- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00飲食でいただく朝取れ味の贅沢さんが御膳。
00:08館山駅からタクシーでおよそ15分。
00:12もうすっつく感じですか?
00:14うん、そこですね。
00:16モロロロの食事の理想の過程。
00:22テレビ東京のクシー運転手さんを一番前に連れて行ったという番組です。
00:28すごい、見てました。
00:30本当ですか?
00:32一番前に連れて行って。
00:34見てます、見てます。
00:35本当ですか?ありがとうございます。
00:37本当ですか?運転手さんがお魚食べるならここだっていうふうにおっしゃって。
00:44ありがたいです。紹介していただいて。
00:47イソノ家庭は創業半世紀の歴史を持つ民宿伝平に隣接お食事だけでなく南房総の海を一望できる客室も人気なんです。
01:17そんなイソノ家庭の特徴は海鮮丼ですね。
01:54めっちゃ美味しそう。
01:55美味しかったですよ。
01:56美味しかったですよ。
01:57そうですか?
01:58美味しかった。
01:59これは高校の男だった。
02:01えー。
02:02めっちゃ美味しかった。
02:03今日は人形で巻きがすごい。
02:05えっとどっちなんですか?
02:06ここに。
02:073年間の出会いで。
02:09そうなんですね。
02:10これをエモいって言うんですね。
02:11これだって。
02:12多分。
02:13高校時代の3年は宝やな。
02:14すいません。
02:15突然。
02:16ありがとうございます。
02:17本当にいきなりなんだね。
02:18そうなんです。
02:19これは?
02:20イソノ家庭ではお店から徒歩3分の浅間漁港でこの道45年の店主が毎朝買い付け。
02:31磯野家庭ではお店から徒歩3分の狭間漁港でこの道45年の店主が毎朝買い付け。
02:42アジはもうそこらの庶民の味方の魚です。
03:05そんな宿泊もできちゃう磯野家庭の三河御膳とはまずは取れたてのアジを食感が出るように粗めにたたきそこにネギショウガ大葉といった薬味を加え味噌で味を整えます。
03:35なめろうをのりで巻いたこちらは磯の家庭オリジナルなめらかな口当たりに味噌としょうがの濃厚な味ワインが絶品。
04:03そしてメインの三河焼きは先ほどのなめろうにつなぎを加え大葉で包みます。
04:10こちらが味尽くしの三河御膳。
04:19こちらが味尽くしの三河御膳。
04:28磯野家庭の三河焼きはお客さん自身で焼いていただくスタイルです。
04:37いいところ知ってるなぁ。
04:38うん。
04:39バターが合いますね。
04:42みんなコリッとした感じがあって。
04:44バターで食べるっていうのがまたいい。
04:45食感がすごくいいですね。
04:46ふやこわしてておいしい。
05:47それこそ本当に昨日も行ってました友達と昨日の夜帰ってきてめちゃくちゃきれいなビジュアルもいいんですよカンジャンケジャンって卵乗ってオレンジのところとかこれがラインナップは立山かなと思ったんですけど立山のカンジャンケジャンじゃないんですよ。
05:48韓国といえばあっつあっつの石焼き。
06:18香ばしい豚肉が食欲をそそるそんな韓国のタクシー運転手さんを番組で総力取材現地の人しか知らないリアルな韓国グルメを徹底調査するとすごい強烈
06:48うわっ。
06:50日本のテレビ初取材知られざる韓国のご当地グルメを大発見!
