Skip to player
Skip to main content
Skip to footer
Search
Connect
Watch fullscreen
Like
Comments
Bookmark
Share
Add to Playlist
Report
ふるさとの未来 2025年7月23日 竹島水族館
Planet Studio
Follow
2 days ago
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
全国各地のふるさとで成長過程にある企業を見つけ出し頑張っている皆さんを応援します
00:12
ふるさとの未来
00:13
ねっすっぴんで生きていこう そんなん簡単じゃないけど
00:24
つまづいたって泣いたって私 一人じゃない
00:31
もう一遍始めてみよう どこまで行けるから
00:38
今夜もふるさとの未来始まりました。
00:59
さて前回の放送でもありましたとおり宮崎さんが3級に入りました。ということで今日から新MCをお迎えしております。では自己紹介お願いします。
01:14
はいアンジュルムというグループに所属しています川名凛です。21歳千葉県出身カエルが大好きです。よろしくお願いします。
01:25
モーニング娘をはじめとするハロープロジェクトのアイドルグループ2009年結成のアンジュルムそのアンジュルムに2021年に加入した川名凛番組MCは初チャレンジ今夜からよろしくお願いします。
01:52
カエルが大好きでそもそもですねカエルに顔が似てるっていうふうに両親から言われて育ったりもう仲間一致がすごく芽生えてそこからずっと大好きですあっそうですかはいまさか食べたりとか食べます食べますはい結構おいしいのでぜひ食べてみてくださいはいうわっ!
02:20
初回からもカエルにしか見えなくなってきたというか
02:24
言いちゃった
02:26
さあそれでは本屋はですね愛知県がまごうり市にある企業を取り上げるんですけれども2人がまごうり市ってご存知ですか?
02:34
名前は聞いたことあるんですけど行ったことはなくてすごく気になっています。
02:38
ボートです。
02:40
女子音で今CMと女子音で言ったと思ってそれぞれ子供の時からCMが流れてて海があるところなんだなっていう想像はしてました。
02:52
今回訪れたのは、愛知県の南部に位置するがまごうり市。
03:00
人口はおよそ8万人。自然豊かな景観が魅力で名古屋市まで電車でわずか40分とアクセスがいいことから県内でも有数のベッドタウンとして発展。
03:13
三河湾に浮かぶ町のシンボル、竹島は国の天然記念物に指定されており、
03:20
島内にある八百富神社は願いが叶うと評判のパワースポットとして知られています。
03:28
また県内最大の温泉地でもあることから、年間450万人が訪れる観光地としての一面も持ち合わせています。
03:39
そしてそんな釜氷市で欠かせないのが、地元三河湾で水揚げされる海の幸。
03:47
市場には取れたての新鮮な魚たちが所狭しと陳列され、
03:53
中でも高級エビの一種であるアカザエビや、
03:57
お味噌汁の定番であるアサリの漁獲量は日本トップクラス。
04:04
市内ではそんなアサリを使ったご当地名物。
04:08
ガマゴリうどんを味わうことができ、
04:12
アサリの旨味がたっぷり詰まったガマゴーリの名物として、
04:16
多くの人に親しまれています。
04:20
今回ご紹介する企業も、ある分野で日本一を誇っています。
04:26
それが1956年に誕生した竹島水族館。
04:34
大きさはサッカーコートほどと決して大きくはありませんが、
04:40
日本有数の歴史を持つ水族館の一つ。
04:44
館内では、
04:48
子どもたちに大人気のアシカショウが楽しめるほか、
04:52
およそ4500匹もの多種多様な生き物たちが展示され、
04:58
連日、多くのお客さんでにぎわっています。
05:03
あっ、河奈さんの好きなカエルさんもちゃんといましたよ。
05:10
と、ここまでは一見どこにでもありそうな普通の水族館ですが、
05:17
一体何が日本一なのでしょうか。
05:21
竹島水族館館長、小林隆二さんにお話を伺いました。
05:27
日本一を歌っているものがあるって聞いたんですけど、
05:30
何が日本一なんですか。
05:31
深海の生き物の展示種類数ですね。
05:35
これが日本一ですね。
05:37
大体180種類弱ぐらい。
05:39
引数でいうと全匹近くかなですね。
05:43
そう、竹島水族館最大の売りは深海生物。
05:49
足を広げると3メートルを越す深海に住む世界最大の広角類。
05:55
タカアシガニをはじめダンゴムシの仲間であるオオグソクムシなど。
06:02
他の水族館ではなかなかお目にかかれない非常に珍しいお魚たちがたくさん。
06:09
深海魚のなんか珍しい、いろんなお魚たちとかエビとかも展示してあって感動しました。
06:18
初めて?
