Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00今年もやってきた暑い夏そんな時欲しくなるのが冷たいアイスそこでフィーヤは今年の夏食べてほしいおすすめアイスアイスが秘めるパワーさらに日本を代表するパティシエ鎧塚が自宅で簡単に市販のアイスを超高級スイーツに変身させるレシピを大公開
00:28まずはこんな情報から鎧塚大絶賛ローソンのリッチミルクバーは豪速球だった僕めったにコンビニのスイーツは食べないんですがそれでもたまに食べることはあるんですがこれはうまいですね俺は新幹線のカチカチのアイスが分かります
01:28劣化しやすいんですが近くの工場で加工するからこの味わいっていうのができているとアンケートをしたところミルクバーのアイスってミルクの濃厚さっていうのも求められるんですが後味のすっきりさというのも求められているのでなので某シェフの方はこれ4本食べてもまだ食べられるっていうおっしゃったぐらいそうなんですよ普通ねミルクを強調したがるんですね
01:57ですからでも牛乳って普通そんなミルクミルク感してないじゃないですかですからこれはそうじゃなくて本当のミルクのおいしさをじんわりと効かす本当に豪速球ですよこれは
02:07私もアイス好きなの大好きアイスの鉄と言われてますよアイスの鉄誰に呼ばれるんですかそれ一体もう毎日アイスは1本寝る前にお風呂上がりに食べて寝ますストックしてるわかるわかるストックしてやるんだいっぱい僕はもうガリガリ君が好きなのかそうです氷系が好きかもしれないですねなるほど
02:37ちょっとカリッとパリッとしてて中はもうほんととろけるようなミルク感があって僕僕好きなんですけど1個って言われたおっぱいアイスってご存じですかああしてるおっぱい昔あったそう昔あったこのおっぱいアイスいやもうほんと俺が好きで僕田舎でアイスがあんまり手に入らなかったんでこれをなんかこう歯の剣歯で先っぽちょっと噛んでそうするとちっちゃく出てくるんですよそれ俺4時間ぐらいかけて吸いていく
03:07アイスってなんとなく健康にいいイメージあんまないと思うんですけど実は眠る前眠る前にアイスを食べると結果として寝つくまでの時間が短縮されるっていうのが分かってますよ今寝つきが悪いって結構悩んでる方多くて20歳から60歳の方でもですね大体10人のうち3人ぐらいはそれで悩んでるっていう報告があるんですね
03:37選手たちにアイスシャーベット状の飲料絞って飲むタイプこれを飲ませて30分前にそのあとどれだけ布団に入ってから何分で寝れたかっていうのを調べてみたんですねすると普通の常温のやつに比べると実は眠るまでの時間が半分に短縮されたっていうことなんですこれね他の人の実験で広島大学やってるんだけど実はアイスシャーベットを食べるとね体も確かに体温も下がるんだけど脳の温度が下がるってことが分かったんですよ
04:07脳の温度が下がると入眠がスムーズになるんですねこれも医学的に実験されてるので量はもちろんたくさん食べるとまたよくないんだけどもある程度の量だと少なくとも入眠効果を得られることができるちなみに鎧塚さん他にも何かおいしいって思ったアイスありますか?
