- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00ガイアそれは息づく大きな生命体混沌の時代にも希望を見いだし再生を果たして未来へ向かうそこにきっと夜明けがやってくる
00:23中国香港特別行政区 100万ドルと謳われた華やかな夜景は昔も今も旅人の心を魅了します
00:39香港島と九流半島 周りの島々を合わせて広さは東京都の半分ほどそこに750万人が暮らしています
00:56かつてのイギリス統治時代の象徴がこちら ザ・ペニシュラ香港
01:05アジアを代表するホテルの一つでまもなく創業100年を迎えます
01:14ロビーダウンジでいただくアフタヌーンティーは憧れの的
01:21バブル経済期からしばらく香港は日本人観光客であふれました
01:32ピーク時は年間275万人も
01:36高級グルメにブランド物のショッピングがお目当て
01:42強い縁でお買い得るそんな時代だったのです
01:58しかし
02:00今や香港観光の主役は中国本土から押し寄せる旅行客
02:20全体の7割以上を占めています
02:24彼らにとってここは人気の国内旅行先です
02:29その目的は話題の映えスポットで写真を撮ること
02:41日本に来ている中国人と同じように
02:48爆買いから節約型に変わっています
02:51そんな香港で最近マニアックな日本人がやってくるのがこの一帯
03:02実はここ
03:04かつて違法建築が密集した九流城塞があったところです
03:13法の力が及ばない巨大なスラム街でした
03:19麻薬などの犯罪の温床で東洋のマクツと呼ばれていた場所です
03:28中国へ返還される前に取り壊されました
03:31これはCGの九流城塞
03:36ここを舞台に黒社会の覇権争いを描いた
03:41香港のアクション映画
03:43トワイライトウォーリアーズ
03:46今年日本でも公開され
03:53異例のヒットとなりました
03:55そのセットを成功に再現したのが
04:04跡地にできたこの施設
04:06映画の世界観を体験したいという日本人がやってきています
04:12やっぱりこれだけセットがしっかりで
04:17しかも無料に見えるっていうのが
04:19美術の人たちにすごい感謝です
04:23こちらの二人は大阪から
04:28映画のファンになり
04:30初めての香港です
04:32自分で作ったフィギュアを持参し
04:36九流城塞の模型の中に置いて記念撮影
04:41いい感じですよね
04:42自分だけの一枚
04:48来た甲斐があったというもの
04:51仕事を休み
04:5547時間の弾丸ツアーでやってきました
04:59来る前は気になることがあったといいます
05:03大陸の方から発力がかけられていて
05:08でもやっぱり地続きですよね
05:10地続きはちょっと
05:12ちょっと大丈夫か
05:16ちょっと怖いイメージはありました
05:19来てみたら全然
05:21そうそうそうそう
05:22全然に見えてるだけがいいかもしれない
05:25そうよね
05:25激動する国際都市香港に
05:33何が起きているのか
05:45この街で成功した日本人
05:47波乱の人生
05:49自由貿易都市
05:58香港経済の行方は
06:01日本の法律によって
06:05逮捕された人たち
06:07知られざるその後
06:09静かなる抵抗
06:19そこに待ち構えていたものとは
06:21迎えた特別な日
06:26禁断の集会に潜入
06:29地球の一角にこんな場所があります
06:39返還から28年、香港は今。
06:46九龍地区の一角にこんな場所があります。
06:53バードガーデン。
06:58鶏の籠や餌などを取り扱う専門店が並び、
07:02鑑賞用の鶏も買うことができます。
07:06香港では昔から、鶏をめでる文化が生活に根付いてきました。
07:21長年、鶏を扱ってきた店主は…
07:31Yes, sir.
07:32You definitely want to be英勇.
07:34Right?
07:35You can talk to the people.
07:36You can talk to the people.
07:37You can fly.
07:38You can fly.
07:39You can fly.
07:40You can fly.
07:41You can fly.
07:42You can find the person.
07:43You can find the person.
07:44If you don't go to the other side, you can go.
07:46The Ego.
07:57The C hep.
07:59The Enhanced.
08:02The Enhanced.
08:03The Enhanced.
08:05The Enhanced.
08:11How is the Enhanced.
