Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 5 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Oh
00:10the始まりました with music
00:16沖縄を代表するバンド beginの皆さんとそして後輩オレンジレンジの皆さんです
00:21すごいですよねでも後輩って感じじゃないですよ いやいやもう本当にオレンジレンジって感じをやめてください
00:38オレンジレンジさんから見るとビギンさんは沖縄のアーティスト街の大ボス
00:45フェスとかでBEGINさんがちょっとこう音出しでドーンと鳴らすだけで一気に空気変わるんですよ
00:54いやはり大ボス要は大事なのはテンションでございますよろしくお願いします
01:02今年35周年を迎えた沖縄県ひしがき島出身の3人組バンド begin
01:221990年恋しくてでデビューするとここから数々の名曲をリリース
01:322002年にはシマンチュの宝で紅白歌合戦に初出場
01:46ヒット曲を連発そしてBEGINが世に出て13年2003年に鮮烈なデビューを飾ったのが
02:05オレンジレンジセカンドシングル上海ハニーで一躍ブレーキすると
02:15初のバラード曲花がミリオンセールスを記録
02:252004年そしてこの曲が収録されたアルバムムジークは200万枚を超える大ヒット
02:35さらにシングル9作連続1位を獲得するなど平成を代表するバンドに成長
02:43今夜は沖縄が生んだ2大バンド BEGINとオレンジレンジの名曲を語り尽くします
02:51普段からお二組は交流はあるんですか?
02:53ありますあります
02:55めちゃめちゃあるんですけど
02:57テレビ番組は初めてじゃないですか?
02:59初めてはね
03:01トークはね
03:03普段の交流ってどういう感じ?
03:05ひたすら飲んでます
03:07何をしゃべるんですか?
03:17好きな方々の前にしすでの話ですけれども。
03:32僕が選んだBEGINの名曲はこちらです。
03:42僕が生まれたこの島の空を僕はどれくらい知ってるんだろう
03:57輝く星も流れる雲をも 名前を聞かれてもわからない
04:10でも誰より 誰よりも知っている
04:16悲しい時も嬉しい時も 何度も見上げていたこの空を
04:26両場所に書いてある ここだけじゃわからない
04:33大切なものがきっと ここにあるはずさ
04:40それが自分の中の中
04:46最高
04:50出張した感じ 明るい響きがずっと続く曲なんですけど
04:56これまで沖縄の人たちがどうやって生きてきたかとかルーツっていうんですかね大変なね出来もあったりしたけどそれでもこう笑って明るく生きていくんだよっていうのを学ばせてくれるような楽曲で移動中に聴いたりしてグッと来たりしてます。
05:16いやありがたいもう作った側はそんなになるとは思わなかったんでそうなんですかほんとにあの子どもたちの中学生の言葉を借りて作ったんではいここで名曲シマンチヌタからの制作秘話
05:44僕卓球部だったんですけどもひとしともう一人石垣文明っていうやつが文明が学校の先生になってその当時石垣島で卒業式に何を歌うかみたいななぜかマイウェイを歌うっていうマイウェイとサザンオールスターズのややでもめるっていうのがあって
06:12何か島の子どもたちが卒業式に歌える歌を作ろうとそれで梅焼が担任してるということでその子どもたちに島への思いっていう書いてくれないかなっていうしたら何かもうやっぱり見て分かるわけですよ完全に面倒くさいと思ってるなって
06:42美白になりたいとかそんなのが並んでる中でもカードみたいにこうやって置いてみるとじいちゃんばあちゃんは宝ですとか海は宝ですとか宝っていう文字がポンポンポンってあったんだよねでも島のことを宝とかって言うかっていうそこに感動してそれでいろいろ言葉本当に力借りて紡いだって感じですね
07:12本日披露する1曲目はシマンチヌタカナと並ぶ名曲
07:21妻向きさとし長澤まさみが主演した2006年の大ヒット映画 奈田早々の挿入歌三振の花
