Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:003児の母椎名りんごの子育てとは19歳のデビューから今年で27周年ライブではこんな演出も
00:30僕もたまにアドバイスしたりはするもののなかなか気し入れられません。
00:47音楽活動と子育てをする中でやめようと思ったんですけどもしかしたら宇多田ひかるちゃんが人間活動をするっておっしゃったのと同じかなり近いことを思ったんだと思うんですけど椎名りんごさんの私の中のもう一人の私と。
01:09私はもう中学の先輩なのでびっくりしました。
01:38私はもうずっともういつかお会いできたらなって思って今回だから夢が叶ってお安い御用で喜び勇んで長瀬さんしました。ありがとうございます。
01:50なんかあんまりプライベートなイメージがないんですけどもその辺もちょっといろいろ伺っちゃって大丈夫ですか?
01:57もう何も隠し事はございませんのでおしゃれは内面を映す鏡胸に秘めた思いを今夜クリップとして残しますおしゃれクリップお子さんたちのあるナレーションっていうのがあるんですね。
02:42ちょっと大きかったですね今はそこからそんなに立ってないのでまだ3年生ですけど長女が6年生で一番上の子はもう24何かこれ何かお子さんの話を伺っていくことがすごく新鮮っていうか聞きながらも何か本当かなって思っちゃうぐらい想像できないっていうかママ感っていうのはさっきナレーションでも僕が教えることもあるアドバイスすることあるんですね。
02:44今はそこからそんなに立ってないのでまだ3年生ですけど長女が6年生で一番上の子はもう24何かこれ何かお子さんの話を伺っていくことがすごく新鮮っていうか聞きながらも何か本当かなと思っちゃうぐらい想像できないっていうかママ感っていうのはさっきナレーションでも僕が教えることもあるアドバイスすることあるみたいなそうですねあれはどんな?
03:14アドバイスするんだけどなんかそのいきなり歌詞を書こうとしてないままもっとこうそのプロットっていうかその時愛ちゃん愛っていうシンガーの曲を悩んでるみたいだけど愛ちゃんの口癖とかをちゃんと他の紙に書かないとダメだよみたいないきなり歌詞そのメロディーにいきなりはめようとしたりするんじゃなくて内容をまとめた紙歌詞を書く紙っていう風に僕は分けるけどね
03:42言って言われていや分かるそのアドバイスを椎名リンゴに言うんですか
03:46そういねしてる時とかにまだ書けてないんだって言って言われてそれで愛ちゃんの口癖かなるほどって思ってよく指導されてますよね
04:01でもママのその楽曲とかコンサートとか見られたりするんですか?
04:04見に来ます
04:05それどういう感想なんですか?
04:09まあシビアですよ シビアすごくシビアですねもう全員
04:15全員3人とも
04:17やっぱり下の子2人はなんでボカロとか作んないのみたいなボカロやんないのママって
04:23アンサンブル自体全部デスクトップでやるのとかやればいいじゃんって
04:29今後の方向性についても結構シナが具体的にあります気になるそこのお母さんとしての一面も気になりますがまずはシーナさんを子供の頃から知る方々にお話を聞いてきました
04:4330秒後恩師たちをテレビ初主催
04:48こいつはやっぱ素晴らしいなって
04:51訪れたのはシーナリンゴの原点福岡
05:01父親の転勤により中学入学と同時に静岡から福岡へ
05:09多感な時期を過ごした思い出の場所
05:16福岡市立桃地中学校シーナリンゴと井出田拾絵の母校
05:25うわー映像流れてる
05:30変わってないですよね全然ね
05:33うまー
05:34ここ先生方のデータバックの
05:37そうですね
05:38これ歌います?
05:40松洗剤の色に映え
05:44松洗剤の色に映え
05:49松洗剤の
05:50随分おぼろげるんですか?
05:52待って覚えてるんですか?
