Skip to player
Skip to main content
Skip to footer
Search
Connect
Watch fullscreen
Like
Comments
Bookmark
Share
Add to Playlist
Report
有吉クイズ 有吉&しみけん&作家矢野の街歩きクイズ完結編
Planet Studio
Follow
2 days ago
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
前回、クイズのエキスパートと渋谷の街を歩きながら、目についたものでクイズを作文した有吉さん。
00:11
マナベカオリさんがスカウトされた。
00:15
すごいよね。
00:17
矢野さん、二人とも知ってんだよ。
00:20
絶対知ってる。
00:22
そんな有名なんですか。
00:24
聖地です。
00:25
よく知ってますね、なんでも。
00:29
よく47って数字見ると、普通都道府県の数があるんですけど。
00:35
クイズ作ってると、吉野家のお肉を装うお玉に空いてる穴の数が47っていう。
00:43
おもろ。
00:45
すごっ。
00:46
泊まりで行きたいぐらいだよ。
00:49
と、さまざまな知識が出てきましたが、まだご覧になっていない方はTVerでぜひ。
00:58
今夜は後半戦。有吉さんたちは渋谷のディープスポット、ホテル街の丸山町へ。
01:05
ノーカットで見たい。
01:06
ここがちょうど。
01:11
ここですね。百軒棚が来ましたね。
01:14
こちらが人通り少ないかもしれないので、ちょっと行ってみましょうか。
01:16
関東大震災の後、1924年に開発された商店街、百軒棚。
01:25
関東大震災の際、当時は田舎だった渋谷は被害が少なく、被災した下町の有名店を誘致する土地として開発。
01:35
飲食店や映画館など、誘致された店舗の数は117軒にもなり、それが百軒棚の名前の由来。
01:45
渋谷発展のきっかけとなり、今でもいくつかの名店が営業を続けています。
01:52
ちなみに僕、この付近に10年以上住んでるんですよ。
01:59
あ、そうですか。
02:01
住んでまして、この辺、遊ぶにあたって、これを持っておいた方がいいよというものがあります。
02:09
それは何でしょう。
02:11
遊ぶというのはちょっとあれですか。夜の。
02:14
そうですね。夜でも日でもですけど。
02:17
8ペイじゃないですか。8ペイ。
02:19
8ペイ?
02:20
惜しい、惜しい、惜しい。
02:21
何ですか。
02:22
すごく惜しいです。
02:23
8ペイ。
02:24
あの渋谷区民だけが。
02:25
そうそう、8ペイ。
02:27
8コンパスとかに取るの。
02:29
8コンパスとかに取るの。
02:30
よくご存知。
02:31
惜しいですね。
02:32
違う。
02:33
答えは現金です。
02:34
現金ね。
02:35
現金。
02:36
例えばこのスリップ劇場、道頓堂り劇場さんとかも現金オンリーですし。
02:40
あ、なるほど。
02:41
その奥にある名曲喫したライオンとかも現金オンリーですし。
02:45
お腹が空いたなって思ったら中華料理者さんとかも現金オンリー。
02:49
そうですか。
02:50
現金持ってる方が遊びやすいよっていうのは。
02:53
じゃあ真逆ですね、8ペイと。
02:55
そうですね。
02:56
確かに真逆でした。
02:57
俺入ったことないですね。
02:59
入ったことないですね。
03:00
入ったことないですね。
03:01
ストリップ劇場。
03:03
ここなんで道頓堂りっていうかみたいなのは。
03:06
やっぱりじゃあ大阪から来たんですか。
03:08
じゃないらしいんです。
03:10
じゃないんですか。
03:11
これもでもといわれてるレベルなんですけど道元座が聞き間違えて道頓堂りに勝手に看板つけちゃったっていう。
03:18
そうなんですよ。
03:25
マクマのマクアイのコントとかはお笑いの本場から来てるって勘違いしてそれがプラスになったみたいなエピソードがあるみたいです。
03:34
マクマでやってたんすかここで。
03:37
こっち久々に行きますね。
03:40
こういうのって何かあるんですか?
