プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
コメント
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
土の心の稽古とは我情を取り我欲を外す稽古 (2025-06-30)
Wagakokology-Jp
+フォロー
一昨日
この人間世界の私ども、我情我欲にまみれています。争いや悩みの元を探ってみればその一つに我情我欲に行き着きます。しかしその我情我欲のおかげで経済活動が成り立ってもいます。師匠大坪総一郎師は、神様に許されての情、神様に許されての欲を持たせて頂きなさいと教えて下さいます。即ち土の心の稽古です。成行きの中に我情を取り、我欲を外す稽古です。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイル
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
ご理解第46節
00:12
痛いのが治ったのでありがたいのではない
00:15
いつも豆ながありがたいのぞ
00:18
目先目先の新人から
00:22
あの世この世を通して通用する新人をいただけ
00:26
ということである
00:28
この一階の伊藤さん
00:30
こちらへ参拝の道中しみじみと思ったことは
00:34
愛楽にご縁を受けたおかげで
00:37
あの世まで持って行ける新人を受けることができる
00:41
と思って頭を上げると
00:43
前方をバンダイと書いた車が走っていた
00:47
いよいよ感動したというのである
00:50
魂の世界を信じなければ
00:53
誠の新人はできぬ
00:58
この
01:00
身にご理解にあります
01:02
その
01:05
伊藤さんが
01:07
この世あの世を通して新人ができると思って
01:11
顔を上げると
01:13
バンダイと書いた車が走っていた
01:17
という
01:19
こういうお働きですね
01:22
神様があたかも
01:25
そうだそうだと
01:26
あいづちを打ってくださるようなお働き
01:30
そういうものをいただけるのが
01:34
世書を壺そう打ち押しのもとで
01:37
新人の傾向をさせていただく
01:39
一つの醍醐味でもありましょうね
01:42
そしてだからこそ
01:45
神様のお心というものに触れることができる
01:49
私どもが
01:51
思ったことであったり考えたこと
01:55
それが
01:56
それで良いのか悪いのか
01:59
いわばそういう
02:00
お働きをいただき
02:02
成り行きといえば成り行きですね
02:04
また
02:05
お夢といえばお夢
02:07
他のお知らせといえばお知らせの中に
02:10
私どもの
02:11
これで良いのかなと
02:14
いうようなことにでも
02:16
それで良い
02:17
だいたいような
02:19
神様の
02:21
あいづちを聞くような
02:22
いただくような
02:24
成り行きをいただくものですね
02:26
この世の人間というのでしょうか
02:34
人間の世界というのでしょうか
02:38
はどちらかというと
02:41
画像画欲に
02:44
まみれた世界とでも言うのでしょうかね
02:48
そんな感じがいたしますね
02:50
そして私どもが助かるということ
02:55
ところが助からない
02:58
元はどこにあるか
03:00
とこれを尋ねてみると
03:03
やはりこれが画像画欲であるということになりますね
03:09
他にもあるのかもしれませんが
03:12
やはり私どもの画像であったり
03:14
画欲であるというのが
03:16
私どもが助からない
03:17
元の一つではありますね
03:21
それこそ
03:23
人と人との争いが起こる
03:26
争いの元を尋ねてみれば
03:29
それこそ
03:30
こっちの人がこれが欲しい
03:34
あっちの人がやはりこれが欲しい
03:37
という
03:38
同じものを取り合う
03:41
まあ
03:41
国と国との
03:43
領土の取り合いであったり
03:44
そういう
03:46
何と言いましょうかね
03:47
一つの同じ資源を
03:49
互いに取り合う
03:52
いわば
03:52
互いの画欲のぶつかり合いというのでしょうか
03:58
欲と欲とのぶつかり合いが
04:01
戦争ということになる
04:03
大きな国と国で言えば
04:05
戦争ということになったり
04:07
