアメリカのおぼんこぼんと言われていない。
01:01:10言われてねえ。全然違うだろう。
01:01:12ここからはトランプ大統領に近い弁護士と日々情報交換している国際弁護士岩瀬さんです。
01:01:18ありがとうございます。
01:01:19そしてルナフィ様、お初にお目にかかります国際弁護士の岩瀬隆です。
01:01:25初めまして。
01:01:26ありがとうございます。
01:01:28そして浮所様。
01:01:30いや、来ると思いました。
01:01:32よろしくお願いします。
01:01:33浮所様、お初の国際弁護士岩瀬隆です。
01:01:37お願いします。
01:01:38ありがとうございます。
01:01:40友倒れって感じがしました。
01:01:45よろしいですか?美しいが一つおりしました。
01:01:48まずデープさん、トランプ大統領のこの関税政策、もう大詰めなんですかね。
01:01:53いや、でもまだチャンスあると思うんですよね。
01:01:56アメリカのためにこれだけやって、どこかで降りるというところを狙っていると思うんですが、ただそれにしても何の根拠もなく無茶すぎますよ。
01:02:06同盟国に対してやることではないんです。言うまでもないんですけど、もう無茶ですよ。
01:02:11トランプさんからは心配の声が上がっています。石破さんのなめられてたまるかがトランプさんに伝わったら激おこになるんじゃないかと心配。
01:02:25ルナさんやっぱりちょっと心配になっちゃう。
01:02:27いや、心配です本当に。なんかトランプさんを怒らせちゃったら、関税がもっともっと上がっちゃうんじゃないかなと思って心配です。
01:02:37岩瀬さん、いかがですか。
01:02:39いや、ルナピさんの素晴らしい指摘で、私は完全にルナピさんにシェアして。
01:02:47そこで問題なんですけど、結局石破さんの言われたことはどういうことかっていうと、一言で言うとマッチョ対決を挑んだってそういうことなんですよ。
01:03:01だけどトランプはマッチョはもう自分の先輩特許なんで、そこに入ってくるっていうのはトランプの先輩特許に対する侵入なわけだから、それはトランプは地獄耳なので、それはもう絶対トランプにもうちゃんと伝わってます。
01:03:15ですからそういう意味で言うと、日本のリスクっていう話になってくるわけだけれども、その象徴は実は今回の話というよりも2月の初対面、2人の石破さんとやっと会えたトランプとの間で、最後わきあいあいジョークも交えてたんだけど、最後の最後に安倍さんの時は法理してトランプは去っていったけれども、石破さんの時には握手しないで、そのまま1人で去っていった。
01:03:41それがそのまままさにトランプの日本に対するリスクに石破さんを通じてなります。なぜなら石破さんのパフォーマンスで今後トランプは日本を鹿とする可能性があります。それが日本が抱える一番の問題点なのでそこを注視していく必要があると思います。
01:04:41会いたくないなみたいな感じの空気感が漂ってるらしいんですよ。総理のやれる仕事の一番大きいのはトップ外交じゃないですか。これをやるのを分かっててあんたは総理になったんでしょって言いたいんですよ。やっぱり今、この人が言いましたけど選挙期間中に行ってくればいいじゃないかぐらいのことを言ったと思うんですけど今、自民党の中では石破隠しというのが一番の戦略なんですよ。
01:05:11石破隠しをみんなが望んでるんだからその間アメリカへ行ってきたらどうですかっていう応援ベースに来てもらいたくない人さらに湯浅さんからはここ最近で一番驚いたニュースということも聞いていますこちらですトランプ氏とイーロン・マスク氏が驚愕の仲直り湯浅、ブラジルへの関税で分かりますはいそこでお記者様湯浅クイズです私湯浅はなぜよりによって
01:05:41トランプとイーロン・マスク大喧嘩の挙句がここで仲直りしたというふうに確信したのでしょうかどうぞえもちろんトランプさんとイーロン・マスクさんが喧嘩しているの結構SNSでもそうですけど激しい喧嘩しているのもちろん知っていて今朝のニュースでもこのトランプさんと見たんですよ僕の感じだと喧嘩仲直りなんて全くないんでちょっと湯浅さん大きく出過ぎちゃったんじゃないですかありがとうございますおいしいお答えありがとうございます
