Skip to player
Skip to main content
Skip to footer
Search
Connect
Watch fullscreen
Like
Comments
Bookmark
Share
Add to Playlist
Report
夢が咲く 有吉園芸~Road to start a garden shop~ 2025年7月8日 有吉園芸に新入り登場!自分らしい花の寄せ植えに挑戦
shizukaanderson101
Follow
yesterday
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
ARIOSHI演芸に新たな部員が加入です
00:30
新入部員を迎えてお届けする今夜は予選上に挑戦
00:58
これ2株ね割って入れられるんでちょっとさ畑だわ畑ですよねしかもめちゃくちゃいい匂いなんですよああいい匂いする有吉先生から厳しい指導もちょっと最近元気がなくなってきたんですよね何これいやそうなんすよいやもうこれさえいやまだ発泡してますね
01:21
まずはそれぞれの植物変歴を伺ってみましょう
02:21
いやでも興味あるんですよねめちゃくちゃ興味あるんですよ確かに出てくる強そうなやつが結構出てくる
02:30
水を結構揚げてたんですか水あげてましたそういうのを枯らしてしまったというかなんかお米のとぎ汁を揚げてみたりとか
02:39
水あげてみたんですけど全然ダメで今オリーブだけ唯一もうちょっとで枯れちゃうかなみたいな生き残ってはいて
02:48
はい いや水あげすぎなんとかはい
02:50
ギリギリ selectedするなぁ
02:52
ギリギリ渚げすぎですかねわー少しいんですよ上げすぎっぽいもん
02:56
揚げすぎあーあー イメージが
02:57
何か世話焼きたがりっぽい
02:59
そうそうななんですそうなんです
03:00
そうなんです
03:01
ああそうそうそうそうそういっぱいあげちゃう
03:02
And then I got back and started to because I thought it was ok.
03:06
I just felt it was a little bit.
03:08
It's because you were bored to get it.
03:12
I don't know if I was angry at that.
03:14
I think I've been getting into my heart like that.
03:16
I was telling you about this,
03:19
I had to say,
03:21
I had to tell you that I would go back.
03:23
I had to go back to the house.
03:26
I had to go back to the house because I was so busy.
03:30
今日は我々の1年前にお買い物さんを持ってきましたので。
03:38
およそ1年前有吉先生とマシンガンズが訪れたのは園芸用の培養土の開発販売を手掛ける有吉先生のアドバイスを聞きながらマシンガンズはそれぞれこちらで植物を購入しました
04:02
開墾が良いなと思ってます。 開墾は高いよ。
04:07
お休みの開墾はないかな? 開墾は結構好きな人が多いんですよ最近。
04:16
いいのあるよほら めっちゃ良いじゃん
04:22
いいですね。
04:24
なるほど。
04:26
コーデックスっていう開墾植物。
04:32
人気ありますよね。
04:34
かっこいいですね。
04:36
こういうのかっこいいですね。
04:38
これはミショウですか?
04:40
これは輸入のやつを日本で養生したやつで。
04:44
ミショウは小さいのは?
04:47
これが種から作った苗になりますね。
04:51
いわゆる輸入してきたやつは大体もうこのサイズ。
04:56
これを一生楽しむって感じ。
04:59
肌が落ちたり過ぎたりはするけど。
05:02
成長してもちょっと。
05:03
これはミショウ日本でやったやつで。
05:07
これはもう少し大きくなりますね。
05:09
ある程度までは成長していくから。
05:12
それで安いしね。
05:14
なんか楽しめる。
05:15
なかなか安い。
05:17
輸入にミショウのがしますね。
05:21
思ったりするんですか?