05:54私たちの頃はもう何かちゃんこうか
05:58これがちっちゃいもうっかい!みたいな
06:00いかつい時代ですからね
06:04でももう染み込んでますよね
06:05はいもう
06:06そして
06:08シーナさん久しぶり
06:11矢野です
06:12中学3年生の時の他年
06:15矢野先生
06:16イベントの時は必ず前に出てきて
06:20何かをするような
06:21少女だと思います
06:22ただ授業中はちょっと
06:24こう空想してるような感じを
06:26よく受けてました
06:27ちょっと授業には集中してなくて
06:31そして何か違うことを考えてるな
06:33っていう様子は受けました
06:34私デザイン科の高校を受けたんです
06:39美術に高校から専門の
06:42行こうとしてたら
06:43父がもう東京に転勤になるっていうんで
06:462日をやっぱり急遽受けろって言われて
06:48ある県立の高校を受けようとしたら
06:51あの家の先生が
06:52絶対受かんないとかって
06:54多分よっぽどぼやっとしてるような
06:57印象だったんだと思うんです
06:58でも活かしていただけたから
07:00よかったんですけど
07:01笑い話になりますけど
07:02よっぽどそういう印象が
07:05強いんでしょうね
07:07さらに椎名の思い出の場所
07:10そこにいたのは
07:17あれ?
07:17春はめぐる
07:25夏は輝く
07:28秋は
07:30駆け去る
07:33椎名さんお久しぶり
07:38ラッシャー先生こと中里修一です
07:41技術家庭科の中里先生
07:45あのこの曲は椎名さんが主役でやった劇のテーマソングです
07:52覚えてるかな覚えておいてほしいな
07:55インコサイトとかでもバンド活動をやってて
07:58この教室で演劇もここで練習してたし
08:01バンドもここで練習させてたんですけど
08:03表現力もピカイチだったので
08:06コイツはやっぱ素晴らしいなって思ったコイツじゃない素晴らしいなって思ってました最初に出会ったのが彼女の中1の時でグラウンドでわーわーわーわーわーみんなが遊んでる所に私の所にちょこちょこちょこってやってきてじいやって私を呼ぶんじゃんじいやって私の靴をお結びみたいな感じでやってきて私もまだ若かったのでついついふざけて分かりましたお嬢様って言って結んだいとかそれが彼女との
08:36さらに卒業後にも椎名の人柄を感じたエピソードが30歳の同窓会があったんです学年全部のその時にもう彼女は忙しくて来ることができなかったんですけどとても長い文章のみんなに会いたかった桃内中学校の思い出を大切にしてるっていうような内容のメッセージを送ってくれたのでやっぱこの
09:06本当に優しいこいつって言っちゃったこの子本当に優しい子だなーって思ってました
09:11あの教室で劇でメインの役をやったりとかバンドの練習したりみたいなことがありましたけど
09:19そうですねあの先生はやりたいっていう彦がいるというよりはやらんねって感じでいろんなクラスのいろんな子をやってみらんねって感じで
09:30ちょっとだから矢野先生もぼーっとして見えたっておっしゃってたしちょっとはみ出し物に見えたんじゃないですかねつまんなそうに見える生徒とかに声かけてらしたのかもしれないですねへえ
09:47音楽はそれがきっかけなんですかまあでもバンドは中学からやってたからでもまだ中学の頃はそんなそれで食べていこうなんてとても思わないただコンテストに応募してくれるようなメンバーがいて賞金や商品をいただいたりしてると人の欲って怖いものでちょっと食べるともっと食べたくなるっていうのがあるじゃないですか
10:13本当にその仕事の道も決まってしまってっていう
10:17へえ
10:18あと学生時代気になるのその恋愛とかどんな感じだったんですか
10:23全然もう幼くて
