Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 5/21/2025
成田空港 - 必殺修理人 Riparazioni Killer all'aeroporto di Narita! Il rifugio dei turisti! Narita Airport Luggage Repairer The Tourists' Refuge

Riparazioni Killer all'aeroporto di Narita! Il rifugio dei turisti
Killer Repairs at Narita Airport! The Tourists' Refuge

成田空港 Aeroporto di Narita
「ムリかも・・・」超難題にどう対処?

成田空港必殺修理人
旅行客の駆け込み寺が。。。。
Il riparatore killer all'aeroporto di Narita
L'ultima spiaggia per i turisti...
The killer repairman at Narita Airport
The last chance for tourists...

byイット!2025-01-21 Fuji Tv


Aeroporto di Narita - Riparatore di valigie inondato di richieste!
Anche gli stranieri elogiano il riparatore dell'aeroporto di Narita
外国人も絶賛!成田の必殺修理人
Narita Airport - Luggage repairman full of requests!


#空港 #成田空港 #必殺修理人 #トラブル #スーツケース #narita #luggage #repair #riparazioni

Category

🗞
News
Transcript
00:00今日の調べてみたらの舞台は
00:04冬休みの旅行客や外国人でにぎわう成田空港
00:10国際線の出発ロビーは見渡す限りここでいっぱい
00:16どちらに行くんですか?
00:19ハワイ行く
00:20一応ツアーを撮って星空を見に行くっていう
00:27ベトナム
00:29安い物価が日本より安いので行って気になる
00:35と笑顔で旅立つ人がいる一方で
00:40まさかのトラブルに遭遇する人も
00:47この頃ファスナーで縫い目がどうしても弱くなってる
00:52タイヤがボロボロになってます
00:55スーツケースに非常事態発生
00:59そんな時多くの人が頼りにするのが
01:05成田空港の必殺修理人です
01:12タイから来た女性は
01:15鍵が開かなくなっていたの
01:21コートを取り出したいのに
01:24鍵が壊れてコートが取り出せない
01:30それでも修理人の手にかかれば
01:35わずか1分半で会場
01:42壊れてしまえなくなった持ち手だって
01:47しかしそんな100戦錬磨の修理人が今回
01:57ちょっと無理かもしれない
02:01珍しく値を上げる長男大が
02:07一体どんな依頼が舞い込んだのか
02:12ということで今回は
02:15冬休みで大にぎわい
02:19成田空港を支える必殺修理人には
02:22どんな依頼が来るのか
02:24調べてみました
02:26成田空港の第一ターミナルです
02:30この冬人であふれ返った国際線出発ロビー
02:42それもそのはず
02:44去年の訪日外国人数は過去最多を記録
02:49日本で忘れられない体験をした旅行者も多いようで
02:54アメリカから来た男性は
02:58寿司も食べたしラーメンも食べた
03:01あとはたくさん
03:03特に神戸には神戸牛を食べに行ったよ
03:08食べ物は全て素晴らしかった
03:11メキシコから来た女性は
03:15子供の頃からスタジオジブリのファンで
03:19ずっと日本に来たかったんです
03:21千と千尋の神隠しみたいなホテルが
03:25とても良かった
03:26あとジブリグッズの専門店も
03:31もちろん最高の時間でした
03:34また戻ってきたいです
03:37
03:37楽しい旅行話で出発ターミナルがにぎわう一方で
03:43せっかくの海外旅行でアクシデントに見舞われる人も
03:49タイヤがほとんどなくなっちゃったんだ
03:54スーツケースのトラブルです
04:04そんな旅行客の駆け込み寺になっているのが
04:09成田空港第一ターミナルに店を構える
04:14リアットの中村和人店長
04:17これまでにも中村さんの元には
04:21スーツケースが開かなくなっちゃって
04:27ファスナーが壊れて開いちゃうんです
04:33国籍を問わず
04:37多くの人がやってきて
04:38数多くのトラブルを解決
04:53まさに必殺修理人なんです
04:57そして今回スーツケースを重そうに運んできた
05:02こちらの男性は
05:04修理人にスーツケースの底を見せ
05:13助けを求めます
05:15一体何があったのか
05:19すると
05:20修理人が思わず声を上げたのが
05:28このボロボロになったタイヤ
05:31聞けば男性は台湾からの留学生で
05:37北海道旅行へ行ってきた帰りだといいます
05:40タイヤが壊れてしまったのには
05:56心当たりがあるそうで
05:58旅行中に札幌ビール博物館で
06:21お土産としてビールを購入
06:23その数はなんと
06:27みんなビールのお土産が欲しくて
06:44だからスーツケースが壊れちゃったんだ
