Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00夫が寝た後に
00:02はぁー寝た
00:08あー寝ましたねー
00:10あー疲れたよ
00:10ほんとに疲れたんだから
00:11よかったよかった
00:12寝てくれて
00:13そろそろ夏本番ですが
00:16子供服の衣替えみたいなのしましたか
00:18した
00:19しましたね
00:20私は水着をまず着させました
00:24え?
00:24着させるところだから
00:25サイズが合ってるかなって
00:27保育園のプールが始まりますって聞いて
00:30保育園の先生って
00:31ちゃんと1ヶ月前に言ってくれてるんですよ
00:32優しい
00:33でも1週間前になって
00:35あーって毎回なるのが見えてたから
00:38言われた瞬間に
00:39ちょっと家にある水着着てみようって
00:41言って着させて
00:43ちょっとサイズアウトしたら
00:44じゃあ買いに行くかとか
00:45そうだよね
00:46買いに行く?
00:48ネットで買う?
00:49結局
00:501回行っちゃって
00:52そうするとやっぱり柄がいろんなのがあって
00:55そっか
00:57もうそこでもね
00:58また一悶着みたいな
00:59そうだよね
01:00お母さんはこれがいいけど
01:02本人はこっちがいいみたいなね
01:04そうなんです
01:04でも去年はネットで買おうと思ったら
01:05結局1週間前で
01:07もうね
01:08間に合わないんだよ
01:09なくてなくて
01:09翌日配送とかも
01:12もう全然なくて
01:13やばいってなったの覚えてて
01:15もう買いに行っちゃおうって
01:16そっかそっか
01:17塗りましたね
01:181人目だとそうだよね
01:19下はお下がりがあったりするけどね
01:21そうなんですよ
01:22もううちはもうとりあえず冬と夏のものを全部圧縮のやつに入れ替える
01:28でもミキティさんが圧縮袋に入れてるって言ったらどこも一緒なんだと思って
01:34一緒だよ
01:35ミキティさんじゃそういう棚があってもそのまんまやってんのかなとか
01:38クローゼットに掛けっぱにしてんのかなとか思ってたけど
01:41基本普通の今着る服は掛けっぱなし
01:44でも冬服はもう圧縮袋に入れて
01:47入れたり水着はもううちの通行さんはしっかりもんなんで
01:52もう水着が小さいんで買ってくださいねって言われて
01:54自己申告制?
01:56分かりました
01:57えらー
01:58信用何もないから
01:59ここチャックのやつはダメですからって言われて
02:04学校指定もね
02:06これでいいですかって
02:07見せて
02:09買って届いた
02:11今回はですね衣替えも考える時期にぴったりのテーマなんですが
02:15第1で夏本番悩みだらけの子供服スペシャルです
02:19確かにね悩みつきないのよ
02:21そうですね服はな意外とやってなかったですね子供服だけって
02:25確かに悩みが多すぎてまとまります
02:28どこの悩みやるんですかってもう細分化されすぎてて
02:32ボタンがないんだけど
02:37最高じゃん
02:39おくるみみたいな感じだ
02:41え、これ何年に出てます?
02:442021年です
02:46悔しいね
02:47次女から使えてた
02:48悔しすぎる
02:50帽子かぶってくれないってあったけどかぶる?
02:54かぶりなさいって言ってるけど
02:56暑くなったら取りますよね
02:58なんだよあれ
02:59なんか群れてくると
03:01そう
03:01やだやだってなって
03:03あ、帽子見たらいい
03:04えぇー
03:06あー確か楽しいもんね
03:08お肝かぶれね
03:10あ、もう一つかぶる
03:10あ、かわいい
03:13いろいろあると思いますがお二人は子供服でどんなことに悩みますか?
03:25サイズじゃない?
03:26やっぱりその大きめで買うのかみたいなところもない?
03:28わかるー
03:29あります
03:30今、ジャストで着るなら110なんだけど
03:34でももうちょっと季節終わっちゃうしな
03:37120買う
03:38でもじゃあもうジャストで着れるときってないんじゃないの?
03:42おーおーおーおー
03:43スタートはでかいし
03:44もうそれ同じ悩み相談自分の中にしてる
03:47ずーっと頭の中そればっかり
03:49そう
03:49120買っとくかーって言って120買ってぶっかぶかだな
03:52そうなのよ
03:53で次の年になってなんだこの服って
03:55だってこの服着るわけないじゃんみたいな気持ちにもなるし
04:00そうあと買ったのに全然着ないってやつもあった
04:03そう
04:03一番下は特にそう
04:05はーこだわりがあると
04:06こだわりが強いからなんかツータンのお下がりをいっぱいあるからこう出しても
04:12これは着ないこれは着ないみたいな
04:14全部着てくれよっていう気持ちなのにそうなんだよな
04:18うちは3人お揃いに
04:21そう女子だもん
04:22したくて言ったら全く同じワンピースとか
04:25いただいたり買ったりするときもあるんですけど
04:28そうすると
04:29あのサイズをわざわざ見ないとわかんないんですよ
04:32もうそれがめんどくさすぎて
04:34洗濯畳のときにこうやって分けて入れるじゃないですか
04:37それがこれどっちのサイズって
04:40当たる
04:41私も一回それ通ったのよ
04:43やっぱそうなんだ
04:44パジャマで通ったのかわいいって言って通って
04:47毎回2人もお互いそれ私のじゃないの
04:50そうそうやだなよ
04:52重きさが
04:53そうちょっと見せてとかってやっちゃやるから
04:56ほんとさ見分けつかないんですよね
04:58そうだからもう柄は変える
04:59そうだからパジャマもそれで色違いとか
05:02そうでしょ
05:03柄で買いました
05:04そうなのよ
05:05本当にそう
05:06そうもらって嬉しかった
05:07まあ子供服とかプレゼントとか
05:11でもあの内入りのやつとか結構意外と
05:152人目3人目になったとき嬉しかった
05:17その1人目のときも
05:19わーってこういうのがあるんだって
05:21嬉しいってなって
05:22でも2人目3人目ってどんどんお祝いって減ってきません?
