Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00welcome
00:02I'm
00:02welcome
00:07nice
00:10wonderful
00:12everywhere
00:15It's awesome!
00:17Wow, it's amazing!
00:19It's delicious!
00:21It's delicious!
00:23It's delicious!
00:25I can't remember the description of this day!
00:27I had a drink of coffee!
00:29It's delicious!
00:31It's delicious!
00:33Wow!
00:35It was delicious!
00:37It was delicious!
00:39It's delicious!
00:41This is delicious!
00:43Wow, it's so good.
00:44It's very good.
00:45It's really good.
00:46I bought the stock.
00:48It's so good.
00:50It's so good.
00:52And here.
00:53It's good.
00:55It's good.
00:57It's great.
00:59It's hot.
01:01It's so good.
01:03It's good.
01:04It's good.
01:06It's good.
01:07It's good.
01:10Please, please.
01:12Do you know the point in your way?
01:17Today's start.
01:19Today's start.
01:21I'm so happy.
01:27We saw you now.
01:29The answer is,
01:31I'm so happy.
01:34I'm so happy.
01:35I'm so happy.
01:37I'm so happy.
01:38Hello Projectのアイドルグループ椿ファクトリーが
01:4413枚目のシングルMy Days for You 悲しみが止まらないをリリース
01:50今年は椿ファクトリーで結成10周年の年でもありますので
01:56皆さんにありがとうの気持ちと
01:58これからもどうぞよろしくねという気持ちが
02:00たくさんの方に届ければ嬉しいなと思います
02:03ライブにぜひ遊びに来てください
02:07待ってます
02:08さあ長浜にやってまいりました
02:13長浜でございますか
02:14これからも本当初めてですね
02:17何があるかも全然わからない
02:20長浜ラーメンとかとはまた違うんですね
02:23あれはまたね九州だろって言ってるね
02:25テンション洗っとるな
02:27初めての場所なんで
02:29すいませんちょっとウキウキしちゃって
02:31その長浜だから違う違う違う
02:33九州ですからね
02:34スタートでございます
02:36行きましょう
02:38何もない日だって
02:40この番組は那須中西の2人が街ぶらをして
02:44その街の褒めるポイント
02:46褒めぽを探す褒めぶら番組
02:49今回の褒めスポットは滋賀県の北東部に位置する長浜
02:58戦国時代豊臣秀吉が初めて城を築いた場所として有名だよ
03:06私は褒めるポイントを築いた場所を築いた場所として有名だよ
03:15リノベーションした店が立ち並ぶスポット
03:17日本最大級のガラス芸術の街として知られ
03:23年間200万人もの観光客が訪れるそうよ
03:28なす中西の2人も早速黒壁スクエアへ
03:37うわっ
03:39あ、ええやんか
03:42これええやん
03:44もう大好きこんな
03:46素敵やんね
03:47これはええで
03:48あらららららら
03:50うわっ
03:51うん
03:52福みたらし
03:53へぇ
03:54うわっ
03:55お菓子屋さんやな
03:56うわっ
03:57大きいね
03:58まあええやん
03:59やっぱりでも観光地やな
04:01福みたらしなにこれかわいい
04:04こんにちは
04:05こんにちはどうも
04:06こんにちは
04:07暑いですね
04:08暑いですね
04:09暑いですね
04:10暑いですね
04:11うん
04:12カメラ入っても大丈夫ですか
04:15あの
04:16MBSの番組
04:19街ぶらの番組はしてるんですけど
04:21ちょっとお話だけでもいいです
04:24すいません
04:25すいません失礼します
04:27あ、和菓子屋さんでね
04:29和菓子屋さんですか
04:30これ建物立派ですね
04:32そうですね
04:33古いですね
04:34古い?
04:35どれぐらいですか
04:36建物は150年ほど買ってるときに。
04:39150年、そのときはずっとあれですか?
04:45そういう意味では言うてないですよ。
04:522人が気になったこちらの店は1926年創業の和菓子店自家栽培のよもぎを使った草餅や滋賀県産の小豆で作るどら焼きなど素材からこだわった和菓子が人気だそうよ。
05:46炒められただんごにごく深いしょうゆを使ったたれをたっぷりかけているそうよ。
05:53うわぁーっ!
