- 2 days ago
Category
📺
TVTranscript
00:00It's now 4月
00:07But it's so cold
00:12It's cold
00:14It's cold
00:18It's cold
00:20It's cold
00:22It's cold
00:24It's cold
00:26It's cold
00:28It's cold
00:30It's cold
00:32It's cold
00:34It's cold
00:36OK
00:38Yeah
00:40It's cold
00:44クエスト企画、1時間。
02:24We're right back.
03:42Oh 1曲の厳しいやつつけておくともう全部方位見えるみたいな でこういうのはデスクを置いた時にこうやって多いというからんでいろんな角度つく自分
03:51で作れからさこうやって立てたりそうすると もうちょっとこういう角度のがいいやとかねこういう角度のが寝るわとか自分でできるから
04:00家あるでしょこういうミラーとかあそこなんかほら あの角のところ角のところについてるミラーをつけておくでしょあんなもの使わないよ
04:09だけどあそこに湾曲した自分がたまに見えたりするから絵柄が面白い なああいうのをわざとつけたわけあそこは俺は別に曲がり角が危ないからつけてるわけじゃない
04:20ね アイスクリームが逆さに置いてあるのはああいうのを買ってアイスクリームをソフトクリームを飾って電気つけてると
04:29何これってちょっとダサいんだよ こんなものどうでもいいようかんで逆さにあそこに置いてあるわけ
04:35あんなところに置くわけないじゃん あのところにたまたまはまるわけないんであそこにわざと置いてあれも電気つくようにするのねちゃんとね
04:42っていうようなことなんですよ だからこれもデスクのミラーとして
04:47お化粧直したり置いたりするのにちょっとかっこいいんですよデスクに置いてあるんと
04:52それ全部サイン入れたからこれ ねこれは6名の方に
04:56本気でつけたい人はね 1個しかないけど俺8ミリだから
05:01あの 大型車にくっつくんだよ まあくっつけてくっつけてもいいっすよ
05:08デスクに置かずにねそれから CB1300のクラッチ クラッチ取り替えたんで純正のクラッチが出てきた
05:16ね 余ってるからこれサインしといたからこれ使えるからね はい
05:20あのー どうぞ面白いよね 高音とかもう高校生だよね
05:26クラッチがお前若干遠いじゃないかって ここでいくらか近くもなんだけど
05:31ギリギリだよ ここで繋がるんじゃなくて 根元でこう繋げたいんで俺はって言うんで
05:35まあ取り替えたんですよ でこれを
05:38クラッチにまつわるエピソードね これはミラーにまつわるエピソードね
05:43それ書かなきゃダメよ その中から選ぶから
05:46それから片付けてたらさ これ出てきちゃったよ
05:49ほら心の支え 心の支えで出てきちゃったよ
05:53これ初めて聞いた人はちょっと説明しておきましょう
05:57これは私が中国で作ってもらったんですよ
06:01トンカチをこれ何? そのー
06:06こういうぬいぐるみじゃないけどさ ソフトに作るって言ったら
06:10まあ木に柔らかいスポンジだよね 普通は
06:14とかね プラスチックにスポンジだよ
06:17これはぬいぐるみにしようと思ったところが私だよね
06:20でこれはぬいぐるみで なんで心の支えかっていうと
06:24ここのところにさ 全部これ
06:26一回縫ってひっくり返して綿を入れて
06:29全部綿入れ終わった後に穴がなきゃ入れられないから
06:32その穴をこっちからこうやって縫ってるんだよ
06:35ここだけ
06:37ね 中国の人が
06:39あとはひっくり返してるから全然縫い目が見えないけど
06:42そうするとその手間を想像すると
06:46これを私がだから300本だとかって発注するじゃん
06:50そうすると毎日これをぬーって縫ってる人
06:54それからそれをひっくり返す人
06:57それからその綿を入れて
06:59あとここを最後にあーって
07:01綿が出てこないように止めながらこう縫う人
07:03こういうふうにね
07:05っていう作業が想像できるじゃん
07:08そうすると
07:09そういう人たちが一体これ成立してんだなっていうのを感じると
07:13この縫い代で
07:14最後の縫い代で感じると
07:16自分が例えば
07:18あれがうまくいかないとか
07:20なんで俺はこうなんだろうとかって
07:22まあいろいろとあの大学に受けられないとかね
07:24会社で俺の立場はとか
07:25いろいろ悩んだりなんかすんじゃん
07:27つまんないよそんなことは
07:28これだけで生活してる人もいいんだから
07:31これを見るたびに
07:33そうね
07:34まだまだ俺は贅沢な悩みなんだなと思えるわけ
07:37それでこれは心の支えと
07:39こんなことになってるわけ
07:41これを
07:435名の方に
07:45これはあの
07:47トムカチにまつわるエピソードね
07:51ハンマーにまつわるエピソード
07:53打ち損ねて指やっちゃったとか
07:55いろんなあるでしょ
07:57そういうのお願いしますよ
07:59これでしょ
08:00それで
08:02今回
08:03この間ほら万年筆を
08:0410名の方に
08:06この何
08:08もともと未来はここにあるって書いてあるね
08:10私のね
08:11これが結局万年筆って書くものの最終形なんだよと
08:15で、ここから皆さんは打つことになっちゃって
08:18もう今や書かないし
08:20でも書くものの最先端はここなんだよと
08:24そうするとこれが未来行った時に
08:26万年筆っていうのあんだって
08:28コンピューターとか
08:30スーパーコンピューターがパンと行った時
08:32描かなきゃなって
08:34また文化が戻る
08:36文化が戻った時に万年筆って
08:38カートリッジ式
08:40これが未来だなっていうようなことで
08:42みんなが気づくんじゃないかと
08:44ここにあるって書いて残すみたいな
08:46で、これを10名の方にプレゼントって言ったら
08:48すんごい数来たの
08:50万年筆の思い
08:52みんなそんな万年筆の思い出あんの?