06:49ということで早速タイヤの交換に取り掛かる修理人
06:56新しくタイヤの軸穴を開けて
07:02樹脂で隙間を固めていきます
07:05指先の細かい作業に似ていた男性も
07:11おーめっちゃプロ
07:14新しいタイヤを取り付けたら
07:1930分ほどでタイヤ4輪の修理完了
07:25使い心地はいかがですか
07:29気持ちいい
07:32気持ちいい
07:34良かったです
07:35良かったです
07:36安心しました
07:38しかし荷物が重いだけで
07:41タイヤがこんなボロボロになってしまうのでしょうか
07:45実は原因は他にもあるそうで
07:50色の劣化です
07:51タイヤの表面に白い粉があったり
07:55ひび割れていたら劣化のサイン
07:59劣化に気づかずスーツケースを使って
08:02空港で異変に気づく人は多いようで
08:0610日間の取材の中で
08:09タイヤの修理に来た人はなんと77人も
08:14スーツケースを使う前に
08:17一度確認しておくのがおすすめです
08:20一方でトラブルの原因はゴムの劣化以外にも
08:25やってきた30代の女性が
08:29袋から取り出したのは
08:31あのスーツケースのキャッターなんですけど
08:36こんな感じで取れちゃったやつはもう無理です
08:39目元から外れたタイヤです
08:45一体何があったのでしょうか
08:49動きがちょっと重くてどうしたんだろうと思って
08:55そのまま無理やりじゃないですけど
08:58引っ張ったらなんかどっかに転がっちゃってて
09:02違う通りかかった人に拾ってもらって
09:06無理やり引っ張った時に基板のプラスチックが割れて
09:12しまったと言います
09:16しかも女性には急いで直したい理由があって
09:21これからベトナムに出張に行くのに
09:25いろいろサンプルとか持って
09:29行こうと思っててめちゃくちゃ重いので
09:32このままでは重すぎて出張先に商品サンプルが届けられない
09:38こんなトラブルも修理人にかかれば
09:42手際よくタイヤの基板を交換して
09:5025分で修理完了
09:54料金は5500円でした
09:58もうバッチリです
10:01バッチリ
10:02よかったこれでいけます
10:05買い直すより安いのでよかったです
10:10助かりました本当に
10:13その後女性は無事ベトナムに到着
10:18サンプルもしっかり届けることができたそうです
10:22こうしたスーツケースのトラブルは様々で
10:28家族4人で来店した20代の男性は
10:34成田空港に到着してから
10:50持ち手が下がらないことに気づいたといいます
10:52その原因は
10:56このボタンがもう折れちゃったと思うんですよ
11:01よく見てみると
11:02ハンドル部分のボタンが引っ込んだまま
11:05戻らなくなっています
11:07ちょっと強く押しこう
11:09使いすぎないかもしれないですね
11:11そもそもスーツケースの持ち手は
11:15ハンドルのボタンを押すことで
11:17電動している中のストッパーが外れて
11:20持ち手が下がる構造になっていますが
11:24男性のスーツケースは
11:27ボタンと連動するプラスチックの部品が
11:30折れた可能性があります
11:32完全な修理はできませんが
11:41チェックインが優先なので
11:43修理人も応急処置で対応
11:45するとケースの内側から
11:50手の間隔だけで持ち手を動かしていき
11:53ものの1分で下がりました
11:58この速さに男性の家族も
12:03全員で驚きの様子
12:11さらにお店に集まるのはスーツケースだけではありません
12:3240代の男性が持ち込んだのは
12:38袋から取り出したのはスニーカーの靴底
12:51綺麗に剥がれてしまっています
12:56実はこちらの男性
12:58現在の住まいは北海道で
13:01この時千葉県の実家に寄生中
13:04靴は修理のためにわざわざ持ってきたといいます
13:09愛着があるため
13:31修理人の腕前を聞きつけて来店したそうです
13:34果たしてそこが剥がれた靴は復活するのか
13:40まずは塗り付けから
13:44布は染み込みやすいので乾かしながら何度も塗ります
13:51慎重に貼り合わせたら
13:55剥がれやすい端っこは乾きやすい別の糊を塗って
14:01最後に工業用の保置機器で留めたら
14:05完成です
14:09接着面がわからないほど
14:12すっかり元通りに
14:15料金は一足で3960円
14:19この出来栄えに男性は
14:23続いてアメリカから帰国したという女性が来店しました
14:38スーツケースと一緒に持ってきたのは
14:51ぽっきり折れたカギ
14:54なぜこんなことに?
14:58実は女性が帰国したのはこの前日
15:17わざわざ車で30分かけ
15:20修理のために戻ってきたといいます
15:23調べたら
15:25ここで口コミとかもすごい良くて
15:31女性にはこの日のうちにスーツケースを開けたいわけがあって
15:38それが
15:38お子たちが集まっているので
15:41お土産が入っているので
15:43今日中に渡したくて
15:44お土産を楽しみにするお子たちのためにも
15:49修理人
15:51早速カギ明けに挑みます
15:53すると
15:56なんとわずか1分半でカギ明けに成功
16:08あ痛い
16:11あ痛い
16:12ありがとうございます
16:14感動しました
16:18安心しました
16:18どうしようと思って
16:212200円の料金がかかったものの
16:27無事お土産を渡し
