- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00Today's day is
00:04the city of the city of the city of the city of the city of the city of the city of the city of the city.
00:11Since the country has been a lot of different things,
00:15the restaurant has been a little different.
00:20This is the restaurant, the restaurant,
00:26the pizza is a lot of popular.
00:28本来は京都でも有名な老舗漬物屋さんのはずがー!
00:36食パンが大人気!
00:40脱役だったはずがいつの間にか看板メニューになってしまった料理を番組でははずがぐるめとめーめー!
00:50イカリア料理屋さんのはずがー!
00:54を求めてお客さんがー!
00:58流しそうめん屋さんのはずが…
01:02自販機で販売しているまさかの…が大人気!
01:08このお店になぜこんなメニューが?
01:11驚きのはずがグルメが続々登場!
01:17さらにスペシャル企画も!
01:20視聴者の皆様に日頃の感謝を込めて
01:22番組オリジナルグッズをセットにした
01:24豪華なチャチャ入れセットを
01:26最大250名様にドドーンとプレゼント!
01:30詳しい応募方法は番組内で発表するので
01:33最後まで見てくださいね!
01:39チャチャ入れマンデー!
01:40関西うまいもん徹底リサーチ!
01:43はずがグルメ大調査ベストセレクション!
01:48まずは自転車屋さんのはずが…が大人気!
01:58大阪・河内長野駅近くにあるアクトウィル
02:03ロードレースやツーリング向けのスポーツバイクが
02:09数多く並ぶプロショップで…
02:12店主の岡本さんは自転車技師の資格を持ち…
02:17メンテナンスはもちろん…
02:19カスタムの売れ前もピカイチと評判の職人…
02:22そんな技術の高さが売りの自転車屋さん…
02:29のはずが…
02:31自転車職人が作る絶品グルメが大人気だという…
02:38他に無いような感じの生地っていうか…
02:43この辺行く中では一番やと思ってます…
02:46天然工房の生地を使って本格で行きです…
02:51そんなに食べに行くことがあったんですけど…
02:52ここに来て食べるようになって…
02:54なかなかもちもちとして… すごい運動です…
02:58はい
02:59自転車屋さんのはずが…
03:13ピザが大好き!
03:16決して出来合いのものを温めているわけではなく、手作り!
03:22しかもシェフがいるわけでなく…
03:25自転車職人である店長自ら作っているのだ…
03:30もちっとふっくら仕上がるように…
03:33天然工房や電流粉を独自ブレンドした生地…
03:38そして食感を楽しめるよう…
03:41粗めに切ったトマトとバジルを煮た特製ソース…
03:47それをピザ釜と同じように焼ける特殊なオーブンで焼き上げ…
03:54さらに、老いバジルをすれば…
03:57一番人気、マルゲリータが完成!
04:01半端ないバジルの味わいと…
04:03もちもち生地はかなり本格的…
04:09しかし、なぜ自転車屋さんでピザなのだろうか…
04:14こういうスポーツバイクの取り扱っているお店って…
04:17やっぱり、なんか入りにくいなぁ…
04:19敷居高いなぁ…みたいな…
04:20用事がなかったら入ったらあかんのかな…
04:22みたいな感じに思われる方って結構多くてですね…
04:25ピザ食べに行くっていう名目で…
04:28ちょっと自転車見に行ってみようかなとか…
04:31そういうふうな気軽に来ていただけたらいいなっていうので…
04:34こんな形にしました…
04:37ピザは全部で9種類あり…
04:40中にはこんなお客さんも…
04:43自転車とピザっていうのが…
04:45すごく珍しかったので…
04:47ちょっと様子見に行くかなって思って…
04:49来たのが初めてでした…
04:50へぇ…
04:51目的はじゃあ…
04:52ピザでした…
04:53はじめは…
04:54はい…
04:55それが…
04:56気づいたらあるよあるよという間に…
04:58自転車で…
04:59この三月で…
05:0030万超えのお金使ってますんで…
05:03ほんと自転車は最高だったの?
05:05いや全然…
05:06ピザから…
05:07自転車がメインになってるってことなんです…
05:09はい…
05:11まさに狙い通り…
05:15今ではピザ目当てのお客さんも少なくないらしいので…
05:19気軽に立ち寄ってみてください…
05:23続いてはお好み焼き屋さんのはずが…
05:27が大人気!