05:25あ、減る
05:27写真と同じように減ってくる
05:28分かる
05:292人目のときのお祝いってどっさーって感じだけど
05:322人目のときにあ、ありがとうございますってどんどん貴重になっていくっていう
05:37で、私なんかもう結構そのギュッと詰まってるから
05:40もらう人が限られてくるのと
05:42そうだよね
05:43このお下がりばっかりの中で
05:44この子にだけっていう
05:46そっか、名前がついてるってことはね
05:47そうですそうです
05:48名前入りの
05:49この子のためだけにって意外と嬉しいなって
05:52そういう感覚かー
05:53この2人目3人目のときは
05:55確かに
05:56嬉しさの喜びの度合いが違うんだよね
05:58そうそうですそうです
05:59意味合いも変わってくるし
06:00あと、リリ子さんから
06:02リリ子さんのご出身のスウェーデンの
06:04会社が作っているお洋服いただいたんですよ
06:07はーかわいい
06:09そしてリリ子さんの服も派手
06:11そう、リリ子さんって感じっていう
06:14なー、嬉しいねこれ
06:16これもすごい嬉しかった
06:17なんか、なかなか日本では出会えない
06:19そうだね
06:20服なんですよね
06:22この柄も、まあいろいろとあるけど
06:25赤ちゃんのときぐらいはもう赤ちゃんみたいな
06:29ポップなね、大人になるときれいなような
06:31派手派手みたいなものを
06:33せっかくだったら着させたいと思って
06:35ミキティさんいただいて嬉しかったものあります?
06:37私、お洋服で言ったら浜田さんから
06:42お洋服もらったりとか
06:44やっぱり庄司さん
06:45夏美さん、夏美さんと浜田さんから
06:47すごい!何をいただいたんですか?
06:49ブランドの靴だったりとか
06:52外に着る長いロンパースみたいなのとか
06:57すっごいかわいいの
06:58すごいわ
06:59結局だってお子さんもいらっしゃってるから
07:02いらっしゃってるから
07:03いろんな良し悪しを知った上で
07:05夏美さんもちろん子供を大きく育ててるから
07:08ちゃんとサイズ感分かって
07:10絶対80以上
07:12うわ!
07:13ちゃんと分かってる
07:14絶対80以上
07:15夏美さんさすがなと思う
07:1780のときの前から前後でも長く切れる
07:22そうなんです
07:23嬉しい
07:24夏美さんと浜田さんからってなったら
07:27なんかすごいロイヤル感出る
07:29ロイヤル感出る
07:31出ます
07:32着ていいのかな?
07:33これほんとにって思う
07:34ほんとすごい
07:35泊まらないですね
07:38泊まらない
07:39そんなお悩みなんですけど
07:41街のママさんたちにも聞いてきたので
07:43ちょっとご覧ください
07:44はい
07:45いいかい?
07:48そっかまだどんどん大きくなるよ
07:52私があんまり女の子らしいフリフリした
07:55洋服が好きじゃなくって
07:57なんかちょっとカジュアルな男っぽい服装に
08:00なりがちです
08:01もう一緒だね
08:02女の子だったらそれこそ
08:05リクリじゃなくて
08:06あ、もらうやつね
08:07するんですけど
08:08ちょっと違うかな
08:09みたいな
08:13はー難しい問題
08:15確かに
08:18ちょっといらない物は
08:20送ってしまったりとか
08:22しちゃってます
08:23でも可愛いしもったいないから
08:25ちょっと写真だけ撮って送るとか
08:27着て
08:28マンしてます
08:30可愛い
08:31似合ってる
08:32似合ってる可愛い
08:33好みじゃない服をもらった時
08:35どうしてます?
08:36確かにね
08:37同じかな
08:38一回着せて写真撮って
08:40そうそうそう
08:41タイミングがあれば
08:42もうなんかすごい好み
08:44すごいあるから
08:45服はいらないって言っちゃうから
08:47はー
08:48一回はもらうけど
08:49その後もなんかよくくれるようだったらさ
08:51確かに
08:52もうこの子こだわりが強いのって
08:54なかなか来てくれないんだよね
08:56こっちが可愛いから来て欲しいのに
08:58みたいな
08:59確かにね
09:00もう前もって言っとくって
09:01欲しいもん
09:02言う
09:03出産祝い何が欲しいって言われた時に
09:05なんて答えてました?
09:06おむつ
09:07はー速答
09:08もうおむつケーキとかじゃなくて
09:11もうおむつ
09:12え、もうなんだったら箱でいい
09:13箱でおむつを入れる
09:14そんななんかきれいにしなくていいよ
09:16全然
09:17くらい
09:18確かにやっぱおむつって一番使えますもんね
09:21で絶対もういらない人なんていないから
09:24いやそうなんですよ
09:25もうメーカーも私聞いちゃ
09:27もうそれだったら
09:28何のメーカー
09:29はいどれがいいって言って
09:31確かに
09:32お尻拭きとかも
09:33大分ありがたいですよね
09:34That is the second two, that I was able to get my legs into that.
09:39How do I get it?
09:41I'm also a blanket that I have to get it all in the middle.
09:47I'm so close, I know that I can't get it too much for this one.
09:52So I'm so close by going to a confusse.
09:56I need it for us to feel the same way at it.
09:59It's so much for me.
10:02I guess it's a huge place to get to use the whole thing.
10:04Yeah, it's lovely.
10:14What have you learned about the kid's life?
10:16Well, it's a child's life, but it's a life-long life, and it's a life-long life.
10:22It's a life-long life.
10:24It's a life-long life.
10:26It's a life-long life.
10:28I know that's life-long life.
10:31本当それこそ70、60の服って本当着る時間が短いから。
10:39分かる、これ。
10:44確かに着てらんないよね。
10:47パツパツになっちゃう。
10:49確かにな、6ヶ月です。
10:52この子にちょうどいい時期の服は、もう暑くて着れないとか、
10:57気質が合わないです。
10:59半袖は寒いよなーっていう時には、
11:02カーディガンを羽織らせて体温調節させる。
11:05いいじゃないですかね。
11:06こういう時に着させればいいんだ、カーディガンって。
11:08確かにね。
11:09分かんなかった?
