Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00始まりました川島山内の漫画沼
00:05今回のテーマはこちらです
00:07人気漫画雑誌の編集者に聞いた
00:10この第一巻はすごい第三弾
00:15漫画沼第232巻
00:18今回のラインナップは
00:21人気漫画雑誌の編集者に聞いた
00:24この第一巻はすごい
00:27編集者6人が選んだ未来のヒット作を大調査
00:32今日僕は紹介してるんですこちら
00:36私読んでおります
00:38やっぱ先回りしてるよ
00:40川島山内の漫画沼
00:45この番組は漫画が大好きな
00:47川島と山内が漫画のことだけを
00:49自勝手に喋りまくる番組です
00:53今回は3社6人の編集者の方が教えてくれます
00:57まずはこちらのBでやる
00:59人気漫画雑誌の編集者に聞いた
01:02この第一巻はすごい
01:06あっ講談社や
01:08まず最初にやってきた出版社は
01:10講談社さん
01:13今回は3人の編集者が
01:15おすすめの第一巻を教えてくれました
01:18ヤンマガモーニング
01:21ヤンマガ
01:23講談社ヤングマガジン編集の横山と申します
01:25チャリレオンお願いします
01:27最初の編集部は番組でも紹介した
01:31ネズミの初恋
01:33アマチュアビジランテも連載中の
01:35ヤンマガジン
01:37ヤンマガジン
01:39そしておすすめマンガを教えてくれるのは
01:41ヤンマガ副編集長の横山さん
01:45締まった
01:47横山さんの主な担当作品はこちら
01:51もともとスクエアエニックスにいた横山さんは
01:54着せこいなどのヒット作を立ち上げ
01:56現在はヤンマガの人気作
01:59恥じらう君が見たいんだなどを担当中
02:02誰でも抱ける君が好きも
02:04それではヤングマガジン復編集長の横山さんが選んだおすすめの第一巻とはガンギマリ先生が描いてらっしゃる妹とは知っているですこちらはどういった漫画なんですか?
02:19兄弟のお話でしてサラリーマンをやっている兄のミキキイチローさんとアイドルをやっているミキミキちゃんの兄弟がメインキャラになっているコメディ作品です
02:32兄のキイチローさんはすごい良い奴なんですけど
02:36ちょっと無口で誤解されやすいタイプなので会社だとパッとしない評価なんですよ
02:41ただすご腕のラジオ職人っていう顔を持っていてラジオにハガキを投稿してしかもそれが毎回面白すぎて採用されますのでリスナーをドカンとか笑わしているすごい人なんですよ
02:53でそのすごさっていうのを実の妹であるミキちゃんは知っていて実はお兄ちゃんは私のお兄ちゃんって言えば面白いからねって心の中でいやーってする漫画ですなるほどはい
03:06面白い何かすごい自分の中で新しい読み味だなって最初のネームコンペに出てきた時に思ったのがいい意味で体温が低いんですよ面白いんですけど笑いの時にニヤッてなんかこうニヤッてする笑いを常に持ってるんですね
03:30直徳すねもう読みだよモーニング編集部の福島千尋ですよろしくお願いしますお願いします
03:38続いての編集部は小遣い万歳や二階堂地獄ゴルフも連載中のモーニング
03:47そしてオススメ漫画を教えてくれるのはモーニング歴6年の福島さん
03:53ありがとうございます 福島さんの主な担当作品はこちら
03:58過去には宇宙兄弟を担当し現在もモーニングの人気作を数多く手掛ける敏腕編集者
04:06それではモーニング編集部の福島さんが選んだオススメの第1巻とはモーニング2で連載中の大正学生愛妻家です
04:18大正10年の東京市を舞台にしてまして立花家というところで働いている女中の夫妻が主人公でそこで一緒に暮らす坊ちゃんとの新婚物語になります