05:23
これは希少性がある。
05:25
なるほど。
05:26
これはそんな難しくない。
05:28
水をジャブジャブやるわけじゃないし。
05:30
夏はしっかりやってもいいけど。
05:32
もう秋から冬なんてもう月1とかね。
05:36
そうですね。
05:37
葉っぱがない時期は。
05:39
放置というか。
05:40
部屋の中でね。
05:41
これだったらいいですね。
05:43
砂漠に自生する開墾植物、アデニウム。
05:48
パンパンに太った幹と細い枝のコントラストが愛らしいですよね。
05:55
サボテンなんかもあの辺のなんかほら。
05:59
いいですね。
06:00
これ。
06:01
こういうのかわいいよね。
06:02
今こういうのいっぱいあるよね。
06:03
こういうのはもう日陰でも大丈夫。
06:05
酸素。
06:06
酸素。
06:07
いや。
06:08
こういうのは強い。
06:09
これはすごい。
06:11
これはでも近いな。
06:13
想像できないな。
06:14
これはだから結構室内の地下のさ、半地下の美容院とかに置いてある。
06:20
光が入らない美容院とかに。
06:22
あっイメージありますねこれね。
06:37
マイナスイオンを多く生成することで話題となったまさに癒しの植物。
06:46
これいいな。
06:47
でもやっぱ花咲いたりとかした方がいいですかね。
06:50
これさ組んだったらいいな。
06:52
これ手軽用だからね。
06:54
モンステラなんかもこれ大きくなるし、結構増やしやすいですね。
06:59
まずは増やしやすいはいらないかもしれないけど。
07:02
強いね。
07:03
このまんまでいいかな。
07:04
強いのが。
07:05
増やすはまだちょっと早いかなって気がしてて。
07:08
モンステラとかは定番の。
07:11
葉っぱがかっこいいですね。
07:12
穴開いてて。
07:13
どれぐらいのサイズがいいかにもよるしね。
07:17
まあ、なんとなく手のひゃでふっと持てるぐらい。
07:20
まあ、このようなね。
07:21
ガジュアルのこういう。
07:22
いや、でもこれぐらいやっぱり小さいとさ。
07:26
なんていうかな。
07:28
ダメになった時のショックが小さいからさ。
07:33
結局大事に育てない気がするんだよ。
07:35
お前らは。
07:36
いい加減に。
07:37
ある程度のサイズで、命を感じないと、このサイズでさ、これ、880円。
07:44
これが枯れてもさ、ああ、まあ、ボンでしょ。
07:49
これぐらいですね。
07:51
だから、俺は、だからそれが嫌なのよ。
07:54
だから、もうちょっと責任を持って育ててほしいから、ある程度、こう、傘があるもののほうがいいなと思って。
08:01
このプラスチックのポットで持って帰ったら、もう何にも勘定にしよう。
08:06
さっきから決めつけてますけど。
08:08
そんなことないですよ。
08:09
どうせそういう人間だ。
08:11
付き合い長いと分かりますか。
08:14
これもいいんだよな。
08:16
うん、分かる。
08:18
サボテンもいいですね。
08:20
これいいですよね。
08:21
かわいいね。
08:22
今でも、これさ、季節的に花が咲いてるけどさ、花がなくなったこいつを愛せるかどうかだね。
08:31
ただの緑の。
08:33
この今、かわいいじゃないですか。
08:35
これは、あとどれぐらいでなくなって、また次どれぐらいで来るんでしょうか。
08:41
そうですね。大体、春と秋に咲くことが多いので、この時期、今こういうふうに咲き終わったら、いったん夏の間は成長して、また秋ごろに咲く可能性がありますね。
08:51
花が咲く結構タイプなんで、このサボテンはね。
08:55
まあ、長生きしますんで、はい。
08:57
今、1位です。
08:59
1位。
09:00
あ、やっぱり花が咲くのがいいんだね。
09:01
花が咲く。変化がいい。
09:03
あ、あっちがいいかもね。
09:05
でも、かわいいよね。
09:06
かわいいですね。
09:08
はい、決めた。
09:10
あ、決めた。
09:11
あ、そう、そうだよね。
09:13
これもいいですよね。
09:15
これ、安い。
09:17
これ、安いですか。
09:18
えぇ。
09:19
これ、綺麗な花が咲くんです。
09:20
あ、花咲くんですか。
09:21
はい。
09:22
これも夏に。
09:23
これ、おしゃれだからね。
09:24
これ、変えていいですか。
09:25
あははは。
09:26
あれ、これいいな。
09:27
花咲くっていいの?