08:54すごいね
08:561000通ぐらい来たよ
08:581000通も万年筆の思い出あんの?
09:00この国の人たちはと思ったよ
09:02あるんだね
09:04あるんですよ
09:06だからこう一言
09:08プレゼントコーナーでなんかやると
09:10みんながその思い出を思い出すっていう
09:12すごいね
09:141000通来ると思わなかったよ
09:16そうですね
09:17だから100人に1人がこれ当たりますからね
09:2010本あるからね
09:21100人に1人当たりますんでね
09:23今日それ
09:24読みたいと思いますから
09:26こんなんだもん
09:28あのね
09:29本当の話しましょう
09:31読み切れてないっす
09:33読み切れるわけないじゃん
09:35俺いくらね
09:36いろいろなものをやるつもり
09:371000通万年筆の思い出読めないよ
09:40で
09:41そのね俺これをね本にしたかったら
09:43初めっからずっと面白いの
09:45みんな嘘書くから
09:47当たり前だよ
09:48マイナイスの思い出なんて
09:49そんなにあるわけないよ
09:50この嘘が面白くてさ
09:53俺ら本にしたいよ
09:56もうね片付け片付けモードだから
09:59モードって言ってっけど
10:01終わんないよ片付けこれ
10:03全部だもん
10:04どうしようもないよこれ
10:06下も片付いたからね
10:08そうですね
10:09うん
10:11だって
10:12どんだけテーブルとか投げたか
10:14そうですね
10:15それで
10:16それで
10:17このカメラが出てきたからさ
10:20これがね
10:21普段いつも
10:22私が
10:23Q7チャンネルとかの映像は
10:25このカメラ撮ってるんですよ
10:27これのシルバーで撮ってるの
10:28それでそれを
10:29この辺にこうやって適当に置いて
10:31こうやってやってんの
10:33面白いでしょ
10:34これが真っすぐ何かこんなアームがあって
10:36ペッてやってて
10:37っていうと
10:38真面目かよと思っちゃうわけ
10:40だからこれ録画でも何でも
10:42こういう所にこうやって置いて撮ったりとか
10:44こうやっつけてこれに置いといて
10:46撮りまーすなってやってんのが
10:48なんかそういうネットなんじゃないかなって
10:50僕は思うんだけどね
10:52真剣にやってんじゃん
10:54真剣にやってんじゃん
10:55真剣にやってる人のこと何だと思ってる
10:57それでね
10:58これが出てきて
11:00レンズ変えたいなと
11:02こんなダッサいのがついてるのが
11:04こんなのがついてるわけ
11:06でさ
11:09こんなんダッサいじゃん
11:12これ
11:13どう考えたって
11:14写真撮られる人もさ
11:16えぇってなんじゃん
11:18これは一番いいのよ
11:19オートでこう自動調整してくれっから
11:21いっちゃいいのよ
11:22いっちゃいいんだけど
11:24たい人だったら
11:25自分だったらいいけど
11:26一人だったら
11:27たい人に対して向けた時に
11:28ダッサいじゃんここが
11:30だからこれは
11:31たい人用
11:33もうシルバーの方がたい人用のこれつけてるんで
11:36あたい人用じゃないよ
11:37自分用のなんでこれつけてるんで
11:39たい人用はやっぱり撮られた感が出るような
11:43かっこいいなとか
11:44いいカメラで撮られてるなっていうのを
11:46それがあれですよ
11:48どこだこれ
11:49穴ぼこ
11:50この辺か
11:51これだ
11:52かっこいいじゃん
11:54こっちで撮られた方が
11:56なんかやっぱり撮られた人も
11:58ありがとうございますとか
12:00あと全然ピンの位置が
12:02こっちの方が
12:04その焦点がそこだけに合うから
12:07素敵な写真になるよね
12:08奥深い
12:09はい
12:11よくカメラで花見の時にみんな写真撮ってんじゃん
12:14携帯でも撮ったりとかさ
12:15あのカメラでカーンやったっけやってっけどさ
12:18なんかいい写真なんかあんのあれ
12:21なあ
12:23よくわかんねえけど
12:24うん
12:25あんよね
12:26こういうのがかっこいいじゃん
12:27ところがさ
12:28ここで
12:29これ
12:30こういう
12:31アダプターだなんだ
12:32レンズって
12:33こないだ
12:34誰だっけあれ
12:35えー
12:36のりちゃんが一緒にドラマやってた
12:38なおっていう女の子だっけ
12:40はい
12:41来た時に
12:42私カメラやってるんですとか言って
12:44なんか知り合いにライカ紹介してもらって
12:46ライカでいいの買ったんですとか
12:47なんか言ってたの
12:48そんなものよくねえよっつって
12:50で
12:51で私が
12:52私が
12:53いいのあげっからっつって
12:54でその中に
12:55いろんな
12:5630万も40万もするようなレンズとか
12:58いっぱいあるわけこういうのが
12:59これ持ってけ持ってけやそこいって
13:01で本体もこれ持ってけって
13:02あげちゃってさ
13:03ないの
13:04でこれが出てきたじゃん