04:53そうするとどうしてもねしけってくるんでねしんなりしてくるんですよでもこれしばらく置いといてもねパリパリでもちろんねアイスクリームもおいしいですしあとだからチョコレートこのバランスがもうね抜群ですね
05:08今先生おっしゃったようにチョコモダダジャンボは販売数っていうのを気象データから導いてるんですえっえっえっアイスっていうのは夏にやっぱり売れるものでしたので冬に作りだめをして夏にどーんと売るのが定説だったんですがやっぱり先生おっしゃるようにこれはパリパリとしたモナカ川これが一つ大事なポイントだとならば鮮度だと
05:38作らずに必要な数だけ気象データでしっかり導き出して必要な数だけお店に届けているとえっそんな計算してるんですが白の売り切れもかなりあるんだそれはまあしっかり見込んではいるんですがはいそこまでして鮮度が高いみんなそういう研究していらっしゃるんだどこの会社もこれあのホワイトチョコも出ましたよねそうですねそうなんですよあれは天才だと思いましたあれ
06:08研究重ねてそうですねやっぱりアイスって言うとバニラっていうのがやっぱり世の中の定説になるのであのシニアの方が白い方は
06:18シニア
06:19いやタイはないですよ
06:22そうよりアイスの味わいが楽しめるのが白い方のバニラモナカジャンボチョコの味わいが味わえるのがいつものチョコモナカジャンボ
06:32で今日はこのチョコモナカジャンボを鎧塚さんが高級レストランで出るようなデザートに変えてください
06:39えー実践してください
06:41めちゃくちゃうまいですよ
06:43めちゃくちゃうまい
06:44世界の鎧塚やからね
06:45世界の鎧塚やからな
06:47火使う
06:48火使うんだ
06:49焼きます
06:50
06:50
06:51マジもう帰りこうてまうだよ
06:53それは何ですかシェフ
06:56これグラニュー糖です
06:57グラニュー糖
06:58でこれからキャラメル作るんですがキャラメル作る時にね水入れる方がいるんですがこれはね水入れる必要ありませんもうすぐ入れるとね砂糖が溶けてってるでしょでねこれねみんなねすぐ混ぜたがるんですよ混ぜたいよ混ぜてあげませんよこれ混ぜるとね結晶化するんですちょっと気になるようだったらこう回していきますこういうふうにそうするとこれ全体的にねキャラメル色になって今溶けてきてるんですよね
07:28全体こう溶けた状態で入れるの入れますで表面をパリパリにしてで中のねアイスクリームをちょっと溶かしますでセンターのチョコレートもちょっと溶かしますうわーどんな感じ?
08:28うまーきれいきれいですねちゃんとナッツもくっついてますねアパティ
08:38キャラメルのほろ苦さとバリバリ感がすっごいおいしいです。
09:08さんまさんもさっき言ってたんですけど新幹線で出る硬いアイスあるじゃないですかあれ硬いからコーヒー買ってあったかいコーヒーをそのバニラアイスとちょっとずつこう合わせるっていうこれイタリアでアフォガットっていうバニラアイスとエスプレッソと合わすこじゃれたこれは甘いのとほろ苦い感じこれエスプレッソが苦ければ苦いほどうまいのよなそうなんですよでもインスタントコーヒーでもいいぐらいです普段のもう
09:3810倍ぐらい濃くしてそれぐらいのアイスクリーム溶けると苦みがちょうど良くなりますこれはもう最後ぜひやってほしいあとバニラアイスはあの僕あのタバスコかけるんですよ
09:50あの小豆島の有名な醤油屋さんがあるんですねそこの名物はアイスクリームに醤油をかけて食べるのが名物ですそれぐらい今はタバスコ醤油あと胡椒そういったものが非常に合いますですよね合いますよね
10:18富田先生アイスはですね口臭予防に効くと言われていますアイスを食べて皆さんこのヒヤッとした時に実はあの唾液がこうじわっと出てるんですねその冷刺激によってこの唾液腺がこう刺激されることによって唾液が出るんですけどもなるほどカナダのマニトマ大学の研究だと0度の氷が一番その唾液の粒出能っていうのが高いと言われています
10:48なるほど唾液が不足すると口の中ですねあの地上作用って言って汚れをこう取るような作用とか殺菌する機能とかっていうのがこうだんだん低下してしまうのでそれによってこう菌が繁殖することで口臭の原因となるものがこう出てきちゃうんですねそういったものを唾液をたくさん出ればですねあのそういったものの地上作用がこう効果が上がってきますので
11:10はいそうというですねカップ味がございますね
11:24こちらはですね季節によって味を食感を変えてまして微細氷というですね直径0.1mm前後の小さな氷をアイスに混ぜ込むことでシャリシャリした食感であったりそれから
11:46ホンマデッカー本当だ久しぶりにホンマデッカー本当だ久しぶりにホンマデッカー
11:52嬉しいよ分かったプレーンなやつが出たアイスに混ぜる最後までですねすいません同じをちょっと巻き戻してくださいちょっと巻き戻してください
12:06だいぶ進んでるわ今ホンマデッカー出たんでホンマデッカー出たんで下手したら今年最後のホンマデッカーから
12:13そうはですね間を空いたり
12:22バックグランド再生になっても出るやん
12:24カメラで終わってますから安心でくださいゆっくり考えてください
12:29こういう混ぜてるんですよね改めてですね説明させていただきます