06:19
新海魚ならではのグロテスクな見た目も相まってお客さんからは気もかわいいと話題なんです。
06:42
うちで展示している深海の生き物の大体3分の1ぐらいは、他の水族館ではなかなか見れないというものが多いですね。
06:53
しかし、一体なぜ深海生物に力を入れているのでしょうか。
07:00
このガマゴーリという場所がですね、深海の漁がありまして、漁師さんたちがたくさんとっていてくれるので。
07:08
ここガマゴーリ市で盛んに行われているのが、深海底引き網という漁法。
07:15
深い海の底に網を引いて魚介類を取る方法で、三河湾沖の深海で獲れた魚たちを漁師さんたちから譲ってもらうことで、竹島水族館は成り立っているんです。
07:30
結構大きな船があってですね、漁師さんたちもすごく協力してくれていますね。
07:36
小規模な水族館では、年間の来客者数が20万人を超えれば好調と言われる中。
07:45
竹島水族館では去年、なんと過去最高の48万人が来館。
07:52
この規模の水族館としては、全国トップクラスの集客力なんです。
07:58
しかし以前は。
08:01
お客さんが全然いなくてですね、悔しいという思いはありましたね。
08:05
水族館をやめたほうがいいんじゃないかっていうような話が出たりとかもして。
08:10
なんと配管の危機を迎えていたんです。
08:47
キンメダイとかももっと近いところにいると私も思ってました知ってるけどそれが深海魚になるそうなんですへえ面白いはいそれでは気になる話もたくさんありますので今夜はガマゴーリ市立竹島水族館館長の小林隆二さんにお越しいただいておりますでは館長お願いしますお願いしますよろしくお願いしますお願いします意外とあのフリップにいたお魚なじみがあるんですけど深海魚なんですね桜エビとかそうですねそうですよなのにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもなにもな
09:17
実は深海魚って知らなくて多分見てるたり食べたりしてると思いますねどこからが深海なんですか何メートルとか深さがですね200メートルから深いところがはいなるほど水槽は特別なものなんじゃないですかよく言われるんですけどもあの深海の生き物なのでその水圧をかけなきゃいけないだとか結構聞かれるんですけどもそうした水圧をうまく乗り越えてきた優秀な生き物たちが水族館に
09:47
来るのでだから水族館で見られる深海魚ってすごく奇跡的ですごく貴重な生き物たちなんですよでもそんなレアなお魚が見れるのに入館料が割と優しかったのは県がやられている市がやられているんですか持ち物は市の水族館でしてそれが市が運営権を任せて我々会社で受け入ってやってますね市民の方500円みたいなそうですね全国からお客さんがその深海魚を見に来てくれますね
10:17
この後配管寸前に追い込まれた竹島水族館奇跡の復活劇に迫ります
10:25
年間48万人が訪れる釜石で人気の竹島水族館ですが実は以前配管寸前にまで追い込まれていました
10:38
その理由は規模の小ささや建物の老朽化
10:43
さらに周辺の水族館が続々リニューアルオープンするなど
10:50
赤字経営が続き次第に人気も下火へ
10:54
2010年には過去最低の12万5000人にまで集客は落ち込んでしまったのです
11:02
いろんな水族館にどうしたら良くなるかなと思って見に行くと
11:06
みんなお客さんたくさんいますし
11:09
みなさん楽しそうに見てますし
11:12
すごく羨ましいし悔しいという思いはありましたね
11:16
実際ですね人がいなかったです
11:18
日中に館内で作業してても誰にも来られないので
11:23
コースを廊下に這わせて水返したりとか
11:26
さらに市が運営する公立水族館であるため
11:31
水族館はカネ食い虫だったとか
11:34
議会で水族館を辞めた方がいいんじゃないかというような話が出たりとかもして
11:39
地元生まれで地元育ちでずっと小さい時から来てた水族館だったものですから
11:46
それを何とかしたいなというのが一番の思いですね
11:49
そんな窮地に立たされた水族館を救うため
11:52
小林さんはある人物に助けを求めました
11:56
お客さんを楽しませる方法っていうのをすごく学んだし
12:01
人生観だとか生き方も教えてくれたので
12:04
大師匠大先生ですね
