Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 3 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Today's Monday is the restaurant from a restaurant.
00:04It is so much entertainment that I went to do with this restaurant.
00:11This restaurant has been a far more living in the kitchen.
00:14So as we can get to...
00:17To get the restaurant and 시간 for an hour,
00:19it's like living in the restaurant.
00:24There are only 1 kgkm以上 put the food in the restaurant.
00:27J?
00:32The most favorite thing I learned about says
00:35Like this
00:38This one is bananas
00:41This one is november
00:43Seriously?
00:44Tuna?
00:45Tuna is different
00:46Tuna is different
00:48The comment is brought in for the students
00:51The impact to the students
00:54One, two, three!
00:57茶茶入れマンデー!
00:58阪神の食物代わり大切着スペシャル!
01:08Main01, PIZZAARO
01:141987年に日本で誕生し
01:17現在は全国で618店舗を展開
01:21研究に研究を重ね日本人に合わせた味付けのピザが絶品なのはもちろんサイドメニューもおいしいのが多くて一緒に頼まずにはいられへんのよなそこで今回はピザアラが誇る人気ピザ5種類とサイドメニュー5種類がエントリーしこんなテーマで大決着ピザアラのピザとサイドメニューを1つずつ頼むなら
01:51どれとどれ
01:54まずはピザ5種類
01:58エントリーナンバー1王道マルゲリータ
02:03本場イタリア産のモッツァレラチーズがとろける本格派
02:10エントリーナンバー2大エビのガーリックシュリンプ
02:16こんがり焼き上げたエビの風味と特製のガーリックソースがたまらない1枚
02:23エントリーナンバー3カレーモントレー
02:2910種類以上のスパイスを煮込んだカレーソースの上に
02:34マヨネーズとオニオンで和えたポクポクのポテトトッピング
02:38日本生まれのピザアラならではのピザ
02:43エントリーナンバー4
02:47照り焼きチキン
02:50こちらも日本生まれのピザアラならでは
02:55甘辛いチキンとチーズが相性抜群の和風ピザ
03:01エントリーナンバー5
03:03もち明太子ピザ
03:06博多の明太子を贅沢に使用し
03:09ホクホクポテトとお餅の食感がたまらないピザだ
03:15続いてピザアラが誇る人気のサイドメニュー
03:23まずはサラダ
03:25ピザアラではオリジナルの4シーズンサラダとシーザーサラダがラインナップ
03:33エントリーナンバー2ポップコーンシュリンプ
03:38サクッとフライにしたプリプリのエビ
03:42特製のタルタルソースとの相性は抜群
03:48さらに揚げ物からは大人も子どもも大好き
03:52フライドポテトに
03:55食べ応え抜群のスライドチキンもエントリー
04:01そしてラストはスイーツ系から焼きたてアップルパイ
04:07216層まで重ねられたサクサクのパイ生地がシナモン風味のリンゴとベストマッチ
04:17ということで以上の定番ピザ5種類とサイドメニュー5種類がエントリー
04:23果たして関西人1000人が選ぶピザーラのピザと最後メニュー最強の組み合わせはさあ選びましょうっていうところでピザーラねえっと家で注文する方いる人いない人いろいろあるけど例えば俺と黒田くんとやめろさんで3人で家でファミコンしてますファミコン?
04:33ちょっと小腹すいたな昨日も3人でおうて黒田に料理作ってもらったけどいや今日はもう黒田ええわ休んどけよとじゃあどうする?
05:02ほんで注文とるけど何するって言われた時にさあピザとサイドメニューどうしますか?
05:13今のマインプリーいらなかったらいるよいるよ!
05:17レストはいらんけどこの2人を番組と一緒にやっていくにはまずこの状況設定ガチガチにして
05:29逃げれない状況にして冷蔵庫何にもないそんな中でシンプルなものをするかいやいやちょっと最近話題のカレーモントレするとかさあ岡田師匠普通子供とかカレーモントレとかあとはもち明太子とかこの辺女性もんじゃやったらもち明太あるからねただちょっと自分自身で行くと俺照り焼きチキンなんですよはいはいはいはいじゃあサイドメニューで?
05:59チキンないやチキンチキンないんで俺ねポップコーンシュリンプこれがうまいね1個1個そうそうそうそうそうそうこれはもうがっつり頂きますひな子さんはいカレーモントレーいかしてくださいうわーそれを普段注文すんの?いやあの注文僕うちはします子供いくつ?子供が中2小6なので絶対食べるなはいやっぱフライドポテトは強いですねここだからお父さんの好みでいやここは譲られみたいなないな?やっぱ家族?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?
06:59なの?なの?なの?なの?なの?
07:29なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの?なの
07:59I don't know.
