プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 一昨日

カテゴリ

😹
面白系
トランスクリプション
00:00始まりました 競泳学園のサーブ
00:03セッターにキッチンに入った そのサブラがまだ打ってきました
00:06さあこの竹下さん 大注目の最終セット
00:13もつれにもつれていきましたが
00:15クルサッタンがいましたけど どんなところを関心にしていきますか
00:19そうですね 1セット目ともに前半は非常にいい戦いするんですけど
00:26中盤以降の戦いになっていると思うので
00:29そこでこうやってサーブからブレイクしていくかというところでこれだけミスしてミスを少なくしていくかということが重要になってくると思います
00:37この試合を通じて名門校同士の対決ミスが命取りになるという展開になってきています
00:45東九州龍谷と競泳学園の一戦
00:48さあ東九州イルコップライト平行を使ってきましたが
00:51くっついているアンダーで苦しい対戦
00:53少しレッドから取り取り
00:55ブロックポイントが上がりました
00:58競泳学園
00:59今止めたのは
01:01和田選手
01:03このジェットは6番の高橋に代わって
01:062番の3年生和田美知香が入ってきています
01:09今素晴らしいブロックでしたね
01:11そうですね
01:12上手く揃ってましたね
01:14さあ序盤でブロックポイントが上がっているのは
01:16競泳学園ですが
01:18ここの連続ポイントです
01:203対1
01:22まず前に出たのは競泳学園
01:24このセットを取った方が
01:273回戦進出となります
01:30ここはセッターにキッチル返って
01:34重要の攻撃
01:342枚のドロックにハンタッチかけました
01:36さあ切り返しのポイント
01:37競泳が打ってきて
01:38ここで競泳アリアです
01:42競泳選手
01:43止まらないですね
01:442枚1回も
01:45全然気にしないという感じでね
01:49素晴らしいスープヘッドですね
01:50第1第2セットは
01:52手元の集計では
01:53この競泳で27得点を上げているという
01:56絶対的なエースが奪ってきました
01:58さあここも
02:01少し崩れてしまったが
02:02それでも競泳が打っていく
02:03さあアンダーで上げて
02:05ハイセットのボールが打ってくる
02:07ブロックアウトを狙っていった
02:09いやあ
02:11堤が止まりません
02:12さあこの堤のスパイクが決まったところで
02:17最終セット東九州流国
02:19早くも1回目のタイムアウトです
02:22もう一回Bから入る
02:23Bから
02:23全員にも全員にも
02:27最高新記録を出そう
02:32任せろ
02:33ここ任せろ
02:34昨日より今日
02:35今日より明日
02:50毎日が最高新記録を胸に
02:53東九州流国高校は
02:55再びこの春高の舞台に戻ってきました
02:58まずはこの日本一になるためには
03:01どうしても超えなければならない
03:032回戦です
03:04しかしリードを許している中で
03:06東九州流国は
03:08生命線のライト栄光を使ってきましたが
03:10今のは竹下さん
03:14少し考慮にミスが出ましたから
03:15そうですね
03:17勝ち抜けとか
03:18ダブルコンタクトとかですかね
03:20さあタイムアウト開けの1本も
03:22競泳学園が奪って6対1
03:24少し序盤苦しい展開になっている
03:27東九州流国
03:28それでもライトに預ける
03:30さあアンダーで
03:31堤に上がってくるボール
03:32ブロックで高さを見せる
03:35そして堤が打っているから
03:36ここで東九州流国
03:40堤を止めた
03:42今のいかがでしょうか
03:44もうあの
03:45相手の状況はあまり良くない状況だったので
03:48そこをしっかりね
03:49ブロック揃えて
03:50仕留めていきましたよね
03:51いいブロックでしたね
03:52東九州流国はこの1点を機に
03:55何とか流れを掴んでいきたい
03:56加藤のサーブ
03:58さあここでライトに走り込んでいたが
04:00それでも堤は
04:01今サインドライン
04:03ギリギリを狙ったところなんですが
04:05わずかにアウトになりました
04:06タッチネックでしたね
