- yesterday
Category
📺
TVTranscript
00:00The Tetran Dash
00:05What is this?
00:07We've arrived at the end of the day
00:10It's a big park
00:12It's a big park
00:14It's a big park
00:16It's a big park
00:18It's a big park
00:20It's a big park
00:22It's a big park
00:24It's a big park
00:26It's a big park
00:28What's that?
00:30What's that?
00:32It's a big park
00:34What's that?
00:36What's that?
00:38This is a big park
00:40Don't you think it's really good?
00:42It's a big park
00:44I've seen a moment
00:46I was in the window
00:48It's a big park
00:50That's how it goes.
00:53It's gone.
00:56It's gone.
00:58It's gone.
01:08This is the gas tank.
01:13They're supposed to be able to get bigger, but they're sad.
01:19Who is it?
01:21The ship's really fun.
01:23The ship's really fun!
01:25You're both a lot.
01:27I like to go to the ship.
01:29I don't know if you're a really good guy.
01:31I don't know if you're a really good guy.
01:33I think it's a really fun game.
01:35I like to go.
01:37I like to go.
01:39I'm not sure if you're a really good guy.
01:41I don't know.
01:43I'm not sure how to do it.
01:45So, that's the head of the horse.
01:51It's an alligator.
01:53It's an alligator.
01:56What the heck is it?
01:58It's about 1 million years ago.
02:03It's the only person's姿 won't change the world.
02:08最大3メートル、100キロにもなる世界最大級の淡水魚。
02:16主な原産地はアメリカ南東部。
02:20現地では巨体が暴れ回る力強い基地で、スポーツフィッシングの対象魚として人気。
02:28そいつが1980年代、熱帯魚ブームに鑑賞魚として移入。
02:35可愛らしいサイズで日本に入ってきたのだが、1年経つごとにどんどん巨大化。
02:44わずか5年で1メートルを超え、その大きさに買い切れず捨てられてしまうケースが多発。
02:53各地で見つかるたびにニュースで取り上げられる厄介者。
02:58口先が長いですよね。
03:00もうそこに鋭い歯がたくさん並んでるんです。
03:04例えば水鳥も。
03:07パクッ。
03:08モニよ。
03:09モニ。
03:10カメまで。
03:11カメいけんだよ。
03:12カメいけんだよ。
03:13カメいけんだよ。
03:14食べちゃいます。
03:15ええー。
03:16強い。
03:17獲物を見つけると、警報を消して静かに忍び寄り。
03:24大きな口を開け、鋭い歯で捉えて丸の耳に。
03:29And so, the real target is here.
03:34This is the place.
03:36It's so good.
03:38It's overhang.
03:40It's a place where you can hide.
03:42It's overhang.
03:44It's overhang.
03:46It's overhang.
03:48It's overhang.
03:50It's overhang.
03:52It's overhang.
03:54It's overhang.
03:56It reminds me of a exposed tree to Schne.
04:00It's overhang.
04:04It's overhang.
04:06It's overhang.
04:08It's overhang.
04:15It's overhang.
04:19It's overhang.
04:22It's overhang.
04:25All right, let's see if we catch a little.
04:27Let's see if we catch a little bit.
04:29We're getting in the air.
04:31Let's see if we catch a little bit.
04:33It's not there.
04:35I don't know why we catch a little bit.
04:37I don't know if we catch a little bit.
04:39It's a good thing.
04:41We're talking about the other thing.
04:43It's an important thing.
04:45通常魚はエラを使って酸素を取り込むエラ呼吸だがアリゲーターガーは水中の酸素量が少ない時などに浮上し浮き袋を使って酸素を直接取り込むことができる
05:03でも逆を言えばその時はチャンスってことですよねそうです呼吸をしたらチャンス
05:09その瞬間しっかりロックオンしてくださいもうためらずロックしてください ギュッと閉めて大丈夫です
05:18もう塗るの? 破壊締めするんですか?
05:20もう噛まれてもいいから 噛まれてもいい?
05:24噛まれたらチャンス 噛まれたらチャンスね
05:27相手の武器をもう封じてますから 久々の厄介で肩温まってますね
05:33今日は捕まえますよもう
05:36在来種を食い荒らしお堀の生態系の頂点に君臨するアリゲーターガーしかもここは400年もの間お堀の水を完全に抜いたことがないため他にもさまざまな厄介者がいる可能性もそいつらがお堀とつながる周囲の川に広がる前に食い止めねば
06:01探しましょう手分けして探しましょうかまず浮上してくるアリゲーターガーを捜索し捕獲エリアを絞る見つけるポイントですが何か魚影が見えたらその周辺を探してくださいガーが狙って現れる可能性がありますがっつりと上まで出てきてくれんとマジで分からへん
06:25ん どう
06:27うわめっちゃ小魚が上がってきた
06:31大量の小魚が上がってきたんですけどこれは関係ありますか
06:35下にいる可能性あります
06:37じっと見てくださいそこ
06:39カメもいますねあれはアカミミガメ
06:41カミミガメ
06:43コードしますねやっぱ外来種多いな
06:45なんか動いてますよね
06:47水中がねちょっと騒がしいな
06:49各所どうでしょうガー以外でも何か生き物いたり
06:53魚影発見できたでしょうか
06:55大きい魚
06:57え?