05:30大阪北新地で10年以上続く人気店のきは…
05:35舌が超えたお客さんからも評判が高いお好み焼き屋さん…
05:42タツオだしベースの生地に…
05:44大阪先週産のシャキシャキで甘みの強いキャベツをふんだんに加えるのが特徴…
05:51それをフタで蒸し焼きにすることで…
05:56ふわふわで軽い食感のお好み焼きに…
06:00豚玉はお好み焼きに使うにはもったいないぐらい美味しい…
06:05沖縄のアグー豚を使用して贅沢なお好み焼きとなっております…
06:11そんな食材からこだわるお好み焼き屋さん…
06:15のはずが…
06:18お客さんの半分以上が頼む大人気メニューがあるという…
06:25必ず頼みます…
06:27お酒のつまみも合うし…
06:29甘くて…
06:31辛くて… ちょっと微妙な感覚で… とっても美味しいです…
06:35すごい美味しかった…
06:36豆腐がカリッとしてました…
06:38鉄板で…
06:40こだわりが強いお好み焼き屋さんのはずが…
06:49が大人気!
06:52さらに今回は豪華視聴者プレゼントも!
06:59番組特製オリジナルカレーとウッターソース…
07:04トートバッグのスペシャルセットを…
07:06最大250名様にプレゼント!
07:08人数はこの後3人が協力して行う…
07:14わなげチャレンジで決定!
07:17応募の際はこちらの番号まで…
07:19携帯やスマートフォンから発信者番号を通知しておかけください!
07:23もう受付はスタートしているので…
07:25みなさんどしどしご応募くださいね!
07:29大阪・北新地で10年以上続く人気店のき
07:46こだわりが強いお好み焼き屋さんのはずが…
07:52麻婆豆腐が大人気!
08:01鉄板で豆腐の表面をカリッと焼き…
08:04玉ねぎとニラを加える…
08:07そしてアグー豚のミンチをじっくり煮込んで作る…
08:12特製麻婆ダレと絡ませる…
08:15高温の鉄板でぐつぐつと旨味を凝縮するように混ぜたら…
08:20ラー油と山椒を加えて完成!
08:25フィリッとした辛味とアグー豚の上質な甘みが見事にマッチし…
08:31一度食べたら病みつきになり…
08:33リピーターになる人も少なくないという…
08:40しかし、なぜお好み焼き屋さんで麻婆豆腐なのか…
08:45豚玉に使うバラ肉…
08:48アグー豚を沖縄から仕入れているんですけれども…
08:51バラ肉だけを仕入れるとむちゃくちゃ高くなるんで…
08:54半島買いっていう…
08:56大量に仕入れることによってコストを下げる…
08:58で、その時にバラ以外の部位…
09:00モモや腕あるので…
09:02その部位をどのようにしたら上手に活用できるかなと思い…
09:06それをミンチにして…
09:07麻婆豆腐という…
09:09新しい商品を考えました…
09:11豚玉の素材にこだわったからこそ…
09:14生まれた麻婆豆腐なのだ…
09:18もう…たまらないですね…
09:20あの… 残ったね… 挽肉をね…
09:22もうご飯にかけたいぐらい美味しいんですよ…
09:24もう最後まで食べたい…
09:26中華ってね… やっぱり火力が命じゃないですか…
09:29やっぱり熱い鉄板で作ってあるからと思うんですけど…
09:32やっぱりここの麻婆豆腐ね… 美味しいですよね…
09:34この界隈でも…
09:37あの… まぁ…
09:38これだけ美味しい麻婆豆腐食べられるとこないと思う…
09:41うん…
09:42さらに鉄板でアグー豚と…
09:45埼玉県で採れる…
09:47幻の卵という…
09:49濃厚な卵を使った…
09:51とんぺい焼きもおすすめ…
09:54お好み焼き屋さんのはずが…
09:58麻婆豆腐が鉄板メニューとなったのにでした…
10:03続いて…
10:05甘味どころのはずが…
10:08が大人気…
10:10京都を代表する観光地、嵐山…
10:18都月橋から徒歩1分の場所にお店を構える…
10:22嵐山野村…
10:251999年にオープンして以来…
10:30観光客や地元の人からも人気の感味どころ…
10:34やっぱりこの嵐山のこの場所っていうことで…
10:38何がいいかなというときに…
10:40散策をした方が…
10:41ちょっと休憩する場所を作りたい…
10:44もともとご福屋さんを営んでいたご両親と3人で経営しており…
10:51丁寧に手作りした和スイーツはどれも絶品…
10:57定番のぜんざいは…
10:59とかちさんのあずきを使用し…
11:01やさしい甘さに炊き上げることで…
11:04どの年代でも食べやすい味わいに…
11:09国産の黒本わらびを使用した自家製わらび餅は…
11:153種類のきな粉で楽しむことができる…
11:20中でも人気が高いのが…
11:23京抹茶を使った薄茶ぜんざい…
11:26なんと嵐山で有名なお寺でも使われている抹茶を注文が入るごとに立てているので香りは格別そんな京都を満喫できる人気の甘味どころのはずがおはようございます。
11:56スイーツよりも注文が多く入るという大人気メニューがあるんだそう!