13:05探したら
13:07出てくるねまだ
13:09まだ
13:11まだあんじゃんかよと思って
13:13それで
13:14これなんかめっちゃ安いの
13:16これなんかアダプターもついてて
13:18今ネットで売ってるよ
13:194000円ぐらいだよ
13:21これ
13:22これアダプターもアダプター付きで
13:25このレンズも
13:26中国製なんだろうけど
13:28これもなんか
13:29いいよいい感じよ
13:31これもいい感じよ
13:33悪くないわよあんた
13:35うん
13:36アダプター付きで
13:394000円ぐらいで買えんだなと思って
13:41わりと動いた
13:43ただ
13:44人それぞれほら
13:45好きな商店とかあんじゃん
13:47ちょっと
13:483メーターぐらいのとこで
13:49ちょうどいい感じになるものと
13:50近場でちょうどいいものだと
13:52何ミリとか言うんだろうけど
13:53そんなのよくみんなさん覚えて
13:55ここは何ミリでない
13:56どうでもいいよなことは
13:58覗いてみて
13:59ちょうどいいやつでいいんだよ
14:01いやほんとにさも
14:02なんかこう
14:03うるさいじゃん
14:04カメラやってる人って
14:05ここは
14:06あの
14:07なに
14:08こう
14:09明るさとかさ
14:10暗さは
14:11あれがこうで
14:12このくらいでえなんで
14:13いくつでえなんで
14:14数字はこのくらいでえなんで
14:15でこのくらいでえなんで
14:16こうだなんて
14:17あの脳がけでやんなっちゃうね
14:19あの脳がけいた人たちに
14:20ああ来たくない
14:21もうだっせ
14:22と思うよ
14:23自分がつけて
14:24ちょうじりが合うとこで取れよ
14:26ほんとそれでいいよね
14:28なんか
14:29望遠は何ミリを使ってますよね
14:31知らねえよんなの
14:32その前に画角勉強しろよだよな
14:34うるさいね俺は今日は
14:37さて
14:38どれ
14:39あれ
14:40どれつけてるのだけど
14:41これでいいや
14:42これだっけ
14:43たぶんこれだ
14:44いいねえ
14:48ここがアダプターで
14:50これがレンズだから
14:51これはいくらでも取り替えられるんですよ
14:53ここで
14:54ね
14:55これをつけとこう
15:00いやいや
15:01これよりは
15:02いいっしょよ
15:03こっちのは
15:04ねえ
15:05こんなもん安いんだよ
15:06ロシア製かなんかでこれ
15:08ねえ
15:09そんなレンズがね
15:10出てきてさ
15:11で昨日
15:12ヤブギスタジオに
15:13ちょっと行ってたの
15:14ヤブギスタジオで
15:15新しい
15:16なんか
15:17チューリしてたマイクが
15:18出来上がってたわけ
15:19で
15:20これはどうなのなんて
15:21そっちでも
15:22歌ってみたいなかして
15:23はぁーなんて
15:24そりゃ7十万も8十万もするよな
15:25マイクなわけだよ
15:26はぁーなんて
15:27うちにも昔の
15:29RCAの新品あるぜ
15:30あれなんて
15:31リボンマイクでなんて
15:32じゃあ今度持ってくわって
15:33今日持ってくんだこれ
15:34今日午後
15:35これ終わったら
15:36ごめんこっち
15:37藤本くん
15:38あれだよ
15:39あの
15:40ヤブギスタジオ行くから
15:41藤本くんだけね
15:43それなんでかっていうと
15:44なんか
15:45ヤブギスタジオ話があるんだって
15:46ああそうですか
15:47あのー
15:48新橋の方に
15:49なんか
15:50ステージみたいなのがあって
15:51ライブハウスみたいなのとか
15:52そこで
15:53そこで何かできたらななんて話がちょっとあるらしい
15:55うん
15:58かっこいいこれ
16:02かっこよくないこれ
16:05かっこいいね
16:07こうか
16:09RCA
16:10こんな
16:12こんな持ってんだよ
16:14あっちが新品だ
16:16これ
16:17こう
16:18そうだそうだ
16:19はい
16:20ごめん
16:22もうさ
16:23昨日
16:24興奮しちゃってさ
16:25その袋持って
16:27興奮しちゃってさ
16:28なんか
16:29その
16:30あの
16:31マイクが
16:3270万だって聞いたときに
16:34でも
16:35なんか中音域はいいんだけど
16:37低音域とか
16:38歯ぼっけが
16:39晴れちゃってて
16:40確かに歌いやすいけど
16:41どうかなって
16:42こっちのポンコツマイクの方がいいかなって
16:44私はちょっと感じるのよ
16:45その
16:46値段で動かないから俺は
16:48こっちの方が聞きやすくねえねんとか
16:50いろいろあるんだけど
16:51これをちょっと試してみようと
16:55新品出せこれ
16:57おい
16:58おい
16:59博物館にあるよね
17:00博物館だよ
17:01だってこの中のリボンを直すので何十万もかかんだよ
17:07うん
17:08リボンマイクって言うんだよ
17:10すごくないこれ
17:13かっこいいねえ
17:19かっこいいでしょ