07:28奈田早々の挿入歌
07:58いつしか忘れられた
08:05おじいの片身の三振
08:11床の間で誕生祝いの島酒にもたれて
08:24ほこりを指でなでて
08:31ゆるんだ糸を巻けば
08:37たいくつでたまらなかった
08:43島歌が響いた
08:49鮮やかによみがえる
08:54あなたと過ごした日々は
09:01やわらかな愛しさで
09:08この胸を突き破り
09:14咲いたのは三振の花
09:22あなたと過ごした
09:24アディア
09:30シャリサース
09:31ナバラサース
09:32いつの日何が歌いたりか
09:35わが妻の歌の中
09:38アキンガラティ
10:01This island in the cold air
10:08The wind will call the wind
10:15The spring of the spring is a flower
10:21In the spring of the spring
10:25冬に耐え春に咲く三振の花
10:55沖縄が生んだ2大バンド
11:24さあ続いてはですね有働さんと僕と大島さん3人がですねくしくも同じ楽曲でしたほっ
11:34恋しくて泣き出した日々なども忘れたの今更は戻れない
11:53傷つけ合った日々が長すぎたの私の世代はみんなこの曲に自分の思いを重ねてると思うんですけど恋しくて泣き出したのに忘れたわって言って絶対忘れてないっていうことを冒頭で言うもんもうこれで思い出しますねあの頃そうだったわっていう。
12:23何で好きと言わなかったんだろうみたいなほんとボーカリストになりたいなって思ったときにずっと練習してたのがこの曲だったんですね恋しくてを聴いてブルースのソウルフルなバイブスをこの曲をいっぱい練習して身につけた記憶があります日賀さんのあの声と歌い方もねもう何回もまねして
12:31恋しくてを聴いてブルースのソウルフルなバイブスをこの曲をいっぱい練習して身につけた曲があります日賀さんの声と歌い方もねもう何回もまねしてでも勝が作ったんですけどね
12:49私は恋とかじゃなくてこの恋しくてを流しながら白米見て泣けるなってダイエット中とかだからそのぐらいこの楽曲の力のパワーがある楽曲だと思うんです
13:09白米見ても泣けると思う本当に 恋愛なんか全くです白米見てそして一方オレンジレンジさんはデビューして今年で22年
13:21数々のヒット曲名曲ありますけれども今回BEGINさんにもオレンジレンジの好きな曲を伺っております 僕たちが選んだのはこちらです
13:33lighting's really amazing
13:35京来 わ級。
13:36高松さん。
13:37
13:45oh
13:46
13:47すごいな。
13:49
13:50かっこいい。
13:51初めて聴いた時に Ländernに今のこういう音楽 の捉え方っていう上出し方っていう
14:01Yeah.
14:06そんなオレンジレンジ最近の作詞のこだわりはこちらです真夜中の漁港で大声で作詞!
14:36ちょっと待ってちょっと待って何か家で仕掛けなくて外で書くんですけどずっとてんてんとしてたらいつからかこの漁港家の近くの行ったら書けるんですよそこへー俺めちゃくちゃ大声で作るんで誰かいるとやっぱなんだあの人はになっちゃうからこう書きそうなイメージがあるんですけど作詞ってライブだと結局張るんで歌いながらってことですかそうそう歌いながらずちなみに有働さんはオレンジレンジの楽曲?
15:36ちょっと下がれてる方がいいんじゃない?ってアドバイスもらって疲れるように何回も歌って何回も歌って辛いもの食べてわざとなんかこう疲弊させて感情こう込めて込めてささやくようにみたいな感じでレコーディングしたんですけどそれがもうライブで再現できないんですよ。
16:28当時CMソングでも話題となったオシャレ番長と維新伝心のスペシャルメドレー。
16:35オシャレ番長と維新伝心のスペシャルメドレー。
16:40レッツゴー!
16:41オシャレ番長と維新伝心のスペシャルメドレー。
16:43オシャレ番長と維新伝心のスペシャルメドレー。
16:47悔がればろ!
