Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00三ッ星エンタメガイドミテランさあ始まりました三ッ星エンタメガイドミテラン今夜も厳選した星3つの一流エンタメだけをご紹介してまいりますさあ今回は輝きは永遠に時代を変えたエンタメカルチャースペシャルです
00:22本日ご紹介する三ッ星エンタメは懐かしくて新しい今注目の平成レトロを体感できる展示会
00:33さらに異例のロングランで日本の演劇史を大きく塗り替える大ヒット舞台を独自の視点で分析熱い解説をしてくれるのは平成文化研究家で平成レトロの提唱者でもある山下芽呂さん
00:57記憶の扉のドアボーイです我々を誘ってくださるスポルディングじゃないですかいやーJリーグ元年とかおいアルバスプーンじゃないですか
01:14平成レトロは象徴ですよね象徴うわスプーンだいや懐かしいまだ動いてる答えあるんだ我々世代でようそのエモさ100%がそこなんで楽しみこれはそして2016年のキングオブコント王者お笑いコンビライスの関町智博さん
01:39いやいやいやそうです今日は訳があります芸人関町としてじゃなくですよもう俳優関町として今日お邪魔させていただきましたね関町さんといえばこの夏から舞台ハリーポッターと呪いの子に加わる新キャストのそうなんですあら人暮町飛び出して人暮町よく平子さんも出てましたけど論役にまで上り詰めましたので関町が論?
02:08論をそこだけ聞くとなんかただ関町が麻雀やってるだけみたいな違う先輩芸人と論じゃないんですよ
02:15本日最初の三つ星エンタメはネオ平成レトロ展
02:22平成レトロとはアナログとデジタルの融合が進んだ平成初期のカルチャー全般を指し今Z世代を中心にブームになっているんです
02:34そんな懐かしくてエモい平成を楽しめるのが今回の展示会監修を務める山下芽呂さんが展示の見どころをプレゼンとはいえ平成文化研究家とはどんな人なのかまずはご自宅を拝見
02:52これはあの観光地のお土産のキーホルダーですバブルの前後に子供向けで売られていたものなんですけどああなんかサービスエリアとかで売ってるキーホルダー人々が忘れてあんまり価値を見いださずなんか消えそうなものまだ生き残ってどっか生き残ってた生き残ってたっていうのをこう定調に保護する
03:22広くという感じですねこれ買うのに1千数百万かともう本当交通費がすごいんででもまあ一つの文化を守るのに1千万2千万ぐらいだったら多分安いんじゃないですかね保護活動で全国を飛び回っている山下さん他にもスケルトンのiMacみたいなこれちょうど1998年11月日本発売ですけどスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴やスケルトン靴
03:52通信機器などの小物から生活雑貨までその数は実に4万点貴重なコレクションを自宅に保管しその文化を守り続けていますでは平成レトロの魅力を山下さんに教えてもらいましょう今日はね7時間特番いけますねいやいけますよねこれはいけるよ4万点ものアイテムを山下さんお持ちということでどうしてこう平成レトロというものを
04:22提唱しようと思ったんですよ平成レトロ提唱し始めたのは2017年なんですけどまあ平成終わるって決まる前なんですよ
04:29平成の始まりって携帯電話もインターネットも普及してないんですよ一般的じゃない全然違う暮らししてるあの時代をなぜ振り返ってはいけないんですかっていうのがまず始まりで
04:40確かにだから狭間すぎて本当に消えゆく時代というか誰かを保護しないとなかったことになってしまう
04:47その平成の地位を向上するためにいろいろなものを紹介してほら平成懐かしいでしょっていう
04:53みんなが忘れてることを伝えようっていう活動ですね
04:58現物に触れる機会って特に若い子とかないわけですよ
05:01なので今回ですよ
05:05現物を間近で見れるっていうですね
05:09なるほど
05:09そう今回の展示会は山下さん秘蔵のコレクションから厳選したグッズを多数展示
05:17その一部をスタジオで紹介していただきます
05:21まずは
05:23うわーやつかしい
05:25これはポケベル
05:27ポケベル
05:28初めて見ました
05:29イエーイ
05:30このポケベルも結構クラスで使ってた人結構一部で
05:34ヒエラルキーのトップね
05:36お二人は使われては俺ら多分7軍だった