17:20ねえ
17:21ヤブキスタジオって何なの
17:23俺いろんなギター持ってっちゃったり
17:24こんなの持ってくじゃん
17:25充実してんだけど
17:27そうですね
17:28これは昔
17:29私が
17:30その
17:31あっこっちの振るのがいいじゃん
17:33RCAって書いてあるから
17:34あーでもヤブキが管理が下手だから
17:37こっち持ってこ
17:41あっ
17:42どうしようかな
17:43その湿気と温度の箱も持ってこうかな
17:45そっちにも1台あるんだ
17:471個あるんだよな
17:48ここにも1個
17:49これもヤブキスタジオ持ってこうかな
17:52そうすればいろんな
17:53その70万80万のマイクも入れとけば
17:56カビも生えないからね
17:57あっでも使ってるから生えねえか
17:59これを後で持ってこう
18:01すごいね
18:03これだって相当きれいだぜ
18:05これあと2本ぐらいあったの
18:10奥畳上にあげちゃったの
18:12なんであげちゃうんだ
18:14持ってけえよなって
18:16あっちがそんなの欲しがってないのに
18:18持ってけえかっこいいかなとか
18:20なんであげちゃうんだろうね
18:23すごいよなあ
18:25すごいよなあ
18:27これ入れといて
18:29これ
18:31そうこれ忘れないで
18:33よかったこれ
18:34これ後で持ってくんだ
18:36それでは皆様方の
18:51いよいよ
18:53この10名の方
18:56プレゼンでしましょうか
18:58すごいねえ
19:00えええ
19:02えええねえ
19:06やんべえよ
19:11もう初めからずっと読めるんだよこれ
19:14本当に本にしたいよね
19:16TG79さん
19:20群馬県の方だね
19:21もう今
19:22あ、俺だー
19:23なんつってたね
19:24で、この人をやめてなつって
19:26ああ
19:28ああ
19:30えー、群馬県の方
19:32番組
19:34えー
19:35第431回放送の1週間ぐらい前のことです
19:38急に
19:39黄色の万年筆が欲しくなってしまいました
19:41万年筆なら
19:43亀は万年度だな
19:44などと思い
19:45早速お店に伺いました
19:47黄色の万年筆ください
19:49と注文したところ
19:50弊社には
19:51黄色いナボナでしたら
19:52取り扱いがあるのですけど
19:54とやがわりお断りを食らってしまいました
19:56ですので
19:57どうしても黄色の万年筆が欲しいです
19:59面白いでしょ
20:01ね
20:02やんわり断られたって
20:03嘘つけ
20:04面白いね
20:05次
20:06アートミュージックマントラさん
20:1044歳、神奈川家
20:12骨董フェスで見かけた
20:14造芸のドラゴン彫刻の万年筆がありました
20:17高いだろうな
20:18とその時は値段を店主に聞けなかったのです
20:21ですが忘れられず
20:22次回開催を待っておりました
20:24年に数回しか開催されない骨董フェスです
20:27まだあるのか全く期待もしておりませんでした
20:30そっと親の殺し文句で買わないと夢に出るよ
20:33とはよく言ったものです
20:35いざ行ってみるとあったのです
20:37値段を聞くと買える値段でした
20:39造芸風らしいです
20:41値段買ってないのかよ
20:43結局買わないのかよ
20:44っていうね
20:45そんな話
20:46普通の話なんだけど面白いんだよな
20:48よっちくん
20:49男性
20:5060歳
20:51愛知県
20:52未来に万年筆はあるのか
20:54地球の資源がいろいろ枯渇していくのか
20:57やがてペン先に使う金属がなくなり
20:59インクに使う油がなくなり
21:01文字を書く人がいなくなり
21:02万年筆を作れなくなる未来があるのではないか
21:05そんな未来にレキシーさんとして
21:07戸郷さんの万年筆を孫の代まで残し伝え
21:10国王として認定されることが私の夢です
21:13万年筆をここにしましょう
21:16だと
21:17次
21:19ことらくおうさん岐阜県
21:22ことらくおうさんって女性だ岐阜県
21:26万年筆の万年つながりで亀の話を
21:29現在15歳の次男が5、6歳の頃
21:32散歩中に線路脇の用水路
21:36生まれたばかりであろうゼニガメ
21:38プラスチック容器に落ちているのを発見
21:40そして我が家の一員にご飯と呼びかけると
21:43近寄ってくるほど懐いてくれました
21:45えっとうもしたんです
21:47でも勘の戻りに勝てませんでした
21:50変わり果てた姿を見て
21:51亀像と天に向かって大投げした息子の姿を
21:55今でも忘れられません
21:57万年筆ください
21:59もう泣きだよ泣き
22:04泣き
22:06今年
22:08今、今楽翔
22:10今楽翔さん
22:11男性、19歳、岐阜県
22:13僕はその素敵な万年筆を持って
22:16来年社会人デビューを決意します
22:18その万年筆を使用すれば
22:20未来まで頑張れそうな気がしたので応募します
22:22エピソードはもう無いので
22:24その万年筆で未来へのエピソードを書き残そう
22:27と宣言します
22:28すごいね
22:30決意とか宣言っていうのを使ってるところが面白いよね
