Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00:00アリヨシくんたち今日は大田区池上へバルーン専門店で浮かぶ風船を作って大興奮そして鮮度抜群魚づくしにアリヨシくんもうなる
00:00:24うわおいしいもうどんだけ
00:00:37今回はどこか懐かしい雰囲気の商店街にのどかな街並みが広がるこの街をお散歩
00:00:59今日は池上をお散歩です
00:01:01キンカミね
00:01:03キンカミです
00:01:05こんにちは
00:01:09あらありがとうございます
00:01:11アリヨシさん
00:01:15あらにぎやか
00:01:17ご無沙汰です
00:01:19ご無沙汰です
00:01:21随分厚切れ
00:01:23厚切れ 太ってるだけです
00:01:25素敵なお召し物で
00:01:27カネジャーさんもよろしくお願いします
00:01:29違い違い違い違い違い違い違い違い2人いるとかじゃないんですよ
00:01:31出演者出演者お願いします
00:01:33よろしくお願いします
00:01:35よろしくお願いします
00:01:36暑くらい大丈夫ですか
00:01:37大丈夫です
00:01:38行きましょう
00:01:39大暑い
00:01:41だいぶ暑いですもんね
00:01:42今日はね
00:01:44本当に気を付けないと
00:01:46暑さでねやられそう
00:01:48本当ですよね
00:01:49本当に
00:01:50それでなくともね
00:01:52どういう意味?
00:01:59ずっといい香り
00:02:01ずっといい香り
00:02:02ずっといい香り
00:02:03ずっといい香り
00:02:04テレビ局エレベーター一歩降りたら
00:02:06今日一光さんいるな
00:02:07この香りありますか?
00:02:09どんなに分かりますか?
00:02:10
00:02:11ああ一光さんほらほら
00:02:12楽屋と楽屋
00:02:13良い香りに包まれながらのお散歩
00:02:16楽しみましょう
00:02:18本当にいい香り
00:02:19歩いてく歩いてく
00:02:23有吉くんの正直散歩
00:02:26今回は
00:02:30蒲田の近く
00:02:32池上本門寺の門前町として栄えた
00:02:35大田区池上をお散歩
00:02:38東急池上線が走るそこは
00:02:45都心へのアクセスが良いわりに
00:02:48穏やかでのんびりとした住宅街
00:02:52本門寺を中心に町は緑豊か
00:02:57中心を貫く野見川沿いは
00:03:00桜の名所としても知られています
00:03:04近年駅直結の商業施設ができるなど
00:03:11ますます便利に
00:03:13これは楽しい散歩になりそうですね
00:03:19この辺来ないですか?
00:03:20あんまり?
00:03:21私初めて
00:03:22そうですよね
00:03:23手紙
00:03:24ラキョウ
00:03:25すごいね
00:03:26うわっほら
00:03:27ラキョウ
00:03:28えっ?
00:03:29うわっ!
00:03:30朝どれ地魚
00:03:31えー!
00:03:32うわっ!
00:03:33うわっ!
00:03:34すごーい!
00:03:35うわっ!
00:03:36すごい!
00:03:37うわっ!
00:03:38どこの魚だろう?
00:03:39ねえ
00:03:40うん
00:03:41黒鯛100円?
00:03:42100円?
00:03:43安っ!
00:03:44グラム100円か
00:03:45マダイ200円?
00:03:46グラム100円?
00:03:47これ相当安いんだから
00:03:48でも1,000円?
00:03:49相当ですね
00:03:50あれ8尾500円?
00:03:518尾500円?
00:03:52すごい!
00:03:53これ何の魚か?
00:03:54イサキか
00:03:55イサキか
00:03:56イサキか
00:03:57行きますかちょっと
00:03:58じゃあ
00:03:59気になりますね
00:04:00なんかいろいろおいしそうだ
00:04:02どちらで仕入れてるんだろう?
00:04:05中で魚を使った料理をいただけるんですね
00:04:10うわっ!
00:04:11えっ!
00:04:12すごいね
00:04:13すごい量
00:04:14種類いっぱい
00:04:15何だか
00:04:16何だか
00:04:17定食屋さん
00:04:18何だか
00:04:19定食屋さん
00:04:20定食もあるね
00:04:21定食めっちゃありますよ
00:04:22これはテンション上がりますね
00:04:26えー
00:04:27ラキョウ
00:04:28ラキョウさんって
00:04:29ラキョウ
00:04:30珍しい名前ですね
00:04:31本当に何か意味あるのかな
00:04:33そうね
00:04:34ラキョウ
00:04:36定食ですか?
00:04:37みんな結構
00:04:38サロムロは
00:04:39そうですね
00:04:40お昼は定食がメインでやらせていただいてます
00:04:43何がいいんだろう?
00:04:44何がいいんだろう?
00:04:45すごい
00:04:46結構色々あるんで
00:04:47定食がメインでやらせて
00:04:49はい
00:04:50どこでシールを立ててるんですか?
00:04:51これは全部
00:04:52縦山の南房総の全域で
00:04:55今日のは
00:04:57縦山のバンダ漁港っていう所で寮を行ってきました
00:05:00えっ!
00:05:01行って!
00:05:02すごい!
00:05:03朝から行って
00:05:04戻ってきて
00:05:05えっ!
00:05:06まさに取れたてピッチピッチですね
00:05:10珍しい
00:05:11えーとか
00:05:12ネコザメなんて食べんの?
00:05:13えっ!
00:05:14えっ!
00:05:15えっ!
00:05:16えっ!
00:05:17えっ!
00:05:18あっそうなんだよ
00:05:19あっそういうことか
00:05:20私でもレアですね
00:05:21猫ザメって
00:05:22えっ!
00:05:23えっ!
00:05:24えっ!
00:05:25えっ!
00:05:26えっ!
00:05:27えっ!
00:05:28えっ!
00:05:29迷いますねこれ
00:05:31いやこんなことはしたくないんだけど味フライ定食にしようからな
00:05:36そんなことはしてはダメですよ
00:05:39やっぱでも味フライにしてますもんね
00:05:45味フライいやおいしそうでもほんとおいしそう
00:05:49えっ!
00:05:50私これにする
00:05:51人気ナンバーワン
00:05:52アサドレさん
00:05:53サイシュ
00:05:54サイシュです
00:05:55ありがとうございます
00:05:56僕じゃあこのマニア定食
00:05:58マニア
00:05:59さすが
00:06:00珍しい
00:06:01ロケ芸人はやっぱりちゃんとね
00:06:02ありがたいね
00:06:03ちゃんと
00:06:04あとご飯が白米か出汁ご飯か
00:06:07お出汁で炊いたご飯かお選びいただいてます
00:06:11私は白米
00:06:12白米でありがとうございます
00:06:13僕もすいません白米
00:06:14はいありがとうございます
00:06:15じゃあ私は出汁ご飯ですよ
00:06:18ありがとうございます
00:06:19さすがロケ職人
00:06:21そうなりますよね
00:06:23助かるでしょ
00:06:24うん
00:06:25漬け丼にしましょうかね
00:06:26漬け丼
00:06:27はい
00:06:28漬け丼
00:06:29漬け丼
00:06:30はい
00:06:31ありがとうございます
00:06:32定食定食が並んでるから
00:06:33やっぱ丼1個1個1個1個
00:06:35考えてくれるね
00:06:36本当に
00:06:37私1個3個3個3個3個3個
00:06:39翔野さんも別の意味でさすがです
00:06:43焼き魚って単品ないですか
00:06:46単品何でもできますよ
00:06:47マジっすか
00:06:48はい
00:06:49サバ食っていいですか
00:06:50うわーサバ
00:06:51サバ
00:06:52サバいいですね
00:06:53おいしいですよねサバ
00:06:54ありがとうございます
00:06:55ラキョウでいいんですか
00:06:57ラキョウです
00:06:58ラキョウ
00:06:59はい
00:07:00ラキョウさんは朝どれの新鮮な魚を食べられるお店
00:07:17皆さん
00:07:19漁港に直接行って
00:07:22入札とか船で買い付けをするので
00:07:27海流に流されているお魚をお刺身で食べれるっていうのが強みかなっていう。
00:07:54館山の海は海流に流され、入ってくる小魚もいれば、それを食べに来る大物も。
00:08:031年を通して魚がよく獲れる良い漁場なのだそうです。
00:08:09そして、これだけ種類が豊富なのは、自分たちで定置網漁を行い、狙った魚以外も引っかかるから。
00:08:20エイ、サメ、アイゴなどがその代表格。
00:08:24需要が少なく流通しづらい、いわゆる未利用魚も刺身にして提供しているんだそうです。
00:08:33イッコーさんってお魚は何が好きなんですか?一番。
00:08:36私、やっぱりイカも好きだし、イカが一番好きだ。
00:08:42イカが一番好きだ。
00:08:43福岡の人、イカ好きだよね。
00:08:44イカとかね、あとタコも好き。
00:08:47タコね。
00:08:48やっぱりヌメヌメ、なんかね、ニョロニョロ系が。
00:08:52ニョロニョロ、ニョロニョロ。
00:08:55ニョロニョロ系なんですね。
00:08:57美味しいですよね。
00:08:59足が多いからね。
00:09:00福岡の人、きれいな、ちょっと歯ごたえがある。
00:09:04ちょっと硬いやつ。
00:09:07それとあと鳥も結構好き。
00:09:09鳥も好きね。
00:09:10鳥の皮とか結構ね。
00:09:12鳥好きね、福岡ね。
00:09:14鳥皮ありますね。
00:09:15なんか私、福岡あんまり分かってないんですよ。
00:09:18チクホじゃないですか。
00:09:19そうすると、私たち行って、福岡にあんまり出れなかった。
00:09:24昔。
00:09:25僕、また文化が違うんですよね。
00:09:27文化が違うんですよね。
00:09:29確かに確かに。
00:09:31ちょっと恐ろしいです。
00:09:33ちょっと昔のイメージは北九州だ、小倉だって言うと怖いイメージがあるからね。
00:09:38そうそう。
00:09:39やんちゃなイメージがすごく。
00:09:40タガワっていうとまたちょっと違いますね。
00:09:43ここは親戚同士ですからね。
00:09:45あ、そうなの?