11:10分かんなかった。
11:1180ぐらいになれば、だいたい成長が緩やかになるので、
11:1680ぐらいになると着回せるんですけど、
11:1980までのサイズは夏冬までだから着回せなくて、
11:24また買わないといけないとか。
11:27確かに50、60、70はな。
11:30だってほとんど寝てるだけじゃん。
11:32お出かけもそんなにいかないんですよね。
11:34いかないいかない。
11:3550、60は服着ないもんだって。
11:37肌着って着てと。
11:39生まれたまま。
11:40肌着を1枚か2枚か、ほとんど肌着で着てる。
11:46そうなんですよね。
11:48全然着替えとかしない。
11:50お出かけ用に外着を何枚か持ってるかぐらいかな。
11:55だから本当に着ないんですよね。
11:57着ない。
11:58妹さんに着せられなかったりとかっていうのはどうしてたんですか?
12:02コーチに1回作り替えたのは1個だけあります。
12:07リメイクとか思い出に残すよ。
12:09上手。
12:11どうなってんの?
12:12上手かわいい。
12:13ロンパースのあそこを活かしてるんだ。
12:14すごくない?
12:16違う。
12:17ロンパースの下半分を切って、
12:22股が締まらなくなってくるから、
12:27切ってしまえば全然切れるので、
12:29トレーナーに切っちゃう。
12:31切っちゃう。
12:32切ってた。
12:33やっぱり切るのよ、みんな。
12:34切るんだ。
12:35あん時あんなに驚かれた。
12:37いやでも、なかなかロンパース切るって発想なかった。
12:40本当に。
12:41ウソ。
12:42自分で考えたんですか?
12:44何か状況が。
12:45自分でミシン持ってるので、
12:47切ってしまえる。
12:48本当に?
12:49私もミシン持ってる。
12:51私も思ってる。
12:52これはできない。
12:53えー、すごい。
12:54これすごいかわいい。
12:56素晴らしいレースをつけてね。
12:58いいですね。
12:59で、またなんかちょっとこのロンパースの、
13:02なんていうんだろうな、
13:03クタクタになった感じって、
13:04育て上がった感じもいいんですよね。
13:06ずっと着てたから。
13:07着やすいのよね、それもね。
13:08どうしてんの?
13:09でもサイズアウトした服とかさ。
13:11いやー、もうだから本当に。
13:12でも3人いるからこういけるのか。
13:14基本的には。
13:15そうですね。
13:16とか、でもあと私も長袖だけど、
13:18もうどうしても夏に着たいっていう、
13:20イクラのTシャツとかも切ったりとかしてましたけど。
13:24これ縫うの?
13:25これ、袖の縫ったんですよ。
13:27うん。
13:28だから、ミキテイさんが、
13:29縫わなくていいんじゃない?って言って、
13:312枚目のイクラは縫わなかった。
13:33そうでしょ、だって。
13:34でもちょっと袖がクルクルって。
13:36そう、あれも切りっぱなしっていう言葉がありますから。
13:38ジーンズも、なんでも切りっぱなしっていう、
13:42おしゃれファッションがありますから。
13:43ヴィンテージとして楽しめばいいんですね。
13:46それから私もちょっと、
13:48このポーチとかにしたいっていう気持ちがあるんです。
13:51ふったくたになって毛玉だらけになってるんですけど、
13:53ちょっと思い出がありすぎて、
13:56なんとか。
13:57捨てられないタイプね。
13:58思い出をね。
13:59そうなんです。
14:00思い出をポーチにしたいっていう気持ちがあるんです。
14:02テロッピなんてしかも。
14:03そう。
14:04あのケロッピの服も可愛いし、
14:07あとそれこそミッフィのも、
14:09長女、次女、三女と着たんですよ。
14:11あー。
14:12でもポーチにしたところで、
14:13絶対汚いの分かってるんですけど。
14:15確かにね。
14:16なんか作品にならないかなって。
14:18え、もうどうするの?
14:19それがすごい溜まってったら。
14:21もっとありますもん。
14:22だってこれもうほんと一部で、
14:24水着とかもあるんです。
14:25水着をどうしたいの?
14:27水着も一瞬、1回しか着なかったけど、
14:29めっちゃちっちゃくて、
14:30これ可愛いなって。
14:32それこそポーチにしたらいいじゃん。
14:33でもそのポーチがいくつ?
14:36ポーチって。
14:37ポーチ?
14:38このさ、お股のところ縫い留めちゃってさ。
14:40ここにチャックつけてさ。
14:42それブーメランポーチみたいな?
14:44そうそうそう。
14:45それ何に使いたいの?
14:47何に入れたらいいの?みたいな。
14:49だってポーチにしたいって言うから。
14:51子どもがギャルを目指してるので、ちょっと混ぜてて心配です。
14:57うちもどんどん混ぜてきてるな。
14:59うちとかいるの?
15:02夫が寝たあとに。
15:06夫が寝たあとに。
15:08いやたくさんあるだろうな。
15:12スタールだろうな。
15:14よっしゃ行きます!
15:16ちょっと待って、なにこれ。
15:21子どもがギャルを目指してるので、ちょっと混ぜてて心配で。
15:27手いっぱいつけてるじゃん。
15:29うちもどんどん混ぜてきてるな。
15:34うちもどんどん混ぜてきてるな。
15:36今日は何を見に来たんですか?
15:39星に会いに来た。
15:41星とかいるの?その年でかわいい。
15:43リアルピースのコペと。
15:46男の人たち?
15:48シナコちゃんと。
15:49シナコちゃんね。
15:50タケッパラのアイリーちゃん。
15:55すごい。
15:56シナコちゃんが好きで、くだわりがあって。
15:59本人がやっぱ自信持ってくれるよってことで、それにしたい。
16:03色とかも気に入って。
16:08YouTubeとかで見てきて、いきたいってなっちゃうんですけど、
16:12もうちょっと肌の露出の。
16:14肌ってくれたらいいなって思うんだけど、
16:17本人がこれでいきたいっていう洋服のほうが機嫌がいいから。
16:22だってこんないい顔してるんだもん。
16:24確かに。
16:25ここまではっきり推しがあるっていうのはいいよね。
16:31好みが違うみたいなあったじゃん、あのブリブリとか。
16:36女の子さ、デパートみたいなのちょっとこう行ってさ、
16:41ふーって通るとさ、もうほんとロリータみたいなお店あるじゃん。
16:44ある。
16:45ドレスのロリータの。
16:46ショートケーキとかさ。
16:48あるやつ。
16:49もうフリフリのこういうの被っちゃう感じのやつ。
16:52これ欲しいとか言って絶対買わない。
16:56絶対買わない。
16:57着ていくところないからとか。
16:58いや、ほんとにそう。
16:59そう。
17:00モロ長女がそれです。
17:01ほんとに。
17:02そうでしょ。
17:03もう一番ブリブリのがいいです。
17:04みたいな。
17:05そう。
17:06もうなんならへそ出したいぐらいの感じ。
17:08へそ出しもう来てんの?
