Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 4 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00ゲーマー3000人が選ぶファミコンの登場から42年3万5000本以上あるゲームの中からゲーマー3000人に夢中になったゲームをご覧の世代別に聞き取り調査その順位をランキング化しベスト100を大発表!
00:29果たしてゲーマーから支持を得て頂点に立ったゲームは一体なんだ早速100位から91位ランクインしたのはこちらの10作品中でも注目すべきは第93位ゼビウス50代のランキングで8位を記録
00:59アーケードゲームで人気を呼びファミコンで登場すると売り切れ店が続出!
01:11鉄板をいつか破壊できるんじゃないかとかね
01:13連射したら倒せるっていう噂があった
01:27鉄板に弾を256発打ち込んだら破壊できるというデマが広がって話題に
01:36メタルギアソリンともこれ画期的だったよね隠れるっていうさ鳥が隠れてって後ろからバーンってそりゃ気持ちいいんすよねカマイタチの夜名作ですラウンドノベルですよねホラー系なんだコラホラカマイタチさんかといや新番組じゃないんだありそうだけどテレ東で始まりそうだけど
02:03続いて90位から81位ランクインしたのはこちらここでの注目タイトルは第81位ニュースーパーマリオブラザーズ
03:03俺が必要にやってるから風間君が下手だったんだよ違う違う違うあれ僕が下手なんじゃないんですよみんながちょっと極め始めてる
03:13どんどんいきましょう80位から71位はこちら
03:18ここで来るか
03:19あっ友達コレクション
03:21ダークソウル
03:22ダービーサリオ
03:23注目すべきは
03:24ファイナルファンタジー
03:26第72位ファイナルファンタジー9
03:30時短とビビ
03:33命をテーマに描かれた物語に引き込まれたファンが多くリメイクを望む声も多い作品
03:43発売当時プレイヤー同士が情報交換をして遊んで欲しいという願いからゲーム雑誌などで攻略の公開が禁止されていたことも
03:55さあ70位から61位はこちら
04:02注目すべきはニブちゃんも愛してやまないこのゲーム
04:08第61位バロラント
04:13むずいよね
04:14ほんとにむずい
04:16世界中で2000万人以上のプレイヤー人口を抱え日本でも人気の高いFPSタイトル
04:25答え5なんですけど自分が1人になったり味方人数不利になってしまったときにクラッチって言って相手を全員倒してラウンドストップするという瞬間が一番気持ちがいい
04:37でもちょっとこれキングダムハーツこれもう革命が起きたディズニーっていうのとあとスクエアエニックスさんが組んで魔法とかはこのファイナルファンタジーのシステムで繰り広げられるアクションゲームっていうこれが生まれたきっかけって当時ディズニーとスクエアが目黒のアルコタワーにオフィスを構えていて同じビルに入ってたんですねそれで幹部の方たちがエレベーターで出会ったことがきれい
04:43っていうのとあとスクエアエニックスさんが組んで魔法とかはこのファイナルファンタジーのシステムで繰り広げられるアクションゲームっていうこれが生まれたきっかけって当時ディズニーとスクエアが目黒のアルコタワーにオフィスを構えていて同じビルに入ってたんですねそれで幹部の方たちがエレベーターで出会ったことがきっかけだと言われていたりします
05:13堀永の人でもディズニーの人でもないからいよいよ60位から51位ランクインしたこちらの10作品から注目は第56位友達コレクション
05:40顔のパーツから体型性格声など自分で作成したミーを島で生活させるシミュレーションゲーム
05:49友達の顔を浮かべながら自分で作ったりあと芸能人を作ったり結構してました
05:59そしてこの後人気タイトルが続々ランクイン
06:02自分にとってゲームは食事と同じで取らないとダメなものを生きる糧ですね
06:08僕の青春だと思ってます逆にストレス溜まったりするけど普段ため込んどるものとかを吐き出せるっていうか人生の一部になってしまいました
06:19果たして1位に輝くのはどのゲームだ
06:24押しゲー抜け2020号
06:28さあというわけで有吉さん本日はスタジオから始まりましたよ
06:34よろしくお願いします
06:34よろしくお願いいたします
06:36今回ですね特別化困るんですよそういう勝手な
06:39なんかめっちゃ