10:25そういうことにあんまりなんていうのかな感性が乏しかったですね
10:32この後母そして妻としての素顔
10:37もうめちゃめちゃ
10:39ラブラブを通り越してなんで行ったらいいんだろう
10:43幼い頃と母の顔
10:47両方を知る人のもとへ
10:49中学時代の同級生ミナさん
10:58創業72年のラーメン店を営みながら
11:03アーティスト活動も行っていて
11:08昨年シーナがリリースしたアルバムのジャケットを担当
11:12同級生が
11:13中学時代と今変わったところは
11:17喋り方がやっぱり今はテレビとか拝見してても
11:22すごく綺麗な言葉
11:25中学校の時はやっぱり中学生らしく
11:29ミナちゃんどっか行こうって言ったじゃーんとか
11:33じゃーんっていうのがすごいインパクトに起こってて
11:37今すごく丁寧に話されるので
11:40私もついうつってシーナと話すときは何か
11:44かしこまった言葉で話しちゃったりもします
11:47同級生だから知る母としての顔は
11:52よくお互いの子供の話はするんですけど
11:56難しい話をシーナさんにしてきて
12:00それはパパに聞いてとか言って
12:03私もわからないことを子供が言ってくるっていうのは聞いて
12:07どういうふうに育てたそんな優秀なお子さんになるんだろうっていうの
12:11私も不思議です
12:13そして同級生にはぜひ聞いておきたいこの質問
12:18持てたんじゃないですか
12:20めちゃくちゃそれは持てました
12:22それはさっきと違うじゃないですか
12:24桃地中学校の一級下に山口紗友香ちゃんもいらっしゃったんですけど
12:29男子は山口紗友香母がシーナリングを
12:34どっちがいいかみたいな感じで
12:38やっぱりよく告白されたっていう話も聞きますし
12:42最近地元の友達と飲みに行ったりしても
12:45もう一回シーナに告白されたり
12:48したいなっていう男子もいらっしゃって
12:51ではこの方にも聞いてみましょう
12:56センパイ山口紗友香です
13:00すごい
13:01センパイだ
13:02デビューの大集合
13:05中学生自分から
13:06センパイのファンなんです
13:07センパイ後輩とかじゃないんですよ
13:12神としもべです
13:13そんなことなんでしょうしもべです
13:15本当
13:16一つ下なんですけど
13:18生徒会で一緒だったり
13:20運動会の応援団で
13:24センパイがダンスの振り付けを考えて
13:27みんなに教えてくださるような
13:31後輩の女子
13:32かなりの間に合いで
13:35センパイファンだったり
13:37そんな山口だから知る
13:42妻としての一面は
13:44お子様への愛情もそうだと思うんですけど
13:48旦那様への愛情が
13:51本当に相思相愛なんだなって
13:55いつも思うんですけど
13:58いつも2人一緒なんです
14:01それで浜野健太と
14:05ザニファンクのライブが
14:07ウグイスダニであったんですけど
14:08先輩はお夫婦でいらして
14:12腕を組んでいらっしゃるんですね
14:15めちゃめちゃ
14:17ラブラブを通り越して
14:19なんて言ったらいいんだろう
14:20映画のワンシーンを見ているようで
14:23歌舞伎町の女じゃない
14:26ウグイスダニの女王だと思って
14:28あのお城姿を見た時は
14:32浜野健のライブ全部
14:34飛んでちゃって
14:35本当に素敵です
14:39ご夫妻
14:40歯がゆいですね
14:43こっちだって言ってやりたいみたいな
14:45でもなんか
14:46自分だって
14:48あの時みたいなこともありますよね
14:51歌舞様は映像クリエイターの
14:54児玉祐一さんで
14:55どんな方ですか
14:57表金です
14:59だから何かこうぶつかっても