12:32そうはですね季節によってこの微細氷と小さな氷の大きさであったりアイスに混ぜる量を調整してるんですね
12:42夏場はやっぱり暑いので氷を大きくしてアイスに混ぜる量を増やすことでより冷たくて喉越しのいい状態にしています
12:52一方で冬はですねなるべく冷たすぎないように氷を小さくして混ぜる量を少し減らすことによって食べやすい食感にしているんですね
13:02それって何かどっか書いてるんですか
13:03層については書いてないと思います私が
13:06何月から
13:07何月からも多分そこはあの分からないですね
13:12肝心なところか
13:14あと一歩調べてたんだよ
13:16そこはあと一歩やん
13:19毎年どんどん暑くなっていってるから
13:21年によって平均の温度が違うからね
13:24ありがとうございます
13:25でも夏にあの氷の感じが良かったから言うて冬に飼った人間は気づきますよねあれって
13:35そうですね
13:36そうですね
13:37そうであんな食べてそうですねって
13:47いや知らなかった
13:50松橋先生
13:50クーリッシュも季節によって氷のサイズが違います
13:54冬と夏と秋冬で3種類の氷のサイズがあります
14:03全然じゃないのか
14:04はいやっぱり夏の方がガリガリとした食感の方が美味しいとやっぱり人は感じるので大きめ
14:10冬は小さい方がスッと滑らかに味もしっかり感じるので小さめ
14:14それが間が分かると
14:16クーリッシュの場合にはパッケージ左上に氷サイズが書いてありますので
14:21よく分かるかなと思います
14:23いや知らなかった
14:25僕ガリガリ君も好きなんですけど
14:27柔らかいソフト君っていうやつも好きなんですよね
14:31ガリガリ君のソフトってあるんですよ
14:34硬くないの?
14:35ちょっとモチモチしてるんですよ
14:38これでもあんまりない
14:39どこか
14:40あんまりないですよね
14:41手にこれないんですよ
14:42手に入らない
14:43ソフト君じゃないですか
14:44ソフト君です
14:45ソフト君
14:46そうですね
14:47何故かなの?
14:48ガリガリ君のいとこという設定です
14:50ガリガリ君のいとこ
14:51いとこなんだ
14:52ガリガリ君はいろんなのがあるんですよ
14:54え?
14:55ガリガリ君は僕も大好きなんですけど
14:58過去にいろんなチャレンジしてて
15:00コーンポタージュ味っていう
15:02そんなんな?
15:03私無理だった
15:04でも一番驚いたのは
15:06ナポリタン味っていう
15:07え?
15:08あれ?これでアイス?
15:10これはね結構賛否両論分かれずそれと僕はナポリタン好きなんであっこういうチャレンジしてください
15:193億円もの赤字になったのがこのナポリタン味でコンポート味売れましたそのあとシチュー味っていうのがそれもセカンドヒットしました3番目にこのナポリタン味を作ったら
15:49ピンマンの香りとかすごい再現性が素晴らしいんですが320万本のノフザンを在庫でこれ溶かしてパスタにかけたらナポリタンになるんじゃないかぐらいの
16:03本当に再現性が素晴らしいお前その開発じゃんどいら怒られあったと思うのナポリタン味だって今別所のおかげでこれお前ら仕上げてくれよおいしかったですその社員何言って喜ばんでナイストライナイストライ
16:21まだトライが実は続いていてワンワン君というアイスもありますその名のとおり愛犬のためのアイスということでガリガリ君の愛犬がキャラクターになって実はネットで販売を去年からしているそうねカップのアイスになってます
16:46僕あのブラックっていうアイスがすごい好きでコロエビなことあります赤木乳業さんが出してるアイスで結構ロングセラーであるんですけどやっぱ赤木乳業さんガリガリ君もそうですしチョコなんですけど歯を入れる時にちょっと氷をサクッと噛むような甘ったりすぎないチョコがもうやっぱりこれが唯一無二というかアイス的にもちょうどいいんですよね大人が食べても多すぎないしこれもいいですね
17:16ガリガリ君一派なのかそうですそうですそうです僕はピノが好きでピノって季節限定の味が絶対出るんですね僕のそれを食べそびれたらちょっと許せへんから絶対パトロールに出てるんですいつも新しいの出てないかってそんな食べて美味しかったのがマジで黒身つきな粉めっちゃ美味しかったんですよ
17:38それ赤い言うてんねん
17:40おいしいおいしいね
17:42うまいの止まってんねん
17:44コンビニでこう見た瞬間さんまさん思い出すんですよそれ今
17:48これ絶対さんまさんに言わなあかんって
17:50俺も食べたことあると思うこれ
17:53黒が黒水ときな粉ってもう無敵になくてまうねん
17:57なんでそんな悲しそうなんすか無敵になって
18:00ここに黒蜜あったらないできな粉を食べんねん
18:04で黒蜜ぐきゃここにきな粉あったらなーって
18:07ええええええもう一緒にしてしまうからやな
18:11黒い毛やねんワンピースでいう
18:13そんなにすごい匂い2つやねん
18:16これはめっちゃ欲しかったですねこれ
18:18ペッショさん思い出に残ってるソフトクリームってありますか?
