Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 3 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00原吉さん、今日は何か買いたいものがある?
00:03そうそう、何かベランダにこう置けるもの?
00:07ちょっと目隠しがてら?
00:10はい
00:12暑さに強い
00:14今もうとんでもない暑さだから
00:17ベランダに置いて目隠しになる植物が欲しいという、有吉さん
00:23実はこれまでいい出会いがなかったらしく長いこと理想の植物を創作中とのことそこで大型園芸店のハウスに潜入するととりあえずこれ2つもらおうかなこれにしようかなこれにしようかな
00:48財布のひもが緩みまくった有吉さんが植物を爆買いします
00:55あなたとわたしのゆめがさく有吉演芸
01:21有吉さんがやってきたのは100種類以上の観葉植物や季節の花を取りそろえた園芸店
01:31ザ・ガーデン本店米山プランテーションさん その店舗に隣接する卸売専用のハウス
01:41ここで販売業者が購入した植物が園芸店に並ぶというまさに実は以前の放送でこの場所を訪れさまざまなレア植物を見ていたのはベランダ用の植物を買いに来ていたからだったんです
02:01いいですかすいませんお邪魔しますうわほらこれいっぱいあるよもうパンパンにすごいねえこんだけあるとちょっとうれしくなっちゃうなもうこういう金シャチみたいなんでしたっけ何でしたっけね金シャチでいいんですったっけね金シャチなんてもういいなほっといても大丈夫そうだしいいなと思うんだけどもうサボテン中のサボテンじゃんこんなの。
02:30もう子供手穴開いちゃうからねちょっとこういうアガベとかサボテン系がちょっと今子供がいるからね無理なんだよね
02:39だから結局今現状はあのオリーブオリーブとか置いてるんだけどオリーブってやっぱりちょっとこの
02:51上だけなんでねなんかこう目隠しにはちょっと物足りないっていうかねウンベラートも強くていいんだけど冬落ちちゃうんだよね全部外だとねだから夏になるとうわっと盛り返してきてうれしいんだけどもう冬はもう丸見えっていう目隠しになってないんで外だとね室内だとずっと持つけどね。
03:17何か外強いの何かありますか?
03:24シェフレラーシェフレラー
03:29あとは先ほどお持ちだったオリーブオリーブとかですよねそうですよねユーカリね
03:36ユーカリは冬はどうですか冬?
03:38大丈夫ですか?
03:39ユーカリねそうユーカリもいいなとは思ってるんですよねそうシェフレラでしたっけ?どれですか?見ていいですか?
03:51ベランダの目隠しにおすすめだというシェフレラー一体どんな植物なんでしょう?
04:00あああこういうやつねああなるほどなるほどああこれ強いんですかそうですかああいいですねああできればああああ結構モリモリしてていいですね隠しはいいですねああ確かにシェフレラは熱帯や温帯地域原産で暑さに強く比較的育てやすいことから人気のタイプを持っています。
04:27手のひらを広げたような可愛らしい葉が生い茂るので目隠しにも良さそうですね
04:41ああこういうのいいですね確かにこれもですか
04:46あっ
04:48こういうのいいなあほら目隠しっぽいじゃんなんかこの植木みたいねなんか
04:57これでいくらですかああいちますなるほどねするわねそりゃね
05:02ああでもこれいいなあこれって手間はどうですかあんまり?