15:03結局笑わされちゃって終わるんですよね
15:07笑わされる
15:08なんか面白い話にされちゃって
15:12結局笑って負けるっていう感じです
15:15でもぶつかるってことは
15:16喧嘩みたいになるってことですね
15:17こっちは一方的にですね
15:19向こうから起こるってことはほとんどないです
15:22例えば本当にくだらないことなんですよ
15:25今日何時から何時は絶対帰ってくるって言ってたとか
15:29ご飯家で食べるって言ってたとかそういうことが
15:33予定が狂ったんだったら途中で教えてくれれば
15:36こっちも仕事の調整できたのにとか
15:39そういうことですよね
15:40それが何回もあったから
15:43もういい加減にしてほしい
15:45一緒にいられないとかっていう風に
15:47ちょっと大きく起こるようなことがあっても
15:50なんだろうな
15:52すごい面白い
15:53なんか笑っちゃって
15:55結局吹き出して
15:56負ける
15:57笑わされるとちょっとなんか
16:00そっからの芝居が難しい
16:02切り替えがもうなんか
16:04できないやってなっちゃって
16:06もういいやってなっちゃって
16:07うん大体そうです
16:09いつまでも腕組んでられる関係って
16:15めちゃくちゃ素敵じゃないですか
16:17その秘訣ってたらそのなんかラブラブでいられる
16:20腕組んでたんじゃないと思うんですね
16:23なんか多分出かけると
16:26すごく自分が大事にしてるっていう
16:29私のことを
16:30っていう表現の一つとして
16:32自動で運んでくれるっていうのがあって
16:35腕組んでるっていうんじゃなくて
16:38グッて持ち上げて
16:39私が労力を使わなくてもスーッて
16:42腕組んでるんじゃなくて
16:44運んでもられてる
16:46ところを見られちゃったなと思うんです
16:49主人から映画見に行こうとか
16:52伊勢丹行こうとか言われても
16:54いやもう誰がすごい疲れてるとかって言うと
16:56運んであげるからって言って
16:58私はもう何もこうやってしてるだけでいい
17:02何もしなくてグッて
17:05その瞬間を見られた
17:06多分そうだと
17:07恥ずかしいです
17:08素敵じゃないし
17:09キュンキュンしちゃう
17:10優しいよね
17:11もう僕が運ぶよっていう
17:13そう
17:13でもお子さんがしっかりしてるって
17:15そうですけど
17:16親がタジタジしてるっていうか
17:19えーどういうママなんだ
17:21どういう
17:21タジタジしてます
17:23タジタジしてるママ
17:24おーって
17:25長男からも
17:28なんかずーっと言えなかったけど
17:31高校で
17:32お弁当箱の変なとこに
17:34ご飯入れるって
17:35ネタになってた
17:37みたいなこと言われて
17:38なんか自分ではすごい
17:41一生懸命もう必死で
17:42毎日のことやってるし
17:43これをこうしてこうっていう風に
17:46やれているっていう風に
17:47思わないとやってらんない感じだったのに
17:49結構かなり子供たちから見たら
17:52ダメなんだ
17:53なんかドジなんだなっていうのが分かって
17:55だいぶ楽になったんですよね
17:57長男にそこまで言われて
17:59お弁当のこと言われて
18:00言われて大学になって
18:01どこにご飯を置い
18:02分かんないです
18:02私合ってんだろうと思って
18:03何だったら
18:04その時はすごいなんか
18:06偶然とというか
18:07何か何段かになるのが組み立てるとギュッてなっちゃうんだよみたいなことを長男が言うからどこ?みたいな知らないあってんでしょ?