05:427軍はモテない
05:44イケてる若者のマストアイテムだったポケベル
05:50ポケベルの番号に電話をかけ数字を打ち込むと
05:55液晶画面に数字や金文字が表示されるという通信機器です
06:01例えばおはようなら0840
06:05メッセージが送れる画期的さで爆発的に普及しました
06:10今考えると何で有料でそれを送らなきゃいけないかっていうのね
06:14でも手紙文化の頃はおはようだけ送ることってないじゃないですか
06:19なかったですね
06:19でもおはようを送り出したんですよ
06:21デジタル文化に入って
06:23そうですね
06:23今のLINEとかのスタンプじゃないですけど
06:27一言なんかコミュニケーション取るっていうのが始まりなんですよね
06:30今につながってきますね
06:33そういう意味で言うと
06:34確かにね
06:34一言コミュニケーションの始まりともいえるポケベル
06:40他にもこんな語呂合わせが
06:42508
06:44このメッセージ何でしょう
06:46これから言葉を連想して
06:49なるほどなるほど
06:49そっかそっか
06:50508
06:51ゴーヤンしか言えない
06:52ゴーヤン
06:54間違いではない
06:55今日の晩御飯
06:55はい
06:56分かった
06:57俺分かりました
06:57はい
06:58ご苦労様でした
06:59おやすみなさい
07:00
07:00そこまでのはクイズしないです
07:04さすがに
07:055万円多いやりやがったのじゃないですか
07:08正解こちらです
07:12コンパ
07:12あーなるほど
07:15うんって読むんだ
07:16伝わってたんですねこれで
07:18これでまあそうですね
07:19先にある程度は言っとくと思うんですけどね
07:21面白い
07:22それを考えるのも楽しそうですね
07:24そうなんです
07:24うーんなるほど
07:26さらに安価なPHSや携帯電話の小型化などアナログからデジタルへの進化が目まぐるしく進んだ平成その波は音楽業界にも及びますそれがミニだけど平成の音楽シーンを支えたMDです
07:46カセットテープがそれまでダビング相手だったんですけど音が劣化しないっていうのとあと頭出しができるもう5曲目とか一気に飛ぶ
07:57であとですね音取りしないんですよこれが出た時にもうこういう音楽系のやつはもう進化はこれで俺止まったと思ったのあもうこれで終わりだって
08:07だってこれだいぶ小さいですもんね
08:10底面を見てほしいんですけど僕はこれを平成の米粒社協って呼んでるんですけど
08:15本当米粒社協
08:17本当そうね我々がライブ出てた時もこれにSEを結構入れてたりしてたからガラスが割れる音とか救急車とか書いてこれを音響の人に渡してこのタイミングで何番を流してくださいってこのよう
08:29このMDは今年2月末で生産が終了したということでもしかしたら若い世代は実物見たことないという方も多いかもしれませんね
08:41そんな方にぜひですね実物を見ていただきたいしぜひ親御さんはお子さんと一緒に展示に行って
08:50お前MDどうやって使ったら知ってるかみたいなそういうマウントを取るといいですね
08:56あの無口なお父さんがこんなにはしゃいでなんだよっていうね
09:00熱量すごいぞみたいな
09:01さらに平成カルチャーで忘れてはならないのがファッション
09:0790年代後半から女子高生を中心に流行したルーズソックス
09:13かわいい
09:1330年以上の時を経て今また若者たちの間でブームになっています
09:19こちらはアムロナミエさんの真似をしたアムラ
09:24渋谷や原宿を発信地にさまざまなトレンドが生まれる中
09:29山下さんの一押しは持つだけでおしゃれに
09:33コスパ最強のバッグ
09:35渋谷のあの神宮前のビームスの横がまだ公園だった時
09:46今ねブルーボトルコーヒーになってるけど
09:48これがひび割れるまでこれ持ってたもんね
09:50かわいいですね
09:51学生がみんなこうかけて
09:53そうそうこれをバッグにしてたもんね
09:56これをバッグにするのがおしゃれっていう
09:58俺あそこの渋谷店で俺の前のレジ並んで買い物してた人が
10:03カバンってもう一枚もらえないんですかって言って断られてるのをすごい覚えてる