06:59ほらめっちゃおるおる
07:01そこほら
07:03ガーではないやろ
07:05とはいえ
07:07魚が上がってきてますね魚がね
07:09上がってきてるんですよね
07:11もしかしたら下でガーが泳いでるから
07:14嫌がってこう魚が逃げてきてる可能性ありますよ
07:17カトウいわくお腹を空かしたアリゲーターガーが獲物を探し回っている可能性が
07:24となれば
07:26刺し網とかそういう感じ
07:28二手に分かれて影になっているところを挟むようにまず咳のべて
07:34そこにトアミをバッと
07:36うわぁトアミ
07:38つまり逃げ道を塞いだホイモの中で浮上してくるアリゲーターガーをトアミで狙う
07:46浮上せずにそこでじっとしていても刺激にびっくりして刺し網にかかる二重のトラップ
07:54じゃあオールはあまりパチャパチャ音を出さないようにして
07:58わかりました
07:59壁を作る感じで出していきます
08:03ベテラン二人は10分足らずで
08:08完璧
08:10一方捕獲歴の浅いリチャードは
08:14これを陸のキーに
08:17どっ
08:19あれ?キー折れてないの?
08:21えっ?キー折れた
08:25そうやね
08:27どうしよう
08:28リチャード上がってもらいます?
08:30そうですね
08:34結局ベテラン二人で全ての刺し網を貼り
08:39OK
08:40OKです
08:41これで逃げ道は塞ぎましたから
08:43あとはそのポイント
08:45トアミ
08:46はい
08:47どう行きますか?
08:48一番怪しい奥に
08:49奥に
08:50はい
08:51影がありますね
08:52そっちに向けて
08:53あそこね
08:54はい
08:55ガーは今水面の方にいる可能性が高いってことですか?
08:59今沈んでると思います
09:01なのでトアミが下に落ちる振動が嫌がりますのでそれでどんどんどんどん追い込みます
09:09トアミを担当するのは捕獲のプロ加藤と捕獲歴3年のリチャードというのも数少ないチャンスをものにするため事前に練習していたとき
09:25うん完璧
09:27うまいうまい
09:28向いてるのかもしんないですね
09:29いいいいいい
09:30いけるいける
09:31即戦力
09:32見た目のアドバンテージが違うんも俺と
09:34もう伝説の漁師やん
09:36なんかね
09:39OK完璧
09:40完璧
09:41OKOK
09:42おっしゃあ
09:43OK
09:44お前トアミの人やんもう
09:48すごいって
09:50いきます
09:53上手
09:54あっうまいうまい
09:55さすが
09:56いい
09:59入ったかな
10:02静かですね
10:03ダメっすね
10:05あかんか
10:06ここ行きますよ
10:07はい
10:08うわっきれい
10:14どうかな
10:16動かない
10:18でも
10:19今のでお魚さんたちが活発に動くんですよね
10:23はい
10:24嫌がります
10:26おーでっか
10:29気が入った
10:30いっきゃー
10:31くわー
10:33うわっ
10:34すごい
10:35取れたー
10:36でっかい
10:37これぐらいの大きさがあるってことですね
10:39ありげる
10:40はい
10:41歯に引っかかれば
10:43こんな感じで上がってきますから
10:44やば
10:45これをもう掴んで
10:46ね
10:48俺それぐらいの自然薯を取りましたわ
10:51それもすごいけど
10:53一方
10:55伝説の漁師
10:56リチャードのトアミには
10:59なんかすごいの取れた
11:00何これ
11:03オーマリコゲムシ
11:05オーマリコゲムシです
11:06オーマリコゲムシ
11:07はいこれも外来種
11:08えぇー
11:09えぇー
11:10気持ち悪い
11:11うわー気持ち悪い
11:12虫?