17:09ついに来てる。
17:10すごい。
17:11えーとかって言って、これはハイウエストがいいんだって。
17:15上に持ち上げろみたいな。
17:17でもなんか買ったのがちょっとね、上めの服だったんだよな。
17:21だから、え、お腹出んじゃんってなって。
17:23いいじゃん。休みの日にへそ出しで着させてあげなよ。
17:25いや、うそ。
17:27うん。
17:28うちもだって一番下が、なんかちょっと短めだけど、手を下ろしてたら見えない。
17:32はーい。
17:33シャツ着てるし、でも中のシャツは脱いで、へそ出しってやる。
17:37すごーい。
17:39手あげたらお腹出るぐらいな。
17:41ちょっと微妙な。
17:42そう。
17:43もう私、絶対次の日風ひくじゃんって思いながら。
17:46引かないっすよ。
17:47夏は大丈夫。キャミソールでも大丈夫。
17:49じゃもう、ほんとに好きな服を。
17:51うちも次女がさ、こないだお風呂上がりさ、こう、タンクトップをね、着て出てきてさ、なんかリメイクの優雅。
17:57リメイクのYouTubeを見てるらしくって、こっちとこっちをこう、クロスって出てきて、なんかそういうYouTubeみたいな。
18:09やっぱもうそれが楽しいんだ。
18:11楽しい。ファッションが好き。
18:12次女はね。
18:13次女さんといえば庄司さんのインスタに。
18:16あっそうそう次女がねその服好きだからトータンにも作ってあげるって言ってゴミ袋でデザインしてくれました。
18:24ねえすごすぎ待ってどうなってんのデザイン手に持ってんのがね服の部分ですねそうそうそうそうでも章司さんの顔がいいもんもうメロメロそう作ってくれましたこれをプリントアウトして作りたがってるこれは楽しいこの!だってもうそうしたらおまめちゃんもうれしいですもんねうれしい嬉しいうんれしい。
18:50こないだなんかさすっごい画用紙にドーナツのねカラフルなドーナツの絵をびっちり描いたわけこれを俺全部ドーナツにしてあげようかなとか言ってリアルにドーナツで作ってあげようかなああ大変かなって思いながらとかってでも作ったら喜ぶよねとかって言ってさ再現しようとしてるすごいんだけど付き合えないと思う
19:10やってあげてよ一緒に協力してあげてよ 大変じゃんいない時にやって私がいない時にやって
19:20でも作ってくれたものって嬉しいですよねそのねそれも 男の子もそういうこだわりとかあるんですか
19:30あの長男は男の子だからそんなにこだわりがないから 庄司さんのちっちゃくなった庄司さんがもうちょっとマッチョじゃなかった時の服を今着てる
19:40えええええこれ庄司さんでかでかお兄ちゃん でかいじゃんでか男の m サイズとかもう全然そう大きめに切るならもう l でも切れちゃうぐらい
19:53じゃあもうチビ庄司さんがもうできるチビでもないもうそう 普通に庄司さんが出来上がってきてるなりきつある
20:02とかさだったらもう買わなくていいぐらいですよね そうで男の子だからそんなにこだわりが今まだなくて
20:09庄司さんもおしゃれだからその服あげたりとか そこで共有できるめっちゃいい
20:15庄司さんもねもともとおしゃれですよねそうそうこれね おしゃれ
20:20黒で私の男がおしゃれさんだったの写真を撮ってみました何の報告だよ
20:27これどこの壁なの予定が壁さえもおしゃれなの本当に これ六本木ヒルズ
20:33に映画館に行った時にね 素敵いいなおしゃれなの
20:38行きましたけど服が大好きだからうるさいんですよ翔司さんのね すごいうるさいの
20:44翔司さんが服選びに行ってくれたりするね めちゃめちゃ選ぶもう靴なんてもう特に上二人はそこまでその買ってあげたもの着ないとか言わないから
20:53もう靴が小さくなったそうですって言ったら
20:58分かったって言ってネットで検索して買ってサイズ分かってるものは買ってくれたりとか 何色がいいのもう黒じゃないとダメとか何色系がいいとか言うとそのサイト1回これかこれかこれ
21:11かこれじゃないって送ってきてくれたりとか ホントチャットGPってめちゃくちゃいいですよね
21:16私のチャットGPって 最高そう これとこれとこれだったらどれがいいと思うって言ったらこれがいいんじゃないってチャットGP
21:24もう聞き方もチャットGPになっちゃうどれがいいと思うって 帰ってくるそうそうそう
21:28これは黒だけどこうだよ これはネイビーだけどこうだよとか
21:32すごい それは履きやすさとか動きやすさも加味されてる
21:36そうそうそうこれはひもだけどこうだよとかそうだから3パターンくれるそうなめちゃくちゃ便利便利便利便利だから子供なのにちょっといいやつ買ってあげたりとかしがち今回街でお悩みを聞いているとこの時期すぐにでも買い手でしたいお悩みも出てきました
21:58今の時期帽子かぶって欲しいんですけど全然かぶってくれなくて
22:09今日は上手にかぶれている
22:11そうですね でもやっぱり時間が経つと嫌になったりとかすることがありますので
22:17まだ気づいてないんだよね 帽子かぶっていることに
22:20わかってないんだよ 気づいてないね
22:22カットタイプという
22:24そうですね 気づいたよ
22:26気になりだしちゃったこんな感じで気づいちゃった僕は嫌だどういう時にかぶらないのかなって思ったんですけどねえでもおなかすいた眠いまだ乾いたとかあの時にかぶりたくないってなっちゃいましたね確かに
22:47機嫌が悪いとね こうやっての帽子はどういうのかかぶってるんですよ
22:49こうやっての帽子はどういうのかかぶってるんですよね
22:51なんかねえ 格好性が違うみたいだと思えば
22:54そうそうそう 違うみたいですね
22:57かぶんないといけないっていうのがわかってるからかな
22:59そうかそうか みんなもかぶってるしな
23:02かぶる?いやもううちも
23:04上はかぶる? だからもうかぶりなさいって言ってるけど暑くなったら取りますよね
23:08そうなんだよあれ
23:10なんか蒸れてくると もうやだやだってなって
23:13暑いからかぶりなさいなのにね
23:15そうなんですよ でもなんか帽子取るともう汗だくの状態で
23:18でもかぶってないと危ないじゃないですか結局
23:22もうほんと無理やりかぶらしてる
23:24いいからかぶってって言ってる?