10:07わかります
10:08勇気振り絞ってね
10:10そして今回ファッションの展示についてちょっと山下さんが平子さんに相談したいことがあるそうなんですよ
10:16これ展示していいかなってすごい迷っていてジャッジしていただきたいんですけど
10:21まあこれですねちょっと待ってもしかしてこれ
10:24これ分かりますか
10:25勘弁してくれよ
10:26もう全部俺の心のレトロの扉全開きだよ
10:31ちょっと待ってくれよ
10:33おい
10:34エビアンホルダーじゃねえかよ
10:37興奮しすぎですよ平子さん
10:39いやこれは
10:41えぇー
10:42エビアンをホールドしてる
10:45今のところこれはなしでっていう
10:48えぇー
10:49うっそだ何のための展示会だよ
10:53お願いしますよ
10:55じゃあぜひ平子さんに
10:56やべぇー
10:57まあ近いよ
10:58いいのか
10:59やべぇー
11:03エビアンのロゴ絶対隠しちゃいけない
11:05わざわざ開いてる
11:07俺はエビアンを飲んでんだぞって
11:09じゃあこのエビアンも込んでファッションだったんですね
11:12はいもちろん
11:13今Y2Kとかその平成のファッションってもう1回流行ってるんですよ若い人の間でも
11:20ただこれはお初にお目にかかりました
11:24ここにチャレンジできるほどの
11:27短力の持ち主が今の若者にいないっていうのは断念ですね
11:32どうでしょうネオ平成レトロ展に展示した方がいいと思いますか
11:36苦悶ですね
11:38これがもうフライヤーの中心でもいいと
11:42さあということで盛り上がりました
11:44平成レトロの魅力プレゼンしてもらいましたが
11:46スーパーラバーズは
11:47スーパーラバーズ
11:48喋ってるでしょ
11:49ラブボートは
11:50ラブボートも
11:51ラブボートもね
11:52山下さん今回の展覧会どう楽しんでいただきたいですかそうですねもうすでにこの平子さんのリアクション見てればこの感じで皆さん当時の方盛り上がっていただきたいですし若い子には新鮮な気持ちでこんなこんなのあったんだみたいなのをですね楽しんでいただきたいとそういうふうに思います
12:11スウォッチもいいですね今回ちょっとハリー・ポッターごめんなさいってちょっと待ってくださいいや確かに俺もそれ忘れるぐらい盛り上がっちゃってましたけど続いての三つ星エンタメは舞台ハリー・ポッターと呪いの子スポンサード by東海東京フィナンシャルグループ世界中で多くのファンを獲得し日本での総観客数は120万人を突破開幕から4年目を獲得していますね
12:38魔法界を揺るがす大事件の中で親子の愛や友情など誰もが共感できるテーマが描かれる舞台ハリー・ポッターと呪いの子豪華な新キャストが加わりますますパワーアップ
13:02そこで今回は新キャストを代表しローンウィーズリー役の関町さんに舞台の魅力をプレゼンしてもらいます
13:12さあ開幕から4年目を迎える舞台ハリー・ポッターと呪いの子ですが平子さん関町さんが新キャストに選ばれたと聞かれた時どう思われましたか
13:22冒頭でもお話ししました本当に同時期にライブ一緒に出ててキングオブコントもそうですけどライスに勝てたことないんですよ
13:29だからその関町が新キャストってことでおそらく一緒に出るキャストの方々食われますよ
13:36ちょっと待ってください予想と違うそんな褒めてくれると思わなくてハードルがぶち上がっちゃってますんで
13:44いや市村さん食われなきゃいいけどな
13:49稲垣さんなんか冷や汗かいてるんじゃないか
13:52俺今この並び見てなんか分かってたはずなのに震えてきましたから
13:56いや今の並び見たら関町に来てもらうしかない俺
14:00一村まさちかさん来られても困るもん気使いすぎちゃう
14:05ではですね舞台ハリーポッターと呪いの子を見に行きたくなるプレゼンお願いします
14:11よろしくお願いいたします
14:124年目という異例のロングランが続いてるんですけども
14:15その原動力とは何かをちょっと考えてきました
14:19これでしょうハリーポッター一の愛されキャラロンウィーズリーです
14:24これがもう原動力だと
14:26まさに今回僕が演じさせていただくロンウィーズリー
14:29まあ原作映画でもそうしてですね