18:21あ僕はこのコメダのシロノワールというこれがやっぱりもういろいろソフトクリームを食べてきましたけどこの絶妙なバランスとこのコンビネーションで下のドーナツっていうかちょっとパイ生地みたいなものなんですけどパイ生地のパンですね
18:39そうそうパンにそれにソフトクリームをこれこう溶かしながら食べるのがであの蜜をちょっとかけて量を変えて
18:47わからんではないなー
18:49あとあの缶詰っぽい感じのあの桜んぼも美味しいですよね
18:53確かにチェリーもいいね
18:54はいこれがもう最高のソフトクリームです
18:56私は絶対冷蔵庫にストックしてあるのがセブンイレブンさんの金のアイスのワッフルコーンのみちりっか
19:03これがもう美味しすぎて本当ソフトクリームの柔らかさもそうですし
19:08このバニラ加減もしっかりしててコーンまで美味しい全部美味しいです
19:15やっぱ金のって付いてるだけある美味しいです
19:20吉田さんはどうですか?
19:21吉田もあんの?
19:22いやあの昔ソフトクリームってあの上にコーンの素材でフタ
19:30はいはいはいはいはい懐かしい
19:32深い人知ってんのかな?
19:34あのフタを俺フタだけで食べるタイプやったんですよ
19:37こう作うのか?
19:40作わずフタだけで食って何やねこの時間はって表からアイスに
19:45自分をじらすために最近はあれですよねミニストップのソフトクリームはこれまたサービスとして僕もありましたなかったんですよ
19:57ミニストップはコンビニ界のソフトクリームだ一番トップやとか言われてるよな僕あの奥さんのお父さんがミニストップの店長をやっててそうなんですよ今ちょっと辞めてはしまったんですけどもだから皆さん本当に親孝行だと思ってソフトクリーム食べてほしいなっていう全体的にミニストップを盛り上げてほしいなっていう
20:27海外へも遠征し多いときには年間500個のソフトクリームをたど歩きソフトクリームに人生を捧げている高く早苗先生ですよろしくお願いします今回は今年の夏皆さんにぜひ食べて頂きたいソフトクリームを食べて頂きましたのでVTRでご紹介させて頂ければと思います年間500個のソフトクリームを食べるソフトクリーム評論家高くが注目する話題の超
20:57最新ソフトクリームをご紹介今回同行するのはこのサバマゼご飯おいしい倒れてしまいそうまさにサーバーダウンやまさにサーバーダウンや本場でっかのグルメ担当小杉まず一つ目はおいしくて美しい超進化系ソフトクリーム
21:25向かったのはトラノモンヒルズにあるお店ソフトクリームマニアあるあるなんですけど朝一にソフトクリームは食べちゃいけないんですお昼とかオープン直後じゃない時間に行くのがベストと言われています
21:47ソフトクリームってサーバーから出てくると思うんですけど朝一に行くとまだサーバーが起きてない時があるんですよ電源入れたばっかりできちんとソフトクリームが回ってないソフトクリームサーバーが回ってない時に食べると普段はふわっとしてるソフトクリームのお店でもなんか水分が大きくシャバシャバになったり過去半年まで追いついてないんですね
22:17これをマニアの中では朝一の洗礼って言うんですね
22:21呼び方があるんですよ
22:23本日のお店がこちらになります
22:27こちらは大歓山でイタリア料理を振る舞うタクボがレストランで食べるスイーツの味を家庭でも食べられるように始めたお店期間限定の味とミルクがあるんですけれどもやっぱりまずはミルクを食べていただきたい。
22:49やっぱりねそこはね値段いくらですか?
22:53800円です。
22:55800円ですか。
22:57へぇー。
22:59ちょっと高いですか?
23:01ちょっと高いんですけど。
23:03大きい声大きい声大きい。
23:05気遣いなんかちっちゃいこと言うてんの?