05:07いやあすごい丈夫丈夫でああそうですか
05:09荷材とかも強いし半層にもついてそうですか
05:13植え替えはしますか2年1回ぐらいですか
05:16まあそうですよねそりゃそうですよね
05:20うわこれいいなあ
05:22ウィリーってちょっと柄がない
05:24ああこれねいいですね
05:26うわこれサイズ的にもこれちょっと背高いかなあ
05:32ああでもこれぐらいのがいいなあ
05:37これ大きくはなるんですかまだ伸びますよまだ伸びるはいどんどん切って背をこのまま押さえることができますかあこれめっちゃいいなあ
05:50有吉さんかなり心揺れてますあこっちもいいっすねうわこれうわこれ2つぐらい買っちゃおうかなあ
06:11ああそうですかあ
06:15うわめっちゃいいっすねえ
06:19うわこれにしようかなあ
06:23とりあえずこれ2つもらおうかなあ
06:27葉っぱの色も明るいしですねお部屋の雰囲気明るくなったら確かにこれもいいですけどねまあこっちもいいね
06:36これじゃあこれ2つもらおうかなあ
06:40なんと長年探していると言っていた理想の目隠し植物ハウスに入ってわずか5分で発見そのまま購入決定ですお目当ての目隠しは見つけましたが購買意欲に火がついた有吉さん引き続き見て回ります
07:03ほらもう嬉しくなっちゃうねうわあこういやうちはほらこれが全滅しちゃったんで今
07:10微隠しだ
07:12微隠しだがお風呂で水やってたんだけど浴室乾燥かけちゃったんだよ
07:22お水あげちょっともううちの妻に言ってなかった俺
07:29それで妻がもう普通にちょっとポンと押しちゃったんだよね
07:34洗濯物を乾かすためにしたらちょっと残念なことになって
07:41うちの美隠しだは今現在全滅しましたすいませんすいませんということなんでやり直すためにはまだ買ってもいいかなと思ったんだけど
07:56ちなみに番組で購入した100万円美隠しだは師匠の宮原先生に預けていたため浴室乾燥事件を逃れすくすく成長中ですのでご安心を
08:11なんかこうほらこういうのだとほら子供が土を触りにくいじゃないこれ何ですかね
08:18アグラオネマ
08:19アグラオネマ
08:20新しい品種
08:21ああそうですか結構詰まってても大丈夫ですかこんなに
08:24大株でボリュームが出てくるように仕立ててあります
08:27そうなんですか
08:29アグラオネマは単位性が高く室内向けとして人気の観葉植物
08:37品種によってさまざまな柄があるのも人気の理由だそうです
08:42いやーこれいいなかっこいいなぁ
08:47いやーでもなぁ今室内は危険なんだよな
08:51まあそうです
08:53吊るすみたいな
08:54吊るしたりね
08:56これ綺麗ですねこういうのもなんか作り物みたいな
08:59すごいいい色
09:00えーこれ一緒ですか
09:02これはフィロペンドロンっていう種類
09:04ああそうですか
09:06プリンスオブオレンジって新芽がオレンジ色
09:09えーでだんだん緑になるんですか
09:11そうですねだんだん緑になるんですか
09:12ああ面白いですね
09:14なんかすごい葉っぱがすごい綺麗で
09:16すごい綺麗です
09:18綺麗
09:20うわっこれめっちゃいいっすね
09:24今いいなと思ったんですよ
09:26すごいいいなと思ったわ
09:28うわっこれは
09:32いやそりゃそうだよな
09:34えーやっぱりそうですか
09:36ここまでになるとね
09:38目にいつかかってます
09:39いやそうですよね
09:40これはもう蜂じゃでももったいないですね
09:42庭にね庭植えしてやりたいな
09:45これはもう売れてるんですか
09:46あっ売れてないです
09:48うわっこれは夢のようだな
09:53いやこれ庭があったらこれ置きたいな
09:57確かに
09:58めっちゃ今こっちから来た時
10:01うわっいいなと思ったんだよな
10:03いいっすよね
10:05うわっこれすげえ
10:08うわっこんなのがいいな
10:10うわっこれいいなと思ったんだよ
10:13うわっ
10:15ちょっと低めで目隠しになりそうな
10:18ありますか
10:19あっこれもいいですね
10:22これどこの植物なんですか
10:26三茶八丈島から来ました
10:29あっ八丈島ですか
10:30全育ててますね
10:31みんなシェフベラーは
10:32そうですか
10:33へぇー
10:34全部値段見てる
10:35生産者のところにあって
10:37選んできた
10:38あっそうですか
10:39だからいいんだね
10:40いいなと思うんだ
10:41実は八丈島は
10:44八丈島は常春の島と呼ばれるほど
10:47年間を通して温暖な気候のため
10:50多種多様な植物が栽培される
10:52観葉植物の名産地
10:55このシェフレラも八丈島さんのものは
10:59樹形がいいものが多く人気が高いそうです
11:03うわっこんなのもん
11:05ベランダじゃ無理だよ