09:28
はい。
09:29
結構、大きな花が咲きます。
09:30
大きな花咲くんですか。
09:31
はい。
09:32
これ、種類はみんな一緒ですね。
09:33
そうですね。
09:34
これからですね。
09:35
そうですね。
09:36
これから、シーズンはこれから。
09:37
あ、これかわいい。
09:38
これは愛せる。
09:39
あ、いいですね。
09:40
じゃあ、モンセラ。
09:41
いいですか。
09:42
すいません。
09:43
何だったけど、雑なんだよ。
09:44
いいよ、いいよ。
09:45
じゃあ、俺、これ一緒。
09:46
かわいい。
09:47
あ、でもいい。
09:48
これは、盆栽に近い。
09:49
近いですね。
09:50
あ、それする。
09:51
あ、もう、だってこれ、器もいいじゃん。
09:53
いくら?
09:54
値が見たかった。
09:55
高いんじゃない?
09:56
4,950円。
09:57
まあまあまあ。
09:58
これでもかわいいですね。
09:59
かわいいですね。
10:00
これは植え替えも必要ないですよね。
10:02
そうですね。
10:03
これも植え込まれているので、このままが。
10:05
このまま育てられます。
10:06
そうする?
10:07
じゃあ、そういうしましょう。
10:08
はい。
10:09
ということで、滝沢さんは、開根植物のアデニウム。
10:26
西堀さんは、サボテンのような見た目の多肉植物、ユーフォルビアに決定。
10:32
そして、滝沢さんのアデニウムは、新しい鉢に植え替え。
10:38
より愛着が湧くように、自分で購入した鉢に植え替えます。
10:43
この感じですかね。
10:45
そうですね。
10:46
位置が決まったら、周りにも土を入れて植物を固定します。
10:51
ここ。
10:52
かわいがるよ。
10:53
あー、ほんとだ。
10:55
かわいがってよ。
10:56
あ、いいですね。
10:58
これでかえ。
10:59
あ、いいんじゃないですか。
11:00
あ、かわいいですね。
11:01
これはね。
11:02
ちょっと待っていいよ。
11:03
夏場は、どれぐらいですか、水割りは。
11:06
そうですね。
11:07
葉っぱが付いている、こういう状態の時は、まあ、週1回あげれば、週1ぐらい。
11:12
あ、じゃあ、日曜日とかに決めてね。
11:14
そうだね。
11:15
飲みかけのビール、やらないの?
11:16
やらないですよ。
11:18
そんなさすぎ。
11:20
やらないですよ、僕。
11:21
あー、栄養だっつって。
11:23
昨日飲んだビール。
11:24
いや、ここで。
11:26
強く。
11:27
約束してください。
11:28
分かりました。
11:29
これもね。
11:30
これからしたら俺ちょっと疑うね。
11:33
これ結構強いですもんね。
12:06
1年前にお買い物さんを持ってきました。
12:08
もう1年前になる?
12:09
そうなんですよ。
12:10
まだある?
12:11
オンエア見てないからですよ。
12:13
見てくださいよ。
12:15
まだ元気にやってる?
12:16
そうなんですよ。
12:17
え、マジ?
12:18
見てくださいよ。
12:19
よりくんから。
12:20
はい。
12:21
おー!
12:22
おー!
12:23
いまー!
12:24
無事だったかー!
12:27
俺が育ててますから。
12:28
すごいじゃん。
12:29
黄色い花咲いてたりとか分かったね。
12:31
そうです。
12:32
これ、前と比べて分かるんですけど、
12:34
増えてるんですよ。
12:35
広がってんだよね。
12:38
で、ちょっと今考えてて。
12:40
上かい?
