- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00運命的な出来事によって結ばれた3人超キャラ強裸の専任スペシャル1人目は?
00:15なんと元東大生の専任そんなスーパーエリートが岡山県の巨大な森をたった一人で切り開き
00:43ふんどし一丁で謎だらけの生活しかし一体なぜ元東大生のエリートが森の中で生活することに?と思っていたら?
01:08二人目は凶暴なスズメバチと半田で戦う仙人。
01:47しかしなぜ彼らは仙人のような姿になり貴重生活を送ることになったのか?
01:55その裏には波乱万丈の人生ドラマがあったのです。
02:001人目は岡山県にある4500坪の広大な森で衝撃の生活を送る元東大生の専任まずは新幹線に乗り岡山駅までおよそ3時間30分そこからJR津山線に乗り換え50分おつきました。
02:27着きました福渡駅東京からおよそ4時間半をかけ岡山市の北部にある福渡駅に到着ここからバスなんであそこにバス停が上谷上行きのバスらしいんですけど分かないなえっ?
02:57ないってどういうことだ?
03:00えっ?
03:03あっ、これだ。
03:06あっ、これだ。
03:07デマンド便。
03:08デマンド便。
03:09予約制で行くバスなんですねこれ。
03:11まあだからそれだけ使う人がいないんでしょうね。
03:14めったに行く人いないんだよ。
03:17だからで。
03:18うわっ、やばいです。
03:20月水金のみ運行。
03:21毎日じゃない。
03:22今日何曜日だっけ。
03:23木曜日。
03:24バスがない。
03:25どうすんの。
03:26ないですね。
03:27どうしましょうか。
03:28仕方なくタクシーを呼び、元東大生の専任が暮らす月見山へ向かうことに。
03:43あの、月見山ってご存じありますよね?
03:50月見山自体は分からないんですけど。
03:52分からない?
03:53あの、月見山っていうのがね、出てないんですよ。
03:57えっ、ナビとかに?
03:58ナビとかも。
03:59へぇー。
04:00地図に載っていないと。
04:03山が載ってないですね。
04:05えっ。
04:06だからその、どうしたらいいですかね。
04:10じゃあ、地元の人も全然知らないんでしょうか。
04:13うん、知らないと思いますよ。
04:15月見山焚火セントラルでした。
04:18じゃあ、ちょっと行きますよ。
04:19はい。
04:20お願いします。
04:21そこにまず行っていいですか。
04:22仙人が暮らす月見山は、運転手さんの地図には載っていなかったので。
04:29月見山と名前がつく、たき火セントラルという場所へ。
04:32月見山と名前がつく、たき火セントラルという場所へ。
04:38仙人みたいな人が住んでるっていう。
04:43仙人が住んでる。
04:44仙人が住んでる。
04:45情報が出てきてるんですけど。
04:47全然ご存知じゃない。
04:49全然知らないですね。
04:51へぇー。
04:52行く場所は何?
04:53あの場所が赤岩市か久米郡久米南町ですね。
05:00ちょっと微妙な境界の所にあるんです。
05:03駅から東へ進み、山間部へ。
05:08まだ家はありますね。
05:11もう少し行ったらちょっと途切れちゃいます。
05:13あ、なくなるんですか。
05:15集落を通過し、さらに奥へと進む。
05:21山は登ってるんですかね。
05:25登ってます。
05:26登ってる。
05:27はい。
05:28どんどん道が細くなってますね。
05:32そうですね。
05:33ここから赤岩市ですね。
05:34あ、赤岩。
05:35はい。
05:36入りました。
05:37入ったらやっぱり家なくなりました。
05:38はい。
05:39もうこっちからもう。
05:413、4キロ行かんと家ないです。
05:43うわ、ここ曲がるんだ。
05:45車は突然、脇道へ。
05:49うわ。
05:54すごい道なの。
05:58うわ。
06:00これ怖いですね。
06:02行って大丈夫なのかな。
06:04ギリギリだわ。
06:05森の中へ。
06:07うわ、めちゃめちゃ急に。
06:08ここにね。
06:09はい。
06:10何かありますね。
06:11車は。
06:12え、何かついてるんですか。
06:13月見山って書いてますよね。
06:15うわ。
06:16え、来られた。
06:17ここですか。
06:18ここらだと思うんです。
06:19ここが変。
06:21うん。
06:22無造作に置かれた怪しい手書きの看板。
06:26ポストついてる。
06:28住んでるんだ。
06:29ポストにいらない荷物は、
06:32倉庫の中へお願いします。
06:34やっぱなんか住んでますね。
06:36人がね。
06:37郵便ポストもあるし。
06:39ポストはあるのに、
06:42辺りに家らしきものが見当たりません。
06:46あ、ここ家ありますね。
06:49建物が。
06:50あ、ほんとだ。
06:51あれが突き見山っている。
06:52あ、何か、見ましたね。
06:54ありますね。
06:55何か。
06:56茶色い建物っぽいのが何かある。
06:59あそこに住んでるのかな。
07:01えっ?