01:06:11国会弁護士岩浅隆氏が皆様だけにお伝えしますつまり鍵はブラジルなわけですねなぜブラジルかというとそもそもトランプさんが大統領になるよりもはるかに前から実はXの表現の自由をめぐってブラジル国内でイーロン・マスク対現政権の間の猛烈な戦いどっちかというと一方的にイーロンがやられてたんですが
01:06:41うちぎれて戦いだしたわけですねそこでトランプが今回最高税率を50%ぶつけたブラジルに対して現政権にぶつけたというのは
01:06:49それこそまさに美しい関係がイーロンとトランプの間で再び始まっただけどこれは表だっては出てこない占か直りであるというふうに国際弁護士岩浅さんは明言します
01:07:02なるほど占か直り
01:07:04では続いてです安倍元総理が教団に倒れてから3年山上被告は今鈴木エイトさんの独自取材で新たな情報が分かりました
01:07:16事件現場前の花壇では手を合わせる方もいらっしゃっています
01:07:26安倍元総理銃撃事件から3年
01:07:29ジャーナリスト鈴木エイトさんは命日に現場を訪れると
01:07:35この日1000人以上が基調に訪れました
01:07:45一方
01:07:47金属探知機あるいはエリングス検査をやるときながら対応させていただいております
01:07:54安倍元総理が襲われたのは前回の参院選の最中だったということで
01:08:00事件をきっかけに演説会場などの警備体制が年々強化され
01:08:05今回の参院選でも
01:08:08金属探知機での手荷物検査が行われ
01:08:19聴衆エリアは鉄製の柵で囲まれ
01:08:24昨日土曜日行われた総理の応援演説会場では
01:08:29ご覧の通り聴衆との距離が取られました
01:08:33また最近ではAIを活用し
01:08:37不審者などを探知するカメラが導入され始めているといいます
01:08:42そんな中
01:08:45安倍元総理の妻昭恵さんが事件直後の状況を語りました
01:09:00私が着くまで
01:09:02その場所実質みたいなところで
01:09:05心臓マッサージをしてくださっていて
01:09:08はい初耳ですと
01:09:12耳スピ
01:09:13音楽も聴けるけど
01:09:14回路まずない
01:09:15聞こえる?
01:09:16耳スピーか
01:09:17略して
01:09:18耳スピ
01:09:18キャンペーン中
01:09:22ティークロスでゴー
01:09:25ゴールなんていらない
01:09:29でしょ
01:09:30今ヒーイね
01:09:32ザーニューティークロスデビュー
01:09:36フォークスワーゲン
01:09:38パパもうまたカバン空いてる
01:09:41もうまた
01:09:42日常も
01:09:44非日常も
01:09:46人生いつも
01:09:48希望を詰め込んで
01:09:49いってきます
01:09:50エースバックス&ラゲージ
01:09:52もしものときは安心祭天あなたの近くに安心祭天もしものときは安心祭天
01:10:08Look, there's a chair that's in there!
01:10:10Engie!
01:10:11Ah!
01:10:12It was a word that I liked it, so...
01:10:14Engie?
01:10:15Engie!
01:10:16Engie!
01:10:17That's right!
01:10:18I'm called Mega Big!
01:10:20Mega Big!
01:10:21史上最高12億!
01:10:23モリコラ!
01:10:25飲んだ!
01:10:27モリコラ!
01:10:28飲んだ!
01:10:29Colourgen 10000mg
01:10:31With the skin from the skin
01:10:32The skin from the skin
01:10:33The skin from the skin from the skin
01:10:35モリコラ!