04:35もともとは坊ちゃんと女中の関係性だったんですけどその後本家の養子に入るっていうので坊ちゃんが北海道に引っ越して行っちゃうんですけれどもそこから時を経て6年後に再び東京の学校に通うために上京してくるっていう時に再会した2人が結婚して年の差身分差の結婚生活を送っていくという話になります
05:00本作は誠実な純愛なんですね
05:05でなんか結局まっすぐな恋愛が一番エロいなっていうのがこの作品に詰まっていて
05:11エロで読めた
05:121話目でもう結婚までことが進むんですけど
05:15エロいな
05:16そこから2人が初めてキスをするのが2巻のラスト
05:19でそこまでにすごく結婚はしてるんですけどゆっくり2人の関係性を深めていく
05:26そういう純愛ね
05:27そこの関係がものすごくてすごくおすすめしている
05:30
05:31へぇ独特な大賞時代
05:38その赤面がすごい上手な作家さんで
05:42普段はこういう二人なんですけど
05:45あのそのなんか気持ちが盛り上がると
05:49こういう赤面の
05:51えぇ独特な絵だけでもするような
05:57すごく赤面のグラデーションが書き分けが上手な作家さんだなと思います
06:03なるほど
06:05どうぞ
06:05見たくなる
06:07少年シリース編集部所属編集部所属編集次長の吉田森吉です
06:12本日はよろしくお願いいたします
06:15続いての編集部は
06:17編集部は
06:18編集したらスライムだった件
06:20やバーサスも連載中の月間少年シリース
06:25ロッキーマースです
06:27そしておすすめ漫画を教えてくれるのは
06:30高段車歴28年でシリース編集次長の吉田さん
06:37吉田さんの主な担当作品はこちら
06:40高段車で連載されたシャーモンキッズシリーズを
06:43金3本手掛け
06:45シリースで人気急上昇中のブレスも担当中
06:50それではシリース編集次長の吉田さんが選んだおすすめの第1回とはえっすいません飾ってくれてる?
06:59低い声のコンプレックスを持っている女子高生のセオセラーがなかなか声を出すことを得意としていなかったんですがクラスになじめ台でいたもう一人のクラスメイト鳴上達人と出会ったことによってアカペラという声だけで楽器や旋律やハーモニーを繰り広げる世界を知ります。そのアカペラを通じた高校生たちの青春の物語になっています。はい。
07:27なるほどすごいっすよねブルージャイアントじゃないですけど音を漫画にしてるこの漫画が本当にすごいところっていうのが読んだ人がいつの間にか影響を受けてしまうっていう点だと思っています自分の声が別の形で聞こえると何か違って聞こえるっていうのは誰もが一度は経験したことがあると思うんですねその声に対して違和感を持っているっていう経験が誰でもあるからこそ多分この主人公に世界覚えたことがあると思うんですよ。
07:55多分この主人公の世界観っていうのはすぐにスッと入ってこれるかなというふうに思っています読み終わった後にちょっとカラオケ行こうかなとかちょっとお風呂入ってる時に鼻歌歌ってみようかなっていうふうになると漫画読んだ後自分の生活にいつの間にか影響を受けているっていう点でこのままのことにすごいかなと思いますなるほど
08:55セクシーな絵ですよそうっすね色気のあるうんまあでも絵がほんときれいだわ高段者さんの絵がボカライズ声低いのがコンプレックスで俺は全く一緒やからね中学生の時から俺この声やからはいしゃべんの嫌やったからねへえじゃあドンピシャじゃないですかドンピシャ紹介でも出てましたけどずっと嫌いだったこの低い声うん
09:25そうそう異常に受けてなんか俺覚えてんねその自分の低い声が受けた瞬間っていうのだからオーディションやから2分しかネタできないしもう設定も何もないんですよ好きなアニメある?いや俺ドラえもん好きやねやってみようかこれしかないやんそのオーディション受かろうとしてはいほんで田村が伸び田くんの役で俺がドラえもんでドラえもん静香ちゃんに振られちゃったよ俺がめっちゃ低い声で恋なんてするから傷つくんだよって言ったら劇場低い声で
