Skip to playerSkip to main contentSkip to footer

Recommended

  • today
有吉の深掘り大調査2025年7月10日 【孤独のグルメさん】孤独のグルメのドラマ名店でガチ調査!
#EnglishMovie #cdrama #drama #engsub #chinesedramaengsub #movieshortfull

Category

📺
TV
Transcript
00:00孤独のグルメ舞台の名店に1人で来る曲におすすめグルメを聴き込むことこれまでおよそ30店舗その放送の中から厳選真のグルメマスターに教えてもらった絶品グルメをご紹介今夜の孤独のグルメの名店は2022年
00:29ドラマ孤独のグルメで取り上げられて以来その味を求めファンが訪れ店に来ても予約いっぱいでお断りしてしまうこともあるほどの人気店に
00:52わーいっぱい来る
00:54いっぱい辛いよねスライス
00:56その店が東京都笹塚駅山横沢
01:00リアル孤独のグルメさんたちのお目当てが
01:04店主が丹精込めて打つ
01:11ソーバ
01:13カモがたっぷり入ったつけそばや
01:22おいしそう!とろろやもずくなどが入った白黒そばをはじめとするおよそ20種類のさまざまな手打ちそばが人気そんな中孤独のグルメ主人公が凶暴なほどにうまそうと目を輝かせた絶品グルメが何だろう?
01:44氷水でしめた2発そばに合わせるのは和風だしの入った鍋にトマトをもるもるに豚バラ肉ネギしめじなど具だくさんにカレー粉を入れたつけ汁その絶品グルメがはいごちそうさまでーす
02:07トマトカレーつけそば思わず歓声が上がるトマトカレーつけそば
02:16トマトとそばの相性は?
02:23入ったー!
02:25入ったー!
02:26入ったー!
02:27入ったー!
02:28うわっ!おいしー!
02:29ガチでうまい!
02:31うわっ!
02:32おーまっ!
02:34おだしもおいしいんですけど
02:35麺も!
02:36麺も!
02:37そばもおいしいわ!
02:38美味しい!
02:39孤独のグルメ主人公が埋まった
02:42もう一つの異論の絶品グルメが
02:45沖縄から取り寄せたおふを使ったフーチャンプルーンこの店では他にもゴーヤチャンプルーンやラフテーなど30種類以上の沖縄料理を楽しめるわー!
03:05うわー! 出た欲しい!
03:07蕎麦以外も
03:08うん
03:09孤独のグルメの名店に一人でも予約をし訪れるリアル孤独のグルメさんなら
03:15うん
03:16絶品グルメを知っているに違いない
03:20スタッフが6日間お店に張り込み真のグルメのスターをガチ創作
03:25うん
03:27すると深掘りしたからこそわかった知られざる絶品グルメが
03:33世田谷方面だと東京大吉っていう中華ですね
03:41品そばっていうのが結構一般的なホントラーメン総合的な味がおいしい大変売れて食べてもおいしいっていうこちらの女性からは東京下高江戸にあるもち豚っていうお店なんですけどもち豚のつけ麺納豆かなえ?
