Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00The show is a show that we can eat the best of the best of the day.
00:08The show is called...
00:10The show is...
00:15The show is called...
00:18The show is called...
00:21The show is called...
00:26Hello, we started this.
00:28BANANAMAN OF
00:33YIIUMO THERE...
00:36SHIFU...
00:41SHIFU DRUMEN
00:42今週も見るだけでお腹が減ってしまうグルメ写真が届いてますので早速紹介しましょう。
00:49静岡県の小西市のポンコツラーメンさんの投稿でございます。
00:55タイトルは街の中の山の家なんでしょうね。
01:00ラーメン?
01:07天津飯的なラーメンかな?なんだこれ。
01:12麺かご飯かもよくわからない。
01:15静岡県小西市のポンコツラーメンさん、59歳の男性の方ですね。
01:20なんでポンコツラーメンなんですか?
01:22ラーメンなのかな?
01:24こちらは京都市にある山の家さんの肉カレー丼です。
01:32カレー丼なのか。
01:3420代の頃から京都が好きで、フラッと車で3時間かけて日帰り旅行に出かけているのですが、最近は地元の人が通うような大衆食堂を巡っています。
01:46いいね。
01:47京都に行って大衆食堂。
01:49大衆食堂ね。
01:50こちらはお肉がしっかりと入った出汁の効いたカレーで絶品。
01:55カレーなんだじゃあこれ。
01:57生卵を追加でトッピングしたのですが、丼飯と生卵の相性は抜群で、まさに飲み物といった感じであっという間に完食しました。
02:08トッピングで生卵をかけてます。
02:10うまいね。
02:11丼物の他に麺類の種類も豊富なので、次回は麺類にミニ丼のセットで攻めてみたいと思います。
02:1759歳食べ盛りみたいな感じのこと言うね。
02:2059歳がっつりですね、ポンコツラーメンさ。
02:23ポンコツでもなんでもないよ、この人。
02:25しかもフラットだよ。
02:27行こうかなと思って車で3時間京都。
02:30静岡から行くんだ。
02:32しかも定食屋みたいな所を巡ってるというね。
02:35京都行っても京都のこれみたいなんじゃないんだ。
02:38普通じゃダメなんだ。
02:40すごくない?
02:42これ何食ってんのかよく分かんなかったもんね。
02:44言われてカレーに見えてこないっていうね。
02:46不思議だ。
02:47要はだからカレーなんですよね。
02:49カレーです。
02:50肉が多く入ってるから肉カレーなんだよね。
02:53それに生卵をトッピング。
02:55なんか勢力つきそうだね。
02:573時間かけてカレー食いくのもいいね。
02:59でもなんか。
03:00まあ、他にも巡るんだろうけど。
03:02でもなんだろうね、すごいね。
03:04巡れなそうじゃない?この人。
03:05本当に食って帰ってはいそうだね、この人って。
03:07まあ、ドライブも好きなんだろうね。
03:09まあ、間違いないね。
03:10まあ、でも他にも麺類とかあるから。
03:13麺類と今度はミニ丼のセットでってことはまた行こうとしてるってことだから。
03:18美味しかった。
03:19魅力的なのが多いんだな、ここね。
03:20美味しかったんだな。
03:21なるほどね。
03:22はい。
03:23ということで、ポンコツラーメンさんありがとうございます。
03:24どうもありがとうございました。
03:25えー、ポンコツラーメンさん。
03:26こちらですね、番組オリジナルのトートバッグ。
03:28はい。
03:29こちらさ。
03:30仕上げたいと。
03:31あれ、中何か入ってんの?
03:32ああ、何?
03:33これは。
03:34何が入ってんの?
03:35えっ?
03:36なんかいつもと毛色が違いますよ。
03:37あ、そうなの。
03:38ベーン!
03:40おっ、何々。
03:41ビートンズ。
03:45レレレレレレレレレレレレレ。
03:48来日?