08:29番組ゲスト行くねんけどあえて言うけど言ったあかんこととか言うんちゃうかほんまにキャスターやってたんかちょっと待ってキャスター戻りますけどその時はねキャスター戻ってそう私あの無類のエビ好きですからエビ好きですから大エビのガーリックシュリンプとその下のポップコーンシュリンプ
08:59シュリンプシュリンプでもあえて店側にもこいつエビ好きやと思われてもいいねとありがとうございますなかったら仕事ないやろこの人マルゲリータ俺は本当にシンプルな生かしていただいてそれとチキン基礎は俺ベーシックなんでサイドメニューでちょっと自分の好み出したいっていうところです
09:29黒田さんですけど先生女子のね持ちの好きさ言おうやと最近思ったらわかる誰もあと頼んねえのねサラダはないやろねいやでもサラダも結構とりあえずサラダっていう人多いんで
09:44サラダ意外とでも頼みます頼みます頼みますとりあえず1個は頼もうみたいなの絶対あるんで女子はヘルシーこれ頼んで決勝戦なんですよ決勝戦で残った10個なんでどれが来てもおかしくないですからね何やねんお前の当たり障りのないやつ攻めたセレクションしましたみたいな顔しましたけど攻めてないんですよあり得るんですよ全然急に急にシチョウに浮かって
10:12反対人が最も支持するピザーラのピザとサイドメニューの組み合わせは?
10:19ああやっぱ女子は好きか
10:26反対人が最も支持するピザーラのピザとサイドメニューの組み合わせは?
10:35もちめんたいことサラダ
10:38もちめんたいはもちが好きなのとちょっとサラダでちょっとでも罪悪感を和らげるために
10:46マルベリータとポテト
10:49マッコがだいたいポテト大好きなんですよ
10:53マルベリータが一番好きで
10:55ポテトも一番好きなんで
10:57絶対に外せないんじゃないですか
11:01もちめんたいことポテトです
11:04大エビのガーリックシュリンプとチキンです
11:08働いてました
11:09一番おいしいです
11:11あのズッキーニが入ってるんですよ
11:13それがエビとめっちゃ合います
11:16チキンはピザーラの中で一番サイドメニューでおいしいです
11:20大エビのガーリックシュリンプとポップコーンシュリンプです
11:23照り焼きチキンとポップコーンシュリンプです
11:26照り焼きチキンが一番おいしいんですよね
11:29ピザの中では
11:30さらに照りネギ
11:32照りネギ?
11:33めちゃくちゃおいしいです
11:34ピザ
11:35照りネギはその照り焼きの香ばしさの上に
11:39さらにネギの風味が乗っかって
11:41非常においしいと言われてきました
11:43特に関西人ネギめっちゃ好きなんで
11:46余計に合いますね
11:48マルゲリータサラダ
11:50一応職業的にその2つ
11:53一応角度家っていう職業
11:56罪悪感なくチートーデーとかの時に食べれるので
12:01マルゲリータサラダ
12:03照り焼きチキンとポテト
12:06私も照り焼きチキンとポテトです
12:09背徳感と背徳感が組み合わさってるからです
12:12本音を言えばみんな茶色いものが好きなんですよ
12:16茶色くて黄色いものが一番おいしいんで
12:19照り焼きチキンとアップルバー
12:23アップルバー
12:24アップルバーおいしい
12:25アップルバーや甘くててり焼きチキンをお肉ら大好きやから
12:29カレーモントで
12:31よし!
12:32だってカレーが好きだもんね
12:33そうだね
12:34ポテトとアップルバーが好きだろ
12:37一個に絞ってほしい
12:38俺が好きなの
12:39じゃあ一番好きなのはポテトって決めた
12:42好きだからポテト
12:44ということで
12:46関西人1000人に聞いた
12:48ピザーラのピザとサイドメニュー
12:50最強の組み合わせ
12:5210位から6位は
12:54こちら
12:56続いて第5位は
13:03照り焼きチキンにフライドチキンのチキンコンビ
13:074位は大エビのガーリックシュリンプにサラダがランクイン
13:13そしていよいよベスト3へ
13:17第3位は不動の人気ナンバーワンピザの照り焼きチキンとフライドポテトのガッツコンビ
13:28そして第2位
13:32定番ピザ、マルゲリータと新鮮でヘルシーなサラダの組み合わせ
13:39そしてハエアン1位に輝いた最強の組み合わせは
13:45シンプルにどっちも好きやから一番王道っぽくないですかマルゲリータとポテトで第1位はマルゲリータとフライドポテト大定番ピザと幅広い世代に愛されるポテトというまさに王道の組み合わせが見事第1位に輝いた
14:12そんな1位に輝いたマルゲリータをはじめ50種類以上のピザを取りそろえるピザーラでやはり外せないのは季節限定のスペシャルピザ
14:27今年の夏は夏限定ピザとして昨年も好評だった熟成パンチェッターと瀬戸内レモンソースに加え新商品のハチミツレモンのピザを販売しております
14:39ピザーラ特製の瀬戸内レモンソースに生ハムの程よい塩味とマスカルポーネのクリーミーさが絶妙に調和しておりますみんなが大好きなハチミツとレモンの組み合わせは家族で楽しめる一枚となっておりますので黒田さんもぜひご家族で召し上がってくださいね
14:59GMの後暑い夏こそ食べたくなる冷たい麺のナンバーワンをめぐって大激論
15:10続いてのテーマは今年もやってきた熱すぎる夏
15:28そんな真夏にこそ 氷水でキュッと湿めたつるっとした喉越しの冷たい麺が食べたくなるねんな
