Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00世界で撮られたなんだこれ映像まずはアメリカこちらは防犯カメラ映像
00:13想像だにしてなかったここはトラックが突如爆発壊れ方がすごいなんだ
00:43すぐさま警察消防が駆けつけ調査した結果
00:52トラックが積んでいたプロパンガスが漏れ
00:58引火し爆発
01:02この爆発で近隣の住宅4軒が損壊トラックもこのありさま
01:11ただ奇跡的に運転手は無事だったそうです
01:17一方ペルーの道路では何よ
01:26えおおおおうあああれえっバイクが吸い込まれた!なくなっちゃった Nothing
01:40何だこれこちらが現場の様子実はこの少し前大雨が降っていたそうで工事中の穴に雨水がたまり見分けがつかない状態にゲリラ豪雨が多い夏日本でも気を付けましょう
02:08そしてアメリカでは
02:13何などあれ えっ
02:16炎が出ているのは何色がねぇ 絶対やばいよなんだあの色
02:25えっをはこいっ
02:30ん アンホールから緑色の炎
02:38何だこれ実はここおよそ4万人の学生が通う大学その地下にある巨大な変電所で火災が発生銅でできた電線などが激しく熱せられ銅の炎色反応である緑色の炎が出ていたそうです
03:07ああああああああ
03:10続いては中国
03:14私はタイヤ専門店を経営しているのですが お店に並べていた新品のタイヤが1本なくなっていることに気づいて
03:26防犯カメラを確認すると 不思議なことが起きていました
03:33何ですか
03:35その防犯カメラ映像がこちら
03:40えっ
03:43えっ
03:44えっ
03:45えっ
03:47えっ
03:48えっ何何
03:49うおぉ
03:51動き出している
03:52えっ
03:53えっ
03:54何や何や
03:55誰もいてないよ
03:57えっ
03:58誰もいてないよ
03:59えっ
04:00危ない危ない
04:01えっ
04:02いやいや道路行く
04:05えっ
04:06これはここで危ない
04:09危ない
04:10車来るよ
04:11どこ行っちゃった
04:12えっ
04:13なんだ
04:14なんだこれ
04:15えっ
04:16えっ
04:18えっ
04:19えっ
04:20えっ
04:21えっ
04:22えっ
04:23えっ
04:24最初は盗まれたと思って なんで誰も気づかないんだって従業員を怒ったけど
04:31まさかタイヤが勝手に逃げ出してたなんて
04:36原因は分からないけどほんと笑っちゃったよ
04:41そもそもここって坂道じゃないんですか
04:45いやいや坂道じゃないんだよ
04:48ええ
04:49えっ
04:50そのこういうことってよくあるんですか
04:54あるわけないでしょ
04:57こんなことがよく起きていたらお店は大変ですよ
05:02逃げ出したタイヤは通行人に拾われ無事に返却されたそうです
05:09続いてはまか不思議なミステリー映像3連発
05:15まずはペルー
05:18こちらはショッピングモールの防犯カメラ映像
05:22えっ何か話してた
05:40えっ誰もいないのに誰かと話しているような警備員
05:54何かね子供としゃべってる感じなんだこれ警備員はこの時の状況を現地の新聞社にこう語っている巡回中に泣いている少女を見つけたので声をかけましたどうしたのかと尋ねると少女は母親を探していると言ったんですへえ
05:59なんだこれ警備員は警備員はこの時の状況を現地の新聞社にこう語っている
06:11巡回中に泣いている少女を見つけたので声をかけましたどうしたのかと尋ねると少女は母親を探していると言ったんです会話しているな
06:26一緒に警備室まで行こうとしましたが少女が嫌がったので私は一度その場を離れて助けを呼びに行きました
06:37数分後警備員が戻ると少女の姿はなかった心配になりカメラを確認すると一人で話す自分の姿が映っていたという続いてはメキシコ犬が人間に変身したととある動画が話題に
07:06その映像がこちら
07:11えぇー怖いなにこれなにもう一回見せてすごいこれ
07:20犬らしきものが
07:24人間に変わった何だ何だこれ一部ではメキシコの神話に登場する動物から人間に姿を変えることができるナワルでは?ともいわれているそうですよ。
07:43続いてはイギリス
08:02さっき椅子に座ってパソコンを触ってたら ブラインドがかすかに動いたのに気づいてソファに移動したよ
08:13ちゃんと見てろ動いてるから
08:18冗談じゃねえシャレにならないってえっえっえっこの家ではこのように物が勝手に動くオルターガイスト現象がたびたび起こるそうで別の日には?