05:56うわぁーー!
05:59This is a full of delicious food.
06:02It's good to eat.
06:05It's okay to eat.
06:08It's delicious.
06:11It's delicious.
06:14It's so delicious.
06:18It's so cool.
06:20It's so good to see.
06:24ありがとうございます。
06:45含みたら味、とってもかわいくて、味も濃厚で最高でした。
06:54このあと、極上肉寿司に舌つづみ。
07:00大きい声出てまわってるわ。
07:03やわらかい。
07:08押し出せちゃう。
07:12土曜の朝は褒めるちゃんをご覧の皆さん、おはようございます。
07:15ダパンプでーす。
07:21僕たちが出演するライブダパンプ2025バックトゥダユニティが、明日大阪のオリックス劇場で開催します。
07:28年齢とパッキリした運動料になりました。
07:33ダパンプの迫力あるパフォーマンスをぜひライブ会場で。
07:50さて、那須中西の2人は長浜の黒壁スクエアをお目ぶら中だよ。
07:59ちらほら、人が増えてきたね。観光地やから。
08:02観光地ですよ。
08:03うわ。
08:04うわー。
08:06ちょっとこれ。
08:07千成店さん。
08:08千成店さんは、ほら。
08:10この間ね、いかしてもらいましたけども。
08:12うわ。
08:13系列の肉寿司やで。
08:16近江牛握り寿司。
08:18うわー。
08:19こんにちは。
08:20あと、こんにちは。
08:21あ、ごめんなさい。急に。
08:22ロッケ大丈夫ですか?
08:23大丈夫です。
08:24え、ほんでですか。すいません。
08:25すいません。
08:29これだって全部近江牛ですもんねだって絶対おいしいえっこないだほら彦根の千成店行った時に食べたやつ何でしたっけあれコロッケコロッケだねうんじゃあ肉寿司食べてないね食べてないその絵がいるか食べたいだけ食べたいだけやろ
08:45〈こちらの花宝庵は近江牛の専門店千成邸が営んでいる店だそうで店頭では肉寿司が食べられるんだって〉
08:59え、このシーンのやつ何ですこれ。
09:01〈中身とトロの混ざった軍艦が〉
09:05一緒にしちゃってんの?
09:07よう考えてやっぱこれほら、戦争腹立っていいから思う。
09:11じゃあ腹立つなのセンスを。
09:13あ、うどんもやってらっしゃるんだ。
09:15それで店内がうどんですね。
09:17肉うどんも長谷さん好きやもんな。
09:23ごみ牛をのせたしゃぶしゃぶのうどんが。
09:29おいしそう。
09:31うどんが王冠かぶっとるようなもんやでそんなもん。
09:35朝お待たせいたします。
09:37うわっそれに出てくるんだ。
09:39ちょっと待ってくださいこれ。
09:41あっおせんべい?えびせん?
09:43えびせんの上にのってます。
09:45何これ?
09:49食べ歩きしやすいようにえびせんの上にのせた3種の肉寿司。
09:56オウミ牛を手軽に楽しめると人気なんだそうよ。
10:01うわっすげえ刺し入ったの。
10:05すごいよもう。
10:06やばっ。
10:07出りかけそういただきます。
10:08やばっ。
10:11うわーやべー。
10:14おっきい声出るわ。
10:16おっきい声出てまわってるわ。
10:18うんやわらかーい。
10:20すごいっすね。
10:21溶けていきますね。
10:23まさにとろけるとろ握りですね。
10:25うわー。
10:27こんだけとろけるけども、全然くどがいない。
10:29うわぁー。
10:31うわーん。
10:32うわーもう。
10:33かけぶと。 かけぶと。 かけぶと。
10:35うわー。
10:37うんー。
10:39いやー
10:40オイラー赤日が東京
10:44マランコがいいんだけど赤身って
10:46うわーそしてこれが赤身と
10:49トロの軍があるんでこれ
10:53うん
11:01
11:04いやっぱお肉の挿し具合もいいしめっちゃおいしいです。
11:21気軽にオオミ牛を楽しめて大満足だったねこのあと長浜名物絶品サバソーレンが登場滋賀で人気の観光スポット長浜を褒めブラ中の那須中西
11:51あれおもろかった。人生楽しんだよな。こんにちは。こんにちは。どうも。こんにちは。カメラ大丈夫ですか?映っちゃって。大丈夫ですか?大丈夫。どちらから?地元です。地元でよく来るんですか?久しぶりにちょっと。ちょっと行こうか。暑いやろう。何歳?何歳?4歳。4歳。4歳か。
12:20お名前は?ヨウヨウ。ヨウタ。ヨウタくんや。ヨウタくん。何が好きなの?
