窮地のヒトラー:進撃の連合軍「イッター城の戦い」[字]

  • 2 年前
窮地のヒトラー:進撃の連合軍「イッター城の戦い」[字]
ヒトラーが自殺して5日。独軍から離反した将校から、オーストリアのイッター城に要人が囚われているという情報が入る。米軍の戦車隊は、独軍の最後の抵抗を受ける。

2022年3月20日 日曜 10:00 -11:00

第二次世界大戦中、1944年6月6日のD-Dayから数週間が経過。その間、ノルマンディーの海岸から上陸した連合軍は、ヨーロッパ各地へと進撃していた。連合軍がノルマンディーの海岸を制圧してもなお、ヨーロッパ各地の海軍基地、城塞、要塞都市などの軍事拠点は、いまだナチスの支配下にあった。占領されたヨーロッパを解放するために、連合軍はナチスを崩壊させようと命がけの戦いを繰り広げる、激闘の数々を紹介する。
ヒトラーが自殺して5日。第二次世界大戦が終結に向かう中、オーストリアのチロルに駐屯する米軍の戦車部隊の前に、対独抵抗運動に協力しているというドイツ国防軍の少佐が白旗を掲げて現れた。少佐の話によると、この地のイッター城にフランスの要人が捕虜として囚われており、救出を求めているという。果たして少佐の話は本当なのか? それとも報復をもくろむ独軍の残党のワナなのか? 米軍が独軍の最後の抵抗を受ける。

お勧め