08:13飼われた鳥はカゴの中で育ち、餌や水が与えられ、守られているのだとしたら、ここはここで居心地が悪くないのかもしれません。
08:25始まりは中国、秦の時代。
08:40アヘン戦争でイギリスに負けた秦朝は、香港島を割上。
08:46こうして香港はイギリスの統治下に入りました。
08:51それから150年余り。
08:551997年、香港はイギリスから中国に返還されます。
09:05この時中国は一国二制度を約束しました。
09:10香港に50年間は経済や司法、言論の自由など高度な自治を認めたのです。
09:202014年、雨傘運動が起きます。
09:23選挙制度などに中国政府が介入を強めたため、香港の人たちに危機感が募りました。
09:31民主化を求める声が強まったのです。
09:42その後も大規模な反政府デモが頻発。
09:47双方の対立が激しくなっていきました。
09:49そして2020年6月、反政府的な活動を取り締まる国家安全維持法、国安法が施行されます。
10:02違反すると最高で終身刑という重い罪が課されたのです。
10:09言論の締め付け。
10:16今次拘捕。
10:17これを拘捕。
10:18これを拘捕。
10:19これを拘捕。
10:19これを拘捕。
10:20これを拘捕。
10:22こうして市民の声はかき消されていきました。
10:27政府に批判的なメディア関係者や活動家など、332人が次々と逮捕されたのです。
10:40一方、経済はというと、ここは高級店が並ぶセントラル地区。
10:49日本で例えるなら銀座です。
10:52今、人気のフレンチレストランがあります。
10:55シェフは日本人の小西光さん。
11:01香港に来て13年。
11:05その前はフランスのミシュランの星付きレストランで腕を磨いていました。
11:14これが小西さんの料理。
11:16店はオープンから1年余りでミシュランの一つ星を獲得しました。
11:25ロブスターなどの海鮮食材を使った専鋭的な料理が評判です。
11:31今はミシュランを専閣いただいたばかりというのもあるので、
11:38割とお客さんに来ていただいて、ほぼ毎日満席ですね。
11:44しかし香港ではコロナ収束後も客足が戻らず、
11:53飲食店の閉店が相次いでいます。
11:55増えているのは日本のチェーンです。
12:17強みはデフレ時代に培ったノウハウ。
12:21寿司ローは35店舗。
12:25牛丼のスキヤは18店舗あります。
12:32香港版ドンキホーテは10店舗を展開中。
12:35おととし進出したのはスポーツジムのチョコザップです。
12:44現在5店舗に拡大。
12:53高級ジムのライザップにとって変わった形です。
12:57チョコザップはライバルに対し、
13:13価格やこれまでにないサービスで差別化しています。
13:17アジアの金融センターとして君臨してきた香港。
13:35今もその地位は変わりません。
13:38しかし、ここ5年ほど。
13:43戦略の見直しもあり、
13:45香港拠点の縮小や移転が目立ちます。
13:51日本の地方銀行も減少傾向に。
13:58先月末、
14:00新金中央金庫は
14:01香港の駐在員事務所を廃止しました。
14:07香港で働いてきた日本人ビジネスマンは
14:10身近に変化を感じていました。
14:13香港は日本語が分かる方も結構いますので、
14:18だから日本人同士でもあまり大きな声で、
14:21政府の批判しているとか、
14:23そういうのは気をつけるようにはなっていると思いますね。
14:26話をする場合には、
14:27まずちょっと周りをちょっと見て、
14:29話をするような気持ちになっていますね。
14:32よくお勧めはできて、
14:33その翌年に、
14:35自分の会社の香港人の総経理、
14:37日本でいうと部長クラスになると思うんですけれども、
14:40突然、来週、
14:43イギリスに家族と一緒に移民しますっていうことになって、
14:46突然、移民したんですよ。
14:52そんな香港を拠点にビジネスを展開するのは、
