Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00This video is a production of the Cinepix.
00:05I'm not going to be able to play this game.
00:09It's just a game.
00:14This game is a game.
00:19This game is a game.
00:23Just let me say it out
00:31When I had you to myself
00:37I didn't want you around
00:39Those pretty faces always made you stand out in a crowd
00:44But someone kicked you from the bus
00:47When your glass was all it took
00:49Now it's much too late for me
00:52Take a second love
01:22大島さんが綺麗
01:24綺麗じゃない
01:26そんなこと言ったらいつも汚いみたいな
01:30いつも綺麗よ
01:32ありがとうございます
01:34ちょうどいい綺麗さよね大島さんってね
01:36ありがとうございます
01:38絶戦の美人だと思ったことは一度もないけど
01:42いい感じ
01:44みんなが手を出しやすいレベル
01:48一番いいわよ
01:50だから何があるのは自分のせいだと思う
01:54本来だったら一番手を出しやすいところよ
01:58本当ですか手を出された記憶は全然ないんですけれど
02:02だから正確に何がある
02:04今週もエンドロールキャンペーンを実施しております
02:10最後までお付き合いください
02:12野間投票です今日のテーマは何でしょうか
02:14共働きや一人親で就労している家庭において
02:18小学校高学年の61.9%が夏休みなどの長期の休み中に
02:24数日間自宅で留守番をしていることが民間団体の調査で分かりました
02:30中でも週4日以上の留守番をする子どもが
02:32そんな話題から今日のテーマはこちら
02:38好きな留守番の過ごし方がありますか1ある2ない
02:42若林さん
02:44もう夏休みだねもう最悪ですよもう
02:48なんかさいや過去方面からさ文句がきそうだけどさもう夏休みなくてもよくない?
02:54学校涼しいよ冷房を聞いてて公立小学校なのに全部に冷房あってさ
03:00いいですね
03:01家にいてさ外さ飛び回ってるよりさ全然建設的だと思うんだよね
03:05外暑いしね
03:06こんな留守番させるんじゃないか
03:07いや学校の先生には申し訳ないですけど
03:09なしで
03:10学校の先生だって別に夏休みだからって言って本当に休めてないでしょ
03:14だからじゃあじゃあ来てるんだからじゃあもういいじゃんって
03:19子どもはどう思ってるんですか?やっぱ嬉しいんですか?
03:23いや夏休みという響きは嬉しいんでしょうけど
03:26やっぱり暇そうは暇そうですよね
03:28うちは学校が好きなので
03:30逆になんか暇そうって
03:32やることをちゃんと考えて与えないとほんと何もしないですよね
03:36いやほんとに何もしない
03:37毎日プール行ってるだけ
03:39今日もプール行ってもう早速プールだもんね
03:42若林さんご自身の小さい時のなんか留守番の楽しみ方ってありましたか?
03:48いや暇で暇でしょうがなくて
03:50うち父も母も横浜出身なんで田舎がないんですよ
03:55だから友達がお盆休みとかみんな田舎のおじいちゃんおばあちゃん家に行くとか
04:00まあ旅行の家もあったけどに行くっていうのが羨ましくて
04:04暇で暇でしょうがなくてすっごい嫌だった記憶がある
04:08それ留守番と関係なくなって
04:12留守番じゃない
04:14留守番の過ごし方だから
04:16逆にそこ
04:18うちはおばあちゃんがいたので留守番という留守番はなかった
04:20鍵っこでもなかったし
04:22おばあちゃんと何か遊んだりとかですか?
04:24しませんけど
04:26一人っきりという環境がなかったかな
04:28だからなるべくうちの子にも家で一人っきりという環境は今作らないようにはしてるけど
04:34何するかわからないから
04:36どこ行っちゃうのかね
04:38はい怖い怖い
04:40小学生が襲来してきてさ
04:42本当にすごいのよ
04:44本当にすごいのよ
04:46近所の中学
04:48なんか同級生がさ
04:50外で遊んでるのよ
04:52モンピにボールがボンボンとか
04:54見つかってるから
04:56遠隔で見守りカメラみたいのに
05:00マイク機能がついてて
05:02上でメイクしながらスマホに向かって
05:04やめなさい
05:06そう
05:08玄関先に届くわけですよ
05:10遠隔ぐらいのはさやめんのよみんな
05:12みんな散ってくのよ
05:14見られたってね
05:16見せたってね
05:18マツコさんありますか留守番の
05:20でも私はほらもう昔からもうテレビ見てればいい人だったから
05:24もういいもう大好きだったわけです
05:28何を主に見てましたか留守番の
05:30えでも何何でもだからワイドショーとかも小学校のとこから見てたし
05:34確かにワイドショー
05:36あとあの母親のさ口紅とか勝手に使うのがよかったね
05:38あー
05:40ミーフ道具が
05:42そうそうそうそう
05:44なるほどね
05:46こっそり塗ってみたり
05:48こっそり塗ってみてもうだから
05:50もう結構小学生くらいからなかなかの仕上がりでできるようになったわよ
05:54そこからもう
05:56ゲイのお友達もやっぱみんな化粧品お母さんのいじ食ってたっていうよね
05:58うん
06:00そこから技術がもう
06:02うちの下の子がさマニキュアとかさヒールとかやりたがるんだけど大丈夫かな
06:08マニキュア全部塗って
06:10上の子やらないんだけど
06:12ちょっとあるかなと
06:14いつでもご相談ください
06:16いやでも一回通るから僕もちょっとやったことありますもん
06:20あっそうなの?
06:22母親の唇塗ってみたことはありますね
06:24あと妹のスカート履いてみたこと
06:26あなたの場合はこういう壁ではなく
06:30違う方の壁ね
06:32どう言う?