03:46
やっぱりそれぞれチームからみたいな。
03:48
そうですよね。
03:49
チームなんですかね。やっぱりそうか。
03:51
奥渋。
03:52
あの辺にね、すごいマツコさんっぽいやつがありますよね。
03:57
あります。あります。あります。
03:58
あれなんでしょうね。
03:59
あれなんでしょうね。
04:00
僕もね、あれ調べたことあったんですけど出てこなかった。
04:03
調べた。
04:04
うん。
04:05
マツコさんに見せてあげようと思って撮ってたんだけどな。
04:10
みんなで調べ。調べ出して。
04:13
僕は結構当時、外国人の付属の方呼ぶの好きで。
04:20
結構頻繁に呼んでたら、大谷さんが有吉さんすごい英会話が熱心だっていう。
04:26
ああ、勉強熱心。
04:29
なんちゅう話や。
04:32
さっきも名前出ましたけど中学のときにトゥナイト2で山本真也監督がラブホテルレポートしてたんですよ。で、その中でボソッと言った雑学がすごい俺印象的でそのラブホテル業界から日本に普及したものすごい身近な日用品があるんですけど多分僕らも今普段家で使ってるんですけどそれは何でしょう。これはそのとき山本真也監督が言ってたやつですよ。僕も裏取ろうと思ったんですけどあんま
05:01
裏取れないんですけど時期的に同じくらいになっている。ラブホテル業界が都合色いっぱい使ったので世の中にも結構広まったっていう。
05:10
すごく疲れいっぱい。
05:13
一応といった。
05:15
無香料のボディーソープ。
05:17
あ、でも無香料じゃないですけどボディーソープで正解です。
05:20
ボディーソープなんですか。
05:21
当時石鹸だったのをお客さんが入れ替えり立ち替えりで一個一個変えていくともったいないじゃないですか。
05:26
ボディーソープだと詰め替えるだけで足すだけで十分使えるじゃないですか。
05:30
で、ラブホテルでそれを使った人がこっちの方が楽だってなって家でも使おうかなってなっていったっていう。
05:36
ラブホテルはきっかけすごいですね。
05:39
ちなみにラブホテルで車業界がすごく頭を悩ませたことがあります。
05:45
ラブホテルを利用するお客さんに対して車業界が頭を悩ませたことがあります。
05:52
それは何でしょう。
05:55
それは多分聞いたことがありましたね。
05:57
駐車場のことですよね、絶対ね。
05:59
そうですね、車業界。
06:01
昔のラブホテル駐車場の何が問題になるんですか。
06:08
いいですね、その手つき近いです。
06:11
近いです。
06:12
ちょっと郊外のラブホテルとかに多いですね。
06:15
そうですね。
06:16
自動ブレーキ。
06:19
そうです。さすがです。
06:22
ラブホテルの駐車場入り口にワカメってゴムのパタパタするのがありますよね。
06:28
これ通称ワカメって呼ぶんですか。
06:30
あれワカメって呼ぶんですけど、そのワカメで自動ブレーキが反応してて入れないっていう。
06:34
面白い。
06:36
なるほど。
06:37
めっちゃいいクイズ。
06:39
ある自動車メーカーだけは、このレーダー探知機を鉄にだけ反応する自動ブレーキを採用してたので、その中に入れたっていう。
07:20
昭和30年代後半になると、料亭遊びが衰退し始め、その跡地はラブホテルへと姿を変え、現在のホテル街が形成されました。
07:32
ちなみに僕がこうやって立ってる、ここ。
07:36
はい。
07:37
分かります?
07:38
え、何?
07:39
分かります?
07:40
いや、全く分かんないです。
07:42
これ、えー、タイマー取締りです。
07:45
なるほど。
07:47
そうか、ここですか。
07:49
すげー。
07:50
ちなみにお二方は、ハプニングバーっていう。
07:54
ご存知ですか?
07:55
有名なね、ありましたよね。
07:56
ありました。
07:57
あそこは元々、眠れる森の美女。
07:59
あ、これだ。
08:00
はい。
08:01
まあ夜な夜な男女が集まって、ちょっと夜を楽しもうっていうお店だったんですけども。
08:07
そうなん?