00:09:46そうですよ。
00:09:47いとこで。
00:09:48いとこで交尾組んでるんですから。
00:09:51そうよね。
00:09:52どうしようもないですよ。
00:09:54いちいち一族の音。
00:09:56どうしようもないですよ。
00:09:58本当に。
00:10:00どうしようもないですよ。
00:10:02一番気につかるっていいんじゃないですか。
00:10:04そうですね。
00:10:05ちょっと遠いですからね。
00:10:06失礼します。
00:10:07先に。
00:10:08たっぴんの。
00:10:09すごい。
00:10:10すごい。
00:10:11すごい。
00:10:12すごい。
00:10:13すごい。
00:10:14ありがとうございます。
00:10:15分厚い。
00:10:16すごい。
00:10:17いやー。
00:10:18すごい。
00:10:19うわー。
00:10:20正月。
00:10:21正月。
00:10:22正月。
00:10:23ほんとめでった。
00:10:24サバですからね。
00:10:25こんなでかいの?
00:10:26本当めでった。
00:10:27サバですから。
00:10:28うわー。
00:10:29これいいですね。
00:10:30バッチリですね。
00:10:31なかなか家じゃね。
00:10:32やんないもんね。
00:10:33確かにこんなのね。
00:10:34うわー。
00:10:35丸焼きはないですね。
00:10:36ねえ。
00:10:37切り身ですね。
00:10:38ねえ。
00:10:39うわー。
00:10:40うわー。
00:10:41やっぱご飯だ。
00:10:42やっぱりご飯。
00:10:43うわー。
00:10:44うわー。
00:10:45うわー。
00:10:46うわー。
00:10:47おいしい。
00:10:48もう。
00:10:49どんだけ。
00:10:50どんだけ。
00:10:51どんだけ。
00:10:52ここで。
00:10:53そんな雑なイカの。
00:10:54こんな雑な。
00:10:55雑などんだけ。
00:10:56どんだけ。
00:10:57どんだけ。
00:10:58あー。
00:10:59おいしい。
00:11:00確かにここで飲むのもいいね。
00:11:02ねえ。
00:11:03めちゃくちゃいいですね。
00:11:04こみそうでも。
00:11:13すいわー。
00:11:15,,
00:11:16めっちゃすいわ。
00:11:20味フライ提食。
00:11:22うわー。
00:11:22おわー。
00:11:24もらいます。
00:11:25すいわ。
00:11:27よおわ。
00:11:28ええ?
00:11:32紫の白っぽいのがマンボウですアジ想像の3倍なんですけど想像の3倍入ってるんですけどすごい大きい鮮酢鶏肉みたい、と言ったけどそうね 鶏肉みたいね
00:11:48よすごっ
00:11:51Ah!
00:11:52So油, but the sauce.
00:11:54So-sau-sauce.
00:11:55Well, all right.
00:11:57Well, it's so good.
00:11:58It's exactly so good!
00:12:00Oh, nice!
00:12:01Wow, so nice!
00:12:02It's really delicious!
00:12:05Really delicious!
00:12:07So good!
00:12:08The beer can be hard for you.
00:12:11It's amazing.
00:12:12It's so good!
00:12:14Are you sure?
00:12:15Absolutely?
00:12:17It's so good.
00:12:18Yeah, I think so.
00:12:19Huh?
00:12:20Wow, beautiful!
00:12:22Wow, that was beautiful!
00:12:24There was a kosher, and it was a sushi.
00:12:26It was a sushi cake, so there was a sushi cake.
00:12:30What was that?
00:12:32Yeah, it was a sushi cake.
00:12:34Today it was a lot of time.
00:12:36Oh, I'm so glad.
00:12:38Wow, I'm so sure.
00:12:40This is the sushi cake.
00:12:42Thanks a lot.
00:12:44It's a sushi cake.
00:12:46Wow, it was good.
00:12:50Let's eat it.
00:13:20アサドレ3種刺身定食はお店の看板メニュー。
00:13:50朝捕れたばかりの魚をお店で直接さばくため、新鮮なまま提供できるんですって。
00:13:58ちなみに大量の日はボリュームに変化が。
00:14:06すごく増えちゃって、お客さんがだから3種頼んだんですけどって不安そうに言われちゃうときもあるんですよ。
00:14:145種類乗ってますって言って、あ、大丈夫ですって言って。
00:14:165種類頼むと7種類乗りますよみたいな感じでやります。
00:14:20漁の成果次第では、お値段据え置きのまま、刺身の量や種類が増えることもあるんだそうです。
00:14:29中西さんが注文した、アサジベマニア定食も日替わりメニュー。
00:14:36マニアックな魚、楽しみですね。
00:14:39この日は、エイ、サメ、アイゴ、ミリヨウ魚の盛り合わせ。
00:15:05すごいね。
00:15:06すごい。
00:15:09ちゃんとしてるね、ちょっと猫ザメ。猫ザメ、サメですよね。
00:15:14猫ザメ。
00:15:15猫ザメ、ちょっと食べてみよう。
00:15:16いただきます。
00:15:17猫ザメってどんな味?
00:15:20めっちゃくちゃコリコリする。
00:15:22あ、そうなんですか。
00:15:23タンパク系。
00:15:25うん、タンパク系。
00:15:26失礼します、大変お待ち。
00:15:28いや、とんでもないです。
00:15:29うわー。
00:15:29うまがつお、まぼろし。
00:15:30うわー。
00:15:31うわー、ありがとうございます。
00:15:32うまがつお、まぼろしなんだよ。
00:15:33すごいね。
00:15:34うわー。
00:15:34器の素敵。
00:15:35うわー、すごい。
00:15:36薬味たっぷりです。
00:15:37うわー、すごい。
00:15:39すごい。
00:15:40うわー、バカじゃないの?
00:15:42なんで?
00:15:43本当に。
00:15:44なんでやろ?
00:15:44薬味だけどお腹いっぱねちゃう。
00:15:46はい、違い。
00:15:47違う。
00:15:48ちゃんと食べるから上手に。
00:15:52うわー、いただきます。
00:15:53うまいわー。
00:15:55いただきます。
00:15:56うーん。
00:15:57うん、おいしい。
00:15:58うまいわー。
00:15:59うまいわー。
00:16:00ごま油も効いてる。
00:16:01うん。
00:16:02はい。
00:16:03うん。
00:16:04うん。
00:16:05うまいわー。
00:16:06ごま油も効いてる。
00:16:07うん。
00:16:08うん。
00:16:09うん。
00:16:10うまいわー。
00:16:11うまいわー。
00:16:12うまいわー。
00:16:13うまいわー。
00:16:14おいしい。
00:16:15このスマカツオは、市場にはあまり出回らない幻の魚。
00:16:20うまいわー。
00:16:21うん。
00:16:22何が、何食ってんのや。
00:16:24分かんない。
00:16:25今俺、何を口に入れたもん。
00:16:29これ何?
00:16:31これ、今食べるの、つば黒エイです。
00:16:34エイ?
00:16:35はい、つば黒エイ。
00:16:37エイ。
00:16:38うーわ、コリッコリ。
00:16:41コリッコリです。
00:16:42すごい。
00:16:43全部歯応えしか言ってない。
00:16:45え、カレーにしてんよホンッチョに。
00:16:47まあ、なりわいにしてるんでしょ食感、食感を伝えるせんもんです。
00:16:53量次第で種類も量も変わるラキョウさん。
00:16:58夜、新鮮な魚をあてに一杯やるのも、たまらんですな。
00:17:05お、お、お、お、ございます、ありがとうございます。
00:17:11ありがとうございました。
00:17:14Thank you very much.