01:10:38自己物件に住んでいます
01:10:40必ず取り憑かれる部屋
01:10:41誘惑付きの古い旅館
01:10:43恒例するシェアハウス
01:10:45隠された謎に迫る
01:10:47自己物件属
01:10:49怖い間取り
01:10:50実話に基づく恐怖
01:10:56世界へ届けてきたバイク
01:10:585億台
01:11:00ホンダの数は
01:11:01人が動いていく数だ
01:11:04The power of dreams
01:11:05How we move you
01:11:08エアコンは10年使うものだから
01:11:11パナソニックは厳しい耐久試験を行います
01:11:16猛暑にも負けないように
01:11:20豪雨にも負けないように
01:11:24ホコリにも負けないように
01:11:291000を超える試験をクリアしたエアコンです
01:11:32パナソニックのエオリア
01:11:38世界的にどういうビジョンを持っているのか
01:11:40この国家として
01:11:41この人の言うことだったら信じてみよう
01:11:43何か変えてくれるかもしれないっていう
01:11:45民意を大切にする人
01:11:47まずはやっぱ暮らし
01:11:48分岐点の選挙だ
01:11:49選挙の日に
01:11:51銃撃事件当日の様子を秋江夫人が語る
01:11:58今、桂夫人が車に乗り越えます
01:12:02もう本当に5時近い時間だったと思います
01:12:07恐らく即死状態だったと思うんですけれども
01:12:10ずっと私が着くまで
01:12:13処置室みたいなところで心臓マッサージをしてくださっていて
01:12:17行って、院長先生からのご説明でも難しいなっていうのが分かって
01:12:26それで主人と対面をして
01:12:29で、もう下校ですっていう感じで
01:12:33そこで死亡っていう
01:12:35なんかあっという間だったような感じもしますけれども
01:12:38亡くなった直後っていうのは
01:12:42現実を受け入れてないっていうのもあると思うんですけど
01:12:45ほとんど泣くこともなく
01:12:47忙しいんですよ
01:12:49毎日やらなきゃいけないことがたくさんありますし
01:12:52長門に来られる方の方が
01:12:54皆さんなんか男性でも号泣してたっていう感じで
01:12:58それをこう、わりと冷静に
01:13:02これはもう主人の運命ですみたいな感じで
01:13:05対応していたと思いますね
01:13:09また昭恵夫人は
01:13:12今年10月28日から行われる
01:13:15山上徹也被告の法犯について
01:13:18どこかのタイミングで行きたいと語りました
01:13:22そして
01:13:24奈良の事件現場から大阪拘置所前に移動してきました山上徹也被告は今この後ろに見える大阪拘置所の中に収容されています事件の9日前山上被告からSNSでDMが届きその後も手紙を弁護人に託し意思疎通を図ってきたエイトさんからこの後弁護団らと面会してきた様子など最新情報です
01:13:50旧統一教会を取材して20年、鈴木エイトさん、今回、事件現場を訪れるにあたり、山上被告の弁護士の方ともコンタクトを取ったということなんですね。山上の弁護団は4人いらっしゃるんですけど、そのうちの1人に継続して取材しておりまして、今回連絡を取って、山上被告の近況ですね、いろいろ聞いてきました。
01:14:11やはり拘置所の中ではかなり精神的に病んでいるということではなく、通常過ごしていて、一般の社会のニュースなんかの雑談に応じているということでしたね。
01:14:20細野弁護士、事件から丸3年で50月に初公判ということです。かなり時間が経ったような気がしますけど。
01:14:27そうですね。一般市民が入る裁判員裁判のための争点や証拠を絞るための公判全整理手続きというのが長期化している。
01:14:36これは全般的に長期化しているんですけど、やっぱり検察側、弁護側とも裁判員の審証を有利にするために、どういう主張をしたらいいか、どういう証拠を出したらいいかということをかなり慎重に検討しているんですよね。
01:14:48昔は法廷の中で検察側、弁護側の攻防というのがバチバチ行われていたんですけど、事前の準備の段階で時間がなかったという、そういう状況ですよね。