12:28ぶどう。ぶどうが好きなんや。おいしいもんな。ぶどう好き。絵もあげよう絵もあげよう。ヨウタくんこれシール。よかったな。もらってくれる?ありがとう。ありがとう。ありがとう。
12:42ありがとう。いい子やな。本当に。素敵な。ありがとうございます。
12:50じゃあね。バイバイ。すいません。すいません。すいません。すいません。すいません。すいません。すいません。ありがとうございます。
12:55ちょっとこうやっぱり街並みが名残なのかな。うん。
13:00Wow! It's really sweet!
13:00It's so sweet!
13:22築150年の古民家を改造した郷土料理の店。
13:52よかろう名物は焼き鯖そうめんとのことかつて福井で採れた鯖を京都へ運んでいた鯖街道の一部が長浜にもつながっていたことから焼き鯖料理が発展したそうようわこれでも建物すてきやなめっちゃよ
14:18青魚なんで焼いてちょっと保存状態をよくして囲んだっていうそれが始まりで長浜ではこういうそうめんと合わせた鯖そうめんっていうのがへーじゃあ有名なんだ鯖にそうめんこれ食べたことないわねこれ食べようぜひきた?
14:40ありがとうございますうわーおいしそーこれがたばとおいしそーこれもう色がうしんでるーねーいいーうわ香りももう甘辛い香り香ばしくもありうわーうめーこれ上手にやりましたねこれこれどうやってやりましょうこれ仕事ですかねこれは仕事やからできんねん。
15:08焼き鯖は地元の醤油をベースにしたタレで2日間煮込み、絶妙な甘辛さと脂加減に仕上げているんだって。
15:23その煮汁で奈良の三輪そうめんを味付けしたら、器にまーるく盛り付けて、鯖を乗せたら完成。
15:37うわうまそう何ももう色ついてもうてじゃんきれいにでもああいうおだしが入ってるとかっていうイメージやったけど違うんだねそうですね結構ね私たちも小さい頃からおやつ感覚でへえじゃあほんと子供の時は皆このねこの辺の方はうわうまそうちょっといただきます食べてて
16:03近々家族を連れてきます。
16:09うわあああああああ
16:13すごいもうそうめんひとつひとつにも味がついててねえほんとこの甘辛いこのサバがねまたちょっと油入ってるから乗ってるからねえうわあ。
16:23味合う。
16:51あのやっぱサンショウってあのうなぎとサンショウみたいなイメージやけど焼きサバでもめちゃめちゃあおいしいサンショウいいわだから甘辛く炊いてるからやろうなあ夏でもちょっと暖かいのでうなぎ感覚でなるほどうなぎには負けますけど何を言ってましたよもううまもううまもう。
17:19そして皮目をこんがり焼いた焼きサバ寿司これもおいしそうねえいただきます。
17:31あのやっぱり焼きサバ寿司これもおいしい。
17:43This is so good.
18:13絶品の郷土料理ですっかり長浜に魅了されたみたいね。
18:21こんにちはだいぶ遠いところだよこの距離で手を振っていただけるなんてすいません手を振っていただきましてお店どうした?
18:49食べてー!
18:54家族でやってるんですか?
18:58こっちが喫茶店で隣がうどん屋さんなんですけど
19:02こっちうどん屋さん?
19:05そうなん!すごいね!また素敵なお店でね
19:11カフェとうどん屋さん
19:13お店はどれくらいですか?
19:15そんな老舗うどん店の名物はとろみのついただしがのっぺりしていることからその名がついたそうよ。
19:38長浜では有名なの?
19:43長浜の当店発祥のおうどんになっていて
19:46発祥?
19:47このお店は?