04:07ちょっとリピンでしまいましたね
04:09さあ6対3と東九州流国に連続ポイント
04:13そして東九州流国は
04:15飯山由美に注目な選手が前衛です
04:18いいローテーションに入ってきた中で
04:20さあここもブロック高さがある
04:23アンダーで
04:24もう1本進め上がっているブロック
04:26ここで高さを生かしていく
04:29さあ飯山に上がってくるか
04:31いやここはライトのサムラー
04:33さあもう1本
04:34ツーで返していった
04:35さあここで上げて
04:37少し合わない
04:38返しだけになった
04:39堤が手を上げている
04:41うまい
04:43決していい状態ではなかったんですけど
04:50トスがちょっと近かったんですけど
04:51相手のブロックを利用して
04:53外に出していけました
04:54ブロックアウトでしたね
04:55つつみはこれで合わせて
04:5730得点目という
04:58大塁に乗せました
04:59さあここも少しサーブで崩した
05:03それでもライトに預ける
05:05飯山がアンダーで上げて
05:07高橋に返します
05:08さあ今度は
05:10あえてつつみが中に切り込んでいった
05:12よく上げている
05:13つつみが
05:14最後まで追いかけていきましたが
05:17ポイントは
05:17教育学園
05:188対3となりました
05:23その差は5点です
05:27さあ競泳学園はまだつつみが前衛
05:34あとワンボーデというところですが
05:35ブロック1枚になりました
05:37さあそのダイレクトで返していく
05:40ハイセットのボールがつつみに上がってくる
05:42元のつつみアリナが奪ってきました
05:45よく決めてきましたね
05:48難しいボールがあったんですが
05:51そうですね
05:52後ろから来るボールだったので
05:53難しかったですけど
05:55よく決めてみました
05:56こちらが4番をつけました
05:58絶対的なエース
05:59つつみ
05:59ここは早い決めたい
06:03勝利者でいきました
06:04反対にこちらは3番
06:061番の飯山由美里が奪ってきたという展開です
06:099対4
06:10東優秀流国はこの飯山が前衛の間に得点を何とか重ねていけるか
06:19さあそしてこのタイミングで再び先ほどのセットも上げました
06:262枚台です
06:27セッターの佐村美里とミドルブロッカーのジューグランの中野凜が入ってくるという展開
06:32少し東流は前衛が高くなりました
06:35さあここはネットインです
06:39さあビートの方があったがここは
06:41素晴らしいスパイクを打ち込んでいった
06:44いやーやはりこのつつみが前衛にいる間最後の1本になりましたね
06:49そうですね
06:50レフト側から攻撃を仕掛けたり真ん中に切り込んできたり
06:54本当にねいろんな攻撃をね仕掛けてきてますね
06:57はいそしてそのつつみがバックローに回るという競泳学園
07:00対する東九州流国は前衛の山です
07:03この高さを生かして高さと速さを生かしてきました
07:07東九州流国ライト平行
07:09ブロックで2枚来てますけどよく打ち切りましたね
07:13競泳学園は後ろに包みそして東九州流国は前衛に飯山ですから
07:19闘竜としてはこのローテーションで得点を重ねなければなりませんが
07:24競泳学園が奪ってきました2番の和田です
07:28和田選手が入ってからまたリズムも変わってきて
07:31非常にいい場でを転換してますね競泳の方は
07:34この和田も10月にけががあったんですがこのハルコーノ全国で復帰しました
07:39久しぶりのコート本当に楽しいですと話していましたが
07:42その日本一を目指す東九州流国
07:47まずは1本を奪ってきた
08:19セッターが少し動かされたバックアタックを打ち込んでいきました
08:3112対6その差は6点に開いています
08:37高橋が上げた新海
08:43背中からここは速いレフトの攻撃を見せていきました
08:47セッターにきっちり変えればこのハイサというのが出てきます
08:51東九州流国です
08:52今のは5番の織りかけが決めてきました
08:5612対7となっています
09:02ストレートコース深いところ少しここは動かされたが
09:053枚ブロックがつきましたが打ってきました
09:08やはり堤には3枚いくんですがそれでも決めてきます
09:12本当にブロック3枚切るしっかり脇を抜いていったり