07:02何だか。
07:03すげえ怪しい建物。
07:04建物ですね。
07:05何か怪しいよ。
07:06そこからさらに坂を上ってみると。
07:07あっ道がありますね。
07:08道がありますね。
07:09道だ。
07:10あ、ここぶる。
07:11車道の脇に森の奥へと続く道が。
07:15ってことは、ここ、道作ったってことじゃないですかね、たぶん。
07:25これで。
07:26足元が結構これ、何なんだろう、これ。
07:30レンガ、なんだろう。
07:31何か、レンガの破片みたいな。
07:32あ、これだ。
07:37大きなカメのようなやつ割ったんじゃないですかね、これ。
07:39何で?
07:40これを敷き詰めてるんだ。
07:42これを敷き詰めてんだ。
07:45It's like a rock.
07:50It's a big rock.
07:54I've got a big rock.
07:58I'm going to put it in the rock.
08:02Oh!
08:05Wow!
08:07It's a big rock.
08:09It's a big rock.
08:13めちゃめちゃでも崖の上に作ってますねあれ崖の上にそびえ立つ不思議な建物これは一体何なのか
08:24あった あれ何か全部作ったちょっと待ってちょっと
08:39なんか裸の人がいます 大丈夫?
08:50あれ仙人ですかね?
08:54なんかノコギリで切ってるか?
08:57ちょっと言ってみましょうか
08:59なんか作業してる
09:01すみません
09:03こんにちはすみませんテレビ東京のなぜそこ
09:08テレビ東京のなぜそこという番組なんですけど
09:11今何があった?
09:13今ちょっと大工仕事
09:19こちらに住まれてる方ですか?
09:21はい
09:22お名前聞いてるんですか?
09:23アメシュです
09:24アメシュ?
09:25降る雨に
09:27降る雨に
09:28ひらぎ手指してる
09:29危変の?
09:30慶に浮遊
09:31アメシュです
09:32本名ですか?
09:34みんなそう呼んでます
09:36あだ名みたいな?
09:37まあそうですね
09:38ちなみに本名は何てらっしゃるんですか?
09:40あの取り調べ受けてるのかな?
09:42アメシュと呼んでください
09:44教えてくれない感じですか?
09:45別に必要ないです
09:47色聞いちゃって
09:48年齢は聞いてもいいですか?
09:50ちょっとメガネがいるぐらいの歳です
09:53まあ
09:5450?
09:55まあなのかな?
09:57年齢も教えてくれないんですか?
09:59語らないね
10:00なんか
10:03こちらが1人目の仙人
10:05名前も年齢も秘密とおっしゃる
10:08アメシュさん
10:13で気になったのは不思議な形をした
10:16この巨大な建物
10:20これ何ですか?
10:22モン
10:23モン?
10:24まあ自分で作ったんやけど
10:251人で
10:261人で?
10:271人で
10:28モンにしてはあまりにも巨大
10:321人で作ったことにも驚きましたが
10:37実はこの巨大なモン
10:40ある有名な建造物をモチーフにしているそうです
10:46ついになってるっていうかこうね
10:48大きい
10:49モンです
10:50モン?