06:34どう言うってちょっとテレビ向きじゃないことになっちゃうんで
07:10そうそう
07:12ぜひご参加ください
07:16日刊民間ランキング
07:24まずは第3位
07:28アニメに出てくる理想の家
07:32ネクサーが賃貸検索サイトエアドアと協力し
07:36住んでみたいアニメに登場する家についてのアンケート結果を発表しました
07:403位は自然豊かな田舎にある木造家屋でどこか懐かしく落ち着いた雰囲気が魅力の隣のトトロのサツキとメイの家
07:482位はどこか親しみやすい間取りと庭付きの一個建てが特徴のドラえもんの主人公のび太の家
07:54そして栄えある1位は昭和の温かみを感じる和風建築と広々とした間取りが魅力の国民的アニメサザエさんのサザエさんの家でした
08:03松子さんサザエさんの家が1位ということなんですけど
08:08何をして理想なのかね
08:11住んでみたい
08:13憧れの家的なものではないじゃない
08:16だからな理想っていうのはどういう意味の理想
08:20身の丈にあったって意味
08:22いやー多分こういう家に住んでみたいってことなんじゃないですかね
08:27平屋は憧れるけどね
08:30でもスネ夫と
08:32でも平屋に平屋でもさもうちょっと
08:36理想っていうんだったらもうちょっと夢入ってたほうがいいかなと思う
08:40畳しかないもんね
08:42だってあと何
08:43あそうだからサザエさんの家で言うと
08:47隣の伊佐坂先生の家がいい
08:49伊佐坂先生の家?
08:52ちょっと洋風だしね
08:53そう当時としてはね
08:55インテリだよね
08:56でもそんなにこうなんてカビではない
08:59ミニマリーズム的なね
09:01作家先生ですよね
09:02作家の先生
09:04そうそうそう
09:04そうそう
09:05あったんでしたっけ
09:06なんか
09:07確かに
09:08娘さんがねおきれいでね
09:09そうだ
09:09その街はどういう街なんだろうっていうね
09:15こうなんか
09:17だからあれ桜新町だから当時の世田谷ってそうだったのかもね
09:21一部そういうインテリ層浮遊層みたいのもきつつ
09:26サザエさんの家みたいな日本家屋みたいなのもありみたいなさ
09:31リアルなのかもしれないです当時の
09:33若林さんどうです?
09:34私ね今ランキングが出てたんですけど
09:37私意外とハイジの家とか好きなんだよね
09:40私あっち系だから
09:41嫌よだからさ
09:42一人暮らしならね
09:43一人暮らし
09:44年にいっぺん遊びに行くんならいいけど
09:46前に住まい電気も通ってないんだと
09:48そうだよ
09:50ヤギの
09:50ヤギの
09:51ヤギの世話しなきゃいけないんだから
09:53生日は
09:53なかなかだね
09:55あともうムーミンの家とかに至って
09:57住める自信がありますから
09:59
09:59これねムーミンの家ランキングに入ってるんですけど
10:02可愛らしいお家ですけど
10:04スネオの家も嫌でしょ
10:06ちょっとおげひんよね
10:07だからいささか先生の家なのよ
10:10スネオの家とか花輪くんの家はちょっとね
10:13花輪くんの家もこれ見よがしの金持ちの家ですか
10:18サツキと名の家になってくると
10:20狙ってる感が出てくるじゃないだから
10:22狙ってると言われれば
10:25思われちゃうから
10:26やっぱりそうなると
10:27久坂先生の家なのよ
10:29本当ですね
10:30すごく収まりどころがいい
10:32すごい現実的なのは
10:33クレオンしんちゃんの家は
10:35
10:36
10:37縦売りみたいな感じや
10:39クレオンしんちゃんの家
10:40イメージは確かにあります
10:41クレオンしんちゃんってさ
10:432階建てなんだよね
10:44そうですね
10:45この人さっきからさ
10:46めちゃくちゃよ
10:47もうクレオンしんちゃんの家もそうだし
10:49ちびまる子ちゃんの家
10:512階建て言い出したのよ
10:53ちびまる子ちゃんってさ
10:54どっちだと思う?
10:562階建てと平屋と
10:57ちびまる子ちゃん
11:00ちょっと待って
11:01皆さんその認識
11:02ちびまる子ちゃん
11:04ちびまる子ちゃん
11:05家出てくるじゃないよく
11:06家でなんか
11:07あの門のとこ出てくるし
11:10あとオープニングとかでも出てくるよね
11:12多分
11:12出てくる
11:13わが家
11:13ちびまる子ちゃん禁止だったんで
11:15あんまり
11:15どうも
11:16禁止なの?
11:17あなたは浮遊走しか登場しない
11:19ドラマしか見ちゃいけませんって
11:21なんで禁止?
11:23なんか言葉遣いがあんまり
11:24お母さんちゃんと育てたのに
11:28こんな言葉遣いしてます
11:30すいませんお母さん
11:32育てがいがなくては
11:33ありません
11:34続いて第2位です
11:37世田谷暮らしは月30万必要?
11:45そんなことはないです
11:47はい感謝してますよ
11:48都内の労働組合の連合組織が生活実態調査を実施
11:54世田谷在住の25歳単身という想定で
11:581ヶ月の最低生計費を試算したところ
12:01男性が29万6560円
12:03女性が28万7089円となりました
12:06家賃は若者が住みたい町にあげることの多い
12:10世田谷で25平方メートルの民間借家の最低価格帯
12:156万8750円を採用しているそう
12:17また1ヶ月の食費は男性が6万1112円
12:21女性が4万8019円
12:231日に必要な食費と試行品を合わせた額は
12:26男性が1502円
12:28女性が1188円だったということです
12:31松本さんこの調査結果見てどうでしょうか
12:3530万円手取りである人って何割ぐらい?
