プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
コメント
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
師匠の許では所謂おかげも有れば、御気付けも有る (2025-05-20)
Wagakokology-Jp
+フォロー
2025/5/20
人間の助かりを求めての理念である合楽理念は師匠大坪総一郎師と天地金乃神様との類いまれなる交流の中から生みなされたものです。師匠は取次者の鑑です。氏子のお届けを聞かれる間に神様からお知らせを頂かれ、それを元に御理解をして居られました。中には氏子の心得違いを正す御気付けと言うこともありました。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイル
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
ご理解第45節
00:30
神人は本心の魂を磨くものと知れ
00:57
ありがたい心も育ってくる
01:01
真心も見えてくる
01:03
おごる心も影を潜める
01:05
おかげは嫌でもついてくる
01:09
おかげは嫌でもついてくる
01:15
というようなおかげを
01:17
心のお育てをいただきたいものですね
01:21
ここで言われるおかげというのには
01:26
二つありましょうね
01:29
そのいわゆるおかげ
01:33
私どもの願い通りになるおかげ
01:37
万事自分にとって都合の良いように
01:42
行くおかげというおかげ
01:45
ともう一つはいわば
01:48
右と願って左
01:50
あるいは左と願って右
01:52
という私どもの願いが成就しない
01:57
反対になるようなおかげ
02:00
それもおかげですね
02:03
そこに神様のお働きがあるからです
02:07
その二つ両方とものおかげが
02:11
嫌でもついてくるというのですね
02:13
この私どもの願い事が成就しない
02:18
すなわちそれは神様の願いが成就している時だ
02:22
と教えてくださいますが
02:24
そういうおかげをいただいていく
02:27
それをおかげと実感できれる心を
02:36
いただかねばならないということですけれども
02:39
師匠を壺総一郎氏が教えてくださる
02:45
解かれると言いましょうかね
02:47
愛楽理念
02:48
人間の助かる
02:52
人が助かるための理念
02:54
とも表現されますし
02:59
私は人間の助かりを求めての理念
03:03
と表現したいように思います
03:07
人間の助かりを求めての理念
03:11
その愛楽理念は
03:14
どこから生まれてきたのか
03:16
中には愛楽理念の完成はいつだとか
03:23
この時が何と言いましょうか
03:26
愛楽理念が確実された時だ
03:30
といったようなことを言われたりいたしますけれども
03:35
そしてまたそこに至るまでの
03:38
愛楽理念の成立過程というような
03:43
どういう道筋で愛楽理念が完成されたか
03:48
というようなことを
03:50
問題にされたりいたしますけれども
03:52
それはそれで良いのでしょうけれども
03:57
今日私が教えていただきますこと
04:02
その愛楽理念が成立したというのでしょうか
04:07
人が人間が助かることを求めての
04:12
その愛楽理念がどこから生まれてきたのか
04:15
ということですが
04:18
それはいろいろ
04:19
人それぞれ
04:21
まあいただきよう解釈というものによって
04:25
違いましょうけれども
04:26
今日いただきますのは
04:28
それは
04:29
師匠大坪総一郎氏と
04:33
天地金の神様との間の
04:37
類稀なる交流というのでしょうかね
04:41
そこから生まれてきたものだと
04:43
いわば
04:46
師匠と神様との交流
04:50
互いの交流の中から生まれてきたのが
04:55
愛楽理念だと
04:56
神様からただ
05:00
まあお指図というのでしょうか
05:05
神様がただ単に教えてくださった
05:08
という教えでもなければ
05:11
師匠の思想と言いましょうか
05:15
頭の中と言いましょうか
05:17
その中から生まれてきた
05:19
というものでもない
05:21
もちろんそういう要素もありましょうけれども
05:26
いわば
05:26
師匠と神様との
05:29
まあ本教的に表現すれば
05:31
愛をかけようということになるのでしょうかね
05:34
師匠と
05:36
神様との
05:40
愛の中というのでしょうか
05:42
から生まれてきたのが
05:45
愛楽理念だと
05:46
まあその一端というのでしょうかね
05:51
そのやはり師匠は
05:55
取り継ぎ者の鏡ですね
05:58
どこがどう鏡なのか
06:02
昨日は
06:04
なるほど
06:04
師匠の鏡が
06:06
鏡たるゆえんは
06:08
ここにあるのだろうと
06:10
そしてまた
06:11
師匠と神様との
06:12
その
06:13
類稀なる交流の
06:15
あられ方
06:16
その一端を示すものが