15:40というわけで今回のテーマは関西人セッティングキーター夏に食べたい冷たい麺はこれや
15:49エントリーナンバー1 夏の麺って言われて一番最初に想像するのそうめんや
16:01メギと生姜の入った麺つゆにつけて
16:04あーこの絹のような喉越し
16:09食欲のない日でもそうめんなら食べられるねんな
16:14エントリーナンバー2 ザルそば
16:19何を言うてんねん 夏の麺といえばザルそばや
16:24つゆにわさびとネギを入れまして
16:29さっと浸してずずっとすすると
16:33そばとわさびの香りが鼻を通って全品ですな
16:39これならなんぼでも食べられるわ
16:43エントリーナンバー3 冷やし中華
16:48さっぱりね
16:49さっぱりこれ
16:50食べ応えもある冷やし中華こそ夏のごきそうやろ
16:55中華麺と酸味のある醤油だれがおいしいぶん
17:00冷やし中華始めました
17:02お見たら夏を感じるくらい風物詩になってるんちゃうの
17:07エントリーナンバー4 冷麺
17:13いやいや食べ応えと見た目で言うたら冷麺もはずってへんのちゃう
17:19キムチがスープに溶けてピリ辛で食がすすぐわ
17:25さらにここにお酢をたっぷりかけたらもうたまらん
17:31このコシのある麺も好きやねんな
17:35エントリーナンバー5 ぶっかけうどん
17:43関西人ならうどんは外されへんやろ
17:47コシがあってツルツルの麺に鰹節の効いた醤油だし
17:53ぶっかけのおいしいうどん屋さんも最近増えてるし
17:57これがナンバーワンやろ
18:01エントリーナンバー6 冷製パスタ
18:07ちょっと一回冷製になって考えてみて
18:11冷たいパスタにオリーブオイルが絡んで
18:15トマトとバジルの爽やかな酸味と香り
18:19このおしゃれさは頭一個抜けてるで
18:23特に女性からの人気高いんとちゃう?果たしてこの中で関西人が選ぶ夏に食べたい冷たい麺とは?
18:37じゃあもう山裕さんから伺いましょう
18:39うわぁ戻れた
18:41お金ですか?
18:433つも候補は決まってます
18:45そうめん冷やし中華ぶっかけうどんなんですよ
18:496しかないのに3つってお前
18:51まずは?
18:53とりあえず3つ絞りました
18:55ありがとうございます
18:57そうめんぶっかけうどん冷やし中華
18:59そうめんします
19:01何かあったら冷たい麺どれやって言ったらこんな従順なのですよ
19:05さっきと全然違う
19:07磯山さんは?
19:09私もそうめん
19:11それはもう家で作るって感じ?
19:13何も作りたくないけれどでも何か食べたいって時にゆでればいい話だから
19:17めちゃめちゃ楽なんですよ
19:19なんかちょっと俺はそうめんはちょっと
19:21何?じゃあ何?
19:23何度も言うてますけど
19:25これスタッフも悪いねん
19:27どのランクのうどんの?俺自分でうどん打つからさ
19:30うどんの種類によっても違うのよね
19:32さぬき
19:33そうでしょ?
19:34立ち食いうどんとかそばのそば浮いてるやんって出たやつ
19:38あんなんでもあれへんかっていう話やけど
19:40うどんは入りそうな気しますけどね
19:43高井も打つもんなうどん
19:45買ってないですよもう
19:46買いうどんやろ
19:47まだ買ってない
19:48買ってないですね
19:49買わないですよこれからも
19:51だから狭くなっちゃう
19:53うどん打てるでおなじみの芸人になれって言うたやろ
19:56なんてですか
19:57お風呂の前に洗面器置けや
19:58邪魔すぎるでしょ
19:59こうやってこうやってくる
20:01一番嫌やな
20:03さあ平子さん
20:04冷麺と冷製パスタはちょっとねまた別枠なんで外すとして
20:09これ皆さんこれ夏に食べたいですから
20:12夏に家でよく食べるだったらそうめんざるそばぶっかけうどんなんかね
20:16手軽に作れますから
20:17希望なんでやっぱちょっと手間がかかる
20:20あとはちょっと贅沢な感じの冷やし中華じゃないですかね
20:22なるほど
20:23おっしゃるとおり
20:24俺冷やし中華だけちょっとね上になるもんでちょっと
20:26分かる
20:27つくんのにめちゃくちゃ手間がかかる
20:29金子卵とかね
20:30余裕だ
20:31ありがとう
20:32ハムであるわな
20:33きゅうり買ってね買ってきたから言うて
20:35サラダみたいに切ったらあかんわけ
20:37もう一回切らながらこうやってな
20:38トマトいるでしょ
20:40わさびもいるでしょ
20:41そうかそうか
20:42やっぱり冷やし中華一番手間かかるから
20:45で夏季限定はやっぱり冷やし中華やわ
20:48俺もほんま同じ冷やし中華
20:50ってなってくると岡田師匠
20:52みんな忘れてる
20:53俺はざるそば
20:55これや!
20:56忘れてないよ
20:57書いた?
20:58みんな忘れてる
20:59買わねえはもうみんなある
21:01書いた!
21:02いやいやいやいやいや
21:03書いた!
21:04よう見てない
21:05よう見てない
21:06よう見ろ!
21:07ザス!
21:08ザス!
21:09ザス!
21:10ザス!
21:11ザス!
21:12ザス!
21:13ザス!
21:14夏に食べたい冷たい麺はザス!