12:03意外…
12:05かき氷食べに来ようかなと思って来たんですけど…
12:09ちょっと小腹についてたから…
12:12びっくりしましたよね…
12:14隣の人が食べてたから美味しそうだったんですよ…
12:18うふふふ…
12:20感見どころのはずが…
12:23さらに今回は豪華視聴者プレゼントも…
12:30番組特製オリジナルカレーとウスターソース、トートバッグのスペシャルセットを最大250名様にプレゼント!
12:39人数はこの後3人が協力して行う、わなげチャレンジで決定!
12:48応募の際はこちらの番号まで携帯やスマートフォンから発信者番号を通知しておかけください!
12:55もう受付はスタートしているので、みなさんどしどしご応募くださいね!
13:18京都市右京区、戸月橋から歩いて1分のところにある神どころ、嵐山野村。
13:29神どころのはずが…
13:43ネギ焼きが大人気!
13:48やっぱりお昼時に何も食べるものがないっていうのもいいかなということで、私のお昼メニューとしてお出ししています。
13:56軽食として小腹が空いた時に来られる方はそれをシェアしたりとか、例えばカップルの方で甘いもの苦手な彼氏が、俺はネギ焼き、彼女は私甘いのっていうような使い方をされる方もいらっしゃいます。
14:09鉄板で薄々焼いた生地の上に京都の名産、九条ネギをたっぷりと敷き詰める。
14:19卵や甘辛の牛そぼろ、こんにゃくなど具材も盛りだくさん。
14:28中には甘口のソース、外側には辛口のソースを塗ることで、味の変化を楽しむこともできるのだ。
14:41生地には昆布だしが使われておりどの年代でも食べやすい懐かしい味わいにペロッと食べられてしまうのでスイーツと一緒に注文するお客さんも多いんだそう。
15:00もう一つやっぱびっくりしたのが、ネギ焼きって私醤油イメージだったんですけど、ソースがこんなに合うんだっていうのがびっくりしました。
15:09なんかぺらぺらなのかなと思ったら、もう一回入って。
15:12結構ボリュームもあって。
15:14絶品だった。
15:15美味しかった。
15:17嵐山野村は甘味どころのはずが具材たっぷりのネギ焼きを楽しむことができる名店だった。
15:35はずがグルメ大調査ベストセレクションでございますよろしくお願いします番組でこれまで紹介してまいりました脇役だったのにいつの間にかメインになったというグルメですね通称はずがグルメ厳選してご紹介いたします
15:56はい。だからチャチャ入れマンデーでもね、言うたらたまに黒田君がここのスタジオで料理作ったりするじゃないですか。
16:05そうですね。
16:06VTR見るはずがなんか料理作るような番組。
16:09見事失敗したんですけど。
16:11困ったわ。
16:12でもまあそういうふうに特化したい番組をこれからも続けていくし。
16:17で定期的にね見ている方にやっぱチャチャ入れのプレゼントみたいなところもしたいのでよく言ってくれました。
16:25ありがとうございます。
16:26今日もですから視聴者の皆様に私たちを感謝の気持ちを大還元ということでございまして番組特製のチャチャ入れカレーとソーストートバッグというこのセットですよね。
16:37三種の神器。
16:38最大250名さんにプレゼントです。
16:40ホルモン焼きの向こうで赤い男がずっとこっちに出ます。
16:45やりますせやりますせ。
16:47さあ恒例のゲームコーナーでございます。
16:50進行私岡田がやります。
16:52さあそれでは今回皆さんに挑戦していただくゲームは行きましょう。
16:56目指せトリプルビンゴドキドキ上投げチャレンジ。
17:01上機嫌でありがとうございます。
17:07増え使うとやっぱテンポあるね。
17:09ありますね。
17:10相方増え。
17:11相方さっき言ったら増えやから最近。
17:14マイホイッスルやから。
17:16さあ改めて今回のルールです。
17:191人2頭罠毛に挑戦します。
17:22そして最初から100名様へのプレゼントは決まっております。
17:263人の罠毛で1つ入ることにプラス10名様。
17:32そして縦横斜めビンゴ整理すると30名。
17:37ということは最大でプレゼントなんと250名様大プレゼント!