14:32ロンウィーズリーっていうのはもうハリーポッターファンからしたら
14:35みんなに愛されてるキャラですよね
14:37男はつらいよで言うタコ社長みたいなところちょっとありますね
14:40本当です
14:41たまに嫌なこととか言っちゃうんですけども
14:44なんか憎めない
14:45チャーミングですよね
14:46大の大冒険で言うとポップみたいな存在です
14:49なるほど
14:50分かりやすい
14:51めっちゃ分かる
14:52舞台ハリーポッターと呪いの子は
14:55映画や小説から19年後の世界を描いた新たな物語
15:00そのストーリーには親子の愛情や葛藤なども描かれています
15:06パパが僕のパパじゃなければいいと思ってるだけだ
15:09こっちだってお前が息子じゃなければいいと思ってる
15:123人の子供の父となったハリーポッターは
15:16反抗的な態度を取る次男アルバスとの関係に頭を悩ませます
15:22一方アルバスも偉大な英雄の息子というプレッシャーに苦しんでいました
15:28親子の関係がこじれる中魔法界に忍び寄る暗闇による支配にハリーはアルバスとともに立ち向かいますハリーもロンもハーマイオニも全員大人になった世界観なんですけどもロングイズリーは本当にそのちっちゃい時からその愛されてる部分が変わらないまま大人になったっていう感じであのままちょっとおっちょこちょいな感じがいい感じで皆さん和ましてくれる要素とかもあったりとか
15:57私の知っているロンと変わらないなみたいなそうなんですよ思える安心感があります暗いシーンとかもあるんですけども気分が沈んできた時にちょうどこのポップなこのロンの感じがいい感じで皆さん和ましてくれる要素とかもあったりとかちょっと僕が1個バッと思いついたのはやっぱロンイズリーがやっぱこの原動力になってるんじゃないかなと思いましたなるほどなるほどさらにロングランが続く理由はそのストーリーにもあるといいます
16:26魔法の世界なんですけどこのねなんかこの今の日本社会に通ずるリアルな人間関係みたいのもちょっと魅力の一つなんですよ仕事と子育てのこの葛藤苦悩みたいなちょっとなんか反抗期みたいなみたいな部分とかでちょっと子供とうまくいかないみたいなそこばっかりは魔法ではいかんともしがたいそうちゃんとこの人間関係のストーリーとしてすごい感情移入できる部分があるんですよね
16:56お父さんってこういう風に考えててこうなんだなとかお父さんだったら子供心ってこうだったよなって思い描きながら
17:01そうなんですなんかものすごいぶっ飛んだ世界観なんですけどあれなんか心に響くものがあるぞみたいな
17:08平子さんここまでどうですかプレゼンターとしての関町さん
17:11いやこれね自信が核心に変わった部分が一つあって
17:14壊れますよ本当に
17:15ここまでね自分の論っていうね
17:20これだから自分で言うのもなんなんですけど普段僕こんなちゃんと喋れませんからね
17:24熱量でみんなに見に来てほしいからこう自信を持ってこうプレゼンできちゃってる自分がいます
17:29確かにバラエティーもうちょっとたどたどしい時ありますよね
17:32そうですねみんなにポンコツ扱いされていつも終わりますので
17:35さてロングランが続くほど愛されている理由他にはどんなものがあるでしょうか
17:40作品に新たな風を吹き込む新キャストでございます
17:44ここいたかっていう
17:47ダンブルドア市村さんなんだね
17:50そうなんですよ
17:51これ同じ役でもですね演じる方によっても全く違うんですよ
17:56セリフ回しとか動き方とかが
17:58論訳を見たら本当それが顕著ですよね
18:00そうなんですよだから神山龍二さんと僕が同じ役だとは思えないじゃないですか
18:05どっちも見たい
18:06違いすぎる
18:07これ継続でひょっこり派もいるんで
18:09神山龍二さんが空気読めてないみたいになってるんですけど
18:13これホント人によってすごく全然違うので
18:19だからリピーターが多いっていうのも納得できるんですよ
18:22私ももう3回ぐらいは
18:243回見てますね
18:25全然違いますよね
18:27新鮮にというか
18:28新たな発見もあるじゃないですか
18:30舞台に加わった豪華な新キャスト陣公演に向けて入念な準備を進めてきましたそこで今回特別に全キャストが行っているトレーニングを大公開!