21:21今回、実験人が選ぶ夏に食べたい冷たい麺とは今回、実験人が選ぶ夏に食べたい冷たい麺とは?
21:43もうで!
21:44ザルそば!
21:45ザルそば!
21:46全然いっちゃうやん
21:47混ぜたらそば
21:48でも日本人やったらザルそばでしょそら
21:51大阪で分、まあうどんやん
21:53お前10割食ったことあんのかザルそばの
21:57ザルそばの10割食ったことあんのかお前
21:59ちょっとお酒たらい
22:00俺がうどんなんやね
22:02うどんですね
22:03スパイルうどん
22:04お姉さんは冷麺なんで冷麺なんで?
22:07女の子はやっぱ韓国料理が好き
22:11なんかスイカとか入ってるやつ
22:13うんうん
22:14フルーツが美味しい
22:15はい、よしよし
22:16いきますよじゃあ
22:17はい、よらいごらん
22:18いっせーので
22:19そうめん
22:20あいご
22:22流しそうめんが大好き
22:24流しそうめん
22:25そうそう
22:26味一緒やん
22:27ちゃうんやってお前
22:28俺家にあんな機械があんねん
22:30どんきょうてて方こうなって滑り台のやつ
22:32あ、流しそうめん?
22:33すごい
22:34えー、冷やし中華
22:36なんかご飯屋さんとかでも
22:38冷やし中華始めましたとかがあるから
22:40なんか夏が来たなって思うから
22:43冷やし中華
22:45やっぱ具材が色々
22:46選べる自分で
22:47自分で作るってなったら色々ですね
22:50あとマヨネーズとかちょっとあったりしたら
22:52味変とかでも最高って感じ
22:55完全食って感じです
22:58そうめん
22:59そうめん
23:00冷たくて美味しいから
23:02子供が食べやすいもんね
23:04そうめん
23:05僕なんですか
23:06そうめん
23:07そうめん
23:08ちゃんちゃんおつゆするから
23:09ちゃんちゃんおつゆするから
23:10ちゃんちゃんおつゆかわいいよ
23:12大丈夫だ
23:13つゆ煮つけて食べます
23:14わさび、ねぎ
23:16おくらとかも入れる
23:17おくらわかる
23:18清涼感がある
23:19からみつくっていうか
23:20なんていうの
23:21ネバネバで
23:22僕ぶっかけうどんです
23:24もう現場仕事なんですけど
23:27昼とかもめんつゆ持ってって
23:29冷凍でポンって入れた分だけ食べれるので
23:31夏の時期は大体1ヶ月から2ヶ月は
23:34ほぼそれで乗り切ってますよ
23:37冷麺の固い歯ごたえが好きなんですよ
23:41お酒飲むんで
23:43なんかちょびちょび食べても伸びない
23:45っていうので長く楽しめるから
23:47冷麺がいいかなって思ってます
23:491.5時間くらいかけるんです
23:51冷麺いっぱいで
23:52冷麺いっぱい
23:53はい
23:54自分ぶっかけうどん
23:56冷麺
23:57冷麺
23:58冷やし中華
23:59冷やし中華
24:00お酒はなんで冷麺?
24:01いや、お酢が好きだから
24:03もらって瓶の半分くらい入れる
24:05酸っぱすぎません?
24:07いや、それが冷麺
24:09それくらいがおいしい
24:10私はそうめん
24:12カロリーなさそうに見えるから
24:14雨でめっちゃあるけど
24:15なさそうに見えるから
24:16味変もできやすいから
24:18そうめんのつゆ煮
24:20ごま油とネギ入れたら
24:22ちょっとラーメン風になるんですけど
24:23たまにツナもそこに入れておいしいです
24:27おすすめです
24:29カロリーめっちゃ上がります
24:30うどんです
24:31あ、うどん
24:32はい
24:33なんか冷製パスタとかちょっと
24:37イキってる感じが
24:39めっちゃなんか
24:41おしゃれにしたいんやなみたいな
24:43冷製パスタ
24:45ダウントツでおしゃれですよね
24:47このロッコやったら
24:48おしゃれに夏感じたい
24:50冷製パスタ
24:52冷製パスタ
24:53え、あら
24:54きた
24:55冷製パスタで
24:56バイトしてたところが
24:58夏になると
24:59冷製パスタが出てたので
25:01何の冷製パスタ
25:03ジェノベージェのパスタ
25:05ジェノベージェのパスタ
25:06はい
25:07そんなパスタ
25:08冷やし中華
25:10具材があるからね
25:11栄養的にもいいと思う
25:13冷製パスタもおいしいね
25:15昔はあんまりなかったけど
25:17うちの母親がね
25:19ちょっとこういうのが大好き
25:21まさかの
25:22子供の時に
25:23冷製パスタ作ってくれてて
25:26この当時に冷製パスタあったんだ
25:28なかった
25:29うちの母親の
25:30オリジナル用かな
25:32今もう
25:33関西で一番最初に冷製パスタ
25:35たぶんそうやと思う
25:36一番最初に冷製パスタ食べた
25:38食べた
25:39まだ世間でなかったから
25:40おかさすごいな
25:42冷製パスタ好きには
25:43女性が多いようだ
25:46普通で食べるなら
25:49正面やな
25:51いや、食べやせや
25:52歯がないからな
25:54ツルツルと生えろや
25:56あ、ツルツルと生える
25:58お子さん歯は何本あるんですか?