23:07アイスとかやったらまあ100円ぐらい。
23:09ソフトクリームで1.250円ぐらい。
23:13ソフトクリームこだわってるお店がすごくたくさんあって、都内だともう500円じゃ食べられなくて、ちょっとこだわってるお店だともう700円、800円が当たり前なんですね。
23:23中身もすごくこだわっている牛乳を使っているとかすごく高級なチョコレートを使ったりとかソフトクリームも子どもの食べ物じゃなくて大人が食べる高級スイーツみたいな感じになってます。
23:41ソフトクリーム頼んでたわ。
23:42そうか。
23:43本当だよね。
23:44そうですよね。
23:45あ、そうか。
23:46ちょっとソフトクリームならたらさして黙らしとこうかっていうのじゃなくなったんですね。
23:50ほんまやな。
23:51イートインのスペース。
23:52めちゃめちゃオシャレやん。
23:53いやオシャレ。
23:54オシャレ。
23:55オシャレ。
23:56オシャレ。
23:57オシャレサーバーを見ていただきたいんですけれども、このサーバーがソフトクリーム界のフェラーリ。
24:03イタリア製?
24:06イタリアの。
24:08マジで?
24:09イタリアのカルピジャーニ社が作ってるソフトクリームサーバーなんですね。
24:13日本のサーバーに比べて値段も高いし、メンテナンスもすごい大変なんだけど、その分、ほっくりおいしいソフトクリームができる。
24:21えー。
24:22なるほどね。
24:23うわ、見たことない。
24:25オシャレ。
24:26あー。
24:27えー。
24:28楽しみんだ。
24:30お花みたい。
24:31柄が違う。
24:33いただきますね。
24:38ちょっと待って、マジでこれ、コーヒーすごい。
24:42すごい。
24:43すごい。
24:44これホントにワインにも合うわ多分。
24:50年間500個以上もアイスクリームを食べた高倉屋をおすすめする高級ソフトクリームとは?
25:00うわ、見たことない。
25:02おっしゃあ。
25:03えー。
25:04えー。
25:05見たことない。
25:06どうしたら。
25:07えー。
25:08あなた違う。
25:09えー。
25:10全然あの。
25:11えー。
25:12素敵すぎ。
25:13俺食べたい。
25:14美しい。
25:15素敵すぎ。
25:16素敵すぎ。
25:17思ってるソフトクリーム全然違う。
25:18すごい。
25:19えー。
25:20見て。
25:21これはもう1ヶ月半かかるらしいです。
25:24これをこう負けるようになるので。
25:26世界のソフトクリームはすごい進化してる。
25:30まさにイタリアのソフトクリーム開花宣言やー。
25:35ああ。
25:36ああ。
25:37ああってなんなんですか?
25:38ああ。
25:39さんまさんが言いませんから好き放題言いましょう。
25:41ごめんなさい。
25:42もうえええそれとか言われませんから今日だけ。
25:44果たしてそのお味は?
25:47うん。
25:48すごっ。
25:49えっ。
25:50口どけが全然違う。
25:52口どけが全然違う。
25:54下がわり。
25:55濃厚やねんけど全然しつこくない。
25:58最初にあのソフトクリームのこのミルクの濃厚なおいしさと甘さがグッてくるんですけど、パッとほどけて、もうあの人はいない。
26:09えっ。
26:10憧れのあの人はどこへみたいな感じ。
26:12柵野さんのミルクはちょっと牧場系とは違って、結構ミルクジャムというかスイーツのお店が作ったんだなっていう結構しっかりつきり込まれた甘さがあるんです。
26:23牛乳そのままで。
26:24何美味しかったんここ。
26:25でもそんな何て言うんだろう。
26:26もう甘い味付けしたらベタ使わせてないんですよね。
26:30そうですね。
26:31後半がこうさらりと。
26:33へぇー。
26:34掘り替えるともういない。
26:36結構800円。
27:08ここアラビカは世界の20以上の国と地域に展開中の話題のコーヒー店。
27:18どんなソフトクリームが出てくるのでしょうか?
27:23あっ。
27:24わぁいいですよ。
27:25確かに色が見たこと150円。
27:29ソフトクリームのためにバリスタさんが入れてくれたコーヒーを使ってくれた。
28:00そんなにミルクの感じ?