17:42まず順番いきましょう。
17:47まず順番いきましょう。
17:571回もうパーで決まってるよ。
17:59パーで1回決まってるやんもう。
18:01順番決めてください。
18:03勝ったもんから。
18:04ほんで俺3番にする。
18:053番黒田さん。
18:06ほんで俺1番。
18:07東野さん1番。
18:08行こう!
18:09ということで視聴者の皆様に日頃の感謝を込めて番組特定オリジナルカレーとウスターソーストートバッグを最大250名様にプレゼント人数はこのあと3人が協力して行う罠毛チャレンジで決定応募の際はこちらの番号まで携帯やスマートフォンから発信者番号を通知しておかけください
18:35続いてはイタリア料理店のはずが?が大人気。
18:44京都・祇園にある2017年にオープンしたうつり木食堂。
18:51これまでに和食、中華、フレンチなど様々なジャンルの料理を学んできた店長が作る京都の食材を使った創作イタリアンが話題のお店で。
19:03こだわりの味を求め連日たくさんのお客さんでにぎわっているそんなイタリア料理店のはずが驚きのメニューが大人気らしい。
19:18イタリアンの店でこれが出てくるのかっていう感じで、おいしいです。
19:28一度食べたらやみつきにこれまでに和食、中華、フレンチなど様々なジャンルの料理を学んできた店長が作る京都の食材を使った創作イタリアンの食材を使っています。
19:57創作イタリアンが話題のお店でこだわりの味を求め連日たくさんのお客さんでにぎわっている。
20:07そんなイタリア料理店のはずが驚きのメニューが大人気らしい。
20:17イタリアンの店でこれが出てくるのかっていう感じで、不思議な感じでしたね。
20:22専門店に負けない、すごくおいしいんです。
20:25いろいろ味を途中で変えれて、いっぱいで長く楽しめるんです。
20:30おいしいです、身も心も温まる、何度でも食べたくなる味です。
20:37地元で大人気のイタリア料理店のはずが…。
20:47タンタン麺が大人気。
20:54世界一タンタン麺が好きで、食べ歩きとか研究とかを重ねて、自分なりに最高のタンタン麺ができました。
21:03ジャンルは全然違うんですけど、どうしても食べてほしくて目に入れちゃいました。
21:08こちらのタンタン麺。
21:11とにかく店主のこだわりがぎゅっと詰まった一杯。
21:16一番のこだわりはスープです。
21:19一般的にタンタン麺って味噌を使うんですけど、うちはもう一切味噌を使わずに、コマだけのクリーミーさでスープを作っています。
21:28味の決め手は数日間寝かせて熟成させたコマペースト。
21:34味噌を使わずコクを出すのに研究を重ねて完成させたという。
21:41濃厚ごまスープと特製の細麺との相性は抜群。
21:46さらにごまの風味を生かすために、ひき肉ではなく豚しゃぶをトッピングしているのもポイント。
21:54専門店にも負けない本格的な味わいに仕上がっているのだ。
21:59普通のタンタン麺はひき肉ですけど、ここは豚しゃぶなんで、ごまのスープととってもあって、すごいおいしいです。
22:08ごまがすごく濃厚でコクがあるんですけど、実はあっさりなところもあって、スープはたぶん全部飲み干せると思います。
22:17食べた後、すごく幸せな気分になります。おすすめです。
22:22そして、タンタン麺に続く店長の自信作が、あさりがたっぷり入った天津飯。
22:30あさりの炊き込みご飯をたまごでとじ、あさりでとっただしをかけた、うまみが凝縮しまくりの自慢のあずがグルメなのだ。
22:43ワインにも合う、ごまの香り豊かなタンタン麺。
22:47京都、祇園に来た際は、ぜひ食べにお越しやすい。
22:53続いては、そうめん屋さんのはずが…が大好き。
23:00日本の手延べそうめん発祥の地ともいわれている奈良県桜井市。
23:07みわそうめんは、1200年以上の歴史を持つ奈良県が誇る特産品で、高さ32.2メートルを誇る大鳥居が有名な日本最古の神社、大三和神社で、
23:23毎年2月に行われる牧場祭の新宅により、その年の価格が決められているんだそう。
23:32そんな神社の山道沿いにあるこちらのお店。
23:37当店は奈良県で唯一、流しそうめんできるお店です。
23:42すごい!