07:38日本のテレビ東京のタクシー運転手さんを一番上手い店に連れてってというか私はソウルでタクシーを始めてもう40年経つんだ。
07:48日本語でタクシー運転手さんがたくさんの業務が大事かたくさんない。
07:51日本人、私はスリッドを使った韓国のタクシー運転手さんがたくさんありました。
07:52日本人だよ、それも好きです。
07:53日本人だよ、それも好きです。
07:54良かったら、優しい。
07:55便利なかったら、そんな申し訳ない。
07:56優しい。
07:57優しい。
07:58優しいわ。
07:59優しいわ。
08:01サムゲタンといえば韓国を代表するグルメの一つ鶏肉にもち米や高麗人など治療のある食材をたっぷり入れて煮込むあっさり
08:29俺のタクシーに乗ってくれればしょうがないそれぐらい前から3番目だぞ3番目だからどうか
08:59スープが個性的なサムゲタンなんだか
09:05エゴマの粉を使った他と違うスープなんだよ
09:11愛してる
09:17ちゃんとそれまで指ハートじゃないですか
09:21場所でいうとどういう場所にあるんでしょうか
09:23ソウルの南西部のヨンドゥンポグ
09:29ソウルの南西部
09:33テレビとかは結構出てるんですかね出てないね現地の人でも知る人と知るお店なが知る人へえ日によっては2時間待ちの時もあるよ2時間待ち?
09:53すごい
09:55えー
09:57日本のテレビ初取材
09:59行列のできる
10:01絶品サムゲタン
10:03韓国のタクシー運転手さんは服装も自由なんですか?
10:07自由だよ
10:08あ、そうなんですね
10:10キムさんはこのサングラスと帽子スタイルなんですね
10:13なんかこだわりはあるんですか?
10:15跳ねてるんだ
10:16跳ねてるんだ
10:17笑
10:18笑
10:19そんなそんな
10:20そんなこと言うでいいねちぼう
10:22笑
10:23あんな陽気なキムドライバーが一瞬会話見せた悲しさ
10:26一言で黙らせる
10:31ほらあそこに見える緑の看板のお店だよ
10:34緑の看板?
10:35あ、ここ?
10:37あ、ここですか?
10:38ここです
10:39へー
10:40あ、ここっすか?
10:41うん
10:42なかなか観光客の人が
10:45なかなか行かなそうなちょっと外観ですね
10:48取材時のタクシー料金は1785円
10:52これは日本の半額破断
10:57すごい行列で来てる
11:06突然すいません
11:08テレビ東京なんですけども
11:11大丈夫ですよ
11:12ありがとうございます
11:13お好きに撮影してください
11:16日本のテレビは初めてよ
11:19チンポ国際空港からタクシーでおよそ35分
11:31本当に安いね
11:331990年創業
11:35ちゃんと結構行列ができてるんですけどこれは全然少ない方だよポンナルにはここのサムゲタンを食べるために2時間待ちの行列ができるんだへえ韓国の土曜の牛の日にあたるポンナルにはこちらのお店のサムゲタンを食べるために2時間待ちの長蛇の列ができるんだってマジで?
12:04平日でも必ず行列ができるという超人気店それもそのはず韓国版ミシュランといわれるブルーリボンを14年連続で獲得しているんです
12:19すごい!やばっ!
12:20すいません突然来たのに本当にすいませんでした
12:23来ていただいてありがとうございます
12:25すいません
12:27東京バナナです
12:29一応こういうこの番組のステッカーなんですけども貼りますよ
12:34貼ります
12:35貼ってくれるの?
12:37うれしい
12:39いやいやそんなとこ恥ずかしいって
12:42ブルーリボンの横
12:43ブルーリボンの横
12:44ブルーリボンの横
12:45韓国でもここでしか食べられない特別なサムゲタンなんだ
12:50普通のサムゲタンはスープが透明なんだけどここのサムゲタンはドロドロなのここのスープはエゴマを使っているから香りが他とは違うのよスープがドロドロなのに味はあっさりしていて食べやすいのよそんなここでしか食べられない強烈のできるサムゲタンとは?
13:18うわー!
13:20うわー!
13:21うわー!
13:22何これ?
13:23うわー!
13:24僕にしてるサムゲタンと見た目が違います
13:27何か豚骨っぽい感じのドロドロだよ
13:29煮込み系の当店は他のお店とは違うドロドロなスープが武器なんです
13:36何でドロドロ?
13:37サムゲタン1本で勝負してます
13:39すげぇ!