09:55ひっくりぐらい受けて異常に受けてクオリティより声が低すぎてパー受けてドラえもんとのギャップでドラえもんとのギャップで設定というで作家さんがもっと低い声で常に喋った方がいいよって言われてそっからほんで出てきた時にキリンデスやったらいいんじゃないって言われたのがボーカライズボーカライズじゃないですかボーカライズゼロボーカライズゼロボーカライズゼロボーカライズゼロボーカライズゼロ
10:25この後は小学館編集者のこの第一巻はすごい
10:31あこれあれやん稲子先生やん
10:34あれ
10:36人気漫画雑誌の編集者に聞いたこの第一巻はすごい
10:44続いてやってきた出版社は小学館さん
10:49はい
10:50今回は2人の編集者がおすすめの第一巻を教えてくれました
10:55はい
10:56番組
10:57小学館マンガワン編集部の副編集長小林と申します
11:02番組よろしくお願いします
11:02攻めてますよ
11:03最長編集部は累計3600万ダウンロード突破の小学館公式マンガアプリ
11:11番組
11:11そしておすすめマンガを教えてくれるのは2回目の登場
11:17前回ミハルの戦場を紹介してくれた副編集長の小林さん
11:23はいミハル
11:24あそうや
11:25だからちょっとペナルティね
11:26ペナルティーじゃんこれ一貫なる前でやった
11:28ほんま気につけよ小林さん
11:29小林さんの主な担当作品はこちら
11:34マンガワンの看板作品を数多く担当
11:38まさにマンガワン編集部の大黒柱
11:41それではマンガワン副編集長の小林さんが選んだ
11:47おすすめの第1巻とは
11:49一話一番モレットカード
11:50これは一発
11:51こちら天皇様が帰らない
11:53これあれやん
11:54こちらの
11:54イカルミの食卓というですね
11:57作品を書かれた稲子先生の最新作でして
12:01それまたですね
12:02家族の闇を描いた
12:04サスペンスホームドラマ
12:07なかなか見ないジャンルなんですけど
12:103種類お風呂に入っているシーンが始まるんですが
12:14そこにですね
12:15いきなりお父さんが入ってくるんです
12:16でもその時点でちょっとおかしいぞと
12:19この家族ですね
12:21実はお母さんが失踪を10年前にしていると
12:25そこから始まるんですが
12:27お母さんは死亡扱いになってしまっているので
12:30娘たちも1000万円という大金が支払われている状態から始まるんですけど
12:35この主人公は手前の次女なんですが
12:39そのお金を使って家のリフォームをしちゃうんですけど
12:42リフォームした直後に
12:45なんと失踪してたお母さんが戻ってきちゃうんですよ
12:48どうやら精神科の先生に保護をされて
12:52そのまま最近になって
12:54場所がようやく分かったので
12:56連れて帰ってきたんですけど
12:58このお母さんがですね
12:59とにかく毒親
13:01正直いなくなって生成しているというところに
13:06毒親が帰ってきちゃうと
13:07なんですけど
13:09お母さんが記憶を失っちゃってるんで
13:11ちょっともう別人みたいになっているんです
13:14さらにこの青春科の先生も
13:17記憶なくなって保護している間に長い時間を過ごしたんで
13:20ちょっと結婚しようと思っています
13:21その代わりに1ヶ月おきに
13:25お互いの家に住んで
13:27最終的にはこのお母さんに選んでもらいましょう
13:30というふうに提案が来るんですけど
13:33この後お母さんどうするのか
13:35記憶じゃなんで失っちゃったの
13:37みたいなところの
13:38このねサスペンス
13:40とにかく感情で塗る力が
13:43感情をめちゃくちゃ揺らがせる絵の揺れ?揺らぎ?
