プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2025/5/22
信心が血肉になると言うことの一つは、自分のわがままな生き方を捨て、神様の願いに思いに沿うた生き方をさせて頂きたいと欲する心が芽生えて来ること。即ち天地金乃神様の御心にかのうた生き方をさせて頂きたいと言う欲が生まれ、願い祈り、神様が道を示して下さるようになる。そ言う生き方が身に着いたとき信心が血肉になったと言える。

ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
トランスクリプション
00:00ご神君
00:10一つ
00:11信心する人は何事にも信心になれよ
00:16勝って兜の尾を占めよということがあるが
00:21信心も平穏だから無事だからと言うて
00:25心に隙を作ってはならん
00:28心に起こる環境と外からなる響きとが一つになり
00:33公共学ともなりリズムともなって
00:36神と宇宙ことの絶えなるドラマが生まれる
00:39難しいと思わず信心が血肉になる精進である
00:49信心が血肉になる精進である
00:53と師匠壺総理一郎氏はおっしゃっておられます
00:56ではその信心が血肉になるというのはどういうこと
01:03具体的にどういうことだろうかと思いますね
01:06一つにはそれこそ
01:09昨日も申します
01:11天地日月の心
01:14天地日月の心の精進
01:17これが身につくこと
01:19どういう中にあってもよしここは天の心で
01:23よしここは地の心でここは日月の心で行こう
01:27というその腹決まり腹決めですか
01:32腹が決まること
01:33そしてまた
01:35どういう中にあってもその天地日月の心
01:40天の心地の心
01:42天の心とは与えて与えて山の潤しの心
01:46地の心とは受けて受けて受け抜く泥の心
01:51日月の心とはそれこそ
01:54お天とおさめやお月様が正確無比に
01:58休みなく出てきてくださるというような
02:02まあ実意な心と申しますか
02:05そういう天地日月の心を
02:11体得するマスターする
02:14我が心の上に対する
02:17そのための精進を
02:19貫かせていただこうと
02:22やはり貫くということが大切ですね
02:26ある先生が
02:29何でしたかね
02:32あれは実意とはと
02:34実意とは執念ですと
02:37師匠は執念とは
02:41辛いことだと
02:42いただいておられますね
02:44ですから
02:44一回
02:46教えに取り組めたとか
02:48二回三回できたというようなことでは
02:52神様には通いませんね
02:54やっぱり神様から信用していただくためには
02:58貫くということが要りますね
03:01やはり執念です
03:03執念をもって貫く
03:05執念をもって貫く
03:09承知をさせていただくということでしょうね
03:12そこに腹が決まったときに
03:16この
03:17信心が血肉になるということでもありましょうけれども
03:22今朝はもう一つの側面を
03:25教えていただいたように思いますが
03:28そのもう一つの側面
03:30それは
03:31私どもが
03:34何と言いましょうかね
03:35神様のおかげをいただかなければ
03:39ここ一寸五軒の私だと
03:42実感として悟らされるというのでしょうかね
03:47我無力を悟ると言いますが
03:50そしてなるほど神様のおかげをいただかなければ
03:55と言いどうやって神様のおかげをいただくか
03:58その神様のおかげをいただきやすい
04:02私どもにならねばならない
04:04ただ
04:06私どもが
04:07右にしてください
04:08左にしてください
04:10といったような
04:11わがままな願いばかりを
04:13神様にぶっつけて
04:15それで神様が
04:17聞いてやろうと
04:19言われることもたまにはあるでしょうけれども
04:23大抵はそんなわがままは
04:25だめだと言われることが
04:27多いかもしれませんね
04:29そういう中にあって
04:31私どもの願い事が叶う
04:36もちろん神様の願い事も叶う
04:39というあり方はどういうあり方か
04:41神様が人間を事故に
04:46ああしろこうしろと
04:48命じられるわけではありませんね
04:51そしてこの神様が命じられたこと
04:55そのことに従わなかったら
04:58罰を与えるそうとか
04:59言うことを聞かなかったら
05:01こんな困ったことにするぞ
05:04というようなことはありませんね
05:07神様はどこまでも
05:09むしろ神様の方が天の心であり
05:13神様の方が地の心であり
05:15神様の方が日月の心を
05:18身につけておられる
05:20とも言えますね
05:23だからこそ
05:25人間を事故も天地日月の心を
05:28神様の心を心としようという
