Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 7/5/2025

Category

📺
TV
Transcript
00:00Today, I'm going to start working in Osaka.
00:13The company is the main manager of the project.
00:17I'm called a designer from Tokyo.
00:21So, I'm going to be an assistant assistant.
00:26It's okay, but I need to do it.
00:30It's okay.
00:46Good morning.
00:47Good morning.
00:51What?
00:52Are you going to cook it?
00:54Yes.
00:56Look, this is going to work.
01:00The gas engine will get on.
01:04The air is going truly cool.
01:06And the inside is light.
01:08Just wait.
01:10So, it's hot.
01:12Oh, it's so good!
01:14Wow, it's so good!
01:16I'm going to do it.
01:18I'll do it.
01:20I'll do it.
01:22I'll do it.
01:36It's done.
01:38It's done.
01:40I'll do it.
01:42It's so good.
01:47I'll do it.
01:48It's good.
01:56It's really real.
01:58It's delicious!
02:00It's delicious!
02:02It's really good.
02:04The smell of the smell is so good.
02:08I'll eat it.
02:10You can't eat it.
02:12You can't eat it.
02:14You can't eat it.
02:16I can't eat it.
02:18I do it.
02:20People like that,
02:22they don't eat it.
02:24I've been in Tokyo.
02:26They're French people.
02:28京都人がなフランスよりおいしいって言うとかどうか知らんけどなまあここはほら都や古い古い都やだから流行の先端のもんというのは一番にここへびよっと入ってきょんねんな京都人は新しいもんも好きなんやって古いのも好きやけど
02:54本当においしい
02:59へらいのんびり食べたがりますけど
03:04時間大丈夫か
03:06だめ
03:09本当においしいんだもん
03:15行ってきます
03:17確かに京都はパン屋さん多いよな。喫茶店も多いし。
03:47It's been a long time for me.
04:17I didn't know who I was, so I was nervous.
04:22Oh, my stomach hurts.
04:39Hi.
04:41Come on.
04:42Come on.
04:44Yes.
04:47What's the menu?
04:50Yes.
04:52...
04:53...
04:54...
04:59...
05:04Thank you very much.
05:34It's not a way to fight him.
05:48Oh, wait, wait.
06:00Go ahead.
06:04Yeah.
06:06Yeah.
06:08Yeah.
06:10Yeah.
06:12Yeah.
06:14Yeah.
06:16Yeah.
06:18Yeah.
06:20Yeah.
06:22Yeah.
06:24Yeah.
06:26Yeah.
06:28Yeah.
06:30Yeah.
06:32Yeah.
06:34Yeah.
06:36Yeah.
06:38Yeah.
06:40Yeah.
06:42Yeah.
06:44Yeah.
06:46Yeah.
06:48Yeah.
06:50Yeah.
06:52Yeah.
06:54Yeah.
06:56Yeah.
06:58Yeah.
07:00Yeah.
07:02Yeah.
07:04Yeah.
07:06Yeah.
07:08Yeah.
07:10Yeah.
07:12Yeah.
07:14Yeah.
07:16Yeah.
07:18Yeah.
07:20Yeah.
07:22Yeah.
07:24Yeah.
07:26Yeah.
07:28Yeah.
07:30Yeah.
07:31Yeah.
07:32Yeah.
07:33Yeah.
07:35Yeah.
07:37Yeah.
07:39Yeah.
07:41Yeah.
07:43Yeah.
07:49Yeah.
07:51Yeah.
07:53Yeah.
07:55Yeah.
07:57Now, I put a ring on the line and I can fill the ring.
08:00This time is for a present.
08:02Yes, please.
08:04Yes, please.
08:05Please wait for a ring.
08:06Please do this in the ring.
08:07Please wait.
08:27I love you.
08:57Hello.
09:04Hello.
09:10Hello.
09:19Hello.
09:21何か質問あればお声掛けください。
09:25はい。
09:29ここは紙屋さんですか?
09:33そうですね。
09:35うちで空いてる紙ではないんですけど、ここに売ってる紙は和紙に化粧をしたもので。
09:41化粧?