12:41
それか、落として本数を。
12:45
なるほど。
12:46
増やす?
12:47
増やす。
12:48
だから、太くしていくのか、
12:50
迷ってるんですよ。
12:51
うんうんうんうんうん。
12:52
ちょっと数を減らして、
12:53
5本ぐらい残して、
12:54
それを大きくしようかなって。
12:55
大きくするかね。
12:56
あー、確かに。
12:57
ちょっと窮屈そうになってきてるね。
12:58
ですよね。
12:59
あー。
13:00
だから、このぐらいで5本ぐらいでも
13:01
かっこいいなと思うんですよ。
13:02
この鉢の木ちゃんと。
13:03
これさ、
13:04
あれ、どうなんだろうね。
13:06
増えるんかな?
13:07
あー、差し木みたいなやつとかね。
13:10
ありますよね、なんかね。
13:11
だから、それ怖くてちょっと消えないんですよ。
13:12
そうだね。
13:13
聞いた方がいい。
13:14
そうですよね。
13:15
買った時です。
13:16
うわっ!
13:17
うわっ!
13:18
すごい!
13:19
えらいね!
13:20
え、こんな可愛かった?
13:22
あはは。
13:23
でも、今俺、かっこよくなってる。
13:24
硬いんですよ。
13:25
リューフォルビア。
13:26
めっちゃでかくなってますね、比べると。
13:27
やっぱり窮屈になってきてる。
13:29
細くなってるね、ちょっとほら。
13:30
いや、そうなんですよね。
13:31
そうか。
13:32
栄養を取り合ってるんですよね。
13:33
絶対そうだよ。
13:34
水はどのぐらいのペース上げてたんですよっけ?
13:36
1週間に1回。
13:37
あー、なるほど。
13:38
ちゃんと守ってる。
13:39
えらい。
13:40
はいはいはい。
13:41
ちょっとね。
13:42
え、これ、増えるんかな?
13:45
株分け。
13:47
うん。
13:48
株分けしますか?
13:50
株分けいいじゃん。
13:51
おー。
13:52
なんか確かにちょっとこう、窮屈そうじゃない?
13:55
新しい芽が。
13:56
新しい芽が。
13:57
もうちょっと細くなって、ぎっしり詰まった感じがかっこいいけどね。
14:01
あ、あ。
14:02
でもやっぱり苦しいんじゃない?
14:03
狂ってからちょっと。
14:04
ちょっとね。
14:05
もらえば?
14:06
え、切ったやつを。
14:07
切ったやつを。
14:08
育てられますかね。
14:09
やがん。
14:10
人の株分けって、なんか念が入っててやる。
14:13
ちょっとなんかな。
14:14
もらってよ。
14:15
もらってよ。
14:16
でも成長はしてるよ。
14:18
はい、成長してます。
14:19
これ、先生に相談して、やったほうがいいよ。
14:21
はい、はい。
14:22
はい、一方、僕、滝沢のほうですね。
14:24
あれ?
14:25
アデンディウムなんですよ。
14:26
ちょっと最近、元気がなくなってきたんですよね。
14:28
なにこれ。
14:29
いや、そうなんすよ。
14:30
なに?
14:31
かわいそう。
14:32
一回すごく元気になったんですけども、最近、急に暑くなったんですよ。
14:35
あー。
14:36
だから、急に元気がなくなったんですよね。
14:37
ここだって、3、4日くらいですよ。
14:39
ほともと。
14:40
あれ?
14:41
いや、かわいい。
14:42
やったな、やったな。
14:43
ちょっと良くないね。
14:44
ちょっと状態が良くないですよ。
14:45
これ、なんでかなーと思うんすけどね。
14:47
葉っぱの色も良くないじゃん。
14:49
いや、そうなんすよ。
14:50
どんどん落ちてくんですよ。
14:52
これ、でも暑さにより強いもん。
14:54
いや、取った。
14:55
取った方が良いよ。
14:56
取った方が良いですよ。
14:57
これ。
14:58
黄色ですよね。
14:59
確かに、確かに。
15:00
ここら辺とか。
15:01
情けないね。
15:02
痩せてるよ。
15:03
痩せてる。
15:04
あー。
15:05
痩せたんですかね。
15:06
いや、でも。
15:07
永遠が足りないんじゃないの?