19:48長浜は非常に寒い地域なので熱々でずっと召し上がっていただけるようにとろみの一方カフェのおすすめは濃厚ミルクで口溶けのいいソフトクリームということでうまんおいしいですうんこれはもう生き返りますよ。
20:33なぜこれ走る必要ある?熱い!ということで今回は瀬戦大学の平方キャンパスにあることを調査しにやってきました。
20:48さあ行きますよ朝からのおとれしらべるちゃん。
20:55自ら作った脳トレは450万超え。
20:59アルミカンのサウリンが今気になることを調査。
21:06訪れたのは瀬戦大学。
21:10大阪の私立総合大学の中で3番目に大きく学生一人ひとりの就職サポートに力を入れているんだって。
21:21今回はオープンキャンパスにやってきたよ。
21:26うわーちょっと大学に来るとかめっちゃ久しぶりですね。
21:31いやーでもすごい綺麗な大学。
21:35すいませんこんにちは。
21:38あらららららキラキラ大学生お二人自己紹介お願いします。
21:42こんにちは法学部法律学科4年生の坂井凛香です。
21:46坂井さんそして?
21:47法学部法律学科4年の北谷野です。お願いいたします。
21:51お願いいたします。
21:53いいね大学生。
21:56このオープンキャンパスなんですけれども見どころはどこですか?
21:59今年のオープンキャンパス2025では実際に私たち学生スタッフがキャンパスツアーを行ってます。
22:06まさにこの感じですね。
22:08はいそうですね。まさにこの感じです。
22:10これはうれしいですね。高校生にとってもね。すごく先輩たちと接せられるってことですもんね。
22:15特におすすめと案内されたのがこちらのムムプというブースです。
22:22おお、ムムプ?初めて聞きました。
22:25雪南大学開学50周年を記念して行っている活動のことらしいんだけど、ムムプって?
22:37ここでプチクイズです。
22:39クイズ?
22:40はい。
22:41でた。
22:42ムムプっていうのは何かの略称になるんですけど、何の略だと思われますか?
22:46え?
22:47ノンヒント?
22:48ノンヒントです。
22:49え?
22:50ムムプでしょ?
22:52大学生らしい活動がヒント。サオリンわかるかな?
22:59昔。
23:01昔のプリン。
23:06おいしさ。
23:07おいしそうですね。
23:08ちょっと違いますね。
23:10気づかい。
23:12ムムプというのは挑む、楽しむプロジェクトということで、愛称ムムプというふうに呼んでます。
23:18わかるか。
23:20ほんで、ライアンスターを取るって珍しくない。
23:24挑む、楽しむプロジェクトを略してムムプ。
23:30地域や企業と連携して27ものプロジェクトが活動中なんだって。
23:37例えば。
23:39こちらのノト×雪南PJというのは何なんですか?
23:44はい、こちらはノト半島地震の発生後に被災家屋などから救出された輪島塗を洗浄する活動を私たちは行っています。
23:54えぇ、輪島塗。
23:56被災地の方々とのつながりを大事にしていて、現地に足を運んで活動しているそうよ。
24:04他にも平方市と協力して素物を使用したサイダーの開発に挑んだり奈良県の放送局とラジオの制作を楽しんだりまさに井戸に楽しむプロジェクトを展開中なんだって。
24:25こちらにも学生さんがいらっしゃいますけれども、こちらのブースは何なんですか?
24:32雪南バニラコーラプロジェクトのブースになっております。
24:35雪南バニラコーラプロジェクト?
24:38そうは。
24:39はい。
24:40学内に植物園がありまして、そこで採れたこの雪南バニラ。
24:44えぇ、すごい。バニラや。
24:47これを主に使ってオリジナルクラフトコーラを作りました。
24:50えぇ、コーラを作る。これはリープですね。
24:54雪南大学には学部の研究や実習に使う薬用植物園がありそこで栽培されたバニラを使ったクラフトコーラの開発に挑んでいるんだって。
25:13その第一弾となるコーラが試飲できるみたい。
25:20はぁ、好きです。
25:22美味しいです。ありがとうございます。
25:23うわぁ、バニラの香りが。
25:25感じます?