06:40勝手なことされちゃうと
06:42何で自分だけそんなことするの
06:44何やってんの
06:44これですか
06:45いや今回は特別な企画でございました
06:48我々もそうしたいから
06:51待ってもって言っといてください
06:52いやいや大体台本見たらただごとじゃないなって
06:55分かっていただける
06:57俺はジャージーみたいなのに聞かれても恥ずかしいですよ
07:00それでは今回の番付の集計ルールをおさらい
07:0510代から50代までの男女3000人に人生ではまったゲームを聞き取り調査いたしました公式Xをはじめ有吉のイベントに来てくれた方々街頭インタビューそしてビッグカメラの全面協力でゲーム購入者の方にアンケートを配布して答えていただいたりしたということでゲストの方々ご紹介しましょう
07:28まずは芸能界を代表するゲーマー風呂くん
07:31お願いします
07:32そしてね有吉で数々のゲームをプレイしてきましたにえまちゃん
07:36ありがとうございます
07:37嬉しいです
07:39私の何の思い入れもない友達コレクションに反応します
07:42世代がね
07:46これが面白いです
07:47これが
07:49私はゼビウスとゼビウスと
07:51リアクション感が真逆です
07:54さあさらにですね
07:55ゲームズラッシュ
07:56週刊オカミ2の佐賀博子編集長にも来ていただきました
08:00お世話になっております
08:02それではゲーマー3000人が選ぶ
08:06推しゲー番付2025
08:09でもないマニアックなの来ない
08:1050位から41位を発表
08:13ここら辺からは来ないでしょうね
08:152つ41位
08:17第49位に
08:20ファイナルファンタジー5がランクイン
08:24これは楽しかったな
08:27アビリティシステムが初導入されたことで
08:31魔法を使えるナイトなど
08:33自分好みのキャラクターが育てられ
08:36楽しみ方が大幅アップしたのが押された理由
08:40そして41位は
08:43スト2
08:44ストリートファイト
08:46アーケードで人気だった格闘ゲームが
08:49スーパーファミコンに殴り込み
08:52630万本を売り上げる大ヒットに
08:56テレビコマーシャルな時のキャッチフレーズっていうのが忘れられなくってですね
09:03それが俺より強い奴に愛に行くってフレーズなんですね
09:07そういう気持ちでやっぱり進めたくなるな
09:09そうなんですよね
09:11当番組でもインド料理店の店員さんと対戦
09:15強パンチのやり合い
09:18ひどい戦いだったな
09:20ピッチピックのやり合い
09:26スト2がこのように出たくらいの時のレベルのスーパー
09:30よっしゃー
09:32これドラクエが2
09:33音楽業界とタイアップしていて
09:36ラブソング探してって歌を出していたりしていたんですけれど
09:40ゲーム内ではインストゥルメンタルで出る楽曲を歌入りでCDで出したり
09:44続いて40位から31位を発表
09:51注目は34位のこの作品
09:55第34位ゼルダの伝説
10:0250代ランキングで5位を獲得
10:051986年当時は多くのゲームがステージクリアの形式だったのに対して
10:12プレイヤーが自ら判断して道を切り開く自由度が衝撃を与えた
10:18でもすごかったんでしょうだから
10:19元祖マリオカート
10:22彼女の家でやりましてねこれね彼女の家っていうか奥さんでしょそうなんです
10:3050位から31位はご覧の結果になりました
10:37皆さんの推しゲーは入っていましたかプレイしたゲームも多いけど思い出は全て忘れてるっていうのが寂しい
10:47これが50代だな
10:49いや破片だけでもそんなスタジオメンバーの推しゲーベスト3はご覧のとおり風間君1位がデトロイトビカムヒューマン2位モンスターハンターポータブル3ファイナルファンタジー5これが人生のトップ3モンハンポータブルやったなやりましたよね
11:11トランクドラゴンの鈴木さんとロバートヤモト君と居酒屋に集まってずっとやってたけどそれみんなやってたんですけど
11:18熱夜でやってましたね
11:20さあニブちゃんはちょっと今世代って感じなんですけどフォートナイトはもう人生で一番ハマって本当フォートナイトのおかげで有吉さんにも出させていただいたぐらいFPSゲームで銃撃戦にハマりました
11:353位に集まれ動物守りっていう動物を島とか村に行って会話したり