08:08
摘発を食らってしまいました。
08:10
そうですよね。
08:11
その摘発をした日っていうのが、あるイベントをしている日だったんですね。
08:18
はいはい。
08:19
それは、何のイベントをしている時だったんでしょうか。
08:22
へー。
08:23
摘発すると。
08:24
はー。
08:25
それはその日が、理由があるんですけど。
08:27
摘発しやすいとか分かるんですけど。
08:29
はい。
08:30
いつもより、お客さんが多いってことですね。
08:32
摘発しやすい。
08:33
多くて、摘発がしやすかったのかなと。
08:36
AV女優さんでも参加してたんですか。
08:38
はー。
08:40
あー。
08:41
何して?
08:42
違います。
08:43
あー。
08:44
確かに人は集まる。
08:46
そうですね。
08:47
なるほど。
08:48
正解は、ローション祭りの日を。
08:53
みんなローションまみれになってて、滑るし、逃げ出したところで、ローションまみれ、あいつだー。
08:59
めっちゃ面白い。
09:01
ローションまみれの日を狙ったと言われてますね。
09:05
本当?
09:06
逃げられへんから。
09:07
すごいよね。
09:08
おもろすぎだろ。
09:09
面白。
09:10
松原さんは遅刻しそうになって、ソープランドで、ローションのままTシャツ着て、怒られたことがあった。
09:16
ちょっと緊迫して。
09:18
お前、汗すごいなってたら、全部ローションだったっていう。
09:22
ラブホテルっていうのは、もう建てられるんですか?
09:27
広いなー。
09:28
全然。
09:29
新しくはもうおかしいです。
09:30
はい。
09:31
そうなんで。
09:32
へー。
09:33
シティホテルですって言い張るわけにはいかないんですかね。
09:36
何が違うんですかね。シティホテルとラブホテルって。
09:39
確かに。
09:40
一応、そのホテル業界で、名前を記入しなきゃいけない。
09:46
止まってる人が、誰かわからなきゃいけないっていう、貴重制度があるんですね。
09:50
でもラブホテルないじゃないですか。
09:52
なるほど。
09:53
そこの差があるってことか。
09:54
そこの差があるって聞いたことです。
09:55
あー、なるほど。
09:56
確かに。
09:57
おもしろ。
09:58
そうなんや。
09:59
へー。
10:00
これいいですか、これ。
10:03
これ、自販機。
10:05
これ入れるところは横ですよね。
10:07
横ですよね。
10:08
でも縦ってのがありますよね。
10:10
あれはあるわ。
10:11
あれの違いは何でしょう。
10:12
縦と横。
10:13
電車の切符買うところとかは縦ですよね。
10:15
あー、確かに。
10:16
これは横と縦でまた役割が違うという。
10:20
はい。
10:21
理由があるんですか。
10:22
理由があります。
10:23
まあ、どっちかというと、自販機が横の方が都合がいい理由は何かって感じかもしれない。
10:27
なるほど。
10:28
はい。
10:30
縦もありますもんね、確かにね。
10:35
これ正解は、横にした方がコインをこうやって並べられるってことで、飲み物をたくさん収納できる。
10:43
なんだけど、コインの判別能力がちょっと遅いんです。
10:46
だから1枚ずつしか入らないんです。
10:48
ああ。
10:49
縦の方がでっかい機械を置けるんですけど、幅が取れる分、判別スピードが速い。
10:55
ああ、そういう。
10:56
行列のできやすいところは縦みたいになるんです。
10:59
なるほど。
11:00
すごい。
11:01
これがストンと落ちるので、横の方が、自販機は場所を取らない。
11:05
へぇー。
11:07
一応、番組でもリサーチしたところ、日本自動販売システム機械工業会さんいわく、そもそも自動販売機には効果を識別する装置がついています。
11:21
横投入の場合、効果はゆっくり滑り落ちるため、識別機に入るまでには時間がかかりますが、識別機自体の薄型小型化を可能とし、内部スペースを節約。
11:36
これいいたなるな。
11:37
商品収納スペースをより確保できることから、自動販売機の多くは横型が採用されています。
11:44