26:00一本もない
26:01これ一本だけや
26:02これ10年ぐらい持っとるね
26:041本で
26:05この1本10年持っとる?
26:06おじいちゃんしたいよ
26:07すごいっすね
26:09すごいよ
26:10めっちゃ洗濯しましたね
26:12これもう
26:13これ
26:14選択肢すぎやろ
26:15どっかに
26:16選択肢
26:17セッチン入れるわ
26:18もう分かれ
26:22というわけで
26:23ラップに食べたい冷たい麺
26:251位は
26:28冷やし中華でした
26:30じゃー
26:32続いてのテーマは
26:38焼いてよし
26:40煮込んでよし
26:41それはええ
26:42そして
26:43和洋中
26:44どんな料理でも主役をはれる
26:47豚バラ
26:50脂身が多く
26:52柔らかくてジューシーな旨見たっぷり
26:54It's a great day to live in a puppy and eat.
27:01So, this is the end of the day of the day of the day.
27:12豚キムチ。
27:17豚バラの旨味とキムチの辛味が織りなす旨辛コンボにかきたてられる食欲。
27:25ロハン無限に食べられるし、スタミナをつけたい夏にもぴったりやん。
27:33エントリーナンバー2、ポイコーロー。
27:38豚バンジャンと甘味と天麺醤の香りがたまらない中華料理の人気ものもエントリー。
27:47キャベツがプラスしてくれるシャキシャキ食感は豚キムチでは楽しまれへんで。
27:55エントリーナンバー3、アクミ。
28:00ごっつい豚バラの仲間で趣味にしゅんだタレ。
28:05とろける脂身と赤身の旨味を心ゆくまで堪能できるなんて、もう豚バラのためにある料理ですやん。
28:14エントリーナンバー4、豚汁。
28:20脂が存分に溶け出た汁物買いのエース。
28:27豚バラのおかげで食べ応えもめっちゃあるし、お店で豚汁変更できるんやったら絶対するもんな。
28:35エントリーナンバー5、サムギョプサル。
28:42韓国を代表する豚バラ料理も忘れたらあかんで。
28:47香ばしくカリカリに焼き上げてから産地でまくという食べ方。
28:54発明した人にお礼言いたいわ。
28:56エントリーナンバー6、お好み焼き。
29:02豚バラの入ってへんお好み焼きなんてお好み焼きちゃうよな豚バラはもはや主役の一つ関西人ならこれやろ果たしてこの中で関西人が選ぶ一番うまい豚バラ料理とは?
29:26いやこれはこれは伊勢山さん豚バラってどう好き?
29:31好きですやっぱり脂があった方がめちゃめちゃ美味しいんですよね料理にしたときに。
29:36ちょっとそう思って考えると伊勢山さんは何?何の豚バラの料理が一番いいの?
29:43私はもう豚汁一択です。
29:45夏でもこの季節聞いても豚汁?
29:47豚汁です豚汁1個作っとけば楽なんですよ。
29:51主食になるから具材何でも入れられるしっていうので。
29:56足していけるってことですか?
29:57はい好きです。
29:58これ難しいですよねこれ逆に考えたら逆に考えたら逆に考えたら逆じゃなくて全然逆じゃなくて何の逆じゃなくて何の逆かも分かれへんし何の逆やないから逆サイドから見たら逆サイド?
30:14脆サイド?
30:23もうええねん!
30:25やからしいなもう.
30:26出てこんでもう。
30:28こんなそこまで広げるようなもんちゃうやろ。
30:31よしおかしいでもう。
30:32見 먼がめちゃくちゃ!
30:33火だかい事嫌良いな。
30:34I'm trying to go with a second.
30:36But it's difficult to eat, the food is in the kitchen.
30:40It's been like a good thing for me.
30:42I don't know how to use it.
30:44No, I don't know how to use it.
30:46I'm so nervous.
30:52I don't know how to use it.
30:54I don't know how to use it.
30:56I'm not sure how to use it.
30:58I don't know how to use it.
31:00I'm not sure how to use it.
31:02僕も、知名度でもそうですし老若男女みんな知ってるし好きだろうしんで単体でもごはんにも合うけどおつまみにもなるという。
31:15料理作るの平子君は僕はしないです妻が奥さんが大好きで何でも作ってくるかわいくて大好きで料理も上手あのねもともとちょっとギャルギャルしい感じだったんですけどそっからのアパレルの店員さんでねちょっと元気なお洋服のそっから全然できなかったんですけどお母さんに教わって徐々に最初なんかも肉じゃがもなんかもじゃがいもも火通ってないみたいなやつをガリガリ食ってたんですけどもそっから20年ですでゆっくり徐々に徐々にね上手になってきて今サッと出したものはパッと出してねそれがもう本当においしいです。
31:45それを一発でまくるヒントくださいよ。
32:12うどんやな。
32:14絶対うどんじゃないですって。
32:18山井さんは?
32:20はい僕も角煮です。
32:22えーもう人はどうでもいい。
32:24俺角煮。
32:26何個ですよ。何個です?
32:28順位とかそうなんの?
32:30俺は角煮を言うたら今日幸せやと。
32:33えっ境は?