15:08
でも、まあ、水は1週間にいっぺんにあげてますし。
15:10
今はもうちょっと、こう、生い茂っててもいい季節だからね。
15:13
確かに、なんかちょっとシワシワになってますもんね。
15:16
これ。
15:17
いや、これね、足りてないと思うよ。
15:19
栄養が。
15:20
栄養も水分とか。
15:21
水分ももうちょいあげたほうがいいんすかね。
15:23
とりあえず揺れてないの?
15:24
これ。
15:25
ほら。
15:26
多分、ほら。
15:27
根がさ、弱ってたと思うよ。
15:28
本当だ。
15:29
そういうことなんすかね。
15:30
いや、もうこれさ、死んでね。
15:33
いや、まだ発泡してますね。
15:35
そうなんすか。
15:36
そうなんすか。
15:37
いや、そうなんすか。
15:38
いわゆるもう死肉炎とかさ、もうシソフルみたいになって。
15:41
じゃあ、あとはもう死に行くばかりですよ、これ。
15:43
死に行くばかり。
15:45
テンション下がるな。
15:47
ちょっと嫌だな、これ。
15:48
復活できないですかね、こっから。
15:49
これ、相談だな、先生。
15:50
これ、ちょっと相談します。
15:51
分かりました。
15:52
いや、不安になってきた。
15:53
いや、滝沢ちょっと良くないね。
15:54
そうですね。
15:55
こう、やっぱ持ち運びしちゃダメよ、あんまり。
15:58
いや、乗ってこいって言うんですよ、毎回毎回。
16:00
いや、俺も乗ってきたくないです、本当は。
16:02
いや、そこに適応してるからね。
16:04
いや、そうなんですけど、俺らこれ持って山手線乗ってるんですよ、ほら。
16:11
時間帯よって、持ってるんですよ、これが。
16:12
良くない。
16:13
良くない。
16:14
持ってこいって言うんですもん。
16:16
さあ、というわけで、これ。
16:17
刺さってるじゃん、トゲが。
16:19
いや、俺、ちょっと今、心配ね。
16:21
俺の毒あるんですよ。
16:23
で、今、刺さってるんですよ、少し。
16:25
やばい!
16:26
で、俺、もう、なんか話が入ってくる。
16:27
いや、それが大丈夫だけど。
16:29
大丈夫でしょ。
16:30
さあ、というわけで、今日は。
16:32
はい、だからさくらちゃんも、まあ、交えて、また新しい子をちょっと迎えようじゃないかということですね。
16:36
はい。
16:37
こんな状態にしてる奴が、また迎えれんの、誰かを。
16:40
新しい子に、もう、移り変わるしかないんじゃないか。
16:44
いや、今日ここ、せっかくだからな。
16:46
気持ち離れてるじゃん。
16:47
いや、違います。これは、これで復活させたいです、僕は。
16:49
それは、ちゃんとやってもらないといけない。
16:51
仲間を。
16:52
何か買うじゃん、みんな。
16:53
いや、もちろん。
16:54
でも、今日買っていくということですね。
16:55
はい、今日、なんか1個買ってきた。
16:57
本当?
16:58
なんかある?
16:59
こんなのがいいとか。
17:00
それといえば、壁にかけるやつあるじゃないですか。
17:02
あれ、ちょっとかっこいいですよね。
17:03
わかる。
17:04
壁にかけるやつ。
17:05
かけるというか、なんか、何て言うんですか?
17:07
ぶら下げるじゃなくて、壁にかける。
17:08
かけるやつ。
17:09
なんか、ちょっとアフリカチックみたいなやつで、なんか、ポンと。
17:11
いわゆるところ、あれじゃない?美覚子だとする。
17:13
ああ、そうなんですか。名前はお前、そうなんですね。
17:15
そうなんですね。
17:16
そういうの狙おうかな。
17:17
お前は?