10:51モン?
10:52モン?
10:53モン?
10:54アメシュさんだから和風だと思うんですよね
10:57お城
10:58松山城
10:59松山城
11:00何松山城
11:03正解を発表
11:06この巨大なモンは何をモチーフにして作ったんですか?
11:13何で赤にしたんですか?
11:15東京にいた時さ
11:18結構受験生で
11:20一応東京大学に入ったことある
11:23え?
11:24え?
11:25マジで?
11:26東大
11:27すげえ経歴じゃん
11:30東大出身なんですか?
11:31出身っていうか入るまでの
11:33中隊ってことですか?
11:34中隊です
11:35南国部なんですか?
11:36なんか理科系
11:38えぇ
11:39あ、理系なんですね
11:40その時やね
11:41まあそれで赤門中
11:43あ、なるほどか
11:45赤門をイメージしてる
11:46出身はどちらなんですか?
11:47僕は東京
11:48東京?
11:49なんだけど
11:50もう抜けてじゃん東京感が
11:52ない
11:531ミリもないですね
11:55アメシュウさんは東京都中野区出身そして元東大生という超すごい経歴にもかかわらずある驚きの理由で岡山県の森の中にたった一人で移住することにでも一体なぜ元東大生のエリートが森の中に?
12:24なぜこういう生活になったのかっていうのを知りたいよね
12:29ここの土地って車はどんな感じですか?
12:32車はだからまあまあそんな感じ
12:35あっ
12:36だからまあ言うたらこうなんもなくてこうかき分けて入るような
12:40森みたいな感じですか?
12:41森でこれ開拓したの?
12:42全部開拓したの?
12:43はい
12:44開いて
12:45アメシュウさんが開拓したの?
12:46そうそうそう
12:47えぇ
12:48まあ中ちょっとこう
12:50まあ
12:51中ちょっと気になりますね
12:53森の中に暮らす衝撃の真相を探るべく
12:57巨大な赤門の中へ
13:00え?
13:02すごい
13:05すごい
13:06すごい
13:07いろいろありますねごちゃごちゃ
13:09ごちゃごちゃありますね
13:10これ全部敷地?
13:11全部耕したってことですか?
13:12耕すっていうかまあこういう尾根みたいな感じだったところにもまあ木がいくつか残ってるけど
13:18はい
13:19まあ言うたらほとんど切ってしまって
13:21えぇ
13:22自分で切って?
13:23切ってここにどっかで掘った土を持って
13:26まあある程度平らにしたっていう1人でそうですね何なんでしょうね何なんでしょうか?
14:05俺もね夢中になっちゃう立ちだから
14:07はい
14:08これねもうちょっとでかいのが欲しいなと思ってたけど
14:11これで良かった
14:12もうほんとサッカー場作っちゃうところ
14:15え?ぐらい?
14:17これがねダンプなんだけど
14:19まあ軽トラなんでこれもう
14:22俺はだからそのなんていうかな
14:24あんま土木のバイトもしたことないから
14:26うん
14:27まあゆんぼかいてやったって言って
14:29まあ掘って
14:30軽トラにただ土を乗せたよ
14:32あれ?
14:34こっからどうすんの?
14:36あ、確かに
14:37そっからじゃあ俺スコップで
14:39下ろすんかって話になってさ
14:41はい
14:42そっからダンプいるやんみたいな
14:44話になってないでしょ
14:45こうウィーン出まないよね
14:47え?