28:01へぇー。
28:02そうです。
28:03結構やっぱりコーヒーソフトクリームって子供も食べるのでちょっとカフェオレっぽい風味のお店が多いんですね。
28:08絶対美味しい。
28:09ただアラビカさんはかなり大人の苦いコーヒーというかコーヒー好きも満足するっていう。
28:15めちゃめちゃ並んでる。
28:16後味のコツみたいなどけ回し。
28:18最後にミルクの感じがあるけど、最初に飛び込んでくるのは完全にコーヒー。
28:23美味しいコーヒーを食べてるって感じ。
28:25そうですね。
28:26ねぇ。
28:27はぁー。
28:29うまい!
28:32ヒーハー!
28:34あ、それもいった。
28:35あっ。
28:37違う。
28:38あっ。
28:39絶対あかんやん。
28:41生ヒーハー。
28:44すいません。
28:45あのロケの中でもご紹介したカルピジャーニのサーバーなんですけど空気をたくさん入れられるんですねソフトクリームに空気を入れることでソフトクリームはふわふわになってるんです。
30:36一度冷凍庫のマイナス20度くらいまで冷えちゃうんですよ。そうカチカチになってしまうんですね。それを電子レンジを使うと自宅でおいしいソフトクリームが食べることができるんです。え?どういうこと?
31:21これ出してすぐなので15秒ぐらいでやってちょっとじゃあスプーン入れていただいて15秒でどうなる?はい。
31:31あの下に入ったとき溶けやすくなるんですよね。もしも時間あるときは出してから冷蔵庫で30分ぐらい待つっていうのもできるんですけどもやっぱり30分って結構長いのですぐ食べたいときとかはレンチンで食べます。え?先生このソフトクリームは何か特別なところなんですか?あそうですねこちらの私のお気に入りのお店であの北海道のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店の
32:01バニラの味になりますのでそのマダガスカルサンバニラを使ったのが添加物が少ないとかすごいあのこだわってるお店になりましてどんな感じの味味はね
32:19あれが花みたいやからって言いたかったんや。
32:29スーパーの店員さんが熱い思いを持って販売しているとっておきのアイスがありますスーパーのアイス売り場ではお客様が買いやすいように夏場と冬場で商品を並べる順番を逆にしています
32:56いろんな種類がアイスございますけどもまずですねアイスは4つにカテゴリーが分けられています
33:07乳成分のですね含む量で分かれているんですけれども一番乳成分が多い濃厚なアイスクリーム次に乳成分が多いですね程よいコクがあるアイスミルク
33:20そして乳成分は一番少なめのあっさりしているラクトアイスですねそして基本的には乳成分を含まれない評価とこの4つのカテゴリーがまずありましてスーパーの売り場ではですねこのカテゴリーごとに商品を並べていくんですけれどもその時の並べる順番がですねお客様がアイス売り場に歩いてくる流れがありますこれを客動線といいますけれどもこの夏はこの客動線に対してまず評価次にラクトアイスアイスミルクでなりますね。
33:21乳成分は一番少なめのあっさりしているラクトアイスですねそして基本的には乳成分を含まれない評価とこの4つのカテゴリーがまずありましてスーパーの売り場ではですねこのカテゴリーごとに商品を並べていくんですけれどもその時の並べる順番がですねお客様がアイス売り場に歩いてくる流れがあります。
33:41これを客動線といいますけれどもこの夏はこの客動線に対してまず評価次にラクトアイスアイスミルクアイスクリームというふうに並べます。
33:53そうするとですねお客様の視界にはですね一番さっぱりした評価から目に入ってくるので夏は冷たくてさっぱりしたアイスが食べたいというお客様のニーズにですねフィットして買ってもらいやすくなるんですね。
34:06これは決まりでこう知らんの?
34:08あのいろんなお店があるんでですねあの夏はあのこれやってるお店とですね
34:16いろんなお店がありますもんね。
34:17いろんなお店がね。
34:20これですねちょっと今あのなかなかあのこうなっていないお店も正直あるのはあるんですけども
34:26振り場面積ですね。
34:27そのちょっと今夏の話が終わって今度冬の話をですね。
34:30いやいやちょっと待ってくださいよ。
34:32冬はですね逆になりますこの並び方が。
34:35冬はちょっと冬の話させていただきます。
34:37冬はですねこの並べる順番を逆にします。
34:41冬はですね客動線に対してアイスクリームアイスミルクラクトアイス評価という順番に並べます。
34:47そうすると一番最初に一番濃厚なアイスクリームが目に入ってきますから
34:52お客様は冬は暖かい部屋で濃厚なアイスが食べたいなという風に感じるので買いやすくなるんです。
34:58お客様は一番好きなやつを買うんだった。
34:59ほら!