23:44なんと流しそうめんが楽しめるんです。
23:48しかも、250年以上の歴史があるという、いぬい製麺所が営んでいるので、麺にはとことんこだわっており、弾力があり、のど越しも抜群。
24:02長くお水につけていても、伸びずに腰のあるままでいただける。
24:07まさに流しそうめんに適した麺なのだ。
24:12初めて流しそうめんやったんですけど、楽しかったし、おいしかったです。
24:19三和そうめん、自家製麺らしくて、すごくコシがあってよかったです。
24:25ランチで人気なのが、三和そうめんと手作り豆腐などが付いたセットメニュー。
24:32季節によって具材が変わる、だしの効いた釜飯も人気で、
24:39その他にも、圧力鍋で煮込み、骨までほろほろ柔らかくなったスペアリブも絶品。
24:47そんな流しそうめんで人気の、はずが。
24:54お店の外にある自販機で販売している、あるものが話題になっているという。
25:02専門店じゃないの、ここ。専門店。
25:07そうめん屋さんです。
25:09インサグラムで写真が載ってて、ツーリングスポットとして来ました。
25:15そうめんとクレープ?
25:44相反する食べ物のようだが。
25:47冬場はどうしても流しそうめんの売り上げが落ち込むので、何か変わったことをしようと思い、自動販売機でクレープを売ることにしました。
25:57自販機から瓶に入ったクレープが出てくる珍しさが話題となり、参拝に訪れた人たちが、
26:05SNSで写真をあげたことで、口コミが徐々に全国的に広がり、
26:11今では毎日100個完売するほど大人気。
26:18生地から全て手作りで、一つ一つ丁寧に巻いて作るクレープは、
26:24大人から子供まで幅広い層に大人気。
26:29クレープの王道、チョコバナナ。
26:33その他にも自家製の生キャラメルが入ったクレープ。
26:39濃厚なチーズクリームソースがたまらないレアチーズ。
26:44ムース状になった抹茶の味が癖になる抹茶ミルクなど。
26:49自販機には常時8種類ほどラインナップされているんです。
26:56クレープ、自販機で買うの初めてですごい珍しくて、
27:01でもめっちゃ美味しくて、すごい良かったです。
27:04人気って聞いてて、SNS映えする良い写真が撮れましたね。
27:10長崎透明店で人気の自販機で買えるクレープ。
27:16大宮神社に参拝しに来た際は、ぜひ買ってみてはいかがですか。
27:23続いては、お好み焼き屋さんのはずが…が大人気。
27:29北新地にお店を構えて25年、どこか懐かしい昭和の風情が残る気取らない雰囲気で人気のお好み焼き屋さん、ミヤオ。
27:43お好み焼きは生地にこだわっております。
27:46出汁はしっかり昆布とカツオでとってまして、そこに甘芋をたっぷり入れます。
27:52ただそのお好みに使用するときは少なめにします。
27:55何でかと言いますと、この界隈ですからホステスさんとかが結構食べに来ていただいてて、
28:01サクッと軽く食べれるように生地を極力少なめにしています。
28:04さらに乾燥させたキャベツを使用しているので、水っぽくなくシャキシャキとした歯ごたえが残るのも特徴的なんです。
28:15お店一番人気のお好み焼きは豚玉。
28:19はみ出るぐらいの大きさの豚バラ肉と自慢の生地との相性は抜群なんです。
28:29重くなくサクッと食べられるので、飲んだ帰りに食べに来るお客さんも多いんだそう。
28:36そんな北新地で評判のお好み焼き屋さんのはずが…。
28:46お客さんの9割が頼む人気メニューがあるんです。
28:51とっても肉の味がしみて美味しいよ、これがまたね。
28:56お好み焼きを食べに来てるんですけども、いつもこれ食べてしまうので、日本一ちゃいますか。
29:01僕もこの近くで料理店にしてるんですけども、隠し味、なかなか教えてくれないですし。
29:07概念はちょっと覆されるような。