08:42別の日にはもうやめてくれよ来週牧師を呼ぶからな牧師も大変なんだこれ
09:02今回撮影者のレイトンさんにお話を伺うことができたのでまずは念のため
09:12何て言うんですかリアルなリアルですよねその
09:19そうだよ実際に起こったことだよ
09:23そうだよね起こってるよね
09:24実際の現場を見るかい?
09:27ブラインドが見えるかな
09:31リモコンで操作してるだろって言われるけどご覧の通り手動でしか動かないタイプなんだよ
09:43疑ってすみませんしかも聞けば
09:47不思議な現象が起こるようになったのには明確なきっかけがあったそうで
09:55このおかしな現象が始まったのは友人の家で見つけた古いコインを持ち帰ってきてからなんです
10:02えーコイン?
10:04えーなんで?
10:05古いコインが原因だって思い始めたのってどうしてなんですか?
10:10友人から旅行中の家の管理を頼まれたとき食器棚の方から音がして
10:16ネズミがいるのかなと思って食器棚を開けたら
10:21古いコインがあったんです
10:23それを持ち帰ってから家の中で不思議なことが起き始めたんですよ
10:28持ち帰っちゃった
10:30なんで持ち帰った?
10:31例えばこんなのもあるんです
10:34えー?
10:39一度じゃない鏡
10:41鏡じゃないの?
10:42鏡も倒れない
10:44何これ?
10:45怖い怖い
10:47怖い
10:49怖いやんこれ
10:57半分動いてますよね
10:58めちゃめちゃ怖いですね
11:01こんなふうに勝手にドアが開いたり鏡を割られたりすることもあるんです僕に直接的な被害はないけど大変なんですよいやめちゃくちゃ割れたりしてますけど怖くなってコインを捨てたら2週間はストップしたけどね
11:31今でも不思議な現象がこの家で起きるんです
11:36そのコインがこちら
11:38コインのせいなの?これ
11:401965年発行
11:43若き日のエリザベス2世の顔が刻まれた昔の効果
11:49不思議なのが友人にコインのことを話したらこのコインの存在自体知らないって言うんです
11:56ネットのみんなからはコインから僕に乗り移っちゃったのかもねって言われるよ
12:03なんで持って帰ったんだろう
12:05これ今日は起きています
12:08今日はまだ起きていない
12:10頻度はだいぶ落ちて1週間に5回から10回くらいだよ
12:15いやいやめちゃめちゃ多い
12:19続いては世界で取られた謎の飛行物体4連発
12:24今回もこの3名を招集
12:28星座88星座だいたい頭に入ってるんですけど
12:32航空宇宙工学のスペシャリスト阿部先生
12:37うわっ
12:39踊り狂ったメガネさずれちゃった
12:43天文学のスペシャリスト鳴沢博士
12:47月は昼が14日夜が14日もあるので
12:52元JAXA職員寺園先生宇宙三重士VS謎の飛行物体まずはイギリス今年3月に撮影された映像
13:09あっ最近よ
13:14えっ? えっ?
13:16えっ?
13:17えっ?
13:18えっ?
13:19どうなってんだ?
13:20白い物体が何かを吹き出したかと思うと
13:23えっ?
13:24えっ?
13:25えっ?
13:26えっ?
13:27えっ?
13:28えっ?
13:29えっ?
13:30えっ?
13:31えっ?
13:32えっ?
13:33えっ?
13:35えっ?
13:36えっ?
13:37えっ?
13:38後ろからもう一つ光る物体が何だこれ?
13:52えっ?
13:53えっ?
13:54えっ?