03:49あ、来日して何年とかかな。
03:52絶対そうでしょ。
03:53超有名なね、この反転来て来日した。
03:55これ。
03:56さあ、今日の放送が6月29日。
03:58はい。
03:59ということなんですけども、今から59年前の1966年の今日。
04:04イギリスのロックバンド、ザ・ビートルズが初来日した。
04:09えー。
04:10そうなんですか。
04:11今日なんですか。
04:126月29日。
04:13来日したことにちなんで、ビートルズの日に制定されていると。
04:16ビートルズの日なんだ。
04:176月29日なんだ。
04:18あ、そうなんだ。
04:19さあ、ビートルズといえばですね。
04:21言わずもがな、これまで数々の名曲、世に送り出してきた。
04:25そうだね。
04:26ね、もう、こんな伝説的なバンドは1位だよね。
04:30もう、だって聞いたことない人いないもんね。
04:32そうだね。
04:33まずね。
04:34そんないろいろ数々名曲がありますけども。
04:37あ、そうだよね。名だたるミュージシャンがカバーしていると。
04:40うん。
04:41ということで、日村さんいきましょう。
04:42ビートルズカバー曲、早押し登場!
04:46いいですね。
04:47わかんねえんだよ、これ。
04:49今からですね、ビートルズをカバーした日本人ミュージシャンを限定しており、
04:53日本人のミュージシャンをね。
04:55早押し。
04:56あ、ここで対決ね。
04:58僕も今日知りません。
04:59早押し対決したいと思います。
05:01それじゃあ、スタンバイお願いします。
05:03ビートルズの曲をカバーしているのか。
05:06あんまりでも、ビートルズカバー曲は聴いたことないな。
05:10うん。
05:11これはわかんねえんだよな。
05:13カバー曲対決、過去もやったことあるよね。
05:15あるね。これ面白いんだよ。
05:16結構、わかんないんだよ。
05:18言われりゃ、あーってなるけど、わかんないんだよ。
05:21何何?
05:23動作確認させていただきます。
05:25あ、どうぞどうぞ。
05:27俺らがやるけどね。
05:29はいはい。
05:33動作確認終了しました。
05:35ありがとうございました。
05:37ありがとうございます。
05:38お疲れ様でした。
05:39こんな面と向かってと言われると恥ずかしいよ。
05:41恥ずかしいでしょ。
05:43はい、ルールでございます。
05:45間違えた。
05:46うん。
05:47お手つきね。
05:48うん。
05:49した場合は、その曲の回答権は剥奪。
05:51一回しか言えないんだ。
05:52だから回答権持ってる人が流利になる。
05:55よっしゃ。
05:56で、二人とも間違えた場合は、その曲が終了。
05:59うん。
06:00はぁー。
06:01なるほど。
06:02なるほど。
06:03あなたにはなんと、え、なんかくれんだ。
06:05今回、ビートルズということで、イギリス王室御用達のフォートナム&メイソンの高級茶葉。
06:12高級な紅茶ですね。
06:13ロイヤルブレンドを持ち帰ることができます。
06:16よっしゃー。
06:17いいですね。
06:18ロイヤルブレンドだからもう。
06:19高そう。
06:20じゃあ、行きましょう。
06:21第1問、お願いします。
06:23言われたらそうだわ。
06:51これは取れた分かんねえかもあすごいねよく分かったよよかったねええすごっさあよっしゃはい第2問いきましょうお願いしますえっ?
07:12いい勝負。
07:13第3問いきましょう。
07:14お願いします。
07:15第3問いきましょう。
07:16お願いします。
07:17お願いします。
07:18お願いします。
07:19今野京四郎さん。
07:20絶対素晴らしい。
07:21お願いします。
07:22今野京四郎さん。
07:23今野ダンって分かった。
07:24危ねえ危ねえ。
07:25女性かと思った最初。
07:27ああやっぱ雰囲気はもうこれ。
07:29ああ。
07:30ああ。
07:32結構有名な方がカバーしてんなね。
07:34おー。
07:351,1。
07:36よっしゃ。
07:37良し。
07:38いい勝負。
07:39Let's take the third one.
07:44It's like a bass-rhythm.
07:46Like a bass-rhythm.
07:48It's a bit like a bass-rhythm.
07:50There's a little bit of a bass-rhythm.
08:00It's a bass-rhythm.
08:02It's a bass-rhythm.
08:04It's a bass-rhythm.
08:06すごい早いねこれはなんかすぐ来た結構有名な人がカバーしてんだねやべえ日村さんリーチだリリーチは2-1よーしうわやばいよーし来た第4問お願いします
08:50さあ続きから聞いてみましょうお願いします。
09:32ノカリチャンネル登録がもう3 Serie 3
09:37どれでもこれ
09:39ずっと聴いて良いんだ
09:43あははは
09:44でもなんか聞いたことあるけど
09:45分かんないな
09:46That's good.