16:48オシャレ番長と維新伝心のスペシャルメドレー。
16:50桓 atravésのスペシャルメドレー。
16:51赫かみ僕が暫ну。
16:52憧ればろ!
16:55皆さんそのまま踊ってください!
16:57THREE, TWO, ONE。
16:58オシャレ番長と維新伝心のスペシャルメドレー。
17:01ギャスに伝心のスペシャルメドレーは
17:06空の えええいちょー遥いてヤバい。
17:10イメロウスの不 economy hurts ハノグヤウスを飛び上げね。
17:14Oh
17:44説明のエンジェル 袋で入れるけど 引き続きいきましょう 石天使
17:59離れてる気がしないね きっと僕とのキャリー
18:06目をつぶっていても 君の声でわかるような
18:12君に会えないから 俯いてるでも 前向きにことを考えてる
18:19そんな時も同じ 空の下へ 少し積もってる 僕はまた会えるだって
18:30僕らはいつもに信念し 二人の距離繋ぐ手を越し
18:36恋なんて七転び青い 優しい風 ほら
18:43笑顔で舞って 離れてたって一心伝心
18:46黙ってたってわかる気持ち
18:50想いを届け 君のもとに
18:53未来につまいでいく 志望はあるの 目線
18:58実はですね今回BEGINさんのことが好きな方々にですねこっそりメッセージを頂いております
19:15まずはこちらの方です
19:27父が沖縄母が奄美出身で幼少期からBEGINを聴いて育ったというピースまたよし今年3月日本武道館で行われた35周年ライブももちろん観覧いい意味で何か武道館が大きい公民館みたいに見えるというかそのお客さんからのリクエストに応えて即興で演奏するみたいなラダそうそうそうとか島内の宝とか言うんですけどね
19:33日賀さんが後でやるに決まってんだろそれはみたいな。
20:01考えれば分かるだろうみたいなやり取りお客さんとずっとやっててそのシーンがこちらあっちで何か行ったよな行った?何?三振の花やるに決まってるだろ考えれちょっとやればそうそう今やって盛り上がるとおのぞく三振だったなあれがもうとんでもない領域に行ってましたねどんだけライブをやってきたんだこの人たちはっていうすっごい
20:31温もりのある温かい空気感でこれがBEGINさんの空気なんやなっていう感じてはいましたけどライブに行ったことでよりそれを強く感じられたっていうそんな又吉が語りたいBEGINの名曲は防波堤で見た景色っていう曲があって。
20:561998年日賀が故郷石垣島を持って歌詞を書いた楽曲その歌詞に又吉は強く感銘を受けたという映像が浮かぶというか沖縄の風土みたいなものがちゃんと頭ん中に浮かんでくるというかね作為的じゃなくてもそのまんま持ってきてるみたいな。
21:25何があったか知らないけどたまたまなんて7年ぶりだろ季節感のない服を着てさそっちはまだ暖かいんだな。
21:34言葉の強さみたいなものを感じますね。
21:55ここでピース・又吉からビギンにウィズクエスチョンこちらです沖縄以外で住みたい町はどこですかツアーとかで全国回られてると思うんで確かに気になるかもここが好きとかもしあれば知りたいなっていう又吉さんとビギンの皆さんがつながってるっていうのは結構意外でしたね武道館に来てくれた時はヒゲを生やしててはい
22:25そのヒゲが沖縄音楽界のレジェンドでカッチャンっていう人がいるんですよもう亡くなったんですけどカッチャンと同じヒゲの質だったんですよその瞬間この人は偉い方だって思いましたホントにヒゲでさあそして又吉さんからのウィズクエスチョン沖縄以外に住むとしたらどこそうねサンパウロとかサンパウロブラジルブラジルとかブラジルいいっすね
22:55いいんですよサンパウロなぜ初めてブラジルに行った時もびっくりしたんですけど道歩いてると誰も知らないと思うじゃないですか歩いてると車がバーって窓を開けて手を打ってくれたんですよえービギンってえーと思ってそしたらブラジルにいるエーサータイヤとかたくさんいるじゃないですかその方たちが結構ビギンの曲やってて知ってるんですよ嬉しいですね
23:25感動的で沖縄より沖縄っぽい所もあるしねそうなんですかもうお見上げとかもすごい量渡すんですよこれ日本に持って帰ってつってあーなるほどね何もらったと思う何ですか?