22:33こんな万年筆だね
22:35面白いでしょ
22:37これ読んだからってその人があげるわけじゃないからね
22:41今急に
22:43えぇなんて
22:44今読んだ5人の中
22:46もらえたーなんて
22:47いやいやいやいや
22:48まだまだだからね
22:49ただ読んでるだけだから
22:50これ今ただ読んでるだけだよ
22:52えぇ次
22:54毎年ひび割れする指を持つ男
22:57なんだ宮崎県55歳
22:59はじめまして
23:00所上司様
23:01この度転職することとなり
23:03リレクションを作成するにあたり
23:05万年筆が必要
23:06早速アマゾンで購入したところ
23:08誤ってインクのみ購入してしまい
23:11リレクションを作成することができず
23:13途方に暮れていたところにこのプレゼント企画
23:15徳さん今後の私の人生が
23:17この万年筆にかかっております
23:19インクのみ購入するわけないだろ
23:21面白いよな
23:23そういうところが面白いんだよな
23:25これあれだね
23:26昔日テレで深夜やってた
23:28実話銀行っていうのに近いよね
23:30実話銀行って面白いんだから
23:32もう一回やってくんねえかな日テレ
23:34あのね皆さんからのハガキで来るわけ
23:37実話実話なんだけど
23:39半分ウソなんだけど
23:40みんな実話実話してて
23:42送ってくるのおかしくて
23:44広告なんかも送ってくる人いたの
23:46近所に入ってた
23:48ポストに入ってた
23:50近所の広告団らしいんだけど
23:53それが
23:54何か
23:55従業員募集って書いてある
23:57なんか
23:58酒屋さんかなんかのね
23:59あの
24:00何か
24:01従業員募集の
24:02広告団
24:03従業員募集
24:04経験者不可
24:06って書いてある
24:07その下に
24:08話が合わないから
24:10面白いね
24:11世の中って面白いよね
24:13そういうのがね
24:14経験者
24:15経験者有無でしょ普通
24:17それは経験者不可
24:18話が合わないからって
24:20面白いよ
24:21経験してるおじさん入ってくるとは
24:22うるさいじゃん
24:23だからそういうのいらないっていうね
24:25面白いよね
24:26そういうのをやってたんですよ深夜
24:28だから
24:29もう一回そのやりたいよね
24:32そういうの
24:33これなんだ
24:34これなんだ
24:35山県磯六
24:3645歳
24:37埼玉県
24:38助けた神に連れられて
24:40竜宮城に行った夢を見ました
24:43そこでサインを求められましたが
24:45書くものを持っておらず
24:46あたふた
24:47乙姫様から冷たい目線で
24:49万年筆の一つや二つ
24:50常に携帯しなきゃダメよ
24:52と言われたところで目が覚めました
24:54次回
24:55同様のシチュエーションで困らないために
24:57是非ともお願いします
24:58かーね
25:00山北吉本さん
25:02愛知県
25:03万年筆にまつわる話が出てきません
25:06でも欲しいです
25:07万年筆じゃなくて
25:08世田谷ベースに落ちている
25:10葉っぱや石ころ
25:11畑の雑草
25:12なんでも僕にとっては宝です
25:14過方となります
25:15子供たちがミッキーマウスや
25:17野球選手に憧れるように
25:1955歳の大人も世田谷ベース
25:21所女性に憧れているんです
25:23ペンネームなんてもったいない
25:24名前もフルネームで呼んでください
25:26山北吉友です
25:28この思いどうかお届けですように
25:32この何ペンネームなんてもったいない
25:35名前もフルネームで呼んでくださいってのがおかしいよな
25:39山北吉友
25:41大地55歳でさいい立場でしょもう社会では
25:48それが山北吉友人もって呼んでくれって言ってんだろよ
25:51すごいねお子さんだっているんでしょ
25:54次
25:56福島県37歳
25:57産んだからさん
25:58女性さん
25:59白い紙に白い文字
26:01黄色の紙には黄色の文字
26:03黒い紙には黒い文字
26:05同じ色では何が書いてあるのか見えないよ
26:07私の気持ちを表す色は何色だろう
26:10世相と同じ色にしたら自分の気持ちも見えなくなり
26:13そう文字には音はないけど
26:16みんな音があると信じている
26:18音が文字になり文字が音になる
26:20まだ聞いたことのない音が
26:22私の音を文字にしていく
26:24何?C書いてんね
26:26いい詩だね
26:28確かに白いもので白い書いてある
26:30だから皆さんと同じようなことをしてたら
26:32自分もその中に混ざっちゃってる自分が
26:34よくわからなくなっちゃうようなみたいなね
26:36詩だねこれ
26:38次
26:39スキピオさん
26:41静岡県47歳
26:43男性
26:44この人好きですよ
26:45短いけど
26:46あの時助けていただいたカメです
26:49以上です
26:51だからあの時助けていただいたカメだったら
26:53俺の方に何か持っていくんだろう
26:55なあ
26:56なんで俺があげるんだよ
26:58そこが分かってないだろ
