プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
コメント
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
自らの心が育ち、神様の御心に触れるとき真の助かりが得られる (2025-07-18)
Wagakokology-Jp
+フォロー
一昨日
人間氏子は自分の願い事が叶うような助かり様を求めて信心をしようとするが、天地金乃神様は氏子に真の助かりを得て欲しいと願い、その御働きを下さる。パワースポットでも願い事が叶う助かりは得られるかも知れないが、真の救済は頂けない。自らの心が育ち、神様の御心に触れるとき真の助かりが得られる。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイル
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
ごしんくん
00:10
一つ
00:11
天地のことは人の眼をもて知りて知りがたきものぞ
00:16
おそるべしおそるべし
00:25
一寸先は闇の世というが
00:28
心に明かりを灯すことができたら闇はない
00:31
心に明かりをいただけば
00:34
心は触覚の働きをするものである
00:37
危ないところは避けることができる
00:40
親愛にかばわれ親愛を悟るとき
00:43
心の明かりは優位を冴えてくる
00:50
と、今朝いただきました
00:53
ご理解
00:55
これはここを読ませていただきましたけれども
00:59
わが心経典の83ページになりますが
01:03
実際にいただきましたのは84ページです
01:09
私も一瞬そのわが心経典を開かせていただき
01:17
一瞬びっくりしました
01:20
おおという感じですね
01:22
なぜかというと
01:24
84ページというのは
01:26
ページ番号も振ってありません
01:30
振ってありませんけれども
01:32
83ページの次ですから
01:35
84ページになります
01:37
それはどういうところかというと
01:41
白紙です
01:42
白紙のところをいただきました
01:45
右のページでは白紙
01:48
何もない
01:48
そして左のページには
01:51
これは85ページになりますか
01:54
ここにもページ番号はありませんが
01:57
ここは真君
01:59
真珍の心絵という薄緑色の
02:03
これは何色というのでしょうかね
02:08
うごいす色ですかね
02:10
違いましたかね
02:11
薄緑色の
02:13
その
02:15
これもただ
02:17
真君
02:18
真珍の心絵と書いてあるところです
02:22
いただきましたら
02:25
その右側の
02:26
いわゆる
02:26
何もない
02:27
白紙のところです
02:28
さあ
02:31
白紙
02:32
困りましたね
02:33
どういう
02:34
神様のご真意だろうかと思いますが
02:37
白紙では
02:38
どうしようもありませんので
02:41
その
02:41
一枚
02:42
元に戻らせていただきまして
02:44
このご理解をいただいたわけですけれども
02:47
一寸先は
02:50
闇の世というかと
02:51
不思議ですね
02:55
神様が
02:56
なさることは
02:58
不思議なものだな
02:59
一体
03:00
何を
03:01
お話しさせていただけばいいのか
03:04
全くの白紙だというのでしょうか
03:08
何も
03:08
話すなということなのでしょうかね
03:11
とも思いますが
03:12
そういうわけにも
03:14
まいりません
03:14
神様が
03:17
伝えようとすることは
03:19
何もないと
03:20
いうことかもしれませんね
03:22
神様が
03:24
伝えようとされることは
03:26
何もないのかもしれませんが
03:28
私には
03:29
今朝は
03:30
聞いて
03:31
何をお話しさせていただこうか
03:34
神様は
03:36
何をお話しさせていただきましょうかと
03:38
何をお話しさせていただきますかと
03:50
師匠の
03:51
一番心に感じておりますかと
03:55
師匠は
03:56
よくおっしゃっておられましたが
03:58
その
03:58
お話をさせていただく
04:00
そういう時には
04:03
例えば
04:05
信者さんが
04:06
ご信者さんが
04:07
を見て
04:09
その人に
04:10
会った話をするとか
04:11
そういうことではないよと
04:13
例えば
04:15
この人には
04:16
こういう人
04:17
こういう
04:18
何と言いましょうか
04:20
難儀を抱えてきた人には
04:21
こういうお話
04:23
こういう
04:24
タイプの人には
04:26
こういうお話
04:27