09:42はい。
09:43白い紙に絵の具で着色をしたり、木版で文様を刷ったりした紙を売ってます。
09:50木版で?
09:51木版で文様?
09:52はい。
09:53これ、空紙っていう紙なんですけど、和紙にまず絵の具で色をつけて、その後に文様の彫ってある半着があるんですけど、それをすり写してそういう装飾紙を作ってる感じです。
10:08へー。
10:09本当にお化粧と同じで、基本紙の保護なんですよ。普通白い紙って置いておくと、やっぱり日焼けして茶色くなったり、髪の劣化が激しいんですけど、一度絵の具で薄く化粧してやると、髪肌の保護になったり、日焼け防止になったり、カビが生えにくかったり、虫に食べられにくくなったりっていうために本来をするものです。
10:36えっ、だから、守るためにお化粧するんですね。
10:40そうですね。
10:41人と一緒だ。そっか。
10:44これってやっぱりなかなか珍しいテクスチャーの紙なので、お手紙を書いたときとかって、見たことのない紙を受け取ったりすると、その、書いてくださった方が、時間をかけて紙を選んでくださったなっていう気持ちまで伝わると思うので、そういうときによく使ってくださることが多いですね。
11:06そうか気持ちを伝えるための大切な相棒なんですね。
11:14答えは、それは、しっかりお待ちしてくださったなです。
11:44Yes, let's go to吉田くん's店.
11:51Let's go to吉田くん's店.
12:07How are you?
12:11I'm still losing.
12:34I'm having a cup of tea.
12:37Hello!
12:44Hi!
12:45Hi!
12:46Hi!
12:47Hi!
12:48Oh, I'm going to buy a bag.
12:50Oh, I'm just going to buy a bag.
12:51I just wanted to get a phone call.
12:54I just wanted to buy a bag.
12:58Please!
12:59I'm going to buy a bag.
13:02I'm going to buy a bag.
13:03I'm going to buy a bag.
13:05So, I'm going to buy a bag.
13:09I'm going to buy a bag.
13:13Let's see.
13:14I'm going to buy a bag.
13:17I'm going to buy a bag in the bag.
13:20I can buy a bag .
13:22It's a big bag.
13:25I really don't know what to do.
13:28I must try to buy a bag.
13:31Hello.
13:45How are you doing?
13:47I've been here.
13:49Please contact me.
13:51This is a gift.
13:55This is a gift.
13:57It's a gift.
13:59It's a gift, isn't it?
14:01It's a gift.
14:03I'll put it in.
14:05I'll put it in.
14:07I'll put it in.
14:09Can I see it?
14:11Can I see it?
14:13This is a gift.
14:15You've designed it for吉田君.
14:17Yes.
14:19It's called London Bus.
14:21It's called a roll sign.
14:23Roll sign?
14:25It's a gift.
14:27It's a gift.
14:29It's a gift.
14:31Oh!
14:33I bought it.
14:35I bought it.
14:37It's a gift.
14:39It's a gift.
14:41You're welcome.
14:43You're welcome.
14:45So...
14:49You're welcome.
14:51I've made it.
14:53Okay?
14:55You've put a bowl sign to the rolling sign.
14:56This is replaced.
14:57You can look back up.
14:59You can find it free.
15:01Ah,
15:02Kamala.
15:03If you missed it,
15:04you'll get either
15:05hold it.
15:06You've got your hand.
15:08Oh, what is this?
15:15It's so weird.
15:18Thank you so much.
15:25It's been a long time.
15:27It's so good.
15:45It's so good.
15:48今日は良い日です。
15:53今使ってる人あんまりいないですよね。
16:02富士山とはいつから?