32:35サムギョプサル。
32:37いやあんじゃないですか。
32:38何か俺も分かる気がするなそれな。
32:40監督でも食べに行くの?
32:41行きます行きます。
32:42韓国料理行ったりし。
32:43韓国料理行ったりし。
32:44サムギョプサル。
32:45僕もそうなんです。
32:47僕ね実はお好み焼き賞思ったんですけど。
32:49僕はもうお好み焼きで豚魂しか頼まないです。
32:52山本さんもやな。
32:53番組で一回作ってくれたんですよ。
32:55黒田君のお好みのこだわり、延々いうか。
32:59じゃあもう作れやって言ってんね。
33:01岡田師匠。
33:02でもお好み焼きなんかやり方だいたい一緒なんじゃないですか?
33:04そこがちゃうねや。
33:05あのな生地を作る時にねラーメンのなラーメンスーパー行った時にラーメンの袋でさ90円ぐらいで豚骨ラーメ売ってるやろあれを粉に混ぜて入れるんだって聞いたことないですよ豚骨にめちゃくちゃおんないですよマジで何すかも
33:24お前彩子今度俺の番組でやるかいどんどんシュート上げていってるやん満載人50人が選ぶこの豚バラが一番うまいねんダービーお好み焼き
33:40角にトロトロがいいんですよね食べた時の脂が出る感じが好きですぐにゅっとしてる脂なんでそこはあんまりちょっと残念やねちょっとあえへん
33:55トン汁はやっぱり野菜もいっぱい取れるし朝昼晩どれでもトン汁やと食べれるって 豚キムチ朝からちょっと重いなって思っちゃうんですけど
34:10豚キムチ キムチが残ってきた方は酸っぱくなるでしょ
34:15なんかそれを豚キムチにする豚が甘いでしょそれが好きかな
34:21関西人にそれ聞かれたらもうお好み焼きですね
34:25メインと言っても過言じゃないんじゃないでしょうか
34:28やっぱカリカリの方が香ばしくて美味しいですアクセントになって
34:32切り分けた時に豚肉入ってたら当たり感がありますよね
34:36豚汁やわおかずにもなるからおかずいらんやろ
34:42楽やんか
34:45シルモン系おかずやね鍋みたいなもんから
34:48確認ですねこんな感じですね
34:50豚バラク豚麺やるみたいな感じなんで
34:52豚メインで一本の料理じゃないですか
34:55他のお好み焼きとかは粉物の分類になるじゃないですかね
34:58豚汁も味噌の料理っていうかメインになってくるんで
35:01豚メインって言ったらやっぱり確認なんじゃないかなとは思いますけど
35:05サムジョプサル
35:06豚キムチ
35:08え?サムジョプサル
35:10豚キムチはそれの味その一つの料理ですけど
35:15サムジョプサルは巻くものによって味が変わるんで
35:19味変できる
35:21なるほど
35:22確かにキムチ巻くしな
35:23サムジョプサル
35:25うんうん
35:26負けんな負けんな
35:28はいはいはいはい
35:30お好み焼きかな?
35:32お好み焼き
35:33サムジョプサル
35:34サムジョプサル
35:35すごい
35:36サムジョプサル
35:37え?
35:38ホイコロ最高い
35:39サムジョプサルにイニーとかやったら1kg以上絶対仕込んで
35:42え?すごい
35:43ガチやな
35:46確認
35:48ホイコロって食べたいってなりませんよね
35:51うそろよ
35:52いやなんかだってご飯食べようかってなって
35:54ならならなら
35:55ホイコロ一個やってなら
35:56ならなら
35:57ホイコロ
35:58お頭
35:59あのカリッとした感じと
36:02ソースの絡まりが一番や
36:05ホイコロはあんまり出会う機会がない
36:09サムジョプサルとかやったら
36:11観光料理でサムジョプサル
36:13まあ安いし
36:14うまく頼むんや
36:15で確認はお母ちゃんやってくれるんですよ
36:17豚じればやってくれるんですよ
36:18でキムチが余ったらもう豚キムーンやってくれるんですよ
36:21ホイコロ
36:23あんまりやな
36:24うわー
36:25ショック
36:26人気中華ホイコロが出遅れるという意外な展開
36:31早くも脱落かー
36:34豚キムチ
36:36お好み焼き
36:38ご飯包むくんでしょ
36:40キムチと豚の相性最高でしょ
36:43たまらんでしょ
36:45サムジョプサル
36:47確認
36:48お好み焼き
36:49確認
36:50豚キムチ
36:52お米に入れば
36:53え?お米?
36:54あたし豚じるや
36:56残ったらおうどん
36:57豚汁うどんにしますね
36:59うんうん
37:00次の日まで
37:01割とたくさんタコから
37:02残ったら大体おうどん
37:04豚汁うどんにしますね
37:06うんうん
37:07せーの
37:08豚汁
37:09ほいコーローご飯です
37:11ほいコーローご飯です
37:12すみません
37:13嬉しい
37:14ちょっと脂っぽい
37:15タレも好きな
37:16わかるわかる
37:17絶対食べます
37:18嬉しいわ
37:19お兄さんどうするの?