11:06ベランダじゃちょっと恥ずかしいよね
11:10これゴムの木ですか
11:12立派ですね
11:14すげえ
11:16これも強いですよね
11:18でもね
11:19うちももう何年あるかなっていうぐらいあるけど
11:22うわっすげえ
11:27うわっ
11:29うわっ
11:31これって庭がある人って庭に植えたりするんですか
11:36寒さに
11:37あっそうか寒さがあんまり強くないから
11:38冷たい風が当たりないと
11:39確かにね
11:40そうですよね
11:41室内だもんなうちもずっと
11:43これ何年ぐらいなんですかね
11:45相当かかりますよね
11:48立派なゴムの木はこんなの見たことないな
11:52沖縄でも地面に植えて大きくなって
11:56掘り上げている感じ
11:58そうか沖縄だとやっぱり外でも大丈夫ですよね
12:01うわっいいなぁ
12:03この後も有吉さんまだまだ買います
12:07いつかいいのがあったら
12:09一つずつぐらい買いたいなと思ってたんだよね
12:12おなたと私の夢が咲く 有吉園芸
12:25有吉園芸
12:31ベランダに置く暑さに強い植物を求めて
12:35横浜にある園芸店ザガーデンのプロ専用ハウスにやってきた有吉さん
12:41すでにシェフレラを2つ購入予定ですがまだまだ買い物ツアーは続きます
12:48これはロストラータ
12:51これはもう暑さに強いよ
12:53うちも3つあるけど
12:55もう2年ぐらい何にもしてないけど元気だわ
12:59水1滴もやってないし
13:01ホーチ外にも
13:03もうホーチ
13:04めちゃめちゃ強いね
13:06下の方が枯れてきてね
13:08だからカットしなきゃいけないけどね
13:10下の方から枯れていくんだけど
13:13これ結構好きだけど
13:15ちょっと子供がいるからね
13:16結構これ強いんだよね チクチクね
13:19これがちょっとやっぱり今難しいなっていうところだけど
13:23これたまに見るけど
13:26すごいですね
13:28これは外大丈夫なんですか?
13:30ギリギリ
13:31ああダメ
13:32ああダメなんだ
13:34そうか
13:36こういうねこの葉っぱかわいいなっていつも思うんですよね
13:40なんか意外とこうなんていうかな
13:47いいサイズが売ってなくていつも
13:50ああでもユーカリって結構釣るんですね
13:56値段人気あるんですね
13:58これはちゃんと太く仕立ててある
14:00ああなるほどこれいいですね
14:02どうしてもヒョローってほしい
14:03そうなんですよね
14:05ユーカリ細いのばっかりなんだよな
14:07この生産者すごくうまいので
14:09オーストラリア原産の常緑樹ユーカリは暑さにも寒さにも強いため屋外の観葉植物として人気が高いそうです
14:24ミモザとか
14:26ミモザね
14:27ミモザとシルバーとかが綺麗です
14:30うちミモザね種からね育ってたんですけどね
14:34ひゅっと1本長いムチみたいなのが生えてるだけ
14:40もう1年以上になりますけど
14:42全然うまくいかなかったですね
14:44元気ですよね
14:45もう元気も何もね
14:47シュッと生きてるのか死んでるのかも分かんないですよ
14:51葉っぱが2枚3枚付いてるだけ
14:55ミモザはどうですか
14:57上手ですし
14:59俺から茂ってくるのが目隠しにはいいかな
15:01そうかで花綺麗ですもんね
15:03花いつですかあれは
15:052月3月2月3月ですか
15:07黄色ねあれ綺麗なんだよな
15:11うわミモザね
15:15これはこれはどうですか
15:18昔はブルーブッシュっていう
15:20アカシアね
15:21このシルバーの花すごい綺麗で
15:24綺麗ですね
15:25うわちょっと迷っちゃうな
15:27ミモザもユウカリと同じく
15:31オーストラリア原産の常緑樹で
15:33庭木として人気の植物
15:36有吉さんはどうやらこの2つのどっちを買うか
15:40迷っているようです
15:43ユウカリね
15:45ユウカリももうちょっとこう成長しますか
15:49成長します
15:50結構どちらも生育が旺盛で
15:52そうですか
15:53伸びたらどんどん切っちゃって
15:55切っちゃっていいんですか
15:56どんどん枝分かれして
15:58どういうところ切ればいいんですか
15:59これ
16:00なるべく葉っぱを残して
16:01丸坊主のところ切っちゃったら
16:03芽出ないので
16:04なるべく下3枚に3枚残して
16:07あーなるほど
16:09あんまり先端の方切っちゃうと
16:11ここからまた枝分かれして
16:13ヒョロヒョロのヒョロヒョロになって
16:15あんまり中心が葉っぱなくなって
16:16芽隠しになり
16:17じゃあこれ上の3枚分残して
16:20葉っぱ残して切るとまたそこが出てきて
16:22なるほどそうでいいんですか