13:40お店のメニューはドリンクを除いてサムゲタンに飲み
13:46創業当時から変わらないドロドロのスープが自慢なのよスープは何が入ってますかエゴマの粉もち米ピーナッツを粉末にしてスープを作るわエゴマの種子ピーナッツなどをすりつぶし混ぜ合わせたものが創業以来続くスープのもと
14:16私は取らずに粉末と水わずかな調味料だけで味を調節するの。
14:21鶏だしなどは一切加えずおごまの風味を最大限生かすことで香り豊かなスープに精米寺を営み穀物に精通していた先代が研究に研究を重ねて生み出したんだって鶏肉は肉質の柔らかいブランド若鶏を使用もち米高麗にんじん栗などを丁寧に詰めていきます
14:49仕込んだ鶏肉を鍋で2時間煮込みお肉はほろっほろにすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいすごいこんな並んでるからこちらがブルーリボン10分
15:19in the end of 2014, the master of art
15:25this is an awesome
15:27Go for it
15:29I'm sure
15:36It's very delicious
15:37I'm here for the movie
15:43I'm here for the movie
15:45I mean, it's really good
15:47I mean, it's a certain
15:49カッコイイじゃんかわいい顔してたセットで言うときゅうりとあとこれ何ですか?きゅうり角的青唐辛子あとは塩とニンニク味を変えるために塩とニンニクを入れて食べるんだ
16:07いいですね 美味しそう スープが最高なんだ これは他じゃ食べられないね
16:28美味しい すごい意外と見た目よりは味はあっさりしてます
16:34原材はあんまりないんですけどすごい濃いらしい香りがします
16:38エゴマの香りがすごい鶏肉はホロッホロです
16:42しっかりこのスープの味が染み込んでてめちゃくちゃうまいです
16:46食べたー!
16:47あー、かんざみだー
16:52さらに聞き込みをしていると運転手さんからとある情報が
16:58ソウルといえば運転手食堂だよ
17:01運転手食堂?
17:02千円があればうまいもの食べられる
17:05運転手食堂?
17:06運転手食堂にはタクシー運転手がたくさん集まるんだ
17:10休憩に
17:11そこは普通の人も食べてもいいんですか?
17:14もちろん
17:16もう行かないと
17:18運転手食堂?
17:19優しいですね
17:20ソウル駅に行けば周りに運転手食堂がたくさんあるよ
17:25韓国のドライバーさんが口をそろえておすすめする運転手食堂とは一体?
17:34ソウル駅に移動しさらに聞き込み
17:39ありますよ
17:40テレビ東京でタクシー運転手さん一番うまい店に連れてってっていう番組なんですけど
17:45インタビューしても大丈夫ですか?ちょっと
17:47いいわよ
17:49町の外れにすごくおいしい運転手食堂があるわ
17:54ちなみに運転手食堂って何ですか?
17:57運転手食堂っていうのはタクシー運転手がお店の前に車を止めて
18:03サッとおいしい食事がとれるようにって生まれた韓国の文化なのかな?
18:10えっじゃあなんか運転手さんが集まる場所なんですか?
18:13そうよ
18:14えー
18:15そんな運転手食堂の中でも特にうまいというお店が
18:21サンダリデジプルベ運転手食堂よ
18:25そこの豚カルビ定食が絶品なの
18:29豚カルビ定食豚を炭火で焼いているから香ばしくておいしいの
18:35えー炭火で焼いてくれるんですね
18:38そのお店は観光客の人は結構来るんですか?