03:59脂っこくなくて納豆とまみれたあのもやしと
04:09粘々と粘々とまらんのですわ何とも言えないもう
04:15そんな中カメラロールにグルメ写真満載
04:19リアル孤独のグルメさんを発見
04:23うわーとってるね
04:25外食どれくらいされるとかあるんですか
04:27毎日毎日
04:29東京千葉横浜は
04:31仕事を使ってたとかでよくいろんなところを開拓しました
04:37外食することを7000回 その中でも一番おいしかったグルメを厳選
04:43孤独のグルメさん一押し
04:45絶品
04:47メント
04:49さらにディスカウントスーパー
04:51値下げ戦争の裏側無人カメラ30台で深掘り
04:55今夜は我々庶民の味方ディスカウントスーパーの裏側の深掘り
05:09衝撃の目下げで売り場が客で大混乱部門別の売り上げバトルに30台の無人カメラで深掘り調査すると激安スーパーのバックヤードで従業員たちの知られざる姿を目撃
05:39驚きの裏側とはその前に孤独のグルメシーズン10に登場東京都笹塚駅の山横沢ドラマの主人公のように一人でお店に訪れ強いこだわりがある人なら絶品
06:09グルメを知っているに違いない
06:14深掘りスタッフが6日間張り込みし新のグルメマスターをガチ捜索
06:21箸でステーキを頬張るこちらの女性は
06:26どれくらい外食ってされてますか私週7外食昼も夜も外食
06:31自分で作るより人の食べてね作ってくれたのが美味しいじゃんほぼ毎日外食で計3000件と豪語 笹塚に詳しい着物デザイナーが厳選
06:4112円で3000件巡った中でも特においしかった絶品グルメベスト3まずは第3位
06:51東京チャズロコーヒー屋さんなんだけど曜日限定でカレーを出してめっちゃおいしいキーマカレーポークカレー普通なんだけどなんかこうスパイシーでめっちゃおいしいへえ美味しそう
07:06うわうわうまそうっすね今カレー
07:11東京ピザキャンプピザを全部手作りで焼いていてピザが回ってピザがめっちゃおいしいでうちの風呂マルガリータからクワトルホロマジまでいろいろ薄いんだけど端っこがもっちりしててでその場で焼いてくれるからランチに最高
07:30うわおいしそうそして3000件巡った中でも第1位は焼き鳥花私のおすすめは袖にこうね部位がいろいろ分かれてて細かく出てるからいろいろ選んで食べられるあと焼き鳥親子丼もおいしいオレンジ色の卵でさ結構ボリュームやさふわふわ系やわらか系
07:56すると深掘りしたからこそ詳しすぎるグルメマスターを発見
08:02外食どれくらいされるとか
08:04毎日
08:05毎日
08:06東京千葉横浜はすごい
08:09仕事ガテガとかでよくいろんなところ開拓しました
08:14社名の量とかやっぱりお前ほんとグルメだよねって
08:18おいしいとこ行きたいっていう気持ちは非常に強いかも
08:21うわー取ってるね
08:23うまいな
08:2420代の頃からほぼ毎日外食
08:27東京千葉横浜の飲食店を開拓したというグルメ大好き44歳の野村さん
08:34後日おすすめのお店を教えてもらうべく
08:39江戸川区船堀駅で再開
08:42子どものときから1人で外食するのが好きで小学校6年生とかやばいっすよねレストランとか行ってハンバーグ定食くださいとか早いな小学生からへえ
08:59子どものころからリアル孤独のグルメおよそ20年で7000回以上外食をしたと豪語その中から特においしかったベスト3を発表
09:12その中のベスト3だからね
09:18桜新町のキサラギ亭そこはもう大衆食いっぱいでしたね昼はすごい活気のあるお店でした焼き魚定食もあればまあね牛すき焼き丼のお具は別盛りあららこれもいいよ別盛りなんですね頭別盛り最後に卵を残った牛すきのたれで卵を買うといけますね
09:47卵をかけご飯にして食べてました甘辛のすき焼きのたれめっちゃおいしかったですうまそう最後までおいしいなやばい東京赤坂前田食堂そのハンバーグ定食堂がめちゃくちゃおいしかったですへえハンバーグ2個になるダブルのハンバーグだったりとかその時僕食べたのはハンバーグとハラミステーキのダブルだったんです最初は普通に食べるんですけど残ったら
10:17残ったら残ったご飯を混ぜてチャーハンみたいにぐちゃぐちゃにして食べるのがめちゃくちゃうまかったですへえ混ぜるよそうだよねいやいやそして今回向かうナンバーワンが聞いたのは賄い?メニューだったみたいな
10:47これは来たみたいな 誰にも教えないみたいな
10:51リアル孤独のグルメさんが本当は教えたくない
10:55まかないから生まれた激うま
10:57激うま
10:58かぼりかぼり
10:59つけ麺
11:00登場
11:01船堀駅から徒歩10分圏内の麺屋たくみ
11:06ほうほうほう万一ですね自分の好きっと一番うまいがまた別で
11:11ラーメンつけ麺何でもいけると思います
11:13種類が多い
11:15ふるふるよけんかせずにおいしくそれぞれが好きな料理食べれるからいいかな
11:21というように老若男女が楽しめる麺料理が10種類以上あり
11:28年配の方にも食べて欲しいですし小さなお子さんにも食べて欲しかったっていう思いから
11:33決めかねて種類は増えちゃいました
11:37へえそうなんな
11:4030、40かなり作ってると思いますね
11:44自分も食べたくなるし作ってみようかなっていうのもあれば
11:48急にイメージが湧いて出してみたいなって思ってその味作り
11:54店主は高校を卒業後長野県から上京およそ10年さまざまなラーメン店で修業しその経験を遺憾なく発揮えびから取っただしが効いたラーメンや焦がしにんにくを効かせたラーメンなどがある中焦がしっていうね
12:17リアル孤独なグルメさんナンバーワンのつけ麺がそんな中でのえ何?