01:14:57はい。エイトさん、そして証拠の点数がかなり多すぎるという話も聞こえてますか。そうですね。4000点以上あって、タイトルしか分からないんですね。弁護側もこういう証拠があるんじゃないかということで、開示請求をして、それが出てきたものを検討すると、そのやり取りに相当時間がかかっていると。
01:15:12細野弁護側がおっしゃったように、そういう形でかかっているので遅れていると。だから決して陰謀論的に誰かが遅らせているとか、そういうことではないんですね。
01:15:19はい。これ、エイトさん、裁判はどのように進んでいくと思われますか。弁護団側は事件を起こしたこと自体は争わないんですけども、生育歴、家庭環境、あと統一協会の影響など、こういうこともちゃんと提出をして、その上で審理に臨みたいというふうに思ってますよね。
01:15:36そういうことでだんだん実態が明らかになることによって陰謀論も収まっていくと思うんですけれども、初交換は10月28日ということ山上被告のおじさんともエイトさんは会話されたということですけれども。
01:15:49はい。おじさんの方はですね、裁判に興味はないとおっしゃっているんですね、特に一審に関しては。もともと弁護士でですね、やっぱり法律家なので、ご自身の主張など意見など、しっかり持っていらして、いわゆる弁護団が展開するであろう、上場原型、上場釈量ですね、そういう方針にはちょっと納得していないということなんですよね。
01:16:09では続いてまいります。運のいいことに野党で自信があったなどと不適切な発言をした鶴穂議員に新たな展開です。
01:16:21問題発言があったのは火曜日、和歌山県で行われた参院選の応援演説。
01:16:27自民党の鶴穂陽介参議院予算委員長が2つの生活拠点を持つ2地域居住の推進を訴えていたところ。
01:16:38総務省は、普通はこういうときには立ちはだかって反対をするんです。しかし、今回に至っては本当に協力的でした。むしろ率先してやってくれたと言ってもいい。また運のいいことに。
01:16:53能登で自信があったでしょう。金沢にいてでも和島の住民票が取れるようになっていったんですよ。やりゃできるじゃないかって話になってしまいました。
01:17:03チャンスです。
01:17:08612人が亡くなった野戸半島自身を例に挙げ、運のいいことにチャンスと発言。
01:17:17これに与野党から批判の声が相次いだ。
01:17:21信じられないですね。出現というレベルじゃないですね。
01:17:24発言としては極めて適切ではない。厳重注意をさせていただいたところであります。
01:17:31発言の翌日、鶴穂議員は謝罪会見を行ったのだが、さらなる批判を招くことに。
01:17:41謝罪会見で不適されて態度悪すぎ。
01:17:46反省がなさそうな反笑い。
01:17:49HPは耳を傾ける。その声はAIPCをさらに進化させる。
01:17:58例えば、インターネット接続。HP eSIMコネクト対応のパソコンなら、いつでもどこでも快適につながり、あなたの仕事がはかどります。
01:18:08HPと超えていく。働くの未来へ。AIPCならHP。
01:18:15インテル入ってよ。
01:18:17ご相談はいつもの販売店へ。
01:18:19ご相談はいつもの販売店へ。
01:18:49エンジニア転職はファインディ。
01:19:05みんなに入りやすくて、ちょっとの怪我も病気もしっかり保証。
01:19:15暮らしに嬉しいサービスもたくさん。国民共済。資産形成も。
01:19:21猫綱、生えたばかりなのに。
01:19:24もう匂う?
01:19:25デオトイレはおしっこ汚れを残さずにおい菌99%抑制1週間ずっとにおいこもらない
01:19:33誰かを守るために一歩踏み出す勇気を持てる人はみんながヒーローなんだということを感じてもらえる映画になっているんじゃないかなと。
01:19:46劇場版東京MER 南海ミッション。
01:19:48全員助けます。
01:19:50我が経理部も奮発して請求書を電子で届けてくれるラクラク迷彩にします。
01:19:56いくら?
01:19:5725,000円。
01:19:58安っ。
01:20:00えっ?
01:20:01えっ?