18:17ジョーナを出産したのは22歳の時人気絶頂の中での出産には秘めた思いがもしかしたら宇多田ひかるちゃんが人間活動をするっておっしゃったのと同じかなり近いことを思ったんだと思うんですけどおしゃれクリップをもう一度見たい方は
18:47人気絶頂の時人気絶頂の時人気絶頂22歳での出産には秘めた思いが
18:55とにかくスターダムみたいなものどんどんどんどんどん休みなく次じゃあこれ出そうその曲あるじゃん出しちゃおうよ
19:06どんどんどんどんどん行っちゃうじゃないですか
19:09自転車創業っていうか富は売るでしょうけどセールスが良くてもしょうがないっていうか
19:18止めるのにっていう感じですね流れをやっぱり家庭にいきなり入っちゃうってことだと思うんですよね
19:24もしかしたら宇多田ひかるちゃんが人間活動をするっておっしゃったのと同じかなり近いことを思ったんだと思うんですけど
19:34そこから一回離れてお子さんいる中でこのまま辞めてしまうみたいな思った瞬間もあるんですか
19:41全然そのそれまでの活動だけだとあんまり魅力を感じる仕事じゃなかったので辞めようと思ったんですけど
19:52でもテロがあってそれで一気に子供抱えてテロが起こるって
20:00かなり多分その当時のお子さんを産みになったばかりの女性みんな心細かったと思うんですよね
20:07そのことを考えている時に日記ではないけれどもその考えっていうのを感じたことを残しておくと
20:16同じ体験をしている方にいつか聞いていただけるかもしれないよなとかっていう風な別の全く今までとヒットチャートをとにかくこういかに毎週に言わせるか毎月に言わせるかっていうことよりも自分はイメージしやすくてやるべきことはこっちなのかなという風に思い出したっていうか初めて思ったのかもしれないですねそこで
20:44シーナさんも最も尊敬したアーティストっていう方っていうのがいらっしゃるんですか
20:51本学の親なんだと思うそういう人ではあんまりいないんですけどアスリートとかバレエダンサーとかそれこそそういう方に対しての親の方が強いけど日本ではやっぱりブランキーですかねブランキージェットシティですよね
21:14日本ロック史に名を残す伝説のバンドブランキージェットシティ
21:20ボーカルギターを務めるベンジーこと浅井健一はシーナの楽曲の歌詞にも登場している
21:30この後
21:48浅井健一からのメッセージに
21:53かっこいいですねもう
21:56近畿地方のある場所についてという映画に主題歌を歌わせていただいて白術のもとっていう曲
22:06ダンヌさんとその音楽家クリエイターと一緒に作品作りもされるんですか
22:10そうなんですよね
22:11友達の夫妻とかにもよくよく仕事できんねって言われるんですよ
22:17難しいですよやっぱり
22:19江戸もいこがですね資生堂アルテミウムという商品のキャンペーンソングとして書いた実験中という曲それをセットにしてお得なニューシングル
22:30リンゴさんがこの世に登場した時は破壊力というかすごかったなという記憶で天才がこの世に突然現れたというか
22:59いきなりみんなの心を奪っていったというそういう印象があります
23:05椎名の曲の歌詞に名前が出てくることについては
23:10すごくうれしかったですめちゃくちゃかっこいい曲だしそれにほんの少しでも自分がなんか関わられたのであれば素直にめちゃくちゃうれしいですね
23:27そして3人の子供を育てながら走り続ける椎名へ
23:33自分も子供3人いるんですがお母さんをやりながらミュージシャンはそれはかなり大変なことだったと想像できます
23:47でも逆に子供からパワーもらったりとか喜びもたくさんあったんだろうなとも思うしいいことだと思います
23:57リンゴさんまたいつかお会いできることを楽しみにしています
24:01それまでお互い同じ時代を突き抜けていきましょう
24:07再検査でしたそれではさようなら
24:11いい先輩です先生でもあり重い存在ですよね
24:28だって全部おっしゃってることリリックみたいでしたよね
24:31もうもったいないここだけで消えてしまうのはもったいないっていうね
24:36かっこいい
24:37さあ今日いろんな志野さんの知る方から地元の方だったり浅井さんもそうですけど
24:42お話聞いてきた中でなんか今日感じたこととかありますか
24:46いろいろ振り返ってみて
24:48どれも初めて伺うような印象ですよ
24:52やっぱりそういうふうに見えてるんですかっていう感じ
24:56知らないことを教えていただくとやっぱりまた頑張れる気がしますよね
25:03もっと驚きたいですよね
25:08意外なこととか自分のことに関して気付かされました
25:13この番組は資生堂の提供でお送りしました
25:18付き合わせてしまったっていうのは申し訳なく思いつつも超面白い
25:24どうぞ

Recommended