12:46額面でいくと50万ぐらいになるよね、50万近くになると、なかなかだよね、そのレベルまでいかないと、世田谷にも住めないってこと、そうですね、ど、どこ住む、いや、だから、なかなか厳しいよね、東京で働くって。
13:09都心に住もうと思うと思うあと世田谷が都心かっていったら都心でもないじゃん世田谷のどこにかもよるよねでも平均だと思うから例えば三茶とか下北とかさニコタマとか人気なとこはもっと高いでしょ多分民間借家の最低価格帯6万8750円を採用しているそうでしょ多分6万円で借りれるところっていったらそういう人気のある街だったらなかなか限られてくれるから
13:39でもさうちのさ横浜のさ田舎の方でもさこのぐらいするよ25から30ぐらいで6万前後の賃貸だからでもまあでもさ6万の賃貸で最低じゃないでしょこれ最低価格だからさ6万円っていやなかなか最低価格の方でうんあんたんとこすんなする?
14:06ねえあんなところでいやいやそういうこと言ってんじゃない私違いますよ私はそういう意味言ってばけんからね
14:13自分で言ってさでもさねでも結局さ6万8750円で食費がだいたい4万から6万だとしてだいたい10万ちょっとしますねもうその段階で
14:26なのにあと18万も必要なのプラス女性が28万も必要で男性が29万も必要ってことを考えるとさその他の遊びであるとか何か分かんないけど何でここが急に高くなるの?
14:41通信環境費とかサブスクリプションのお金もまあ娯楽費みたいなのもどんどん加算していくんですよあとはまあ理髪大美容美容院に行くとかうん美容
14:55まああといわゆる高熱費とかそういうのも入ってないでしょそう入ってないですそうそれも足してきますねそうそうすると10万16万いやでもやっぱり10万ぐらい残る計算まあ結局そういう街に住んじゃうとお金を使っちゃうってことなのよそういうことだよねだってじゃあ山茶で住みますってなってさ駅降りてさあんだけ飲み屋さんとかさ食べ物屋さんがわーってあるわけじゃん
15:25だからやっぱりさ田舎のアルファードの庭バーベキューが一番勝つんだよねきっとねでもアルファードアルファードで今だから今もうね話題になってるザンクレアルファード問題があるのでそういやだから田舎でKが一番っていう田舎でそうは結局そうは言ってもさじゃあ田舎でも仕事があるところだったらいいけどそうなってくるとまあとりあえず東京とか大阪に
15:55出ましょうみたいな若者いっぱいいるわけじゃん
15:57夢破れて帰るだけならいいけど借金まみれに帰ったらきついわよね
16:06だからさコロナの時にリモートでできるってなった会社も今出社方向になってるじゃないなんでそれをリモートにしないのかってことだよねリモートだったら週1回の通勤で週1出勤してあとは田舎で暮らせるっていう状態の方が多分幸せなんじゃないかなと思うけど
16:25それでできる職種はそのままそうしてるよねただやっぱり営業だったりいろんなそういう人たちはやっぱ無理だからだから半分ぐらいは出社する体制に戻してる会社みたいなのが多いわよね
16:38管理が難しいみたいですよやっぱり本当に働いてるのかとかそこら辺も言い出したらきりないですけど
16:45大概昼寝してるよねリモートしてるやつはね
16:47MXは出社してても働いてない人が多いですからね
16:51大変ですよやっぱり
16:54皆さん出社して働いております
16:56大変なんですよ
16:59元ヤン大人になっても
17:04あるネット掲示板に寄せられた昔ヤンキーと呼ばれた人は大人になっても柄が悪いままなのかというあるママさんの指摘が話題です
17:13このママさん子供の小学校の授業参観で学生時代にヤンキーグループにいた同級生と再会しましたが
17:20その同級生がいきなりお前呼ばわりしてきた上
17:23服装や態度言葉遣いもあの頃のままだったため中学生から時間が止まっているようでしたとその驚きを綴っています
17:29これに対しネットでは年をとっても柄の悪さは治らないという意見や写真に写るポーズから察せられたり
17:37何気ない悪口に対して鋭い睨みを向けてくるなど
17:40ちょっとした仕草や言葉遣いからもしかしたら元ヤンと思う瞬間があるといった声が上がっています
17:45若林さん分かる時あります?この人元ヤンかなって
17:49いやだからねうちのほら地域そういう地域だからさ私たちの年代は
17:55もう岡村中学校だってごめんなさいねヤンキーの倉屈だったんだから
17:58昔の話ですよ昔ですよ昔ですよ今は全然いませんよ
18:03今は平和ですよたまにうんこが落ちてるぐらい
18:06あとは平和の街ですよ
18:08なぜか不動産屋さんも不思議なぐらい岡村中学校出身のやつって
18:14私も含めてだけど岡村から出ないとか出戻る人が多いの
18:18だから野球のままともとか増えてくると
18:22岡中出身なんだよねみたいな人とか結構いっぱいいるんだけど
18:25一瞬じゃ分からないわけ年代も違うし分かりやすくそういう人もいるんだけど
18:31全然いい人なんだよだけど格好服装でね
18:34だけどスッとシュッとしてる人もいるわけ
18:37だけどそういう人は岡中出身でもこんな人いるんだなんて思うんだけど
18:42子供が例えば野球の最中にグダグダしたりとかグズグズしてたりとか
18:47ゴチャゴチャ言っててここまで来ると
18:50すんでてめぇって言ってるのを初めて聞いたときに
18:53あれヤンキーでしたって思うのはある
18:56お子さん怒ってるときね
18:57そう
18:58ゴチャゴチャ言ってんじゃねえよとか言って言うのよ
19:01シュッとしてる人でもね
19:03そうするとあれもしや
19:04もしや仲間?みたいなさ
19:06私はヤンキーじゃなかったですけど
19:07っていうのはある
19:09出ちゃうというね
19:10なるほど
19:10マスコさんあります?
19:12この人は元やん?