00:17:44アリヨシ君たち今日は池上をお散歩しています。
00:17:53じゃあ、なんでこのエリアだけ車が。
00:17:56ねえ。 ねえ。
00:17:57贅沢ななんか。 うん。
00:18:01住みやすそうっすね、お店ね。
00:18:04住みやすそう。 うん。
00:18:05結構あるし。
00:18:06シャワーっぽきな。 ねえ。
00:18:08なんかね。
00:18:11レストラン。
00:18:12小豚。 またこれもおいしそうだね。
00:18:15なんかかわいらしいですね、これは。
00:18:17洋食?
00:18:18小豚。
00:18:19小豚。
00:18:20小豚。
00:18:21あっ!
00:18:23鉄板入り。
00:18:24いたかったよ!
00:18:25うん。
00:18:26こんなん売ってるとこ。
00:18:29すごい。
00:18:30これしかないの。 すごいね。全部見るから。
00:18:32へえ。
00:18:33ここで作ってるんですかね。
00:18:34そうなんかな。
00:18:35どうなんですか。
00:18:36こんにちは。
00:18:37はい。
00:18:38こんにちは。いいですか?
00:18:39どうぞ。
00:18:40すいません。
00:18:41こんにちは。
00:18:42いらっしゃいまして。
00:18:43これ、ペッパーミルのお店ですか?
00:18:44はい、そうです。
00:18:45ええ。
00:18:46ええ。
00:18:47ここで作ってらっしゃるんですか?
00:18:49工場は静岡にある。
00:18:51あ、静岡にあるんですか。
00:18:52あ、静岡にあるんですか。
00:18:54ええ。
00:18:56こんなに種類があるんですね。
00:18:57すごい。
00:18:58いっぱいね。
00:18:59これ、なんかレストランでよく見るよね。
00:19:00ええ。
00:19:01ええ。
00:19:02ええ。
00:19:03ええ。
00:19:04ええ。
00:19:05ええ。
00:19:06ええ。
00:19:07洋食とかね。
00:19:08ステーキハウスとかね。
00:19:09うん。
00:19:10入る量はその高さによって変わるだけ。
00:19:14ああ。
00:19:15そうなんですか。
00:19:16俺、ステーキ屋で2軒バイトしてたから、これ使ってましたよ。
00:19:20ええ。
00:19:21ええ。
00:19:22ええ。
00:19:23ええ。
00:19:24ええ。
00:19:25ええ。
00:19:26ええ。
00:19:27ええ。
00:19:28ええ。
00:19:29ええ。
00:19:30ええ。
00:19:31ええ。
00:19:32ええ。
00:19:33ええ。
00:19:34ええ。
00:19:35ええ。
00:19:36いっぽ IOTUK.
00:19:37ええ。
00:19:37一歩通行ですか。
00:19:38出てる。出てる。
00:19:41ですか。
00:19:42なるほど。細かく出てる。
00:19:43一方通行なんですか。
00:19:45ええ。
00:19:46なんかこうやるイメージなんですか。
00:19:46それはヌートバが言った。
00:19:48ヌートバ
00:19:48あ ヌートバやってますもんね。
00:19:50やってた。
00:19:51やってた。
00:19:51あれだめ。一方通行ね。
00:19:54ええ。
00:19:55ええ。
00:19:55ええ。
00:19:56ダブルBCで。
00:19:57なんで därします。
00:19:58ええ。
00:19:59ええ。
00:20:00そうなんです。
00:20:00うわっ。
00:20:01うわっ。
00:20:03和歌い。
00:20:05It's amazing!
00:20:07It's like a body.
00:20:09What is it?
00:20:11It's a nightmare!
00:20:13It's not a nightmare!
00:20:15It's not a nightmare!
00:20:17It's not a nightmare!
00:20:21Peppermilch's専門店,池田さん, was born in 60 years.
00:20:27もともと全く別の仕事をしていたオーナーのお父様が始めたんだそうで。
00:20:36父のお兄さんがニューヨークに住んでて、その時にメイドインジャパンが欲しいっていうので頼まれて作りました。
00:20:45全然父は違う仕事をしてましたけど、お兄さんのためっていう形で自分で商品をデザインしたり、歯を作ったりして今に至るっていう感じです。
00:20:58歯が良いため、均一に引くことができ、香りも素晴らしいとプロも絶賛。
00:21:05日本ではダントツのシェアを誇るんだそうです。
00:21:11今、そのものすごく大きいのもありますし、あとこのぐらいのもあるんですね。
00:21:16で、こういうのはレストランなんか行った時に、例えばサラダが出ました。
00:21:20胡椒いかがでしょう、お願いしますって言うとその人がパッと来て、このぐらいでよろしいですかっていう形で、なんかすごいリッチな気持ちになる。
00:21:31高級感を味わうっていう感じで、そうやってそのサインが。
00:21:36大小さまざまありますが、後継はすべて一緒なんだそうです。
00:21:44これが一番小さいので。
00:21:46小さい。
00:21:47大きいの見ます?
00:21:48Stacey-san security
00:21:51Stacey-san difficult
00:21:55Stacey-san colorful
00:22:05Stacey-san security
00:22:11Stacey-san security
00:22:14Stacey-san security
00:22:16いや、大丈夫ですか?
00:22:17ハリーポッターのチェス。
00:22:18あっほんとだガリガリっていう。
00:22:20ええ!
00:22:21うわすごい!
00:22:22出てる?
00:22:23ちょっと出てる!
00:22:24だけど繊細ね。
00:22:26だから。
00:22:27そうか。
00:22:28ドバッと出ちゃいけないもんね。
00:22:30じゃなくてもう全部毛が一緒。
00:22:32毛が一緒。
00:22:33これでも一緒なんだ。
00:22:35レストランなんか行くとひっくり合わせとほとんど池田。
00:22:38池田?
00:22:39ああそうなんだ。
00:22:40今後注目してみよう。
00:22:41ここに池田って入ってるわ。
00:22:43面白い。
00:22:44これだ大体。
00:22:45そうなんだ。
00:22:47全部池田って書いてある。
00:22:48ほぼ。
00:22:49いや、すげえ。
00:22:50すげえ。
00:22:51自分で引いた図面を持っていけば、世界に一つしかないペッパーミル作りも可能。
00:23:00贈り物にぜひ。
00:23:03ありがとうございます。
00:23:04勉強になった?
00:23:05あ、今度から池田さんで見よう。
00:23:07ほんと。
00:23:08ええ。
00:23:09大体池田なんだ。
00:23:11まさかの池神に。
00:23:13じゃあ、あのシステムがすごいですね。
00:23:15向かいが。
00:23:16そうだね。
00:23:17ああ。
00:23:19ああ。
00:23:20あれ、本物じゃないよね。
00:23:22絶対そうでしょ。
00:23:24すごい分かるでしょ。
00:23:26置物ですね。
00:23:28色褪せてるの。
00:23:29絶対に似てるの。
00:23:30色褪せてるの。
00:23:31絶対に似てる。
00:23:32色褪せてるんだから。
00:23:34横の道も気になっている。
00:23:37君風でいいのかな。
00:23:39君風。
00:23:41へえ。
00:23:42君風。
00:23:44わ、なんか色々。
00:23:46ええ。
00:23:47ええ。
00:23:48喫茶店。
00:23:50ちょっとじゃあお茶しますか。
00:23:52ああ、いいね。
00:23:53レモネード。
00:23:54ああ、美味しそう。
00:23:55冷たいの、いただきましょ。
00:23:57こんにちは。
00:23:58トロピカルドリンク。
00:23:59こんにちは。
00:24:00こんにちは。
00:24:01いいですか。
00:24:02失礼します。
00:24:03失礼します。
00:24:04昔ながら、老舗っぽい。
00:24:06すごいね。
00:24:07これは。
00:24:08レモネード。
00:24:09うわ。
00:24:10ええ。
00:24:11帰り。
00:24:12うわ。
00:24:13うわ。
00:24:14うわ。
00:24:15いらっしゃいませ。
00:24:16こんにちは。
00:24:17よろしくお願いします。
00:24:18ありがとうございます。
00:24:20ありがとうございます。
00:24:21ありがとうございます。
00:24:23ありがとうございます。
00:24:24いいえ。
00:24:25大丈夫です。
00:24:26どうぞ。
00:24:27いいですか?