13:58白黒バランスの使い方が本当にうまいんですけど
14:02こういうブレ線揺れ線で
14:04精神的な不安定をめちゃくちゃ描くのが
14:07森中先生本当にうまいの
14:09でこのお父さんをちょっと
14:11手前の女の子が怪我させちゃった時に
14:14お父さんはもう一生走れないっていう
14:17まずこの言葉あたりから
14:19めっちゃこんばりですよ
14:21白い変な揺らぎの線が出るんですよ
14:24この揺れ線がどんどんどんどん濃くなって
14:28お母さんがもう歩けるようにはなるらしいけど
14:32もう大好きなサッパーはできないんだって
14:35っていう
14:35子供に対してお母さんが
14:38追い打ちをかけるような言葉で
14:39どんどんこの揺れる線が
14:42ぐにゃぐにゃぐにゃって
14:43濃くなっていくんだよ
14:44精神的に結構追い詰められてるっていうのが
14:47伝わるような
14:48こういうの本当にすごいなと
14:50本当にすごいなと
14:52やったー
14:53小学館少年サンデー編集部
14:58副編集長の石渡と申します
15:00よろしくお願いします
15:01続いての編集部は
15:04名探偵コナンや
15:06早々のフリーレンも連載中の
15:08中間少年サンデー
15:10強い
15:11そしておすすめ漫画を教えてくれるのは
15:15中間少年サンデー
15:17全然なんかやってるぞ
15:18副編集長の石渡さん
15:19石渡さんの主な担当作品はこちら
15:24大人気作品のマギア
15:27藤田和平先生の月光条例も手掛けた
15:31名打ての編集者
15:32それでは
15:35中間少年サンデー
15:36副編集長の石渡さんが選んだ
15:39ヤイザとコナンのやつ欲しい
15:41小学館サンデーウェブリで連載中の
15:45人名や
15:47家族を抱かれていた
15:48加藤先生の最新図
15:50最高アイズです
15:52最高アイズは私読んでおります
15:54人と人と人と人と人と人と人と人の中に
15:57人のように見えてしまう力を持った
16:00主人公のKがですね
16:02その力はいい繋がりだけでなく
16:05悪い繋がりも全て見えてしまうので
16:07そのせいで人を信じることができなくなってしまい
16:11彼は引きこもりの生活をしていました
16:13ただある日
16:15微生ネスティックに
16:16クロックインクラスティックに
16:18危険事務をつながっていますので
16:20事件捜査中の警察官全から
16:23職務質問を受けることになりました
16:25その最中に
16:27取り調べの警官2人が兄弟であることを
16:30能力で見る刑は
16:31自分が異能の目を持つサイコアイズという能力者であることを知ります
16:36自身もサイコアイズであるという前から
16:39その能力を高く買われたKは
16:41警察にあるサイコアイズを集めた捜査チーム
16:44通称丸目とともに
16:46様々な時点に立ち向かっていくというお話です
16:49面白い声は
16:52サイコアイズの能力の発動シーンの描写ですね
16:59例えば主人公のKの能力
17:03人の縁が見える能力では
17:04人の縁が雲の素のように
17:07大量に混ざり合って
17:09恐怖も覚えるような絵で描いています
17:12主人公たちの悪魔の丸みにも
17:14どんどん異なるサイコアイズ能力を持った人間が登場していますし
17:19サイコアイズの能力を格用しようとするワールドアイという組織も出てきます
17:25ぜひそうした新たなキャラクターたちにも注目してほしいです
17:29まずは天女様が帰らないの話をしたいんですけどもぬかるみの食卓の余韻をちょっとまだしがんでいたかったのでまだこれ読んでなかったのよ
17:41なるほど僕これ読んでました
17:44天女様が帰らないよこれを先に読んでた
17:46はい