18:41もうないわね
18:43ソウル中心部の少し外れにあるからね
18:47えーなんかちょっとお店が想像できないな
18:51韓国のタクシー運転手さんが集う運転手食堂の豚カルビ定食
18:58なんかお店がある雰囲気ではないですけどねちょっと上ってます確かにこれちょっと観光客はなかなかここまではこなそうですねええこちらですかあすごい車止まってますねあいっぱい乗れるこれもタクシーですよねタクシー珍しいすごいタクシーいっぱい止まってる
19:24ちなみに20分乗ってもタクシー料金は1300円ほど
19:31ああまたこれもタクシーだすごいどんどんタクシーが来ますね
19:37うわー
19:40母さんの
19:42すいません
19:43突然そのテレビ東京のタクシー運転手さん一番上手い店に連れてってという番組で
19:49全然気楽に撮影してください
19:54ありがとうございます
19:55すいません突然なのにありがとうございました
19:58日本のテレビも何回かお邪魔してるんですかみたいな私が知る限り初めてですえええ日本のテレビは初めてなんですねえええお店はソウル駅からおよそ25分古風な雰囲気漂う住宅街ソンブックに
20:271975年創業の運転手食堂サンダリテジプルヴェ
20:36運転手食堂ながらお昼時には満席になる超人気店
20:4210年以上は通ってるなあ本当にうまいんだよ
20:51運転手さんですか
20:52そうだよ週に2回は必ず食べに来るんだ
20:57なんでここを選んでるんですか
20:59おいしいからだよ
21:01ドライバー歴50年なんだけど1年目の時から通ってるよくこの店にたどり着いたね
21:12さらにこんなお客さんも
21:16今韓国ではレトロな雰囲気の運転手食堂が若い人たちに人気なんですよレトロな雰囲気がかわいいと運転手食堂が韓国の若い人たちの間でひそかなブームにでも人気の秘密は雰囲気だけじゃないこちらの特製ビビンバはキムチにサラダスープもセットで1,260円です。
21:35お店オリジナルのコチュジャンで味付けしたスパムープでチゲはキムチサラダスープもついて1,260円とコスパ最高
22:02そんな大人気運転手食堂で一番人気の豚カルビ定食とは?
22:21うわー!
22:28これこれ!
22:29うわー!
22:31醤油、にんにく、生姜を合わせた特製ダレに2日間漬け込んで熟成させています。
22:42一日何キロぐらい出るか?
22:4420kg以上は使います。
23:08おいしそう。
23:09うわすごいボリュームですね。
23:11こちらの豚カルビ定食ライスにキムチサラダスープもついて1,260円。
23:23おいしそう。
23:25最高。
23:26うわ、ご飯をのせちゃうんですね。
23:29うわー!
23:30うわー!
23:31うわー!
23:32うまい!
23:33うわー!
23:34うわーい!
23:35Really delicious.
23:39It's delicious.
23:42I'm going to eat here.
23:46I'm going to eat this.
23:50I'm going to eat it.
23:53It's delicious.
23:54The soup is so delicious.
23:56The spice of the flavor is so delicious.
23:59I'm going to eat it.
24:00It's $12,000. It's worth $12,000.
24:04It's worth $12,000.
24:06It's so expensive.
24:08It's so expensive.
24:11Thank you so much.
24:15The taxi driver is coming out to the airport.
24:18The taxi driver is coming out to the airport.
24:22Hello.
24:23I'm sorry. I'm going to ask you a little bit.
24:25What is it?
24:27I'm going to be TV Tokyo.
24:28I'm going to go to the airport.
24:30I'm going to ask you a good show to the taxi driver.
24:34This is a good show.
24:37The city is a good show.
24:42Look at that!
24:45I'm a good show.
24:47I'm a good show.
24:50I'm a good show.
24:53You're a good show.
24:57And here is the big driver.
25:00The restaurant is my favorite one.
25:04It is the best.
25:06It's the best food you need to eat.
25:08It's good.
25:09It's the best food you need to eat.
25:12It's the best food you need to eat.
25:15Wow, it's the best food you need to eat.
25:18ソウルトバギ
25:20ソウルトバギ
25:22ソウルトバギ
25:23Your uncle is so strong.
25:25カメラじゃ伝わりづらいかもしれない
25:26He's a little bit like this!
25:28He's a bit nervous!
25:30I'm not going to get this in the house!
25:32Are you hungry?
25:34I'm 17!
25:36He's 17!
25:38He's a bit nervous!
25:44He's so very happy!
25:46He's the baby!
25:50He's not even scared of him
25:52I'm so nervous!