00:24:28すいません。
00:24:29メロンスクール。
00:24:31うわ。
00:24:33なんかレトロな感じで。
00:24:35この写真がもうレトロだよね。
00:24:37うわ。
00:24:38うわ。
00:24:39うわ。
00:24:40どうすんの?みんなお茶は。
00:24:41あ、スイーツ。
00:24:42お茶はやっぱりでも、クリームソーダかレモネード気になるな。
00:24:47あ、たしかにね。
00:24:48レモネードね。
00:24:49レモネードもいいですよね。
00:24:50うん。
00:24:51うん。
00:24:52うん。
00:24:53ちょうど暑いからね。
00:24:54うん。
00:24:55お願いします。
00:24:56僕、タピオカミルクティー。
00:24:57あー。
00:24:58食べよう。
00:24:59まさかの。
00:25:00まさか。
00:25:01新たな精力。
00:25:02はい。
00:25:03レモネードとか言ってたから。
00:25:05かのと思ってたんですけど、ミルクティー。
00:25:10私、ブルーベリーのスムージー。
00:25:12あ、スムージー、これですね。
00:25:14みんな一筋縄ではいけません。
00:25:16ショノさんは。
00:25:17あ、どうぞどうぞ。
00:25:18じゃあ、どっちがいいですか。
00:25:19じゃあ、私は生レモン1個絞りレモネード。
00:25:21あー、やっぱり。
00:25:22さすが。
00:25:23さすが。
00:25:24はい。
00:25:25じゃあ、トロピカルドリンクを。
00:25:28すいません。
00:25:29何で?トロピカルドリンク何で?
00:25:31あ、何色で選べるんですか。
00:25:33あ、炭酸と、それからアセロラと紅茶。
00:25:37うわっ、炭酸水にしましょうかね。
00:25:39そうやね、シュッとするね。
00:25:40炭酸。
00:25:41はい。
00:25:42ちょっと、お、お、お、お、違いました?
00:25:45違いました?
00:25:46いいですか?
00:25:47違うって言う。
00:25:48大事です。
00:25:49合ってますよね?大丈夫です。
00:25:50大事です。
00:25:51言ってくださいね。
00:25:53素人ね、素人だわ。
00:25:56すいません、ほんとにすいません。
00:25:58あ、炭酸なんだ。
00:26:00あ、炭酸なんだ。
00:26:02炭酸って何?
00:26:04試されて。
00:26:05えっと、メロンクリームソーダ。
00:26:06あら、さすが。
00:26:07かわいい。
00:26:08バランサ、バランサ。
00:26:09さすが。
00:26:10さすがですな。
00:26:11一応お願いします。
00:26:12よろしくお願いします。
00:26:13よろしくお願いします。
00:26:14あ、しまった。これ、挟むの忘れてた。
00:26:16あら、もう最、ダメです。
00:26:18これ、ほんまでも試されてるんで、ほら。
00:26:20ダメだわ。
00:26:21あの子はやっぱりダメだ。
00:26:23ダメって。
00:26:24ハサンでないじゃん。
00:26:27クンプーさんは今年の夏で創業18年料理やスイーツも充実したカフェオーナーの旦那さんがコーヒー好きなのをきっかけに始めたんだそうで夏のイチオシはレモンを丸ごと使ったレモネード
00:26:56レモンを専用の機械で最後の一滴まで余すところなく絞ることで香り華やか、酸味爽やか。
00:27:11仕上げに蜂蜜とシロップを加えれば出来上がり。
00:27:18どんな味なんでしょうね。
00:27:23ブルーベリーのスムージーをお持ちしました。
00:27:30おー、これまた夏にぴったり。
00:27:34ブルーベリーのスムージーのスムージーのスムージーのスムージー。
00:27:46甘さはちょうどいい。
00:27:49うん。
00:27:50あんまりまったりしなくて。
00:27:55おいしい。
00:27:56美容にもめちゃくちゃいいです。
00:27:58見てるだけでも。
00:27:59もうたぶんやっぱり生絞りやから酸味がこっくっと来ますね。
00:28:03甘みとのバランス最高。
00:28:05甘みに驚きてると思います。
00:28:06ありがとうございます。
00:28:07やっぱね、炭酸だとね、よく見えますもんね。中身がね。
00:28:11そうですね。
00:28:13すいません、ほんとに。
00:28:15これ、挟むの忘れてました。
00:28:18はい。
00:28:19ありがとうございます。
00:28:20すいません。
00:28:21すごい恐縮してお話されてる。
00:28:23いや、すいません。
00:28:24ほんとダメなやつ。
00:28:26ほんとできない、できない子で。
00:28:29そこまで呼ばれる?
00:28:30完全に顔が引かれてて。
00:28:33すいません、前で。
00:28:34あの、一個の前。
00:28:35すいません、前、すいません。
00:28:36前、すいません。
00:28:37個の前。
00:28:41結露が。
00:28:45いや、寂しいだな。
00:28:47パピオカ。
00:28:49あっ。
00:28:50ちゃんとフルーツの甘さ出てる。
00:28:52それって出てるんですかね、たぶん。
00:28:53うんうん。
00:28:54果汁で。
00:28:55うんうん。
00:28:56あっ。
00:28:57ちょっと。
00:28:58いや、やだこそ。
00:28:59笑ってるんじゃない。
00:29:00おはる?
00:29:03はあまる。
00:29:05はあまる。
00:29:07はあまる。
00:29:09ああ、おかしい。
00:29:11はい、すいません。
00:29:12前から失礼します。
00:29:13ああ、いいね。
00:29:14ありがとうございます。
00:29:15うれしい。
00:29:16うわ。
00:29:17かわいい。
00:29:18きれい。
00:29:19かわいい。
00:29:20ひと夏一回は飲みたいね。
00:29:21ねえ。
00:29:22やっぱりピンク色のものとかって。
00:29:23ねえ。
00:29:24ピンク色のものとかって。
00:29:25ねえ。
00:29:26なんでしょう。
00:29:27ベニショーガー。
00:29:28ベニショーガー。
00:29:29ベニショーガー。
00:29:30ベニショーガー。
00:29:31ベニショーガー。
00:29:32チェリーじゃないんだね。
00:29:33ベニショーガー。
00:29:34ベニショーガー。
00:29:35ベニショーガー。
00:29:36甘い。
00:29:37わかりません。
00:29:38松野さん。
00:29:39古典的な。
00:29:40甘いのは。
00:29:41あ、甘いのは。
00:29:42あ、酸っぱい酸っぱい。
00:29:43ちょっと酸っぱいですね。
00:29:44酸っぱい。
00:29:45酸っぱい。
00:29:46酸っぱい。
00:29:47ちょっと酸っぱいですね。
00:29:48酸っぱい。
00:29:49あ、ドライフルーツだよね。
00:29:50ドライフルーツです。
00:29:51イチゴ。
00:29:52確認したところ、フリーズドライのイチゴでした。
00:29:56古典的な。
00:29:57昔から伝わる。
00:29:59今も愛されるやつ。
00:30:01いやだ。
00:30:02こんなつもりで。
00:30:04全部。
00:30:05トロピカル。
00:30:06放ってるんだ。
00:30:07全部。
00:30:08あー。
00:30:09放ってるんですよ。
00:30:10ずっと冷たいやつ。
00:30:11そう。
00:30:12炭酸はどう?
00:30:13効いてる?
00:30:14どんどん。
00:30:15炭酸どう?
00:30:16炭酸。
00:30:17あ、分かりません。
00:30:18分かんない。
00:30:19分かんない。
00:30:20分かんない。
00:30:21分かんなくない。
00:30:22分かんない。
00:30:23分かんない。
00:30:24分かんない。
00:30:25わけない。
00:30:26すずみに冷たいドリンクをいただくもよし。
00:30:30がっつりフードをいただくもよし。
00:30:34池上散歩の休憩や、腹ごしらえにいかが?
00:30:39かすくん。
00:30:41ジナンボ。
00:30:42ジナンボ。
00:30:43ジナンボ。
00:30:44力強い。
00:30:45力強い。
00:30:46力強い。
00:30:47堂々としたジナンボ。
00:30:49ジナンボ。
00:30:50ジナンボ。
00:30:51長男越え。
00:30:53あ、かわいいっすね。
00:30:55あら、あら。
00:30:57あら、あら。
00:30:58重物じゃないよね。
00:30:59いや、重物じゃないでしょ。
00:31:02いや、だけど今動いてたからびっくりした。
00:31:04バルーンショップ。
00:31:06かわいい。
00:31:07やって帰ろうかな。
00:31:09金魚のすごいっすね。
00:31:10うまい。
00:31:11金魚のすごいっすね。
00:31:12かわいい。
00:31:13ほら。
00:31:14本物じゃない?
00:31:15いや、そんなわけないでしょ。
00:31:17そんなわけないでしょ。
00:31:18動きがリアルっすよ。
00:31:19本当、本当。
00:31:20関節すごいから。
00:31:21最近のバルーンってさ、しぼまないよね。
00:31:40風船屋さんは結構いい風船を使っています。
00:31:57あれは抜けないんですか?
00:31:58そうか。
00:31:59あのゴム風船とかものによってちょっと抜け方は違うんですけどはい長持ちすると思います。
00:32:16すごい。
00:32:31何かしてもらったら?
00:33:01どれぐらい持つんだろう?