13:55これは夜空ですね
13:56この身
13:57先天カメラですね
13:59あっ欲しい
14:00うん
14:01欲しいできた
14:02うん? あっこれ?
14:05あっこれ?
14:06これ わかるよ
14:07あれ?
14:08あれ?
14:09あれ?
14:11あれ?
14:12あれ?
14:13あれ?
14:14あれ?
14:15あれ?
14:16あれ?
14:17あーもうわかんねーよ
14:19結構きれいに見えてるけれどもこれスパイラルきれいなスパイラルですねスパイラル典型的なスパイラルこれはロケット打ち上げのセパレーションして分離しますねうん地上から打ち上げられたロケットは途中で第1弾部分を切り離しながら進む
14:49その様子がたまたま太陽に照らされて見えているという前を飛んでいるのがロケット本体後ろが切り離された第一段部分切り離されたロケットは制御ができないので残っているガスを吹き出しながらスパイラル状の動きをするそうです
15:14流れ星じゃないの。
15:28続いてはベトナムおいなんだあれはうん?あっ
15:39空に浮かぶ黒い物体見上げてる感じだな警察まで出動一体これは?
16:00北海道のレブン島の所にある行ったら人生が変わるとか怪しい宿があって
16:09なんだこれの最高峰みたいな
16:18宇宙三重士バーサス謎の飛行物体続いてはベトナムおいなんだあれはうん?
16:32うん?
16:33うん?
16:34これは。。
16:39落とてるねん不理想
16:41空に浮かぶ黒い物体
16:52なんだコレ
16:55見上げてる感じだねその場にいた多くの人が見上げていることからカメラなどの不具合ではなさそうちゃんといるみんな上見てますね
17:24ここでちょっと止めていただきますか何か拡大をすると形も両方似たような掃除系のような形ですね黒い物体で光ってないし静止してるっていうのはちょっとやらしいね道路が異様にすいてるんですよこれ何かコメントとかないんですか
17:49なんで警察がいるかっていうと首相が通る予定その警備かだから警備をしている
17:58ってことはこの物体のために警備をしているわけではないってことですねじゃあその警備用のドローン
18:05ドローンだったらホバーリングしてもいいかだってこんなの飛んでたら
18:13調べてみるとベトナムでは軍や警察が警察や警備にドローンの導入を進めているそうで軍の候補に問い合わせたが機密情報のためか詳細は教えてくれなかった続いてはコロンビアこちらはパイロットのホルヘさん
18:40午後1時頃高度およそ3800メートルの上空でとんでもないものを見たんだ
18:51本当にびっくりしたし
18:54恐怖を感じたよ
18:57その時の映像がこちら
19:01ドローンでもない飛行機でもない何かがものすごいスピードでこっちへ向かってきたんですあんなの見たことありません
19:23何だろうってなんだこれえ何あれ昼ですね
19:33プロペラだプロペラ機はね飛行機で窓を窓の歪みがちょっとあっ黒いの来た早い早い早い早いえ
19:45最後、形が見えてますね、見えたね、形的にはF11ならステレス戦闘技だよね、方向的には問わんか。
19:58ちなみに操縦してたパイロットはコックピットの方に向かって飛んできて近づいてからさらにスピードを上げてくるさっぽとこれは実は副操縦士もはっきり目撃してるんですよ。
20:19ねっドローンはこの高さって飛べない3800だと飛べないしこれ何か機構っていうんですかそういう動力推進機構みたいなのは見えない何ですかそれが分かれいやいやいや楽しそう
20:38えっちょっと先生お願いしますよ今ある情報だけではさすがのお三方のお手上げの様子どれもそうだけどもっと長い時間撮影してるし続いては茨城県今年2月午前2時過ぎ光ってる
21:02夜空に緑色の光えっ何なの何何何なんだこれ場所は?
21:23茨城県の宿場市ですあー
21:28えーっ何なの?
21:31なるほど⁉なるほど⁉涚之座の光の正体は⁉続いては Cars County
21:43光っている?
21:44夜空に緑色の光。
22:14何となくこの色がちょっとそそられる色をしてるんですけど。
22:21そそられる?