05:30精進がいるわけですね
05:33それはそれとして
05:35神様のおかげをいただくためには
05:38どういう私どもになったらよいのか
05:42神様の思いに沿った生き方に
05:54ならせていただきたい
05:55神様の願いが成就することのために
06:01その神様の願いに沿った生き方を
06:04させていただきたい
06:06その神様の思い
06:11いわゆる御心というものですね
06:13その御心に沿った生き方を
06:16させていただきたい
06:17と欲する心が
06:22我が心の中に生まれることだ
06:26ということなのですね
06:29ですから神様が右に行けと言われるから
06:33右に行くというのではない
06:35まあそういうことはあまり
06:37ほとんどありませんけどね
06:39神様はどちらに行ったら
06:42よろしいでしょうか
06:43右に行った方が
06:45神様のお心に叶いましょうか
06:47左に行った方が
06:49神様のお心に叶いましょうか
06:51というその神様のお心に
06:54かなう生き方をさせていただきたい
06:57という心が
07:00私どもの中に芽生えてくることであり
07:03そういう神様のお心に
07:06相対生き方をさせていただこう
07:09とまずは欲することだ
07:13まあ欲することだ
07:14ということなのですね
07:18そしてそこから
07:20神様の願いに
07:22相対生き方はどういう生き方でしょうか
07:27ここは右に行った方がいいでしょうか
07:30ここの辻は左に行った方がいいでしょうか
07:34神様はどうぞお示しください
07:37という
07:39信心姿勢がいるわけですね
07:43そしてその姿勢が
07:45その例えば
07:46辻に至った時に
07:50神様はどちらに行かせていただきましょうか
07:52と神様にお伺いをしながら
07:58方向を決めていく
08:00神様のお心に
08:02相対生き方をさせていただきたい
08:11と欲する心が
08:27私どもの中に
08:29生まれてこなければなりませんね
08:31そしてそれは
08:34我が無欲を悟って
08:37そこからまた生まれてくるもの
08:39でもあると思いますね
08:42自分ではどちらに行っていいのやらわからない
08:46神様が人間を受けこの幸せを
08:50願っておられるのであるから
08:52神様のお指図
08:55お指図というのでしょうかね
08:57お指図というものではありませんね
08:59神様の願い
09:01神様の思いですね
09:02やはり
09:03神様の願いに
09:05相対生き方をさせていただこうと
09:08欲しにし
09:09そしてその神様の願いに
09:11相対生き方をさせていただく時に
09:14本当の幸せが約束される
09:17それこそ神様が
09:19願わんでも
09:21授げてくださるようなおかげも
09:24授げてくださるようになる
09:26ということではないでしょうかね
09:29まずは私どもが
09:33神様のお心に可能な生き方を
09:36したい
09:37
09:38欲する心が生まれること
09:41なのですね
09:44実は今
09:47ビデオの編集を
09:49昨日は
09:50しておりました
09:52今西部大祭の
09:54第2回目の
09:55大祭の
09:57模様が
09:58DVDの
10:00データの形で
10:02手元に
10:03あります
10:04一度
10:05DVDにやれたことは
10:07あるのですけれども
10:08これを
10:09普通の
10:10例えば
10:11パソコンで見れるように
10:13したい
10:14と思い
10:15パソコンで見れるように
10:17してみたのですが
10:18そして
10:20一通り
10:21頭から
10:22見てみましたら
10:23どうも
10:24おかしい
10:24順番が
10:27違っている
10:28その
10:29一コマ一コマの
10:31まあ
10:31なんと言いましょうか
10:32場面がありますね
10:34その場面が
10:35どうも
10:36前後
10:37逆さになっていたり
10:38するところが
10:39あるのですね
10:40おそらく
10:41この
10:42DVDを
10:43作られた方が
10:45元のデータは
10:47ビデオテープが
10:48何本かあるのかもしれません
10:50その状況
10:52状況に応じて
10:53テープを入れ替えて
10:54取られたのかもしれません
10:55DVDを
10:57作られる方が
10:58その順番が
10:59わからないままに
11:01ただ
11:01まあ
11:02なんと言いましょうかね
11:05自分検討で
11:06つながれたのでしょうね
11:07ただ
11:09その方が
11:09あまり
11:10その
11:12シブサイの模様を
11:14ご存知がない方が
11:15作られたの
11:16だと思います