00:33:05膨らました状態で送れるんですよ、これは。
00:33:11どれぐらい持つもんですか?
00:33:12浮く風船は大体1週間から10日ぐらいはかなり見栄えがいいんですよ。
00:33:17やっぱり抜けてきてしまうんですけど、浮く風船だと2、3週間ぐらい。
00:33:22一応お店ではこの透明の風船にゴム風船が入っている。
00:33:27浮く風船はお店にも3分です。
00:33:29これがあそこから選んで、お客様に選んでいただいて。
00:33:32いいじゃん。選んであげてよ。
00:33:34オリジナルの。
00:33:36金魚の、かわいいですよね。
00:33:40夏なのでちょっと今お店も、サメとかスイカとか。
00:33:45これいいね、これ。
00:33:46めっちゃすごいですね。
00:33:48かわいいがぎゅっと詰まった。
00:33:52こちらはバルーンの専門店、マーキーズさん。
00:33:56オーナーが風船に魅了されたのは大学生の時。
00:34:05卒業後、不動産会社に入り、社会人を経験。
00:34:11その後、風船のお店でアルバイトをしながら、
00:34:15仕入れなど風船ビジネスについていろいろ学び、
00:34:202017年に念願を叶え、ショップをオープンさせたのだとか。
00:34:26風船の良いところは、お客様が教えてくださるんですけど、
00:34:30もらって嬉しいっていうのは、いわゆる普通のプレゼントだと思うんですけど、
00:34:35上げる方も嬉しいっていうのが、やっぱり風船のすごく良いところだって、
00:34:39お客さんがおっしゃってくださっているので、
00:34:41そういうところもそういうワクワクとか、
00:34:43ドキドキにつながってるんじゃないかなと思っております。
00:34:47お花屋さんで花を選び花束を作るように好きな風船を選びその場でアレンジしてくれますそして皆さんへのプレゼント用にIKKOさんがバルーンをオーダーメイド
00:35:07まず、これを作る感じで作らせていただいてもらいたいと思います。
00:35:15まずは中に入れる風船をチョイス。
00:35:19中に入れる風船を決めたら、装飾のタッセルとリボンも。
00:35:31赤いリボン、じゃあこのリボンをここにお付けします。
00:35:41タッセルはどうしましょうか。
00:35:43タッセルはどうしましょうか。
00:35:45割れちゃってね。
00:35:47切らしましょうか。
00:35:49次に風船に貼る文字を選びます。
00:35:57ラブでいいです。
00:35:59ラブ、ラブ1個。
00:36:01ラブ1個。
00:36:03急にラブ1個が届く。
00:36:07なるほど、小さな風船は大きな風船の中で膨らませるんですね。
00:36:11外で5を結んで、1個ずつ。
00:36:131個1個。
00:36:15うん。
00:36:17うん。
00:36:19うん。
00:36:21うん。
00:36:23うん。
00:36:25うん。
00:36:27片側、膨らませていきますね。
00:36:29うん。
00:36:31こちらもこんなの。
00:36:33うん。
00:36:35うん。
00:36:37うん。
00:36:39結構、こだわりが。
00:36:41最後にリボンで留めて、シールを貼り、飾り付ければ完成。
00:36:47ランダムに貼っても素敵だと思います。
00:36:49これで完成になります。
00:36:51うん。
00:36:53ラブあげる。
00:36:55ラブあげる。
00:36:57これは綺麗ですね。
00:37:01もらって嬉しいのはもちろん、作るのも楽しいオリジナルバルーンは何かのお祝いにも、イベントの装飾にもうってつけ。
00:37:11視聴者プレゼントのお知らせはまた後で。
00:37:15アリヨさん、どう?
00:37:17七五三みたい。
00:37:19七五三。
00:37:21七五三。
00:37:23今、かわいいらしい。
00:37:25かわいいね。
00:37:27ちっちゃいぐらい結構持ってましたよね。
00:37:29確かに。
00:37:31散歩?
00:37:33〈有吉くんたち大田区池上をお散歩しています〉
00:37:43すごいわ。
00:37:45お寺ですかね。
00:37:47これ池上の本門寺の辺じゃないのかな。
00:37:51登るんかな。
00:37:53何か坂の上だったような気もするけど。
00:38:09ご観賞ください。
00:38:11山頂まで。
00:38:13アジサイロード。
00:38:15素敵。
00:38:17アジサイロードとは楽しみですね。
00:38:21ちょっとお寺のバッグに一枚いただいていいですか?
00:38:25こっちですか?
00:38:27すいません。
00:38:29素敵!
00:38:31本当にぴったりや。
00:38:35動画です。
00:38:36どうしようとしてますか?
00:38:37動画です。
00:38:39アジサイデラー!
00:38:41すぐに動画対応した。
00:38:43早い。
00:38:45すごいな。
00:38:46陽源寺は都内でも指折りのアジサイの名所。
00:38:52アジサイの時期限定でお寺の一部が一般開放され、
00:38:59アジサイをじっくりとめでながら山の頂上へ。
00:39:04どんな眺めが待っているんでしょうね。
00:39:08あらちょっとやっぱり暑いか。
00:39:12あーちょっと。
00:39:14残念だねちょっとね。
00:39:16暑さに弱いですからね。
00:39:17そうなんですよね。
00:39:18もうちょっと時期が。
00:39:20そうか。
00:39:21続いたんだ。
00:39:22暑いのが。
00:39:23そうだね。
00:39:24綺麗だったでしょうね。
00:39:25だけどすごいわ、これ。
00:39:26ねぇ。
00:39:27すごい数。
00:39:28あーきれいだ、この辺。
00:39:29あーきれいな。
00:39:30あーきれいな。
00:39:31あ、紫すごいすてき。
00:39:33あ、これは。
00:39:34アジサイきれいですね。
00:39:36あー、結構でもきついね。
00:39:38ねぇ。
00:39:39すごいですね。
00:39:40アジサイロードを登っていくと。
00:39:43あーきれいですね。
00:39:44あーきれいね。
00:39:45あーきれいな。
00:39:46うん、いい眺め。
00:39:50本当はもっと鮮やかに。
00:39:52タイミングだね、じゃあ。
00:39:54ねぇ。
00:39:55タイミングが大事。
00:39:56この日はあいにくの暑さで、アジサイも元気をなくしていましたが、見ごろを迎えると、こんなにも美しいアジサイロードを楽しめます。
00:40:11来年はまた満開のタイミングで。
00:40:16ねぇ。
00:40:17すげぇ。
00:40:18さらなるお寺へ続くみたい。
00:40:21風情を感じながら、お散歩再開。
00:40:24いっこうさんは、なんか、希望あるんですか。なんか、樹木草とか、いろいろあるじゃないですか。
00:40:30私ね、だんだん変わってきたんですよ。
00:40:32うん。
00:40:33なんか、昔は、親の墓に、やっぱり入っていくっていうのが、あれだったけど、
00:40:39最近はちょっと変わって、桜の下に、樹木草がね、なんかいいかなとも思い始めたんですよ。
00:40:46なんかね、自然の中でね。
00:40:48よっぽど木を大事にしてもらわないとね。
00:40:50枯れちゃったら寂しいからね。
00:40:52ほんと、ほんと、ほんと。
00:40:54ほんと、ほんと。
00:40:56樹木草。
00:40:58自然に変える埋葬法として、注目されているんですよね。
00:41:05有吉くんたち、本門寺へとやってきました。
00:41:11立派な五重の塔。
00:41:13ほんと。
00:41:15あちこちにこうやって、お寺があって、成田さんみたいにね。
00:41:20確かに、たくさんのお寺が密集していますね。
00:41:26何か所あるんだろうって感じ。
00:41:29すごいわ。
00:41:30上の方が家賃高いんかな。
00:41:32住んでないんですね。
00:41:33一番上は高いです。
00:41:34絶対住んでないの。
00:41:35うん。
00:41:36やっぱりそれは、ここからまた東京タイトが見えた方が高くなるし。
00:41:40多分やけど、狭いと思う。
00:41:431DKかな。
00:41:46キッチン入ってないでしょ。
00:41:49何でキッチンあんないんですよ。
00:41:52エレベーターないしね。
00:41:54あ、ほら。
00:41:55あ、ほんと。
00:41:56あ、ほんまよ。
00:41:57うわー。
00:41:58前にもお墓参りをさせていただきましたね。
00:42:03うわ、大きい。
00:42:06広いっすね。
00:42:07やっぱ大きいんだね。
00:42:08すごい。
00:42:09うわ。
00:42:10すごい立派だ。
00:42:11うわ。
00:42:12さすが。
00:42:13すげえ。
00:42:14こちらは池上本門寺の大道。
00:42:181606年に建てられてから、戦により何度も消失。
00:42:23せっかくだからお参りしますか。
00:42:25はい。
00:42:26うわ。
00:42:27これは1945年に再建されたもの。
00:42:31新しい立派もあるの。
00:42:32ご利益は心眼上磁だそう。
00:42:38圧倒されますね。
00:42:39うわー。
00:42:40ほんとほんと。
00:42:41あずき色だ。
00:42:42全部。
00:42:45すごいかわいな。
00:42:46お参りさせてもらいましょう。
00:42:49すごい。
00:42:50すごい。
00:42:51すいません。
00:42:52またいつものご縁で。
00:42:53すいません。ご縁です。
00:42:54すいません。ご縁です。
00:42:55すいません。
00:42:56すいません。
00:42:57よろしくお願いします。
00:42:58よろしくお願いします。
00:42:59何をお願いしたのかな。
00:43:01いや、すごいな。
00:43:03今日、涼しくしてくださいってお参りしといて。
00:43:06これだけのために頼み方があってます。
00:43:11個人的なことはね。
00:43:13あ、全部一つ一つすごい。
00:43:16うわー。
00:43:17すごーい。
00:43:18見事。
00:43:19迫力あるね。
00:43:20ねぇ。
00:43:21この色はどうやって出してるんだ。
00:43:24ねぇ。不思議なね。
00:43:25あんまり見ないね。
00:43:26すごい。
00:43:27鮮やかな。
00:43:28意外と格式の高いところはこういう色使えますよね。
00:43:30あ、ちょっとこう。
00:43:31東照宮とかこうなんですかね。
00:43:32確かに。
00:43:33確かに。
00:43:35それにしてもなぜ池上には本門寺をはじめ、たくさんのお寺が点在しているのか。
00:43:43それは日蓮宗の階祖である日蓮聖人が、
00:43:47池上で最後を迎えられ、
00:43:50多くの信者、参拝者が集まるから。
00:43:54そうして門前町が形成されたんですね。
00:43:59クロムハーツみたいなね。
00:44:01そうでしょ。
00:44:02クロムハーツって言わんといてください。
00:44:04確かに。
00:44:06ほな、高いですよ。
00:44:08ほな、高いよ。
00:44:11高いよ。
00:44:12有吉君たち大田区池上をお散歩しています。
00:44:21お魚屋さんはお部屋ですよね。
00:44:23お魚屋さんはお部屋ですよね。
00:44:24そうだね。
00:44:25タイのラーメン。
00:44:26タイラーメン。
00:44:27タイラーメン。
00:44:30コトブキパワー。
00:44:32何だ?