12:06
その人こそ日本でただ一人の水族館プロデューサー
12:12
中村はじめさん
12:14
水族館に関わること40年以上
12:18
サンシャイン水族館の名物
12:20
空飛ぶペンギン水槽もプロデュースし
12:23
これまで数々の水族館で
12:26
来館者数アップに貢献してきた実績の持ち主
12:30
そんな中村さんが小林さんに伝えたこととは
12:34
徹底してお客さんを観察しろって言いましたね
12:38
僕はねそれすごく大事にしてるんです
12:40
どこの水族館でもだいたい魚好きな人しかいないから
12:44
だからその魚を好きなんで
12:47
魚のことばっかり見てるんですよ
12:49
でも実際の話ね
12:50
ほとんどの人はそうじゃない人ばっかりなんで
12:53
どういう水槽
12:55
どういう光景に感動するかっていうことを
12:59
考えろっていう話をしましたね
13:01
大切なのは徹底したお客さんの観察
13:07
どこで分かったことっていうのは何なんですか
13:09
魚をそれほど見てないんだなっていう
13:14
水族館の方に
13:15
魚がいる風景だとか
13:18
水族館の雰囲気を楽しんでるんだなっていうのは
13:21
すごく分かってきて
13:22
楽しめる雰囲気を作ったりだとか
13:24
その仕組みをどんどんどんどん作っていかないと
13:27
どんなにいい魚を展示しても誰も見てくれないんです
13:30
こうして楽しい雰囲気や
13:34
様々な仕組みを作った結果
13:35
お客さんの数はみるみる上昇
13:40
見事なV字回復を果たしたのです
13:43
生き物を見せるっていうことの大切さを
13:47
すごく教えていただいたので
13:48
目から鱗だらけでした
13:50
そこで一体どんな改革を行ったのか
13:54
その取り組みを大公開
13:56
まずは
13:58
弱点は克服せずに進化させろ
14:02
これは一体どういうことなのでしょうか
14:06
普通に考えたらグロデスクでちょっと暗いし気持ち悪いっていうことで
14:12
やめましょうってなるんですけども
14:14
その気持ち悪さ
14:15
グロデスクをあえて見せて楽しんでもらおうっていう風な考えですね
14:19
その逆転の発想を生かしてできたのが
14:23
こちらのサワリンプール
14:25
竹島水族館最大の強みである深海生物を
14:30
直接触ることができる国内でほぼ唯一の水槽
14:34
楽しいですね
14:36
楽しいですね
14:37
前は怖くて触れなかったんですけど
14:39
ちょっと触れるようになってきて
14:41
危ないかいか来られてて
14:43
近くなので
14:44
入管者が増えた大きな起爆剤となった水槽ですね
14:48
カニの他にもおとなしいナヌカザメや
14:52
気持ち悪い生物代表のオオグソクムシまで
14:59
手に取って触れ合うことができるんです
15:02
さらにグロデスク推しはそれだけではなく
15:06
こちらはウツボの水槽で
15:10
今9種類のウツボが約50匹ぐらい入ってます
15:14
ウツボがうじゃうじゃ顔を出す
15:16
ホラー映画顔負けのウツボ水槽
15:19
皆さんやっぱり見てると
15:21
すごい気持ち悪って言うんですけども
15:23
そう言いつつもすごい長い時間見てるんですよ
15:26
やっぱりただ水槽に入れただけでは
15:29
なかなか見てもらえないので
15:31
それをいろんな工夫だとか見せ方を
15:33
この水槽の中に作ることによって
15:36
1秒でも長く見てもらえるようにしたい
15:39
どん底からの復活大作戦
15:43
続いては
15:44
作れるものは自分たちで作れ
15:48
それを象徴するのが魚の説明を書いたポップ
15:54
こちらは全部手書きで書いてるんですけども
15:57
あんまり堅苦しくなくて
15:59
図鑑に載ってるようなことはなるべく書かずに
16:01
飼育員たちが感じたことだとか
16:03
水槽を見ただけでは分からない情報を書いてますね
16:07
色使いだとか文字数だとか
16:09
そういったことは徹底的に調べて
16:11
今まで見られなかった魚たちを見てくれるようになった
16:14
滞在時間が恐ろしく伸びたんです
16:16
手間はかかるものの
16:19