11:42さすがに知ってるよ
11:49さあ有吉さんはおしげちょっとマニアックになっちゃうかもしれませんけど
11:54いやいやいやオードオードオードオードオードオードオードオードオード直辺が続いてるやつばっかりでしょ
12:01いやでもやっぱりこれぐらいやっぱ小学生中学生ぐらいの時ですからだいたい小学生の時にやったゲームだけどやっぱ衝撃的で忘れられないもんねやっぱりね
12:12もう黒板に全ストーリーをネタバレしていくっていうね俺の授業があったんですよそれがねもうみんながね夢中で聴いてましたねえ
12:35ゲーマー3000人が選ぶおしげ番付202530位はドラゴンクエスト4導かれし者たち前作の記録的ヒットから2年ストーリーを進めるごとに主人公が切り替わるオムニバス形式をシリーズで唯一採用
13:00第1章第2章ってこうね一番最初にあのシンシアっていう幼なじみが主人公をかばって亡くなってしまうんですよその時に羽帽子が残されるんですよねそれアイテムとして入るんですけどそれを売ってお金に買えるやつは私は信用ならないって思ってます
13:20なるほどね田中なんて結構売るタイプよ
13:24いやいやいやでも早く倒してあげる方が出したそれを売って早く剣手に入れて早くボスを倒した方が早く平和になるんだから
13:33じゃないと早くまた被害者が増えちゃうってさあ続いて29位いや来るよポケモン強いねポケモンはうわすごいポケモン
13:47そして24位はモンスターハンターポータブルセカンドG 30代には4位と高評価
14:05今までで多分4000時間以上遊んだゲームSPねモンハンで大人気のオトモアイルーが登場したのがこの作品からシリーズ最高のやりごたえとの声が多分人狩行こうぜっていうキャッチコピーはここから使われてるんですか?
14:24続いて23位
14:33そして21位はポケットモンスターの赤緑
14:39ポケモンシリーズの原点が30代で堂々の1位を獲得
14:4530代1位
14:50ポケモン図鑑を完成させるためには別バージョンとの通信交換が必須という斬新な仕組みが当時大ヒット
15:00好きなポケモンは最初の151匹の中で言うとやっぱりミュウツっすかね
15:09そして151匹目のミュウがバグとして発見されたのも当時都市伝説級の噂として広まった
15:19推しゲー番付202530位から21位はご覧の結果となりましたポケモン強いね確かに何つも4タイトル2問がどっち買うかっていうあそうだねなるほどきょうだいとかがお兄ちゃんとかいて男きょうだいとかだとじゃあ赤と緑っていう感じになるけど1つしか選べない場合とはする感じそうですね
15:45ゲーマー3000人が選ぶ推しゲーバン付け 第20位は2023年国内で最も売れたゲーム
15:55ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
16:01発売から3日で全世界販売本数が1000万本を突破した超話題作
16:10日本だけじゃないですもんね 木切ってそれを組み合わせて車作ったり家作ったり何でもできるようになっちゃった
16:20素材を組み合わせオリジナルの武器を作ったり物体を逆再生する能力など謎解きの幅が広がった地上だけでなく空と地底という広大なオープンワールドも評価され全世代から押された
16:41第19位は平成のゲーム最高の1本と称された作品
16:51クロノトリガー
16:55主人公クロノが星の命を救うため過去現在未来にわたり時間を超えて冒険する物語
17:05そしてファンは奇跡だと押すのは
17:10鳥山明のキャラデザイン 鳥山先生の絵だ
17:14ドラゴンクエストの世界観
17:17ファイナルファンタジーの魔法
17:22天才たちがチームを組んだ一大プロジェクト
17:2740代を中心に高い評価を受けランクイン
17:32第18位はAPEX LEGENDS第17位は全国民が涙したFF屈指の感動作
17:49ファイナルファンタジーを展
17:52最高ね
17:53大変に語りますよね
17:55これは本当に最高傑作
17:57ドット絵がまだあった時代にあんだけ綺麗なCGのゲームが出た時は
18:04本当に衝撃的だったですね当時のゲームの人は
18:08シリーズ初となるフルボイスを導入し
18:12映画さながらの美しくも儚いストーリー展開が
18:1630代と40代の心をつかんだ
18:19最後ね
18:20初めて泣いちゃったねエンディングで
18:23ガチなき1人で家で芸人になって
18:25バカにされたの?
18:26バカにされたの?