といったような
04:28
そういうものではないよと
04:30
ただ
04:31
あなたが
04:32
今
04:33
ありがたい
04:34
と思っていること
04:35
そのことを
04:37
話せば
04:37
よいのだと
04:38
ですから
04:39
取次の先生というものは
04:42
願わくば
04:44
いつも
04:44
何かありがたいものを
04:46
持っていなければ
04:47
ならないということの
04:49
裏返しでも
04:50
ありますけれども
04:51
その
04:52
あなたが
04:54
今
04:54
一番
04:55
ありがたい
04:56
と思っていることを
04:58
お話しすれば
04:59
よいと
05:00
それは
05:01
相手が
05:02
例えば
05:03
病気であろうと
05:05
それこそ
05:07
病気の人に
05:08
だから
05:09
病気の話を
05:10
しなければならない
05:11
商売
05:12
お金で困っている人だから
05:14
お金で困っていることの
05:16
についての
05:18
話をしなければならない
05:20
人間関係で
05:22
悩んでいる人ならば
05:23
人間関係の
05:24
話をしなければならない
05:26
ということではない
05:28
ということなのですね
05:30
その
05:32
今
05:33
その
05:34
取り継ぎの先生が
05:35
ありがたいと思っていることから
05:38
たとえそれが
05:40
病気のお願いに来た
05:41
人に対して
05:43
今
05:43
人間関係のことでありがたい
05:45
と思っているならば
05:46
それでもよい
05:48
ちょっと
05:49
ピント外れのようなことで
05:51
あっても
05:52
それは
05:53
問題ではない
05:55
問題は
05:56
ありがたいと思っていることを
05:59
話すということ
06:00
それが一番
06:02
大切だと
06:04
ですから
06:04
その
06:05
ご信者さんが
06:08
抱えておられる問題が
06:10
どういう問題であろうと
06:12
それは
06:12
それこそ
06:13
問題ではない
06:15
取り継ぎの先生が
06:17
今一番
06:18
ありがたい
06:18
と
06:19
感じていること
06:20
そのことを
06:22
お話しさせていただけばよい
06:24
というようなことを
06:26
師匠大坪総一義から
06:28
伺ったことがあります
06:30
ですから
06:32
今
06:33
私が一番
06:34
ありがたいと思っていること
06:35
一番
06:38
心に感じていること
06:39
というのでしょうかね
06:40
ということになりますと
06:43
それは何かと
06:44
実は
06:46
ここ数日
06:47
わからないことがあります
06:50
それは師匠が
06:52
その
06:53
56年ですか
06:56
少年大会の
06:57
時のテーマとして
06:59
文言が少しは
07:02
違っているかもしれませんが
07:04
真に
07:05
人間が
07:06
助かる
07:08
ことにおいての
07:10
愛略理念
07:10
という
07:12
テーマを
07:14
しようかと
07:16
そういうテーマに
07:18
しようかと
07:19
思われます
07:20
そして
07:21
そのことを
07:22
朝の
07:24
ご理解で
07:26
お話しされて
07:27
そのことを
07:29
主要生の先生が
07:30
ご理解を
07:31
まとめられた
07:32
そのまとめられたことの中に
07:35
師匠に
07:36
聞こえてきて
07:37
聞こえて
07:38
こられたのが
07:39
愛略理念
07:40
に
07:42
おける
07:43
真の
07:44
人間の
07:45
助かり
07:47
失礼
07:48
愛略理念
07:49
による
07:50
ですね
07:50
愛略理念
07:51
による
07:52
真の
07:53
人間の
07:54
助かり
07:55
という風に
07:57
聞こえられたの
07:58
ですね
07:58
確かに
08:02
愛略理念
08:03
による
08:03
ところの
08:04
真の
08:04
助かり
08:05
人間の
08:05
真の
08:06
助かり
08:06
ということも
08:07
ありましょうけれども
08:08
そうではないのだと
08:10
愛略理念
08:11
による
08:12
真の
08:13
助かり
08:14
ということになると
08:15
他の
08:17
例えば
08:17
何々
08:18
教による
08:19
真の
08:19
助かり
08:21
何が
08:23
主教
08:23
〇〇
08:24
教による
08:25
真の
08:25
助かり
08:27