11:13悪魔の実みたいな
11:14そうやー
11:16体長1.5ミリほどの小さな個体が集まってできた軍隊で
11:22サンゴに近い仲間
11:25水草や岩などに付着しながらどんどん増殖し
11:30時には排水溝などの詰まりを引き起こす厄介者
11:35だが
11:36ほとんど水分なので
11:38食べるとこのお堀の水の味がします
11:41うわっ
11:42何を想像させるんですか
11:45伝説のトアミ師リチャミしてくれよ
11:47フッ
11:49俺の網にかからぬ獲物はいない
11:54その後も目ぼしいポイントにトアミを打ち続けるも
12:01ダメですね
12:03ダメかー
12:05いやー潜んでんのかなこれ奥底で
12:09お堀の底に潜むであろうアリゲーターガーオ
12:12トアミの刺激で差し網に追い立てる作戦が
12:16その網を避けるように
12:19おぉー
12:21晴れたやわー
12:22何だ今の
12:23超えた
12:24何だ今
12:26おぉー
12:27晴れたやわー
12:28何だ今の
12:29超えた
12:30何だ今
12:31逃げたな今
12:33どっ
12:34またすぐ隣の網に
12:37あっ
12:38あっ
12:39反応してる
12:40きたきたきたきたきた
12:41行きます後ろ後ろ
12:42きたきたきたきた
12:43うわー
12:44うわー
12:45何だ今
12:46くそー
12:47抜けた
12:48でかかった
12:49あーでかかった今
12:51横ボーンってきましたよ
12:52飛びましたね
12:53推定1メートル超えの大物かといわく外来種とのこと400年水を抜ききっていないお堀外来種が巨大化している可能性もでももう魚もめっちゃ焦ってますねはいまあそうだわ魚がパニックになっているうちにどう?何か動いた!何がいる?何かいる!
13:21伝説の漁師リチャードが放った戸網の振動に刺激されたか?
13:28おーった!おーいた!出た!出た!出た!
13:30きた!
13:31うわーいたいた!出た!出た!出た!
13:34きたきたきたきた!
13:36うまい!
13:37たっけえ味しますもん
13:39はははははは
13:41戸網で狙うは尾堀の潜水艦
13:47どう?
13:48なんか動いた!
13:50えー?
13:51そこを引っ張ってそこそこそこそこそこそこそこそこそこ
13:53安全網
13:54うおーした!出た!出た!出た!
13:56大きいわ
13:57上げて上げて上げて
13:58きたきた!
13:59でかっ
14:00来た!
14:01来たいきなり
14:031メートル超え!
14:04なに?
14:05止まった
14:06取って取って取って取って
14:08Let's take a look at it!
14:10Yes!
14:16It's big!
14:18It's big!
14:20It's big!
14:22It's big!
14:28It's big!
14:30It's big!
14:32It's big!
14:34It's big!
14:36ハクレンもいるんですねいますねでかいですねこれ前回もでも取れましたよねああそれよりでかい江戸川よりでかい中国大陸原産ハクレン最大で1.3mそんな巨体に期待して食用として持ち込まれたが普及せずに捨てられ大繁殖水ごとプランクトンを飲み込みエラでコシ取って食べるのだが
15:04大量のフンで水を汚し在来種たちが住みづらい環境に
15:11横山は過去2度にわたり捕獲経験済みだが
15:17すごいわこれ!こんな重い!こんな重い!
15:24もっとグーってグーって
15:26なんじゃこれ!
15:2820キロぐらいある
15:30上がりません!
15:32ダッシュ史上最大です
15:36厄介というか巨大食の波やね
15:39そして厄介なのがこのジャンプ
15:431m近い巨体は時速30キロ以上で
15:48繁殖菌は1匹のジャンプをきっかけに中断で
15:53かーごいよ!
15:55でかいわこれ!
15:57すごいでかい!
15:59いや、すごいわ!
16:01多分おなかの中には卵があって
16:03それが触れすぎると水質を汚染します
16:06なるほど
16:08一度に数十万個の卵を産むハクレン
16:121匹捕獲するだけでも
16:14繁殖を抑えることができる
16:17アリレーターがこれよりでかい
16:19これよりでかい?
16:20可能性ありますよ
16:21差し網かかってますから
16:23と、この騒ぎに刺激されたか?
16:26いったいった!動いてる!動いてる!動いてる!動いてる!
16:29いったいった!動いてる!動いてる!動いてる!動いてる!
16:32明らかに何かが網にかかっている
16:35しかも
16:36いや、でかいのが当たった感触でしたね
16:38動きが
16:39沈んでるじゃないですか
16:41相当でかい可能性があるってことですね
16:43ガーの可能性もありますね
16:45どー!
16:47うわー!いたいたいた!
16:49いたいた!
16:50きた!きた!きた!
16:53でかい!
16:54でかい!
16:55きた!きた!きた!きた!
16:58でか!
16:59でかい!でかい!
17:01うわー!でかい!
17:03こっちにこっちに囲みましょう
17:04そっちの田んぼも
17:05でかい!
17:07でかい!
17:09下!下!下!下!下!いってください!
17:11そうそうそう!2人で!
17:13せーので入れますよ!
17:15せーの!
17:17大人3人がかりで!
17:19重きな!
17:21持って!
17:23せーの!
17:25りちゃん引いて!
17:26りちゃん引いて!
17:27せーの!
17:28うおー!
17:29でっか!
17:31危ない!
17:32危ない!
17:33何ですか?
17:35パクレンです!
17:37でかすぎるなの?
17:39このサイズこんなにおるん?
17:41ガーではない!
17:43ガーではないけどでかい!
17:45ここまで2時間!
17:47と網を打ち続けたが
17:49アリゲーターガーは姿を現さず
17:53今ガーはジーっとして沈んだ状態で息を潜めてます
17:59それをビビらせて
18:02差し編みに突っ込ませましょう
18:04はい!