23:26いいからかぶってとかあともう頭焼けちゃうよとか
23:30だから私はシミができるよ
23:34怖い!
23:35あれじゃん病院のやつじゃん
23:37そうそう シミ取りみたいなやつのさ
23:39太陽いっぱい当たったらこうやってシミができちゃうんだよ
23:42怖いよ
23:43守んない ダメダメダメって言って
23:45日焼け止めとかも嫌がるじゃん
23:47そう
23:48ベタベタするから
23:49いやでもこの帽子とか日焼け止めって
23:52結局チャイルドシートとかだったら警察に怒られるよっていけるんですけど
23:57帽子と日焼け止めも私はなんか警察使っちゃうんですよ
24:00うん
24:01
24:02警察に熱中症の人って危ない捕まっちゃうから
24:06一回帽子買ってください
24:07捕まっちゃう
24:08分かってるもんね
24:09警察官どこまで仕事してんだろうみたいな
24:12忙しいね
24:13忙しいじゃん
24:14結局それが便利すぎて警察官ばっかり言っちゃうな
24:18この日焼け止めとか虫除けとか
24:20そう虫除けもね
24:22でもそう帽子はひもを締めてできる
24:25このナイロンハットがあるんですよ
24:27これがすごい首まで下がるからよくて
24:31しかも保冷剤も入れれるっていう
24:33これめっちゃいいね保冷剤貼るのは
24:34でもねこの保冷剤一瞬なんですけど
24:36ホント公園とか行くと
24:37そうなんだよね暑すぎて
24:38でまぁもうこれ色違いでやってるけど
24:41いいね見つけやすい
24:42そうでもまたこの結局これって
24:45次女は三女はもう全種類被ることになるんですよ
24:50長女がどんどん新しい色に変わってくるんですよ
24:53それもなんかもう次女と三女が許せなくなってきてるみたいな
24:57私だけのが欲しいと
24:59あれみたいななんか新しいのいいなみたいな
25:01そうだよね
25:03ってなってくる難しいですよね
25:04買ってあげてよ
25:05はい
25:06ホントに
25:07もうだから漏れなく宇宙寺女はこういうの被ってくんないから
25:10こだわりが
25:11でやっぱおしゃれを優先するってことですね
25:13優先だからちょっと麦わらのこういうやつとかを被りたいな
25:16へぇーもうほんとおしゃれじゃん
25:18って思っちゃう
25:19保育園ではね帽子を被ってるって言ってますけど
25:22そう保育園では絶対帽子被ってる
25:25ねえなんか魔法の言葉があるのかな
25:27ありそうですよね
25:28で今回はですね
25:30いろんな保育園の方にお子さんが嫌がりがちな帽子をスムーズにかぶらせてくる
25:35魔法のテクニックっていうのを聞いてきました
25:38へぇーこれはうれしいんじゃない
25:40教えてほしい
25:41まとめてるので
25:42へぇっ
25:43〇〇で帽子バリア解除
25:45何それ?
25:46全然分かんない
25:47絵本のまねっこ日常に溶け込ませる
25:50アゲアゲファッションショー
25:51何?
25:52何だろう?
25:53頭に何かが乗っかる感覚を楽しく養うことで帽子バリアを解除します
26:30そちらの技は?
26:31しのぶを食らうか
26:33子供
26:34子供は頭の防衛本能が強く
26:37帽子をかぶった時の頭の異物感に抵抗を感じる子もいるんですね
26:42だから遊びの中で頭に何かが乗っかる感覚を楽しく養うことで帽子バリアを解除します
26:49あっそういうことなんね
26:51子供の習性があるんだ
26:52動画があります
26:53えっ面白い
26:55頭に何か乗せる練習だ
26:57あ!
26:59いや…
27:01ああ、詰せた詰せた
27:06あ!たしかにこれ楽しいわ
27:10そっか頭に何か物があるってことがまず嫌な
27:14So, it's not!
27:16It's not!
27:18I can't even see the clothes.
27:20LOL
27:22I can't see the clothes on it!
27:24LOL
27:26LOL
27:28Why do I feel like this?
27:30I do not know what the clothes are going to go
27:34It's good!
27:36I don't know!
27:38I don't know what you got to get here
27:40I don't know what the clothes are really nice
27:42that's how
27:43that's how
27:44I was
27:45I was
27:47you
27:48I
27:49I
27:50I
27:52I
27:53have
27:57and
27:58more
27:59.
28:02He
28:04so
28:34.
29:04Hey, just wait.
29:06Wow!
29:08There are many hair that are in a bag.
29:10There are a lot of hair that are in a bag.
29:12Look at that!
29:14Look at that!
29:16It's not in a bag.
29:18I'm not in a bag.
29:20I'm not in a bag.
29:22It's so great.
29:24A lot of hair and accessories are covered.
29:26I'm not in a bag.
29:28果物のキャラクター達が帽子かぶって行ってきますと出かけるシーンなどがあり、絵本を読んだら帽子をかぶってお出かけしたくなる本。
29:36プチトマトの赤ちゃんも帽子かぶってるよ!まるまるちゃんもかぶって行ってきますしようか!などと声をかけるとかぶってくれるそうです。
29:44すごっ!これやっぱり全部お出かけになってるんだ。
29:47お出かけにつながってるかな。
29:50じゃあ帽子かぶって行きましょうってことだね。
29:53待ってこういう絵本も売れますね。
29:55売れるよ。
29:57Look at the pineapple in this situation.