25:26すごい感じます。
25:27楽しいです。
25:28爽やかで。
25:29でもバニラ以外にもすごく奥深いスパイスが。
25:33中にいろいろいますね。
25:35実際に9種類のハーブとスパイスは使ってます。
25:38なんか香ばしいような香りが漂ってくる。
25:41さすが研究しただけあるわ。やるやん。
25:47サオリンが試飲した第1弾のバニラコーラはオープンキャンパスで販売予定だそうよ。
25:57節南大学のオープンキャンパスを満喫したところでサオリンが思いついたノートレイがこちら!
26:11保証は小学生になるとこれ。では話題は大学生になると何になるでしょうか?という問題です。長浜を褒めぶら中の那須中さん分かりますか?
26:23保証は小学生になると矢印。話題は大学生になると何になる。なんか難しいこと言いだしたよ。
26:33まずは上の文章を考えてみてね矢印が何を表しているか分かるかな?
26:42保証は小学生になると上?斜め上ってこと?これ何て読めばいいの?矢印?
26:50矢印の上ってこと?この読み方は何なんだろうね?
26:56これなぁ。
26:57何を言うてんねんやろあの子。なぁ?この熱いのに。
27:02何言うてんねんこの熱いのに。
27:04所々ね難しいの出してくんねんほんまに。
27:08じゃあヒントね矢印は斜め左上を向いているよねこの方角は?
27:21あぁ分かりました。はい分かりました。
27:25分かりました。北生なんですこれ。
27:27つまり北生を指しておるということです。
27:29保証は小学生になるとっていうことですね。
27:34ということは小学生になるということはここが保証の小学生になるわけですよ。
27:39話題は大学生になる。大学生になるということでこの大学生に変わるんです。すると惑星なんです答えは惑星。
27:51大学生になると惑星になるね。
28:10同じ法則で話題の大が惑星になると惑星になるね。
28:22改めて節南大学のオープンキャンパスは学科や入試、就職などの個別相談もでき、学生によるキャンパスツアーも行っているそうよ。
28:37興味のある人は橋を運んでみては滋賀県長浜を褒めべら中の那須中西次はどこに行くの?長浜ちょっと気に入っちゃったな。
28:57はいはいはい。
28:59こんにちははいつも楽しく拝見していますはいはい店主さんと息子さんの2人で刺されているお店でそこで販売されているつぼ焼き芋もちろん冷やし芋けんぴうわ絶対おいしい絶品と絶対おいしい他ではない商品なと思いますのでぜひ食べていただきたいとうん行くしかねえな行きましょうか行こう
29:26冷やし芋けんぴ気になるねえ
29:30あっあの登れちゃうえっあっお前あそこやあっこれあらありましたねだるま屋商店さんですこちらがええあらららら7個インパクトのあるねあらあこんにちはどうもこんにちはどうもなす高にして申しますええとんでもないです toんでもないですとんでもないですとんでもないです。
29:49Hello, how are you?
29:51Hello, how are you?
29:53I'm sorry.
29:55I'm sorry.
29:57I'm sorry.
29:59This is a show of MBS.
30:01I'm going to go to the store.
30:03I'm sorry.
30:05I'm sorry.
30:07I'm sorry.
30:09I'm sorry.
30:11I'm sorry.
30:13I'm sorry.
30:153年前にオープンしたつぼ焼き芋の専門店二人三脚で店を営む中澤さん親子2人とも芋の魅力に取りつかれて始めたんだとか
30:41これつぼ焼き?
30:43そうですね。結構今。
30:45これ中で焼いてるんですか?
30:47そうなんです。七輪が入ってて。
30:49ちょっと見ていいですか?
30:51今。
30:53そうかどうか。ぶら下がった状態で。
30:55あっ、こうぶら下げて焼くんだ。
30:57そうです。中に七輪が入っていて、本当に空気調整と炭の量だけで加減をしています。
31:05えー。
31:07強い甘みとねっとりとした食感が特徴で、三つ芋と称されるペニハルカを1時間じっくり焼き上げているそうよ。
31:19これちょっと番組にあの冷やし芋けんぴっていうのがあるってああ本当ですか?あるんですか?ありがとうございます。あるやん冷やし芋けんぴ。あっこれか。あっ芋けんぴ言うから僕細長いんか思うたら太いんだ。そうなんです。
31:35一度冷やしてから素揚げした砂糖を一切使わず芋そのものの甘みが味わえるんだって。
31:49いいですか?いいですか?いい色やんな。うわーこれ芋の蜜がこういう色になってるんですよね多分。ねっ濃い。ちょっといただきます。
32:03素手です。すいません。
32:07うわー!うまい!うまい!うまい!うまい!うまい!うまい!