18:05はい!
18:06分かりました!
18:07お願いします!
18:08お願いします!
18:09いきましょう!
18:10水面と水中を両方刺激し
18:13アリゲーターガーを差し編みに突っ込ませる作戦
18:19どん!
18:20リーダー!
18:21横山くんにチャックをお渡ししました!
18:23すいません!
18:24別の仕事終わりに駆けつけた松島が合流
18:28今何やってるんですか?
18:30今アリゲーターガーをこの刺し編み仕掛けて
18:34ここに誘い込もうっていう作戦で
18:37どんな見た目してるんですか?
18:39ワニ!
18:40アリゲーター
18:41アリゲーター
18:42そのアリゲーターが僕マリゲリーターにして聞こなくて
18:44マリゲリーターちょっと食べ物
18:46美味しそうなピザやないか
18:51刺し編み誘導作戦参りましょう!
18:54はい!
18:55来てくれ!
18:57来てー!
18:58どー!
19:01おー!跳ねた!
19:02どこ?
19:03跳ねた跳ねた!
19:04おー!
19:05でっかー!
19:06マリーバロー!
19:07今のなんすか?
19:08白蓮!
19:09白蓮!
19:10アリバローはマリゲリーターじゃないんだ!
19:12マリゲーターがない
19:14アリゲーターがない
19:15アリゲーター!
19:16やった!
19:17じゃあハサミチ作成いきまーす!
19:19おー!
19:20せー!
19:21よいしょ!
19:22よいしょ!
19:232手に分かれて両側から刺激し間にある差し編みに追い立てる作戦
19:30いいよー!
19:31おびき寄せて!
19:32はーい!
19:33どー!
19:36晴れた晴れた晴れた!
19:37あっちあっちあっち!
19:39そっちだ!
19:40後ろかー!
19:43あれほら!
19:44どうだろう!
19:45後ろ!
19:46後ろあそこ!
19:47おー!
19:48なんで!
19:49もう!
19:50振り回されてる!
19:51ちょっと!
19:52レラス引きましょう!
19:53どー!
19:55うわー!
19:56いった!
19:57いった!
19:58早く早く!
19:59目の前?
20:00早く早く!
20:02もうモグラ叩きみたいな
20:04本当に翻弄されてるなぁ
20:06そうですね遊ばれてますこれ
20:08でも白蓮ですよね今のも
20:10白蓮です
20:11やっぱ白蓮かずっと
20:15考えられるのは…
20:17これだけ叩いて出てこないということは
20:20じっとしてるか
20:22すでに網にかかっているか
20:25あ!
20:26うん!
20:27アリゲーターガーが動くのは日中
20:30このまま日が沈めばもう動かなくなってしまう
20:35あっそう
20:36最後の望みをかけて差し網を確認
20:40おー!
20:41おー!びっくりしたー!
20:42なんすかこれ
20:43なんだ?
20:45あっブラックアウス?
20:46ブラックバス?
20:47ブラックバス?
20:48ブラックバスだ
20:50あーでかいね
20:51これも外来具やからね
20:54もう
20:55厄介だねーこんなでかいの
20:58大きいねー
21:00うわ口でかっ!
21:01すごっ!
21:02さらに別の差し網には
21:05あ!なんかおる
21:07あっ!
21:08ブルーギルかこれ
21:09ちっちゃいですけど
21:10はいもう繁殖できるサイズですね
21:12へー
21:14400年水を完全に抜いたことのないお堀
21:20巨大な白蓮を含むさまざまな厄介ものを捕獲したものの
21:26いないですねー
21:28かー行ってほしいなー
21:30悔しいー
21:31どの差し網にもアリゲーターガーはかかっていなかった
21:36いるはずなんだけどかからない
21:39はい
21:40考えられる原因は?
21:42じっとしていて動かなかった
21:45うーん
21:46または
21:47倒木が多いですよね
21:49うん
21:50網が倒木の上に乗ってしまって
21:52ガーが行き来しやすいようになっていた
21:55素直ね
21:57さらに差し網を貼るとき
22:00あれ?キー折れてない?