個人間の争いということにもなりますね
04:12
遺産
04:14
相続
04:15
親が亡くなった
04:18
そして子どもが
04:19
子ども同士が相続争いをするという
04:22
いわばその親の財産を
04:26
何と言いましょうかね
04:28
少しでもたくさん
04:29
取ろうというのでしょうか
04:32
やはり欲と欲との争いですね
04:35
まあ
04:37
様々な争い事
04:39
それは結局
04:41
それぞれの人々の
04:43
欲と欲の
04:44
ぶつかり合い
04:47
我欲のぶつかり合い
04:49
ということになりましょうね
04:51
また
04:52
画像のぶつかり合いもありますね
04:55
これで
04:56
それこそ
04:57
何と言いましょうかね
04:59
人間同士の争いのもとにも
05:03
なります
05:03
それこそ
05:05
何ですか
05:08
浮気であったりとか
05:10
いうのもありますが
05:12
結局
05:12
好きだ嫌いだ
05:16
といったような
05:17
その画像
05:19
というのでしょうかね
05:21
そういうものの
05:23
ぶつかり合いになるのでしょうね
05:25
教祖様も
05:28
画像を取れと
05:30
画像を外せと
05:31
おっしゃっておられますけれども
05:33
その人間が助からない
05:36
元であるところの
05:37
画像画像を外すところに
05:42
なるほど助かりがある
05:44
争いもなくなる
05:46
ということですけれども
05:48
ということですけれども
05:49
では
05:50
人間が画像であり
05:52
画像であり
05:52
画像であるものを
05:54
一切なくしてしまった
05:56
いかにも
05:58
いかにも
05:59
良いように
06:00
ありましょうけれども
06:01
それでは
06:03
人間としての
06:04
経済というのでしょうか
06:07
経済が
06:11
成り立たなくなりますね
06:13
商売人の
06:15
商売も
06:16
成り立たなくなる
06:17
様々な
06:19
その経済活動であったり
06:21
そういうものが
06:23
いわゆる
06:24
人々の画像
06:25
画像を
06:26
刺激する
06:28
ことによって
06:30
成り立っている
06:32
経済
06:34
社会でも
06:35
ありますね
06:36
人が
06:40
あれが欲しい
06:41
これが欲しい
06:42
というそこに
06:43
何と言いましょうか
06:46
商売が成り立つ
06:47
わけですからね
06:48
あれが欲しい
06:50
これが欲しい
06:51
という
06:52
外翼が
06:53
もとで
06:53
商売が成り立っている
06:55
あれを見たい
06:57
これを見たい
06:58
楽しいものを見たい
06:59
笑いたい
07:00
まあ
07:01
芸能活動を
07:03
されておる人たちも
07:04
人間のそういう
07:05
楽しみたい
07:07
という欲でしょうか
07:09
そういう欲を
07:10
満たす
07:10
そこに成り立っている
07:12
わけでしょうからね
07:13
まあ
07:15
私どもが
07:16
その
07:16
いろいろな
07:17
広告
07:19
というものが
07:20
ありますね
07:20
その
07:21
人間の
07:23
画像であったり
07:25
画欲であったり
07:26
その欲を
07:27
刺激して
07:28
より一層
07:29
欲しい心を
07:31
作ろうとする
07:31
商品を
07:33
買ってもらいたい
07:35
と思う
07:36
その商品を
07:37
買いたい
07:38
という
07:39
心を
07:40
というのでしょうか
07:42
欲を
07:43
より一層
07:44
助長するように
07:46
まあ
07:47
広告をする
07:48
ということになり
07:49
ましょうかね
07:49
需要と
07:53
供給ということを
07:54
申しますけれども
07:56
需要がない
07:58
あれは何でしたか
08:01
靴のセールスマンの話が
08:04
ありましたね
08:05
靴のセールスマン
08:07
それこそ
08:08
あるセールスマンは
08:10
裸足で裸足の生活をしているところに
08:16
靴を売りに行って
08:17
あるセールスマンは
08:18
ここの人たちは
08:20