37:20え、好きかも
37:21けど
37:22こんなかやったら選ばんかも
37:27ほいコーロー
37:28ほいコーロー
37:29ほいコーロー
37:30ほいコーローになんとか3票入ったもののダービーは終盤
37:38残り12票
37:40豚キムチ、角煮、豚汁、お好み焼きがデッドヒート
37:46豚キムチですね
37:48はい
37:49豚キムチ
37:51お好み焼き
37:53豚キムチ
37:55豚キムチ
37:57さあ残り2票
38:02豚キムチか豚汁か
38:04はたまた関西のソウルフードお好み焼きか
38:09果たしてダービーを制するのは
38:13この中で一番好きな豚バー料理どうですか
38:15せーの
38:16豚汁
38:18暑い夏でもクーラーガンガンの中
38:22温しい中で温かいの食べるのもめっちゃいい感じなんで
38:27はい
38:29ということで大接戦のこの豚バラが一番うまいねンダービーを制したのは豚汁でした
38:36この後は超難問
38:41関西人が一番好きな定番クレープは一体どれだ?
38:51続いてのテーマは
38:56みんな大好きクレープ
38:59フルーツやクリームおかず系などトッピングの組み合わせは無限大
39:07そこで今回原宿竹下通りに本店を構えるマリオンクレープさんご協力のもと人気のクレープ5種類をピックアップ
39:18関西人が選ぶ一番好きな定番クレープとはエントリーナンバー1バナナのねっとりとした食感チョコとホイップクリームがさらに甘さを引き立たせるまさに王道の組み合わせこんなんおいしいに決まってるやん
39:46エントリーナンバー2イチゴチョコクリーム
39:53フレッシュないちごの程よい酸味とチョコとホイップクリームの甘さが生み出す絶妙なハーモニー
40:02見た目もかわいいからSNS映えもバッチリやで
40:07エントリーナンバー3バターシュア
40:11サクッと香ばしく焼き上げたクレープ生地にジュワッと染み込む濃厚なバター仕上げに砂糖をかけた1枚フルーツとかクリームとかもうええねえ結局シンプルが一番や!
40:32エントリーナンバー4アップルカスタードりんごのシャキシャキ感となめらかなカスタードの優しい甘さが相性抜群この食感とおいしさは一度食べたらハマってまうでエントリーナンバー5ツナチーズ優しい甘さのクレープ生地に甘じょっぱいツナが絶妙にマッチ!
41:01おかず系クレープは食わず嫌いの人多いけどほんま人生損してるで果たして関西人が選ぶ一番好きな定番クレープとは俺はもうほんとさっき言わせてくださいもうほんとど真ん中バラナチョコクレープバラナチョコクリームのクレープを注文します
41:27私もこれ一択です。買うならこのバナナチョコしかどこのクレープ屋さんでもバナナチョコですけど最近バターシュガーめっちゃ合ってるんですよ。
41:37絶対美味しいですよね。
41:39クレープ専門店でもバターシュガーが一番人気とか。
41:43砂糖とバターだけでいいの?
41:45これがめちゃくちゃ美味しいんです。
41:47溶けた中でシャリシャリってしてね。
41:49そうなんです。砂糖が溶けないからシャリシャリとするんです。
41:51砂糖が溶けないからシャリシャリとするんです。
41:533人ですか?
41:55僕もじゃあバターシュガー行きます。
41:57バターシュガー行きます。
41:59当然俺甘いの好きやし、これの中でクレープで言うと俺、アイスクリームが入ってるの好きや。
42:09終わり?
42:10イチゴ!
42:11アホ!
42:12アホ!
42:13アホ!
42:14こんならイチゴ!
42:16何や? こんならイチゴって。
42:2160手前のおっさんだ。
42:24笑顔で。
42:26イチゴなんですね。
42:27俺イチゴイチゴ。
42:28めちゃめちゃおもろいや。
42:29みんな好きやイチゴチョコな。
42:30みんなこれイチゴチョコ。
42:32確かに。
42:33俺ホンマニア。
42:34俺はもう何もなしでいいんですけど。
42:35そのバナナがそんな好きじゃないんで。
42:38もうそれとも一択で一生岡だとイチゴチョコにします。
42:42女子はやっぱりイチゴとバナナやったらイチゴダントツやろ。
42:46僕もイチゴだと思います。
42:48あっお前は言うてなかった?
42:50僕今はい最後に来るかなって思って。
42:52あっお前が最後なんてことないやろ?
42:54ないんかい。
42:56ちゃんと考えてね東野さんが。
42:58今考えて。
43:00やってくれてるから。
43:03えっ!?
43:04一番好きな定番クレープ。
43:08関西人が選んだのは。
43:10せーの。
43:12バナナチョコクリーム。
43:14バナナチョコクリーム。
43:24それそれ間違いない。
43:26イチゴチョコクリーム。
43:28おっ。
43:30一緒やった。
43:31イチゴが一番果物の中で幸せ。
43:34一緒一緒。
43:35イチゴあったらなんでも美味しいよな。
43:37イチゴは幸せの味なんて。
43:39せーの。
43:40バナナチョコクリーム。
43:42バナナチョコクリーム。
43:43いやいやいや。
43:44いやいや。
43:45えっ!?