06:19
こういうことであろう
06:20
というようなものを
06:22
研修を
06:23
の
06:24
データを
06:26
いただいておりましたら
06:27
お話がありました
06:29
それは
06:31
ある
06:32
青年の方が
06:34
お届けに
06:35
来られたと
06:36
そして
06:37
そのことに対して
06:39
その
06:39
青年の方の
06:41
まあ
06:42
お届けですね
06:43
お届けを
06:44
いただいているときに
06:46
こういう
06:47
お知らせを
06:48
いただいたと
06:48
それは
06:50
プラスという
06:51
字ですね
06:52
まあ
06:53
字というのか
06:53
プラスというのが
06:54
ありますね
06:55
マイナスプラスのプラス
06:56
あのプラスを
06:58
いただいたと
06:59
そして
07:01
さらに
07:02
神流ですね
07:04
プラスと
07:08
その
07:10
神流
07:11
まあ
07:11
辻という字になりますね
07:13
タスというのと
07:15
神流ですから
07:16
その神流の
07:18
神流の部分が
07:19
何か
07:19
流れるような
07:21
風に
07:24
いただいたと
07:25
そして
07:27
そこから
07:27
ご理解が
07:28
あるわけですけれども
07:30
いわゆる
07:32
おかげ
07:33
おかげ
07:34
まあ
07:34
プラスのことにですね
07:35
私どもにとって
07:37
プラスだと思われること
07:39
まあ
07:40
自分にとって
07:41
都合の良い
07:42
と思われること
07:43
これはもちろん
07:45
誰が
07:46
見ても
07:47
誰であっても
07:48
自分にとって
07:49
プラスになるようなことが
07:51
明らかに
07:52
そうだと
07:53
わかるものは
07:53
そうだと
07:56
おかげだと
07:57
思いますね
07:58
ところが
08:00
その
08:02
具体的には
08:03
おっしゃいませんでしたけれども
08:05
神流
08:06
流れるような
08:07
神流
08:08
という表現から
08:10
これは
08:11
私が
08:12
感じ取ったのですけれども
08:13
その
08:14
プラスが
08:15
流れる
08:16
というわけですね
08:19
プラスが
08:19
流れてしまう
08:21
いわば
08:21
プラスが流れて
08:23
マイナスになる
08:25
ということが
08:25
ありますね
08:26
せっかく
08:27
プラスだった
08:28
せっかく
08:29
都合が
08:30
良いように
08:31
うまく
08:31
いくように
08:32
思っていた
08:33
という
08:34
それが
08:34
流れて
08:35
思っていた
08:36
というわけです
08:36
この辺の
08:39
神様から
08:40
こういう
08:41
お知らせを
08:41
いただいた
08:42
と
08:43
師匠が
08:43
おっしゃるときの
08:44
そのお知らせ
08:45
に対して
08:46
これは
08:48
取り継ぎ者が
08:49
の
08:50
センスというのでしょうかね
08:52
そこに
08:52
何を
08:53
感じるか
08:54
ピンと
08:55
くるものが
08:55
ある
08:55
その
08:56
ピンと
08:57
くるものが
08:58
なければ
09:00
ならない
09:00
のですね
09:01
ただ
09:01
万全と
09:03
プラスが
09:03
を
09:04
いただいた
09:05
侵入を
09:06
いただいた
09:07
ついという字になる
09:09
それから
09:10
ついという字からの
09:11
ご理解も
09:12
ありましょうけれども
09:13
師匠は
09:13
ただその
09:14
流れるような
09:15
侵入を
09:15
いただいた
09:16
と
09:17
おっしゃって
09:17
おられましたから
09:18
私が
09:20
感じたのは
09:21
その流れる
09:22
ということ
09:22
プラスが
09:23
流れるということ
09:24
なるほど
09:27
こう都合だ
09:28
うまくいくな
09:29
守備よくいくな
09:30
と思っていたような
09:32
ものが
09:32
流れてしまうわけですね
09:34
いわば
09:35
マイナスになってしまう
09:39
せっかく
09:40
今まで
09:40
普通に考えて
09:42
おかげだと思っていた
09:44
ものが
09:44
流れてしまう
09:46
これは
09:47
マイナスのことが
09:49
起きてくる
09:49
ということになりますね
09:51
いわば
09:52
自分の思い通りに
09:54
いかないようなこと
09:55
思い通りに
09:56
いくと思っていたことが
09:57
流れてしまうのですから
09:59
自分の思い通りに
10:01
いかないようになる
10:03