09:50It's a guy.
09:53That's good.
09:54It's a guy.
09:56It's too hard.
09:57Who is that?
10:01I don't know.
10:03I won't answer this yet.
10:06Let's try it.
10:07It's good.
10:08I don't know.
10:09I think it's a good thing.
10:11Let's go.
10:12I'll do it.
10:13Let's go.
10:14Yes, I'm lonely
10:44Yes, I'm lonely
10:53Yes, I'm lonely
10:57Yes, I'm lonely
11:02Yes, I'm lonely
11:06Yes, I'm lonely
11:11Oh, I'm lonely
11:13I've been lonely
11:15Oh, I'm lonely
11:18Oh, I know
11:20Oh, it's hard to get
11:22Oh, it's hard to get
11:23I like it!
11:24Yay!
11:25How are you?
11:26Why did you get that?
11:28Are you great?
11:29It's great.
11:31It's like Beatles have a lot of cover
11:34I don't have a lot of cover
11:35But it's still a lot
11:37It's great
11:38So이랑letagman
11:38give me this
11:41Original
11:42Tote bag
11:42I want to start with
11:44Okay, my name is
12:07Here's what we're going to do!
12:09All the good stuff!
12:12Impressions!
12:15I'm ready to go out!
12:19佃煮で行こうということですね。
12:23本日6月29日が佃煮の日になっておりまして、
12:30東京の佃島というところが佃煮の発祥になるんですけれども、
12:34そちらの守神の住吉神社というところがございまして、
12:37そちらの送検日が6月29日ということと、
12:41あと29の語呂合わせつくっていうところで、
12:466月29日が佃煮の日というふうになっておりまして、
12:51海苔の佃煮とか昆布の佃煮とかね、食べるけどね。
12:56未だ知られざる佃煮を4品に紹介させていただければと。
13:01怖くね、知られざる佃煮は。
13:04この後、
13:06めちゃめちゃうまい。
13:10ご飯好きの人なんてたまんないな、これ。
13:14これぞめぐしぎんな朝ごはん。
13:17全国を未だ知られざり、
13:20極上佃煮を大満喫。
13:23嘘だ。
13:27恐ろしいパワーだな、つくだに。
13:30俺、こんなにつくだに好きなんだって。
13:32いやいや。
13:33ここで番組からお知らせ。
13:36暑い夏にぴったりな。
13:40そうめんに合う油分のあるおかずレシピを大募集中詳しくは番組ホームページまたは公式SNSまでお待ちしています
13:57ベスコングルメ葛飾区柴股を藤彩子さんとアヌくん目指すのは下町亀有の極厚ひね勝今夜6時30分これぞに不思議な朝ごはん全国のいまだ知られざり極上佃煮を大満喫!まずは!オープン!
14:24せーの!
14:27じゃん!
14:28あ、海苔だ。
14:29これも海苔でしょ。
14:30これは海苔じゃないの?
14:32違う。
14:33さあ、1つ目のせっかくつくだにグルメは沖縄県伊平谷村漁業共同組合の太もずくのつくだにです。
14:44海苔じゃないんだ。もずくのつくだに。
14:46はい。
14:47おー太もずくっつうの。
14:49なるほど。
14:50これうまそう。
14:51おー。
14:52確かに海苔。
14:53おー。
14:54あれ、でも、もずくの、いわゆる酢の、酢漬けのもずくの香りもするんだけど。
15:00うん。
15:01しないのか?
15:02なんだ?
15:03ノリなのか?
15:05この。
15:06でも、分かる。もずくっぽい香りもあるよね。
15:08あるよね。
15:09おー。
15:10こんなのあるんだ。
15:11こうやって見るとやっぱもずくだな。
15:13あ、ほんとだ。これ海苔じゃない。
15:15もろもずくだ。
15:16じゃあいただいていいですか?
15:18いただきます。
15:19はい。
15:23おいしい。
15:24もずくの感じある?
