Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday
救命救急 (ER) 医療健康関連 playlist: https://dailymotion.com/playlist/x7uv7f

Cooking, クッキング 料理 playlist:
https://dailymotion.com/playlist/x9qog8

サッカー Soccer (Football) playlist: https://dailymotion.com/playlist/x8nz5q

野球 playlist:
https://dailymotion.com/playlist/x7wkxu

お笑い 漫才 コント コメディー トークなど playlist:
https://dailymotion.com/playlist/x9r9wi

名探偵ポワロ playlist
https://dailymotion.com/playlist/x8r1g0

シャーロック・ホームズの冒険 playlist
https://dailymotion.com/playlist/x9048k


Soccer (Football) playlist: https://dailymotion.com/playlist/x8nz5q

Baseball playlist: https://dailymotion.com/playlist/x7wkxu

Music playlist: https://dailymotion.com/playlist/x7wkxs

Music 2 playlist: https://dailymotion.com/playlist/x878im


Umi no Triton playlist:
https://dailymotion.com/playlist/x8gx12

Betty Boop playlist:
https://dailymotion.com/playlist/x85kg0

Archie's Funhouse playlist:
https://dailymotion.com/playlist/x83psu

Action Man (2000 TV series) playlist:
https://dailymotion.com/playlist/x82ed6

Action Man playlist:
https://dailymotion.com/playlist/x81c5s

Men In Black: The Series playlist: https://dailymotion.com/playlist/x7y6jg

Super Mario Brothers Super Show playlist: https://dailymotion.com/playlist/x7xlu0