29:11北新地で人気のお好み焼き屋さんのはずが…。
29:21ハンバーグが大人気。
29:28最初賄いで食べてたんですけども、それを見たお客様が、私もちょうだい、僕もちょうだいということでお出ししてて、
29:35で、結構それが口コミで広がり、メニューにしました。
29:39一品メニューでは不動の一番人気というハンバーグ。
29:44豚肉6、牛肉4の合挽きミンチを使用しており、
29:48生地の中に天かすを入れることで、肉の旨味を天かすが吸い込み、
29:55食べた時に肉汁が口の中でめいっぱい広がるんです。
30:01ほろほろとした柔らかさ、肉感が強く、お酒の当てとしても最高のハンバーグなんです。
30:08お好み焼き屋さんなのに、ソースをかけずに食べるのもこだわり。
30:15今まで撮影NGだった隠し味を中に入れているそうなんですが、今回なんと教えていただけることに。
30:23隠し味に、京都祇園生まれのおじかソースをベースにした特製ソースを生地の中に練り込んでいるので、
30:42ソースをかけなくても味がしっかりついているんです。
30:49お店に来たら絶対最初に頼んで、また最後にも食べたくなるような味です。
30:54お店に来たら、一軒目にここに入るんですよ。
30:59新地で一番うまいハンバーグ。
31:01それをいただきながら、生ビールを3杯ぐらい飲む。
31:06でから次のお店を、てんてんと行くんですよ。
31:10おいしい。
31:12その他にも、一品メニューが充実。
31:16焼きそばは、特製のカレールーをかけて仕上げるカレーそばが人気なんです。
31:22牛すじをふわとろ卵で包んだ、すじオムレツもたまらないおいしさ。
31:30お好み焼き屋さんのはずが、ハンバーグが鉄板メニューになったミヤオ。
31:38ぜひおすすめですよ。
31:41続いては、お寿司屋さんのはずが、が大人気。
31:46兵庫県宝塚市に店を構える、ハロー寿司。
31:5647年前にオープンし、地元の方から長年愛され続けるお店で、
32:04老舗料亭でも修行した大将が握るお寿司がいただける。
32:09妻の出身の長崎の五島列島から送ってもらった魚をはじめ、旬のネタを心を込めて、逃げ出していただいております。
32:20やっぱりお寿司がまずくなったら、やっぱりお寿司屋じゃないんで、力を入れさせてもらってるんですけど。
32:29熟練の職人が握る産地直送の厳選ネタ。
32:34これが5種類、1310円とリーズナブルな価格で食べられる。
32:42そんな本格的なネタを味わえるお寿司屋さんのはずが。
32:51多い時は、お昼に半数のお客さんが頼む、お寿司以外の大人気メニューがあるという。
32:58常連さんに聞いてみると。
33:02今日で20回目ぐらいですかね。
33:06老いがつをならぬ老いに推しするので、香りが非常に素晴らしい。
33:12他では絶対にありません。もうここだけです。
33:16トッピングはマグロとかエビとか載ってますんで、海産物が非常にマッチングしてるんじゃないかなと思います。
33:22小麦粉の雰囲気味がしなくて、いろんなものを入れてるみたいです。
33:29お寿司屋さんで買われたことないです。
33:34本格的なお寿司屋さんのはずがスープカレーが大人気。
33:51これがただのスープカレーではない。
33:56まあ後藤のウニをメインに北海道のウニと東北のウニの味わいの違う3種類のウニを生クリームと味噌酒かすなどを加えて1年以上発酵させて作るウニのだしがベースになっております。
34:12そんなウニだしにカニやエビなどの魚介類と数十種類の野菜フルーツを加えたなんとも贅沢なウニスープのカレー。
34:25さらにご飯の上にはエビと炙ったマグロそしてまた特製のウニだしをトッピングするこれだけこだわって1000円ちょっとと大人気で地元だけでなく遠方から訪れるお客さんも多いしかしなぜ本格的なお寿司屋さんで畑違いのスープカレーを出しているのだろうか?