11:17どうも
11:19順番が
11:20おかしいというところが
11:22だいぶありました
11:23そして
11:25つなぎ目が
11:27ギザギザになっていたり
11:29ですね
11:29そのおかしいところを
11:33順番を
11:34入れ替えたり
11:35そのコマを
11:36入れ替えたり
11:38音声の
11:39少しでも
11:40聞きやすいようにと
11:41少し
11:42ボリュームを
11:43アップしたりと
11:44いろいろいろな作業を
11:46させていただき
11:47出来上がったのですが
11:49さあ
11:51これをどうして
11:52皆さんに
11:53伝えさせていただこうか
11:55ということになりますね
11:58その
11:59最近は
12:02インターネットで
12:04送るということも
12:05できますが
12:05それでも
12:06サイズが
12:07大きいのです
12:08サイズが
12:10大きいのですから
12:111時間40分ぐらい
12:13長尺ものになりましたから
12:16それをどうやって
12:17皆さんに
12:18見ていただいたら
12:20いいだろうかと
12:21そこで考えたのが
12:25データの形で
12:27ストレージにおいて
12:28そこから
12:29ダウンロードしてもらうとか
12:30見てもらうとか
12:32いう方法が
12:33一つありますね
12:34いわゆる
12:35ドロップボックスみたいな
12:36ところにおいてですね
12:38ともう一つは
12:40YouTube
12:40今流行りの
12:41流行りというのか
12:42昔から
12:43昨今のYouTubeですね
12:46YouTubeにおいて
12:47見てもらうとか
12:48いくつか方法が
12:52あるわけですけれども
12:53どれがいいのか
12:55よくわからない
12:57一般公開をするわけにはいきませんから
13:01YouTubeにするとしても
13:03制限付きということになりましょうけれども
13:06どうしていいのかわからない
13:09どっちがいいのか
13:11まあ迷うわけですね
13:12今朝は
13:14さあ神様
13:15どちらがいいでしょうかと
13:17どういう方法で
13:18皆さんに
13:19伝えて
13:21伝えさせていただいた方が
13:23いいでしょうかと
13:24まあ
13:25ご記念中に
13:26お伺いしておりましたら
13:28その
13:30YouTube
13:31
13:33作業をしているような
13:34光景を
13:35いただきました
13:36ですから
13:37ああ
13:38これはYouTubeの形にして
13:40皆さんに
13:41まあもちろん
13:42制限をつけなければなりませんが
13:44一般公開は
13:45ちょっと
13:46控えた方がいいと思いますので
13:48制限付きで
13:50ある特定の人たちには
13:53見ていただくような
13:54そういう形にした方がいいのだろう
13:57
13:58これが神様の
13:59まあ
14:00願いなのだな
14:02と思わせていただいて
14:04おりましたら
14:05そこからしばらくしたら
14:10今度はある
14:10まあ
14:12環境なんていうのでしょうか
14:14いわゆる
14:14シークレットサービス
14:16と言われる方が
14:17おられますね
14:18ああいう方たちが
14:202人
14:20こちらの方に
14:21近づいてこられて
14:23まあ
14:23これからは
14:24お守りしますよと
14:26あなたを
14:28守っていきますよと
14:30いうような感じの
14:31状況を
14:32お知らせに
14:33いただきました
14:34ああ
14:35これは
14:36いわば
14:38私どもが
14:40神様の
14:41お心に
14:42そういう
14:43生き方を
14:43させていただこう
14:44
14:46欲するところに
14:47神様の方が
14:50守ってくださろう
14:51という働きが
14:53起こってくるのだな
14:55と思わせて
14:57いただきましたね
14:58ですから
15:01まず
15:02私どもが
15:03わがまま
15:04勝手にするのではなく
15:06神様の
15:07お心に
15:07そういう
15:08生き方にならせて
15:09いただきたい
15:10
15:10欲し
15:11願うならば
15:12そこに
15:13神様が
15:14それならば
15:15
15:16お守りくださるような
15:18おかげの世界
15:19というものが
15:20開けてくる
15:22ということなのですね
15:25どうぞ
15:28よろしく
15:29お願いいたします
15:30ありがとうございます
15:52ご視聴ありがとうございました
15:56ご視聴ありがとうございました

お勧め