00:44:33コトブキパワー。
00:44:34すごいね。
00:44:35えぇー。
00:44:36スミ絵ですか。
00:44:37アートだ。
00:44:38すごい。
00:44:39奥に大きな作品が見えますね。
00:44:44こんにちは。
00:44:45どうも。
00:44:47何のお店ですか。
00:44:48ゲラリーとアトリエとコーヒーなのです。
00:44:52えぇー。
00:44:53コーヒー。
00:44:54コーヒー。
00:44:55スミ絵って言うんですか。
00:44:57お邪魔します。
00:44:58いや、スミ流し。
00:44:59スミ流しって言うんですか。
00:45:00失礼します。
00:45:01スミ流し。
00:45:03これ大きい色ですね。
00:45:05すごいな。
00:45:06スミ流しって言うもの。
00:45:08えぇー。
00:45:09初めてよく分からされていた。
00:45:11あんまり知られていない。
00:45:13平安時代からずっと日本に続いています。
00:45:16はい。
00:45:17技法がありました。
00:45:18パッと聞いた感じだと、
00:45:19スミを流すことですか。
00:45:21流すことですか。
00:45:23水面にスミを浮かべて、
00:45:26自然の流れの自然現象を模様にして映っている。
00:45:30なるほど。
00:45:31その辺に和紙を置いて。
00:45:32そうです。
00:45:33えぇー。
00:45:35じゃあ、同じのが出来ないですよね。
00:45:36そうです。
00:45:37二度と同じのが出来ない。
00:45:38そういうことか。
00:45:39そうですね。
00:45:40コトブキプワオーバーさんは、
00:45:42平安時代から続くアート、
00:45:45スミ流しを体験できるギャラリー兼カフェ。
00:45:49奥はご主人のアトリエ。
00:45:51手前は菓子ギャラリーとしても開放。
00:45:55誰でも気軽にアートに触れられる空間となっています。
00:46:00改めてスミ流しとは。
00:46:02水に墨を浮かべて、自然に流れる動きを模様として映しとるっていう技法ですね。
00:46:09作り方は。
00:46:11水面に筆でチョンチョンと墨を落とすと、溶けることなくふわっと広がります。
00:46:20そこに風などが吹くと模様が動き、その上に紙を乗せ、紙に写しとるというもの。
00:46:31ご主人が行うのは、この方法をさらに進化させたもので、墨流しに音を組み合わせるのだとか。
00:46:42そこで用いるのが自作の装置、音響彫刻というもの。
00:46:50どういったものなんでしょうね。
00:46:53作り方ができるっていう。
00:46:54よくクラドニー図形とか、科学の実験とかでも言われるようなやつなんですけど。
00:46:59昔、あれじゃないですか。
00:47:00ウルトラマンのこういう。
00:47:02ウルトラQの。
00:47:03そうですね。
00:47:04その世代分かりますね。
00:47:09僕ら一緒じゃないですか。
00:47:12なんとか理解をしましたけど。
00:47:14ぼんやりイメージはつかめました。
00:47:17はいはいでこう音を鳴らすと水面を見てていただくと思いますけどああすごいこんなことになるっすかこれが模様になるんだ。
00:47:34あの音が、振動が水盆に伝わって水が引っ張らないんだ。
00:47:39うわすごい。
00:47:40不思議な。
00:47:41すごい幕張ってるみたいな。
00:47:43うわ。
00:47:44面白いですね。
00:47:45水面の動きはガラスの棒の震えが盆に伝わったもの。
00:47:51はい。
00:47:53それでは実演してもらいましょう。
00:47:57最初は薄くて見えないんですけど。
00:48:01全然見えない。
00:48:02だんだん。
00:48:03あるほど。
00:48:04グラディションになってます。
00:48:05かっこいい。
00:48:06すごいすごい。
00:48:07すごいすごい。
00:48:08これがベースとなる模様。
00:48:11そこに音響装置で音を加えると。
00:48:18うわ。
00:48:19うわ。
00:48:20うわ。
00:48:21これ出るんだ。
00:48:22すごいすごい。
00:48:23ちょっとお花みたいになってる。
00:48:24へえ。
00:48:27うわ。
00:48:28不思議ね。
00:48:29面白い。
00:48:30すごいすごい。
00:48:31うわ。
00:48:32水面に浮かぶ炭が振動で揺らめいてますね。
00:48:36うわ。
00:48:37うわ。
00:48:38いけるんですか、これで。
00:48:39水面に理想の模様が生まれたら和紙を浸し、転写します。
00:48:45水面に置いてあげるだけで、転写の技法なので。
00:48:51うわ。
00:48:52すごい。
00:48:53信じられないけど。
00:48:54へえ。
00:48:55へえ。
00:48:56これを持ち上げると。
00:48:57うわ。
00:48:58うわ。
00:48:59うわ、きれいに映るんだ。
00:49:00すごい。
00:49:01うわ、すごい。
00:49:02へえ。
00:49:03すごいだね。
00:49:04こんなに映っちゃった。
00:49:05こっちの方がなくなって、こっちに転写されてる。
00:49:07確かに。
00:49:08へえ。
00:49:09ああ、すごい。
00:49:10すごい。
00:49:11すごい。
00:49:12すごい。
00:49:13虎みたいな。
00:49:14手で描けないな、これは。
00:49:15うん。
00:49:16手で描けない。
00:49:17うわ。
00:49:18音で炭を流すことによってしかできない模様。
00:49:21へえ。
00:49:22へえ。
00:49:23すごい。
00:49:24うわ。
00:49:25ありがとうございます。
00:49:27シンプルですが、実に味わい深いですな。
00:49:32すごくシンプルな動作なんですけど、すごいその自然現象との対話みたいなところで作品が生み出されていくっていうところは、やっぱ毎回やってて新しい発見とか面白みがありますね。
00:49:44有吉くんたちは音響装置は使わず、墨流しに挑戦。どんな作品ができるんでしょう。必要なものはお盆、筆、転写用の紙。さらに今回は黒以外のさまざまな色の墨も用意してもらいました。
00:50:09ちょんと取って、ちょんってつけていただくと、筆の先を水面に触れさせるようなイメージ、最初は見えづらいんですけど何色か混ぜたりとか置いていくと、だんだん色が見えてくるんで大丈夫です。
00:50:21The natural nature, you can't find any things like that.
00:50:29By the way, I use the water to melt the water so it can be used for water.
00:50:37It is a bit too much of it.
00:50:40It starts with water to dissolve when the water has drawn to water.
00:50:47So, the water is moving the water in the sky.
00:50:50I don't know.