18:27いやいやいやいや
18:29エンディングのラスボスを倒したくないって思ったのは初めての経験でしたね
18:34第16位はバトル画面の常識を覆したこの作品
18:45第16位ファイナルファンタジー7
18:49えぇすごい
18:51当時最先端の3Dグラフィックを導入
18:56これまでのバトルは横画面で固定だったが
19:00今作からカメラワークが頻繁に変化し
19:03より臨場感あふれるバトルに
19:06第15位はポケモンシリーズ最高売り上げをたたき出した最新作ポケットモンスタースカーレットヴァイオレットこれが一番売りたんだ最新作ですよね今のところ国内販売本数は830万本を突破その推しポイントは初めてオープンワールドポケモンシリーズですよ
19:25初めてオープンワールドポケモンシリーズになって
19:32年経のポケモンを最初から使えて地点車の代わりに回れるって良かったりする
19:42やりましたよ
19:45お次もポケモンシリーズから20代で1位を獲得したこの作品
19:491位を獲得したこの作品
19:55pocket monster diamond pearl
19:58me know 出た自分のチャンピオン白が本当に好きでして会話のシーンから続く戦闘に入った途端も bgm テネームも大好き
20:09WI-FI通信
20:14WI-FI通信
20:16We can exchange and exchange
20:20We can connect with people
20:22We can connect with people
20:24We can connect with people
20:26We can create a new movie
20:29The 13th movie is
20:3140 years ago
20:33The TETRES
20:35Game Boyで爆発的なヒットを記録し
20:38パズルゲームで対戦型を定番化した作品
20:42だんだんレベルが上がっていくと速さも速くなったりして
20:46ブロックを消していくっていう
20:48そこにちょっとスリーを覚えたような思いではあります
20:52未だにやっちゃうよね
20:54今もやる
20:56第12位はマリオカート8デラックス
21:00全世界での累計販売本数はなんと6500万本以上スイッチで最も売れた作品だそして第11位プレイヤーが本気で悩んだ究極の2択
21:17ドラゴンクエスト5天空の花嫁
21:26画期的だったのが仲間モンスターのシステム
21:30倒したモンスターを仲間にして冒険へ連れて行けた
21:36さらに今でもファンの間で論争になるのが
21:41結婚相手の究極の選択
21:45僕子供の頃は結婚っていうものもよく分からなくてなんとなくフローラ選んじゃったんですけども今思うとビアンカ選んだ方が良かったのかなっていうような気持ちになってますえっとビアンカちゃんですねフローラ一択です
22:03ということで20位から11位はご覧の結果になりましたこの中で気になるゲーム皆さんございますか?
22:13ファイアープロレスリングの1はやっぱりすごい
22:19ファイアープロレスリング?大変遺憾ですけど入ってないんですよ
22:23ドラクエ5を唯一クリアできて最近スマホでドラクエができるんですよ実はそれで遊んだことがあってうれしかったですランクインしてどっちとったんですか?フローラーとフローラーです私もフローラーです僕もフローラーですどっちだっけ?
22:39そんな有吉の記憶を呼び起こすためにいざ究極の選択に挑む覚えてないんでねここではっきりさせましょう思い出しましょうよあっちゃんとファミコン版だ今だとあれですよね3択ですよね
23:00イースで1人増えましたねそうなんです急に?急にここで?こんなに目の前だったんだっけ?
23:10子供の髪色も変わっちゃうので本人の目の前で選ぶの結構ですねなんか時代ですよね別室にしといてよ
23:20ルドマンさんもねちょっといけずだな一旦宝箱か?一旦宝箱か?いやいや違う違う調べてるよそれはそうでしょご主人の目の前でぬすっと働こうとしてダメでして経済力を見てんのかな?一旦おじさんびっくりしちゃってね
23:40フローラだとお金がついてくるんですよねそうかでビアンカだとやっぱりその今までの思い出っていう
23:48そうかいやお金選んじゃったなぁ
23:521回断る?いいえ罪な男ですね本当に 1回話を聞いてね 1回ね
24:02うわぁじらしますね
24:05じらすなぁ
24:07じらすなぁ
24:091回話を聞きたいみたいな
24:12決めらんないっすね
24:15なかなか王者お際が同時にするんすか いや確かにもうみんなは絵を取ろうじゃあ
24:25あっもう1回聞こえる
24:27はい
24:29クローラを選びました
24:32腸内環境がね
24:33腸内環境?