19:13でも私別に元やんに対して
19:16あんまりそういう何て言うんだろうな
19:18注意信号が働かないというか
19:21むしろこんなことを書き込みしてる
19:24港区に住んでる女の方がよっぽど病んでると思うから
19:27だからそういう人の方が見分けつかないから怖いよね
19:30一見なんかすごく品が良さそうに見えるんだけど
19:34人の丸口ばっかりネットに書き込んでるやつとかもいっぱいいるじゃん
19:37元やんの方がさ
19:38うっせんだこの野郎って言ってもらった方が
19:41あっうっさいのねってすぐ分かるじゃない
19:43だから昔からそうだけどさ
19:45ヤンキーの方がさ
19:46いいやつが多いよね
19:47あけっぴろげで
19:49いい意味でも悪い意味でも
19:50あんまり
19:51全然なんて言うんだろう
19:54元やんに対しての
19:55なんか嫌悪感みたいなのはないわよね
19:58センサーも働かないんですよ
19:59大島さんがありますね
20:00いや社会に出た時に
20:02元やんと元ギャルってめちゃくちゃ強いんですよね
20:05本当にそれは思いました
20:08なんか自己プロデュース能力とか
20:10自己肯定感とか
20:11あとやっぱその
20:12嫌な人の交わし方とかっていうのが
20:15すごい上手だなと思って
20:17叶わない
20:18バカ図踏んでるからね
20:19叶わない
20:20本当社会に出て叶わないなって思います
20:22なんか大人になっても
20:24全く隠す感じじゃなくて
20:26もう元で
20:28今は全然そういう風な見た目じゃないっていう人が
20:31一番強いなって思います
20:33時々アイドルとかに限って
20:35清純派女優とかが
20:37街の噂で元やんらしいっていうのを聞くじゃないですか
20:40全く感じない
20:41そういう人が一番社会に出た時強くないですか
20:44それよりもこんなところでさ
20:46なんか
20:46元やん
20:49KGBみたいなこと書き込んでるやつの方が
20:52やっぱり気持ち悪くなる
20:53確かに
20:54何か嫌だったんでしょうね
20:57だから全然
20:58何だろうこの人たち
21:00でもその人たちのネタを
21:04ニュースネタとして
21:05使わせていただいている
21:06このそこの浅いテレビ
21:08お世話になりました
21:11ありがとうございます
21:12お知らせの後は追跡です
21:15今時の子供の誕生日会事情
21:17調査します
21:18キルナとトピックを深掘り取材追跡
21:40今日のテーマはこちらです
21:42子供の誕生日会
21:44追跡
21:46先日話題になったのは
21:50子供の時の誕生日について
21:52すると幼少期
21:54平塚で有名なお嬢様だった
21:57大島さんから
21:58私自身が子供だった時
22:00友達20人ぐらい呼んで
22:02みたいな
22:02誕生日パーティーみたいなのは
22:04あったんですけど
22:04なったら大変だったでしょ
22:06子供の時
22:06もうなんかね
22:08平塚の駅までパレードの
22:10大島のお嬢さんがお誕生日だ
22:14こちらが大島さんが子供の頃に開いた
22:21実際のお誕生日会の写真
22:23たくさんのお友達を読んで
22:25しっかりとお祝いしていたようですが
22:28昨今もこのような誕生日会は
22:31行われているのでしょうか
22:33そこで今回は
22:34レオの子供の誕生日会事情について
22:37調査することに
22:38友達呼んで誕生日会ってやってる今
22:41やってる子は多いと思って
22:43友達ん家だとクラス全員を呼んで
22:45やってる子もいる
22:46やったことあった
22:48僕はありますけど
22:49なんかKFCでケーキ食べました
22:52続いてこちらの女の子は
22:55なんかあのパーティールームに行って
22:58飾り付け先に行って
23:01下の人がうるさくない程度の
23:03ボールを持ってきて
23:04みんなで遊びなりかくれんぼをしたり
23:07騒音に気遣いながら誕生日会を実施
23:11片手で測定してるんだけど
23:13この世にやってる派が多い中
23:15一方こちらの女の子は
23:17私はやったことない
23:18お母さんがお家で仕事やってるから
23:23家で誕生日会するの難しそう
23:27忙しいお母さん思いやる声も
23:30ちなみにこちらの方は
23:33うちはアメリカだったんですけど
23:35屋上みたいなところがあって
23:37貸し切って子供が選んだテーマの
23:41バースデーをやって
23:42っていうのがアメリカでは主流でしたね
23:45日本でどうするかは様子を見ているそうです
23:49調査の結果誕生日会をやっているという子が6割
23:53最近はマンションのパーティールームで
23:56開催するケースが多いようです
23:57では実際に行われている今の誕生日会はどんな感じなのか
24:03ここからはこちらの3人のママさんたちに
24:07座談会形式で伺っていきます
24:09お話しします
24:10よろしくお願いします
24:12やってる?
24:14してます
24:14結構弱いです
24:16毎年っていうかもういろいろなお声掛けが
24:19だから何かとパーティーやってるかもしれない
24:22周りみんなそんな感じなんですか
24:24でもやりたい子って
24:26そうですよね
24:27みんなやってたらやらざるを得なくなったりするのかなとか
24:30それもちょっと
24:31中でも頻繁に開催しているのが
24:50中央区暮らしの長谷川さん
24:52最近の誕生日会にはトレンドがあるそうで
24:56最近では業者に飾り付けを依頼するなど
25:15ホットパーティーも増えており
25:17中にはピエロやマジシャンを呼ぶ家庭もあるんだそう
25:21さらに
25:23主催の子が船持ってる子宅で
25:28横浜の方に船置いてあるからみたいな感じで
25:31シャンパンみたいなので
25:32子供は遊んでるけど大人はお酒を楽しみみたいな
25:37戦場でも行われているという子供の誕生日会
25:41それゆえに
25:43年々他の子も
25:45マウントロプリアじゃないですけど
25:47このように一部高所得者層の間では加速しがちだという誕生日会
26:05さらに最近特にママさんたちが気を使っているのが
26:09アレルギーの子が一気に増えた
26:12多いですよね今
26:13食べてるかなみたいなの聞いたり
26:16必ず聞かないとダメですね
26:18聞いたりね
26:19公平の古い価値も聞いたり
26:22意外とそういうファーストクード系
26:25揚げ物とか
26:27食べてない人多いそうですよね
26:29プレゼントの相場は1000円から3000円
26:44しかし誕生日会が終わった後も
26:47パーティーして
26:49たぶん割と所得の高い住まいのところで
26:52後から商品券を貸された
26:541000円くらい
26:55どっちが?