16:24ゆうかりな
16:26ゆうかりもうちょっと
16:28土台が
16:30あーこれ立派ですね
16:34これぐらいの方がやっぱり安心するんですよね
16:38なんか
16:39これでいくらですか
16:41これですか
16:42これだね
16:43だよね
16:45そりゃそうだよな
16:46いいな
16:47これはでもすごいボリューム出てきて
16:49良さそうですね
16:50これが今出てきましたね
16:51これにしようかな
16:53ゆうかりもうちょっと背の高いのだと
16:57あーそうかそれねかわいいね
17:01これねかわいいね
17:03でもちょっとこう葉がね
17:05あのさっきのに比べると少ないんだよね
17:09だからいつも迷っちゃうんだよな
17:11うわ立派
17:13いいですねー
17:15これでもかわいいな
17:21ちょうど今かわいい見えますね
17:23ねぇすごく今いい状態で
17:25うわーミモザにしようかな
17:29これは一連中波は落ちないですか
17:36落ちない
17:37あそうですか
17:38ミモザにしようかな
17:42すいませんいろいろと
17:44うわっこれぐらいあるといいですね
17:48うわっ
17:51えっでかいな
17:53うんやっぱこれぐらいあると嬉しいよね
17:55なんか即戦力って感じするじゃない
17:58こうユーカリのさもうちょっとこう
18:00押しげるの待つのってさ
18:02結構やっぱその間はどうすんのみたいなさ
18:05これいいなー
18:08すごい
18:11あーいいっすねどっちがいいっすかね
18:14うわーこれ横に広いね
18:18これしようかな
18:21植え替え大変かな
18:24
18:27大丈夫ですかね台風時期
18:31折れないかな
18:33ちょっと心配
18:34すごい強いときはちょっと壁際に置いて
18:36壁際に置いてやって
18:37そうですか
18:38火は大丈夫ですかじゃあね
18:40大丈夫ですはい
18:41当たった方がいい
18:42なるほど
18:44これしちゃおうかな
18:46さっきの2つとこれと
18:51ユーカリも買っちゃおうこれ
18:55今日こんな機会ないからね
18:584つしちゃおうかな
19:00いやなんかね有名どころで持ってなかったのよ
19:04いつかいいのあったら一つずつぐらい買いたいなと思ってたんだよね
19:10あのミモザとユーカリ
19:12なるほど
19:13オリーブはあるし
19:15あとあれも置いてんのよ
19:17あの
19:19ハーブの
19:21ローズマリー
19:22ローズマリー
19:23ローズマリーはね
19:24あの
19:253つぐらい立派なのがあったんだけど
19:27今1個
19:28ローズマリーも意外と枯れますよね
19:31意外とむずいですよね
19:33群れちゃったり
19:34そうなんですよね
19:35やり忘れちゃったりとか
19:36だから1個だけまだ元気に立派なのが1個あるんだけど
19:40だからローズマリーちょっと恐怖症なんだよね
19:43なんか結構妻とか結構こう
19:46料理肉焼いたりする時に勝手折ってんだよね
19:49あれが原因じゃないかなって俺どっかで思って
19:52そんなことないね
19:54平気ですよね
19:55大丈夫ですか
19:56なんかでもそれが原因じゃねえかなと思ってたよね
19:59よくある原因ってあるんですか
20:01やっぱ群れ
20:03だからね水やりは結構気をつけてるんですよね
20:06結構根元だけこうなんか
20:08自由式とかやっぱそうなんでねそうですよね
20:11口側からカルコンとか
20:12そうですよね
20:13茶色くなっててね
20:15そうしますじゃあ
20:17今のさっきの2つとこれとこれにします
20:22最終的にシェフレラ2つとミモザユーカリの4つを購入
20:27しかしここは卸売専用のハウスで登録のない有吉さんが直接購入することはできないので
20:37片岡さん
20:40いいですかこんな裏技みたいな
20:43すいません
20:44申し訳ない
20:45業者の方に買っていただけば
20:46そうか
20:47登録されてるってことで
20:48努力があるとか
20:50ちょっと助っ人で来ていただいて
20:52なんかこんな役目させて
20:54すいません
20:55購入させていただいて
20:56ありがとうございます
20:57すいません
20:58ということで卸売業者として登録している片岡先生が代わりに購入
21:06片岡先生ありがとうございました
21:11この後徒長してしまったサボテンを仕立て直し
21:15およそ2年前有吉園芸が特番としてスタートした際に園芸初心者のスタッフが購入したこちらのサボテンこの2年の間で想定外の育ち方をしてしまったようで急きょ先生に相談です
21:44スナック菓子のような見た目になってしまったこちらのサボテン。
22:13一体原因は何なのでしょうか?