15:26あのね。
15:27ごはんですよ。
15:28あっじゃ海苔でやっぱそうなんだよね。
15:30海苔っぽい。
15:31もずくっぽい。
15:32でも、もずくの香りとする気がするんだけど。
15:35なんか。
15:36食べてみて。
15:37いただきます。
15:38えっ、うまい。
15:41これをもずくとは言えないわ。
15:44これ、めいつぶって食べたら、のりのつくだにっぽいよね。
15:47うんうん。うめ。
15:49でも、やっぱりちょっと違うんだよ。
15:50ちゅるちゅるっていう感じがあるっていうか。
15:52こちら、沖縄県の伊部屋村というところにあります。
15:56設立44年になります。
15:58漁業協同組合というところが手がけている、ふともずくのつくだにでして。
16:03この沖縄県の本島の北の方に位置する島なんですけれども。
16:09こちらの…
16:10あ、島なんだ。
16:12上の方の島だ。
16:13はい。
16:14平島という島なんですけれども。
16:16こちらの特産物が、ふともずくというもずくでして。
16:20うまいよね、もずくは。
16:21はい。
16:22このもずくをですね、2、3日塩漬けしたものを、
16:25砂糖だったり、醤油だったり、水飴を加えて、2時間煮詰めたものにやっております。
16:31水飴ね。
16:32はい。
16:33煮詰めたものにやっております。
16:34そうなんだ。
16:35水飴の甘さがなんだ、こういうのって。
16:36いや、ご飯で食いて、これ完全に。
16:39あの…。
16:40ちょっと入れすぎたもんね。
16:41優しい、優しい、甘い、おいしい。
16:44じゃあ、で、ご飯と。
16:45ご飯でいこうか。
16:47やっぱ、あ、海苔も入ってんの?
16:50もずくだけ?これ。
16:51もずくと、あと、青さが入ってんの。
16:54あ、やっぱ、青さ入ってんだよね。
16:56だから海苔の風味するんだよ。
16:57そういうことか。
16:58うん。
16:59いただきます。
17:00うん。
17:02うん。
17:03うまっ。
17:04うん。
17:06うん。
17:07やっぱ、うまいな。
17:09これはすごい。
17:10甘くておいしい。
17:11うん。
17:12優しい、あの、ほんと。
17:14まあ、もう皆さん想像する、ご飯ですよの味。
17:17そう。
17:18うまっ。
17:19うん。
17:20これはうまいわ。
17:21もずくの、えっと、佃煮、初めて食べた。
17:25まあ、海苔感相当あるね。
17:27ね。
17:28もう、わからない。
17:29まあ、青さが入ってるからね。
17:30うん。
17:31うまっ。
17:32うん。
17:33これはうまいわ。
17:34うまい。
17:35これが、でもさ、ご飯の中にポンってあるだけで、すごい良いよね。
17:38すごく良い。
17:39でも、やっぱ、このもずくっていうのが珍しいね。
17:42いいね。
17:43そうですね。
17:44結構、食感がコリコリとした食感が特徴で。
17:46そうだね。
17:47ちょっと、ちょっと、よくこうやると、でも、何にも考えなかったら、マジで海苔の佃煮だと思っちゃう。
17:52沖縄ならではの感じだね。
17:54これ、でも、昔の人ってさ、これ保存のためなのかな。
17:58よくさ、この、海苔とかをさ、もずくとかを甘辛く煮ようってなってる。
18:03いや、本当だよね。
18:04でも、こうすることによって、でも、持つもんね。
18:06本当だよ。
18:07えー。
18:08おいしい。
18:09やべ、俺、ご飯食っちゃうやべえわ。
18:10えー。
18:11終わる?俺。
18:12やばい、やばい。
18:134出るんだよね。
18:144個出る。
18:15やべ、やべ。
18:16いや、1回行こう、これは。
18:17いやいや。
18:18マジか。
18:19この間に食べたの?
18:20食べた。
18:21やばいやばい。
18:22いや、でも、もう、ほんとさ、こうなってくんのかもよ。
18:25こういうのでご飯ってのが、ほんとおいしいじゃん。
18:28旅館の飯、ほんとこれだけでも最悪いいもん、俺だって。
18:31もう、ご飯とも。
18:32普段だけこうやって出されても。
18:34あのー。
18:35俺だとご飯炊いてくんないから、これ大ご馳走だもんね。
18:41今のこのスタジオ。
18:43つくだにってさ、お肉のやつ、しぐれ煮とかもあれつくだになの?