26:56だからありがとうって言うので
26:58商品券を貰ってどうしようっていう
27:00確かに
27:01それに対してお解消した方がいいのか
27:04このように親同士の気遣いが
27:07エンドレスに続く場合も
27:09とはいえ面倒よりも楽しさの方が勝るという長谷川さん
27:14結構前々からもう前回の誕生日が終わったあたりぐらいからとか
27:20もう次はどうしようみたいな
27:22前は絶対
27:24テーマカラーを決めたり
27:26あと何かテーマみんなで恋をよく着てねとか
27:30数時間しか寝なかったこともあります
27:32うん
27:33寝なかったかもフラフラで
27:34すごいですねそれを徹夜でやるんですか?
27:36徹夜で
27:37すると誕生日会は一度参加したきりだという西村さんから
27:43なんか娘のために一人のために
27:45なんかみんなが寄ってくるっていうのは
27:47ちょっとあんまりええって思うので
27:49あんまり興味がないというか
27:52最近引っ越して
27:54徹夜の方に来ると
27:55なんか結構ランチ会とかをやりたがってる
27:58お母さんとかも多くて
28:00ママ友とかとあんまりこう近づきたくないというか
28:06誘ったら誘っても多分行かない
28:09ママさんたちにも温度差がかなりあるようです
28:14最後に大島さんの誕生日会のお写真を見ていただくと
28:19テーブルすごい優しくなお家なんだろうなって感じですよね
28:23なんかこうやって周りに祝ってもらった方が
28:26なんか自己肯定感とかも上がりそうだし
28:30こんな写真を残してくれる家庭で育ったんだから
28:33やっぱり今も絶対幸せなと思います
28:36今も幸せに違いないそうです
28:40以上子供の誕生日会について調査しました
28:45ということでVTRにも大島さんの誕生日会の写真も出てまいりました
28:49これさっきのエピソードっていうのは
28:53どちらかというと稀なケースよね
28:55あれがスタンダードではないよね
28:57申し訳ないけど私の周りには一人もいないわ
29:01どこの人たちなの?
29:03あんな国があるの?この近距離に
29:07どちらの町ではあれが行われているの?
29:10世田谷って今最後の方が突っ込んでたから
29:12世田谷なのかな?
29:14一人は世田谷?
29:16中央区
29:17中央区って立ち悪いのよ
29:19本当に今
29:21中央区タワマン族ってすごい立ちが悪いらしいわよ
29:24そうなんだ
29:26長谷川さんという方が中央区ということで
29:29子供の誕生日に船貸し切る?
29:32いやそれがさ大島家みたいにさ
29:35ぶっ飛んでる金持ちだったら
29:37いやそれはどうぞって話になるけどさ
29:39その中央階層の上ちょっと上のさ
29:43そのぶっ飛んでない金持ちそう
29:46うん
29:47まあまあまあだからあのー
29:49タワーマンペアローンっていう歌があるんでね
29:52またあのAIで作った
29:54今流行ってるんですよ
29:56タワーマンのペアローンが崩壊していく話
29:59それをご覧ください
30:00中国の実態が分かります
30:02ペアローンはダメですよ
30:03まあでも大島さんの平塚の写真
30:05タワーマンペアローンね
30:06タワーマンペアローンね
30:07という色んな側面がありました
30:08以上追跡でした
30:10ではここで生投票
30:12途中経過見てみましょう
30:13あなたには好きな留守番の過ごし方がありますか
30:15途中経過行っています
30:17ある4835ポイントない2510ポイント
30:20はいメッセージをご紹介します
30:22パワーカップルって言葉懐かしいわね
30:24懐かしいね
30:25踊らされたわねみんな
30:27子供働きの
30:29そうそう
30:30春ママさんです
30:3160歳女性の方
30:33家にあったジュースやお菓子を色々混ぜて
30:36新たな食を研究したりして留守番を過ごしていました
30:41おーすごいね
30:43うちの子今やる
30:45留守番じゃないけど
30:46YouTube見すぎで
30:47YouTubeで何でも混ぜて食うみたいなのあるじゃない
30:49それを真似すんだよね
30:51ご飯とケーキとプリンと混ぜたりとかさ
30:55やりたいんですよ
30:57やりたいんだよね
30:58やりたいんです
30:59やらせてるけど
31:00まあまあまあね
31:01はい
31:02兄弟4人だったらね
31:03何が生まれるか分からないからもしかしたらすごい料理とか
31:05そうなすごい人が生まれるかもね
31:07はい
31:08月とすぽんぽんさん35歳男性の方です
31:11月の下で露出するのが好きってことか
31:13そういう近いですよ
31:15日明かりぐらいだとねちょうどいいわよ
31:17留守番の過ごし方あります
31:19それは全裸です
31:21小さい頃から羅族に憧れていた私は
31:23一人で留守番をするときはいつも裸で過ごしていました
31:27裸で部屋の中を歩き回る裸でトイレのドアを全開のしたまま夜を足す
31:34リビングルームでは裸でダンス
31:37どれも今でもやっています
31:39裸で油物作ってみたいな
31:43あれ結構なんか
31:45自分がお前本当にそれでも羅族って自分のことを言い切れるかって問われるか
31:52それ耐え抜いたら一人前よ
31:54エイプロン禁止よ
31:56裸だから
31:58男ってそんなことばっかしてるの
32:01大体そうです
32:03今後はまだまだ続きます
32:05確保が低いな
32:07何をあんたなんていろいろ見てきたのに何を
32:13町角細やかクエスチョン
32:16いらかの方行くとカビレスでさ
32:19このコーナーはある町のある属性を持つ人たちに
32:22ぜひ聞いてみたい細やかな質問をして
32:24出てきた回答についてあれこれ語り合うコーナーですが
32:27まだスタジオでは誕生日の話題で盛り上がってください