23:55鎌田に宿泊先取ってるんですよ鎌田はね空港近いから空港近いのはもちろんあるんですけどやっぱあの生き生きしてる
24:07まだまだ行けるな日本みたいに思わせてくれる昨日たまたま飲んだ人がちょっとあの人生でいろいろトラブルあって今不幸のどん底にいるっていうあの友達だったんですけど鎌田に引っ越したんですってそしてなんか1000軒って本人は言ってましたけどぐらい飲み屋さんがあってで行くとみんななんか声かけてくれるしすごい元気になったって言ってたんで生き生きしてるパワーあるんだ初対面の人でも友達になれる
24:37オレンジエンジンの皆さんは東京に住んでたことももちろんありますないメンバーあるメンバーいるかもしれませんちなみに東京住んでたことない方はないですあっ大和さんもない
24:51今なお若者にサウンドが刺さるオレンジレンジの新たな夏ソングキャッチーなフレーズが耳に残る新曲ハダシのチェッコリー
25:21ジェッチェッコリー ジェッコリー
25:28ジョイチョイゲイ
25:30ジャパーン
25:32ボバウ Shaq
25:34alura
25:36It's me, it's me, baby
25:38Me, it's so sweet
25:40Why don't you have a song?
25:41How about it, baby?
25:41It's so cute
25:42It's so cute
25:43Let's go, come on
25:44Get back, let's go, come on
25:45Okay
25:46Take care, take care, take care
25:48I'm a world who's a woman with a woman
25:52It's a flower, too, like a girl
25:55I'm a part of a song with a song with a song
25:58I'm a great, I love you, my own matter
26:02I'm a soulful, soulful, soulful
26:05Lately, the love is OK.
26:08The story is super-wonderful.
26:12The journey is the way it is all,
26:16and the world is a psycho.
26:21Shigeru is not the standard at the age.
26:25During the morning, there is an accident.
26:29There are no Idea There is no Idea
26:31I don't know how this happens.
26:33So, I'm a star
26:35Check, check, call me, check, call me
26:38You are a star in the world
26:41I am a boy, I am a boy
26:45I am a boy, I am a boy, I am a boy
26:48That's how you are, I am a boy
26:51You are the right side of your list
26:55I am a boy, I am a boy
26:58The story of the beach
27:02Check cabin
27:20Check cabin
27:24Next, I'm coming from the future
27:27I look for a special place
27:29If you know what I'm doing,
27:33I'm not a big one.
27:36This is a big problem.
27:39I'm so sad to see you.
27:43I'm so sad to see you.
27:46I'm so sad to see you.
27:50I don't know what I'm doing.
27:53I'm so sad to see you.
27:59そしてですね又吉さんからもう1問預かっております僕からのウィズクエスチョンはこちらですヒガさんがすごくハンチングをかぶってらっしゃるイメージがあるんで最も古いハンチングを何年ぐらい使ってるのかとかあとかぶるようになったきっかけとかも聞いてみたいですね
28:26ヒガさんといえばハンチングですから本当にこの質問一番今僕されたくなかったんです リギン35周年の時にグッズを作ろうとでマサルはあの帽子屋さんとコラボでハットをコラボしたことがあって僕はまあ今そういうのはいいよとかって言ってたんですけど35周年だから好きなねメーカーさんに
28:52じゃあもうハンチングといえば俺でしょみたいなどっかあったのかもしれないホントに断られたんですよえっハンチング屋さんもコラボしたらいいですのにねいやいや何で断ったんだろういやいやもうその話はもうしたくないです
29:10今日はですね実際にヒガさんが愛用しているハンチングもスタジオにね飾らせていただいてるんですよ一番古いのが右岸水色のうんはよくかぶってましたねへえこれは何年ぐらいお持ちなんですかこのぐらい7、8年になるかな全然全然いいですか?きれい!きれいじゃないこれ一番本当に古いからフルリンパありがとうございます!
