プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
コメント
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
Kazushi Sakuraba & Yuji Nagata vs Daniel Gracie & Rolles Gracie: NJPW Wrestle Kingdom 8 (1/4/2014)
njpw fan
+フォロー
2025/4/22
カテゴリ
🥇
スポーツ
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
夢のタッグ桜花形が赤コーナーそしてダニエルグレイシーホーレスグレイシーの2人 画面右背が高い方がホーレスグレイシー画面左がダニエルグレイシーです
00:19
野上さんグレイシーリングシューズ履いてませんねほんとですね素足ですねグレイシー充実の誇りをそのままにさあ今終わらない因縁のゴングまずホーレスグレイシーそして桜庭和志がリングに上っていますさあ芝生さんはいグレイシー一族にとってはまさに因縁桜庭和志によって傷つけられたプライドそれを取り戻すための戦いですねそうですね
00:48
天敵桜庭をですねはい追いかけて新日本のリングに上がってきたという感じですよねはい
00:53
まさにそういう意味では芝生さんはいこの桜庭がですねプロレスのリングにこのグレイシー一族を引き寄せたはいそういう意味では桜庭の勝利なわけですよね
01:01
そうですねこの信用リングに上げてですねなおかつタッグマチですからねはいこれグレイシー一族にとってもですね非常に大きなリスクのある戦いですよねチャレンジですよね彼らにとっても
01:12
かつて細かくルールを指定した桜庭戦のあの時のルールを指定したグレイシー一族がプロレスのルールを飲んだわけでスリーパーですかフロントからのスリーパーか
01:20
あっという間に勝負を決めに行こうというのか
01:22
フォーレスグレイシーのスリーパーフロントからロープブレイクです
01:26
あの道着はね不利かと思うんですがああやって締める時にはね結構効きますよねあの道着がね
01:32
とにかくこれホーレスグレイシーは193センチ109キロですから桜庭とは身長差で13センチそして体重差では26キロあります
01:41
山崎さんこの体格差というのはどう見てますか
01:44
あの桜庭の場合はねこういう大きな選手と戦い慣れてるしその道着を彼がうまく使うこともね桜庭はちょっと練習してきてそれを実際にね
01:56
そのグレイシー一族とやる時に自分の有利な展開に持っていっている経験がありますんでね
02:02
まあ本当に記憶にあたしてタックル入った桜庭倒す
02:07
今のタックルうまかったですよね
02:10
今の山崎さんタックルどう見ましたか
02:11
あの身長からねスッと低いタックルにいいタイミングで入りましたよね
02:16
本当はあれを桜庭がやりたいわけですよね
02:18
そうですね桜庭のタックルを行きたいと思います
02:20
はい体を入れ替えたところですが三角締めです
02:23
そしてからの三角締めです
02:24
ホーレスグレイシーの三角締めがしっかりとどうですか山崎さん入ってますか
02:27
そうですねあれを引き抜こうとすると締まるんですけれども
02:30
はい大丈夫ですねはい
02:32
なんとか回避しました桜庭
02:33
このホーレスねトップロープをぴょんと飛び越えて陸にしましたよね
02:37
相当身体能力高いですねこれね
02:39
193センチ109キロのホーレスグレイシーです
02:43
さあまさにこの猪木あり状態はグレイシー柔術
02:48
グレイシー一族の岡岡
02:49
ここから飛ぶこともありますしね
02:51
ただここは右足を取っていきました
02:54
永田裕二がカットに入ります
02:56
これは総合格闘技ではありえない光景です
02:58
こういうところがねやっぱりグレイシーチームは分からないと思いますよね
03:03
戦い方がね
03:04
初めてくらったカットだと思います
03:07
何しろ初めてプロレスのルールで戦うこのダニエルグレイシーとホーレスグレイシー
03:12
永田裕二そして向き合うのはダニエルグレイシーです
03:15
タッチが完了しています
03:16
橋橋さんプロレスのルールを存分に生かす戦いをすると永田裕二は話してくれました
03:22
ここは新日本のリングだということで特別なことはしないというようなことを言ってましたよね
03:27
ですからロープブレイクあるいは先ほどのようなカットさらには反則カウントも5つまであるからそれも十分に生かしたいとそんな話もしてくれました
03:36
ただここは右手を取っていくところ永田がタイを入れ替えました
03:41
どうするのかなと思ったら両膝を押さえておいてマウント取りましたね
03:45
うまく永田がすぐタイを入れ替えましたけれども
03:49
レスリング仕込みの動きまだまださびついていない45歳アンチエイジングの永田裕二です
03:56
2014年21年連続の東京ドームのリングです
04:00
永田選手今朝起きたら非常に調子が良かったそうですね