32:31昔ってなんかさ田舎のファミレスみたいなとこ行くとさ個室みたいのがあってさ
32:37あとはお世話の跡とか借りれたりする座敷みたいのがあったりさ
32:43ああいうの今あると便利なのになって話をしてたんです
32:47そうなんですね確かに
32:49いやーいいなそういうとこ
32:51さらにまだ探索から続きまして
32:53今日の細やかクエスチョンに戻りますがこちらです
32:55竹之塚にいた50人に聞きました
32:59これについてお願いしたいこと
33:01なんか行き詰まってるのが竹之塚に行ったってのだけで分かるわよね
33:05ごめん竹之塚がどこだか全然分かんない
33:07でも最近これ見てどういきれいになったね
33:11すぐお隣が埼玉県という県境に位置する地域
33:16埼玉をすごく下げてるんだよね
33:18いやいやいやそうですね
33:20東京なんですけど位置関係で言うとね
33:22位置関係ですよ
33:23最近でもすごい高価になって
33:26エッジビルきれいになっちゃって
33:27このね今までのイメージだとちょっとディープで
33:31やっぱねこういうことってなんかただ何
33:33普通に街が変わっただけでしょって思うけどね
33:36ここから何もかもが変わっていって
33:39もうなんかあのなくなる
33:41みんな高価になってね駅がきれいになったらね
33:44下町の風情なんてどんどんなくなっていくわよ
33:46そこら辺の話題も実は街の声で出てくるんですが
33:49駅周辺の再開発によってですね
33:51多くの公園お店がそろって大きな変貌を遂げております
33:56今回そんな竹之塚の今を深掘りしながら
34:00街にいたこういった皆さんにですね
34:02この竹之塚という街の街にお願いをしたいことを聞いてきました
34:06さあそれではですねまず特に得票が多かった
34:09もうこれ今回3位までにしておりますんで
34:12ご紹介していきたいと思います
34:14まず3位ですねこちらです
34:17ほにゃららというやつにバチが当たりますようにっていう声があります
34:22これ街の声です
34:25この竹之塚という街をほにゃららというやつに
34:29もうヒントでこれは泣くんだよね
34:31本当イタコじゃないと当たんないわよ
34:33なんとかでしょって
34:35竹之塚の元々のイメージ
34:39治安悪いでしょというやつにバチが当たりますようにっていう
34:44もう違うんだぞ
34:45足立区でしょ
34:49これ複雑なアイデンティティの
34:53このコメントが治安悪いですよね
34:55そうねバチが当たり
34:57若干
34:58でもそう言いますけど泥棒が一番多いのは世田谷区ですからね
35:01そうですからね
35:03でもそれほらお金がありそうな街だから
35:05なんですけど実際そんなにないんですよ
35:07そうですか
35:09みんなキツキツでパワーカップルがキツキツで生きてるんです東京は
35:13はいこれがねで第2位がですねさっきマツコさんおっしゃったんですけどこういう声なんです駅前がもうこれ以上再開発されませんようにさあだからこれ難しい問題でだから何防災のこととかさあと踏切の渋滞解消とかいろいろあるからやるなとは言えないけどさあどっこも同じような街になっちゃうよねそうなんですね再開発についてちょっと具体的にマツコさんおっしゃったんで先にこれめくりますがそうなんです
35:42そうなんですこの高架化ですねこれによって確かに踏切が渋滞ですね駅周辺2カ所の踏切が解消されたのでそれに伴って渋滞も減った交通渋滞も解消されて安全性は向上しましたということなんです
35:57で2つ目がですねこちらです
35:59はい商業施設オープンそして駅ビルが再始動ということで高架化したの商業施設駅や竹の塚そして駅ビルのTボックスが開業
36:10TボックスのTは竹の塚かちら頭部かちら
36:14どっちなんですかね
36:18いずれにせよややダサなのが好き
36:22いやこれはもう昨年5月にですね商業施設駅や竹の塚もそしてTボックスも若者が広い世代が日常的に利用できるようになりましたということになります
36:36そんな開発に対して町の人の声ですねこちらでございます
37:10Tの塚だけじゃない今みんなそうどっかも
37:13なかなかね
37:14なんで結構下町風情がある場所だったのも
37:17もともとはだから何あのそれこそ何
37:22あの夜更かしとかでもよくインタビューとかさせてもらってたし
37:26みんなあの辺が恋はもそうだけどみんな再開発してるんだよね
37:31なんかその都市ならではみたいな方が
37:34Tボックスのやつなんですけど東部竹の塚食べる楽しみ
37:38東部竹の塚食べる楽しみの全部T
37:42ごめんなさいあのそれをそんな急に調べるんだったら今までも調べてほしいこといっぱいあったんですけれども
37:47こんな緊急ニュースが入ったみたいにね
37:51どっかで自信でも起きたんじゃないかと思って早いって思ったら
37:55何を急に入れるんで
37:58番組にバッて入ってくる内容かっていうね
38:02食べる楽しいが今緊急に入りました情報として
38:06ありがとうございます
38:06はいそして1位でございます
38:081位もう少し何とかに対する視線が温かくなりますようにということなんですけれども
38:17足立区
38:17あこれはですね
38:19酔っ払い
38:20酔っ払い
38:21酔っ払いに対する視線が温かくなりますようにという
38:25なんかだんだんだんだんやっぱこうおしゃれになってきて
38:29昔からいる酔っ払いさんとかに対してやや厳しい目があるのかという
38:34でもさみんなどこ行ったんだろうね
38:37建石も再開発で
38:39建石の再開発
38:40そうなっちゃったし酔っ払いはどこに
38:43どこに行ったんだみんななんかもう
38:46利根川とか超えたのかしら
38:48もう
38:50心配になってくるわよね本当に
38:51そういう皆さんがね
38:53新山ものほどねでかい顔すんだよね