00:51:20そんなことない。
00:51:50斜めに。
00:51:54斜めに。
00:51:56ねじった。
00:51:57完全にねじった。
00:51:58どうです?
00:52:00どう?
00:52:01あ、何か。
00:52:05凹やりしちゃったね。
00:52:06凹やりしちゃった?
00:52:07自分な水分をこう取ってあげると。
00:52:11毎日、和紙に吸い込んだみたい。
00:52:14いい?
00:52:15綺麗だな。
00:52:17オーラ。
00:52:18素敵。
00:52:19It's so good!
00:52:21It's beautiful!
00:52:23Now, it's Ariyoshi!
00:52:25It's so good!
00:52:27It's so good!
00:52:29It's so good!
00:52:37Oh!
00:52:39It's so good!
00:52:43It's so good!
00:52:45It's so good!
00:52:47This is so good!
00:52:49It's so good!
00:52:51Just so good!
00:52:53It's great!
00:52:55This one is really good!
00:52:57It's nice!
00:52:59Isn't it nice to stay busy?
00:53:01You can see your lines and make a difference?
00:53:03It's cool!
00:53:05It looks like that's pretty good!
00:53:07いいね。
00:53:37いいね。
00:53:39めっちゃいいんじゃないですか。
00:53:44ブルーが効いたな。
00:53:47ほら。
00:53:48これ炭酸?
00:53:49え、なんで?
00:53:50メニューにないです、炭酸は。
00:53:52選んだじゃん、炭酸。
00:53:53炭酸って、また炭酸なんで?
00:53:55炭酸?
00:53:56これ、炭酸?
00:53:58きれい。
00:53:59ほら。
00:54:00素敵。
00:54:01ほら。
00:54:02やった。
00:54:03素敵。
00:54:04え、その服もやりました?それ。
00:54:07その服もやりましたよ。
00:54:08これ、これ、これ。
00:54:09これ、これ。
00:54:10積み流し。
00:54:11いいね。
00:54:12正野さんは?
00:54:14ほとんど一色でやってましたよ。
00:54:16あ、いやいや。
00:54:17何色か使いました。
00:54:18あ、いいね。
00:54:19綺麗。
00:54:20全員結構やっぱ淡い。
00:54:22そうだよね。
00:54:23基本的には色彩は淡く出るものなんですけど。
00:54:27あ、いいね。
00:54:28綺麗。
00:54:29綺麗。
00:54:30面白。
00:54:33同じようで、それぞれ個性が出ましたね。
00:54:37コトブキプワオーバーさんでは、墨流しのワークショップも随時開催。
00:54:46自然現象との対話。
00:54:49あなたも体験してみては。
00:54:53ありがとうございました。
00:54:54ありがとうございました。
00:54:55ありがとうございました。すみません。
00:54:56ありがとうございます。
00:54:57もう一回やりたくなっちゃう。
00:54:59何かね、楽しかった。
00:55:00いいですね。
00:55:02あら。
00:55:03え、嬉しい。
00:55:06あ、こちら。
00:55:09リゾット。
00:55:10嬉しい。
00:55:11リゾット。
00:55:12うん。
00:55:13和とイ。
00:55:14イタリアン。
00:55:15ねえ。
00:55:16うん。
00:55:17行きますか、じゃあ。
00:55:18和とイタリアンを融合。
00:55:20どんな料理をいただけるんでしょう。
00:55:23ワイワイってことだよ。
00:55:24よろしくお願いします。
00:55:26ワイワイ。
00:55:27どうぞよろしくお願いします。
00:55:28失礼します。
00:55:29失礼します。
00:55:30アリヨシくんたち、ディナーはリゾットをいただきます。
00:55:39飲み物はいかがでしょうか。
00:55:41飲み物。
00:55:42飲み物。
00:55:44飲み物。
00:55:45スパークリングありますか。
00:55:46スパークリング。
00:55:47ステキ。
00:55:48アリヲの。
00:55:49ラングルスコ、赤ワインのスパークリング。
00:55:52何個もあったりとか。
00:55:53うん。
00:55:54あとは日本のヨイチのナイアガラというものを使ったスパークリング。
00:56:00それにします。
00:56:01はい。
00:56:04私ビール。
00:56:05生ビール。
00:56:06イタリアのモレッティとかビールも僕。
00:56:08フェットボール。
00:56:09普通の。
00:56:10生ビール。
00:56:11確かないです。
00:56:12僕モレッティでいいですか。
00:56:13モレッティでいいですか。
00:56:14僕じゃマンゴー。
00:56:16マンゴージュース。
00:56:17I think it's a 강ishe.
00:56:19It's a sparking one.
00:56:22It's good, honey.
00:56:24It's delicious.
00:56:26I'm so happy.
00:56:28Thank you for your kindness.
00:56:29Thank you very much.
00:56:33At full time, it's good.
00:56:37It's really good, a little bit of juice.
00:56:41It has a little taste in the bit.
00:56:43Wow, that was stunning.
00:56:45リゾーニさんは和食とイタリアンの融合を楽しめるリゾットの専門店。
00:57:10パスタは結構どこでもメニューにあったりとかするのでなくて、リゾットがあるお店ってなかなかなくて、僕がリゾット大好きなので作っちゃえばいいかなっていう感じで。
00:57:23和食でしか使わないであろう食材とかを結構僕は使うので、それが結果的にイタリアの食材と融合しててるのかなと思います。
00:57:37和食屋さんで3年、イタリアンで8年修行を積んだ後、リゾットの専門店をオープン。
00:57:45今年の7月で4周年を迎えました。
00:57:51今回はリゾット専門店でしか味わえないリゾットのコースを用意してもらいました。
00:57:59わあ、スポイトだ。
00:58:01わあ、スポイトだ。
00:58:03きれいね。
00:58:05すごいね。
00:58:07天敵の落ち方。
00:58:10前菜からリゾット?
00:58:15こだわってるのっていいですね。
00:58:17いいね。
00:58:18見ててね。
00:58:20見てられるよね。
00:58:22本当。
00:58:23目の前で見れるからいい。
00:58:25まさにライブキッチンですね。
00:58:30うわっ。
00:58:32うわっ。
00:58:33うわっ。
00:58:34うわっ。
00:58:35ありがとうございます。
00:58:36うわっ。
00:58:37前菜。
00:58:38器も美しいね。
00:58:40色が。
00:58:41涼しい。
00:58:42冷たい前菜はお魚のサラダ仕立てですね。
00:58:46うわっ。
00:58:48あっ。
00:58:50これ何だろう。
00:58:52お米かね。
00:58:54これお米なんですかね。
00:58:56お米の形をしたパスタ。
00:58:58パスタなんだ。
00:59:00うちの名前にもなってリゾーニっていう名前のショートパスタ。
00:59:03っていうの真似っこしたパスタだよ。
00:59:06説明の途中で食わないみたいな。
00:59:08なんで説明の途中で食うの?
00:59:10がばーん。
00:59:12辛抱きかないのよ。
00:59:14おいしそうね。
00:59:17おいしそうね。
00:59:18待てしたでしょ。
00:59:20待て待て。
00:59:21いただきます。
00:59:23えっそうなんだ。
00:59:24パスタなんだ。
00:59:25へー面白い。
00:59:26あっおいしいね。
00:59:27あっ本当はパスタだ。
00:59:29もちもちの。
00:59:30不思議な食感。
00:59:31うん。
00:59:32面白い。
00:59:33いろんな貝がある。
00:59:38うんおいしい。
00:59:39うん。
00:59:40うんおいしい。
00:59:42うわー。
00:59:44絶対ワインもおいしいやろな。
00:59:46うん。
00:59:47なんか食感がいいですね。
00:59:48うん。
00:59:49うん。
00:59:50はい。
00:59:51このパスタ初めて食べるな。
00:59:53ねえ面白い。
00:59:58おいしい。
00:59:59おいしい。
01:00:00おいしい。
01:00:01タコ一回煮てあるのかな。
01:00:03うん。
01:00:04ねえ。
01:00:14今度こそ店の推し。
01:00:16リゾットのようですね。
01:00:20そして仕上げ。
01:00:22あ、えー。
01:00:24あれ。
01:00:25あれ。
01:00:26裏見たほうがいいかな。
01:00:27あら。
01:00:28裏見たほうがいいかもしれない。
01:00:29ちょっと裏見していただいたほうがね。
01:00:30いいかもしれない。
01:00:31ねえ。
01:00:32見たい。
01:00:33ブラックペッパーちょっと見てもいいですか。
01:00:35ブラックペッパー。
01:00:36はい。
01:00:37これを。
01:00:38何の変哲もない。
01:00:39池田。
01:00:40はい。
01:00:41いいですか。
01:00:42何の変哲もない。
01:00:43行きますよ。
01:00:45あ、池田じゃなかった。
01:00:46え?
01:00:47え?
01:00:48池田じゃない。
01:00:49え?