29:38ありがとうございます!
29:40ありがとうございます!
29:41ありがとうございます!
29:42あなた、いい?
29:43漫画家さんみたいなの?
29:44レジェンド漫画家ですね
29:46一回お二人並んでいただいていいですか?
29:48何で?何で?
29:49何かそれを見たくなってしまったんですね
29:51そうですね
29:52何かいい!
29:54何かいいな
29:55パンチングだわ!
29:57出来上がってる
29:58ちなみにこのTシャツも石垣島でお作りになってるんですよね
30:02一番白いTシャツは武道館で35年を記念して350種類Tシャツを作るっていう
30:12で、ナンバーが売ってあって
30:15ここにあるって分かる通り売れ残ったんですよ
30:20ひどくないですか?
30:21世界で1枚しかないのに売れ残さあそして今回ですねもう一人BEGINさんをリスペクトするある方から特別にコメントを頂いておりますさらにお待ちかね
30:38サビの胸に指を当てながらLOVEを表現するラブダンスがかわいいのでぜひ注目してください。
31:01それではお聴きくださいIVEでリアニー
31:04シャインいつかこの手でつかまで
31:10もう逃げないこれは私のライフ
31:15どんな未来だって
31:20So tell me
31:22So tell me
31:23Oh
31:24Mine
31:25気にしない
31:26誰かと比べる
31:29Cause you're mine
31:31誰だけ only one
31:33溢れる想いは
31:36力へ
31:39どうかわる
31:41Oh
31:42何度でも
31:44何度でも
31:45Let's try it again
31:47Again
31:50Again
31:51自分自身を
31:53否定しないで決めたから
31:57輝けるその日まで
32:00キャビでリアニーのさ
32:02駄目の自分を愛して
32:04I know that I can't shine up
32:07さあ
32:08花を開けて
32:09Don't feel afraid
32:11Don't make mistakes
32:13Keep trying trying believe
32:16Just keep enjoying your dreams
32:18Yeah
32:19Feelin' me feelin' me feelin' my self
32:21誰に何を言われた
32:23Yeah
32:24Yeah
32:25Yeah
32:26I-L-O-V-E-N-E-S
32:28Feelin' me feelin' me just feelin' my self
32:30ありのままの私っていいの
32:33Yeah
32:34Yeah
32:35I-L-O-V-E-N-E-S
32:37Baby, baby feelin' my self
32:39愛の自分を愛したら
32:41愛の自分を愛したら
32:43愛の自分を愛している
32:50愛の自分を愛す
32:51そう разрешされた
32:52愛の自分を愛してプーケット
32:54愛の自分を愛して4
32:55この2度に絶対を愛して
32:57愛の自分を愛して
32:59愛の自分を愛して
33:01愛闘に愛して
33:03的人に無く自分を愛して
33:04愛の自分を愛して
33:05・そして今回ですねもう一人BEGINさんをリスペクトするある方から特別にコメントをいただいております
33:35リモテープを初めて聴かせていただいたときにめちゃくちゃいい曲だなって思いました自分の歌聴いて泣いてかけたもんねフハハハ
33:54初めて沖縄に中学生ぐらいのときに行ったときに飛行機からそのまま渡り廊下で空港じゃなくてそのまま滑走路に階段で下りていくパターンあります。
34:07その時に飛行機から下りて風が吹いてそれを感じた瞬間に鳥肌ブワって立って懐かしいと思ったんですよ。
34:17懐かしい?!
34:18はい、細胞が懐かしい。
34:21あれの出身は??