14:56この町に住んで22年になる、
14:59中込直樹さん。
15:04中込さんのオフィスは、
15:06この雑居ビルにあります。
15:15狭いスペースにシンプルなデスク。
15:17ここでやることはほとんどなくて、
15:22会計処理だったり、
15:23船のブッキングだったりってことを、
15:25香港サイドでやってますね。
15:27なので、営業、開発、
15:29生産管理っていうのは、
15:30全部中国の方に今、
15:32行ってます。
15:35香港は税率が低く、
15:38海外との資金のやり取りも自由です。
15:40貿易をするのに有利な環境が整っています。
15:47その利点を十分に生かして、
15:49中込さんは、
15:51これまでビジネスをしてきたのです。
15:55きっかけは、
15:57中国の大学に進んだことでした。
16:00卒業後、
16:02香港でプラスチックを扱う、
16:04日系の商社に就職します。
16:08そこで携わったのが、
16:10ペプシマンのボトルキャップっていうシリーズを作って、
16:15ものすごい売れたんですよ。
16:17当時、1回の発注が3000万個とかだったんですよ。
16:21休みは、
16:22中国の旧正月の3日間だけです。
16:25今週も寝泊まりしてやってたんですけど。
16:29会社は急成長を遂げますが、
16:32社長が事業を広げすぎた結果。
16:37最終的には、
16:38余人家をするんですけれども、
16:40僕は28歳の時ですね。
16:43僕は残されるじゃないですか。
16:45お客さんはもう困って、
16:48もちろん製品作ってますから、
16:51どうにかしなきゃいけないっていうので、
16:53それで僕がちょっと引き継いでやり始めた。
16:56新たに会社を立ち上げ、
17:0118年間コツコツと事業を広げてきました。
17:04ここは九龍島の再開発地区にある西九龍駅。
17:13乗り込むのは時速350キロを誇る中国の高速鉄道です。
17:22この番組は日本経済新聞社日本HPと、
17:36ご覧のスポンサーの提供でお送りします。
17:39これなに?
17:52継手。
17:53どんなとこで使われてるんやろ?
17:55エアコンとか水道とか、
17:57いろんなとこで使われてるなんで。
17:59へぇ。
18:00継手。
18:02それは世界をつなぐ大切な部品。
18:09誰にも負けない思いと技術。
18:13この名前何か知ってる?
18:15オッド。
18:16オッド。
18:17継手で世界をつなぐ東尾メック。
18:20シチズンアテッサ。
18:50ハワイに来ました。
18:53ハワイに来ました。
18:54本当です。
18:55嘘です。
18:56暑いです。
18:57本当です。
19:00汗かく前にポカリスウェット。
19:03もうなんでもないアリー。
19:06オオハワイケイヤバい。
19:10オオハワイケイヤバい。
19:12この場上犬いかポカリ。
19:15汗かく前にポカリスウェット。
19:17飲まなきゃポカリ。
19:18飲まなきゃポカリ。
19:21何でも知っているAIより、あなたの仕事を知っているAIを。
19:25IBMのWatsonXなら、オープンソースのAIモデルで自社データの活用も可能。
19:31あなたの業務を学習し、日々の仕事をサポートします。
19:34IBM。
19:35AIはブラックボックス?
19:38正しくAIモデルを選ぶなら、IBMのWatsonXで説明可能なAIを。
19:45学習データや開発過程が見えるから、透明性が担保できます。
19:49IBM。
19:54社長は孤独だ。
19:56予算達成するぞ。
19:58いけますかね。
19:59一人耐えて、予算達成するぞ。
20:03予算っていくらだっちょ。
20:04ん?
20:05一人こらえる。社長は群れを率いる孤独なライオンだ。
20:10しかし、パートナーはいる。
20:12M&A Capital Partners?