14:48下にな
14:49なんていうかな
14:50キャスターみたいなのがこの本体にあって
14:52これが滑るようになってるわけ
14:54ああ
14:55おー
14:56ここに土を下ろそうと思ったら
14:58あっちからある程度スピードでギューンと行って
15:01そこで急ブレーキ
15:03えぇ
15:04そうするとこれが完成
15:05なるほど
15:06はいはいはい
15:07そんでこの前
15:08ギュールドとっと
15:09どっかに動画あるよ
15:10ワイルド
15:12その動画がこちら
15:14荷台に積んだ大量の土を一気に落とすため元東大生は手作りしたダンプカーで慣性の法則を利用いやだからユンボで土持ったとしても普通の系統だったら下ろすのが大変でしょこの手動で下ろされていかんからちょっと工夫しててこういう事になるよなるほどねえぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15:44ー
15:45なんか
15:46はいはいいねえ
15:47はいいねえ
15:49まずは猛スピードでバックし
15:49崖の手前で急ブレーキ
15:51すると下のキャスターが滑り
15:55大量の土が一気に崖の下へ
16:01車がさらにバックすると
16:04荷台に敷いていた板が競り上がって残っていた土も落としますそして前に進むと板が下がり急発進で残っていた土を全て振り払うことができるのです
16:30さらに赤門の先にはいくつかの謎のテントが
16:46ここがリビング
16:49飯食ったり 夜飲んだり
16:54これ何なんですか?これ
16:56これ積んでるのは?
16:57まあ 焚き火でもしようかなと思って
17:00せっかくだから
17:02焚き火セントラルということだ
17:04だから焚き火セントラルなんだ
17:06だからここ何って言われるとまた困っちゃうわけよ
17:09まあ とりあえずキャンプ場って言えば
17:13まあわりと近いかな説明しやすいかなと思ったんだけど以前はただの森だったこの土地には地名や住所がなかったので人に場所を説明するのが非常に難しかったそうそこで月見山たき火セントラルと名付けたところ決してキャンプ場ではありませんが
17:42なぜか地図に登録され郵便物もちゃんと届くように
17:51うわ いろいろあるなほんとに
17:54これはまあまあこれは別にここにだからね
17:58これ材木とかをまあこれ取材する
18:01あーこれどうしたんですか?
18:03いやいや買ったんだけど
18:04買ったんですか?
18:05うん
18:06お金はどうしてるんですか?
18:07お金ねどうしてるんですよね
18:09どうしてるんですか?
18:10昔仕事してたから
18:11貯蓄?
18:12貯蓄ですね
18:13収入はここんとこないね
18:16ほぼないね
18:18切り崩してるんですね
18:19まあそうかな
18:21これがわりと最新作というか
18:25和室じゃないですか?
18:26まあ茶室っぽいでしょ
18:27なんか
18:28はい
18:29不思議な感じですね
18:30不思議な感じです
18:32ちょっとこれ止めんね
18:34シート止めんのに
18:35多少ビス使ってるけど
18:36それ以外は全部このなんていうかね
18:38よいそうやってこの
18:39バラして簡単に組み立てられる
18:42ああ
18:44釘なしでこうはめてくる
18:45そうそうそう
18:46これ全部そうなんで
18:48えー
18:49例えばこれとかさ
18:50このパネルで
18:51この壁もストーンと
18:54この溝が切ってあって
18:56ストーンとこの入って
18:58もうだから切っておってください
18:59なんかレゴみたいに
19:00ピッタリサイズで
19:01えっなんか大工経験みたいなのあるんですか?
19:03これないねん
19:04だからまあ
19:05すごくないですか
19:06独学
19:07ちょっと本とか読んだりして
19:09本とかだけでね
19:10すごいね
19:11茶室があった場所からさらに奥に進むと
19:16そこに多くの建物が
19:22これらは全て家
19:27短期間で一気に作り上げたという
19:32夜明けとともに働いて
19:34夕暮れまでやって
19:36ほんで4ヶ月で
19:37これバーン
19:39立てちゃって
19:40集中しすぎてさ
19:42俺このまま死んじゃうんじゃないかなと思ってた
19:44ちょっと怖かったけど
19:46どうなったんだ
19:47そうそうそう
19:48多分そんな言い方
19:50一度何かをやり始めると
19:53怖いくらい夢中になってしまう
19:55アメシュウさん
19:57でもなぜ超エリートの彼は
20:01縁もゆかりもない岡山県に移住し
20:064500坪の森を切り開きながら
20:10謎の仙人生活を送ることになったのか?