みんな裸足で生活をしているから
08:22
靴は売れない
08:23
まあ儲からない
08:26
商売にならない
08:27
と諦めたという
08:29
もう一つのセールスマンは
08:32
ああここは裸足の人たちだから
08:34
これを
08:35
この人たちみんなに
08:37
靴を
08:38
履きたい
08:38
という
08:39
いわゆる欲求を
08:40
起こさせたら
08:42
大儲けができる
08:44
とまあ
08:45
古いだった
08:46
といったような
08:47
どちらのセールスマンが優秀か
08:50
といったような
08:51
お話を聞いたことがありますが
08:54
その
08:56
いわゆる需要がないならば
08:59
その需要を起こせばよい
09:02
というわけですから
09:03
その需要を起こすということは
09:06
欲する心
09:08
いわば
09:09
欲しがらせればよい
09:11
欲しがらせるような
09:13
何か働きをして
09:15
欲しがる心を
09:18
かきたてればよい
09:19
植えつければよい
09:20
というわけですからね
09:22
これは
09:23
我欲を
09:24
引き出そうというわけです
09:26
我欲を
09:27
引き出すところに
09:28
商売が繁盛する
09:30
というわけですから
09:31
ある意味
09:32
経済活動というのは
09:34
人々の
09:35
我欲を
09:37
我情であり
09:38
我欲を
09:39
いかに
09:41
何ですかね
09:42
消し立てるか
09:43
かきたてるか
09:44
ということに
09:46
あるのかもしれませんね
09:47
というと
09:48
これは
09:49
人々の
09:50
助かり
09:52
とは
09:52
逆行するものになるのかもしれません
09:54
しかし
09:57
人々が
09:58
助かるためには
09:59
我情であったり
10:01
我欲であったり
10:02
それを
10:03
取っていかなければ
10:05
なりませんけれども
10:06
あまり
10:08
それを取りすぎると
10:09
経済活動が
10:11
とは
10:11
矛盾することになってしまう
10:14
師匠は
10:16
ここのところを
10:18
我情を
10:20
全部取れ
10:21
我欲を
10:22
全部取れ
10:22
ということではない
10:23
我情を
10:26
沈め
10:27
我欲を
10:28
コントロールすることだ
10:30
と
10:31
教えて
10:33
くださいます
10:34
なるほど
10:36
いわゆる
10:39
必要以上というのでしょうか
10:43
過剰な
10:44
我情であり
10:46
過剰の
10:47
我欲
10:48
というものが
10:50
争いのもとになったり
10:52
何と言いましょうかね
10:55
心の悩みのもとになるわけですね
10:59
ああありたい
11:01
こうありたいと
11:02
欲する
11:03
しかしその
11:04
ああありたい
11:05
こうありたいと
11:06
欲する
11:06
心が
11:07
そううまくいかない
11:09
叶えられない
11:10
自分の思い通りに
11:12
いかない
11:13
そこにまた
11:14
悩みも
11:15
生まれてくるのでしょう
11:16
そこのところを
11:20
いわば
11:21
師匠は
11:22
コントロールしていけと
11:24
沈めていけと
11:25
おっしゃるわけです
11:28
そこに
11:29
人間の助かりが
11:30
生まれてくるわけですが
11:32
問題は
11:34
どうやって
11:35
その我情を沈め
11:36
我欲を
11:37
コントロールしていくか
11:39
ということになりますね
11:42
なかなか自分では
11:45
それが
11:46
我情であるのか
11:47
これが
11:49
我欲であるのか
11:50
が
11:51
分かりません
11:52
そこに
11:54
神様からの
11:56
ヒントを
11:57
いただいて
11:58
ということになります
11:59
人間
12:01
どうしてあったり
12:03
人間の
12:04
思い
12:07
考え
12:08
人間の
12:09
知恵
12:09
力
12:10
だから
12:10
才覚
12:10
というのでしょうか
12:11
それでは
12:12
今
12:13
私が思っていること
12:15
欲しているもの