29:59Look at the pineapple.
30:00I don't know how to do it.
30:01It's not right.
30:02And then pineapple is a niece.
30:04It's a niece.
30:05You're a little girl.
30:07You're a niece.
30:08You're a niece.
30:09You're a niece.
30:10You're a niece.
30:11It's a nice day.
30:13It's not easy to do it.
30:14It's a nice day.
30:15It's a nice day for people to eat.
30:18Yes, this is a new feature.
30:19This is a new feature.
30:20Yes, this is a new feature.
30:23普段被り慣れていないものを突然被らせると嫌がるので、帽子は特別なものではないと認識することが大切なんだそうです。
30:33置いとく。
30:35見える場所にね。
30:37確かにね。
30:39もう室内でも被る。
30:43じゃあもう別に中で被ってもいいし、外でも被るよっていうことなのか。
30:49これお家でもできますね。
30:51次最後ですね。揚げ揚げファッションショー気になります。
30:55揚げ揚げファッションショー。
30:57保育園のチャチャチルドレンの保育士さんが教えてくれました。
31:01子供は自分の頭の上で何が起きているのか確認できないと不安になります。
31:06鏡の前で帽子をかぶってもらうことで、かぶった姿が視覚的に見えるように。
31:11さらに素敵だねと子供と帽子を褒めて、帽子は素敵なものだと認識することもポイントとのことです。
31:18もう褒めるんだ。
31:20これ鏡の前でやるって確かに大事ですね。
31:24ちょっと大きくなった子たちだよね。
31:26そう。お着替えとかもいいかもしれないですね。
31:30いい。
31:31これ今何をやってるかって分からないんだ。
31:34はあ。姿見とかね。
31:36家にもうその前で着替えさせるとかっていうのが大事だ。
31:40いいかもいいかも。
31:42へえ面白い。
31:44褒めてね。
31:46ここまでこんな技が。
31:50過去保育園であるなんて。
31:54夏もねどうせ暑くなるから。
31:58今回はさらに町のママさんたちに子供服の悩みを解決する便利アイテムを聞いてきました。
32:08便利アイテム。
32:10何だろう。
32:12子供の靴。
32:14保育園でお友達が履いてるのを見て自分も欲しいってなって。
32:20全く色も形も今一緒の子のものを使ってるので。
32:24本人たちがお散歩行くときに混じったら困るから。
32:28だからちょっともう少しこの子だけはかかとに。
32:32あっ。
32:33かわいい。
32:34百円ショップ。
32:35何それ。
32:36そうなんだ。
32:37チャームってことですか。
32:38そう。
32:40シューズチャームみたいなタグっていうの。
32:45靴用のものなんですか。
32:47靴用のもの。
32:48そうなんだ。
32:49こんなと並んでると同じ靴が並んでても自分はこのクエプが付いてるから。
32:53えこれいい。
32:55えこれかわいいですね。
32:57かわいいよね。
32:58これ結構いろんなの出てるから。
32:59えー。
33:00ほんと右左で買えるとほんと右足はリンゴだよね。
33:04はいはいはい。
33:05分かりやすい。
33:06で下駄箱もこうやって入れるから。
33:07うんうん。
33:08見えやすいですもんね。
33:09そうそうそう。
33:10でも保育園で同じ学年で同じところにこうやって置かれてると。
33:13あ、置かれるよね。
33:14もう分かんない。
33:15靴下とかね。
33:16キャラクターもんとか特にそうじゃない。
33:17そう。
33:18なんか意外とみんな同じとこで買ってるから。
33:20ある。
33:21あ、間違えたこととかある?間違われたこととか。
33:24はー、まだない。
33:25私間違われて靴持ってかれて、靴ないから、まあもうとりあえず車でこのまま帰ります。
33:32え、行ったときに履かれちゃった。
33:35え、そうそうそう。
33:36あ、じゃあ誰かが間違えて履いちゃったんですね。
33:39あ、じゃあもういいですもん、明日。明日で。
33:41でもそれも気づかないパターンありますよね。
33:44次の日になって、え、これうちのじゃなかったの?みたいな。
33:47あら、これ誰の?みたいな。
33:48子供ってすごいよね。サイズも合ってないのに全然履いて帰ってこれちゃうもんね。こんなでかいのあんたどうやって履いて帰ってきたの?みたいなね。タグに貼ればいい名前シールみたいなのがあってお姉ちゃんとかお兄ちゃんって名前変えても上から別のシール貼ればあっ私これ使ってた!何これ?描いてみよ。にじまないんだ全然。ほんとだ!
34:15わかった。
34:17えっ!
34:19あ、えぇっ!? ボタンがないんだけど。
34:21えっ!最高じゃん!
34:24おくるみみたいな感じだ。
34:25えっこれ何年に出てます?
34:272021年です。
34:29くやしい。
34:31次女から使えてた。
34:33悔しすぎる。
34:42便利アイテム。
34:43何だろう。
34:52タグペタっていうタグに貼ればいい名前シールみたいなのがあって、お姉ちゃんとかお兄ちゃんとかって名前変えても、
35:00上から別のシール貼れば名前書き直しもしなくていい。
35:07あ、私これ使ってた。
35:09何これ。
35:10タグペタ。
35:12名前も事前に書いといて、福かったらすぐにタグにシールペタって貼るみたいな。
35:18事前に書いとけばいいの?
35:20洗濯してても全然名前消えてきたりしないので、
35:23だんだん薄くなったのを後で書き直すみたいのがなくて、結構いいかな。
35:28剥がれない。
35:30これ一番上のキャンプのときこれで全部貼ったもん。
35:34いいですね。
35:35実物があります。
35:36見たい!