38:57今の土地で育った人たちがね
38:59今の街はこうよというね
39:00さまざまな本当にいろんな思惑が声には出ております
39:03調査の中で出てきた他の意見も見ていきますが
39:06まずはですねこれ
39:08ほにゃならランキングで上位に入りますようにという街の声なんですけど
39:14住みたい街ランキング
39:15でもそれだとちょっと長すぎんだよね
39:17そうですね住みたい街ランキング
39:19もうちょっとですねなんかこう望みはもう何でもいいということなんです
39:24何でもいい
39:25なるほど
39:29もうどんなランキングでも名前が上がってほしい
39:33たとえネガティブなランキングでもどんなんでもいいと
39:36いい街ね
39:38本当に素敵よ本当に
39:40ということで調べてみるとですねちゃんと入っておりました
39:43はい物価が安いと感じる街ランキングの9位に見事入っております
39:49大変どうですか
39:50はい
39:51はい
39:51ごめんなさいそのラインナップの中で八股が唐突すぎるんですけれども
39:57おかしくないですかその
39:59なんですかそれ組織表ですかこれ
40:02なんでそんな23区の中に
40:05あんなちょっと田舎の地場の街が
40:08そうですね
40:09どういうことですかそれ
40:10ほとんど
40:11ピーナッツ屋さんで聞いたのかしらそれ
40:13どういうことなのかしらそれ
40:15これね大正関東在住者というざっくりした
40:19それだけで急にそのラインナップの中に八股が入ってくる
40:24すごいわねこれだからこれはじゃあ八股の勝ちよこれ
40:27そうですね
40:28すごいわ
40:29物価が安いと感じる街ランキング2020に入っております
40:32おめでとうございます
40:33すごいの八股持ち気になりますが
40:35竹野塚急に入っております
40:36あとすごいわね足立区の占有率がすごいわね
40:39すごい
40:41北区はいもう4位
40:43その中でキラリと光る八股
40:45八股
40:45八股
40:46びっくりするわ
40:485位ですこれ気になります
40:49さあそしてですね他の他の声です
40:52ほにゃららとうまく付き合えますように
40:55これを竹野塚らしさを表していたということで入りました
40:58これはですねこちらです
40:59フィリピンパブのお姉さんとうまく付き合えますようにという
41:04これはですね50軒ものフィリピンパブが並んで
41:07コミュニティを一つ形成しているという
41:09リトルマニアという声もあるという竹内からしさなんですね
41:13他にはですねじゃあちょっとこれは若林さんに道のほにゃららが減りますようにっていう
41:19なんだと思います
41:21道路にある何かが減りますように
41:23切れ目
41:24切れ目
41:25切れ目
41:26切れ目
41:27切れ目
41:28切れ目
41:29切れ目
41:30起こり足立区に起こられるよあんた
41:31そんな道路の亀裂を放置してみたいな
41:33亀裂ではないんですがこれはもう衛星面流動ですね
41:35端ですね道の端が減りますよっていう
41:38なるほど
41:39似たような感じだねうちとねうちはうんこが減りますよね
41:42うんこってギンフンじゃないですからね皆さん
41:45犬のフンのことですからね
41:47そして絶対に勝てるほにゃららができますようにっていうことですねこれも絶対ありえない願いではあるのパチンコ屋さんですね
41:54絶対に勝てるパチンコ屋ができますようにという声もありました
41:57そして最近の出来事で涼しいのでほにゃららをもう一つ増やしてほしいというのはこちらです
42:04山田電機
42:06山田電機もう一つは難しいと思いますよ
42:10他の電気屋さんができる可能性はあると思いますけど
42:13山田電機2個目は難しい
42:15山田電機ができてとにかく涼しいくらいありがたいと
42:17ただこのおもちゃ屋さんの復活がですねかつて洋華堂にあったんだそうです
42:22でこのおもちゃ屋さんが洋華堂がなくなって
42:24竹の塚でおもちゃが買えないという声があったんですが
42:27その悩みも山田電機のおかげで解消された
42:30竹の塚でおもちゃが買えないってすごい
42:34そこしかなかったのかそのおもちゃっていう声がありました
42:37そして最後の願いがすごいですね
42:39街ごとほにゃららになりますように
42:42街ごと喫煙所になりますか?
42:48いやしっぱりねだから竹の塚にね行くんですよインタビューに
42:53おしゃれですよ切り返しがやっぱり皆さん
42:56本当だね
42:57本当レベルが高い竹の塚は
42:59いやすごい
43:00本当その他の声皆さんありがとうございました
43:02いい声がいただきました
43:03竹の塚を知る視聴者の皆さんご協力ありがとうございました
43:05以上まちかどこまやかクエスチョンでした
43:07お知らせのあたやつけばごはん定食編です
43:09ちょちょおいしいね
43:11長屋に賢い人じゃなくて出てこないよそんな
43:15一緒にあつけ晩ごはん
43:19さあこのコーナーでは自宅でさろっと簡単に作れて
43:25定食レシピに挑戦していただきます
43:27本日お二人に作っていただく定食はこちらです
43:29揚げなすあ揚げ麻婆なす定食です
43:33お二人に作っていただくのはトロトロに炒めたなすに
43:37ピリ辛のあんが絡む王道おかずの麻婆なす
43:40今回はなすを油で揚げて色鮮やかに
43:43そしてジューシーに仕上げていただきます
43:46付け合わせですが豚ひき肉の旨味と
43:49豆腐の優しい口当たりに高菜の塩気と風味が
43:53絶妙にマッチしたスープもご用意しております
43:56それでは掛け声の方よろしくお願いいたします
43:59せーのーやってます
44:01今回は松子さん若林さん文行での合作ということになります
44:06なんで文行になったの?