一方縦投入の場合効果が転がりやすく識別機に入るスピードも速くなるため乗車券券売機などでは並ぶ人を素早くさばける縦型が一般的とのことです。
11:59
つまり硬貨投入口の縦と横の違いはコインの識別スピードの違い私もよく渋谷とか行きますけど見てるけど考えたこともなかったんで何か副音声の何かやつ音声でちょっと発売してほしいな。
12:21
こうして丸山町を抜けた有吉さんたちは文化村方面へ。
12:28
こう歩く。
12:31
有吉さんちょうど今この東急百貨店が建てられていた。
12:35
これね、27年ぐらいでしたっけね、次はね。
12:39
そうなんですね。
12:40
詳しい。
12:41
この広大な空き地はもともと。
12:45
2023年まで東急百貨店本店があった場所。
12:51
この後は何ができると。
12:54
でもまた新しい。
12:56
ホテルとね。
12:57
そうですよね。
12:58
じゃあもっと大きいというか。
13:00
ここも東急の都市開発の1個ですよね。
13:03
なんかそんなオシャレなんだと地下のスーパーないんじゃないかなって心配してましたね、みんなが。
13:10
確かに。
13:11
商工の人はここにみんなスーパーご飯買いに来てたんですけど、なくて困るとおっしゃってました。
13:17
そんなオシャレなやつだとあるんですかね、地下スーパーはね。
13:23
ということで。
13:24
これ、この2人も知らないからね。
13:26
確かに。
13:27
実際の声ですね、これは。
13:28
東急再開発プロジェクトの担当者に話を聞きに行きました。
13:34
うれしい。
13:35
教えてくれんの?
13:36
今の一言で言ったん。
13:37
オクシバって言葉もなかったですよね。
13:39
誰がつけたんですかね。
13:40
東急百貨店跡地に立つ施設にスーパーはできるのか。
13:41
有吉さんの疑問を。
13:43
東急再開発プロジェクトの担当者に話を聞きに行きました。
13:47
東急百貨店跡地に立つ施設にスーパーはできるのか。
13:54
有吉さんの疑問を東急再開発プロジェクトの担当者に話を聞きに行きました。
14:04
今の一言で言ったん。
14:06
あちらはですね、今渋谷パーウエストプロジェクトという新しい建物を計画中でございまして、こちら高さで言うと地上34階、地下4階建ての複合施設になります。
14:20
今計画しているのが下から商業を掘っているレジデンスというこんな構成になっております。
14:27
有吉さんがそういうとこってスーパーとかできるのかなっていうのを気にされてたんですけども。
14:34
実は東急百貨店本店時代も地下に大きな食料品売り場がありまして、
14:40
近隣のお客様からもご愛顧いただいていましたので、
14:43
新しい施設にもぜひそういうものを言うとご要望を多数いただいております。
14:47
そういったご要望を踏まえながら今まさしく企画中というところでございます。
14:52
よかった。
14:53
じゃあ今まだ何が入るかは教えてくれないんで。
14:56
そうですね、ちょっとまだ具体的には。
14:58
そうだね。
14:59
2029年度に工事が完了しますので、それ以降のオープンに予定しております。
15:06
有吉さんのここの地下のスーパーに食品できるかどうか困ってるって声聞くんだよって、
15:13
誰の声なの?
15:15
普段、普段どのコミュニティにも。
15:17
これがまたあの2人とは違うところなの。
15:19
俺は生の声であるのよ俺は。
15:21
団地下なんか住んでるんですか。
15:23
回覧版の時に聞こうんですか。
15:25
やっぱり色々あるのよ。足で集める情報が。
15:28
会議室でこうやってる情報じゃないのよ俺は。
15:31
足で、足で。
15:33
何でもしてますね。
15:35
必ず作ってます。
15:37
これ、生ですかね。
15:40
生じゃないですか。
15:42
生っぽいですね。
15:44
何か種植えるんですかね。
15:46
ここに植えて。
15:48
全員で触りだした。
15:50
ちゃんと苔生やしてるんじゃないですか。
15:52
鍵盤なんですかね。
15:54
確かに。
15:56
ちょっと添えっぽいですね。
15:58
ちなみにこちらも東急の方に聞いてみました。
16:02
今ある工事の仮囲いに苔があると思うんですけど、
16:07
そこはリウスさんがこれ何なんだろうというのを気にされてたんですけども、あれは?