16:37お子たちに喜んでもらうことができたようです
16:43続いて来店した20代男性の依頼も
16:47現地のホテルに到着したところで
17:04カギが開かないことに気づいたそうです
17:08カギは3桁のダイヤルロック式
17:14開けるには1000通りの中から
17:18正しい暗証番号を探る必要がありますが
17:21初日で全部1000通りあって
17:25でもあかんかったので
17:27なぜか暗証番号がどれも当てはまらず
17:32スーツケースは1週間
17:34役に立たないどころか
17:36ただの重たい箱に
17:38これには修理人も
17:41番号のパターンは絞れたそうですが
17:56スーツケースは開かず
17:58そこでダイヤルを諦めて
18:02鍵穴からの会場に作戦変更
18:05すると
18:08わずか40秒で開きました
18:17しかしなぜダイヤルで開かなかったのでしょうか
18:24ここが動かないんですよ
18:26これが
18:27壊れてるんで
18:29どの番号でも開かない
18:31ファスナーをつなぎ止める
18:35可動物件が反応しなくなっていたため
18:38ダイヤルがあっていても
18:40鍵が開きませんでした
18:42その原因について男性は
18:47いやーわからないですね
18:49その飛行機で
18:52ちょっとキャリーの扱いが
18:55雑だって
18:56バーンってぶつかった衝撃で
18:58ちょっとイカれちゃったのかな
19:00っていう風に思うしかない
19:02心当たりがないと言いますが
19:05修理人はこんなことを指摘します
19:08鍵を入れる側のプラスチックの
19:12パーツの部分に
19:14変形してるところがあったので
19:16途中どこかで
19:18誰かがこじ開けようとして
19:21鍵壊されちゃった
19:22って感じですかね
19:23第三者がこじ開けようとしたのか
19:27ファスナーを止める部分が
19:30変形しています
19:31幸いにも男性の荷物は無事でしたが
19:37昔から中身抜かれるっていうのは
19:40よくある話ではあるんですけども
19:42最近は中に入れられる方が
19:45ちょっと怖かったのもあるんで
19:46違法薬物だって
19:48できる対策って何がありますか
19:50やっぱり鍵が
19:52そのカチンカチンに入れる
19:54一箇所だけだと
19:55そこを壊せば簡単に
19:57中にアクセスできるんで
19:59鍵はちょっと余計めに
20:01つけといた方が安心かと思うんです
20:03自分の荷物を守るためにも
20:07セキュリティは高いに越したことはないといいます
20:11が、防犯性が高いゆえに
20:15解決困難なトラブルが
20:17この日舞い込んできました
20:19これからタイへ向かうという4人家族
20:23その依頼は
20:25鍵を忘れてしまって
20:28スーツケースの鍵を開けてもらいました
20:30分かりました
20:30鍵を家に忘れてきてしまった
20:35しかし修理人は
20:38スーツケースを見るなり
20:39ちょっと無理かもしれないな
20:44え、無理かもしれない
20:49というのも
20:50こちらのスーツケースは
20:52磁石の力を使って開く
21:00マグネットキー
21:01鍵と鍵穴の内部に
21:06小さな磁石が複数入っていて
21:09互いが引き合ったり離れたりすることで
21:13解除できる仕組みですが
21:15S極、N極の向きや配列は
21:19スーツケースによってさまざま
21:22そのパターン数は
21:24修理人でも未知数です
21:26しかも今回のケースは
21:29そんなマグネットキーを
21:312種類装備
21:32防犯性が高い分
21:36修理人にとっては
21:37難しい挑戦です
21:39壊さずに開けるのは至難の技
21:54しかし
21:56スーツケースは
22:03男性が父親から借りたもの
22:06できれば壊したくありません
22:09しかもフライトまでは
22:12あと3時間
22:13自宅まで鍵を取りに戻る時間はないため
22:17修理人の腕にかかります
22:20まずは丸い鍵穴から
22:24お店の道具を使って
22:26開け方を探っていきます
22:28複雑な鍵にうなる修理人
22:38指先の鍵に全集中します
22:42すると
22:45なんと
22:52わずか3分半で
22:54無理かもと言っていた鍵を解除
22:57それでも
22:59超えなくてはならないハードルは
23:01もう一つ
23:02二つ目の鍵穴です
23:05ところが
23:08作業に入る前
23:09修理人がおもむろに
23:11レバーに手をかけると
23:13開いた?
23:23幸いにも
23:24二つ目の鍵は
23:25かけていなかったようで
23:27壊さずに
23:28スーツケースを開けられました
23:30こっちが
23:31かかってなかった
23:32これは非常にラッキーだ
23:35ラッキーでしたね
23:36よかったです
23:38ありがとうございました
23:39そうですね
23:40本当に助かりましたね
23:42出発時間もあるので
23:45その中で
23:47ここでやってもらえたのに
23:48よかったです
23:49これで楽しく
23:52旅行に行けるかな
23:53と思います
23:54ということで
23:58成田空港の
24:00必殺修理人を
24:01調べてみたら
24:02お客さんの不安を
24:04解消して送り出し
24:06旅の手助けをしていることが
24:09分かりました

Recommended