17:47はい最高合図はいまあ山内さんもはいこれも僕は4あのオススメで上がってきたんで
17:55ちょっ買って読んでたんですけどめちゃくちゃタイプの
17:58ですね能力系のやつですね
18:00その主人公自身がめっちゃ喧嘩ついわけじゃないじゃない全然ない
18:05それが面白い 生々々々々々々この後はコミックシーマーのこの大一巻はスゴイ
18:15人気漫画雑誌の編集者に聞いたこの大一巻はスゴイ
18:22あら!最後にやってきたのは国内最大級の電子書籍ストアコミックシーマー
18:29なかなか本編のCMで使ってくれないですけど
18:31シーマーコミックス編集部の長野ですよろしくお願いします
18:36長野さんあの作品担当したの
18:39はい畑山さん前野さんの炭の地味な未確認生物的天才生活を以前担当させていただいてました
18:47あの2人と何か連絡取ったりしてる
18:50どうでしょう
18:51いやでもご活躍されてる姿はテレビなどで拝見してます
18:58出てないんです
18:59はい
19:00OK
19:01ありがとうございます
19:02出てない
19:03お願いします
19:04僕も連絡してない
19:05ということでおすすめ漫画を教えてくれるのは前の畑山もお世話になったCMコミックス歴4年の長野さん
19:14それではCMコミックス編集部の長野さんが選んだおすすめの大一巻とは
19:21おばあさんが歌あるよな
19:22東郷家と継いだ話という作品をご紹介させてください
19:26はいこちらはどういった漫画なんですか
19:28私主人なんですけれども
19:30舞台は白の明治時代の日本になってまして
19:33天をする特殊能力があると考えております
19:36天を持たない少女フミが主人公で
19:40天を持たないことによって
19:42周りの人から詐欺すまられて家族にも仕上げられて
19:46特に弟の五月というキャラには泥をつけられたりだとか
19:50コキ使われる毎日を過ごしていたんですけれども
19:53そんな日々の中
19:55千人眼のとても強い一族とされている東郷家から
19:59冤談の話がやってきます
20:01長男のセイジというめちゃくちゃイケメンのキャラが出てきまして
20:05その方にフミが婚姻を伝えられるところから1話が始まります
20:10いろんな戦いだったり天を巡る因縁が描かれているので
20:15血は流れる人は死ぬ手ではちょん切られるという
20:19意外にいいじゃないですか
20:21少年マンダみたいなのがとてもたくさん入っているので
20:24ぜひもらいたいなと思いました
20:27島の中だと総合デリランケース獲得したりだとか
20:37なんか絵のタッチとフトリーが持ってたので
20:402200万ダウンロードを突破している人気作品となっております
20:46まあでもさっきのね違いましたよね
20:50こんな感じになったと思ったよね
20:52大正学生愛妻家と
20:54やっぱこれトレンドかなと
20:55明治と大正でと思ったけど
20:57これはバチバチバトルなんだね
20:59いやだからあの一瞬え?ってなりましたもん
21:03このタッチで能力ものなの?っていう
21:06もう一個足してるやんこれ
21:08はいということでこの6冊
21:11これはもうでも書いたいやつがもういっぱいやの
21:14そうっすね
21:15天女様はもうやっぱ顔すぐ読もう
21:18うん
21:19次回は衝撃展開で話題のゴルフ漫画
21:27二階堂地獄ゴルフの作者福本信之先生の大喜利とかだと誰かが行って受けてほんとその前にもらってアーイ!って言ってるんですけど。
21:41これはありですよね。
21:48ちょっと純愛がもう一回トレンドで来ててエロいんだそうですよなんか熊プロとか復讐もんとか言ってなかったっすっけあいつ多分2週半ぐらい遅れてんのよクズ復讐系ですよって言ってたよクズオクインですよ
22:06テンスラップ
22:11クズオクイン
22:17クズオクイン
22:27テンスラップ

Recommended