16:13
どうしても渋谷の駅から見ると、なかなか仮囲いが目立つということもありまして、
16:18
我々周辺環境への配慮というところも含めて、
16:23
仮囲いを活用していこうというふうに考えました。
16:26
建物のコンセプトとしても、やっぱりあの空間で安らぎとか、
16:30
みたいな環境を提供していきたいという思いもありますので、
16:34
劇面力化ということにチャレンジしようということで、あのような企画になっております。
16:39
あのデザインは全体的に何かモチーフがあったりするんですか?
16:44
はい。実は法規制の関係で、具体的なモチーフとかデザインにしてはいけないということで、
16:51
わりとシンプルなデザインにまとめつつも、
16:54
シンプルすぎるとそれはそれで面白みがないので、
16:57
少し苔の高さを変えながら歩いていただく皆さんに、
17:01
リズム感を感じていただけるようなものになればいいなと思いまして、
17:05
あのようなデザインになっております。
17:07
ちゃんと理由あった。
17:11
小ネタですけど、ファミュアが入るときの入店の音には、
17:15
ちゃんと大盛況というタイトルが付いています。
17:17
タイトルがあるんですか?
17:19
チャラララララララララ。
17:22
大盛況。
17:23
あ、そうなんです。
17:24
稲田さんでしたっけ?
17:25
なんかちょっと洒落ですけどね。
17:27
もともとはパナソニックの、
17:30
パナソニックの予備輪の音でしたっけ?
17:33
そうですね。もともと登録されてた。
17:36
違いがすごい。
17:37
それがもうファミュアがお馴染みになっちゃったっていう。
17:40
これはまっすぐ行くと、いわゆるアリオさんオクシブってことですか?
17:43
オクシブですよね。
17:45
東急本店跡地を越えた辺りからが奥渋谷いわゆる奥渋といわれるエリア若者が密集する渋谷駅前から少し離れた場所にある宇田川町、小東、神山町、富ヶ谷の辺りのエリアのことを指しおしゃれで落ち着いた雰囲気のお店が並ぶ大人に人気のスポット。
18:13
アリオさんこの辺は若い時はあんまり来るような場所ではなかったんですかね?
18:17
そうですね。オクシブって言葉もなかったですよね。
18:21
そうですね。
18:23
誰がつけたんですかね?ああいうのって雑誌ですか?
18:27
これね若槻千夏さんが広めた説があるんですよ。
18:31
オクシブって私が広めたって本人が言ってるだけなのかもしれないんで裏が取れないんですけど。
18:37
裏が取れないんですけど。裏が取れない。
18:40
ちなみに今日この後ロケで一緒なんで。
18:43
聞いてみましょうか。
18:45
確かにそうですね。
18:47
実はこのロケの後、以前放送した人生ゲームのロケがあり。
18:51
食べられます?
18:53
今日ちょっとロケで話してたんだけど、オクシブってあるじゃん。
18:57
オクシブってあります?
18:58
オクシブってあなたがつけたの?
18:59
はい。
19:00
すごっ。本当?
19:01
その噂も言ってます。
19:03
私がずっと渋谷に住んでるんですよ。もう20年近く。
19:08
渋谷の奥じゃないですか?あそこって。
19:11
当時名前全然なくて20年前くらい。
19:14
ずっと私あそこら辺でカフェとか行きつけのカフェとかがあって。
19:19
友達に渋谷の奥の方ってずっと言ってて。
19:24
もうめんどくさいからオクシブって略して言ってたら。
19:28
いつの間にかテレビでオクシブってテロップが出始めた。
19:31
いや、すごい。
19:32
すごい。
19:33
すごいなぁ。
19:34
証拠はないよね?