22:23そそられる?
22:24もう色がね。この色で戻ると。
22:27あれの色?
22:29場所は?
22:31茨城県の筑波市です。
22:34何だな。
22:37分かったんだ。
22:38これライダー。
22:40ライダー実験ですね。
22:42そっちじゃない。
22:46LIDAR
22:49ん?ライダー?
22:52簡単に言うとレーザー光線ですわ。
22:54これはね上空の大気の状態とかを計測する方法の一つで。
23:08レーザー光線を上空に向かって飛ばしその様子を観測することで交差やチリの量を計測できるというお三方に教えていただきレーザーを出している施設気象庁気象研究所へ。
24:09ちなみにこのような取材や連絡はよくあるそうで。
24:192人1回ぐらいはこの光は何ですかっていう通報があります。
24:25そっか。
24:26そっか。
24:57大きい上空してきた文化三類、一年の菊池さんから。
25:02大賢そうやもんな。
25:03東京大きいと思うのはやっぱりビルが一つ一つ高くて、本当に高層ビルがびっしり詰まってるなって感じるので、高いビル自体は世界のどの国でもあると思うんですけど、例えばなんかアメリカとかの高層ビルを壊すっていう映像を見るとやっぱり爆破解体っていうイメージがあると思うんですけど、でも日本で爆破解体ってそんなに効かないなと思うんです。
25:24僕が疑問に思うのは、なぜその日本では爆破解体が行われないかとか、あるいはその背景にある日本の技術とかそういうのについて結構気になったりします。
25:36東京の密集した高層ビルを見て気になったという謎。
25:41うん、そう言われると。
25:43日本の高層ビルはどうやって解体しているの?
25:49世界のビルの解体を見てみると。
25:54うわー!
25:57うわー!
26:00うわー!
26:01すごい!
26:02ド派手にダイナマイトで爆破!
26:05お隣、中国でも!
26:09シーパー!
26:11あそこはいっぺんに。
26:20いっぺんに。
26:21ダイナマイト。
26:22短期間で解体ができるためよく使用されるそうだが、密集した地域ではダイナマイト爆破はほぼ不可能。
26:38では、役目を終えた都心の高層ビルはどうやって解体しているのか?
26:48確かに。
26:49伺ったのは、日本の大手建設会社、大成建設。
26:56失礼します。
26:59すいません、よろしくお願いします。
27:00よろしくお願いします。
27:02こちらは高層ビルの解体を担当している、市原さん。
27:08日本の高層ビルの解体って、どうやってるんですか?
27:13いろんなやり方があると思うんですけれども、まずちょっと映像を見ていただければと思います。
27:19映像あるんですか?
27:20あります。
27:21赤プリの愛称で親しまれた、旧グランドプリンスホテル若坂の解体映像があるそうで。
27:28どうしたの?
27:29見せていただくと。
27:32このように、どんどんどんどん縮んでいく。
27:36すげえ。
27:37どうやって?
27:39ビルがまるでだるま落としのように小さくなっていくなんだこれ下から解体してるってことですか?
27:54いえ、えーとですね、戻り戻します。
27:57解体されているのは、この目隠しの中、2フロア分です。
28:03え?
28:04特殊な囲いをつけ、密閉状態にし、解体していくそうで。
28:11どうやって壊すんですか?