26:59そこが面白いんだよ
27:00ナンセンスでいいんだよ
27:15たかしさん 滋賀県
27:17もうほら10名超えたから
27:18あれ?俺らのことじゃないな10名はみたいなさ
27:22たかしさん
27:23滋賀県
27:24初任給で父親にプレゼントと送った万年室
27:28いつも使ってくれていました
27:29亡くなる前は病気で声が出せず
27:32その万年室で筆談に
27:34父が最後に書いた言葉は
27:36これ書きにくいんだよな
27:37でした
27:38静岡の景気屋さん
27:42静岡県
27:4340歳
27:44世田谷ベースよりすごい万年室が発売されました
27:48この万年室を使えば
27:49あなたもすぐにヒットメーカーに
27:51日本レコード大賞を目指すすべての作曲家
27:55日本レコード大賞に1本
27:56世田谷万年室
27:57なんよ
27:58なるほど
27:59あ
28:00世田谷ベースよりすごい
28:01ここで点だな
28:02世田谷ベースよりすごい万年室だって
28:04世田谷ベースよりすごい万年室が発売されましたってことか
28:07なるほど
28:08未来人
28:09宮崎県
28:101万年後の未来から書き込んでます
28:13あ、こうしたら1万年後の方なんだって
28:15なるほど
28:161万年後の未来から書き込んでます
28:18先日おじいちゃんの家の内屋の中から
28:201本の万年室が出てきました
28:22調べるとご先祖様がそちらの番組からいただいたものでした
28:251万年経った今でもちゃんとこの万年室はかけていますよ
28:28未来から御礼申し上げます
28:31ちなみにもし今回万年室を送らなかった場合
28:33歴史が変わってしまう可能性があります
28:35世界を救うためにも絶対に送ってください
28:37ね
28:39これで来てます
28:42大阪の女性ユンさん
28:45万年室ずっと欲しくて大学に受かった日に
28:48約束でお父さんが買ってくれてずっと大切にしています
28:51もうそれだけの話ですけどもいいですね
28:54カシオさん新潟県
28:56万年室といえばパーカーなんて若い頃は憧れたもんです
29:00あの矢印みたいなクリップが良いのですが
29:04私はこんなパーカー服を考えました
29:06パーカーのファスナーの取っ手があの矢印のクリップ型だったら
29:11またはあの矢印を
29:14柄に取り入れたパーカーパーカーパーカーというものを発明しました
29:18それを着て竹馬で走り回り
29:21パーカーパーカーでパッカパカーなんていうのがオチでした
29:26パーパーカーの通財は medieval
29:27こんなパーカーの所にあります
29:28essae
29:56今回そうですが合格
29:58これから
30:02じゃあ
30:04フルネームで読んでください
30:06これは合格でしょう
30:08合格でしょうどう考えても
30:10それから
30:14これも合格でしょうスキピを
30:16あの時助けて頂いた亀です
30:18これも合格でしょう
30:19新聞だけど面白い
30:22This is the first question I would like to do with theCMNNO.
30:29Do you want to do this?
30:34It was nice to have a good idea.
30:41It was very important if you would like to do it.
30:44It's two people in order to find the people who arelere.
30:47Yes.
30:48Yes.
30:49You can do both these people.
30:51You can drop them away.
30:52But since they can't keep them here, you can drop them.
30:56We can just drop them out.
30:57I can't leave them here.
30:59I can't leave them here.
31:00Until they come, 3.
31:02I'm reading that 3.
31:04Yes.
31:05I will read that 3.
31:07Manneys' first person who is in France.
31:10He said to me, when I was in France, I didn't have any supermarkets in the supermarket.
31:15I was in the first place to buy a万年室.
31:18It was my first time to buy a万年室.
31:19But after that, I was in the United States of America.
31:23I was in France and I was in the same way.
31:25I was in France and I was in the same way.
31:27But after that, I was in the United States of America.