19:35
証拠がない。
19:36
それなくていいっすよ。
19:38
証拠はない。
19:39
と、若槻さんは言っていましたが。
19:43
こうね、口が達者だとね。
19:45
後日、渋谷の歴史に詳しいライターの方に聞いてみると。
19:49
全部裏取るやん。
19:51
いろいろ諸説があるみたいなんですけど、オクシブと言われるのが、この渋谷駅から少し離れたところ。
19:57
2000年くらいから、浦渋っていう名前はついてたみたいなんですけど、浦渋谷。
20:04
浦渋谷。
20:05
原宿の方に浦原っていう、そことどうしても被っちゃうよねっていう話があったので。
20:12
SPBSさんっていうオシャレな本屋さんがあったりですとか。
20:15
あとは、アップリンクさんっていう映画館が当初ありまして。
20:19
そういったクリエイターの方たちが、この街を盛り上げていこうっていう中で。
20:23
ちょっと街の名前を、エリアの名前を決めていく中で。
20:27
渋谷の奥にあるので、奥渋っていう名前をつけたっていうふうに聞いております。
20:32
ちなみになんですけど、若月千夏さんが、私が奥渋と助けて広めたとおっしゃってたんですけどね。
20:43
それが聞いたことは?
20:45
ちょっと初めて聞きましたね。
20:48
若月千夏さんのお話は初耳と。
20:53
若月千夏さんも、いろいろ渋谷区にご縁がすごくある方なので。
20:58
もしかしたら若月さんの発言が広がっていったって可能性があるかもしれないですけど。
21:03
確かに若月もそういう人たちと付き合ってた可能性があるから。
21:08
ステッカーが。
21:10
ステッカーがね、増えてきますよね。
21:12
先ほどおっしゃってたそうですね。
21:15
シールがあるのって結構元先。
21:18
どうでしたっけね。
21:20
なんかこれらにあるイメージありますけどね。
21:23
まぁちょっと最後、もしそれ見つかねば。
21:26
めっちゃ歩くやん。
21:29
マツコさんのシール探してるのやん。
21:32
ステッカーのところにある中海、アンガーズの田中がほぼ毎日より通ってるっていうのをテレビで言うんですけど。
21:39
まったくファンが訪れる。
21:42
悲しい。
21:44
その辺にあったような気がしますけどね、電柱に。
21:45
あ、あった。あった。
21:46
あった。
21:47
あった。
21:48
あった。
21:49
あった。
21:50
あった。
21:51
あった。
21:52
あった。
21:53
あった。
21:54
すごい。
21:55
これですか。
21:56
これ。
21:57
これか。
21:58
えー。
21:59
これよく見るんですけどね。
22:00
あった。
22:01
あった。
22:02
あった。
22:03
あった。
22:04
あった。
22:05
あった。
22:06
すごい。
22:07
これですか。
22:08
これよく見るんですけどね。
22:10
あった。
22:12
あった。
22:13
あった。
22:15
あった。
22:16
ありました。
22:18
あった。
22:19
あった。
22:20
すごい。
22:21
これですか。
22:22
これよく見れるんですけどね。
22:23
あった。
22:24
あった。
22:25
It's not a secret!
22:29
It's a secret!
22:31
It's not a secret!
22:34
Do you have any information?
22:36
Yes, it's not a secret!
22:40
Today is time to get enough!
22:43
Yes, it's a secret!
22:45
I will be able to do this for a second.
22:47
I will be able to do it again.
22:49
I will be able to do this for two days.
22:54
I will be able to do it again.
22:57
I will be able to do this for 23 years.
23:02
It is so cool.
23:04
This is so cool.
23:06
The next week is the outerwear.
23:09
Cool.