22:03えっキー折れた
22:05無駄に時間をかけ騒ぎ立てた結果
22:18とはいえ
22:20確実に見てますから私ですよね
22:22引き続き捕獲を試みたいと思います
22:25はい
22:26ちょっとアリゲーターが捕獲できなかったら残念ながら
22:29難しいね
22:30他の外来種いくつかかかりましたけども
22:34せーの
22:35じゃん
22:36おいでかー
22:38松嶋くん声も大きかったで今
22:41ちょっと待って
22:42えっ何すかこれ
22:43そうなるよねでも
22:44これがハグレン
22:45こんなでかいんだ
22:47でっかー
22:48跳ねてたのこれでしょうね
22:49そうですね
22:50跳ねてたものの正体です
22:53いやーちょっとまぁ
22:54本命がちょっと分からなかったの悔しかったですけどね
22:57うーん
22:58だから取れたものをね
22:59そうですね
23:00これもそうですね
23:01大切に
23:02食利をできればとは思います
23:04命を頂くという
23:05命を頂きましょうか
23:06確かに
23:10そして
23:11和と洋の最強タッグで
23:14想像を超えたフルコースに
23:17これ
23:18うわー
23:19多い
23:23よいしょ
23:24さっそくここから
23:25調理してもらうと
23:26はい
23:27でもいいね
23:28ここ街並みがね
23:29いや素敵ですね
23:30なんかおしゃれですね
23:31すごい
23:32あそこ後ろのやつも結構珍しい
23:33レンガ造りの
23:34あ、ほんとだ
23:35えぇ
23:36あれね
23:37東京駅設計した
23:38タツノキンゴっていう
23:39えぇ
23:40それを模して
23:41タツノキンゴ監修の下を作った
23:43大正時代の銀行などあれ
23:45レンガ造りの
23:46えぇ
23:47なんかもっと違うコンディション的に
23:48聞いたでしょ
23:49めちゃくちゃ重すぎるこれ
23:51やっば
23:52重い
23:54ここだね
23:56なんかかっこいい
23:57入り口
23:58すごいね
23:59ここ作りすごいね
24:02はぁ
24:03お邪魔します
24:05すいませーん
24:07うわ
24:08どうだ
24:09えぇ
24:11うわすごい
24:12すごいね
24:13これはテンション上がる
24:14えぇ
24:15すいません
24:16すいません、こんにちは
24:17鉄腕の先生さん
24:18こんにちは
24:19すいません、お世話になります
24:20よろしくお願いします
24:21すごいおしゃれなお店
24:23作りがすごい昔ながらという感じなんですけど
24:26有形文化財で
24:27えぇ
24:28有形文化財?
24:30改装させていただきまして
24:31えぇ
24:32これそもそもここレストランなんですか?
24:33レストランになってます
24:34えぇ
24:35すげぇ
24:36私は和食の料理人なんですけども
24:38彼はフレンチの人で
24:39えぇ
24:402つ合わせてですね
24:42イノベーティブな料理をやらしていただいてます
24:45和を担うのは
24:48大門君彦
24:51日本料理の名店
24:54ナダマンなどで腕を磨き
24:56在ボリビア日本大使館の皇帝料理人として
25:01各国のVIPの舌をうならせてきた
25:04そして
25:05和を担うのは
25:08横田圭介本場フランスのレストランで腕を磨き帰国後は地元富山の食材を取り入れた新しいフレンチを探究お互いゆかりのあるここ富山で出会いジャンルを超越した唯一無二の一皿を生み出し続けている最強コンビこちらなんですか?
25:36こちらなんですけどちょっと
25:38うわぁ
25:39お堀にいた
25:40これは外来種なんですけども
25:42大きいですね
25:43大きい魚が白蓮という
25:45中国原産の
25:47コインの仲間ですよね
25:48ブラックバス
25:50ブルーギル
25:52かわいいですねこれは
25:53プラス
25:55罠を仕掛けて
25:56取れた
25:57生き物が
25:58え?
25:59こちらです
26:00うわぁ
26:01カメ
26:02赤耳?
26:03赤耳ガメです
26:04赤耳ガメ
26:05これも美味しく食べることができれば
26:08これがお堀がだからもう400年ぐらいですか
26:11400年
26:12流れが変わることなくそこに住んでたっていうことなんで
26:15うわすごいですね。
26:331メートル超えの巨大白蓮どうさばくのか?
26:38チンクに大きいところで
26:40あーちょっとね
26:42まずは
26:43ウロコとこのぬめりを
26:45どうにかしていきたいと思いますので
26:47めっちゃ飛ぶ
26:48めっちゃ
26:49気を付けてください
26:50こんだけ大きかったら
26:52ウロコの量もすごいですね
26:54はやー
26:56すごい
26:57気持ち
26:59すごいですね
27:00ウロコが普通の魚より薄い気がします
27:04ウロコ自体は柔らかい薄いと思いますよ
27:07軽量化のためにジャンプするので頭を落としてからおなかを開いていくっていうわっ!
27:20めきめき言ってる
27:22硬すっごい硬いっすねこれ
27:28うわこれ包丁以外でやってもいいですかね
27:31ちょっと違うんですよ
27:33えっそもそもなんでそこに金ずし入ってたんですか?
28:09骨まではそんなに臭くないかもしれないんで何かいろんな使い方できるかもしれないです
28:17気になるちょっとこのおなかうわうわうわお彫りの色してるもんなちょっとあのちょっとねほんまにクセ皮も分厚そう普通にクセって言いましたね
28:35酢が出てましたよこれでもそうなんですねこれは卵ですかね
28:41どれだけ完食したら危ないかっていうのが分かりますどうですかさばえてるこの完食っていうのは包丁のタラとかにも見えますねちょっとあらあらでもおいしそうですよ何か
28:56今のやりとりが。
29:22How do you feel?