35:37アイロンもいらないんだよ。
35:39アイロンもいらないんだ。
35:40アイロンもいらないんだ。
35:41ハートもあるんだ。
35:42かわいい。
35:43本当だ。アイロン不要。お洗濯OK。
35:45本当にただのシールみたいな感じ。
35:47ちょっと布生地になってるんですね。
35:49っていうかこれだったら、この内側のタグにやっても痛くない。
35:53痛くない。
35:54そうそうそう。
35:55ペリペリになって痒くなっちゃうとかがない。
35:57そう。シールだし。
35:59いいサイズ感。
36:01これさ、もっとこれこれの大きさのやつ欲しいよね。
36:03なんか水着とかさ、ゼッケンみたいなさ、あるじゃん。
36:06あります。
36:07このサイズで出して欲しいですよ。
36:09これもだから、モザイクアートみたいにこうやってやったら、もしかしたら、
36:13これ全部貼ったら、このサイズ感できるかもしれない。
36:17確かにね。
36:19いやでもこれ、今すごい思ったんです。
36:21ううん。
36:22ここにまず、もうストックで書いとくってアレですね。
36:25ううん。
36:26書いてみよう。
36:27にじまないんだよ、全然。
36:29ほんとだー。
36:31書きやすい。
36:33ほんとは普通の、あの服に書くより書きやすい。
36:35書きやすい。
36:36いや、私さ、その今お母さんも言ってたけどさ、
36:39なんか次のやつって貼るときに剥がさなきゃいけないのかなって、
36:43私も昔は思ってたの。
36:44はい。
36:45友達も、え、上に貼るだけだよって言われて、
36:47そっか、剥がすってしなくていいんだってそのとき思ったんだよね。
36:52え、じゃあこの上に、例えば藤本って書いて、
36:56横沢の上に貼っ付けても、
36:59あ、どうなんだろう。
37:01これはさすがにじむのかな。
37:02横沢見えちゃうのかな。
37:04え、でもほぼほぼ見えない。
37:06え、でもほぼほぼ見えない。
37:07ちゃんともう藤本になって。
37:08そうだね。
37:09もう十分ですよね、これで。
37:10十分十分。
37:11だって別に誰に見せるもんでもないし。
37:13確かに。
37:14え、いいですね。
37:15紙や金属プラスチックガラスなどのつるつるした面にも貼り付けることができるってあれだ食器にもいけるんだそのコップとかもいけるコップも歯ブラシも用途とかもいけるしボコボコしてるとちょっとくっつきづらいものもあるかもしれないけどって書いてあるすごいやすごいよねうんうんうんうんうんうんうんうん。
37:36これも絶対顔。
37:38うん。
37:39ここからはマミーニュースのお時間です。
37:41すごい。
37:42あー、ヤギさん。
37:44ヤギさん。
37:45ヤギさん。
37:46お久しぶりです。
37:47イベント以来で。
37:48ヤギまさこです。
37:49よろしくお願いします。
37:50お世話になります。
37:51お願いします。
37:52イベントでもお世話になりました。
37:54ありがとうございました。
37:55なっちゃんのね、お母さんのお手紙。
37:57そう、大読してくださって本当に贅沢な大読をありがとうございます。
38:01こちらこそありがとうございました。
38:03ありがとうございました。
38:04野上さんもね、マミーニュースに来てくれましたけど、夫婦揃ってここに座ってくださるなんて。
38:09うれしいね。
38:10そんな仕事なかなかないので、ありがとうございます。
38:12うれしいです。
38:13お子さんの服のお悩みってヤギさんもありますか?
38:17上の子はあんまりこだわりないんですよ、男の子で。
38:21娘は結構こだわりがあって、晴れてる日なのにこの長靴履きたいって言い始めたり。
38:28あー、わかる。
38:29そうなんです。あと肌寒いのにこの間買った半袖着たいって言ったりして、
38:33結構もう天気見てってよく。
38:35確かに。
38:36どうすんですか、そしたら。
38:38いや、結構説得するんですけど、どうしても履きたいっていう時は、
38:42確かにね。
38:43結構時間かかりますね。
38:44難しいですよね。
38:45私もう全然長靴で生かしちゃうから。
38:47うそ。
38:48うん。
38:49生きろ?生きろ?って。
38:50全然大丈夫って言って。
38:51うん。
38:52で、もう次の日に見えないとこしまいます。
38:55上の方とかね。
38:57見るとやっぱ着たがるから。
38:59さあ育児に関するニュースを紹介するマミーニュース今回はさまざまな子ども服の問題を解決するお悩み解決子ども服をご紹介します。
39:09うれしい。
39:11こちらです。
39:12赤ちゃんの肌着、ボタン多すぎ問題。
39:13わかる。
39:14そして、お着替え裏表を間違える問題です。
39:18裏表ね。
39:19でも、ボタン多すぎはもうしょうがないじゃないの。
39:22どうなの?