12:16
それが
12:17
どこまで
12:18
いわば
12:19
許されるもの
12:20
許される
12:22
情であり
12:23
許される欲
12:24
というものを
12:28
持たせていただく
12:30
ということになりますね
12:32
こういう欲は
12:35
ここまでならば
12:36
持ってもよい
12:37
こういう情なら
12:38
ここまでは
12:39
持ってもよい
12:40
いや
12:41
こういう情は
12:42
持たねばならないのだ
12:43
こういう欲は
12:45
持たねばならないのだ
12:46
というものも
12:48
あるわけですから
12:49
その辺の
12:50
コントロール
12:52
ということが
12:53
ありますが
12:53
どうやって
12:54
コントロール
12:55
していくのか
12:56
それが
13:00
それこそ
13:01
何行きを見ながら
13:02
コントロール
13:03
していく
13:03
ということも
13:05
一つですね
13:06
神様の
13:07
お知らせを
13:08
いただいて
13:09
これは許されるな
13:11
これは許されないな
13:13
というものを
13:14
見極めていく
13:15
ということが
13:17
いりますね
13:18
ですから
13:20
一つおっしゃられたことは
13:23
今から
13:23
映画を
13:25
見に行こうと
13:26
バス停に
13:27
行ったと
13:27
そしたら
13:29
ちょうど
13:30
映画館の
13:30
ある方に
13:32
行くバスが
13:33
来たと
13:33
これは許されているな
13:36
と
13:36
映画を
13:37
見に行って
13:38
よいけれども
13:39
もしも
13:40
映画を
13:40
見に行こうと思って
13:41
映画館とは
13:42
反対の方向の
13:44
バスが来たと
13:44
ああ
13:45
これは
13:46
居住されていないな
13:47
と思って
13:48
その映画を
13:49
見に行こうという
13:50
欲は
13:51
捨てなさい
13:52
というような
13:54
例え話を
13:55
してくださいますが
13:56
まさに
13:58
そういう
13:59
いわば
13:59
何行きを
14:00
通して
14:01
そこに
14:02
神様の
14:03
メッセージを
14:05
聞く
14:06
ということになりましょうかね
14:08
ですから
14:11
神様との
14:13
交流
14:14
天地との
14:15
交流
14:15
というものが
14:17
大切な
14:18
わけですね
14:19
この
14:21
それこそ
14:23
この世
14:24
あの世を通して
14:25
新人の
14:26
稽古が
14:26
できると思ったら
14:27
前方を
14:28
バンダイと書いた
14:29
車が
14:30
走っていた
14:30
まさに
14:33
天地の
14:33
リズムと
14:34
教えてくださいますが
14:35
ここに
14:36
リズムを
14:37
感じますね
14:38
自分が
14:39
思ったことに
14:40
神様が
14:41
合図を
14:42
打ってくださる
14:43
ような
14:43
働きが
14:43
そこにある
14:44
そういう
14:46
リズムのある
14:48
生活を
14:48
させていただく
14:50
そこに
14:52
あ
14:52
これは
14:53
画像だな
14:54
外さねばならんな
14:55
あ
14:56
これは
14:56
画欲だな
14:57
外さねばならんな
14:59
という
15:00
判断が
15:01
できてくる
15:03
そこに
15:04
そういう
15:04
精進
15:05
努力というものが
15:06
できるようになる
15:07
わけですね
15:08
ですから
15:10
天地の
15:12
道流を見て
15:13
信心をせよ
15:14
ともおっしゃる
15:15
それは
15:15
神様の
15:17
天地の
15:18
働きの中に
15:19
神様の
15:20
お心を
15:20
感じて
15:21
自分を
15:23
利していく
15:24
画像を
15:26
沈め
15:26
外欲を
15:27
コントロール
15:27
していく
15:28
ということになり
15:30
ましょうかね
15:31
そこに
15:32
初めて