16:08僕がね押しかけたんです。
16:11大賀さんの技術を教えてほしいって。
16:143年くらい前かな古本屋で70年代のポスター集めた写真集買ったんですけどそれに載ってたポスターのタイポグラフィーに一目惚れしちゃって。
16:31アナログな時代って全部手書きじゃないですか。
16:36存在感があるっていうか唯一無二っていうか。
16:43それを大賀さんに教えてほしいって言ったら、決対な人やなーって笑われました。
16:51知りたいんですよね。
16:56先輩たちがどういうふうに仕事してきてそれが今どういうふうに自分につながってんのか。
17:07うまく言えないんですけど。
17:10伝わりました。
17:13おじさんグラフィックデザイナーだったんだ。
17:16この辺面白い道とかあってだから結構ね歩いてるって楽しいんですよ。
17:28人みたいに天気いいと結構寄り道しちゃって。
17:34いいですよね、この書体。
17:38強烈で。
17:43僕街歩いてると看板とかポントとかばっか見ちゃうんですよ。
17:48職業病ですかね。
17:58この前小山さんと言ったんですよね。
18:00うん。面白いお店だった。
18:02うん。あの人趣味人ですからね。
18:05すごいよね、二人とも。一人でお店やって。
18:11一人で仕事して大変じゃない?
18:15うーん。
18:17誰もいない場所に見ようと、自分と対話するしかないじゃないですか。
18:23それが楽しいんですよね、僕。
18:27小山さんも同じようなこと言ってた。
18:30うん。いや、そもそもね。
18:32僕が京都の誰もいない場所に一人で行ってるって話小山さんでしたら、
18:36ついてくるようになっちゃって。
18:38それで始まったんですよ、なんとかの会。
18:40うん。なるほど。
18:42うん。
18:43あ、今度かなさんも一緒に行きましょう。
18:46京都にはまだまだ誰も来ない県西林とか、
18:51山の中の湖とかありますか?
18:54はい。
18:55じゃあ、僕。こっちなんで。
19:01また。
19:02はい。
19:03はい。
19:05また。
19:06自分と対話する。
19:12か。
19:15うん。
19:18久しぶりやな、このおたもち。
19:22あ、そういえば吉田くんのところ行ってきたよ。
19:25うん。
19:26うん。
19:27おじさんにいろいろ教えてもらってるって言ってた。
19:30何がおもろって、昔のことを覚えたかったりするんやろな。
19:36まあ、形あるもんもないもんもいずれは消えるんやけど。
19:41うん。
19:43うん。
19:44教えられるときに教えとくっていうのはええのかいな。
19:47あとさあ、おじさんフランスに住んでたんでしょ。
19:53初めて聞いたよ。
19:54え?
19:55せやったかいな。
19:57え?
19:58え?
19:59えっへっへっへっへ。
20:00うん。
20:01あっ。
20:02えっへっへっへっへっへ。
20:03うん。
20:04あっ。
20:05あっ。
20:06あっ。
20:07アミ、こうだが。
20:08うん。
20:09友達も喜ぶと思う。
20:10うん。
20:11友達も喜ぶと思う。
20:12あ、明日あの会社の帰りにその友達に会ってくるから遅くなるね。
20:17うん。
20:18うん。
20:19そう。
20:20友達がね。
20:25結婚するんだ。
20:31でも、ずっと仲良かったからかな。
20:36なんかどうしてもおめでとうっていうより寂しいって気持ちになるんだよね。
20:46うん。
20:48うん。
20:50何なんだろうね。
20:53えんちわが。
20:57寂しい時は寂しいなあ。
21:01言うても。
21:03うん。
21:06うん。
21:08あっ。
21:10うん。
21:22うん。
21:23うん。
21:24隨んで明日あげるんー。
21:26うん。
21:57私の居場所を探しながら
22:02君の優しさに触れながら
22:09私の小さな当たり前が育っていくように
22:16好きな時に好きなように
22:22笑って君と過ごす
22:27二次章を当たり前に
22:32ふざけながら
22:36君のことだけ考える
22:42今を味わいたいから
22:52大阪 ほとんど来たことないんだよな
23:08えっ こんな近くで浮世絵見るの初めて
23:11なかなか船から地元見るってないよね
23:14ないよ 私の知ってる大阪じゃない
23:16なんか違うとこ来たみたい
23:18めっちゃ素敵

Recommended