09:16ブロック空いてたらそこを抜いていきますからね
09:19自分が崩れたら終わりなんです
09:21そう話していた堤ですが
09:2313点に競泳学園が乗せたところで
09:27最終セットコートチェンジを迎えます
09:30女子の2回戦
09:49大会屈指のコーカード
09:52ハルコー名門同士の東九州流国と
09:56競泳学園の一戦
09:57試合はフルセット
09:59そしてコートチェンジを
10:01競泳学園のリードで迎えました
10:0313対7
10:04このまま走るんでしょうか
10:06競泳学園
10:07しかし日本一を目指す東九州流国も
10:11譲れないものがあります
10:13日本一を取れる雰囲気が私たちは出てきたんです
10:16さあここからの一本一本が非常に重要になっていきます
10:20コート戦時最初の得点は東九州流国が奪いました
10:27さあ竹下さん本当に中盤から終盤にかけての戦いとなってきますけども
10:33どんなところを見ていきました
10:34そうですねもうお互い攻めてるのは攻めてると思うので
10:39そこからどこをマークしていくかとか
10:42具体的に詰めていってほしいですね
10:44さあその包みに対してしっかり2枚でマークしていきました
10:47その切り返しは早い
10:48スパイクをライト並行で返していきました
10:50包みのスパイクをライト並行で切り返すという東流です
10:54やっぱりあの東流としてはこの攻撃がやっぱりすごく重要になってくると思うので
10:59しっかりパスを返して攻撃を展開していくということですよね
11:03さあこの東流が連続ポイントとなったところで
11:06対する競泳学園は包みが後ろに走り込んできます
11:09ここも2枚にかけた
11:11さあサムラが走り込んでノーブロックになった
11:13ノーブロックになったところを確実に攻めてきました
11:18今のはいかがでしょう
11:20東流の方はブロックを包み選手に
11:22今1位ついていっているところからの切り返しだったんですね
11:25非常にいい攻撃でした
11:26さあそしてこの連続ポイントが東流に生まれたところで
11:30競泳学園中村監督もタイムアウトを要求しました
11:33あのパスが終われちゃう
11:36少しサーブレシーブ後ろからでも一つ踏まえている
11:38ショートの前がきちんととる
11:40まあ結果の前にいるか
11:43OK
11:44はいもう一回いくぞ
11:45もう一回
11:45ここみんなで盛り上がってやっていこう
11:49絶対落ちたら負けるかもね
11:51連続ポイントを許した日が競泳学園ですが苦しい先輩とはなっていますが
12:10競泳学園の包みアリナは苦しい時こそ私にあげてほしい
12:16これは3年になって自信を持って言えるようになったことはそう話していました
12:20その苦しい中で決めてきました
12:23いやー高下さんいかがでしょうか
12:25いやもうみんなの思いがここにつながってますよね
12:29超いいスパイクでした
12:32私にはエースとしての責任感があるんです
12:35みんなと望む最後の舞台で日本一を取りたい
12:38そう話した隅のスパイクを決めていきました
12:40最終レスが九州V国も
12:433年生のスパイク打っていったんですが
12:46わずかにアウトという判定となりました
12:49ポイントは競泳学園
12:5015対10となりました
12:53最終セットです
12:55このセットを終わった方が3回戦失踪を決めます
12:58さあ東九州旅館は真ん中のハトをレッドに少しかかりました
13:02さあそしてここでフィンと打っていく
13:05グライディングレシーブを見せた
13:07さあここで決めたのは1年生の高橋です
13:11ここはレフトを選択しました新海セラ
13:15今ここがレシーブよかったですね
13:18よく拾いましたね
13:1915対11
13:25その差は4点ありますが
13:27お互いに色が出ている名門公同士の対決です
13:31東九州龍国
13:33西のレッドドラゴン
13:36そして東のマジカルバレー
13:39競泳学園
13:4015対11
13:42ここからの一本一本非常に重要になってきます
13:45さあここで地監査を使ってきた
13:47竹下さん今おおという声が出ました
13:49いやもうエイクエイクとちょっと回り込んで中に切り替えてるんですけど
13:56ミーバイブロックしっかり来てるんですよね
13:58飯山選手の目の前になってそこを脇にしっかり抜いていってるのでいいスパイクでしたね