18:47つくだにだよね。
18:48じゃ、もうなんでもできるんだ。
18:49何だっていけんだ。
18:50もう、海のもの、山のもの、お肉。
18:53あさりのとかうまいもんね。
18:54ある、ある。
18:55あとあのー、キノコとかもある。
18:58何でもいけんだ。
18:59あー。
19:00つくだにってすごいね。
19:01おいしい。
19:02ご飯食べちゃった?
19:03So I ate all of that?
19:05I ate all of that.
19:07I ate all of that, but I ate all of that.
19:11It's the best taste.
19:13It's like this is the best taste.
19:17This is the morning, and it is a great day.
19:21The world's famous, the whole world's famous, the world's famous.
19:25We have a great time.
19:27Next is what?
19:29What is this?
19:31What is this?
19:33What is this?
19:35What is this?
19:37It's so good.
19:39The second exercise is
19:42In the name of I C D.
19:44The name of I C D.
19:49The name of I C D.
19:52I have a name of I C D.
19:56My name is C D.
19:58Plus, this is brought up in America's business.
20:01It's a product that is presented with me.
20:06Yes.
20:07This is for a time of Azoom!
20:10Yeah.
20:13What's the name of Azoom?
20:15Yes.
20:16Yes.
20:16Yes.
20:18Yes, yes.
20:19And there is a name of Azoom!
20:20Yes.
20:21Azoom!
20:22Yes.
20:23Yes.
20:24Yes.
20:25Yes.
20:25Yes.
20:26Yes.
20:28Yes.
20:29Yes.
20:30Yes.
20:31Yes.
20:32Yes.
20:33Yes.
20:34Yes.
20:35This is so good.
21:05What can it be?
21:07I can't eat this.
21:09For the represents when you eat I'm hungry.
21:11You know what I mean.
21:13You want of hope you'll find here.
21:15Are you sure you've got the inside?
21:17Not at all.
21:19So, there is no one.
21:21Yes, I'm sure you're hungry.
21:23You know, yeah.
21:25There is a lot of fish not here, but
21:27you have a very tasty flavor.
21:29A lot of Kimono that's right there.
21:31So, for the meal,
21:33It's sure it's correct.
21:35Yes, it's good.
21:36I've got it.
21:37Nice.
21:39It's good.
21:41It's good.
21:43It's good.
21:45It's good.
21:47It's good.
21:49It's good.
21:51It's a little bit different from the rice.
21:55If you're using the rice, you can add some fresh, but it's good.
21:58It's good.
22:00The power is so much so
22:05I can't eat food
22:09I'm so hungry
22:11I'm so hungry
22:14I'm hungry
22:17It's delicious
22:19It's delicious
22:21It's delicious
22:22I'm hungry
22:24I'm hungry
22:26I think you should have to use this as well.
22:31But...
22:34I think it's a bit scary.
22:36This is a power of the power of the Tzu-Dani.
22:38I'm not sure what Tzu-Dani is.
22:42I'm not sure what Tzu-Dani is.
22:45I've never thought about Tzu-Dani.
22:48I've never thought about Tzu-Dani.
22:51I'm not sure how Tzu-Dani is.
22:54俺は、一回にワンライスで育て。
22:59全然無理がないね。
23:02バランスが合ってない。
23:04こんに二口ぐらいいっちゃってるから。
23:07今回は、日村さん、いつもと違って前のやつを下げてないんです。
23:11これ何で置いてんの?
23:13だからちょっと戻って食べていいってことでしょ?
23:18ちょっと俺も戻れなくなっちゃってるけど、
23:21I am going to make one rice.
23:23I'll just add to the server.
23:25I'm going to take this one directly.
23:27It's delicious!
23:28This is a mix of rice.
23:30Nozuku and ahoosu.
23:33It's all different from eating.
23:35This is different from this.
23:36I think this is the sauce.
23:38The rice is so good.
23:40I'm going to eat this one.
23:43I'm going to eat this one.
23:45This is a delicious one.
23:47I'm going to eat this one.
23:49I'm going to eat this one.