20:14選ばれる理由があります。
20:16M&A Capital Partners。
20:22ガイアの夜明けはTVerで配信。
20:28香港でビジネスを展開する中込直樹さん。
20:34ここは西九龍駅。
20:39中国が誇る高速鉄道に乗り込みます。
20:44以前は自分で車で運転して工場まで行ってたんですね。
20:58片道3時間くらいかかってたんですけど、
21:02高速鉄道がコロナ前後にできて、
21:05今、自宅の近くの駅から工場の近くの駅まで1時間で行けるようになったので、
21:12それ以降はずっと電車で行き通ってます。
21:18着いたのは関東省東韓市。
21:22一帯は世界の工場の中心地で、
21:25多くの日系企業が進出しています。
21:30もう見えました。
21:31ここが中込さんの中国での拠点。
21:38隣接する2つの工場があります。
21:45作っている製品の多くは、日本市場向けのものです。
21:49従業員は1200人。
21:57年賞はおよそ60億円。
22:02これらはすべてプラスチック製のおもちゃです。
22:06部品の生産から組み立てまで、すべてを行えます。
22:10日本向けの商品ですね。
22:16手掛けるのは、日本で生まれた誰もが知るキャラクター商品の数々。
22:22その数、2000アイテム。
22:26丁寧に仕上げる商品は定評があります。
22:28中国は人件費などのコストが上昇。
22:40しかし、日本向けの商品は価格が上げられないため、
22:45コスト削減に努めています。
22:50大胆に進める機械化が、こうそうしていました。
22:58ここは社員食堂。
23:01人材の確保には重要な場所だといいます。
23:07味や品数にこだわるだけでなく、1日3食を提供。
23:13隣の工場はご飯がおいしいとか、
23:18福利構成がいいとなると、
23:20次の日にはうちの工場を辞めて、そっちに移動してしまうんですよ。
23:24中込さん、今、ある対応に追われていました。
23:36原因は、あの人の政策でした。
23:394月、アメリカのトランプ大統領が、
23:48各国に対する追加関税を発表。
23:54中国から輸入する場合には、
23:57累計で145%もの関税を課すとしたのです。
24:01アメリカの大手量販店に依頼された、
24:19ベビーチェアは、生産を停止しました。
24:22するとその後、追加関税の措置を90日間停止するという連絡が入ったのです。
24:35ちょうど、あの、クリスマス戦線に間に合うように、
24:38かなりみんな、現場を焦っていると思っています。
24:41これもアメリカのマーケット向けなんですけど、
24:46あの、関税が下がったタイミングで、
24:49今、急いで出荷してくれってオーダー入ったので。
24:53関税措置が停止している間に、
24:56止めていた生産ラインを再開させ、
24:59アメリカに送ってしまおうというのです。
25:05ちょっと急いで、作っているところです。
25:07中込さん、翻弄されてばかりではありません。
25:16すでに対策を打っていました。
25:20今、やってますね、やってますね。
25:25ベトナムのスタッフとオンライン会議です。
25:29映し出されているのは、ベトナム南部にある自社工場。
25:33その生産規模を拡張しようと、
25:36大急ぎで増設工事を進めていたのです。
25:42何日ぐらいかかりそうですか、関税に。
25:45今、現地延伸者で改装するんで、
25:48だいたい2ヶ月ぐらいで。
25:51うんうんうんうん。
25:52総合関税が日に日に変わっているじゃないですか。
25:56はい、それが関税ですね。
25:58そう。
25:58なので、もともと、
26:00もうそっちに動かしてしまう計画であったのとか、
26:04もう一旦中国でやれる分をやろうみたいにもなってますし、
26:10ただ、これからどう変わるかも分からないので、
26:12リスクヘッジでやっぱり、
26:13ベトナムの方を確保しておきたいというところもあるので。
26:16中込さんは、中国で行っている箱詰めなどの最終工程を、
26:26ベトナムに移すことを考えていました。
26:30これをメイドインベトナムにすれば、
26:33関税率を選ぶことができます。
26:35半月後の香港。
26:44OK、OK、分かりました。
26:47お疲れ様、マッチャン、ありがとう。
26:49無事出荷確認できました。ありがとうございます。
26:53取り探しします。
26:54急いで組み立てていた子供向けスクーターが、
27:00機関内に出荷できました。
27:04しかし、関税問題は不透明なままです。
27:10激動するビジネスの最前線。
27:13中組さんは今後どう見ているのでしょうか。
27:16僕らのビジネスモデルって、
27:20もうメインランド、中国ありきのビジネスなんですね。
27:24なので、そこを離れるつもりもないですし、
27:27そこをメインとして、
27:29ビジネス展開をこれからも続けていこうと思っています。
27:33その中で、やっぱり本社機能というのは、
27:36香港というのが、今の状態ではベストな選択肢だと思っていて、
27:39これからも香港を中心に展開していこうと思っています。
27:43自由経済を維持する香港。
27:50一方で、
27:53失った多くの自由も。
28:01もしこの鳥が、もともと外の世界を飛んでいた鳥だとしたら、
28:07このカゴは、この鳥にとって鉄格子なのかもしれません。
28:13さあ、どうする?