29:52It's like a green juice, and a horde.
29:55It's good to see the green juice.
29:58And the same as the blue juice.
30:01The red juice is called blue juice.
30:05It's not good to see the yellow juice.
30:08It's a big fan.
30:09It's like the green juice.
30:14It looks like a low-income food.
30:17It's a big fat.
30:20でも、身は弾力もあって鶏胸肉みたいな。
30:49においさえどういうのかなればこれ化けるかもしれないですね。
31:06高岡古城公園のお堀で大繁殖するこいつらを、和と洋の技法を掛け合わせ、どんなフルコースに?
31:16一品目はやっぱり前菜か、普通に考えたら。
31:21白蓮の冷製パスタ。
31:23冷製パスタ。
31:25最初は和なのか洋なのか。
31:30融合の可能性もありますよね。
31:34ブラックバスの切り身ですね。
31:36蝉の方がですね、匂いが少ないので今回はそちらをですね。
31:39やはり腹に内臓の匂いとかがですね、腹が映ってしまっているので。
31:45一品目はですね、和と洋を融合した爽やかな感じの前菜にしたいと思ってます。
31:51どうやって臭みを取るかですよね。
31:54そうだね。
31:55煮付けとかにするんですかね。
31:57それぞれの食材、ちょっと炭煮で焼いて、味噌をちょっと塗って。
32:02あ、なるほど。
32:03フレンチやったらどういうソースかけるのか。
32:06まあ、こんだけ言ってるけどわからん。
32:08分かんない。
32:10あ、これ冷製系じゃない。
32:13あ、涼しげなガラスの器で。
32:15え、何?きれい。めっちゃきれい。
32:18何これホンマに分かれへんおしゃれ早速1品目出ましたけどもはいこちら前菜になりますねブルーギルのピューレとブラックバスの蒸し煮になってますはい宝石をあしらったような仕立てにしてご用意してます何をピューレしてるんすかピューレって何ですかそうかピューレっていうのはですねフレンチの料理法で食材をすりつぶして
32:48滑らかな状態にすることをピューレってますねブラックバスもブルーギルもちょっとパサパサやっぱりしてたので水分のあるナスと一緒に合わせてミキサーで回して滑らかなピューレ状にしてご用意してます。
33:04罪はないが厄介者その命をいただきますあっおいしい爽やかな味で軽いなんかニコゴリじゃないけどなんかゼリーみたいな臭みを軽減するために梅干しと日本酒
33:09カツオ節を煮詰めたジュレを添えました。
33:37いやなにおいが全くしない。
33:53和食の技法としてはやっぱり臭みを抜くこのブルーギル最初にですね昆布締めをしてるんですね。
34:01匂いをどんどん出していってほぐのもともとの旨味成分が身に入っていきますので相乗効果。
34:09そしてブラックバスは梅で下味をつけ苔臭さを感じにくくさせ
34:17白ワインで蒸し煮という作業をしていきます。
34:21アルコールで臭みを飛ばせば。
34:25だいぶにおいが薄れてきましたね。
34:29ブルーギルのピューレを土台にしその上にブラックバスの蒸し煮をさらに彩り豊かな食材を散らせば。
34:43めちゃくちゃおしゃれなひそすくいやねこれ。
34:47すごいな和とフレンチが組み合わさったら。
34:50おいしいですよ。
34:51あーいるいる。バスがいるいる。
34:53今すぐ?
34:54はいはい。作った。
34:56あの?
34:57どうですか?
35:00バズル。
35:02このおいしさは?
35:04え、これブルーギルっていい意味で裏切るみたいな感じとかありますよね。
35:09このおいしさ。
35:10裏切る。
35:11やっかいやな。
35:13一番やっかいだった。
35:15なんかやっかいにきたって感じするよな今。
35:17そうですね。
35:18この掛け合いを聞くと。
35:19これこれって。
35:20これこれって。
35:21そうそうそう。
35:22臭みを取ればおいしく食べられることはわかった。
35:26ならば。
35:272品目はハクレンの太い骨のうまみを生かした料理にしたいと思います。
35:33オーブンでしっかり焼いてコケ臭さを取っていきます。
35:37一度焼くことで臭みがむけ、香ばしく。
35:42ほでんを使うって言ってましたもんね。
35:44だからスープ的な。
35:46冷たいクリーム系の、なんでしょうか。
35:49夏によく冷製スープみたいな。
35:52ちょっと次は和を主張した。和よりの。
35:57おわんと和だったら。
36:00白蓮の骨に軽く焼き色がついたら取り出していきます。
36:07香ばしさでコケ臭さを和らげた白蓮の骨を使い。
36:12フュメドポアソンを作っていきます。
36:13まずオリーブオイルですね。
36:15フュメドポアソンとは、魚介を炒めて濃厚なうまみを抽出するフレンチ版魚介だし。
36:23臭みけしの香味野菜とニンニクを炒め。
36:30軽く香りを出していきます。
36:32骨を入れていきます。
36:35先ほどの白蓮の骨と水を加え煮込めば。
36:40独い骨からかなり濃厚な出汁が取れると思います。
36:45失礼します。
36:47来ました。
36:48おお。
36:49おわん?