31:29I was in the same way.
31:31How did it go to the万年室?
31:35Let's take a look at it.
31:38運だよね、これ読んでないのにさ。
31:41ねえ。
31:421名。
31:44運だからね。
31:46朝、残りはあと4人です。
31:53テッテッテッテッテン。
31:55これの上か。
31:57これの一番上。
31:59シンプル。
32:00チャーリー、チャーリーさん。
32:02はい。
32:03もう決定だからね。
32:046、7。
32:056、7。
32:06はい。
32:07長年の夢は万年室で日記を書くこと。
32:11そのくせ、買いに行っても気に入ったのは高くて買えず。
32:14結局、予算内のボールペンを買って使ってる。
32:17この度、プレゼントしてくれるというので、
32:19ニコ玉の高島屋でパイロットのブルーのインクを買ってきた。
32:22インクが無駄にならないように絶対に送ってちょうだい。
32:25面白いじゃん。
32:27だから全部面白いんだよこれ。
32:30ねえ。
32:31全部先にインク買っちゃったからそれないと困るんですけどみたいなさ。
32:35それは面白いよね。
32:36用意しちゃったんだからお願いしますよって言ってるんでるでしょ。
32:39これ。
32:40次。
32:41一番下のこれの5番目。
32:471、2、3、4、5。
32:49この方。
32:51はい、決定。
32:52すごい人になってたよ8本目。
32:55湘南の石油王だって。
32:57石油王。
32:58神奈川県41歳。
32:59私が恋文書くときは必ず万年筆です。
33:03レコード大賞作曲賞を頂いた所先生もお墨付き。
33:07万年筆で書くと文字に味が出るでしょう。
33:10歌になる。
33:11茶の間の心に届く。
33:14私も先生の教えに習い。
33:16恋文に色気が出る。
33:18色気が出たら下心出てしまうわ。
33:20それも万年筆の味と先生がおっしゃってました。
33:23あなたに全てあげよう。
33:25万年筆あげよう。
33:26そう、先生からお告げがありました。
33:28下心丸出しな恋文です。
33:30面白い。
33:31面白いだろ。
33:33偶然でも面白いんだよ。
33:36だから本にしたい人なんでしょ?
33:39この番組見てる方は皆さんあれですよね。
33:43面白い人ですよね。
33:46取れないじゃないですか。
33:49これの2番目。
33:53決定だからね。
33:54短いなこれ。
33:56ヒデキング。
33:57これが9番目でしょ。
33:59短いぞ。
34:01もともと未来はここにあり万年。
34:04もう、やだ。
34:06あげたくない、この人に。
34:08万年筆だからね。
34:10もともと未来はここにあるって俺は書いてるけど。
34:13あ、確かに万年筆に。
34:15もともと未来はここにあり万年って書いてある。
34:18万年に陰形を踏んでたね。
34:20いや、俺はね、面白おかしく書いてんじゃないんだよ。
34:23もともと未来はここにあるって、いいです。
34:25これは当たりです。
34:26はい。
34:279番目。
34:28いいね、面白いね。
34:30さて、最後。
34:32さあ、この中の最後ですよ。
34:35もう一番後ろなんて、もう運がないと思っちゃうでしょ。
34:38一番後ろにしましょうか。
34:40一番後ろの6番目。
34:42一番後ろの6番目。
34:44あっ!
34:456番目だよ。
34:461しかないや。
34:47はい。
34:48じゃあ、その1個前の6番目。
34:50はい。
34:531、2、3、4、5、6。
34:56トッキーさん。
34:57はい。
34:58これ、当たりだからね。
34:59はい。
35:0010個目。
35:01いやいや。
35:02こちら当たらなかった方たち。
35:04また頑張って、いろいろとご応募ください。
35:08ねぇ。
35:09でも100人に1人だから確率高いよね。
35:12うん。
35:13さあ、最後の読みましょう。
35:16宮崎県の65歳の女性。
35:21中学校入学のお祝いに両親から白い万年筆を買ってもらったことを思い出しました。
35:26それもパイロットでした。
35:28どこに行ってしまったのか、今では両親もなくなり、家もなくなり、探すこともできなくなりました。
35:33貧乏な中、せっかく買ってくれたのに、子供というのは何と白状なのかと反省しております。
35:39大切にとっておくべきでした。
35:42何ですか、これ。
35:49最後に何ですか、これ。
35:51最後に何か、俺に反省しろみたいな。
35:54いろんなものを大切にしないで、この男はほったらかしてメガネぽいてやったりとかね。
36:00何だって言われてるみたいな感じがして、ならないね。
36:04最後に反省を求むみたいな。
36:07ねっいいんですけどねこの方は銃目に差し上げますんでじゃあ藤本君置くといてありがとうございます。
36:15ゴールドッグ。
36:19ゴールドッグ。
36:24ゴールドッグ。
36:35今日たくさん撮ったんですけど皆様方のやり取りも少しずつやんないと物が増えちゃって今片づけモードですから皆様方とのやり取りねもう物が増えるはずですよみんな送ってくるからもう今来たのがねこれもう出し
37:05と喜んじゃうと思いますけど何かっていうと飾りなんだけど世田谷ベースだってもう世田谷ベースだってなるほどねそれでこれのね作り方ですなんて写真がいっぱい入ってたけどあの見てなんとなくわかるんで本当に力作なんだよねきっと送ってくるくらいだから世田谷ベースっていうのがあのねあのこのくらいだと受け付けませんから
37:35ああ冷たいからね受け喜んで喜んでんだよこれもうテレビ出たから
37:41この方は自分で刺繍しましたなんていろいろとねでこれはこう両面で剥がれますけどでこれはその辺のMA1じゃないんですけど安物ですけどもなんつってでもこういうの女子なのに買ってくれるところがちょっと嬉しいでこれ買い物行くわけでしょ