17:18
前も言いましたけど、コケ玉欲しいなと。
17:20
コケ玉。
17:21
難しいって、絶対。
17:23
難しいんだよ。
17:24
ちょっと開けなきゃいけないんですよね、あれ。
17:25
あれ、相当難しい。乾燥しちゃうからすぐ。
17:27
もう、水あればいいですよね。
17:29
うん。
17:30
薄い。
17:31
奥さんの仕事が増えるだけだと思う。
17:33
俺もあげてるよ。
17:35
俺もあげてますよ。
17:36
本当?
17:37
それか、もうシンプルなサボテン。
17:39
またサボテンがいいの?
17:40
ああ。
17:41
サボテンいいんだよね。
17:42
サボテンいいんだよね。
17:43
さかりちゃん。
17:44
私、パクチーとか育ててみたいです。
17:46
パクチー?
17:47
パクチー。
17:48
あのー。
17:49
食べるから。
17:50
そう、食べられる。
17:51
そうです。
17:52
なんか、持ったのが、ちっちゃい時から、その、小学校で朝顔とか育てるじゃないですか。
17:57
ああいうのよりも、ミントマトとか育てた方が、まだ長く持った気がしてて。
18:02
なるほどね。
18:03
やっぱ、食べられるから頑張ろうって、できるかなと思いまして。
18:06
世話するんだ。
18:07
いわゆるな、ローズマリー。
18:10
ローズマリーもからしたんですよ。
18:12
ドローズマリーは水やりすぎるとすぐ枯れちゃうからねへえそうですねこの後園芸初心者も楽しめる寄せ植えに挑戦しかもめちゃくちゃいい匂いなんですよおいいい匂いする
18:28
ここからは、園芸初心者の3人が、プロの先生に寄せ植えのコツを教えてもらいます。
18:45
やってきたのは、横浜にあるザ・ガーデン本店、米山プランテーションさん。
18:52
こちらのお店は100種類以上の観葉植物や季節の花が並び、初心者からプロまで楽しめるアイテムが揃っています。
19:03
今回教えてくれるのはザ・ガーデン本店の店長町田太先生。
19:10
種類豊富な植木鉢の中から、今回はバスケットタイプで挑戦。
19:17
この色いいと思うんだよな、俺。
19:19
俺もいいと思う。
19:20
じゃあ、カゴに決定します。
19:22
まずは、メインのもの。
19:25
好きな花を選んでいただければ。
19:28
好きな花を選ぶなんて素敵ね。
19:31
色違いですね。
19:33
何色好きなの?
19:34
緑。
19:36
緑がメインになると、葉っぱとかも緑なんじゃないの?
19:40
葉っぱの色が違うものを、ちょっと入れていった方がいいですね。
19:43
ローズマリーとかはいかがですか?
19:45
ローズマリーは大丈夫です。
19:47
どうしようかな。
19:48
かっこいいね。
19:49
かっこいいね。
19:50
地味すぎない?