23:12
セクシーな見た目の裏にはとんでもないプラの技術が…
23:23
今回のマチペタクイズは全編公平をテラサTVerで開始
23:30
お気に入り登録で次回も見逃しなく
Recommended
23:59
|
Up next
ぼる部屋 2025年7月3日 ぼる塾が人生初の釣りに挑戦!イカを釣って食べる「つり部屋」
Planet Studio
today
23:39
上田ちゃんネル 2025年7月3日 キッドvsAZMvsなつぽいvs安納vs天咲!人気女子レスラー場外バトル
Planet Studio
today
23:51
霜降り明星のあてみなげ 2025年7月3日 専門店めぐり!新米パパせいや興奮!子ども用おもちゃ店へ
Planet Studio
today
21:20
THE LAST PIECE ホームルーム 2025年7月3日 #01 「THE LAST PIECE」公式応援番組が始動!初回は書類審査と2次審査に密着!
Planet Studio
today
0:43
ナナマル サンバツ | show | 2017 | Official Teaser
JustWatch
11/4/2024
1:01
ナナマル サンバツ | show | 2017 | Official Trailer
JustWatch
11/4/2024
15:01
あおぞらビール 第12話
Planet Studio
today
45:43
櫻井・有吉THE夜会 2025年7月3日 せっかち女SP 高橋尚子が爆走!横山裕隠し撮りで闇発覚(配信限定映像付き)
Planet Studio
today
2:52:12
ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~ 2025年7月3日 観光大使も知らない群馬!都心より-5℃夏の伊香保温泉SP
Planet Studio
today
15:01
ただの恋愛なんかできっこない 第1話
Planet Studio
today
1:09:03
界くらべてみたら 2025年7月3日 駄菓子総選挙&インドネシアの双子女子高生の日本でしたいこと叶えます
Planet Studio
today
2:20:30
朝メシまで。2025年7月2日 この夏行って食べたい!観光名所の美味しい朝メシランキング
Planet Studio
today
26:08
トークと歌とものまね酒場~トゥーモ~ 2025年7月3日 今宵のお客様:さくらまや【前編】
Planet Studio
today
44:37
ナゼそこ?+2025年7月3日 4男6女の大家族(秘)山暮らし…笑いと涙…末娘に突然の悲劇
Planet Studio
today
17:09
永野&くるまのひっかかりニーチェ 2025年7月2日 街中でマナー悪い人、オシャレである確率が高いことにひっかかる
Planet Studio
today
17:09
ゴールデンドリーム 2025年7月2日 KAWAII LAB. MATES新メンバーお披露目の裏側&10代限定フェス「閃光ライオット」激闘の3次審査 大阪編
Planet Studio
today
17:09
森香澄の全部嘘テレビ 2025年7月2日 「嘘つけない」キャバクラ嬢に大興奮♡「客と付き合った/野球選手と飲み会/複数彼氏あり」
Planet Studio
today
9:05
バラバラマンスリー 2025年7月2日 私の神客紹介します #1元レジェンドセクシー女優みひろの神客 引退、結婚、離婚でファンが一桁に…ピンチを支えた神客の正体とは?
Planet Studio
today
15:01
あんぱん 第69話
Planet Studio
yesterday
1:44:34
奇跡体験!アンビリバボー 2025年6月25日 令和の財宝伝説!プリンセス天功埋蔵金SP!
Planet Studio
yesterday
20:39
人間研究所 ~かわいいホモサピ大集合!!~ 2025年6月25日 【無名おじさん握手会に行列】人が並んでるとなぜか並びたくなる人間「楽しさすら失ってる」MCリュウ困惑
Planet Studio
yesterday
46:35
これ余談なんですけど・・・ 2025年6月25日 立川志らく、月亭八光、ロングコートダディが来店。東西のレジェンド落語家にまつわる余談などを語る!
Planet Studio
yesterday
1:37:54
水野真紀の魔法のレストラン 2025年6月25日 #977「2時間SP 関西食の七不思議完全解明&コラボ完全メシたこ焼き誕生の裏側密着」
Planet Studio
yesterday
29:41
孤独のグルメ Season6 第5話 東京都世田谷区太子堂の回転寿司 2025年6月25日
Planet Studio
yesterday
23:33
ロンドンハーツ 2025年6月24日 ロンブー解散発表&50TA緊急生放送
Planet Studio
yesterday