32:18え?これ砂糖使ってないですか?使ってないです。ほんとにこれがお芋の甘み?
32:23いやこのカリッとする場所を素揚げされてるから。でも中はしっとりねっとり。うわー!これはもうリピート確定になっちゃわ。これはうまい。これほかにないっすね。
32:38俺ボルジュクが喜ぶ喜ぶかこれボルジュク絶対教えときます教えときます教えときます教えときますこれうまいよおいへえわちょっと今2人とも25キロ増し50キロ増しなんですね25キロ増しいやでもすてきじゃないですかそれもありがとうございます突然うわうまい!これあのステッカーって?
33:07ステッカーぜひ!
33:09ありがとうございます!
33:10うわー!それそれ!
33:11頂戴します!ありがとうございます!
33:12ぜひ!ありがとうございます!
33:13ありがとうございます!本当に!
33:15ありがとうございます!
33:16ありがとうございます!
33:17知名度の土産ができました!
33:18何おっしゃいますよ!
33:19まだまだまだ!まだまだ!
33:20今からお客さんようさんきますよこれ!おいしいわー!
33:24楽しい時間をありがとうございました!
33:28これからも親子2人選客で頑張ってください!
33:33この後長浜の超有名店!
33:37ふわふわのパンになすなか感動!
33:40おまー!
33:42おまー!
34:13こんにちは!
34:14すいません!
34:15突然すいません!
34:16今ロケしてましてこれなんかめちゃめちゃ気になるんでロケできたりとかもできますか?
34:23どうぞって!
34:24どうぞって!
34:25どうぞって!
34:26ありがとうございます!
34:27こんにちは!
34:28こんにちは!
34:29こんにちは!
34:30すべてにいい香り!
34:31すごい!これ全部木?
34:32はい!
34:33木製遊具作ってる会社でございます!
34:34うわっ!
34:35えーすごい!
34:36楽しそう!
34:37ありがとうございます!
34:38えっこれはじゃあお子様のために子どもたちに?
34:55子どもたちにはいスマホを持ったりゲームを覚えるまでの子どもたちちっちゃな子どもたちにいかにあの発育スクスク育ってもらえるかっていうのを目指して木製遊具へえすべて木これもすべてはあここキグミンの森は木製遊具の会社が木に触れて木の良さを知ってもらいたいと子どもたちが遊べる店を。
35:252年前にオープン!
35:28うん!
35:29うわー!
35:30えっ何ここ!
35:31うわー!
35:32すごい!
35:33えーおうち!
35:34えっこれ何ですかこれは?
35:36すごいじゃないですか!
35:38えっこれ自分で組み立てるんですか?
35:40そうです!
35:41全部勝手に子どもたちが自由に遊んでもらってます。
35:44ここ子どもたちが作ったんですか?
35:46えー!
35:47えー!
35:48じゃあこれ本当に自分で考えながらみんながやるんですね!
35:52そうです!
35:53木製のブロックで作られた大きな家実はこれはズレンガという長方形と丸のブロックだけを組み合わせてできたもの長方形には10個の穴が開いていてつなぎ方しだいで何でも作れちゃうみたい子どもの想像力が高まるそうよ!
36:20これどうやで?
36:22どうやんこれ!
36:23どうやこれ!
36:24これどうや?
36:25どう?
36:26上手!
36:27造作った?
36:28すごいやん!
36:29造作った!
36:30なあ!
36:31これ作った!
36:32ちょっとせっかくなんで僕1つ作品を作らせてもらっていいですか1つだけいいですかはい想像力がねこれ湧きますよねできました何何作ったの?何ですか?ラジカセです何やねん?来いけどウケた面白かった?なあラジカセを知らない世代でしょこれこれ?これこれ?
37:00褒められているなんだかとっても癒されたねこんな褒めスポットもあるんだね
37:09聞いてえなああれよかったわいやぬくもりがねあのチークっていうのがいいやんかはいよかった
37:16はいはい再び褒めっぽ情報でたありがとうございます褒めっぽ!