34:22大阪です。
34:22初めてなんですそっからもう沖縄が大好きになってしまって大阪出身だが沖縄愛が止まらない桐谷から見たBEGINの印象はめちゃめちゃ優しいこっちに一切緊張させないというか菩薩も感じましたね
34:47ここで桐谷健太からビギンにこちらです子供時代の印象的な音楽体験
34:59どの時に音楽で自分はやっていくんだって感じたのか誰も知らない話を聞けたらうれしいなってということで桐谷さんからの質問子供時代の印象的な音楽体験?
35:17僕小学校ぐらいから9つ上の兄貴がいたんで音楽に触れるのが結構早かったんですよ もう小学校4年ぐらいでフォークギター弾いて
35:27中学校ぐらいになったというか同じ部活なので誕生日会やってみんなで集まった時に じゃあみんなでカラオケやろうって言った時に僕もなんとなく自信あったんですよ
35:37だから歌ってわーってその時に映章が歌った時にマジこの人うめえと思ったこれはね俺も思ったもうホントに鳥肌バワーって立つぐらい映章うめえと思った記憶が鮮明にありますねそうなホント初めて歌ったの聞いた時あっもうこいつしかボーカルいないと思いましたえーヤバと思いましたホントにさあそして今夜披露していただく新曲ナンクル君であれこれはどんな楽曲になりますか?
36:05ありがたいことに沖縄の歌をね島歌って言ってみんな全国の方が聴いていただけるようになって日本の日本中の島歌を作ってみたいなと35周年の感謝の気持ちでっていうそんな歌ですね
36:21いやー楽しみですねはいはい
36:23人生は海のよう
36:43人生は海のよう
37:13あなたはもういないけど
37:19あなたはもういないけど畑小屋飾るようにおしゃべりな花が咲く
37:32人生は海のような感じです
37:34何くる音声
37:38何くる音声
37:40何くる音声
37:42黄色小屋飾るようにおく
37:46冬がきたなら春も行く
37:48何くる音声
37:50何くる音声
37:52何くる音声
37:54何くる音声
37:56I'll see you next time.
41:26今夜披露するのはサビの回転するダンスが話題のそれではお聴きください。
41:34今夜披露するのは
42:04I see cold
42:06気づいたいわけなけいご
42:10I go bad but I'm good enough
42:14このままで good enough
42:16今夜披露するのは
42:18今夜披露するのが
42:26今夜披露するのが
42:28Something different
42:30I got the stars
42:32比べられない
42:34I am different
42:36The only one in the world
42:38There's only trouble
42:40When I was born
42:42I'm different
42:44If you don't have any刺激
42:46If you don't have any刺激
42:52Gotta taste
42:54Something different
42:56Gotta hold them tight
42:58See the future
43:00I don't want you to
43:02Love you
43:03But it's not for the end
43:04I feel the vibe
43:06I'm up to the temperature
43:08I'm the only one in the sky
43:10I'm in the sky
43:12I got the red light
43:14I'm good enough
43:16You're good enough
43:17I can't see you before you
43:19I can't see you before you
43:21I can't see you before you
43:23I can't see you before you
43:25And I know my mind and listen
43:27Get a taste of something different
43:30I got the stars
43:32Collaborate not at night
43:34I am different, different, different
43:36In the world, only one
43:39Just show and show
43:40If you're alive
43:42I'm different, different, different
43:45If you don't want to know
43:49Oh, oh, oh
43:53このあとは私が最近週末に聴いている曲は星野源さんのサンです。
44:19君の声を聴かせて雲をよけ世界照らすよな
44:27私が学生のときによく車の中で星野源さんのアルバムを聴いてたんですけど、そのときにも特にお気に入りだった曲です。すごく聴くだけで心が明るくなるような、すごくポップな曲なので、ドライブしながら聴いてもすごくいいかなと思います。
44:41エスラヒムの皆さんありがとうございました次回のウィズミュージックはアジアの歌姫ボアと新しい学校のリーダーズがトークもうあなたを食べにたいと同じ一年寝てる僕らが知ってるボアさんじゃないさらにタイムレス最新曲初披露!
45:02楽しんねー!
45:06楽しんでねー!
45:10楽しんでねー!
45:14楽しんでねー!

Recommended