22:18アドバイスしてくれるのは多肉植物の専門家片岡先生。
22:24まず日差しでしょうね。 色が絶対足りないもん。
22:29あのまあよく言う徒長っていうものになるんで、徒長の原因っていうのは日が少ない、あと水が多い、風が少ないとかそういったことが原因になるんで、それのどれかの要素なんだろうなっていう。
22:443Kだろう。 3K。 途中で育成ライトをつけるようにした。
22:51そしたらちょっとなんかウイリウイリになるんですよね。
22:54そうですね。 育成ライトで育てられるんであれば、もうこう全部カットしていけば。
23:021回? そう。で仕立て直しができる。
23:05またこう元にこのかわいい。
23:07うん。なる可能性あります。
23:09再びかわいい見た目にするには、徒長してしまった部分をカットして仕立て直す必要があるということで、先生に実践してもらいましょう。
23:22ああ、さっぱり結構豪快にいくんですね。
23:26うんうんうん。
23:27悲しい。
23:28悲しい。
23:29悲しい。
23:30自分が悪いんだよ。
23:31自分ぐらいやつ。
23:32自分が悪いんだから。
23:33徒長しちゃったんだから。
23:35でもこのカットしたこの子は根が出るんで。
23:38あ、出ますか。
23:39なるほど。
23:41全部いっちゃっていいですか。
23:44はい。
23:45え、これもまた埋めといたらいいですか。
23:48よく乾かしてからですね。
23:50もともとよく見ていただくと分かるんですけど、一つの球体をカットされたのがついであるんですよ。
23:57なのでいくつも頭が出てきてるんですよね。
24:00なので同じように今カットしたんで、そこからいくつか出てくるっていうことになっています。
24:05またじゃあ面白い形になっていく。
24:07そうそうそう。
24:08もっとポコポコしてくるんじゃないかなと思うんですよね。
24:10えー。
24:11環境良くしてあげれば。
24:12はい。
24:13はい。
24:14下の土台は元気ですもんね。
24:15元気です。
24:16元気です。
24:17しっかり水分あげてるんで。
24:19なるほど。
24:20じゃあと育成ライトしとけばですね。
24:22育成ライトして。
24:23じゃあまた乾燥させて。
24:24そうです。
24:25土にまた。
24:26これも頑張りましょう。
24:29これも頑張りましょう。
24:31はい。
24:32徒長の原因は恐らく日当たりの悪い環境徒長してしまった部分はカットして改めて日の当たる環境で育てればまたかわいい見た目に戻る可能性があるそうです。
24:48番組からプレゼントのお知らせです。8月はフマキラーより植え付けや種まきの時に混ぜ込むだけで野菜が大きくおいしく育つ花壇感動肥料野菜用と番組オリジナルタオルをセットにして抽選で10名様にプレゼントします。詳しくは番組ホームページをチェックしてください。たくさんのご応募お待ちしております。
25:17わぁ!すげーー!!
25:21なんと434.6キロです!
25:24えー!これが日本一!
25:27スゲーム!
25:28You

Recommended