28:21自由だよ。
28:22香港の街で忙しく働くデレック・チューさん。
28:40実はこの3月、48歳にして初めて車の免許を取得し、
28:46運転を始めたばかりです。
28:48中古のバンを安く買い求めました。
28:54今、3百平に送貨。
29:00街中には、駐車できる場所が少ないため、
29:04車を少し遠くに停め、商品は走って届けます。
29:09これを一日、何度も繰り返すのです。
29:12このビルの中に、デレックさんのオフィスはあります。
29:28カップラーメンでランチ。
29:34きつい仕事を縫っての、つかの間の休息です。
29:37デレックさんは、かつて民主派と呼ばれた、区議会議員でした。
29:532019年11月、市民の抗議活動が続く中、
30:03香港の地方議会にあたる、区議会議員選挙が行われました。
30:10香港で一人一票を投じることができる、唯一の選挙。
30:14この時、民主派は、85%もの議席を獲得しました。
30:24誰もが、風が変わったと思ったのです。
30:32しかし、その7ヶ月後、国家安全維持法が成立。
30:38民主派の議員は、次々と締め出されていきました。
30:422021年9月28日、大約はこの日時です。
30:53その日時は、DQをDQしました。
30:58直後に始めたのが、この店。
31:01売上の一部を、逮捕された人々の差し入れに当てています。
31:06この店は、韓国の製造物を買っています。
31:13この店は、韓国の老字号の製品を買っています。
31:18食べ物から生活用品まで並ぶ店内。
31:28香港式ミルクティーニー、アボガドのミルク製器。
31:34ポップコーンまで香港製というこだわりです。
31:37そんな店内には、香港の普通の書店では並ばない本の数々が。
31:49これは民主派の元立法議員の極中記です。
31:53政府を批判した歌手の雑誌も、今では手に入りにくいものです。
32:05これは香港隊の製品。
32:08はい、それは、もう中国です。
32:12古いサッカーシャツが人気になっていました。
32:14代表チームのロゴが、中国、香港に変更される前のものだからです。
32:24店に足を運んで買ってくれる人は、
32:27店に足を運んで買ってくれる人も多いです。
32:51こうした支えで、商売を何とか続けてきました。
32:57この日、早朝からバスに乗り、デレックさんはある場所に向かいます。
33:10バスに揺られること30分。
33:19さらに降りて、バス停から30分は歩きます。
33:28香港に14カ所ある刑務所の一つ。
33:45多くの民主派が、国安法違反の罪で拘留されているのです。
33:51およそ1時間後、友人との面会を終えて、デレックさんが戻ってきました。
34:02オリナの街を見るものになります。
34:16友人との見る日報を見る日報を見ると、
34:25社会の報告があります。
34:27街には今年こんな派手なネオンが
34:33国安法から5周年を記念したもの
34:37そこには
34:39国威発揚のスローガンが並びます
34:44この5年で活動家や多くの市民が
34:48イギリスやカナダ台湾などに逃れました
34:57私たちは今の政治は何か
35:04空気の空気が変わると以前は変わる
35:11現在は変わる
35:14私たちが言った
35:19私たちが傷心
35:22But I think it's more than 5 years ago that I feel more淡.
35:28But I think it's always better to accept it.
35:33After the government's government, the city has been filled with this word.
35:40The Udagar city is immediately announced.
35:42вони在警察のテロ対策部門が展開する密告推奨のキャンペーンです
35:52香港当局によるとこれまでに92万件の通報があったと言います
36:066月4日 特別な日です
36:11Derecque's son is out of bed.
36:20He is not allowed to leave him alone. He is not allowed to leave him alone.
36:28He is on the end of the day.
36:32BRANZE 10年先を見据え住む人と一緒にマンションの緑も成長していく
36:41それがBRANZE 環境先進マンションブランズ 東急不動産
36:48自然が大好きな不動産が渋谷で暮らすようになったのは?
36:53それはね
36:53環境に建物が増えてきたから
36:56ん?時間?