23:51全然いけるマジでこれぞい不思議な朝ごはん全国のいまだ知られざり極上佃煮を大満喫続いてはせーのじゃーんえっ昆布きくらげじゃないきくらげか見たことない
24:21何これ食べ物なのこれやばくない さあということで3つ目のせっかく佃煮グルメは香川県で小島小島食品の島の味高級佃煮きくらげだやっぱりこれうまいわきくらげの見たことないねこんなまっくるんなんだね
24:41佃煮ね黒だね高級佃煮なんだこれはすごいわなんだこの見た目きくらげってさあの中華とかで炒め物に入ってたりするので食べるけどあれでしか食ったことないからねいやちょっとさ
24:56結構ゾッとすんだ最初ねいやこれさデカすぎてちょっと躊躇するよこれこれちょっとすげえぞこれまあ香りは何だってみんな佃煮なんだよねこれすごいなんだこれうまいんだろうねじゃあちょっと食べてみますねいただきます
25:18うんきくらげああきくらげなんだやっぱうまい食感的にあでもあれみたいかんぴょうまきの中にはかんぴょうあれはもう甘っ辛くなってあおいしいおいしいおいしい
25:35食感きくらげ味はきくらげ味はつくらげおいしいはっこうやって昆布みたいな面白いねきくらげきくらげも何でもいけんだよもうこれこれはあんまり見たことないけど出回ってるのこれはいこちら香川県小道島町にあります創業70年になるんですけれども渋っ
26:03渋?
26:04正道島食品さんが手掛けるつくら煮専門店なんですけれども、99%がキクラゲって輸入品なんですけれども、こちらのキクラゲは希少な広島県産のキクラゲを使用しておりまして、
26:18国産なの?
26:20はい。
26:21国産のキクラゲって知らなかった?99%は外国から輸入品なんだ。
26:26はい。
26:27ほとんど中国から輸入されているものが多いですけれども、
26:31国産ってだけで高いもんね。
26:33じゃあね。
26:34こちらのキクラゲをですね、150年以上歴史のある醤油蔵で4年ほど仕込んだ醤油と、鹿児島県のキカイ島のサトウキビ、
26:43そして枕崎の鰹節、利尻産昆布の出汁でじっくりと1時間半かけて炊き上げたすくだにになっています。
26:53素材にこだわりまくってんねん。
26:55はい。
26:56なんかすごいところでしか食べられないようなやつなんだ、これ。
27:00なるほど。
27:01特産のキクラゲで使ってる食材全部貴重なやつ。
27:05相当貴重だわ。
27:06だから見たことないもん。
27:07高いのこれ。
27:08高いでしょ。
27:09こちら1296円になります。
27:11高いもんね。
27:12どんぐらいで?このぐらいで?100グラム?
27:16お二人の量ぐらいで1パックで売られてまして、そちらが1296円になります。
27:23高いよ。高級だよ。
27:25はい。
27:26サッサッサッって言ってたもん。
27:27速乾はやっぱりキクラゲってなんかいいからね。
27:29でもやっぱこれはもうちょっとそういうもんだね。
27:33高級なつくだ煮ですって言って。
27:35そうなんだよね。
27:36だから、この今、最初のこの2つに比べると、ご飯バシバシいくっていう感じではないもん。
27:42なんかそうなの?
27:43一品。ちょっと一品って感じだよね。
27:46分かる。
27:47うん。
27:48ご飯と合わせて美味しいけどさっきのと比べるとなぁだなぁ。
27:51だからもう。
27:52美味しいんだよ。
27:53でもなんかさっきの方がね、ご飯には合ってんだよな。
27:56分かる。
27:57分かるよ。
27:58こう、ご飯と紛れてくんだよね、こっちの方がね。
28:00そうなんだよね。
28:01これいいね。
28:02この佃煮を何個もっていうのをやったことないけど、これいいな。
28:05うん。
28:06うん。
28:07うまいな、2個目。
28:08やっぱもずくもうまいわ。
28:10うん。
28:11もずくもいってみろ。
28:12もずくは今、まあ最初からそうっていうか、すごいソフティーなんだよ。
28:16海苔よりふわっとしてる。
28:18ちょっとだからこう、なんか巻く感じはいいのかな、これご飯。
28:21うん。
28:22それ高級なもうほんと、すごい食べ方じゃん。
28:25それやってる人なんて、大金持ちしかいないんやろ。
28:29本当だよね。
28:30あ、美味しいよね。
28:32でもやっぱり、これが一番こう、あっさりしてる。
28:35分かる。
28:36味付けは、濃さはそんなないよね。
28:38うん。
28:39ないよね。
28:40だけど、やっぱ食感とか面白いし。
28:41面白い。
28:42へえ、面白いね。
28:43佃煮って言ってもこんなあんだね。
28:45うん。
28:46これ今まで、全然初めて食べる佃煮ばっかり。
28:50うん。
28:51美味しい。
28:52ちょっとこれ、これ、これ食べちゃった。
28:54ダッシュで食べちゃった。
28:56ちょっと待って。
28:57今からやばいよ。
28:58今。
28:593 倍目じゃん。
29:00今のラストの一口、佃煮ももう置いてないから。
29:03とりあえず余らすのも違うなと思って。
29:08すごいな。
29:09すごいな。
29:10腹ペコだね。
29:11今日。
29:12マジで腹ペコ。
29:13これぞ、不思議な朝ごはん。
29:16全国のいまだ知られざり、極上佃煮を大満喫。
29:21続いては。
29:22せーの、どーん。
29:23せーの、どーん。
29:24ほら。
29:25なんか具体的なの来たよ。
29:28何だ。
29:29見た目じゃ分かんね。
29:30ええ。
29:314つ目。
29:32せっかく佃煮グルメは静岡県沼津ですよ。
29:36沼津市の。
29:37うわっ、うなぎ。
29:38うなぎ来た。
29:39うなぎ屋。
29:40京丸さんのですね、うなぎ屋さんが作ったうなぎの肝佃煮です。
29:43ええ。
29:44こんなにたくさんあんの?