36:51おわんやん。
36:52失礼します。
36:53やっぱ和菓子調してるね。
36:54当たったんじゃないですか。
36:56せーの。
36:58せーの。
36:59なにこれ?
37:01なにこれ?
37:04せーの。
37:05なにこれ?
37:08うわっ。いい香りよ!
37:15白蓮の三色新種フュメドポアソンの仕立てとなっております。
37:19フュメドポアソン。
37:20フュメドポアソンですね。
37:21Fumedo Poison
37:23Yes
37:25Wow
37:27Fumedo Poison
37:29Fumedo Poison
37:31It's good
37:33It's so good
37:35Wow
37:37It's so good
37:39It's so good
37:41It's so good
37:45Oh
37:47It's so good
37:49It's so good
37:51But the taste is good
37:53Oh
37:55It's so good
37:57Oh
37:59I won't
38:01Thank you
38:03I never
38:06You can
38:09First
38:11I'm going to add a little bit to a sour flavor, and I add a little bit to a sour flavor.
38:19It's too much to taste it.
38:22It's amazing to serve.
38:28It's like a foreign language.
38:33It's a 4-band-dash-a-da-sa.
38:34I'm going to add some flavor to the flavor of the rice.
38:42I'm going to add some flavor to the rice.
38:58これを白みそに漬け込み更に臭みを抜いてコクを足す寝かせたあと白みそを洗い落としすり身にしたら卵黄と油を加えここにこれ生のりになります磯の香りを加えてよりこの匂いを消していくような調理法をしていきたいと思います
39:27くん製じょうゆで下味をつけ団子状にして弱火でじっくり火を入れればめちゃくちゃおいしいめちゃめちゃうまいなどうえっ何ですかはい失礼いたしますうわまたおしゃれワンスプーンここから味変をさせていただきたいと思いますおしゃれへえ
39:56フランス産のコンテというチーズを使ったチーズご飯を作りましたチーズご飯こちらをおだしの中に入れていただいて最後までおだしを楽しんでいただこうと思います
40:07白蓮を揚げてチップスのようにカリカリに仕立てたもの
40:25うわっこれはずるいわこれはもう何でもいけるんちゃうもうこの世の食材っていやほんまそうですよね2人の手にかかったら3品目はメイン料理白蓮の実の弾力を生かしたフレンチの一皿にしたいと思います
40:44今お米出たからね後半閉めたなと思ってたのがお米
40:50コースって米のあたりに麺が出ることもあるんですかどうなんでしょう分かんないそれ焼き肉ばっかり食うかなにおいをしっかり消したいという部分で白ワインとグランデーを混ぜ合わせたものを15分間漬け込んでいきます
41:09白ワインの酸味で臭みの元となるアルカリ性を中和しブランデーのアルコールで臭みを飛ばす
41:19さらに
41:21焦がしバターでムニエルにしていきます 小麦粉をまとわせた食材をバターで焼くフレンチの調理法
41:30通常ムニエルは焦がさずに作っていくんですがナッツのような香りがあるので匂い消しに役立つと思ってそのような変え方にしてます
41:395分くらいかかるって言ったから
41:42あっ
41:431時間かかることなんですよ
41:45肉に出るってことですか
41:47茹でてる?
41:48茹でてる
41:49茹で時間
41:50茹で時間
41:51茶碗蒸し
41:53おー
41:54茶碗蒸しだ思いました
41:56なんか洋風の茶碗蒸しありますよね
41:58あーそうなんですか
42:00甘い?甘いそれ?
42:01甘くはないですけどなんか熱くない
42:03甘くない?
42:04じゃあプリンちゃおうか
42:06パラメルみたいについてない?
42:08それプリンですもん
42:09プリンか
42:10それプリン
42:11それはもうプリンです
42:12すっごり早いっすね
42:14それそうやもんな
42:16えっ何これ?
42:18何?
42:19こう?
42:21えっ何?
42:22えっ何?
42:23何?
42:24タルト何?
42:25パイ
42:26パイ
42:27パイ
42:28パルト
42:29パイ
42:30めちゃくちゃいい香りする
42:33うわぁ美味しそうこれ
42:35これ気になる
42:36何?
42:37もう食べる前にこれ好き
42:39早い
42:40早いですね
42:41その時にノックアウト
42:43欲張りさん
42:44メインになりますね
42:45ハクレンのウォロヴァンというお料理
42:48コロバン
42:49ポロバン
42:50古城公園のお堀のような水の流れですとか色んなものをイメージして作りましたなるほど芸術ですねボロバンというのはフランス料理の古典的な料理なんですけれどもフレンチで鶏料理によく使うパイ料理ですねへえあしっかりしてる何かパイパイ生地になってるんですかこれそうですねパイ料理になってますはいすごいいただきます
43:17It's delicious!