12:27たまたま偶然
12:31頑張ってやったらどうだろうと思ったらちょうど自分好みで
12:37おお、見たいな大きさ
12:39これは見たいな感じはありまして
12:41まかないで食べてたんですけれども常連のお客様にちらほらと食べていただいて
12:47特注の極太麺を茹でた後冷水でキュッと締め
12:55具材はチャーシューにローストした玉ねぎ
13:01さらにホタテから取っただしと秘密の魚缶だし
13:09そこに
13:11ミネラルたっぷりの塩を入れ煮詰めた特製の塩漬けだれうまそうだなこれは豚骨スープを入れれば出来上がりその絶品グルメが今や人気の一つとなった塩漬け麺いやうまそうだよく教えてくれたなあ
13:15すばらしい
13:41麺を食べた後にもお楽しみが待っているというのその味は?
13:48めっちゃうまい
13:50うまい
13:52最初に塩はくるんですよだけど最後に豚骨の旨味がバーって広がる感じ
13:58でもしょっぱい塩じゃないんですよちょっと甘い感じの塩でそれがまた最高にうまいですね
14:04スープの中にこの玉ねぎが入ってますけどこれがねめちゃくちゃ甘さを出してくれてて
14:10麺もシコシコですごく麺に絡みやすくて美味しいです
14:15すると
14:17スーパーでお願いします
14:20こちらがスープお味でこちらがチャーシューです
14:27チャーシュー出たです
14:28これがチャーシュー小飯です
14:30あららら
14:32チャーシュー小飯は最後のスーパーリーと一緒に食べるのがめちゃくちゃ好きです
14:37最高ですよ
14:42左の人います?
14:44チャーシュー自身にも味が付いているのにまたこのタレでご飯がめちゃくちゃ進みます
14:49美味しい
14:50しかし孤独のグルメの名店で知られざる絶品グルメを教えてくれた
14:56さらなるグルメマスターを発見
14:5830年間で巡ったお店は5000件以上と豪語
15:09食事は邪魔されたくないという64歳
15:13広告プロデューサーの坂上さん
15:17古日おすすめ店の最寄り
15:31新宿御苑前駅で待ち合わせ
15:34お仕事の合間とかでグルメって行ったりとかするんですか?
15:37それはもちろんあります
15:39スタッパの頃に映像の制作チームのお弁当を手配してたので
15:46美味しくないものを提供すると先輩たちにしばたれとか
15:51お店とかそういうのはどうやって探したりするんですか?
15:59見た感じと匂い
16:01匂い?
16:03油の匂い
16:05町中華だとそんなに清潔にしてなくても匂いが良かったら美味しいという可能性が高い
16:12その嗅覚で激うまグルメを発掘する64歳
16:1730年間で巡ったお店は5000軒以上と豪語
16:21孤独のグルメの名店で見つけた
16:24真のグルメマスターが舌鼓を打った絶品ベスト4
16:28まずは第4位
16:31マックっていう洋食屋さんがあるんです
16:35これはもう大好き
16:39下北沢の有名なマックっていうハンバーグ屋さんがあったんですけど
16:44そこで修行された方が笹塚でやっていて
16:47やっぱりそこのメニューで一番美味しいのはハンバーグ
16:50肉質もいいんですけどやっぱりソースが美味しいな
16:55ずっと伝統あるソースっていう感じで
16:58ハンバーグのソースってデミグラスってこんな感じだよねっていう
17:01ロビンっていう洋食屋さん
17:07これもう好きだわ俺
17:09ピラフとかドリアとかその辺はまた美味しい
17:14おすすめのメニュー
17:16ハンバーグドリア
17:17ハンバーグ好きじゃない
17:18もうすごくしっかりしてるんですよ
17:21ハンバーグは
17:22さらにドリアも美味しいし
17:24ドリアの中のご飯も美味しいし
17:26ホワイトソースも美味しいっていう
17:28美味しそう
17:30うわぁ美味そう
17:32最高じゃないか
17:34いいですね
17:35銀座で町中華なんですけどカウンターだけの中華料理屋さんで
17:40チャーハン自体はすごくボリュームが多くて美味しい
17:44まあまあついついそれにビールと餃子をつけてどんどん太っていくっていうパターン
17:50ちょっとスパイシーですね
17:52で紅しょうがが入っていてこれがまたアクセントになってちょっと美味しいかな
17:57リアル孤独のグルメさんが厳選
17:59今回向かう
18:01訪れた5000件以上から選んだ
18:03第1位が
18:05えー
18:07どんなの?