28:12この中の狭い空間の中を、解体重機、そういう機械を使って、フロアをくり抜いている形になります。
28:22ビルの中に重機を入れ解体するとこのような吹き抜けの状態にここには15本のこのグレーの特殊なジャッキーが仕込まれた柱があります。
28:37ここには15本のこのグレーの特殊なジャッキーが仕込まれた柱があります。
28:50天井を支えているこの柱は大成建設が生み出した特殊なジャッキ付き支え棒だそうで中が片づいたら床からおおむね2.5mぐらいの高さまで徐々に天井が下がっていく。
29:19特殊な柱を設置し床や壁を解体そしてジャッキを下げるこれを繰り返すことで都心のビルも解体することができるんだそう。
29:44この方法は2010年に大成建設が生み出したものだそうで。
29:51確かにダイナモニターが早くて安いかもしれないけれどもこの技術があることで価値があるっていうふうになんとなく認めていただけるようになり始めているのがやっと今ですね。問い合わせいっぱいありますよ。100m以上のビルがある国からはそこそこ全部問い合わせきてるんじゃないですか。
30:09密閉空間で安全に解体できると世界中の解体業界で評判となりいろいろな国から問い合わせが殺到しているそうです。
30:39就任に聞いてみると
30:44東京タイガーズの経済学部です。
30:47早稲田です。
30:49経営義塾の環境情報学部です。
30:52ハーバード。
30:54ハーバードですか。
30:56ハーバードの卒業生から。
30:59私は医者です。精神科医です。
31:14新たな世代の方が暮らしながら学ぶをテーマにそれぞれの経験を持ち寄って暮らす寮。
31:21何これ。
31:22マジ知らない。
31:23そんな下北にあるの?
31:24そういうところは。
31:25その名も下北カレッジ。
31:29いろんなバックグラウンドの人がいて、医者って世間知らずって言われるので、ちょっと交流したいなと思って。
31:35変な人に囲まれて住みたいっていうか。いい意味で。
31:38全然に囲まれたいってことで、ここ来たら変わった人がたくさんいるかな。その方が楽しいかな。
31:45そんな賢い方や変わった人が多いという寮でインタビュー。
31:55まずはこちらの女性。
31:58何でここをやらないんですか?
32:00私は大学の時にゲストハウスの研究みたいなのをしてたんです。
32:05日本一周してて、日本中のこういういろんな人が住んでる家みたいなのをずっと見えて回ってて、
32:11ゲストハウスっぽいところに住みたいなって思って。
32:13日本一周したんですか?
32:15はい。
32:16プラファンでお金集めてきました。
32:18いくら集まってますか?
32:19135万円。
32:225年前、コロナで落ち込んだゲストハウスを盛り上げるためのプロジェクトを企画。
32:27集まった135万円を旅の資金とし日本中のゲストハウスを回り本まで出筆そんなゲストハウスをこよなく愛する今村さんに気になる謎がないか聞いてみると。
32:471個、すごい調べてほしいゲストハウスがあって、北海道の礼文島のところにある桃岩祖ってところなんですけど、ゲストハウスの中でも本当になんか、すごいゲストハウスって言われてて、泊まってる人たちが朝から毎日儀式みたいなのを越し続けて、行ったら人生が変わるとか、怪しい宿があって、いろんな行ってきたんですけど、ここだけまだ行けてないんで、
33:17調べてみると。
33:19周知心を捨てないといけないらしい。
33:23どんな感じでヤバいかそれはあえて書かない。
33:27とりあえずヤバいの。
33:29など普通の宿では書かれない口コミが。
33:35しかも大手旅行サイトを見てみると4.3と高評価。
33:45ますます気になる桃岩祖行って泊まってみよう東京から飛行機とフェリーに乗りおよそ4時間日本海に位置する最北の離島礼文島に到着
34:15もうヤバそう。全力で撃ってますね。
34:17もうヤバそう。
34:19早速、ちょっとヤバい感じのお出迎えが。
34:23引き返したくなるかもしれない。
34:25その後も続く、ヤバい感じのおもてなし。
34:31お気合いに自身の群れ発見。
34:35総員アニオハレ。
34:37この後、人気の秘訣も明らかに。
34:43北海道に怪しいゲストハウスがある東京から飛行機とフェリーに乗りおよそ4時間日本海に位置する最北の離島礼文島に到着
35:13早速、ちょっとヤバい感じのお出迎えが。
35:15引き返したくなるかもしれない。
35:17早速、ちょっとヤバい感じのお出迎えが。
35:21引き返したくなるかもしれない。
35:23早速、ちょっとヤバい感じのお出迎えが。