20:14これ無理やなみたいな
20:17これやるんかみたいな話になって
20:20もうちょっとこれはもういいわみたいな
20:22一体元東大生に何があったのか?
20:28気になる謎を探るべく
20:34仙人生活に密着
20:38絶景な
20:40アメシュウさんが指さしたほうにカメラを振ると衝撃の光景が。
21:10多分スズミバチを退治しているのが、あれです。
21:17なんであの人。
21:20アマゾンに来たみたいな感じ、怖ぅ。
21:26あの人誰ですか?
21:28テッチャン。
21:30テッチャン。
21:32スズミバチ。
21:34オオスズミバチ。
21:35アメディが!
21:36これを入ったということ、徹底する人すごいな。
21:39Well, this is TETCHAN.
21:41It's a little bit like this.
21:43Yes, it's a little bit like this.
21:45It's a little bit like this.
21:47Sorry, it's TV Tokyo.
21:49I'm from TETCHAN.
21:51I'm from TETCHAN to TETCHAN.
21:53Two people of TETCHAN,
21:55they fought with the HATCHAN.
21:59It's called TETCHAN.
22:01They live in HATCHAN.
22:05It's HATCHAN.
22:07I'm talking about the SUDUMAX.
22:09But, when they came to the MESUMAX,
22:11they had to come in and eat them.
22:13They did not eat any food.
22:15I'm talking about that they started to take a lot.
22:17There are several people who have some fish.
22:19There are many fish,
22:21the SUDUMAX has a lot of fish.
22:23It's called the SUDUMAX.
22:25It's called the SUDUMAX.
22:27It's called the SUDUMAX.
22:29The SUDUMAX is called the SUDUMAX.
22:31It's called the SUDUMAX.
22:33The SUDUMAX has a lot of damage to the SUDUMAX.
22:35日本でも毎年多くの死亡事故が発生アメシュウさんは蜂蜜を取るため養蜂をしているのですが肉食のオオスズメバチがそのミツバチを襲いに来ているという殺人バチにハエたたき一本で挑むてっちゃん
22:59あ、見える見える
23:21倒しました? 倒しましたよ
23:23すげえ
23:25あ、これ今倒したんですか?
23:29倒しているけどまだ生きているから気をつけないと
23:32危ない危ない
23:34さあ、ここからビュッと時計出てくるから
23:37もう大丈夫ですか?
23:39今でも大丈夫だけどちょっと生き返ったりとかあと怒ってこの針がギュッと出たりすると刺さるとすごい痛いですよ
23:45痛いですよ
23:47こんなことだと自分に刺っちゃったりしてね
23:51ここじゃあスタートは2人一緒ですか?
23:54いやいや俺
23:551人?
23:56だから俺1人で最初住んでて
23:58俺は通うんですよ
24:02また1ヶ月くらい帰って沖縄がちょうど9月畑やんなきゃいけないから神さん1人だと大変なんで
24:09奥さんもいるのに?
24:11娘2人で中学生と高校生となんとてっちゃんには沖縄に妻と2人の娘さんがにもかかわらず大切なご家族と離れ定期的にこの森の中にやって来ては毎回2、3か月も滞在。
24:35しかし一体なぜ元東大生と沖縄のおじさんはそれぞれ岡山県にやって来て4500坪の森の中で奇妙な共同生活を送ることになったのかますます深まる仙人たちの謎俺がいねえとダメなんじゃねえか
25:05っていうこれをやるには欠けてるところを補わないと
25:10補い合ってるところを聞きたいんですけどどこは欠けてる? めっちゃあるよ!