01:20:02楽々明細。
01:20:03安っ。
01:20:05いい日いい水ラベルの分別って簡単じゃないよね。
01:20:09大丈夫!楽、ペリ、エコ!おー!楽、ペリ、エコ!おー!楽に剥がせるシンプルエコラベル朝日おいしい水朝日飲料。
01:20:20大発こういう時は海だね。なんかすっきりしたわ。早っ。大発キャンバスストライプス運良く能登で地震発言自民党議員が謝罪また運のいいことに能登で地震があったでしょ。
01:20:45参議院選の応援演説で能登半島自身を運のいいことにと発言した自民党の鶴穂陽介参議院予算委員長。
01:20:57発言の翌日、謝罪会見を行った。
01:21:02能登地方が被災したことを運良くなどと発言してしまいましたが、思った発言では全くありません。
01:21:12責任の取り方というとですね、一番重いもので議員辞職、または二党などされる方もいらっしゃいますけど、現状そのことについては考えていらっしゃるんですか。
01:21:22まあ、そこまでは考えていません。はい。現状ですよ。
01:21:26この会見に輪島市など被災地からは厳しい批判の声が寄せられている。
01:21:36そんな中、昨夜、自民党の松山参院幹事長がコメントを発表。
01:21:43鶴穂議員より昨日、この度の発言を反省し、責任を取るため、予算委員長を辞任したい旨の申し出がありました。
01:21:53事の重大性を鑑み申し出を受けることといたしました。
01:22:00と、明らかにした。
01:22:04杉村太蔵、国際以来のテニス大会優勝へ。
01:22:08おととい金曜日。
01:22:10太蔵さん来ました。太蔵さん。
01:22:13太蔵さん。
01:22:15嘘。
01:22:17嘘でしょ。
01:22:19すげえ。
01:22:20吉原は来てくれたんですか。
01:22:22ついにここまで来ましたね。
01:22:24太蔵さんがこの日姿を現したのは、
01:22:27100年以上続く歴史ある大会。
01:22:31毎日テニス選手権の試合会場。
01:22:35国体優勝からおよそ25年のブランクを経て、
01:22:382年前から出場するも、これまで悔しい結果に。
01:22:44しかし、3度目となる今年は、
01:22:47アジア大会で金メダルを獲得した小野田道久選手とダブルスに出場。
01:22:53そんな杉村・小野田ペアが戦う相手は、
01:22:57第1シードの強敵、日本ランキング1位の山岸向井ペア。
01:23:04悲願の優勝に向け、ついに決勝戦。
01:23:08いきなり太蔵さんが見せる。
01:23:11ネット際のボレー。
01:23:20さらに、サービスエース。
01:23:28しかし、最初のセットは相手に取られる苦しい展開に。
01:23:37取られたら負け、運命の第2セットでは。
01:23:41強力はスマッシュが炸裂。
01:23:50スマッシュが得意なんですよ、意外と。
01:23:53太蔵エア杉村スマッシュじゃないですか。
01:23:55太蔵エアジャンピングスマッシュ。
01:23:58ちょっと低めのジャンプだが、試合前に話し付いた、
01:24:01太蔵エアジャンピングスマッシュで、相手選手のラケットを弾いた。
01:24:06ところが、杉村太蔵、45歳、5日間で5試合戦ってきた体はもう限界。
01:24:21必死に食らいつく後、先に2セットを取られ、太蔵さん3度目の夏は準優勝に終わりました。
01:24:33見なきゃいけなかった。
01:24:37頑張ってたじゃないですか。
01:24:39頑張ってましたね。
01:24:40太蔵君、準優勝おめでとうございます。
01:24:42いや、本当に見なきゃいけないのかって言われたら返す言葉もないんですけどね。
01:24:46私が出せると45歳以上、ダークルスなんですけど、実はこの大会ってね、85歳以上っていうカテゴリーがあって、最高齢92歳の方が必要ですよ。これね、毎日新聞さんがね、103年前から、障害スポーツ、障害かけてやっぱりスポーツ楽しましょうっていう企画で、僕はね、この大会、将来的にはね、90歳以上、優勝賞金1000万っていうね、そういう夢のある大会にしたいなと思って、ね。
01:25:01障害かけてやっぱりスポーツ楽しましょうっていう企画で、僕はね、この大会、将来的にはね、90歳以上、優勝賞金1000万っていうね、そういう夢のある大会にしたいなと思って、ペア組んだ方、すごい方でしょ。