29:46うなぎの佃煮は食べたことあります。
29:48おいしいよね。
29:49これ激高じゃない?肝だけでこんなにあんの?
29:52いや、肝だけでこれ、佃煮にするって言ったら相当な量あるから。
29:56相当だよね。
29:57これは精力つくんじゃん。
29:58これはちょっとやべえ、俺。
30:00最後に来てない。
30:02これがあるからさ。
30:04ああ、これでお茶漬けにすんだ。
30:06お茶漬けだよ、これ。
30:07はあ、ちょっとじゃあ、まずこれだけで食べてみようか。
30:11肝っぽくなってるやつ。
30:13肝水とかね、うなぎ。
30:15そう、大好き。
30:16肝大好き。
30:17肝だけ串焼きにしてるところとかもあるよね。
30:19ね。
30:20いただきます。
30:25あっ。
30:27おいしい。
30:29あれみたい。
30:30あれみたい。
30:31あの鶏のさ。
30:32あそこのいったじゃん。
30:33ああ。
30:34鶏のもつに。
30:35あの要するに、もつ煮ね。
30:36うんうん。
30:37鶏もつね。
30:38うん。
30:39まあいうね、あれね。
30:40ちょっと歯ごたえあって。
30:41どうぞどうぞ。
30:42あ、ほんとだ。
30:43あ、ほんとだ。
30:44食感。
30:45レバーみたいなそこもすっとあるし。
30:49うんうん。
30:50思ったより味があっさりしてる。
30:53あ、もっと美味しいと思ってた。
30:55つくだにの甘辛い味があるけど、肝のパワー強いから、それが混ざって、でも肝の苦味とかの辺はマイルドになってて、すごく美味しい。ギュッとした感じになってるよね。
31:09こちら、静岡県の馬寿司のうなぎどころきょうまるさんといううなぎ屋さんのつくだになんですけれども、愛知県の三河だったりとか、浜名湖で採れたうなぎの肝を、きょうまるさん特製のうなぎのタレと日本酒と生姜と山椒を加えて煮詰めた商品になっておりまして。
31:29うん。 うまっ。
31:30うまっ。
31:31うなぎのタレなんだ。
31:33だから、味がマイルドなんだよね。
31:35ほかのやつよりも、甘さとかそういうのがマイル。
31:39なるほどね。
31:40朝、これでちょっとご飯食べてますなんて、超渋くない?
31:43うなぎの肝の佃煮をいただくんですなんてさ。
31:47うん。
31:48うん。
31:49これ。
31:50食感いいね、これやっぱね。
31:51これ、やばいでしょ。
31:52これ、うまっ。
31:54お茶かけて、これお茶でしょ?
31:56こちら、だしになっておりまして。
31:58だしか。
31:59これを乗せて。
32:00やばっ。
32:01もう、だしかけて、ザッと流し込んじゃえばいい?