24:34クローラじゃない
24:35整えてる場合じゃないですよ腸内環境を
24:38ゲーマー3000人が選ぶ推しゲー番付2025いよいよトップ10を発表第10位は日本にRPGブームを生み出した大人気シリーズの原点ドラゴンクエスト40代以上が夢中になった名作
25:07コマンド入力システムの採用など後のロールプレイングゲームに大きな影響を与えた
25:16夜やると怖いんだよな
25:18そして今年10月
25:2539年の時を超え待望のリメイクが発売予定
25:31思い出そのままに進化したグラフィックで冒険の旅へ
25:361と2が遊べてます 1と2がセットになって
25:39第9位は
25:42ゲームの当たり前を覆した自由すぎるオープンワールド
25:48ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
25:55厄災ガノンを倒すことを目標に旅に出るが決められたルートがなくどこへ行くのも何をするのも自由遊び方はプレイヤー次第ゼルダシリーズ最高の売り上げを記録したブレワイが幅広い世代の推しゲーに選ばれた
26:1720位以内
26:19第8位は敵を倒さなくても勝てるアクションシューティングゲーム
26:26スプラトゥーン2
26:334対4に分かれて戦い地面を塗りまくって縄張りが多いチームが勝ちとなる斬新なゲーム
26:43いや死んだよな対戦だけでなくサーモンランというモードも若者からの推しが雑魚鮭がわーって湧いてきてそれそれを倒すのも楽しいんですけどやっぱりその大物ジャケっていうボス倒しまくるっていうとても爽快なモードになっています
27:02第7位はゲーム会社の垣根を越えた夢のコラボ大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル
27:19ぶっ飛んだときの迫力ある演出とかがすごく好きでした
27:23参戦キャラクターはなんと86体中には
27:28やっぱあの参戦画面ワクワクしますもんね
27:31そうかって言ってるそんな
27:33うわといってんのキャラクター
27:36ピングダムハク
27:39ニンテンドー以外のゲームキャラが多数参戦という異例のサプライズ
27:45スマブラといえばこの犬
27:48スマッシュブラザーズなあこの番組でもやって心が折れたなあ
28:16あれあまりにも強くてもう一回みんなキッチンの方に行ってお茶飲んでる気が足りましたよね。
28:27そして第6位はシリーズ最新作スプラトゥーン3がランクイン
28:37この番組でも幾多の白熱バトルが繰り広げられた。
28:41あーーーーー、いいです!
28:43あ、上げてた!
28:44上げてきた!
28:45上げてきた!
28:45上げてきた!
28:46上げてきた!
28:47キーがいるな!
28:49アイルチオーケー!
28:50《いよいよ残るはベスト5を残すのみ》
29:09皆様ぜひ予想しながらご覧ください第5位は全世界5億人以上が熱狂するeスポーツニブちゃんの推し芸1位のフォートナイト
29:31建築っていう要素と一応打ち合う要素がすごいマッチしてて面白かったです建築で壁を作ったり高所から狙撃するなど唯一無二のシューティングゲーム第4位はゲーム売り場に長蛇の列ができた社会現象作品
30:01本当に伝説Aだからな 発売日には全長およそ1キロ 総計1万人以上の大行列
30:12人気の理由の一つが転職システム
30:17戦士武闘家魔法使いなどキャラの職業を入れ替えることができ
30:24元の職業の呪文やステータスの半分が引き継がれるため戦略性や育成要素が増した
30:32さらに 神田たってやつが出てくるんですけどももう何回も許さない許さないってやるんですけどなかなかあの最後は許さなければいけないというところがありまして
30:41そういった憎めないキャラも出てきたりとかっていうところがワンツーときてこういうのもあるんだって思いました
30:48大冒険の思い出が今でも色濃く残り40代1位50代2位に選ばれた
30:56ということで10位から4位はご覧の結果になりました
31:02若いやつの意見は無視というさあというわけで10位から4位はこのようになりましたがそして有吉さんが一番思い入れのあったドラゴンクエスト10位ですよ10位ですね10代20代30代圏外圏外がねおじさんたちの頑張りが1位2位ですからねおじさんたちがいっぱり上げたおじさんたちがいっぱり上げた確かにこの感じだと1986年ドラクエで2が80
31:32スリーが881年に1本ですよね最初のドラゴンクエスト1作目は5か月ぐらいで作ったといわれててあの頃はそれぐらいでも1年かけずにゲームが出てた時代ですすごい時代さらに当時はインターネットが普及していなかったため冒険の手助けとなる攻略本も大ヒットしましたさあ残すところあとトップ3のみでございますが皆さん1位は何だと思います?