25:54Kwan-chan-shi J
26:18So, yes, it's meant the bread.
26:21It's like a bread.
26:24It's delicious.
26:26It's good to make a soup soup.
26:30It's awesome, that soup soup are good.
26:32It's good to make a soup soup.
26:36It's made of the soup soup.
26:38It's a lot of people who eat the food.
26:42It's about a lot from the company.
26:45世界中からお客さんが来店、大人気手作りカルグッズ。
26:53ソウル駅からタクシーでおよそ10分のところにあるクアンジャン市場。
27:23120年の歴史を持つ韓国最古の常設市場。
27:30広さはおよそ4万2000平方メートルでサッカーコートおよそ6つ分。
27:36医療品、食品、日用品などおよそ5000店舗のお店が軒を連ねています。
27:45その中でも名物なのは屋台ぐるみサクサクの揚げじじみや魚介だしでじっくり煮込んだ韓国おでん甘辛いトッポギなど屋台だけでもおよそ300店舗のお店があるんだって。
28:07そんなカンジャンシジャンによる大ドライバーおすすめのソウル一うまいカルグッズとは?
28:16あれを見てみな。
28:23天ぷらだ。
28:25天ぷら?
28:26天ぷらある。
28:28天ぷら。
28:30これはうまいぞ!
28:32日本の甘酒みたいな感じ。
28:35これは何ていうものなんだろう?
28:36食べよ。
28:37マジ현山産母???
28:38あと、まだでも魚介だ。
28:39漬け。
28:41um
28:46日本の甘酒みたいな感じ?
28:48サッパリしてて夏にぴったりですね
28:51これだよこれ!
28:53韓国の伝統がしよう。
28:57This is the Korean tradition of Korean food, Kandu-chuk.
29:02It's a Japanese food.
29:07It's a fish.
29:09It's delicious.
29:11It's a fish.
29:13It's a fish.
29:15It's a fish.
29:17It's a fish.
29:18It's a fish.
29:20It's a fish.
29:22It's a fish.
29:24It's a fish.
29:25The staff has a lot of interesting things to see.
29:29The nice fish is the O-Driver.
29:32It's a fish.
29:34It's a fish.
29:37It's a fish.
29:39It's a fish.
29:41It's a fish.
29:44It's a fish.
29:46It's a fish.
29:48It's a fish.
29:50It's a fish.
29:52It's a fish.
30:24ゴマ油と塩の入ったタレにつけていただきます。
30:28A co suppressor.
30:29It's a fish.
30:30Turns out.
30:31And then in the video
30:32肉の右�ndeをじりゅって言って,
30:33話を平 полезにした!
30:34絶対に気が良すぎて喉にひっつくことから,
30:35世界一危険な料理って言われてるんだって…
30:37どこか入れた。
30:39отель caring omariz Paul
30:41I'm a Korean customer,
30:43I'm a Korean customer.
30:45I'd like to see a couple of people
30:47at the time.
30:49I'm a person who's a person who's gonna be
30:51a woman.
30:53What are you doing?
30:55It's when you're making the day?
30:57You're so scared.
30:59I'm afraid.
31:01I'm afraid.
31:03I'm afraid.
31:05I'm afraid.
31:07I'm afraid.
31:09But what's the date?
31:10and we are getting ready to go
31:14so it's super nice
31:17I can't say it is so good
31:18but it's good
31:20but it's good
31:22but it's good
31:24it's good
31:25it's good
31:27it's good
31:29but it's good
31:32but it's good
31:34it's good
31:35there's a little bit
31:36but it's good
31:37yeah
31:39カルフクスを探すこと1時間半
31:44ここだここだカルフクスの一番うまい店だよ
31:48めっちゃ混んでる
31:49代表の方ってありましたか?