32:03だしかけてちゃうと、もうダメだよな。
32:05こんなのめちゃくちゃうまいに決まってんじゃん。
32:08やべぇ。
32:13うん。
32:14あの、ベースだし茶漬けがうまいから。
32:18そこに、ああ、うまい。
32:20うまい。
32:25うまい。
32:26うまい。
32:27そこにこう、肝がときだけ来る感じ。
32:28うまい。
32:29うまい。
32:30つまぶし食ってるみたい。
32:31うん。
32:32うん。
32:33うん。
32:34うん。
32:35つまぶしだよ。
32:36つまぶしのあれと一緒。
32:37これ、うまっ。
32:38めちゃくちゃうまい。
32:39山椒とか効いてて、うまい。
32:42うん。
32:43だしに浸った肝が。
32:44あー、そうね。
32:45山椒ね。
32:46水分をもうちょっと入れて。
32:48これ、やばいでしょ。
32:49これ、うまい。
32:50なんかちょっとわさびとか入れたいみたい。
32:57あ、わさびにあったわ。
32:58入れたい。
32:59入れたいみたいがあるよ。
33:01これ、やばいでしょ。
33:02これ、うまい。
33:06これ。
33:10これをこう、おいしいの。
33:12この肝も一緒に。
33:16うまっ。
33:19うまいね。
33:25うまいね。
33:26やべぇ。
33:27これ、わさびの子、俺好きなんだな。
33:29うーん、うん。
33:30うまい。
33:31やべぇ。
33:32でも、うなぎの肝のこれもおいしい。
33:35そういえ。
33:36ね。
33:37やべぇ。
33:38うん?
33:39どういうの?
33:40終わっちゃうんだけど、おい。
33:42終わっちゃう?
33:43うん。
33:44うん。
33:45うまい。
33:46うん。
33:47つくだにやばいね。
33:48つくだにやばいね。
33:49日村さんが飯こんなに食べたのもつくだにじゃない?
33:52ね。
33:53ほんとだね。
33:54うん。
33:55これを超えるのやるには、もうカレーしかない。
33:57いろんなカレー。
33:58いろんなカレー。
33:59いろんなカレーやったら、日村さん全部食っちゃう。
34:02おいしい。
34:03おいしい。
34:04うまかった。
34:05つくだにはまだまだできるね、これ。
34:07はい、まだまだあります。
34:08行動やってほしいわ。
34:10あの単純に昆布好きだから、昆布でもこんなにあるとか。
34:14そうか。
34:15そうだね。
34:16うん。
34:17あときのこ、なんかきのこでもありますよとかいう。
34:20うんうんうん。
34:21なんかいろいろあります。
34:22肉系もね。
34:23うん。
34:24それ、しぐれ煮系かな。
34:25そういうのでもある。
34:26そういうのが欲しいね。
34:27うん。
34:28ちょっと知りたいです、まだまだ。
34:29つくだにの世界。
34:30うん。
34:31ありがとうございました。
34:32ね、おいしかった。
34:33はい。
34:34そしてですね、まもなく夏本番ということで、ここで皆さんにですね、募集のお知らせがございます。
34:39はい、募集。
34:40はい。
34:41日村さん、タイトルお願いします。
34:42さあ、募集しますよ。
34:43これぞ醤油ラーメンスピンオフ企画。
34:45これぞ。
34:46冷やし中華2025!
34:52はい。
34:53こちらの企画がですね、今回で3回目。
34:56ああ、3回目か。
34:57もう、初めて3回目の夏ということですね。
34:59うん。
35:00今年も夏限定の困難としまして、ね。
35:02視聴者の皆さんがですね、食べたいろいろな冷やし中華。
35:06そう。
35:07こちらの写真募集します。
35:09冷やし中華のお写真、天命とエピソードを共に送ってください。
35:15詳しい情報は番組ホームページか公式SNSをご覧ください。
35:19お待ちしております。
35:20うん。
35:21ということで皆さん、いかがだったでしょうか。
35:23いい感じにお腹空いてきましたか。
35:25はーい。
35:26よかった。
35:27空いてないだろ。
35:28お腹いっぱいだろ。
35:29もう、4回食べてます。
35:30それでは皆さんも、弱い朝ごはんをさようなら。
35:34放送をもう一度見たい方は、TVerまたは、ユーデレクストで。
35:43ちょっとかれ!
35:44気づく!
35:46デライチャー?
35:47水を越す。
35:48大さび process Largo。
35:49何よりもある。
35:50バージャーの音楽でいくつかりやすい。
35:54確かに見たいspr stress!

Recommended