18:48週越しでずっとキープしてちょっと片足上げてみてとか止まらず30分常にいろんな動きをしてますからね
18:58うわぁこれもしんどい!あそこでキープ!
19:02うわぁいやぁしんどい!
19:05そうこの龍二さんね神山龍二さんを今回同じ浪役で位置が悪いこと言ってくんですよ
19:10もっともっと負けなきゃダメだよとか
19:12これ毎回ですか?
19:14これ毎回稽古前絶対やるので距離が縮まるんですよ演者同士で
19:19これなんかビリーズブートキャンプみたいですね
19:21無理やり昔のやつやめてくださいこうやって稽古で時間を共有していく中でどんどん距離も縮まってきますしコミュニケーションが取れて最初はこう緊張するようなメンツなわけじゃないですかそうなんですよだから勝手なイメージで何か面白いことやれよとかなんかある飲みの場であった嫌な俳優で稽古も何勝手に演出家の方が例えばもう灰皿投げたりとかイメージあるじゃないですか怖いイメージ今ない?
19:49二永さんの中でも初期だよ俺いろんな二永さんがいると思ってたいいところは褒めてくれてもっといいとこを伸ばしてくれるみたいなじゃあレッドカーペットのネタ見せみたいな感じであったかいね雰囲気がいいんですね雰囲気って出ますからねお客さんの目線ねいやでも本当にけがなく
20:12懐かしい
20:16舞台に立つ関町さんへ平子さんからエール
20:22いやでも本当にけがなく演じ切ってくれー
20:26懐かしいあのこれ平成の方も知らないぐらいだと思う
20:31持ち役?
20:32金勝ち間違ってない
20:35キングオブコート2016度今チャンピオンになった時のネタを平子さんやってくれたんですよ
20:39平子さんも自信ないからちょっと控えめだった
20:42本日のプレゼン以上となりますが平子さん今日のプレゼン星いくつでしょうか
20:48本日は星3つでーす
20:52時間が許すのであれば本当にハイボールを飲みながらさまざまなあのねあの頃をちょっと語り明かしたいっていうのとあとはやっぱりこう関町さんのねこの論訳ですよ楽しみです
21:17九州テンションが俳優さんの
21:19いやもう俳優です
21:21立ってちょっとって言ってくれないよね
21:23ちょっととかやんないですよね
21:25さあということで三ッ星エンタメガイド見て欄また次回お会いいたしましょうさよなら
21:31三ッ星エンタメガイド見て欄はTVerで無料配信中見逃しを防ぐお気に入り登録もお願いします
21:43本日紹介した三ッ星エンタメぜひ会場に足を運んで体感してください
21:49三ッ星エンタメガイド見て欄はTVerで無料配信中見逃しを防ぐお気に入り
21:51三ッ星エンタメガイド見て欄はTVerで無料配信中見逃しお金を得て欄はVPhPペットで無料配信中見逃しに
21:53四ッ星エンタメガイド見て欄はVPHPペットはステージや市場のキーボが出あり

Recommended