34:59最後に言わせるの。
35:02あとちょっと待ってたのに。
35:05はい。この売り方に取り組んでいるお店があります。
35:08でそのお店ではこれをやる前と後でですね同じアイスの売り場で並び方を変えただけで売り上げが1.5倍ぐらい伸びたんですよ。
35:16それぐらいやっぱりそのお客様に買いやすい夏場と冬場で商品を逆にするということをお客様に買えなかったら2倍売るさという可能性がある。
35:28買えなかったのが1なんすから。買えなかったのが1なんすから。買える1.5倍なんすから。
35:33ただ先ほどおっしゃるように実際ですねこれやろうとするとすごい手間がかかるのでなかなかこれができていないやっていないお店もたくさんあるのでその時は皆さんお好みでですね選んで買ってください。
35:43アイスクリームアイスミルクラクトアイス評価はいいや全部好きです
35:49いい人だなアイドルじゃないの
35:53選べないのやったためは
35:54ハグ押しタイプ
35:56今日はアイス好きな方が集まってらっしゃいますけどアイスを無償に食べたくなる
36:03これ実は鉄分が不足している可能性がある
36:06特にアイスでも氷ね
36:12製氷皿って10個12個ぐらいあるじゃないですか
36:15あれを1日で食べ尽くすほど無償にアイスが食べたいという病気があるんですよ
36:19これ氷食症っていうのは氷を食べる症候群の症ですね
36:26これ実は圧倒的に鉄が欠乏している方に起こるんですね
36:30私本当にお家だったらコップに入った氷もガリガリ食べちゃうので
36:36鉄分不足やほうれん草とかもっと食べなあかんのちゃうか
36:40結局なぜ鉄分が不足するかというところで言うとね
36:49女性って鉄欠乏症多いじゃないですか
36:51だからアイスクリームが好きという可能性は高いと言われていて
36:56実際ねこの鉄欠乏症で今実際にその氷食症を起こしてる人に鉄分を与えたら結構氷食症が治るんですよ
37:03かつね氷食症の方々特に鉄欠乏性で起こっている方々に対してアイスクリームを与えると情報処理能力が上がるということが分かっている
37:14冷やすってことってもう一つね覚醒の刺激を与えることこれが大事みたいで鉄欠乏性貧血の人っていうのは脳肉ヘモグロビンっていうか赤血球が少ないんで結局酸素が運ばれにくいわけですねそこでアイスクリームとかアイスを食べることによって脳覚醒を高めることによって血流を促してるんじゃないかとそれが心地よく感じるからまたアイスを食べたくなるとその可能性が結構高いわけです
37:44アイス食べて鉄が増えるわけじゃないですもんね足りてないからアイス食べちゃうっていうことですかほうれん草食べたね
37:53スーパーの店員さんが熱い思いを持って販売しているとっておきのアイスがあります
38:03千葉県の房総半島いすみ市に大田屋スーパーランドいすみ店というお店があります こちらのお店はですねいろんなこだわりのアイスを売っているんですけれども
38:18この中でも特に珍しいのが千葉県立山市の木村ピーナッツというところで作っているピーナッツアイスです
38:26こちらのピーナッツアイスはですねその木村ピーナッツさんのお店とネットショップそれ以外ではですね
38:35千葉県の中でも南房総エリアの道の駅とかスーパーでしか買えない非常に珍しいアイスです
38:41こちらはですね先ほどのスーパーランドいすみ店の畑野店長がですねバイクのツーリング中にたまたま見つけて
38:50ちょっと声大きいですけど
38:52みんなの聞いてくんなくなっちゃう
38:54この畑野店長がですね見つけてぜひうちのお店で売りたいということでお願いして
39:01今年の2月からですね販売を開始しているアイスになります
39:05今日はぜひ皆さんにですねこちらのアイス召し上がりいただきたいと思いまして
39:09はいすごいしておりますので
39:11ねえめったにいただけないもんね
39:13ピーナッツはすごいなピーナッツの香り
39:15香りが
39:16ピーナッツの最高級品種の千葉ハンダチという最高級の品種があるんです
39:26その千葉ハンダチを使っています
39:29で一番最大のこだわりはピーナッツの一粒一粒を手で剥いているんですね
39:36綺麗に剥く機械も今あるんですけれども
39:39はい
39:39こちらの日村ピーナッツではピーナッツにですね傷がついてしまうと
39:44そこからあの旨味である油分がですね
39:47こう逃げ出してしまうそうなんですね