14:034番をつけました
14:05絶対的なエース
14:07堤美アリナが奪ってきました
14:08競泳のリードは変わりませんが
14:11さあ対する東九州龍国
14:12ここもよく上げた
14:14いやあ今
14:15長井がよく反応したんですが
14:18ポイントは東九州龍国です
14:20やはり東九州龍国の生命線ライト平行というのは
14:25まだまだ存在感がありますよね
14:28そうですね
14:28やはり早いですからね
14:30さあここでサムラが下がって
14:33前衛は飯山ですが
14:351枚ナッターは勝ちにかけたんですが
14:38レフトの包みが決めてきました
14:4017対12
14:43頼りになりますね
14:48その頼りになるエースが
14:50今度はバックローに下がってという
14:52競泳学園です
14:53東九州龍国がこの中で
14:56まずは追いつけるか
14:57ライトの飯山が打っていく
14:592枚ブロックいったんですが
15:01今のはいかがでしたか
15:03結構インナーに打つことが分かったんですけど
15:07このスパイクはちょっと奥に
15:08コーナーの方に打ってきましたね
15:10いいスパイクですね
15:11打たさずに
15:13変化を加えてきた飯山エミルです
15:16ただポイントは
15:20競泳学園に
15:22サーブをかかって
15:24競泳学園にポイントが入った
15:26さあ終盤です
15:2818対13です
15:30大会屈指の高カード
15:33このセットを奪った方が
15:353回戦進出
15:36お互いに日本一を目指す戦い
15:39エフェック攻撃を見せてきた
15:42包みではなく大きなお選択
15:456点差としたところで
15:48東九州留国
15:49タイムアウトを取ります
15:51諦める試合じゃないんだよ
15:55捨てる試合でもないしね
15:57今19対13で
15:58この1点で14対19から
16:0120対13になっちゃう
16:02いける
16:03ここからいける
16:04信じよう
16:05信じよう
16:05今エンジンの中で
16:17キャプテンのサムラマイが
16:18全員で行こうと声をかけました
16:20そうなんです
16:21東九州留国は
16:23全員がね
16:24全員がスーパーヒーローになろう
16:27そう掲げてこの1年間
16:29努力を続けてきました
16:31一人一人が輝く舞台に
16:33そして日本一に
16:35そんな気持ちで戦っていった中で
16:38折りたてが打ってきた
16:39タイを挙げた
16:40さあそして折りたてが
16:41もう1本
16:42折りたてが打ってきた
16:43スーパーヒーローになる1人
16:47折りたて小雪が打っていきました
16:49なにかも気持ちの強さを感じますね
16:52そうですね
16:53もう金沢普通
16:54この1点を取りたいという思いですね
16:5719対14
16:595点差としました
17:00東九州留国です
17:01飯山のサーブ
17:03前に少し落としてきた
17:05筒には使いません
17:06さあそんな中で
17:07ブロック
17:07連続ポイントは
17:10ブロックで
17:10奪ってきました
17:11今日
17:12東龍です
17:13武田さん今のいかがでしょうか
17:151枚ですね
17:16加藤選手1枚で止めにいってますね
17:18非常に手も前に出てて
17:19いいブロックでした
17:20加藤明2年生の選手が
17:231枚で止めてきました
17:24東九州留国
17:25さあ
17:26こちらでバックアダック
17:28いやいや
17:28横投げている
17:29サムラが上げた
17:30そして切り返す
17:30折りたけ
17:31ブラックアウト
17:34対戦を崩しながらでも
17:36このスパイクです
17:37このブロック大きいですね
17:39連続ポイント
17:41大きな大きな1点を割った
17:44東九州留国です
17:453点差まで詰め寄ってきました
17:47さあそしてここも少し崩してきた
17:51大際が返すだけになった
17:53フラングレシーブ
17:54上げた苦しい体勢です
17:55さあここで
17:57堤が後ろから呼んでいる
17:58しかしここで
17:59フックを選択しました
18:01今後ろの堤も呼んでいましたが
18:04そうですね
18:05大平選手ね
18:06ここ当たってますよね