37:21JR長浜駅から東向かで少し歩いたところに丸い食パン専門店というお店がありますサラダパンで有名なつるやパンが手がけるお店ですがこちらのお店には丸型のパンにさまざまなトッピングを挟んだパンを販売されています私の褒めパンは焼き鯖にマヨネーズと大葉を挟んだ焼き鯖パンですぜひ食べてみてくださいと行ってみますか行きましょうありがとうございます褒めパンや褒めパンや褒めパン来た!
37:48おめパン楽しみだね丸い食パンってあまり見たことないねあこれちゃうわ分かりやすお分かりやすい丸い食パン
38:06あの道頓堀にあってもおかしくない?見せるもうこのモニュメントは凄いやん行けるのかな?こんにちはこんにちはいいのかな?こんにちは!こんにちは!
38:36〈地元の人から大人気の〈滋賀県民が愛する千切りのたくあんとマヨネーズが入ったサラダパンは〉
39:06聞いたことある人も多いかな そのサラダパンを作るつるやパンが2号店としてオープンしたのが丸い食パンの専門店なんだって
39:21でもどうして丸い食パンなんだろう 日本に食パンが来た当時は丸食と角食と両方あったらしいんですよ
39:31私もパン屋70年以上してるんですけど昔は丸食の方が多かった 流通移動するのに転がったり潰れやすいので四角が今メインになっちゃったけど
39:46悪いと火通りが速くて均一に入るんで耳が柔らかいんですよ
39:53四角はちょっと硬い感じだけども丸は柔らかい
39:57焼きやすいんかな
39:59そんな丸い食パンを使った菓子パンや総菜パンはおよそ25種類
40:07どれもおいしそうさらに午前11時30分から午後4時までは焼きたての食パンにその場でサンとしてくれるメニューもほめぼ情報で焼きサバ?
40:25嬉しい
40:27お子さんとかよく覗きながら作るんで
40:31そこで見えるんですか?
40:33そうそうそう
40:35見られると多めに塗っちゃいたくなるんで
40:37見に行こう
40:39そりゃそうやわな
40:41あらららららららららら
40:43ここで一応お父さんがやってくださる
40:45待合スペースという椅子だけです
40:47こんなや
40:49おばや
40:51これどうですか?見られながら作るのはどうですか?
40:53緊張する
40:55そりゃそうですね
40:57おばや
40:59おばはいんねや
41:01ガリだ
41:03タルタル
41:05そしてそこに焼きサバきました
41:09もううまいてこんな
41:11油乗ってるやろ
41:13蓋しちゃって
41:15あれまあ
41:17うわ
41:19すてきな
41:21ありがとうございます
41:23すいません
41:25ふわふわふわや
41:27持った感じすごいっすね
41:29そうこれがねやっぱね焼きたての
41:31直感ですね
41:33ほんま耳がもう全然やわらかい
41:35やわらかいね
41:37ちょっと待って
41:39うわ俺で言うたらここや
41:41そこ
41:43俺で言うたらここですよね
41:45なんでここ一回やってみる
41:49これはすげえ
41:51褒めパンや褒めパン使った
41:53これだいぶ褒めパンよ
41:55これないでこのソフトな感じは食パンで
41:59絶対欲しい
42:01絶対欲しいって
42:03絶対前やもう
42:05うわーしかも中
42:07サバ入ってるよ
42:08いただきまーす
42:09いい香りやね
42:11いただきます
42:13いただきます
42:15うん
42:17うー
42:19うー
42:21うー
42:23うーまー
42:25うーまいー
42:27なにものパン
42:29びっくりするわ
42:31これはもう
42:33子供喜びますよね
42:35お子さん特に好きですね
42:37お土産にもいいですよね
42:39ぜひ
42:41ペイペイ使いますよね
42:43うーまいよ
42:45うーまいぞこれ
42:47なにものパン
42:49びっくりするわ
42:51これはもう
42:53子供喜びますよね
42:55お子さん特に好きですね
42:57お土産にもいいですよね
42:59ペイペイ使いますよね
43:01使います
43:03俺ちょっと土産使っていい?