15:33
人間の
15:34
真の
15:35
助かりが
15:35
世界が
15:37
開けてくる
15:40
ということですね
15:41
どうぞ
15:43
よろしく
15:43
お願いいたします
15:45
ありがとうございます
15:47
ご視聴ありがとうございました
15:48
ご視聴ありがとうございました
15:48
ご視聴ありがとうございました
15:50
ご視聴ありがとうございました
15:52
ご視聴ありがとうございました
15:52
ご視聴ありがとうございました
15:54
ご視聴ありがとうございました
お勧め
13:28
|
次
これで済んだとは思いません、ともう一押しする信心 (2024-11-17)
Wagakokology-Jp
2024/11/17
15:44
天地自然の働きを天地金乃神様の御働きと見る稽古 (2025-04-09)
Wagakokology-Jp
2025/4/9
15:10
この世には天地日月の心の稽古に来ているのです (2024-12-22)
Wagakokology-Jp
2024/12/22
14:14
この成行きはどう言う神様の御心の現れであろうか (2025-02-17)
Wagakokology-Jp
2025/2/17
13:12
我情を鎮め、我欲をコントロールする生き方 (2025-03-24)
Wagakokology-Jp
2025/3/24
14:19
信心は馬鹿になる稽古です (2025-01-14)
Wagakokology-Jp
2025/1/14
15:19
師匠大坪総一郎師の信心の御流儀は (2025-03-19)
Wagakokology-Jp
2025/3/19
18:04
信心の稽古には「感じる」と言うことが大切です (2025-01-11)
Wagakokology-Jp
2025/1/11
16:53
神様のお知らせを頂きながら自らの心をいよいよ育てて行く (2024-11-01)
Wagakokology-Jp
2024/11/1
15:52
師匠大坪総一郎師の許では天地金乃神様がお夢をもって御教導下さる (2025-01-15)
Wagakokology-Jp
2025/1/15
15:38
人が助かるためには土の心(どろの心)をマスターすることです (2025-03-10)
Wagakokology-Jp
2025/3/10
16:42
天地金乃神様の御心に触れて初めて真の助かりの世界がある (2025-02-08)
Wagakokology-Jp
2025/2/8
13:52
信心の稽古の邪魔になる生き方、それは「人のせい」にする生き方 (2024-11-10)
Wagakokology-Jp
2024/11/10
15:18
心一つですべてをつくる、と師匠大坪総一郎師は教えて下さいます (2025-03-14)
Wagakokology-Jp
2025/3/14
15:29
師匠大坪総一郎師は荒れた人の心をなだめ、和ませるような人 (2025-01-19)
Wagakokology-Jp
2025/1/19
12:50
天地金乃神様が先廻りして働いて下さっている (2024-11-21)
Wagakokology-Jp
2024/11/21
13:42
天地金乃神様のお役に立ちたいと願う心が芽生えて来る (2025-01-31)
Wagakokology-Jp
2025/1/31
15:06
師匠大坪総一郎師が大切にされたのは成行きそのものではない (2024-12-13)
Wagakokology-Jp
2024/12/13
16:52
合楽理念は天地金乃神様と仲良くする信心、御利益目的ではない (2024-11-26)
Wagakokology-Jp
2024/11/26
16:01
天地日月の心を表地とするならば、その裏地は我情我欲を取り除くこと (2025-07-01)
Wagakokology-Jp
昨日
15:43
深層心理でもなく、未来予知でもなく、人の心を育てるための御神夢 (2025-06-29)
Wagakokology-Jp
3 日前
13:52
真の信心に真のおかげ、真のおかげとは心が育つこと (2025-06-28)
Wagakokology-Jp
4 日前
15:37
広大無辺の真のおかげを頂いた人とは人面神心の人のこと (2025-06-27)
Wagakokology-Jp
5 日前
17:25
信心の喜びの一つは神様からお知らせを頂けることです (2025-06-26)
Wagakokology-Jp
6 日前
16:50
今を頂く (2025-06-25)
Wagakokology-Jp
2025/6/25