18:07いい選択でしたよね
18:09お互いのレシーブが光る中で
18:12最後は大平が仕込めてきました
18:14さあまだまだ分かりません
18:18吉野2回戦
18:2020点に乗せたのは競泳学園
18:22その差は4点です
18:24この重要な場面で14番の大底
18:27お互いの3年生はこの3連環の中でセンターコートを一度は経験しています
18:47もう一度あのコートに戻りたい
18:48その気持ちで戦っていく中で
18:50ここをクイックで仕留めてきました
18:54競泳学園です
18:55大平の打数がこの場面で増えてきましたね
18:58そうですね
18:58絶対にパスター変えれば
19:00ここ大平選手が使ってきてますからね
19:0221対17
19:05その差は4点です
19:06そして競泳学園は堤が前衛に上がってきました
19:09対する東九州留国はここで織方が2枚ブロック1タッチにかけた
19:14そしてこの競泳上がってきました
19:16クロススパイク1タッチをアピールしていますが
19:19競泳のスパイクはアウトになりました
19:22ポイントは東九州留国です
19:24もうこの場面で競泳はやはり競泳
19:28このキングショーカー
19:29そうですね
19:30あの溜めてミドルを使うというケースもあるかもしれないですけどね
19:34さあどういう選択をするのか
19:35いやミドルを使ってきた
19:37そして競泳がレフトに大きく開いて
19:39その競泳がロックアウト
19:4122点に乗せました
19:44いややっぱり堤がこの前衛に上がってきた時には絶対的なアイスが決めてきます
19:52ある信頼度が高いですよね
19:55私が100%以上の力を出して戦い抜きたい
19:59その気持ちのこもったスパイクを決めていきました
20:02対する東九州留国の3年生の佐村が前にいます
20:05今サムラのスパイクが上がったという判定になりました
20:13サムラのスパイクポイントです
20:15さあ22対19です
20:18東九州留国もやはり3年生は譲らない思いというのを感じますね
20:233年生の思いと思いにぶつかり合えるような素晴らしいゲームになってますね
20:29春の高校バレー
20:30この春高は3年生にとっては高校生活最後の集大成の舞台
20:35お互いの気持ちがぶつかり合っていく中で
20:37こちらはやはり3年生の堤が全ゲームの間は決めてきます
20:4223対19そして堤は今のスパイクでなんと竹下さん
20:4740得点目となりました
20:49この最後の最後まで堤に託すんでしょうか
20:5523対19このまま仕留めるか競泳学園
20:59対する2年ぶりの日本一をかけて戦っている東九州留国
21:043年生に上がってくるかいや1番の飯山が降ってくる
21:08さあ堤が呼んでいるブロックで振る
21:10アンダー投げてくるそして堤にもう一方が当たちました
21:14東流の高さが光るそしてこのアンダー投げたボールを
21:18サブラバッティックブロックにポイント
21:20いいブロック
21:22ここでブロックポイント24対19
21:26競泳学園マッチポイントを握りました
21:31競泳学園がマッチポイント
21:33このまま決めるか東九州留国追いつくか
21:38さあここで1番長い目サーブ
21:40深いところを狙ってきた
21:42最後はここで1番の飯山が来てきました
21:44東九州留国も注目の飯山でまずは1点返しました
21:5024対20
21:52競泳さんこの1点ですね
21:54そうですね
21:55サーブを攻めて1点ブレイクして何だったね
21:59さあこの1本で競泳学園は決めるか
22:033回戦進出を果たしてさあ
22:05競泳に隠した
22:06ブロックが入っている
22:10東九州留国ももちろん諦めない
22:13いやー競泳さんこの1本に素晴らしい戦いですね
22:16そうですね
22:17行き詰まる熱戦となっています
22:21女子の2回戦です
22:2224対21
22:24さあ童泳が4打
22:27その童泳で上がってきた
22:28最後は童泳阿部那
22:32競泳学園の絶対的なエースが最後の1本を決めました
22:37なんと競泳学園
22:40この山場と捉えていた女子の2回戦で
22:44名門同士の対決を制して
22:473回戦進出を決めました
22:49いやー解説の竹下さん
22:54名門校同士の対決
22:56手に汗握る展開となりましたね
22:59珍しい一戦でしたね
23:01競泳学園の選手たちの笑顔が

お勧め