三角三角
08:29
教による
08:30
真の
08:31
助かり
08:31
ということも
08:32
あり
08:33
愛略理念
08:34
はその中の
08:35
まあ
08:36
人が助かる
08:37
真に助かる
08:38
ということのための
08:39
まあ
08:40
一つの
08:41
方法に
08:42
過ぎない
08:42
と
08:43
いったような
08:44
ニュアンスが
08:45
生まれてくる
08:46
わけですね
08:47
そうではないと
08:48
そうではないのだと
08:52
真に
08:53
人間が
08:54
助かる
08:56
ということに
08:57
おいての
08:58
愛略理念
08:59
なのだと
09:00
まあ
09:01
企業によっては
09:04
ちょっと
09:06
思い上がっている
09:08
ようなことに
09:09
聞こえるのかもしれません
09:11
けれども
09:11
そこの
09:13
違いが
09:14
なんとなく
09:15
わからない
09:17
どう表現したら
09:18
よいのか
09:19
私も
09:20
わかりませんでした
09:21
どう
09:22
その
09:23
人が
09:25
真に
09:26
助かる
09:27
ことに
09:29
おいての
09:29
愛略理念
09:31
一体
09:33
どういうことだろうかと
09:34
それが
09:37
昨日
09:39
一昨日
09:40
ですか
09:40
それこそ
09:42
私どもが
09:43
アメリカに
09:44
来させて
09:45
いただきましたのが
09:46
1998年
09:48
ですから
09:49
もう何年
09:51
になりますかね
09:52
やがて
09:53
30年
09:54
近く
09:54
なりますか
09:55
27
09:56
8年
09:57
ですか
09:57
その
10:00
時に
10:01
総公開を
10:01
していただきました
10:02
その
10:04
総公開の
10:05
模様を
10:07
ビデオに
10:08
収めて
10:08
ある
10:09
のが
10:10
送って
10:12
くださって
10:13
いたのですね
10:14
それを
10:16
その
10:17
その
10:18
当時は
10:18
私も
10:19
体験
10:20
総合して
10:21
おりましたから
10:21
実際は
10:23
その当時には
10:24
残念ながら
10:25
なっておりませんから
10:26
ちょっと
10:27
気恥ずかしくて
10:29
見るのを
10:30
あるのは
10:31
知っておりました
10:32
けれども
10:32
見れなかったのですね
10:34
でも
10:36
このまま
10:36
見れないではいけない
10:39
ということで
10:39
それこそ
10:40
20何年ぶりに
10:42
初めて
10:44
だと思います
10:45
私どもの
10:47
総公開の
10:48
模様の
10:48
ビデオを
10:49
初めて
10:49
これは
10:51
デジタル化は
10:53
しておりましたから
10:53
それを
10:54
パソコンで
10:56
再生して
10:57
テレビの
10:58
画面で
10:58
大きな画面で
10:59
見させて
11:00
いただいたの
11:00
ですけれども
11:01
そこで
11:04
初めて
11:04
気づかせて
11:05
いただきました
11:06
のは
11:07
ああ
11:09
これは
11:10
私たちの
11:13
総公開
11:14
であるけれども
11:17
私たちの
11:19
総公開
11:20
ではないな
11:21
というものが
11:23
第一印象でした
11:24
まさに
11:27
これは
11:28
私たちが
11:30
アメリカに
11:31
旅立つ
11:33
そのための
11:35
総公開
11:35
いわば
11:36
私たちへの
11:38
まあ
11:38
花向けというのでしょうかね
11:40
のための
11:41
総公開
11:42
であるように
11:43
あるけれども
11:45
私も
11:46
それまでは
11:46
そう思っていたけれども
11:48
実は
11:50
そうではない
11:51
これは
11:53
それこそ
11:55
師匠大坪総一
11:57
の
11:59
愛楽教会
12:00
の
12:01
御比例
12:03
の
12:03
一環だと
12:04
まあ
12:08
これは
12:09
愛楽教会
12:11
というところの
12:12
その当時の
12:14
御比例の
12:14
模様を
12:15
表している
12:17
まあ
12:18
今であったら
12:20
とても
12:21
こういう
12:22
送別会は
12:23
まあ
12:24
正直
12:24
ないのではないでしょうかね
12:28
まあ