31:52すいませんテレビ東京でタクシー運転手さん一番うまい店に連れてってという番組で
31:59これだけです気分前に
32:02席を準備するので少々お待ちください
32:05ありがとうございます
32:08すいませんテレビ東京でお邪魔します
32:14タクシー運転手さんに一番うまい店を聞くっていう番組なんです
32:18運転手に聞けば間違いないもんね
32:22グルメ番組ならうちに来ないと
32:25創業20年カンジャンシジャン1の人気店コヒャンカルフクス
32:32カンチョリカンチョリ
32:33私はオランダから来たわ
32:37すごくおいしいな
32:43私はインドから来ました
32:45僕はオーストラリアから
32:49海外の方が多いですね
32:51店内には国内だけではなく
32:55海外からも大きなお客さんが
32:59これなんですか
33:03これは餃子だ
33:05こちらは手作りの餃子
33:09マンドゥー
33:11特に自家製キムチ入りのマンドゥが人気なんだって
33:17大人気ですね
33:19これでも昔は大変だったのよもともとは夫が事業をやっていたんだけど失敗しちゃってねだから家族を守るためにここを始めたのよ
33:33店主のチョ・ユンソンさんこのお店をやる前は専業主婦をしていたそうしかし20年前ご主人が起こした自動車部品の事業がうまくいかず多額の負債を抱えることに何とか家族を養うため親戚からこの屋台を譲ってもらい周りに支えられながらコヒャンカルグクスをオープンしました
33:59現在は息子さんと2人でお店を切り盛りしています
34:07息子はホテルで料理の修業をして5年前に戻ってきてくれたのよソウルの5つ星ホテルのシェフをやっていたの
34:17実は息子のスファンさんミシュラン1つ星を獲得したホテルのレストランユーワンで修業したスゴ腕シェフ母に協力しておいしいカルグクスを作りたいと思い戻ってきました本当に自慢の息子なの親子で作る絶品カルグクスがメディアに取り上げられ海外からのお客さんもなるほどね
34:45そんな世界中の人々の心をつかむカルグクスとは
34:52はい。
34:53よかったこれこれ思ってたものと違うんだそう何を男子の中で言ったらグルメ担当は誰のグルメ担当はリーダーの大橋和也っていうはいはいはい食べるもんなんかめっちゃ食べますしね料理もめちゃ上手なんですそうなんです包丁20本ぐらい持ってるらしくてえ20本?
35:14そんな世界中の人々の心をつかむ軽グクスとは一体。
35:28スープは煮干しエビ、エビ、エビ、エビなどから丁寧にとってます。
35:43昆布、煮干し、干しエビ、ネギの根などでだしをとることであっさりした味わいのスープに。
35:50できるだけ揉んでコシを強くしています。
35:57めっちゃ食べてみたい。
35:59麺には小麦粉を使用し長時間揉み込むことでコシの強い食感に。
36:05こちらが人気の軽グクス、お値段なんとおよそ600円。
36:24安い。
36:25具材もシンプルでいいな。
36:31美味しいね。
36:35カラムクスはスープが命なんだ。
36:41これだよ。
36:46あっさりとしたスープと海苔の香りが最高だよ。
36:52日本のうどんに近いんじゃないか。
36:55食べてみたい。
36:58どう?