43:05買う買う1本買う
43:07ちょっとマジうまいめっちゃうまいよ
43:11すごい褒めパンだったね
43:14中西さんは本当に丸い食パン2本買って帰りました
43:21何か懐かしさあるよな
43:29ちょっと懐かしさあるなちょっとこれ
43:31うわこんなんええわ
43:33こんなんええわ
43:35スーパーだ
43:37あらかわいい
43:39こんにちは
43:41かき氷とかもう始まってるやん
43:43うわーちょっと
43:45あれちゃう?
43:47フルーツサンドとか
43:49めっちゃ美味しい
43:50めっちゃ美味しい
43:51うわめっちゃええよ
43:53まあとりあえず一回ここにいて
43:55ごめんな
44:05見させてもらってますって
44:07あはは
44:09知っていただいてました
44:11こんにちは
44:13こんにちは
44:15いいですか今入って
44:17かき氷とフルーツサンドの看板に引かれて立ち寄ったのは地元で愛され続ける青果店ふたば屋さっそく案内してもらったのはえぇちょっとおいしそう!ちょっと待ってメロンとかこんなゴローたてるのよ!
44:45This is a great one.
44:47This is a good one.
44:49This is a good one.
44:51Fruits and a good one.
44:53Is this a good one?
44:55Yes, I do.
44:57I like it.
44:59I like it.
45:01I don't know what to say.
45:03I don't know what to say.
45:05I'm going to mix it.
45:09I'm going to mix it.
45:11I'm going to mix it.
45:13更に、製菓店ならではのかき氷も自慢ということで。
45:19うわー!
45:21やばー!
45:22うわー!
45:23なるほど。
45:25人気なのはどれですか?
45:27今はやっぱりイチゴ。イチゴがとれる時期はイチゴとか。
45:30パイナップルとかもおいしいです。
45:32うわー!
45:33私パイナップルいいですか?
45:36パイナップルです。
45:37パイナップル。
45:38ふわふわ食感が特徴の氷に、
45:41今が旬のパイナップルのシロップをかけて最後に果肉をたっぷりトッピック!
45:51すいません、お待たせしました。
45:53うわー!
45:54ゴロゴロやん。
45:55ありがとうございます。
45:56ゴロゴロ、ほんとに?
45:59こんなに入ってんすか?
46:00はい、このパイナップル氷です。
46:01うわー!
46:02ほんとに?
46:03ほんとです。
46:04めっちゃ入ってる。
46:05ゴロゴロやんか。
46:06落ちやすいんで、それだけ。
46:08いやいや、そう、落ちやすでしょ、これ。
46:10パイナップルと氷の比率、間違えてるやろ、それ。
46:13すごいよ、もう。
46:14ステーシャル。
46:15ステーシャル。
46:16ステーシャル。
46:17ステーシャル。
46:18ステーシャル。
46:19いただきます。
46:20うわ、ゴロゴロやん。
46:22さすがやね。
46:25うわー!
46:26メグメグ。
46:27ありがとうございます。
46:28いやそのやっぱ果物屋さんもやってらっしゃるからもう絶対間違わないなすさんは季節のフルーツが入ったミックスサンドクリームは甘さ控えめでフルーツの味を際立たせているそうよ見てねこのゴロゴロやんデザイナーズマンションやこれ。
46:57いただきます。
46:59うわー!
47:03うわー!
47:04うわー!
47:06うわー!
47:07うわー!
47:07うわー!
47:08うわー!
47:09うわー!
47:10うわー!
47:11寿司さんです!
47:12溢れる。
47:13どこかんでも溢れる!
47:14うん。
47:15ステーシャル。
47:16いろんな果汁が出るから。
47:17めっちゃたっぷり入ってますね。
47:18うわー。
47:19前もたっぷり。
47:20パンパンに。
47:21嘘。
47:22うわーやー!
47:22パンだけに。
47:23あら。
47:24パンだけに。
47:25あら、ちょっと多い!!
47:26さあ、最近。
47:26いやそうですよ本当あれ僕のなんですからね
47:33とってもジューシーな果物だったね
47:38今日も褒めぽが満載でした
47:40今回訪れた滋賀長浜の褒めスポットはこちら
47:47詳しくは番組ホームページを見てね
47:50今後行く予定の街の褒めぽ情報を大募集
47:57大阪の天宝山北香谷天馬橋大木町に行く予定だよ
48:04好き好き好き好き好きあなたが好き

Recommended