そういうこと柄が
10:05
起きてくる
10:07
そういう
10:08
自分の思い通りには
10:10
商売の上での
10:13
お届けでしたからね
10:14
その商売が
10:16
うまくいかないようなことも
10:18
あるだろうと
10:18
これでも
10:21
良かった
10:21
と思っていたのが
10:22
どこかで
10:23
赤字になって
10:24
マイナスになるようなことも
10:25
あるであろうと
10:26
また
10:27
お供えのことについても
10:30
おっしゃっておられましたが
10:31
その神様に
10:34
せっかくこれこれを
10:35
お供えしようとした
10:36
しかしそれが
10:38
あることから
10:40
流れてしまう
10:42
その流れてしまう
10:43
もとはといえば
10:45
自分の心の
10:49
神様の
10:50
気管に
10:51
気管に
10:51
かなわない
10:51
そこから
10:52
起こってくることも
10:54
流れてしまう
10:55
ということでしたけれどもね
10:57
その中には
11:00
確かに
11:01
もう一つ
11:02
おっしゃっておられましたね
11:03
その大きな流れの
11:04
お話の中で
11:06
これはちょっと
11:07
置いておきますが
11:08
その
11:09
プラスという字に
11:12
進入
11:13
流れるような
11:14
進入
11:14
そのプラスのことが
11:16
流れてしまう
11:17
マイナスになる
11:19
そのマイナスだと
11:21
思われる
11:23
そのマイナスになったことでさえも
11:26
これはプラスだと
11:29
プラスというのが
11:31
これは神様のおかげだ
11:33
と
11:34
気づかせていただく
11:36
いわば
11:38
その
11:38
例えば
11:40
自分の
11:41
お粗末ご無礼で
11:42
流れてしまった
11:43
その自分の
11:45
お粗末ご無礼で
11:46
あるところに
11:47
気づかせていただく
11:48
そして
11:50
よしここを
11:51
改まっていこう
11:52
ここは
11:53
神様の心に
11:55
かなう心に
11:56
精進させていただこう
11:58
ということになったときに
12:02
その
12:03
流れてしまったこと自体が
12:05
おかげだと
12:06
いうことになるだろうと
12:10
いわば
12:13
プラスのことは
12:15
なるほど
12:15
プラスとして
12:16
ありがたく
12:17
いただけられる
12:18
しかし
12:18
マイナスこととても
12:20
そこに込められる
12:21
神様の願い
12:22
思いが
12:24
分かれば
12:25
それは
12:26
プラスであろうが
12:28
おかげであろうが
12:30
ということなのですね
12:33
そうなったときに
12:35
初めて
12:35
プラス
12:36
マイナス
12:37
一切が
12:39
おかげだと
12:40
一切が
12:42
親愛だという
12:43
心が
12:43
開けてくる
12:44
わけですね
12:45
その
12:47
マイナスになった
12:48
ということの
12:49
お話について
12:50
ですけれども
12:51
それは
12:52
お気付け
12:53
ということがある
12:54
ということなのですね
12:56
その
12:58
前後の話が
12:59
おいただかねば
13:00
わからないことですけれども
13:02
神様が
13:03
お気付けをしてくださる
13:06
お供え物でも
13:07
私どもの
13:08
不条の心が
13:09
かかっていたら
13:10
それが流れる
13:11
そして
13:12
今まで
13:13
良かったことが
13:15
悪いことに
13:17
マイナスなことに
13:18
なってしまう
13:20
ようなことがあると
13:21
それはその
13:22
不条な心に対する
13:25
お気付けだと
13:26
いうわけです
13:27
その
13:28
お気付けに
13:30
その
13:30
なんて言いましょうかね
13:32
マイナスになったことによって
13:34
その
13:35
自らの心の
13:37
至らなさ
13:38
不条であるところに
13:40
いわば
13:41
気づかせていただく
13:42
そういう
13:45
信心を
13:46
していかねば
13:47
ならないよ
13:47
ということなのですね
13:49
これがまた
13:52
お気付けを
13:53
いただくということが
13:54
あります
13:55
神様から
13:56
叱られる
13:57
というのでしょうかね
13:58
チコちゃんに
14:01
叱られる
14:01
ではないんですけれども
14:02
神様から
14:03
叱られる
14:04
神様から
14:07
叱られるような
14:08
信心
14:09
叱ってもらえるような
14:11
信心を
14:12
またしていかねば
14:13
ならない
14:13
ということなのですね
14:15
神様が
14:18