12:29
大変
12:29
盛大な
12:30
ものでした
12:31
最上
12:33
内にも
12:34
入りきれずに
12:36
外まで
12:37
まあ
12:38
張り出すような
12:39
形で
12:40
席が
12:40
設けて
12:41
ありました
12:41
まあ
12:44
いろいろな
12:44
出し物も
12:46
していただいたり
12:47
しておりましたが
12:49
この
12:50
華やかさというのでしょうか
12:53
それは
12:55
私たちの
12:57
もちろん
12:59
力によって
13:00
それが
13:01
なされたということでは
13:02
全くありませんね
13:05
まさにそれは
13:06
愛楽教会の
13:07
御比例の
13:09
模様が
13:10
そこにある
13:10
ということを
13:14
感じさせていただきました
13:16
ああ
13:17
これは
13:18
やはり
13:20
残らねばならない
13:21
残さねばならない
13:23
ビデオなのだなと
13:24
それは
13:25
私たちが
13:26
こういう
13:27
送別会を
13:27
してもらった
13:28
という
13:29
そういうことではない
13:30
愛楽教会の
13:33
御比例
13:33
まあ
13:35
力というのでしょうかね
13:37
愛楽教会の
13:38
力
13:38
を
13:40
残すという
13:42
こういう
13:43
力があった
13:45
という
13:47
それを
13:48
何と言いましょうかね
13:50
愛楽教会の
13:52
御比例の
13:52
模様を
13:53
残す
13:54
伝える
13:55
ということにおいての
13:57
そうこう書いてあった
14:00
と思いますね
14:01
まさに
14:02
愛楽の
14:04
御比例を
14:05
示すもの
14:06
としての
14:08
表すものとしての
14:09
祖父公会だった
14:11
という感じが
14:13
いたします
14:14
それと
14:16
先ほどの
14:18
いわゆる
14:20
真の
14:20
助かりにおいての
14:22
愛楽理念
14:23
ということが
14:25
少し
14:26
私の中で
14:27
つながってきた
14:28
ような
14:28
感じが
14:29
いたします
14:29
人間は
14:34
助かりを
14:35
求めますが
14:35
神様は
14:38
真の助かりを
14:40
授けようとして
14:41
おられる
14:41
人間は
14:45
自分の
14:46
願い事が
14:47
叶う
14:48
という
14:48
助かり
14:49
を
14:50
求める
14:51
ものが
14:52
大概ですが
14:53
神様が
14:56
人間
14:56
うじこに
14:57
求められる
14:58
授けようと
14:59
される
14:59
助かり
15:00
それは
15:01
真の
15:02
助かり
15:04
である
15:05
ということですね
15:06
しかも
15:07
その
15:07
真の
15:08
助かり
15:10
を
15:10
授ける
15:11
ものは
15:12
これは
15:14
おそらく
15:15
断言は
15:17
できませんが
15:18
師匠の
15:20
もとでは
15:21
愛楽理念
15:22
以外に
15:22
ない
15:23
というのが
15:25
師匠の
15:26
思いでは
15:27
ないでしょうかね
15:28
その
15:30
愛楽理念
15:31
以外には
15:32
ない
15:32
ということの
15:34
その
15:36
模様が
15:37
いわば
15:38
その
15:38
私どもの
15:40
祖公会の
15:41
中にも
15:41
現れておった
15:43
神様の
15:45
お働きが
15:45
そこに
15:46
現れておった
15:47
まさに
15:48
神様が
15:50
現しておられた
15:51
という
15:53
感じが
15:53
いたしますね
15:54
神様の
15:57
お働きを
15:58
いただかなければ
16:00
神様の
16:01
お働きを
16:02
実感しなければ
16:04
そして
16:06
その
16:06
神様の
16:07
お働きの
16:08
実感と
16:09
さらに
16:09
私どもの
16:10
心が
16:11
育つ
16:11
ということを
16:13
この
16:13
二つが
16:14
両輪の
16:15
ごとく
16:16
相まって
16:16
初めて
16:17
人間の
16:19
真の
16:19
助かり
16:20
神様が
16:21
授けられようと
16:22
される
16:22
その
16:23
真の
16:24
助かりが
16:25
得られるのだと
16:27
そういう
16:27
世界に