36:56あ、きた
36:58環境に全力投球
36:59不動産
37:00物流は社会を変える確かな流れロジスティードはその可能性を切り開く私たちは物流で世界にイノベーションを起こすデジタルで社会の課題を解決するカーボンニュートラルを世界のパートナーと実現する物流の未来がこれからの社会の力になるために
37:28未知に挑むロジスティード
37:32いつからだろう世界の大きさを分かった気になったのはいつになるだろう本当の自分を見つけるのはまだまだ知りたいまだまだ見たいまだまだ変わりたいここから動く人が強い日経電子版
37:48たくさんの回がひしめくこの世界に次の回をプロフェッショナル向け生成AIサービス日経回デビュー
38:04明日へ向かうバスに乗った
38:06おっかっこいいなぁすごく力強いね
38:11オスありがとうございますでも力強いだけじゃダメなんです
38:15ねえこれ見てごらん
38:19ガラスを強くするクラレのセントリグラス高い安全性とクリアな美しさから世界中で使われています
38:25世界に注目される強さと美しさ僕も目指します
38:29オスきっと明日もあれくられ
38:34えっ困ったもんですねえっえっなんでえっえっえっちょっと困ります大丈夫じゃないですか10年ぐらいそんなことないか完全に禁止にはならないんじゃないですかいいえ蛍光灯製造禁止になりますそうなる前にアイリスならワンストップでLED化しかも初期費用0円
38:58えっやったじゃん嘘
39:00アイラブアイデアアイリス大山
39:03ガイアの夜明けはテレ東ビズとユーネクストで配信
39:081989年6月4日
39:12中国北京の天安門広場で民主化を求めた学生を軍が武力鎮圧した事件
39:21死者欧米では数千から1万人以上と言われていますが中国が発表したのは319人
39:33香港中心部のヴィクトリアパーク毎年大規模な追悼集会が開かれてきました
39:43犠牲者を想いキャンドルを灯すのが恒例です
39:48しかし国安法以降行われていません
40:03そして今年の6月4日ビクトリアパーク
40:103年前からこの日に合わせるように中国の物産展が開かれています
40:20そこには多くの警察官が配置されていました
40:27一方デレックさんはこの日配送を休んで自ら店番をします
40:35小さなキャンドル型のライトそこには天安門の文字が
40:42犠牲者の母親を支持するとあります
40:58以前の経験は警察に行きました
41:03警察に行きました
41:05警察に行きました
41:07同事を受けました
41:09You don't want me to take one?
41:13Take one, no problem, you can take one.
41:23I'm going to go to the銅鑼灣 next time.
41:27When we're in Hong Kong, we won't talk about it.
41:31There's no chance to talk about it.
41:37Derecqさんは毎年小さな電気キャンドルを店に並べます。
42:01回転して1時間、次々と客がやってきます。
42:07It's just a memory to you.
42:09If you're not just in the銅鑼灣,
42:12we can't do it.
42:13It's going to be a couple of minutes.
42:15That's not great?
42:17So will I take the lawn?
42:18I will go to the dunguang灣.
42:20Anywhere?
42:21Ok, we will go to the wood.
42:24It is forward to the ground.
42:26Derecさんの店は警戒場所の一つにリストアップされているのです
42:51取材班の顔もチェックされました
42:53何か言いたげな様子ですが
43:17警官は何も言わず立ち去っていきました
43:20しかしビルの外では
43:39警察がデレックさんの店にやってきた客の荷物検査をしていました
43:44カメラを回していると
43:49その夜香港のとある場所
44:01およそ30人が集まって
44:05密かに追悼式を開いていました
44:08天安門事件を語り継ぐための集会です
44:18とても知らないように
44:48I've always been told by the people and the people
44:52that you want to keep on giving this true truth.
44:56I think...
44:59I've been in my heart a little bit of a little bit of a responsibility.
45:07The most important thing is that I have to be in my heart.
45:13I want to be able to live a way of freedom.
45:16If there are these people, I think the hope is still in the meantime.
45:25The hope is still in the meantime.
45:27Like other countries have spent a lot of days to see the light.
45:46It's late, Derek's house is closed.
46:05The outside of the house is still a tourist.
46:10Derek's house is after this.
46:16Until now.
46:19The world of fake.
46:21Every day of news.
46:23I want to see the truth.
46:26I want to feel the hope of tomorrow.
46:29I want to believe in someone.
46:32Then...
46:33I...
46:35I don't want to change.
46:37We will change.
46:39We will change.
46:41We will change.
46:43This way of living.
46:46The Miseric.
46:49The miseric.
46:51The andreay.
46:52The RELIZE.
46:54The Tip.
46:55The Track.
46:56The Track.
46:57We are taking the moment.
46:59It's going to be your time.
47:00You are going to go through.
47:01The product in Japan.
47:02The Realize.
47:03We will change.
47:05The RELIZE.