39:49ですからなるべくピーナッツに傷がつかないように
39:53あの天気にこだわっているんですね
39:55みんなこだわっているんですね
39:56はい
39:57ぜひそういった生産者のこだわりであるとか
40:00お店の人の思いといったですね
40:01ストーリーも一緒に味わっていただきたいアイスでございます
40:05これほんとピーナッツすごい濃厚
40:07もうこの濃厚さがこれはほんとにワインにも合うわ
40:12ああそうかもしれない
40:14なんかつけたい
40:14しかも甘ったるくないですねそんなね
40:17これすごいね
40:18わおいしい
40:19橋本先生皆さんアイス好きではあるけどアイス早く食べ過ぎて頭キーンってなったことももちろんありますよね
40:27かき氷は特にね
40:28そうそうそうそうあれのね対処法解決策を教えします
40:32あれのね
40:50皆さんアイス好きではあるけどアイス早く食べ過ぎて頭キーンってなったことももちろんありますよね
40:59かき氷は特にねそうそうそうそうあれのね対処法解決策を教えします
41:04えー今まさにやってられるようにスプーンでこうすくって食べてますよね
41:09これで頭がキーンとなる時はこのスプーンを食べる瞬間に裏返して下に押し付けるように食べてください
41:15そうすると頭がキーンとしないんです
41:18実はね
41:26いやもともとキーンとしてないけど
41:27これ急いで食べると結構キーンとすることが多くて
41:30これ実際カナダの研究では中学生に対して100人に対して100ccのアイスクリーム
41:37これをね5秒以内に食べさせると27名つまり4分の1以上の人がキーンとなるってことが分かってて
41:43ただねこれ実はまだいまだにですね100%そのキーンとなる原因が解明されていないんですよ
41:50まだまだただ分かっていることがあって
41:531つは口の中にあるいわゆる温通核細胞これは熱い冷たい痛いこれを感じる細胞のところに触れてそれが三叉神経っていう神経を通じて脳に行くんだけどその三叉神経を通る時に冷たいを痛いと勘違いしちゃうんですよ
42:10で痛いと感じてそれがキーンとなりますでそのね実はその温通核細胞というのが口の中の口蓋と呼ばれてる上あごの裏側ここのところに一番密集して温通核細胞があるのねでここに触れないようにして食べるとキーンとなりにくいそういうことなんだへえ落ちちゃいそうで難しい確かに落ちちゃいそうですねちょうど入れてからひっくり返したらいいです入れてから?
42:39私も5歳児やろそうやったらずっと落としてました入れて回すで下に押しつけるようにすると上あごにつきにくいですよねでも全然楽しくないです
42:51先ほどねアイスクリームの醍醐味っていう話が出ましたけどアイスクリームの醍醐味っていうのはやっぱり僕は硬さにあると思うんですねガチガチの時は上からそのコーヒーをかけたりあと天ぷらにしたりという手もありますよね
43:09あれも柔らかかったらできないですよね最近天ぷら少なくなりましたねアイスクリーム少なくなりましたよね
43:15知事流行りましたけどねそこからですねだんだんだんだん溶けていくその場合によって楽しみ方があるんですよね
43:22途中はやっぱりスムージーみたいになってきますよねスムージーみたいになってくると今度はカクテルグラスに入れたりとか上にフルーツとか持ったりするとすごいおしゃれそれにお酒ですよねオレンジ系のグランバルニュエとかコワントロとか入れるともうカクテルみたいになってくるんですよそれから最後に溶かすんですね僕らも
43:52それだけでおしゃれになるんですねでも家庭にソースなんてないじゃないですかそうするともうアイスクリームを溶かしていちごのソースであったりチョコレートのソースであったり抹茶のソースであったりそれがアイスクリームにあるんだそうそうやりますソースを巻くだけでなんかすごくデザートプロっぽく見えますのでアイスクリームはもうカチカリカラーって溶かすカチカリ?
44:11素人に厳しいですよさっきから
44:18もう三浦さんという僕ら素人なんですよ
44:22そうしてくださいよ引っかかわなくていいじゃないですかそこ
44:26カチッとカリッとするのをカチカリって言わんのかなと思ってたらめっちゃ素人に厳しい
44:31こんなデッカTVをもう一度ご覧になりたい方はTVerでお気に入り登録も忘れずに
44:40過去の放送会はFODで配信中です
44:44ご視聴ありがとうございました
45:03ご視聴ありがとうございました

Recommended