18:09大塚魚園の駅前にある養殖屋さん
18:11昔四ツ屋に勤めていた時にエリーゼっていう養殖屋さんが有名な養殖屋さんがあって
18:17そこの有名なメニュー
18:19カバリカバリカバリカバリ
18:23それがメニューに出てたんで看板に
18:27これはひょっとするとエリーゼの流れかなと思って
18:31そのメニュー見つけた時どうだったんですか?
18:35結構興奮して久しぶりに見た
18:37っていうのはエリーゼがなくなって
18:41メニューから多分なくなってる
18:43それがここだと食べれるんだと思ってちょっと興奮して
18:47えー
18:49何?
18:51今は無き伝説の養殖店の味を受け継いだ
18:55一度食べると忘れられない
18:57深掘り深掘り
18:59東京
19:01新宿魚園前駅から徒歩10分圏内
19:03養殖小林
19:05店主の小林さん
19:07エリーゼさん
19:09で修行させてもらって
19:11築地の竹田さん
19:14で修行させてもらってそれで今
19:16番組にもたびたび登場する
19:19四ツ谷伝説の養殖店エリーゼで2年
19:22その家族が営んでいた
19:25築地の養殖竹田で7年と計9年間修行
19:30どんなとこで修行してるんだ
19:33週1ぐらいで来てます
19:35美味しいし癖になってます
19:37エリーゼを彷彿とさせるデミグラスソースのかかったメンチカツや
19:53天使の特製林ソースたっぷりのオムハヤシなどの単品も楽しめるのだがなんとトッピングが7種類から選べメンチカツとエビフライの揚げ物黄金コンビやオムライスにカニクリームコロッケなど夢の組み合わせは200通り以上やばいねこれ!
20:22中でも孤独のグルメさんがオススメする伝説の洋食が炒めた牛バラ肉タマネギにトマトエリーゼや洋食竹田という名店の味を受け継ぐしょうゆベースの秘伝ソースで煮込むおいしい!
20:46僕が修業させてもらったときからもうその前から人気メニューだったんでやっぱり名を汚さないように最大限頑張ってますよね。
20:58その絶品こそがまさにエリーゼの味ビーフトマト。
21:22いかがですか?
21:28変わらないでしょ。 酸味があってトマトの味もあって。
21:32強く牛肉がこうおいしくいただける。
21:36もうほんとエリーゼにしかない味なのでもうエリーゼにいた人しか作れないいろんな所で食べてくれて僕はエリーゼパンからすごいうれしい。
21:48味にこだわる名店に続いては物価高の今、ディスカウントスーパーが大躍進を果たしている。
22:09そんな中、値下げ戦争を繰り広げる庶民の見方をご存知ですか?
22:15安いここはダダみたい。
22:17僕のトパではない。
22:19主義の見方だよ。
22:21玉ねぎ。
22:22普通入ってるのに150円なんで玉ねぎとかは安かったかな。
22:26結構レジオッケーやんですね。
22:28何か2人しかっていこう。
22:30めちゃめちゃお値玉品があったりとかするので、帰りのついでなんですけど。
22:35帰りのついでなんですけど。
22:37帰りだのにこんなに買われたんですか?
22:38そうです。
22:39埼玉県内に5店舗展開されており多くの人が訪れる話題の激安スーパーに30代の無人カメラを置き2日間密着すると。
23:09そこには激安に隠された驚きの裏側が。
23:14こちらは売り場にあるだけただいまスタッフが出した分で全量です。
23:22さあワーメンプルのプリン。
23:24カバリカバリ。
23:25えー。
23:26急いで。
23:27急いで。
23:28急いで。
23:29急いで。
23:30急いで。
23:31急いで。

Recommended