44:07時間がないのね
44:08時間の関係ですね
44:09時間がないのね
44:10はい
44:11そうどうしてもですね
44:13若林さんあんを作って
44:14松子さんに揚げていただくということですね
44:16で麻婆なす定食の材料こちらです
44:18豆板醤のコクと香りが食欲をかきたて
44:20ご飯が止まらない麻婆なすですが
44:22辛さの中に旨味が光るなすにぴったりの一品
44:24時間内に終わらないと矯正終了です
44:26頑張ってください
44:27ということで
44:28松子さんに揚げていただいて
44:30若林さんがあんを作るという工程になっております
44:35はい
44:36いい香り
44:37さあメッセージいただいております
44:39何なのかしら
44:40埼玉県37歳のクロードさんからいただきました
44:44僕の母親が元ヤンだったのですが
44:48お説教などをする前に
44:51物や壁など大きく一発かまして説教すると言っていました
44:56最初に一回壁などを叩くんだそうです
44:58いやシンペーパー1枚ありますよ
45:00理由は大きい音行動に最初に出た方が
45:04相手に恐怖心を与えることができるからという回答でした
45:07おらいます
45:08聞きと話す母親がちょっと怖かったですという
45:14元ヤンを感じるエピソードでした
45:16これ何?
45:17入れるの?
45:18入れるの?
45:19庵の方の順調に上げている方もいっておりますが
45:23これは元ヤンのエピソードに続いてはですね
45:26タテ笛ハンターさんからいただきました
45:29群馬県60歳女性の方です
45:31理想の家ですが
45:33私はチビ丸子ちゃんのタマちゃんの家が理想です
45:37タマちゃん家の専業主婦の優しいママ
45:40サラリーマンで娘にメロメロの優しいママ
45:43Also, the business is a boss.
45:45It's a kind of a friend who's telling me about the marriage of the family.
45:50It's amazing.
45:51Chama-chan-chi is a kind of kind of a kind of impression.
45:56That's right, Sam.
46:00I don't know if you've already told me about this.
46:03I thought I was going to take a look at this.
46:06I have a look at this.
46:08The soup is a recipe for a recipe for a recipe for a recipe.
46:17I'm a member of the Koga-san, who is a 45-year-old man.
46:22Koga-san, that's what I'm talking about.
46:25Koga-san, that's what I'm talking about.
46:27Koga-san, I'm a member of the Koga-san.
46:30Koga-san, I'm a member of the Koga-san.
46:34The house-san's house, Koga-san.
46:40The drama-san is a living room, everywhere in the 90s.
46:43The drama-san has a dream of all the elements that are in the home.
46:48Koga-san, that's what looks like.
46:51S-I'm a member of the Koga-san.
46:54Koga-san, that's what is nice.
46:57Koga-san, that's what looks like.
47:01So...
47:03Thank you very much.
47:33生投票、最終結果はどうなったでしょうか。
48:03これ、ちょっと茄子の片栗粉、もうちょっと合ってもよかったね。
48:11あれすごい、やっぱり全然違うね、素揚げと。
48:14おいしい。
48:16めちゃくちゃおいしい。
48:17もうちょっと茄子が固くてもよかったな。
48:19いやだからもうちょっと揚げたほうがいいのよ。
48:22時間がね、なってますね。
48:24いやめっちゃおいしそうです。
48:25さあ、そしてですね、8月15日金曜日に有楽町読売ホールで開催される公開生放送、5時に夢中万博に関するお知らせがあります。
48:34番組放送5000回の節目となるこの日、レギュラースエンジンがですね、戦車が全員集合しまして、各曜日それぞれのパビリオンをお届けします。
48:42はい、やけどしております。
48:43中でも月曜日お届けするのが、今口熱い熱い出てる若林さんのですね、若林コーディネーションスペシャルです。
48:49スペシャルということで当日は、視聴者の皆様からお寄せいただいた洋服の中から、若林さんにぴったりの番組衣装を選んでいきます。
48:57タンスに眠っている不要なお洋服、捨てるのがもったいないと思っているお洋服をお持ちの方は、番組ホームページ内のメールフォームから、洋服の写真を添えてメッセージをお送りください。
49:07はい、募集期間ですが、7月28日月曜日、23時59分までたくさんのご応募をお待ちしております。
49:15はい、あくまでも洋服でしたよね、皆さん。
49:18洋服です。布をついてるやつでお願いします。
49:20洋服です。
49:23さあ、生投票。
49:25ニコちゃんさん、53歳女性の方、好きな留守番の仕方はテレビを見まくるです。
49:30小学生ながら社会勉強のため、女の60本よく見ていました。
49:34ピンコさんの説明というか、口調が面白くて楽しみにしていました。
49:37マツコさんの同じ過ごし方です。
49:38はい、でも今日美味しいですよ。
49:40これ、今日美味しい。これだから、やっぱりもうちょっと揚げて、衣をカラッとさせたら、もっと美味しいと思う。
49:47ジュワッとね。
49:48衣がちょっとカリカリッとしてる感じがいいね。
49:53あった。
49:54あと、今日で結構調味料を入れたの。やっぱりこれだけ入れると、この味になるんだね。
50:00入れるときにも、チームを作るよりも多めに。
50:04なんか本当にお店の味みたい。
50:06めっちゃ美味しそうですね。
50:09もう一ついきますか。
50:10生投票からお願いします。
50:11初恋で覚醒さん、56歳男性の方、小6の時から一人で留守番している時、姉の下着を触るのが好きでした。
50:18片手でホックを外したり、紐を口でほどいたり、いろいろ練習しました。
50:21今まで一度もそのテクニックを使ったことがありません。
50:24男の話?
50:25はい、男性です。56歳男性の方です。
50:26これはだから、将来のために準備をしていたってことですよね。
50:30私、本当、男の子の子育て悩む。
50:33いやいや。

Recommended