19:52
そう。
19:53
分けて使えるようなやつを、ポイントで置いておくとか。
19:56
ただ、これは食べてはいけないやつです。
19:58
食べてはいけない。分かりました。
19:59
他も興味ないし、食べてはいけないと。
20:00
正直ちょっと。
20:02
3人がそれぞれ選んだ植物がこちら。
20:07
メインの植物も決めましたが、先生が今、おすすめするのは。
20:13
こちらのユーフォルビアのダイヤモンドフロスト、厚さにも強くて、白い小さなお花が咲いていってくれるので、とってもおすすめです。
20:24
それでは寄せ植えを始めていきましょう。
20:28
ビニールに穴を開けるサービスでできるだけたくさんそのハサミで水がたくさん抜けるようにたくさん穴を開けておいたわけです。
20:39
土の乾燥を遅らせるためバスケットにはビニールが敷いてありますが穴を開けたら鉢の5分の1くらい鉢底石を入れていきます。
21:02
そして植物の配置。このとき背の高い植物を奥に小さい植物を手前に置くとよいそうです。
21:13
配置を決めたら実際に植えていきます。
21:28
このように植物にダメージを与えないためにポットから上手に取り出すコツを教えてもらいましょう。
21:37
人さし指と中指まずこの植物を少し挟むような形でこのまんまひっくり返す鉢をキュッキュッとやっていくと取れます。肩を少し崩してこちらを植えようとしてた場所にグッと置いていきます。
21:57
根が巻きついている場合は縦文字に切ってから土をほぐし鉢に植えていきます苗と苗の隙間に土をしっかり詰めて棒で土をついて落ち着かせ均等にしていくことが大事なポイントです。
22:21
いい匂い。
22:23
この匂いするね。
22:24
なるほど。
22:26
じゃあこれでいっていきます。
22:27
だからこれ2株割って入れられるんで、このまんま植え込みできます。
22:32
周りにこれで。
22:33
高さが一番。
22:34
大丈夫だと思います。
22:35
完成しましたー!
22:38
これはですね、食べられる寄せ植えです。
22:42
ローズマリーだったりとか、ディルだったりとか、タイムだったりとか、あとレタスを入れてキッチンにも持ち運べるということで。
22:51
いいですね。
22:52
はい。
22:53
それからやっぱりそれぞれがふわーっと大きくなってくると思いますので、収穫しながら、形も整えながら楽しんでいってもらえればいいかなと思います。
23:05
テーマは情熱。
23:07
ちょっとこう赤のグラデーションが出るように、一番上をこういう大きい高い肌でしょ。
23:13
お花が終わってきたら、メンテナンス、花の手入れなどはしていかないと、次のお花が咲きづらいっていうのもありますので、ちょっと手入れを捨てていただいたほうがよいかと思います。
23:28
これはやっぱりもう僕は勝つで勝負ですね。すごいワサワサしてるでしょ。
23:32
カゴが小さめだったので、必ず表面見ていただいて、表面乾いてたら、まんべんなくたっぷり揚げたほうがいいと思います。
23:42
初心者さんで失敗しやすいのは、水やりを毎日揚げてしまうとか、揚げすぎると、やはり根っこのほうが伸びなくなってきてしまいますので、根っこが伸びないと、当然地上部も成長しないという形になってしまいます。
24:00
なので必ず土の表面チェックしていただいて、乾いてたら揚げる。
24:06
皆さんもぜひ好きな植物で寄せ植えに挑戦してみてはいかがでしょうか。
24:12
骨みたいなサボテンはいいなと思いました。
24:16
ホワイトゴーストね。
24:18
新しい芽が出てきて結構株分けができるしと久々に人に勧めてるの楽しいなこれ花咲くからねちゃんとねえそして有吉さんはプロしか入れない植物の卸売り場に潜流結構でもいい値段しますねしっかりねこれめっちゃいいっすね近日放送お楽しみにすごいわもう欲しいものがいっぱいありすぎて。
24:46
番組からプレゼントのお知らせです。
24:52
今月はフマキラーより200種類以上の虫を退治することができる優れもの。
24:58
花壇お庭の虫キラーダブルジェットと番組オリジナルタオルをセットにして抽選で10名様にプレゼントします。
25:07
応募は有吉園芸の番組ホームページまで。
25:11
暑さが本格化してくる7月。
25:13
植物も体も無理せず素敵な園芸ライフをお過ごしください。
25:19
あなたと私の夢が咲く有吉園芸。
Recommended
23:49
|
Up next
植田鳥越 口は〇〇のもとTV Season3 2025年7月8日 #38【高木トモユキ】1ミリも知らない何かを紹介するゲーム!
shizukaanderson101
yesterday
46:25
ロンドンハーツ 2025年7月8日 クイズ耐久連続成功!仕掛け人がツライよドッキリ!! わざと失敗の井口に再び悪夢が!!