04:06
コンディションいいようですからね
04:08
久しぶりにしっかり目覚めよく目覚められたという風に話しました
04:11
山崎さんどうですか
04:12
同義があると腕取りやすいんですけどね
04:15
左の腕を取っていった永田裕二
04:20
スルリと抜いていったフォーレス・グレイシーです
04:22
失礼、ダニエル・グレイシーです
04:24
足を取ってこれ山崎さん
04:26
いいポジション取りましたよ
04:29
サイドポジションを取って
04:32
腕を決めるか、組みに行くか
04:35
ロープ際です
04:38
足で挟んでいこうとするところ
04:41
これ山崎さん、永田はどういう攻めを展開していこうとしているんですか
04:44
足を取ってもいいですしね
04:46
今離れましたけどね
04:47
向き合います
04:51
スタンディングでの攻撃に変わります
04:53
右の蹴り
04:54
さあ、永田裕二の右の蹴り
04:56
ローキックが入ります
04:57
張っていきます
04:58
右の張り手
04:59
これは効きますよね
05:01
ダニエル・グレイシーが抑えてます
05:03
打撃は良いんじゃないでしょうかね
05:04
左の方を抑えました
05:05
山崎さん、やっぱりこう
05:08
打撃勝負に持ち込んでいきたいですか
05:10
永田は取られた
05:11
打撃を打っていくその貼り手を捉えてスリーパー
05:14
スリーパーで捉えていきます
05:15
ローンブレイク
05:17
ローンブレイクをしたい
05:17
これも山崎さん、スリーパーですよね
05:20
ショーク入ってましたね
05:22
今のもね
05:23
腕で三角締めのようなね
05:24
今のもまた道義のこの
05:28
腕の裾を使ったあたりで
05:30
うまいですよね
05:31
うまく使ってきますよね
05:32
入った時に安心しちゃいけませんよ
05:35
永田もね
05:35
さあ、フォーレス・グレイシーにタッチが行われました
05:39
長田がガードをします
05:41
長田が下
05:42
フォーレスが上
05:43
マックルは反則になるじゃないですか
05:47
本当ですね
05:47
マーク・ヤサミが止めました
05:49
この動きはプロレスでは認められていない動きです
05:54
プロレスのルールで行われています
05:56
フォーレス・グレイシーが初めて体感するプロレスのルール
06:00
ただこれはまさにこれプロレスのルールにのっとって
06:03
膝が来ますよね
06:05
ダニエルが押さえていくところ
06:08
フォーレスの膝
06:08
打撃も使ってきますね
06:10
グレイシー一族が見せる初めてのタッグワークです
06:14
今度はダニエルにタッチが行われて
06:19
ジガンのコーナー
06:20
青コーナーで膝を叩き込んでいきます
06:21
永田裕二が捕まる時間が長くなっています
06:25
そしてスープレックスに永田が持っていこうというのか
06:30
投げ合いか転がした
06:31
永田が転がしました
06:32
この辺りは山崎さん
06:36
永田裕二も一つ落ち着いているという風に見ていいですかね
06:38
腕を取りました腕を取りました
06:39
さあこのフックが解ければ腕十字が入ります
06:43
ただダニエル・グレイシーもそのフックを解かず
06:48
体位を入れ替えて再び上を取り直しました
06:50
やはり防御上手いですよね
06:52
今度は逆転して
06:55
この腕が伸びれば危ない
06:57
永田裕二が落ち着いています
06:59
腕が落ち着いた
07:00
しかし桜庭がカットに入ります
07:01
桜庭がカットに入ります
07:02
そしてこれ
07:04
千鶴さん
07:04
半面踏みつけですね
07:06
本当に危なかったですね
07:08
ただこれかつて見せたあの時の動きですよね
07:11
懐かしいですね
07:12
桜庭一がまさにこの維新を
07:16
維新を崩れ落としていく
07:18
崩し落としたあのプライドを見せたような
07:22
悪夢が蘇ったじゃないですか
07:23
グレイシー一族
07:24
さあ永田に対して桜庭がカット
07:27
そっから永田が息を吹き返します
07:29
あえて桜庭が使っていったガード技
07:32
タッチが行われました
07:34
そして桜庭とホーレス
07:37
桜庭の連打
07:38
桜庭を生かすところ桜庭が投げていきます
07:41
飛行機投げからの腕
07:43
腕十字にいけるか
07:44
マー・グレイシー一族は
07:46
おっとこれは
07:48
同義をつかんでいるんですね
07:49
なるほど
07:50
これは反則になるのかもしれません
07:52
今桜庭が同義をつかんでいるというふうに
07:55
レフェリーに指示を出しました
07:56
そして
07:57
アームロックの体勢に入りたいけれども
08:01
危なかったですね
08:05
山崎さんあるわ
08:07
これ強引にいってタッチを行いました
08:09
グレイシー一族この2人のプロレスルールの適応能力というのはどう見てますか?