34:52うちの自慢のウニ鍋っていうのがあるんですけど、ウニのだしでいろんな魚を食べるというお鍋なんですけど、それに使っていたウニだしが好評で持って帰りたいというお客さんが多かったんですけど、ウニだしが時間が経つと苦味が出てしまうもので持って帰ってもらわないようにしてます。
35:15そんなウニだしを違う形で提供できないかと考え、3ヶ月試行錯誤してカレーを作り上げたという。
35:27お寿司屋さんのはずがスープカレーが大人気のハロー寿司。
35:47スープカレーはランチのみの提供で事前予約が必須なのでご注意くださいね。
35:58CMの後、人気フレンチ料理店のはずが…。
36:04フレンチの常識を覆すご飯を使ったはずがグルメとは?
36:17さらにMC3人が視聴者プレゼントをかけて、ビンゴを目指して輪投げチャレンジ。
36:31続いてはフレンチのはずが…。
36:35が大人気。
36:39阪急高槻市駅のすぐ近くにあるフレンチバル、クークー。
36:44クークーとはフランス語で親しい間柄で交わす挨拶の言葉。
36:54高級でハードルが高いと思われがちなフレンチをカジュアルに楽しんでもらいたいという思いが込められており、
37:03フランスで修行したシェフが作り出す料理の数々は、どれもコスパ最高と大評判。
37:12結構フレンチって言ったらコース料理がメインのお店さんが多いと思うんですけども、
37:19結構僕も個人的に食べに行くときにフレンチ、コース料理よりも軽くいろんな料理をちょこちょこ食べて、
37:25気軽な使い方できるようなフレンチのお店さんが少なかったので、
37:30そういうお店もあってもいいかなということで。
37:33一番人気はウッフポシェと呼ばれる卵料理。
37:37鴨肉の燻製にチーズソースとポーチドエッグを絡めていただく。
37:45バケットにつけて食べるのがおすすめなのだ。
37:49他にも赤エビとアボカドのグラタンも大人気。
37:57自家製ホワイトソースの中にはクスクスという世界最小のパスタが入っていて、
38:05プチプチとした食感と赤エビの旨味が絶妙にマッチ。
38:11そんな本格的な料理が魅力のフレンチバルのはずが。
38:19お客さんの間である意外なメニューが密かに人気を集めているという。
38:28締めの時にいつもおいしいんで、いつも注文させてもらってます。
38:33むちゃくちゃおいしいです。
38:35こんなご飯料理があんねやっていうか。
38:38まして居酒屋とかじゃなしにフレンチの店でフレンチでこんな締め食べれるところはないと思うので最適やと思う地元で愛されるフレンチ料理店のはずが?
38:59焼きおにぎりが大人気。
39:06タイのあらでとっただしと。
39:09オマールエビの頭や香味野菜を煮込んだウイヤベースをブレンド。
39:18そんな魚介の旨味たっぷりのスープで作る炊き込みご飯をおにぎり。
39:24フライパンでこんがりと焼き目をつけて。
39:30フランス産のコンペチーズをふりかければ完成。
39:35ウイヤベースの焼きおにぎり480円。
39:43洋風にアレンジされたおしゃれな焼きおにぎりではあるが。
39:48一体なぜフレンチバルのメニューになっているのか。
39:55イタリアンとかだったらパスタとかリゾットとかそういう感じでコースの締めとかで出てくることが多いと思うんですけども。
40:03フレンチで考えるとやっぱり一緒に食べるものがパンぐらいしかないなということで。
40:09何か締めで出せるものないかなって考えた時にウイヤベースを使ったおにぎりを考え出しました。
40:15口の中が爆発するような魚介の香りもしますし。
40:21チーズが口溶けがいいのでふわっと口の中にチーズの風味が広がる。
40:27なんて魚介の複雑な味でおいしい。
40:33当てにもできるような感じ。
40:36もう一回頼もうか。
40:39締めなのに当て。
40:41フレンチのはずがグルメ焼きおにぎり。
40:48皆さんもぜひ食べてみてやここからは視聴者プレゼントの人数をかけてMC3人が輪投げチャレンジチャンスは1人2頭1人目はメインMCの東野浩二ちょっとトップバッターやから皆さんを楽にさせるためにちょっとだから5番じゃなくて294やな俺俺8勝と。
41:16一番近くやった。
41:18一番近くやった。
41:19これ一番楽やんこれ。
41:23手前やったから。
41:25真面目にやってるこっちは。
41:27やってるけどでも狙ってほしい。
41:302は奥ですよ。
41:32え?