GlanceTV Global
yesterday
25:31
夢が咲く 有吉園芸~Road to start a garden shop~ 2025年7月1日 植物のプロと行く!園芸バスツアー
Space Studio
7/1/2025
2:00:00
くりぃむクイズ ミラクル9 2025年7月9日
SunriseM
today
44:46
有吉の壁 2025年7月9日 現役力士も参戦!アトレ亀戸で爆笑ネタ!ザ・ぼんち師匠がまさかの初登場
SunriseM
today
57:49
世界の何だコレ!?ミステリー 2025年7月9日 観光客で賑わう建物にクマ襲撃/落雷で不可思議現象
SunriseM
today
45:43
水曜日のダウンタウン 2025年7月9日 無人島で太ることも可能説
Planet Studio
today
55:50
最後の鑑定人 第1話 藤木×白石クセ強バディが未解決事件に挑む 2025年7月9日
Planet Studio
today
49:47
ちはやふる-めぐり- 第一首 めぐりあひて 2025年7月9日
Planet Studio
today
47:22
夫が寝たあとに 2025年7月8日 子ども服の悩み~夏編~ 子どものおませな服装など 帽子の被らせ術や 子ども服の悩み克服便利アイテムが登場!
GlanceTV Global
yesterday
21:21
ランファンQUEST 2025年7月8日 ガチサシ飲み(後半)
shizukaanderson101
yesterday
10:42
さらば青春の光の東ブクロとデビュー作 2025年7月8日 【デート企画】SOD女子社員と横浜へ…最後の告白に騒然!?
shizukaanderson101
yesterday
46:32
密着!15人大家族うるしやま家地上波SP 2025年7月7日 かづきママ妊娠・大病・・・激動の9年間&長男のお嫁さんがやってくるぞSP!
shizukaanderson101
yesterday
26:06
アニメの星☆ 2025年7月8日 Episode4 新島学園オーディション(後編)
shizukaanderson101
yesterday
26:06
笑い飯西田のてくてく大喜利 2025年7月8日 生駒の街をてくてく
shizukaanderson101
yesterday
26:09
野田クリの野望~ゲーム天下統一への道~ 2025年7月8日 「人間はわかるけど、AIにはわからない絵」を描くのだ!
shizukaanderson101
yesterday
17:09
伊沢みなみかわのクイズに出ない世界 2025年7月7日 クイズに出ない「トップオタ」・後編
shizukaanderson101
yesterday
17:09
MEGUMIママのいるBar 2025年7月7日 小田切ヒロ&安達祐実&川谷絵音
shizukaanderson101
yesterday
24:45
ノーカットホテイソン 2025年7月7日 シーズン2 #14 マラソン特番と二刀流
shizukaanderson101
yesterday
9:05
バラバラマンスリー 2025年7月7日 空を見上げながら 「野性爆弾くっきー!×天竺鼠川原」後編
shizukaanderson101
yesterday
23:09
よしもと新喜劇NEXT~小籔千豊には怒られたくない~ 2025年7月7日 「新喜劇NEXT激動の歴史②《バンジーを嫌がり続ける奇人・川畑》」(#235)
shizukaanderson101
yesterday
23:02
音楽マシマシ 2025年7月7日 「reGretGirl」「でかくてまるい。」「井上苑子」が登場!
shizukaanderson101
yesterday
17:09
耳の穴かっぽじって聞け!2025年7月7日 【笑いすぎて涙でた】井口が大暴れ!! NSC講師「化けたと思う芸人ランキング1位」発表!“問題児扱い”されていたM-1王者とは?
shizukaanderson101
yesterday
25:50
RINGAKU!〜アイドル学園バラエティ〜 2025年6月27日 各グループの本気のパフォーマンス&トーク!
shizukaanderson101
4 days ago
20:41
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!2025年6月27日 出でよ!驚異の3鉄人!
shizukaanderson101
4 days ago