25:13俺は経験アメシは知識で乗り越えてきた
25:17いいコンビいいコンビ
25:20アメシは独学でやってるっていうこの凄さ
25:23俺はだから修行したことないで
25:25徹はしてるわけ そうそうそうそう
25:27こっちから見たらすっと音響になる
25:29攻めを練らなきゃいけないんだけど
25:31素手で練ってなかった
25:33固まる! 指紋全部なくなっちゃった
25:35そんな知識もないわけ
25:38そうそうそうそう
25:39最初はもうすっとんきょうなんてしか見えないんだけど
25:41ある事件が起こって
25:43ユンボを買いました
25:45携帯に乗せます
25:47下ろすのにダンプがなきゃ下ろせないと
25:49でも、で、閃いたの彼は
25:53ね、感性の法則
25:55俺知らないからダンプを買った方がいいって言っちゃった
25:57そう、てっちゃんが目撃したのは
26:01手作りダンプカーで感性の法則を利用するアメシウさん
26:07俺、それを見るときに反省して
26:09俺、なんて余計なこと言っちまったんだって
26:13俺はそういうことができる人間だって
26:15その発想で
26:17やられてしまったの
26:19ああ、一人で頑張ったんだ
26:21俺はじゃあもっと頑張んなきゃいけねえなって
26:23感動しちゃったら終わりなんだよ
26:25元東大生の画期的な発想にも驚きましたがテレビで言うのは初今年54歳になったゆうすけさんからも驚きの報告が実は先日子供が生まれましてね幸せの絶頂期にあるんですよ
26:55おめでとうございます
26:57ありがとうございます
27:01妻がね、元気なやつを産んでくれまして
27:05ついこの間生まれまして
27:07僕はSNSとかやってないから
27:10世の中に発信しようとか思ってないんだけど
27:13あのさ、やっぱりこう
27:15あやこちゃんとかもさ、お子さんいらっしゃるじゃない
27:17で、たまにこの番組とかでも
27:19お子さんの話になることあるじゃない
27:21参加したいなと思って
27:23やっぱこう急に俺が参加していくとさ
27:27子供いたのってなるから
27:29一応言うとこうということでね
27:31元気な子が生まれまして
27:33これからもこの番組ね
27:35一緒にそういう話もしたい
27:37じゃあもうこれからたくさん聞けますね
27:39この番組が二十歳になるとき
27:41俺74なんだけど
27:43そうですか
27:45それまで生きてるかどうかも分かんないけど
27:47できる限り頑張っていこうと
27:49そうですよ
27:50岡山県にある4500坪の広大な森そしてその森を切り開きながら謎の仙人生活を送るのは元東大生のアメシューさん
28:12そんでこれがプールよ
28:14これがこれが
28:18プール?
28:20プールの予定地
28:21プール?
28:22うんだから
28:23プール?
28:24アメシューさんが作ったのは家だけではなく
28:30なんと森の中に巨大なプールも建設中
28:37まあお風呂の水ぐらいはここで作れたらああいう水汲みにかんでも済むっていうあっプールっていうよりじゃあ水をためるまあまあそれもあるけどもちろん俺も暑い時飛び込みたいじゃん
28:52アメシューさんが暮らす森には水道が通っていないため水は貴重雨の日は至る所で水をためているのですが巨大プールが完成すれば水不足は一気に解消大雨が降ればお風呂などに使う生活用水を大量にためることも!
29:22暑い時はプールとして使いリフレッシュもできるんですところがその工事はブロックを敷き詰める作業で大失敗2年間も中断しているそうはそこ通る時もあんまりこっち見ないでやり残した宿題みたいな感じで見ないフリしててトイレ?トイレ?トイレ?トイレ?トイレ?トイレ?トイレがあるのは
29:52敷地の一番奥
29:54こんな感じで絶景な
30:01パーンと見晴らしだが
30:04崖の上にあるんですね
30:06絶景トイレ?
30:09見晴らしが良く開放感あふれる崖の上のトイレ?さらにその隣には?
30:18これは風呂
30:19それはバスタブで
30:20まぁここは洗いは
30:21これがねその通事
30:24浄水器
30:26はいはい
30:27風呂もなかなか変えられないから
30:29ここでなんかろ過器
30:31これをボカーンとここに入れておくと
30:34まぁまぁそこそこのクオリティが
30:36ろ過できるんですか?