37:57ねえでこんなの作ってくれるんですよありがたいですねそれからこの番組はなんか坊さんに人気があるらしくて
38:05これ九州の坊さん九州だったかなあの娘がねあの目伏せときましょうか娘がはい学校大学この俺が私が送ったスペガベースのボールペン使ったら合格しましたっていやいや娘の力だって言うんだよ
38:24なるほど娘の力だってねこの坊主何考えてるんだろうねいつもねなんかジュースとかさなんかいろんなもの送ってくれるんだよ
38:33ねありがたいんですけどあのこれ娘が合格したら娘の力とこのお寺のご利益ねお寺やってるんだからさ自分とこのご利益でいいじゃない
38:46世田谷部屋さんにボールペンのおかげさんって坊さんに人気があるのがこれなんかすごいでしょ坊さんなのにUSエアフォーストなんてこんな名刺作っちゃって何年を長坂長坂何やってんだね
39:03それで自分のここのところの横に牛豚様っての作っちゃってもう牛豚拝むとご利益ありますみたいなの作っちゃってどういうことなのねすごい坊さんに人気なんだけどこの坊さんだわあれ置いてったのほら見て見て
39:23この手を洗うのとかあのお墓に水を持ってくやつとか置いてったの
39:30この人か
39:32この坊さんがここに来て世田谷ベースを拝んでるって
39:35ここね総本山じゃないんだからやめなさいあなた
39:41もう今日ね皆さんのやりとりはね注意
39:44思いついて世田谷ベースだからベースだって簡単な思いつきで動くんじゃダメ
39:50でも私の教えがあれだからね何でもやってみなさい自分で動きなさいって言ってるわけだから
39:56止まらないよねどうもありがとね今今さら言ってどうもありがとね
40:01そしてもうゲーあれだ皆さん一般の方ばっかじゃないです
40:07芸能界もこの間DJこうさんがゲスト来て
40:11メガネ拭きがすごくいいですとずっと使ってますって前に上げたやつをずっと使ってんだよ
40:17だから300回くらいでもう効き目なくなるから曇るな曇らなくなるの
40:21じゃあ新しいの送りますよって5個くらい送ったの
40:233個だったかな送ったの
40:25そしたら喜んじゃって僕の知り合いがやってる僕がいつも着てるような服作ってるところなんで
40:33来てくださいなんて言ってるんだけど
40:35俺DJこうさんの着てる服俺が着てるの見たことある?
40:39It's like a key holder, and it's like a jala jala.
40:46It's like a DJ Kou-san, it's like a jala jala.
40:50He's like a DJ Kou-san, and he's like a punch, and he's like this.
40:56He's like this, and he's like this, and he's like this.
41:00It's weird, but it's weird.
41:03I think I'm wearing a dress.
41:09It's like a price.
41:12It's expensive, if you want to buy it.
41:16DJ Kou-san is so happy.
41:19DJ Kou-san, it's like a dress.
41:24Hello.
41:25Hello.
41:27Thank you so much for your fashion style.
41:37It's a GJ KOOさん.
41:47It's like that.
41:57So, I've got a lot of money in the art industry.
42:07I've got a lot of money in the art industry.
42:12I've got a lot of money in my house.
42:15I'm sorry.
42:18I'm sorry.
42:21I'm happy to be here.
42:27How are you?
42:35This is the Seatakaya Best装備品.
42:39This is every time, in the broadcast,
42:43so now it's going to be gone.
42:49I'm going to make $500.
42:53I'm going to put it in the middle of the house.
43:23It's so interesting, it's so interesting.
43:33I always want to do this at night.
43:38It's so interesting.
43:41What is it?
43:44Well you talk about the銀行 and I heard a lot.
43:52On the other hand, I used to talk to my parents about the Christmas present.
44:01I said, I want to come to my parents.
44:07But the Christmas time, I went to my parents with my parents.
44:14That's what I'm going to do with my hands on my hands on my hands.
44:21I'm going to put my hands on my hands on my hands on my hands on my hands on my hands.
44:30I'm going to say that this is a great story.
Recommended
50:15
|
Up next
22:20
30:02
21:02
23:38
45:03
24:05
45:03
44:55
25:28
26:18
24:27
1:49:15
24:32
1:09:00