Super Mario World Playlist: https://dailymotion.com/playlist/x7x79j

Kirby Right Back at Ya Playlist: https://dailymotion.com/playlist/x7r0sn

101 Dalmatians (Disney dog animation) playlist: https://dailymotion.com/playlist/x7u52l
Transcript
00:00いや
00:02いや
00:05そういったところまで一緒に考えていけたらなぁ
00:09共感できたらなぁと思っています
00:13命の危機に瀕した赤ちゃんが集まる
00:17新生児集中治療室 NICU
00:20そこには小さな生命を全力で救う医師の姿があった
00:27山口綾野医師 小児医療一筋10年
00:34分娩室で山口は瀕死の赤ちゃんを救おうとしていた
00:39必死に蘇生に当たったものの生きられる望みは限りなく薄いと分かっていた
00:47この赤ちゃんと家族のためにできることは何か
00:54山口はある決断を下した
00:59お父さんに抱えられていたのは赤ちゃんのお姉ちゃん
01:03普段は入れない分娩室
01:07山口は赤ちゃんの命があるうちに
01:10わずかな時間でも家族と会わせてあげたかった
01:15分娩室から元気で出てこれないことも考えていたので
01:29待ってもらいたい
01:31ご家族の希望もあって
01:33特別に今回それをさせてもらったんですけど
01:37ご家族もかなり悩まれたと思うんですけれども
01:40かなり養護が悪いことも参加の先生からお話があった上で
01:47赤ちゃんに会いたいと思ってくれた
01:49ということだと思います
01:51なのでちょっと全力でサポートさせてもらった
01:56どんなに厳しい状況でも
02:02自分にできることを懸命に探していく
02:08赤ちゃんにこんな日が必ずやってくると信じている
02:15半年前、消化器の病気でNICUにやってきた赤ちゃんが
02:20元気に退院している
02:23見送りにNICUの多くのスタッフが集まった
02:29赤ちゃんの命をつなぐことは
02:35家族の時間を紡ぐお手伝いをすること
02:42山口はそう信じている
02:57そう信じている
02:58NICUにはもう一つ知られざる深刻な問題があることを
03:13ご存知でしょうか
03:14体重1000グラムに満たない赤ちゃんたち
03:21小さな赤ちゃんを産んだ母親の中には
03:27自分を責め、我が子と向き合えない人がいるといいます
03:33そんな母親に寄り添う看護師がいました
03:38毎日不安なこととか聞けてますか
03:42深沢幸子看護師
03:47小さな命と向き合い続けて15年以上
03:51お母さんたちの力強い味方です
03:54こんにちは
03:55今日も離脱を進めています
04:01生まれた赤ちゃんは800グラム
04:05母親は我が子をまだ自分で抱き上げたことはありません
04:09赤ちゃんは母親の存在を直感的に感じたのか
04:22懸命に動いていました
04:26深沢さんは普段から母親の性格などの情報をみんなで共有
04:29赤ちゃんは母親の存在を直感的に感じたのか
04:35懸命に動いていました
04:37深沢さんは普段から母親の性格などの情報をみんなで共有
04:45一人一人に合わせたアドバイスを心がけています
04:53お母さん明るいから不安は不安としてちゃんと言葉には出すんだけど
05:00思い詰める感じもないし
05:03あんまり先のことよりもちゃんと今の感じも見れているので
05:09ここはお母さんのペースに寄り添いながらでいいかなと思います
05:16小さな赤ちゃんを産んだ母親たちはさまざまです
05:22気持ちの強いタイプばかりではありません
05:27ナーバスになってしまう人の方が実は多いのです
05:31この日もそんな母親が気になる様子でした
05:38お願いします
05:40ママ、体調大丈夫ですか?
05:46まだ血圧とか高いんですかね?
05:49本当にこんな感じです
05:51今はね、手で大丈夫なんですけど
05:54おっぱいとかしてきたくて
05:57何でか飲んでるんだって
05:59おっぱいね、最初はみんなそんなに
06:04産んだら出るものって思ってるかもしれない人が多いんですけど
06:08そんなにすぐ出るものではないので
06:11まだそんなに焦らなくても大丈夫なので
06:15大丈夫
06:18多分ね、ママ部屋で悶々としてるんじゃないかなと思って
06:22寂しいよね
06:24大丈夫
06:26あのね、やってあげれることはね、来てあげることが大事
06:31ね、あの、大丈夫よ
06:33深澤さんは母親たちにいつもこう言います
06:40まずは赤ちゃんを見て、触って、話しかけてあげること
06:46それで十分なのだと
06:48そしてこの日、また小さな小さな命が誕生しました
06:55緊急帝王切開による出産
06:59女の子の姉ちゃん、24週で生まれ、わずか500ぐらい
07:12NICUで蘇生できるギリギリです
07:17その後、心臓手術も乗り越えて50日が経過
07:31体重も800グラム台まで増え、経過も順調でした
07:36深澤さんは、この赤ちゃんの母親が最近、面会の頻度が少なくなっていることを心配していました
07:51どう励ますか看護師同士意見を交わします
07:57なんかさ、こうなったからっていうのがないと、なかなか説得力がないから、例えば、ばっかんしたあとに、ばっかんしたから、体復旧、ママ一緒にできるから、一緒にやるから、面会頻度、これはママの仕事だから、面会頻度を増やせるように持ってって、まだね、ママはね、娘なのよ。
08:23母親は25歳のシングルマザー、ママは娘、その言葉どおり、我が子にどう接していいのか分からずにいました
08:38加えて、日々の暮らしを維持することで精一杯。疲れから、なかなか面会に来られなくなっていました。生後60日目。
08:56500グラムで生まれてきたメイちゃんも、1000グラム近くまで増え、経過も良好。
09:06いよいよ、自力で呼吸ができる時期が来ていました。
09:11はい、抜くよ。はい、せーの。はい、ばっかん。
09:18酸素を送る管が抜かれました。そしてそこには赤ちゃんにとって大切な人の姿が。お母さんがやってきたのです。
09:35母さん、メイちゃんをちゃんとお風呂に入れられるのでしょうか。
09:42恐る、恐る、水をかけます。
09:50怖い。怖い。怖い。
09:57こうして、メイちゃんのためにできることが少しずつ増えていけば、ちゃんと向き合うことができるようになるはずだと、深澤さんは考えていました。
10:09ここに。
10:16生後90日目。
10:22隊員の道筋も見え始めた頃、深澤さんはメイちゃんの母親のもとへ向かいました。
10:30これからミルクですかね。
10:33家ではミルクも準備しました?
10:37母が初めて自分でミルクを与える日。
10:43そして今みたいにちょっと一口二口飲んで、落ち着いたらもう一回飲ませてもらって、二回目はね、そんなに今みたいにはならないと思うので。
10:54手手が入っちゃうね。
10:57そうそうそう。
10:58思わず。
11:00かわいい。
11:02深澤さんも安心しました。
11:08そしてこの日も、酸素ボンベを背負ってまたお風呂に。
11:18現実味を帯びてきた。
11:21帰ってくるのは。
11:22本当にかわしい。
11:24怖い。
11:26怖い。
11:27ねえ。
11:28そうだね。
11:30It's like I'm scared
11:32I'm scared
11:38I'm scared
11:40I can see her
11:42I can see her
11:44I can see her
11:46I can see her
11:48I've got the happy
11:50She's, I've got the happy
11:52I've got her
11:54I think she's
11:56But if you have a lot of people, you can have a lot of people, so you can have a lot of people.

Recommended