16:28
住ませて
16:29
いただけるのだと
16:30
いうことなのですね
16:32
もちろん
16:35
右と
16:36
願えば
16:36
右という
16:37
助かりも
16:38
いります
16:39
しかし
16:41
そこで
16:42
止まっては
16:42
ならない
16:44
右と
16:44
願って
16:45
左と
16:45
なった時でも
16:46
助かって
16:47
いけれるような
16:49
真の
16:49
助かりを
16:50
求めての
16:51
信心で
16:52
なければ
16:52
ならない
16:53
ということなのですね
16:57
どうぞ
16:59
よろしく
17:00
お願いいたします
17:01
ありがとうございます
17:03
お願いいたします
17:04
お願いいたします
17:06
どうぞ
17:07
ご視聴ありがとうございました
お勧め
17:05
|
次
正しい行を貫くところに正しく成(しげ)る (2025-07-19)
Wagakokology-Jp
昨日
15:05
我儘な願いが叶うことによる助かりではなく、心が育つことによる真の助かり (2024-10-31)
Wagakokology-Jp
2024/10/31
15:41
先ずは願い事が叶うような助かりを授けて下さる (2024-09-25)
Wagakokology-Jp
2024/9/25
16:24
天地金乃神様が一番喜ばれること、それは氏子の心が育つこと (2025-05-14)
Wagakokology-Jp
2025/5/14
16:42
天地金乃神様の御心に触れて初めて真の助かりの世界がある (2025-02-08)
Wagakokology-Jp
2025/2/8
14:26
救われる身から救う身になっての信心、先ずは人の助かりを祈ること (2025-01-26)
Wagakokology-Jp
2025/1/26
16:08
天地金乃神様は氏子の願いを叶えて下さり、心を育てようとして居られる神様 (2025-01-17)
Wagakokology-Jp
2025/1/17
13:42
天地金乃神様のお役に立ちたいと願う心が芽生えて来る (2025-01-31)
Wagakokology-Jp
2025/1/31
15:16
天地金乃神様の願いは氏子に真実のことを伝えて助けること (2024-10-29)
Wagakokology-Jp
2024/10/29
16:13
天地金乃神様の願いの第一は人間氏子の真の助かりです (2025-03-06)
Wagakokology-Jp
2025/3/6
15:25
人間氏子の心を育てて真実の助かりを授けようとしておられる神様 (2024-11-02)
Wagakokology-Jp
2024/11/2
15:54
神様の思いに沿う生き方をさせて頂きたいと欲すること (2025-05-22)
Wagakokology-Jp
2025/5/22
15:01
自らの心に取り組む (2025-04-06)
Wagakokology-Jp
2025/4/6
15:35
助かりには二通りある (2025-06-04)
Wagakokology-Jp
2025/6/4
15:22
天地金乃神様の願いは人間氏子の心が育つこと (2025-03-02)
Wagakokology-Jp
2025/3/2
13:11
神様の愛を感じるところからくる真の救い (2024-11-15)
Wagakokology-Jp
2024/11/15
16:38
人の助かりには形の上の助かりと心の上の助かりがある (2025-04-23)
Wagakokology-Jp
2025/4/23
15:31
人々の願いが叶うことが真の助かりになる訳ではない (2024-12-10)
Wagakokology-Jp
2024/12/10
15:48
人間は勝手なものである、土の心にこそ真の助かりがある (2024-10-16)
Wagakokology-Jp
2024/10/16
13:42
この道の信心とは天地金乃神様の御心に適う生き方を求め続けること (2025-03-16)
Wagakokology-Jp
2025/3/16
14:10
真の助かりには心磨きの肚決めと天地金乃神様への絶対信が要ります (2024-12-25)
Wagakokology-Jp
2024/12/25
15:14
真の信心とは神様への親孝行であり、天地金乃神様を大切にすること (2024-12-29)
Wagakokology-Jp
2024/12/29
14:51
天地金乃神様の願いの第一は人間氏子の真の助かり、難儀が有るも無きもわが心 (2024-11-12)
Wagakokology-Jp
2024/11/12
15:20
天地金乃神様と人との合い拝み合う世界がゴール (2025-03-01)
Wagakokology-Jp
2025/3/1
14:44
人の助かりを欲する心が育つこと (2024-10-23)
Wagakokology-Jp
2024/10/23