39:23どうすれば、少なくするとね、結局ブカブカになっちゃうし、とか。
39:27少なくてもこっちはいいんだけど、作る側がどういう気持ちで作るかだよね。
39:32諦められるかだよね。
39:33確かに。
39:34はい、実物をご用意しています。
39:36うん。
39:37でも、ちゃんと止まってる。
39:38止まってる。
39:39あっ。
39:40えっ。
39:41なにこれ。
39:42ボタンがないんだけど。
39:43マジックテープじゃん。
39:45えっ。
39:46最高じゃん。
39:47おくるみみたいな感じだ。
39:49えっ。
39:50これめちゃくちゃいいですね。
39:52すごい。
39:53これほんと3ステップでお着替え完了します。
39:55えっ。
39:56私は、まあ、ボタンのほうが楽だなってボタンにしてたけど、なんかね、ここにね、ひもがあったりとか。
40:03あっ、ある。
40:04もうひもだらけ。
40:05ありますよね。
40:06ひも。
40:07全然違うところにひもをこうやって結びちゃったりとかして。
40:10すごい難しかった。
40:12ひも、あれひも多いね。
40:14多いですよね。
40:15えっ。
40:16また上と、あと左脇、右脇の3か所をメンテープで留めるだけで脱ぎ着が完了する。
40:24はい。
40:25これまたメンテープの強度にもこだわりがあるようで、あんまりこうビリビリっていう音がしないんですよ。
40:30確かに。
40:31強すぎるとこうビリビリっていう音で赤ちゃんが起きてしまうっていうことがあるので、何度も検証を重ねて、ベストなこの強度のテープになったそうです。
40:40実はこちらママサンシャインのアイデアで生まれた商品なんです。
40:58やっぱりこう生きたアイデアですねそうですね
41:01育児中に一日中ひもをほどいては結んでとかボタンを外しては止めと思ったら掛け違えてしまったりとか最終的にはだけたままの状態で赤ちゃんになってしまって途方に暮れたのでこの経験を生かして開発したということなんですそのリアルな声が聞ける社員を雇ってる会社も素晴らしいありがとう本当にありがとうあとはもうちょっと広めてくださいお願いしますねだって
41:31これ使いたかったわこれだってどんだけでも寝不足でももうただパターってやっただけでつくんだからありがとうありがとうもう生まないけどありがとうありがとう広まってくれこの番組で全てこれになってほしい届けこの思いでお願い広まってほしい
41:52続いてはお着替え裏表を間違える問題これお二人もあるじゃないですか経験あるしなくて
42:01自分でもありますか自分でもありますかわかる前後ろとかもねそう逆になってたりとか子供難しいですよね難しい
42:13そんな問題を解決する裏表なしの服が誕生しましたそれが前後ろ裏表どこからでも着られる服
42:234wayみたいなことは二wayじゃないですか
42:24そうツーウェイじゃないですよね4way
42:27実物こちらもご用意しています
42:31実物こちらもご用意しています
42:33何?裏があります
42:35これまてこれままサイズはないですかこれ
42:39前後ろ裏表どこからでも着られる服
42:43前後ろ裏表どこからでも着られる服
42:474 way みたいなこと?
42:492 way じゃないですよね 4 way
42:52実物こちらもご用意しています
42:55パンツもあるの?
42:57上下あります
42:59これは裏表とか
43:01何?
43:02パンツは裏ないでしょと思ったの
43:05裏がありますよ
43:07ほら
43:08リバーシブル?
43:09すごーい
43:11はぁー
43:13これだから洗濯の時にちょっと裏表直してっていうのも
43:16ない
43:17あ明日はこっちで履くのねみたいなね
43:20そうそう 全然言い訳に聞こえちゃうの
43:21はぁー
43:22こっちが良かったからと
43:23ちょっと待ってもうこれはもうどっちがどっちなのかもう分からない
43:27すごくないですかもう
43:29反対は反対も
43:30手品だからもう反対も全く同じ
43:32ほんとだこの縫い目どうなってんの?なんで?
43:35裏返してもチクチクしないように
43:37特殊なミシンを使用して縫い目を平らにした肌に優しい仕上がりになっているということです
43:42そうだからこれはどうやって縫ってるんだろう
43:45タグもね裏表両方に
43:47はぁー
43:48へぇー
43:49ここにタグつけてくれるのも天才的ですね
43:51天才
43:52どっちでもいいんだよっていうね
43:54こぼしたら
43:56裏に
43:57裏にしてまたこっちでも切れるから
43:59ちょっとついたものとかいいね
44:01すごいのが1枚なんですよここが
44:04リバーシブルだから2枚
44:06これは2枚だよね
44:07たぶん
44:08結局こういうのって分厚くなって
44:09夏はねちょっと暑いなとかね
44:11そう
44:12Tシャツで2枚だと結構暑いじゃないですか
44:13でもこれ1枚なんですよ生地が
44:15あぁいいね
44:16あとあのズボンのポケットの位置は前と後ろなくすためにサイドポケット
44:21横に1つ
44:23お尻じゃないってことね
44:25前後ろに
44:26はいね反対だよって言われ
44:28反対になっちゃう
44:29そうあと足を入れたときに指が入らないように
44:32ポケットにもこうちょっと蓋がついている
44:34えー
44:35はぁー
44:36それも意味があるの?
44:38まってこれは高いでしょ
44:41だって2着分みたいなことだよね
44:44Tシャツは1280円
44:47でサルエルパンツは1980円
44:50ちょっと高いけどでも2枚買ってると思ったら
44:53安くない?
44:54安いですよね
44:55サイズも80センチからトップスは130まで
44:59トップスは80センチから160センチまで
45:01えー
45:03160まであんの?
45:04なかなかの大きい子だよ
45:06小学生、中学生でも
45:08行けちゃう子あるでしょ
45:09行けちゃうくらい
45:10えー
45:12すごいねー
45:13すごい
45:14これ待てこれママサイズはないですかこれ
45:17ママでだってどうせここで抱っこしてここシミだらけとかになってるから
45:21めっちゃいいんじゃない?
45:23これはもう出てきますよママサイズ
45:26しかももうハンガー入れるのも楽だしもうただもう着るときも何も考えないでこうやって着れるし
45:31確かにえっ欲しい欲しい作るかこう上前後ろ裏表全部すごいじゃあいいなどうでしょうお二人はこういう子供服あったらいいなっていうのはありますか?えっもうこれこれが欲しいこれとあのもうマジックテープ欲しかったこれで水着バージョンとかあったらめちゃくちゃいいな水着はいいじゃん水着は頑張ってきてるよそれ。
45:49水着はもうひっくり返すのとかめちゃくちゃ大変と思ってあれって濡れてるじゃないですかうんまあだからひっくり返さないで洗えばいいのかいやもう何か普通に元に戻してとか解かないとクルクルクってなってなったまんまえぇそれ。
45:51I'm so excited!
46:21もうこうなるから別にいいのか。
46:24丁寧だわ。
46:27夜のその寝かしつけとかは結構自信あるというかよくやってましたね持って持ってこっち側にやっとけば片手でもこうめちゃめちゃ上手ですさすが奥様から藤本さん横澤さんへ相談しておねえ目開いてんのか閉じてんのか分かんないぐらい真っ暗にします
46:49怖いって言わないですかでも真っ暗にしたら怖いから目閉じときな何か見えたらヤバいかねもう一度夫が寝た後には見たいってときはTVerアメまで見てもらえるとありがたいのよ過剰しながら見れちゃうのよ夫が寝た後にはTVerアメまでそしてテラサでは助産員密着スペシャルやお入場依頼特集など過去の放送を配信中
47:18テラサで検索

Recommended