01:00:50池田じゃない。
01:00:51え?
01:00:52池田じゃなかったです。
01:00:53ツーですね。
01:00:54うわ、ツーだ。
01:00:55すごいもう。
01:00:56見せ方が超過半過の見せ方。
01:00:58全部のお店というわけにはいきませんからね。
01:01:02池田って書いてるって言ってましたもんね。
01:01:05まさか違ったんだ。
01:01:07寄付です。
01:01:08何かね。
01:01:09いただきます。
01:01:10いただきます。
01:01:11いただきます。
01:01:12おいしい。
01:01:13うわ、もう香りでもう。
01:01:14うわ、濃厚な。
01:01:15おいしい。
01:01:16おいしい。
01:01:17うわ、コーンがサクサクしよう。
01:01:18ね。
01:01:19すごい。
01:01:20おいしい。
01:01:21うわ、手のほんと濃厚。
01:01:22このチーズとトウモロコシが。
01:01:23うん。
01:01:24あ、おいしいね。
01:01:25このトウモロコシが。
01:01:26おいしいね。
01:01:27このトウモロコシが甘いんですよね。
01:01:29うん。
01:01:30いや、甘いです。
01:01:31ね。
01:01:32この濃厚なチーズにこの。
01:01:33うん。
01:01:34甘じょっぽい感じ。
01:01:35うわー。
01:01:36一口食べたら止まらなくなるこちらは、トウモロコシとチーズのリゾット。
01:01:42なぜ、リゾットの専門店にしたのか。
01:01:46ルーツは8年間勤めたイタリアンにありました。
01:02:03お店のまかないで出たんですけど、マッシュルームのリゾットだったんですけど、それがすごいおいしくて、忘れられずに。
01:02:15そのお店で教えてもらったリゾットをベースにずっと作ってる感じです。
01:02:22トウモロコシを加えることで、食感にアクセントをもたらしつつ、甘さを引き立てるため、チーズはゴルゴンゾーラを使用。
01:02:35濃厚で夏らしいリゾットに仕上がりました。
01:02:41トウモロコシのプチプチ感が苦闘点を打ちます。
01:02:48おいしい。
01:02:55めちゃくちゃ濃い。
01:02:56チーズの味、すごいですね。
01:02:58めちゃくちゃ濃い。
01:02:59チーズの味、すごいですね。
01:03:02おいしい。
01:03:04おいしいね。
01:03:05めちゃくちゃ濃い。
01:03:07めちゃくちゃ濃い。
01:03:08めちゃくちゃ濃い?
01:03:10コロッケ?
01:03:11ライスボール?
01:03:12ライスボール?
01:03:13ライスボール。
01:03:14今度はコロッケ?
01:03:18I can't wait for it.
01:03:21It's so sweet.
01:03:23Hey.
01:03:31Wow.
01:03:33Wow.
01:03:34Wow.
01:03:35Wow, it's cool.
01:03:36Icana's eating a meal here.
01:03:38It's called Alancini.
01:03:39A rice and a corotette.
01:03:40Oh, it's a corotette.
01:03:41It's a corotette.
01:03:42It's a corotette.
01:03:42Wow, it's a corotette.
01:03:43Nice corotette.
01:03:44Nice corotette.
01:03:46Wow, it's a corotette.
01:03:48熱そう。
01:04:18I mean this, it looks so delicious, it makes the taste bag.
01:04:22Well it tastes at the heart.
01:04:24Oh look, the scent is ready!
01:04:28It's creamier!
01:04:30Good! Feels well, this is really great.
01:04:34Uhum temperament, but what you think is wine like that.
01:04:40Wow!
01:04:42Make it agora.
01:04:44It's so yummy.
01:04:47IKKOさん, if you want to do it, how do you do it?
01:04:49I don't know.
01:04:51It's fun.
01:04:53It's fun.
01:04:55It's fun.
01:04:57It's fun.
01:04:59It's fun.
01:05:01It's fun.
01:05:03It's fun.
01:05:05It's fun.
01:05:07It's fun.
01:05:09It's fun.
01:05:11It's fun.
01:05:13What's the name?
01:05:17It's fun.
01:05:19It's fun.
01:05:23It's fun.
01:05:25It's fun.
01:05:27It's fun.
01:05:29It's fun.
01:05:31It's fun.
01:05:33There are so manyagner and you know that it's fun.
01:05:37It's fun.
01:05:39OEILEE
01:05:47OEILEE
01:06:00OEILEE
01:06:03OEILEE
01:06:04OEILEE
01:06:07Yeah.
01:06:09Um.
01:06:13Mm.
01:06:13It's good.
01:06:14It's good.
01:06:16It's good.
01:06:17It's good.
01:06:18It's good.
01:06:21It's good.
01:06:23The soup is a lot of wood from the sea from the sea.
01:06:30The resort is a tea sauce.
01:06:33The food is a lot of food, but it's a lot of food.
01:06:38It's a lot of food.
01:06:41It's a lot of food.
01:06:45The resort has been such a way to eat.
01:06:52The rice has a lot of rice.
01:06:56It's a lot of rice.
01:06:59It's a lot of rice.
01:07:02What's this?
01:07:05Those are...
01:07:08I am
01:07:09I am
01:07:11I am
01:07:11I am
01:07:12I am
01:07:14I am
01:07:15I am
01:07:17I am
01:07:17It is
01:07:18The
01:07:19It was
01:07:19The
01:07:20It's
01:07:21The
01:07:22It's
01:07:23Resort
01:07:24The
01:07:25The
01:07:25This
01:07:26How to
01:07:27Can
01:07:29приним
01:07:30The
01:07:31Set
01:07:318500円事前の予約が必要なのでぜひお知らせください
01:07:37今日は池上をお散歩してきましたけど
01:07:41そんな感じでお二人いかがでしたか
01:07:43我々もこの池上が初めて
01:07:46初めてです
01:07:47でしたけどもなんかちょっと気に入っちゃいましたね
01:07:50いっこうさんはいかがでしたか
01:07:53なんかね久々になんか同窓会
01:07:57クラス会に呼んでいただいたような感じでした
01:08:00先生
01:08:01ありがとうございます本当に
01:08:06我々大阪に来ていただいて
01:08:09どう?
01:08:10出た生どんだけ
01:08:13何でいつも同級生扱いする人
01:08:16いいじゃんね
01:08:17有吉さんいかがでしたか
01:08:216年ぶりでしたっけ
01:08:22そうですね
01:08:24久々に来ましたけど相変わらず
01:08:27いろいろとおいしいものから楽しいところになって
01:08:29ちょっとアジサイがねもうちょっと時期濡らしてね
01:08:33抜群なアジサイ見たかったですけども
01:08:35映像的にきれいなの見ると
01:08:37そうだと思います
01:08:38ありがとうございました
01:08:39プレゼントは歌の後です
01:08:42今回の正直散歩いかがでしたか
01:08:50池上の皆さんお世話になりました
01:08:54うちの料理自信持って出してるんで
01:09:00今度プライベートでも来たいですみたいな
01:09:04言っていただけてやっぱうれしかった
01:09:07いや皆さんすごい真面目な方で驚きました
01:09:11よろしいですか?
01:09:12腰を引き見せていただいてとか
01:09:14本当にお行儀がいい?
01:09:16驚きました
01:09:18有吉さんもテレビで見るよりはずっと素敵だったし
01:09:22一光さんが大きいのにすごいびっくりしたし
01:09:25那須中西さんたちはとっても感じが良かったので
01:09:28いい芸人さんだなって思いました
01:09:32一光さんがすごく風船を本当に
01:09:36一般のお客さんのように楽しんでくださってた
01:09:39一光さんがもしこれを気に入ってくださって
01:09:41形にできてたならすごく嬉しいなって思いました
01:09:45どんな方でも楽しんでもらえるのが
01:09:48住み流しだなと思っているので
01:09:49今日も皆さんそれぞれの個性で
01:09:52作っていただいてすごい良かったなとは思います
01:09:55無が夢中でやってたんですけど
01:09:57でも楽しそうに食事してらして
01:10:00一つ一つの食材とか料理とかを見た時の
01:10:04僕が狙ってた通りの反応してくれたりとかが
01:10:08すごい嬉しかったな
01:10:10そして今週のプレゼント
01:10:16バルーンショップマーキーズさんにて
01:10:24一光さんが一つ一つ丁寧に選んだ
01:10:27オリジナルのバルーン
01:10:29よし!
01:10:30よしよしよしよしよし!
01:10:32視聴者プレゼントこちらです
01:10:34ラブあげるー!
01:10:36一光さんデザインのラブ風船を1名様にお裾分け
01:10:42散歩してほしい場所
01:10:44リクエストなど書いてご応募ください
01:10:47良い週末を
01:10:50この番組はTVerでも配信
01:10:56来週は路線バスの旅
01:10:59お楽しみに!
01:11:26ご視聴ありがとうございました

Recommended