叱ってくださるから
14:19
俺俺
14:20
ここが悪いぞと
14:22
そういう心では
14:23
いかんぞと
14:25
神様が
14:26
お叱りを
14:27
くださる
14:28
そこによって
14:30
初めて
14:31
私どもが
14:32
自らの
14:33
至らなさを
14:34
悟り
14:34
改まっていこうとする
14:36
信心が
14:37
生まれてくる
14:38
わけですね
14:39
そういう
14:43
そういうように
14:43
神様からの
14:44
お知らせを
14:45
いただき
14:46
自らの心からも
14:47
練り出して
14:48
そこに
14:49
生まれてきたのが
14:51
愛楽理念だ
14:52
ということです
14:53
師匠と
14:55
神様との
14:56
類まれなる
14:57
交流の中から
14:58
生まれてきた
14:59
愛楽理念だと
15:01
人の助かりを
15:04
求めたの
15:05
理念だと
15:05
いうことなのですね
15:07
どうぞ
15:09
よろしく
15:10
お願いいたします
15:11
ありがとうございます
15:13
ご視聴ありがとうございました
お勧め
17:25
|
次
信心の喜びの一つは神様からお知らせを頂けることです (2025-06-26)
Wagakokology-Jp
2025/6/26
15:06
師匠大坪総一郎師が大切にされたのは成行きそのものではない (2024-12-13)
Wagakokology-Jp
2024/12/13
14:48
師匠大坪総一郎師が大切にされたもの、それは天地金乃神様です (2025-03-08)
Wagakokology-Jp
2025/3/8
15:26
信心をすると心配事や困ったと言うことが無くなります (2025-03-29)
Wagakokology-Jp
2025/3/29
15:19
師匠大坪総一郎師の信心の御流儀は (2025-03-19)
Wagakokology-Jp
2025/3/19
16:48
まけときまっしょ (2025-03-09)
Wagakokology-Jp
2025/3/9
15:18
心一つですべてをつくる、と師匠大坪総一郎師は教えて下さいます (2025-03-14)
Wagakokology-Jp
2025/3/14
14:48
師匠と血の繋がりが有る無いに関わらず師匠への憧念心がなければ行じ貫けない (2025-06-12)
Wagakokology-Jp
2025/6/12
17:14
師匠大坪総一郎師の悲願は人間の真の助かり (2025-01-07)
Wagakokology-Jp
2025/1/7
15:27
師匠大坪総一郎師が一番大切になさったのは天地金乃神様です (2025-04-01)
Wagakokology-Jp
2025/4/1
18:04
教えの素晴らしさ、霊験のあらたかさ、天地金乃神様の御心を感じさせる御働き (2025-07-17)
Wagakokology-Jp
2025/7/17
15:05
自らの心を育てることに専心すれば身の回りのことは天地金乃神様が整えて下さる (2024-10-20)
Wagakokology-Jp
2024/10/20
15:35
助かりには二通りある (2025-06-04)
Wagakokology-Jp
2025/6/4
15:10
この世には天地日月の心の稽古に来ているのです (2024-12-22)
Wagakokology-Jp
2024/12/22
15:48
師匠大坪総一郎師亡き後は真木(真心)を焚べること (2025-02-12)
Wagakokology-Jp
2025/2/12
16:40
天地金乃神様直伝の教え、神様の御働き、氏子の行力 (2025-02-15)
Wagakokology-Jp
2025/2/15
16:42
天地金乃神様の御心に触れて初めて真の助かりの世界がある (2025-02-08)
Wagakokology-Jp
2025/2/8
15:52
師匠大坪総一郎師の許では天地金乃神様がお夢をもって御教導下さる (2025-01-15)
Wagakokology-Jp
2025/1/15
12:50
天地金乃神様が先廻りして働いて下さっている (2024-11-21)
Wagakokology-Jp
2024/11/21
15:48
天地金乃神様の御働きを知る世界から感じる世界へ (2025-02-14)
Wagakokology-Jp
2025/2/14
15:54
天地金乃神様のお許しを頂くと言うことが要です (2025-01-29)
Wagakokology-Jp
2025/1/29
16:04
師匠大坪総一郎師の合楽理念の神髄は神様を大切にすると言うことです (2024-12-16)
Wagakokology-Jp
2024/12/16
15:29
師匠大坪総一郎師は荒れた人の心をなだめ、和ませるような人 (2025-01-19)
Wagakokology-Jp
2025/1/19
14:19
信心は馬鹿になる稽古です (2025-01-14)
Wagakokology-Jp
2025/1/14
15:40
師匠大坪総一郎師は難儀は神様のウィンクと仰る (2025-04-27)
Wagakokology-Jp
2025/4/27