41:332、4が一番。
41:3410はまだ。
41:352、4。
41:362、4は無茶よわ。
41:372、9、4。
41:38それではまず東野さん1頭目お願いします。
41:41お願いします。
41:53お願いします。
41:57はい。
42:28お願いします。
42:29お願いします。
42:30お願いします。
42:31はい。
42:32はい。
42:33お願いします。
42:34お願いします。
42:35うーん。
43:06続く2番手は山広プレゼント人数アップなるか?
43:12正直な話。
43:13294は1回捨てて7、6、3、8の中で入れてほしい。
43:20294はちょっと難しいでここ行くと。
43:22そうですね。
43:23ちょっとねむずいでしょ。
43:24むずいです。
43:25さあ、2人目。
43:26山広さんお願いします。
43:28はい。
43:29どうぞ。
43:30おー!
43:318いった。
43:328いった。
43:338いった。
43:348いこう。
43:35これはすげー。
43:36よしよしよし。
43:378狙いでいくか。
43:38さあ、それでは山広さん。
43:402頭目です。
43:42お願いします。
44:01お願いします。
44:16ことはならずプレゼント人数は130名様に。
44:19ライトはメッセンジャークロレが挑戦。
44:23リンゴ達成でプレゼント人数のジャンプアップなるか?
44:27わな毛はもうほんとに子供の頃。
44:30子供の頃にね、あったんですよ、こういうわな毛で。
44:34それでお醤油を1回1リットルやつを当てたこと、入れたことあります。
44:38何の事なんでしょうか。
44:42しょうゆがトレンの。
44:44俺の30名ちゃうよね。
44:46エプソードの商品が我々なんか醤油だが銀魂鉄本なんか、だがなんかそうか。
44:52醤油の瓶とかいっぱい置いたって、特異コインマー投げたら当たったんだよ。
44:57一生銀。
45:00ちなみに、7、8、この当たりのね。
45:03Yes that's so easy.
45:05, The question to products by Lee
45:06So I'll try to save I can
45:09get out of the keep
45:13do
45:19.
45:21I'm watching
45:23Okay I over
45:24It's over
45:26Wow, just was hit.
45:28One is hitting.
45:29It was really hard for me to get a little bit.
45:34Just hit it.
45:36It's been a long time.
45:38One time 8 has been upping.
45:41It's been 7.
45:43It's been a long time.
45:46Then, the second time, the second time.
45:50FANFARE
46:00No!
46:043年!
46:06This is the result of 100名 plus 1, 2, 3, 30名!
46:12But the staff, the TV is still alive, so I'm going to show you what I want to do with the service challenge, so I'm going to show you what I want to do with the service challenge.
46:26I'm going to show you what I want to do with the service challenge.
46:31流石にこのままでは終われない!ということで夏の一杯のサービスガレッジ1人1頭のチャンスでプレゼントビームズを増やせるが1人1頭ずつまずは黒坂お願いしたいと思います!
46:48残念!
47:03岡田市長、俺の1頭を黒田にあげます!ここで終わるやつじゃないんですよ!このままでは終わらせない!なおかつ同じよりも8いけと!
47:17俺は先輩からの愛の1頭を受けた黒田ビンゴ成立させてください!お願いします!
47:33どうだ!出たメッセンジャー黒田が4走目にして大成功見事ビンゴも成立したのでプレゼント人数は170名様にさあこれを語るのはヤマヒロビンゴが成立すれば210名様へのプレゼントとなるが果たして?
48:027か4?入れやすいのはどっちかやのな?手前は7やねんけど先に入れてる感触があるもんね!
48:09さあこの1頭をヤマヒロさんは誰かに譲るのか?
48:127の場合は…
48:17さらさらないよ!
48:203人目にしてはちょっとキャラが弱いんで誰かに譲るのか?
48:25そういうのは一番あかんねん!
48:28男ヤマヒロ4バシッと!
48:30分かりました!
48:32さあ男ヤマヒロラスト1頭のチャレンジです!
48:37オシッ
48:43お願いします!
48:47大成功!
48:48Oh
48:50Yeah
48:55The
48:56It's
48:57I love you and you can't
48:59I'm a good
49:00I'm not a bad
49:01I'm not a bad
49:04I'm not a bad
49:06I'm not a bad
49:09I got a bad
49:10I got a bad
49:12I don't know
49:13I don't know
Recommended
40:46
|
Up next
24:06
1:34:44
22:49