43:23It's delicious!
43:25It's delicious!
43:27It's delicious!
43:29It's the flavor of the Mexican tea.
43:31It's delicious!
43:33It's delicious!
43:35Thank you, it's delicious!
43:37It's delicious!
43:39I'm adding some sauce to the little red pepper with the cream sauce.
43:43It's delicious!
43:45Oh yes, this is awesome!
43:52It tastes actually really!
43:54This soup is delicious!
43:55This soup is so nice!
43:56It's a Datenstown recipe!
43:58It very nicely helps dent your hair very smooth!
44:02Even if you put it!
44:04RIKUMBOKOZIE!
44:07This is the last Dogs say freaking slushy sauce.
44:11The sauce is cooked for the sourced soy sauce.
44:17The sauce is made with the red onion.
44:23It's called a red onion.
44:28The sauce is made with the red onion.
44:34It's called a red onion.
44:37サバイオンというソースに仕上げていきたいと思いますさらにパサつきをなくすため卵黄、お酢、油を加えたサバイオンソースをオレンジと一緒にパイの上にのせたら白蓮ってこんな料理のために生まれてきたんちゃうっていうぐらい過言ではないですね確かに拍手の連続白蓮ですね
45:00おっいいやんいいやんすごいなドラマやるとちゃうなずっと島おらんかったけどよかったちなみに残ったハクレンの実は加藤の研究室で飼育する生物たちのエサに最後は締めの逸品をやっぱデザートですよね絶対もうあっ亀出てない?
45:28確かに赤耳も美味しいっすもんね そうですね
45:35亀でデザートってそういうとつかないですけどね
45:38夏やし清涼感出してゼリーみたいなシャーベット
45:44お汁粉とかそっち系かちょっと思うなよ
45:47燻製とか燻製で匂いを消すとか
45:52そうなんだよ 来ました 失礼します 操作掴んのよ
45:59何これ?
46:01あっ来ました 失礼します 操作掴んのよ
46:03え何? 失礼します
46:05何これ?何これ?何これ?
46:08ソーッと開けていただくとはいせーのうわっえっ何これうわーすごいはーえっ何?
46:17噴火をイメージしたデザートをご用意しました噴火イメージしたデザート燻製?
46:22燻製?
46:23桜のチップで燻製していますえっすごーいいい香りうわー楽しい何これ赤耳ガメのデザートになっておりますえっうわー赤耳ガメのデザート液を吹きかけて白い煙っておじいちゃんになってしまうなってなってばっこじゃないけどはいすいません
46:45はいすいません 急ぎ走りすぎて投げておくわからないな
46:52赤耳ガメのクズ切りコンポートになっております
46:57コンポート?どこが赤耳なんですか?
46:59クズ切りの部分にはカメのダシがたっぷり入っております
47:02この中に赤耳ガメのスープがしっかり出ましたのでスープとクズ粉でクズ切りを作らせていただきました
47:09さらに
47:11見た目的にちょっと華やかにしたかったのでカメのゼラチン質の部分も一緒にこのクズ切りの中に入れてきれいな模様を演出してみましたへーうわプルプル食感もいいですねすごい清涼感あってうんクズ切りめっちゃうまいこれえっあんこみたいになってる何これうん?
47:37こちら赤耳ガメの身と富山県産のブルーベリーをコンポートにしてご用意してますへーうまっブルーベリーの味するんですけどすごいお肉のしっかりさそうですね身はちょっとくにくにっとした食感がありましたので浅ついていた部分も含めてコンポートにしてご用意してますブルーベリーとの相性もいいですねあとやっぱあの燻製されてるから嫌な香りが全くせえない
48:07大旋回ですねありがとうございます もう全部いい意味で想像以上のものがきましたね
48:13和とフレンチが重なったら すごいなぁ
48:18どう?松島君 加藤さんに負けないダジャレ意味はめっちゃ考えてる
48:22そっちじゃないよ全然そんな風に思うんかい
48:26おぉー
48:32それで締めるうんかい
48:34ずるっずるっずるっ
48:37ずるっ
48:39いいところに
48:40とはいえ
48:41本命がまだ上がってないんですよ僕ら
48:43そうあの厄介者はまだあそこにいる
48:48これで終わるわけには
48:51もう
48:53ぶん
48:54乗り換えで
48:56あぶん
48:57えぇ えぇ!?
48:58大丈夫?
49:00疲れが来てる
49:03阿藤さん 欲しがりますね
49:07ヤギさんの家
49:10めちゃくちゃテレビ割ってるやん
49:14時間がやばい
49:15美味しぃ
49:17うまーい
Recommended
46:33
|
Up next
50:55
46:23
42:44
50:01
45:03
25:04
44:48
1:28:58
58:05
45:03
59:56
47:48
1:28:57