08:14
この2人の戦う姿勢を見るとね
08:16
初タックでしょうからね
08:18
適応性は早いですけれども
08:21
タッチはスムーズですよね
08:23
フロントネックロックですね
08:25
ぐるりと回しました
08:26
たたきつけていくところです
08:28
まだこれはとけてないですかね
08:30
そうですね
08:31
これでいいポジション取りましたね
08:33
サイドポジションから
08:35
ぐるりと回ってマウントを取った桜庭
08:37
さあ出るぞ
08:39
モンゴリアン
08:40
ガードはしていますがその上から
08:43
構わずモンゴリアン
08:45
かつて見せた総合格闘技の常識を覆すプロレス殺法
08:49
モンゴリアンチョップで
08:51
そうですね
08:52
桜庭君がね
08:53
やっぱり格闘技の大会でプロレス技を披露してくれたことでね
08:57
プロレスの自信が戻ってきましたからね
09:01
プロレスファンのプライドはこのモンゴリアンによって守られました
09:04
そしてゆえのタッグ
09:06
左右からのサンドイッチキック
09:08
合体っぽいでやっぱりね
09:10
桜庭は長田の上ですね
09:12
10月の両国で電撃が
09:14
やっぱり一同
09:16
言った行った
09:18
長田裕司の一刹バックドロー
09:20
どうだカウント
09:21
どうだカウント
09:23
カウント2
09:24
聞いてるんじゃないですか
09:25
一気に行きました
09:27
そして堂戸
09:28
が小熱子でおねしておいて
09:30
さあ出るか
09:32
長田裕司が
09:33
ダニエルクレイしーに見舞う
09:35
ダニエルクレイしーが初めて見舞うねる
09:36
史上最強の白目だ
09:39
宇田殺しから
09:42
宇田hasen重二につなげる
09:43
How is it?
09:45
How is it?
09:47
How did he go out?
09:49
He said he said like this
09:51
He said he was a woman
09:54
He was a part of the fight
09:59
He was a man
10:01
He's got a man
10:03
He's got a man
10:05
He's got a man
10:07
He's got a man
10:09
He's got a man
10:11
So, I don't understand this rule, I came here to fight without rules, I fight,
10:41
Say Hagra, Sakurama, Nagata, let's do the next event again.
10:56
I came here to fight against rules.
11:03
I don't understand why it became a rule, I don't understand why it became a rule.
11:08
Nagata, Sakurama, let's do the next match again.
11:15
Now we're going to fight against rules.
11:19
We're going to fight against rules.
11:24
We're going to fight against rules.
11:29
They're saying that I lost, but who fell out was him.
11:36
何という無謀な要求でしょうか、ここは間違いなくプロレスのリングです。
11:55
新日本プロレスのリングに上がってきたんだからこれはちょっとね、どうでしょうかね。
12:14
意識を取り戻した永田裕司。
12:33
桜庭がマイクアピール。
12:41
そして、永田にマイクを渡しました。
12:45
さあ、ブルージャスティスの永田裕司。
12:49
正義の心が何を語るか。
12:55
次は俺もどう生きてやってやるよ、バカ野郎。
12:58
長田が。
13:00
柴田さん、挑戦を受け止める形ですね。
13:04
そうですね。ただ、グレーシュー・ジューズのルールに従ってしまうとですね。
13:15
長田裕司、イセクシメ、カリカ。
13:16
、14日、従ってしまうとですね。
13:20
何人とも言うとですね。
13:21
長田裕司、行動があるよ、マイクアピール。
13:23
長田裕司、行動は死んでいるよ。
13:25
時侯にその方は、普通は、動物差入し。
13:28
動物差別にあるよ。
13:30
動物差別の状態なので、
13:35
動物差別を取り戻して頂かんだからです。
13:40
この撮影は、前後の回区が世界を見つけたとなってしまいません。
お勧め
18:04
|
次
Katsuyori Shibata vs Hirooki Goto: NJPW G1 Climax 24 (8/10/2014)
njpw fan
2025/4/23
40:49
Kazuchika Okada vs Tetsuya Naito - IWGP Heavyweight Championship: NJPW Wrestle Kingdom 8 (1/4/2014)
njpw fan
2025/4/22
19:51
AJ Styles vs. Tetsuya Naito: NJPW Wrestle Kingdom 9 (1/4/2015)
njpw fan
2025/5/29
11:55
Yuji Nagata, Shinjiro Otani & Tokimitsu Ishizawa vs. Hiromitsu Kanehara, Kazushi Sakuraba & Kenichi Yamamoto (1/4/1996)
njpw fan
2025/7/14
30:04
AJ Styles vs. Kazuchika Okada: NJPW G1 Climax 24 (7/21/2014)
njpw fan
2025/6/3
16:29
AJ Styles vs. Togi Makabe: NJPW G1 Climax 24 (8/8/2014)
njpw fan
2025/5/30
24:48
Zack Sabre Jr. vs Hiroshi Tanahashi - BRITISH HEAVYWEIGHT CHAMPIONSHIP MATCH: NJPW G1 SUPERCARD (4/6/2019)
njpw fan
2025/4/17
12:42
Shoma Kato & Yuya Uemura vs. Callum Newman & Jakob Austin Young: NJPW G1 Climax 35 Day 4 (7/23/2025)
njpw fan
昨日
12:17
Daiki Nagai & Yota Tsuji vs. Hartley Jackson & Ryohei Oiwa: NJPW G1 Climax 35 Day 4 (7/23/2025)
njpw fan
昨日
16:11
Hiroshi Tanahashi & Katsuya Murashima vs. David Finlay & Gedo: NJPW G1 Climax 35 Day 4 (7/23/2025)
njpw fan
昨日