43:46クレープってデザートじゃないですか。
43:47いや、じゃあないねん。
43:48もう。
43:49イチゴも食べたし、バナナも食べて、美味しいねんけど。
43:52結局、甘ったるくなって。
43:54ツナチーズにたどり着いている。
43:56本当に。
43:57君は、まだクレープ分かっていない。
43:59バナナ!
44:02バナナ!
44:03おぉ!
44:04えっ!?
44:05アップルやん。
44:06えっ!? バナナに決まってるやん。
44:07そこは、アップルやねん。
44:09何も分かってない。
44:10リンゴのシャキシャキ感と、甘いカスタードが合わさったら、めっちゃ幸せ。
44:15本当に。
44:16わかる。
44:17わかる。
44:18チナチーズ。
44:19バターシュガー。
44:20バターシュガー。
44:21バターシュガー。
44:22バターシュガー。
44:23イチゴとバナナはないんすね。
44:24バナナってなんで。
44:26すごいな。
44:28バターシュガーは まず生地も良し、バターも良し、焼き加減とかも。
44:32もう・・
44:33職人さんに crít lesson to the Buffer Planetもあるから、バターシュガー。
44:36バターシュガーの専門点もある?
44:38有いよ。
44:39スタライ。
44:40バナナチョコクリーム。
44:41アップルカスタード。
44:42アップルカスタード。
44:44アップルカスタード。
44:45アップルカスタード。
44:46イチゴチョコクリーム。
44:47アップルカスタード。
44:49大多数。
44:51バナナとバナナは食べやきなかった。
44:54Apple pie is so good, and the crepe is also apple custard.
45:01Banana chocolate cream.
45:03Banana chocolate cream.
45:05Banana cookie.
45:07It's delicious.
45:09Banana chocolate cream and cream.
45:13It's the best.
45:15It's the best.
45:17Banana chocolate cream.
45:19We can't believe it.
45:21We can't believe it.
45:25We can't believe it.
45:27If you're going to have a cream cream,
45:29we can't believe it.
45:30But we can't believe it.
45:32It's good that we don't want it.
45:36It's not a chocolate cream.
45:38It's a chocolate cream cream.
45:40It's not a chocolate cream cream.
45:44Apple custard.
45:46It's delicious.
45:48甘いリンゴとアップルカスタードをクレープ生地が包み込むことによってちょうどいい甘さになるんですよ本当のクレープ通の人はアップルカスタード行くんですよでも分かってんなさすがやめちゃくちゃ食べてるからフルーツをトッピングしたクレープが優勢と思いきや
46:14どれが好き?これが好きな?これ何も入ってんけどいいの?
46:20バターのチョコクリーム
46:22いちごは?そんなに
46:25せーのバターシュガー
46:28バター丸ごと食べるの好きやしシュガーかかってるってめっちゃ完璧なクレープやと思う
46:34いやクレープはクリームあってのクレープだから
46:37大好きですバター大好き
46:39せーのいちごチョコクリーム
46:43次第変わってんねいろいろ
46:44いやでもクレープはやっぱデザートやから甘い方が美味しい
46:49分かってない
46:50いや分かってへん
46:51甘い系は最初だけが美味しくてその最後死んだなってくるけど
46:56おかず系は最後まで補足感あって
47:00で生地も甘いから甘いのも食べれて2度3度美味しい
47:06せーの
47:07バターシュガーやツナチーズも根強い人気が
47:22みんな
47:23髪型一緒っぽい
47:28一緒にしてんな
47:29いちごチョコクレープ
47:31え、バターシュガー?
47:32マジで?
47:33渋いの
47:34渋いの
47:35渋いの
47:36渋いの
47:37バターシュガーがシンプルで美味しい
47:41いちごチョコクリーム
47:42おかしいおかしいおかしいおかしい
47:44絶対ツナチーズ
47:46友達にグレープが添えるときやったら
47:48ツナチーズすごいね
47:49なんか甘いもんあんま好きじゃないから
47:51ツナチーズとかサラだけあったらめっちゃ助かるなって思います
47:56バナナチョコクリームですね
47:58バナナチョコを食べたら
48:00今までしんどかったこととか
48:03辛かったこととか
48:05やっぱり全部忘れられますね
48:07僕の人生の拠り所ですね
48:10それぐらい大きいな
48:11それぐらい大きい
48:13いちごチョコクリーム
48:15え?
48:16ツナだろう
48:17ツナいんだ今
48:18ツナ違う
48:19絶対違う
48:20いちごとチョコレートとクリームと
48:24それをクレープで包むそのマリアージュがグッ
48:27チャチャイレマンデーで
48:28いつも黒田さんクリーム好きって言ってるから
48:31絶対いちごチョコクリーム好きやと思いますよ
48:34一緒に食べよ
48:37というわけで
48:38関西人が選ぶ一番好きな定番クレープは
48:42いちごチョコクリームが1位という結果になりました
49:18難しいやつ?
49:19食べてから答えたいというか
49:20なるほど
49:21なるほどね
49:22たまにその業者読んでとかお店読んでやんねんけど
49:24はい
49:25カメラマンの横に立ってんのけど気づかず悪口言っときゃ
49:28ほら
49:29言っちゃダメですよ
49:30来たときはダメですよ
49:33最初言うてくれない
49:34制作者が呼べなくなっちゃった
49:36そうです
49:37そうです

Recommended