32:02ズバリやっぱりファイヤープロレスリングいやめっちゃ面白いからね高橋名人の冒険自慢も入ってこないでしょあのだって毛利さん高橋名人ってこの2大体験映画にまでなったんですよずーっと我々見てたんですかね野球は入らないねじゃあサッカーも入らないスポーツ意外と入らないね入ってないですね入ってない
32:32あっちも入ってないですねもう一つ野球技パワープロパワープロも入ってないね高橋さんのは3位がなんですかこれキューティー鈴木リングスサイド選手いやこれだから女子にも人気あるしスポーツ入ってくんじゃないかなと思ってあるよなくはないよねなくはないよねだったらファイヤープロレスリング入るでしょ先にでもマリオだろうねマリオが1位じゃないかといつまでもダラダラと引っ張るのやめよう
33:023人が選ぶ推しゲー番付2025いよいよトップ3を発表1位に選ばれるのは一体どのゲームなのか第3位は全世代が没頭自分だけの暇作りあつまれどうぶつの森ぼうけんじまじゃない自粛期間とかぶっていったことだよ
33:32何もない無人島を一から開拓するスローライフゲーム
33:41今日はちょっと1時間だけ虫捕りに行こうかなみたいなのができたりとか1時間30分だけ魚釣ろうかなみたいなのができたりとか
33:50自分の部屋とか家の家具の配置を考えるのとかも楽しくて勉強にもなるので
33:57ずっとやってないと虫湧くんね
33:58楽しみ方は人それぞれ通信プレーで最大8人が集まり友達の島を探索できるのも魅力の一つ全世代に愛されベスト3に選ばれた第2位はファミコンで一番遅れた50代の推しゲー大賞
34:21スーパーマリオブラザーズ
34:28スーパーマリオブラザーズ
34:30スーパーマリオブラザーズ
34:31スーパーマリオブラザーズ
34:32スーパーマリオブラザーズ
34:33スーパーマリオブラザーズ
34:35ファミコンブームの立役者となった横スクロールアクション
34:37action
34:39yeah
34:41yeah
34:45no
34:47no
34:49no
34:51yeah
34:53yeah
34:59yeah
35:05It's a game that's been sold for a long time.
35:11And the first one is the first one.
35:15《ティガレックスのまねうまい》
35:303位は集まれ動物の森 2位はスーパーマリオブラザーズ
35:40そしてゲーマー3000人が選ぶ推しゲー番付2025
35:49栄えある1位に選ばれたのは今年映画化されたこのゲーム
35:57マインクラフトですマイクラですマイクラ1位なのマイクラ
36:04販売本数は3億本以上世界で最も売れたマインクラフト
36:11ウォーとしながらあの土掘ったり家建てたりできるんで現実から逃げるにはまあちょうどいいかなって感じです
36:21クリエイティブ力や創作意欲を刺激するとして小中学校の教材にも活用当番組でもさまざまなものを創作
37:031位はスーパーマリオブラザーズ
37:13疑ってなかったんですけどやっぱり時代は動いてんだなぁっていう
37:17マインクラフトもあつ森もフォートナイトとかもそうなんですけど今ってもうそのゲームシステムが面白いだけじゃなくてそこでコミュニケーションするっていうことがやっぱり特に若い子の中で当たり前になっててその一つのゲームがやっぱり一つのプラットフォームというかコミュニティになってるんですねそういうゲームが長く運営されるようになったっていうのがこの近年のゲームのトレンドを表しているかなというふうに思います
37:39さあということでございましてアンケートにお付き合いしてくださった方々ありがとうございました
37:46この後都市バースデーサプライズ
37:51ゲーマー3000人が選んだ押しゲーベスト100を見逃した方
37:59有吉EはTVer U-NEXTで配信中
38:03お気に入り登録よろしくお願いします
38:07人気タイトルがまるわかり最新ゲームソフト売り上げランキング
38:12ランクインしたタイトルはこちら
38:15そして今回はスイッチ2から
38:19来月発売のこちらのタイトルをご紹介
38:23進化したグラフィックでカービィと大冒険
38:29新たなステージが追加され今までにない頬張り変形も楽しめる
38:36次回恒例の都市誕生日企画
38:41ピコパーククリアで衝撃エピソードを大公開
38:48古ぼっこ事件
38:49猪木目潰しみたいな
38:51相当すごい話
38:57でもこれ大本はスウェーデンの一人の開発者がほぼ一人で作ったっていうゲームで
39:02もっと面白いプロレスゲームを開発できるかもしれないよね
39:06我々もね
39:07なんとかこの番組で開発しましょう
39:10しない
39:11ご視聴ありがとうございました
39:12ご視聴ありがとうございました
39:13ご視聴ありがとうございました
39:14チャンネル登録よろしくお願いします

Recommended