01:25:16この方はもう、本当もう全日本のね、プロの方で、テニスって格上の方とプレーして、ポイントというのが一番楽しいんですよ。逆に言うと、格下からポイント取るのが一番ムカつくんですよ。そういう意味では、小野田プロ、何の得もなかったんですけどね。いや、でもこう、テニスの普及でやっていただきまして、本当ありがとうございました。
01:25:35いや、お疲れ様でした。
01:25:36浮所君、今テニススクール通ってるそうなんですね。
01:25:39そうです。僕、中学からずっとテニスやっていて、今も趣味でテニススクール通ってるんですけど。
01:25:44いや、本当、ペアの方、金メダリスト、その人のおかげじゃないか、準優勝って、皆さん、思ってるかもしれませんが、思ってます。いや、思ってますじゃなくて、すごいんです、体操に。すごいです。サーバーの速さで打つのもそうですし、ポーチといって、相手のボールを遮ってボレーで決めるとか、結構、読み合いなんですね。そこでポイント取るのも、あと、スマッシュもちゃんと決まっていましたし。
01:26:09エアスマッシュ。 メタボンベじゃないですか。 初めてだけど、すごくいい感じ。
01:26:14ありがとうございます。 いや、本当、皆さん、意外と本当、すごいです。 すごいことだと。
01:26:18はい、良かったですね。 どうも、すみませんでした。
01:26:20ありがとうございました。 おめでとうございます。
01:26:21さあ、そして、ルナピからはお知らせがあります。
01:26:23お知らせがあります。
01:26:24はい、あります。
01:26:25私も出演した、ジロジロかわいい夏祭りの配信チケットの現在…
01:26:30読めない。
01:26:32読めない。
01:26:33現在、公表発売中です。
01:26:34テレビでは見ることのできない、私たちのかわいいラボの新たな一面が見れちゃいます。
01:26:39私とニコルさんとの熱い戦いも、ぜひ皆さん見てほしいです。
01:26:43配信チケットをぜひTBSチケットで検索してね。
01:26:46検索してね。
01:26:47はい。
01:26:48さあ、そして太田さん、タイタンの我々の事務所の芸人がオンラインカジノの疑いで書類送検されましたけれども。
01:26:57田中さんですよ。
01:26:58私じゃない。
01:26:59あ、違う。
01:27:00これは以前もこの番組で時間をとっていただいてお伝えしたとおり、事務所としての対応の仕方は、以前言ったとおり、今後、今、書類送検されて、今後、検察に任せてあるので、そこからどう結果が出るか。
01:27:15結果が出るかによって随時にその対応をしていくということ。
01:27:19今の段階ではそれしか僕からは言えないんですけれども、お騒がせして申し訳ないということと、私個人としてはですね、非常に将来有望な若手なのでですね、もしよかったらですね、これからも応援よろしくお願いしますと。
01:27:35はい。
01:27:36そんな感じですね。
01:27:37はい。
01:27:38いつか、田中のような巨悪が。
01:27:40巨悪っていうのか。
01:27:41暴かれることを私は望んでいます。
01:27:43本日のお詫び。
01:27:44はい。
01:27:45もう5秒しかないように。
01:27:46えー、宮崎さんですね。
01:27:47CM中、都内の中川さんにデレデレ話しかけて。
01:27:51メーションズリーグ、日本対ブラジル、今夜7時。
01:27:56この後は、サンデージャンクション。
01:27:59突然の葬儀。
01:28:02あなたならどうしますか。
01:28:04すぐ思いつかない方には知ってほしい。
01:28:07安心祭典にサンデージャンクション。
01:28:10山中さん、安心祭典がなぜ安心なのか分かりますか。
01:28:15あー、お客様に寄り添ったサービスをするとかですかね。
01:28:19それももちろんですが、自社式乗数が都内ナンバーワンなんです。
01:28:24だから、お客様のすぐ近くでご相談に乗ることができるんですよ。
01:28:29なるほど。
01:28:31自社式乗だからこそ、24時間、365日、お迎えとご安置が可能です。
01:28:38お客様の希望に合わせた家族葬プランなど、資格を持つ経験豊富なベテランスタッフが、徹底的にサポートいたします。
01:28:46それは安心ですね。
01:28:49もしものときは、
01:28:52安心祭典までお問い合わせください。
01:28:56ご視聴ありがとうございました。

Recommended