手書きのポップにしただけで
16:21
お客さんの充実度も
16:23
飛躍的にアップしたんだとか
16:25
この成果に中村さんも
16:28
手書きだからいいんだっていうぐらい
16:30
教えてないんですよ
16:31
そうしたら本当にやりきった
16:33
やりきって結局
16:34
あそこが一番そういうので有名になって
16:37
大きい水族館までまねしているという
16:40
その興味深い内容と緩い感じが受け
16:44
今では日本一読まれるポップとまで言われているんです
16:48
まだまだあった
16:51
目から鱗のアイデアが続々登場
16:54
どん底からの復活大作戦
16:59
ラストは
17:00
金は使わず頭を使え
17:04
まずはこちらの水槽をご覧ください
17:08
こちら岩場に波が寄せた時の
17:14
泡を再現する水槽
17:17
これ実は
17:19
日本庭園とかにあるような
17:22
ししおどしの原理を使って
17:25
上にバケツの中に水がたまると
17:28
ガターと倒れてまた戻ってくる
17:30
小林さん自らが考案し100円ショップのバケツ2つで作った手作りの増波装置
17:39
さらにこちらの深海をイメージした水槽
17:44
サーチライトで照らされていますが実はこの光も手作り
17:50
これを動かしているのは扇風機を使っています
17:52
こういったあまり見られない深海の生き物をいかに見てもらえるようにしようかということで
17:58
ホームセンターを歩き回って何か材料探したりだとか
18:01
寝る前にベッドでずっと横になりながら考えたりとか
18:06
あれが使えるなっていうのは思いついたりして
18:09
数々の工夫で見事配管の機器を出した竹島水族館
18:15
この後復活劇についてさらに深掘りしていきます
18:19
いろんなの見てきたけどすごい素朴な企業努力
18:24
すごい工夫の塊でしたね
18:27
とにかくお金がないんですよねお客さんが来ないから
18:31
お金がない中でもどんどんどんどん考えていくと
18:36
あれがもしかしたら使えるかもしれないなって思いついて
18:39
お金があったらいろんな新しい何か道具入れたりとか
18:43
そうなんですよそもそも入れる魚もいい魚入れれますし
18:47
水槽も立派な水槽ができるしっていうので
18:49
大きくて立派でお客さんたくさん来る水族館って
18:52
とにかく羨ましいんですよ
18:54
羨ましいというかもう憎たらしいんですね
18:56
小林さん
18:58
だけどそれが原動力なんですよね
19:02
そこに何とか追いつきたいけど追いつけない
19:05
じゃあどうしたらいいかっていったところで工夫が生まれて
19:08
私来世分のうつぼ見たぐらい見たよ
19:11
すごい量見たことない
19:15
あれやっぱ作る時も先輩たちからそんな気持ち悪いですよ
19:18
やめろって言われるんですよ
19:19
止められるんですね
19:21
クレームが来る気持ち悪いから
19:23
それをあえて実際やってみたらお客さんすごく食いつくし
19:27
特に女性なんかずっとうわーってこんな顔しながら
19:31
分かるのはあれなんでしょうね
19:33
ずっと見てるんですよね
19:33
なんとかんだけど
19:34
見事このV字回復を果たした竹島水族館なんですけれども
19:42
実はまだまだユニークな取り組みがあるんですね
19:44
それは来週お届けいたします
19:47
じゃあ来週もよろしくお願いいたします
19:49
よろしくお願いします
19:50
ということでこの番組では日本全国のふるさとで
19:54
まさに成長中の企業に関する情報を募集しています
19:58
新しいビジネスにチャレンジしていたり
20:00
これから新しいことを始めるという方は
20:03
番組ホームページまで情報をお寄せください
20:06
お待ちしています
20:07
それではまた来週です
20:08
おやすみなさい
20:09
おやすみなさい
20:39
TVerで最新話を無料配信中
20:49
見てねー
Recommended
46:49
|
Up next
アメトーーク!2025年7月24日 ド田舎芸人
SunriseM
yesterday
22:44
ロンダリング #4 すくわれるたましい 2025年7月24日