47:06日本の底力を支える.
47:08Realize.
47:0993Fam.
47:10The Track.
47:11The Miseric.
47:12Now, Realize Corporation
47:14HP is a voice that makes the voice of AI-PC.
47:21For example, with the internet connection,
47:25with the HP eSIM Connect with the PC,
47:28you will be able to connect with your work.
47:33HP to超えていく.
47:35The future of the work of AI-PC is HP.
47:42Your advice is always on the store.
47:46HP is a voice that makes the voice of AI-PC.
47:52We are using plastic plastic.
47:59The world and business is sustainable.
48:03HP to超えていく.
48:05The future of the work of AI-PC is HP.
48:09Intel is in the store.
48:12Your advice is always on the store.
48:16BRILLIA
48:17BRILLIA
48:27BRILLIA
48:29その暮らしのすべてが私の好きな私をつくっていく私らしさそれが豊かさ BRILLIA
48:43東京建物
48:45今回は女が女に復讐します。
48:49明日のテレ東は
48:52夜6時30分は充電させてもらえませんか?
48:56おいへー
48:58なんで俺
49:009時のアドマチック天国は瀬戸内小戸島
49:0610時の神秘の巨人たちは仙台メディアテイク
49:11ドラマレプリカ見てください
49:14天安門事件から36年が経った6月4日
49:23深夜になっても香港ではビクトリアパークに近づく市民を警察が取り調べていました
49:33かつて10万人以上が追悼に集まった公園
49:41デレックさんが見つめていました
49:45代表
49:55ゲル
49:56自分で観ていた
49:59世界の自分にあげる
50:01お話する
50:02よ、もうぐらい
50:057月1日,香港政府のトップは
50:13国安法の成果を高強調
50:16完成歴界政府想像
50:21而未能達成的歷史任務
50:24我们重建一个安全的香港
50:35家库の中を選んで
50:41外の世界には飛び回る自由が
50:44しかし、自ら水を見つけ
50:47餌を捕まえなければならない
50:50生命の危険と日々の安心を
50:53計りにかけた結果、こうなるか
51:00次回は東京女子医大の問題で揺れた病院。
51:17以前中級治療室として使ってた。
51:21現在は倉庫の状態になっちゃってますね。
51:24内部では一体何が起きていたのか。
51:286割以上の病院が赤字の現実地域の医療を守れるか?
51:42この番組は日本経済新聞社日本HPとご覧のスポンサーの提供でお送りしました。
52:26花火の秘密を大調査。
52:297月8日火曜夜11時6分。
52:32サイボーズ。
52:34え?なんだこの画期的なアプリは?
52:36ちょ、ご、ごめんね。
52:37この見積もり管理アプリ作ったのってどなたかしら?
52:40集計だとなんで、俺が作りました。
52:42え?あ、じゃあ、じゃあ、この出張申請アプリは?
52:45出張買ったんで、うちが作りました。
52:47この商談案件管理、営業一筋40年だから、わしが作りました。
52:51みんな、どうして?
52:53ノーコードだからですよ。
52:54ノーコードっすから。
52:55ノーコードだしね。
52:56みんなー。
52:59ノーコードで業務アプリを作ろう。均等。
53:02ローソンでハピロー。
53:04ビデスグリーンアップルの大作戦はこちら。
53:07オリジナルグッズなど素敵な景品がもらえるチャンス。
53:12僕たちとハピロー。
53:15ローソン。
53:17楽天銀行スーパーロー。
53:19それはスーパーだカードロー。
53:21楽天銀行スーパーローン。
53:23手続きもスーパー。便利さもスーパー。
53:26スーパー納得。楽天銀行スーパーローンで検索。
53:30ウイスキーがお好きでしょう。
53:36もう少ししゃべりましょう。
53:42また好きになる。
53:44実は後継ぎを探してて。
53:49M&Aか。
53:52だからいい仲介会社を。
53:55そんな時はストライクにお任せよ。
53:57まっすぐ価値あるご提案を。
53:59M&A信頼で選ぶなら。
54:01ニュープジョー3008。
54:06ニュープジョー3008。
54:08ニュープジョー3008。
54:10ニュープジョー3008。
Recommended
23:16
|
Up next
24:21
24:57
1:10:08
23:19
49:01
1:55:00
1:58:18
3:30:06
55:07
22:20