36:59どうだ。
37:02美味しい。優しい味ですね。
37:06麦のおだしがしっかり効いていてめっちゃ美味しいです。
37:10ありがとうございます一番うまいご当地グルメを求めて群馬県高崎市にやって来ました群馬県で最も人口が多い小麦の産地としても知られ古くから焼きまんじゅうや幅広のうどんおっきり込みなど小麦グルメが愛されてきた
37:39そんな小麦を生かして生まれたご当地グルメが先駆けとなったのは1968年にオープンしたシャンゴというお店でその最大の特徴は
38:09今では高崎でパスタを提供するお店はなんと140店舗以上。この中で結局どのお店が一番うまいの?高崎パスタの一番うまい店に連れてって。
38:31すいません。こんにちは。すいません。私はテレビ東京のタクシー運転手さんに連れてってっていう番組なんですけど。久しぶりですね。
38:41あら、そうですよね。やっぱり。覚えてたアイマの。バンニーさんです。
38:47バンニーさん。焼肉丼でした。そうです。いい出会いました。
38:51あの、職場にもわざわざお礼を言いに来てくださった。そうなんですか。そうなんですよ。
38:59バンニーさんのそのオリジナルのTシャツとスペック缶まで持ってきていただいて。
39:06そうなんですね。
39:07高崎パスタで結局一番うまい店ってどこですかね。
39:10お店の名前が高崎カメレオンっていうお店。
39:14へー。高崎カメレオン。
39:16ウニが載ってるって。
39:18お研究感というか。
39:20見た目がまず華やかですね。
39:22ウニボナーラって言います。
39:25ウニボナーラ。
39:26すごくおいしかったです衝撃を受けてクリームソースの中にウニが入っているそれを絡めて食べるというそんなパスタですすごいっすね
39:44ソースたっぷり濃厚味もなら締めはソースに高崎駅からは車でわずか3分ここですごめんなさいここです。
40:35実はここパスタ専門店ではなく女性に人気のおしゃれ居酒屋さん群馬県のブランド牛上州牛のいちぼや釜で焼き上げる九種の野菜のバーニャカウダなど居酒屋メニューも充実しているが珍しいけどおいしい。
41:03おいしいパスタをすてきに提供してくれるか新しいメニューが出てくるんで楽しみで月1回サインを失わって頑張ってくれますすごいっすね200ぐらいは行ってるかなと思いますこちらは居酒屋さんでありながら毎月3つ以上の新作パスタを提供わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!
41:33わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい!わーきれい
42:03新メニューを作り続けるのにはある理由が実は高崎ではその年のナンバーワンパスタを決める大会キングオブパスタが15年前から毎年開催。
42:32歴史ある名店がこぞって参加する中で居酒屋さんならではの自由な発想のパスタで2023年に見事3位に
44:32すると常連ならではの食べ方が。
45:50高崎パスタで結局一番美味い店ってどこだと思います?
45:57私の中でのおすすめってことです。
45:59デルムンドさんっていう一番有名なのがハンブルジョアっていうパスタのお腹がパンパンになるみたいです。
46:39何出るかなぁ?
46:41左手に見たら旗が見えてる。
46:45左手に見たら旗が見えてる。
46:46左手に見たら旗が見えてる。
46:48入口がこそのくらい階段になってて。
46:51へぇー。
46:52これは分からないね。
46:53これは分からないね。
46:54これは分からないね。
46:58すいません。
46:59はい。
47:00すいません。
47:01テレビ東京のタクシー運転手たちのうまい店に連れて行っているという場所です。
47:06はい。
47:07どうぞおかけください。
47:08すいません。
47:09優しい。
47:10ありがとうございます。
47:11ありがとうございます。
47:12すいません。
47:13テレビ東京のタクシーのライバーさんにおすすめのお店聞くって番組なんですけど。
47:26すいません。
47:28ありがとうございます。
47:29すいません。
47:30ありがとうございます。
47:31すいません。
47:32優しい。
47:33他にもたっぷりあります。
47:34へぇー。優しい。
47:36チョコレートはお好き?
47:39あ、好きです。
47:41ちょっと、これどう?
47:43優しいんです。
47:44ちょっと、これ何もね。
47:45優しいです。
47:46これね、おいしいです。
47:48うわっ!
47:49うわっ!
47:51優しい!
47:52優しいです。
47:53優しいっす。
47:54優しいです。
47:55優しいです。
47:56優しいです。
47:57優しいです。
47:58あ、正直でした。
47:59優しいんですか?