GlanceTV Global
yesterday
46:01
水曜日のダウンタウン 2025年7月23日 どこの地元にも名物おじさんいる説
Planet Studio
2 days ago
44:37
やすとものいたって真剣です 2025年7月24日 「京都ツウ・キム兄に聞く!この夏イチオシの麺SP」&蛙亭・イワクラが真剣相談「久保田×永野・本気で悩みに答えます!」
GlanceTV Global
yesterday
24:06
彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage EP.5「一緒に暮らさない?」《ドラマフィル》 2025年7月24日
SunriseM
yesterday
1:25:30
世界くらべてみたら 2025年7月23日 日本くらべてみたら スシロー県別売れ筋メニューは?東京・沖縄女子高生が交換留学
Space Studio
2 days ago
40:46
あちこちオードリー 2025年7月23日 華麗なる一族の次男坊、石原良純さんとモデルで出川ガールズの谷まりあさんがご来店!
SunriseM
2 days ago
44:55
アナザーストーリーズ 2025年7月23日
Wall To Wall Production
2 days ago
22:06
浜ちゃんが!2025年7月23日 食レポで推理☆夢庵・後編フジモン村重杏奈エルフ森脇梨々夏
GlanceTV Global
2 days ago
1:00:57
出川サンド伊達のやんちゃごはん~すばらしきバカ舌貴族の晩餐会~ 2025年7月23日 この夏絶対食べたい!和食×中華のやんちゃグルメ!コーラ好き出川が物申すバカ舌コーラとは!?
Space Studio
2 days ago
25:31
雨上がりの僕らについて 第4話 想い合える奇跡 2025年7月23日
GlanceTV Global
2 days ago
24:31
日本統一 東京編 第4話 「令和のヤンキー娘登場!新たな事件の幕開け」 2025年7月23日
GlanceTV Global
2 days ago
45:18
上田と女が吠える夜 2025年7月23日 ひとりっ子andきょうだいの多い女が大激論!習い事・お下がり問題
Planet Studio
2 days ago
20:05
秘密のストレス共有バラエティ め組の園 2025年7月22日 コンビニのストレス客・ストレス美容師にブチギレ 豪華俳優・芸人が再現コント化
Space Studio
3 days ago
26:09
野田クリの野望~ゲーム天下統一への道~ 2025年7月22日 「スーパーしんやクラブ」伝説のゲーム番組をアレンジ!?
Space Studio
3 days ago
45:00
和田明日香とゆる宅飲み 2025年7月22日 大沢あかねとエスニック手羽中でマッコリ三昧!
Space Studio
3 days ago
24:39
タイムレスマン 2025年7月22日 ミュージックシェア&サウナでととのう話続編!
Space Studio
3 days ago
22:39
いたジャン!2025年7月23日 第57回 ▽夏ギフトお取り寄せ▽最新冷凍食品
Planet Studio
2 days ago
48:51
開運!なんでも鑑定団 2025年7月22日 来日ハリウッドスター秘蔵<スター・ウォーズ>秘宝&人気映画<実使用マスク>に超絶鑑定額!
MultiLive
3 days ago
30:02
じっくり聞いタロウ 2025年7月24日
SunriseM
yesterday
1:53:54
わが家の最寄りは秘境駅2025年7月24日 第2弾!六角精児が秘境駅に生きる人々の物語を見届けます
Wall To Wall Production
yesterday
53:59
X年後の関係者たち 2025年7月24日
Wall To Wall Production
yesterday
43:53
この世界は1ダフル 2025年7月24日 1ダフルツアーin USJ!
Wall To Wall Production
yesterday
54:58
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍3 第34話
Planet Studio
today
15:01
あんぱん 第85話
Planet Studio
today