30:37そうそう
30:38お風呂入るとお水結構使っちゃうから
30:41まぁでもそれはねもうそれは結構一日の楽しみの一つやから
30:46そこはねしょうがないね
30:504500坪の敷地内には元東大生が手作りしたてっちゃんの家も
30:58しかし森の中の部屋でまさかの出来事が起きたのです
31:04寝てたんですよここでちゃんと目が覚めたら
31:07えっ!
31:1154歳で初めて父になったMCのゆうすけさん
31:28お子さんが生まれたことである変化が
31:35なんかねすべてがね輝いて見える
31:37えっ!すごい!
31:38あとねすべてに頑張ろうってなんか前向きな気持ちになった
31:42えっ!
31:43赤ちゃんこうやってあやす時とかどんな感じですか
31:45あやす時?
31:46はい
31:47こんなほっぺぷるぷるしてるんでちゅにーってなるね
31:50あのね俺さ赤ちゃん言葉になるかと思ってたの俺
31:54ドラマとか映画の中だけの世界だと思ってたのよ
31:58そうとしか出てこない
32:01それしか合わないですよね言葉が
32:03なんかポンポンポンネチゅねーみたいなさ
32:05ポンポンネチゅねーみたいなさ
32:06そんな風にしかなんないねやっぱり
32:09やっぱこうなんつうんだろうもう分かんないわけよなんかもう
32:13ただたださ可愛い
32:15そうですよね
32:16なんか何も言わないんだけど
32:18なんか何考えてるのかもう分かんないんだけど
32:20なんかただただ可愛いさ
32:22ちっちゃい人間がねー
32:24俺普段から犬にも話しかけてるから
32:27何も返ってこないけど話し続けるっていうのは得意みたいで
32:31じゃあいいですね
32:32なんか妻もそこは助かってるみたいな
32:34えー話しかけたくさんして
32:36あとやっぱり自分の子供って可愛いね
32:39運命的な出来事によって結ばれた3人
32:46超キャラ強裸の仙人スペシャル
32:53東京出身で元東大生の超エリート
33:02アメシュウさんとスズメバチと裸で戦う沖縄出身のてっちゃん
33:19元東大生と沖縄のおじさんが訳あって岡山県の4500坪の森で奇妙な共同生活を送っています
33:37こうやっててっちゃん家
33:44これは畑の水?
33:48こうです
33:49水がやっぱり大変だからこれやっぱり雨水を溜めて
33:53ここにも溜めて、タンクも溜めて、晴れてる日はこの水やりを
33:58こういうのやるのはてっちゃんの仕事
34:00この畑もほぼてっちゃんが
34:03俺はね建築の方がうまいところ行けるんだけどこういう農業ってかさそっち関係は野人の役割だな。
34:14これ生だったりチャンプルーだったり天ぱらになってたりとか毎食ゴーヤなんでゴーヤ体にいいですそんなに食いや体にいいですよね
34:30〈他にもナスやシシトウなどおよそ10種類〉〈全ての野菜をお手伝いのてっちゃんが栽培しています〉〈そのお礼なのかアメシュウさんから手作りの家をもらったそうですが〉
34:45夢周さんから手作りの家をもらったそうですが。
34:50この間台風の時に寝てたんですよ、ここでちゃんと。
34:54そしたら目が覚めたら屋根がなくて雨が降ってる。
34:58飛んでってたんで。
35:01飛んでってぐちゃぐちゃになってるのがそのままになっちゃってるんです今。
35:06今度はふんどし一丁に。
35:13元東大生と沖縄のおじさんがまた何かを始めるようです。
35:20しかしここで大事件が発生。
35:26無理無理無理起こって起こって起こって起こって。
35:30一体何が起きたのか。
35:33いるいるいるいる。
35:36ふんどし一丁だから。
35:39出ていった。
35:46このパターンをしてる。
35:53このあと元東大生のアメシュウさんが4500坪の森を切り開き千人生活を送ることになった衝撃の理由が明らかに!
36:14おぼろげなプランがあるんだけど出てきたら面白いなとえっすごいですよこれほいっ!ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?ん?
Recommended
1:34:08
|
Up next
45:04
15:01
30:02
53:59
50:43
1:42:36
45:40
54:27
1:00:04