48:00あ、ポイントだ。
48:01昨日から高崎駅に…
48:02ええええええ、電気が来てきたよ。
48:03あれもんぬパスタ出てきたよ。
48:04優しいです。
48:06これはね、ポンゴレていうあさりソースのスパゲッティです。
48:09どうやって作ってらっしゃるかとか、そんなのが取材できないかなと思って。
48:23高崎駅から徒歩で6分の距離にある営業中は常に満席行列もできる超人気店この忙しいお店を夫婦2人で切り盛りしている。
48:47今ここ2人おいくつになられますか? 今ね、76です。
48:5375か。
48:56で、私が74。
48:58中学から同級生。
49:01同じクラスで。
49:04すぐ席もこのぐらいの感じ。
49:07昨日のことのように思い出すんや。
49:10素敵。
49:112人は息がぴったり合ってるから。
49:1447年間仲良し夫婦で営業してきたデルムンドには古くからの常連も多く。
50:08そんな常連さんのお気に入りはウーブアイやイカなど海の幸をたっぷり使ったベスカトーレ。
50:26結構ほら量多いじゃないですか。だからこの量でも食べられちゃうから。優しい味ですよね。これだって300回ぐらい食べたかもしれない。こちらはえびがたっぷり入ったナポリタン。えびがね。普通のナポリタンとちょっと違う感じですね。トマトソースの味がさっぱり好き。えびとたまねぎのハーモニーがおいしかった。
51:28二十歳から養殖一筋55年のマスターそのこだわりが一品一品に詰まっているそんな中でも一番人気のメニューは
51:58おなわりのお客さんが注文するという不思議な名前のハンブル女は。
52:05アッパーで明らかいです。
52:07とっても肉々しくておいしいです。優しいまろやかなお脇でおいしかったです。
52:14ボリングがすごかったので一瞬心配になったんですけど。
52:18スースー入って。気づいたらペロって。
52:22そのあまりの人気。
52:26ハンブル女は名前もソースも気になる。
52:47ということでその仕込み作業をなぞいてみることにえみ子さんはハンブルジョアのソースに使うたまねぎをカット。
53:42セロリなどの香味野菜やトマト鶏ガナなどと一緒に赤ワインをベースに煮込んでいく。
53:53うまそう大切な時間だから離れちゃうと合格者見たりするからだから常にこの場所からは離れないなるほどへえこれはもううんと煮込んだやつねああなるほどなるほどこれはもうもう1日ぐらいかねえへえ合計1週間かけマジかよ肉のうま味や野菜の甘みを引き出していく。
54:19並んででも食べたいハンブルジョアとは名前に隠された深い愛とは高崎駅から徒歩で6分の距離にあるデルムンド。
54:41売り切れてしまうほどの人気商品が今回テレビで初めてその仕込み風景に密着味の決め手となるソースは1週間かけて完成させるという。
56:33そこへかけるのが丁寧に1週間煮込み素材の味を生かしたミートソース。
57:13名前にあるストーリーが1978年2人の結婚を機にスタートしたデルムンドだが当時はお客さんが少なく経営は苦しかったかわいい。
57:29そのころに学生さんが来てくれてお腹すかしてくるからね1割ぐらい多めに。
57:39スパゲティとハンバーグは食べちゃうんだけどってマスターに言ったらマスターが家を作ったやろうって言うんで500円ぐらいで売ってあげたんだから。
57:47ハンバーグが1000円の時代に。
57:49で作ってあげたらもうブルジョアの気分になりました。
57:53うれしいって言うんで。
57:55ハンバーグの乗ったスパゲティでブルジョアの気分になる。
57:59それでハンブルジョア。
58:01学生たちがどんどんと噂を広めハンブルジョアが話題を呼びいつの間にかお店は大繁盛。
58:13いただきます。ありがとうございます。
58:17うまそう。
58:19うまそう。
58:20美味しい。
58:21白きてきちゃったよ。
58:22脂が凍るって感じじゃなくて優しいお肉とミントソースの味っていうか。
58:27そうですね。切った時にジュワーっては出ないですね。
58:31割とさっぱり食べれる感じに。
58:34私たち様頼りになりますから。
58:37言わなくてはならない。
58:39どっちかすると2人で1人だから。
58:43いいなぁ。
58:45ご通さんの味。
58:46きれいに。
58:47すごい。
58:48食べたい。
Recommended
45:43
|
Up next
46:34
50:42
25:53
2:00:00
1:04:07
1:34:25
1:09:34
3:30:06
2:00:59
24:36
24:06
1:49:41
1:10:58
1:33:58
54:58