35:33早速、ちょっとヤバい感じのお出迎えが。
35:35引き返したくなるかもしれない。
35:37引き返す。
35:39ごめんなさい。
35:41お帰りなさい。
35:43お帰りなさい。
35:45お帰りなさい。
35:47何らかにミステリーです。
35:48ありがとうございます。お待ちしておりました。
35:50車の方までご案内させていただいてよろしいですか。
35:52車で移動ですか。
35:54車で、はい。移動です。
35:56宿へはこの車で向かうらしい。
35:59何なんだろう。
36:00旗見えへんもん。
36:01さっき旗振ってた方ですか。
36:03そうよ。旗振ってた。
36:052人が旗振ってたヘルパーで、1人はホステラさんって言って。
36:11今日泊まりに来たお客様。
36:14あ、お客様なんですか。
36:15お客様が。
36:16今日来たお客様。
36:17ホステラさんって呼んでるんですけど。
36:19ホステラさんも一緒に振ってくれてたって言うんで。
36:223人中2人はヘルパーって。
36:25旗を振っていたお客さんを発見。
36:28話を聞いてみた。
36:31カメラ大丈夫ですか。
36:32旗はついでに付き合いで振らせていただきました。
36:35お客さんもヤバそう。
36:40ここ皆さん初めましたよね。
36:43私も就寝者なんです。
36:45初めてですか。
36:47初めてです。
36:48麗文島自体も初めてです。
36:50ちょうど定年退職なんですけど。
36:52で1週間だけ休みが。
36:54へえ。
36:55ちょうど。
36:56どっか1回どこの方かなと思って。
36:58ここ思い出してちょうど。
36:59へえ。
37:00ずっと気になってたみたいな。
37:01気になってました。
37:02麗文島は山手線の内側より少し大きいおよそ80平方キロメートル。
37:12人口はおよそ2200人。
37:17港を出発し走ること15分。
37:22赤い建物が屋根の建物なんですね。
37:28桃井和装となっております。
37:30もうまもなく桃井和装の方到着いたします。
37:33大変お待たせいたしました。
37:34荷物はですね、我々お運びいたします。
37:36荷物だけ持ってですね、降りていただければと思います。
37:39桃井和装に到着。
37:41せーので開きますので、ただいまといってですね、大きな声の中に入っていただければと思います。
37:46それでは行きます。せーの。
37:48ただいまー。
37:50出てるね、声出てるね。
37:52わーい。
37:53行けた、行けた。
37:54行けた。
37:55行けた。
37:56ステキー。
37:57せーの。
37:59おはようございます。
38:01ただいまー。
38:03おはようございます。
38:06永遠に続く、おかえりなさいとただいま。
38:10いつもこんな感じなんですか?
38:12いつもこれです。
38:13どこ行くにしても行ってらっしゃい行ってきます。
38:15おかえりなさい、ただいまを繰り返しているので。
38:18それはどうしてなんですか?
38:20やっぱり旅の我が家なので。
38:22やっぱり家なので、ここが帰ってくる場所というので。
38:26これまたお客さんも一緒にやっているんだそう。
38:31我々もチェックイン。
38:34このあとベッドまでスタッフが、ヘッパーがご案内させていただきます。
38:39行きたいですね。
38:41松というのが見えると思うんですか?
38:43その下が、松、梅。
38:46上がっちゃくんですか?
38:47上がっちゃくです。
38:48で、こちら男性だけなので。
38:49はい。
38:50結構、狭いですね。
38:59ずっと関係ないですね。
39:03一泊す止まり、4510円。
39:07食事提供はなし。
39:12初めて来た方には、スタッフが専属で館内を案内してくれるそうで。
39:19今回の館内説明を担当させていただきます。
39:22ヘルパーの伊達ちゃんです。よろしくお願いします。
39:27俺々についてくれたのは、2年目の伊達ちゃん。
39:32それではこちらの館内ルールについて説明させていただきたいと思います。
39:37セリフサービスが多いであるとなっております。
39:41シーツの付け外しや食器の洗い方はご自身でやっていただくようになりますのでお願いします。
39:46通話される場合は玄関か外でお願いします。
39:50館内は禁酒禁煙となっております。
39:53意外と普通と思いきや。
39:57こちらの時計を見ていただきたいんですけれども、こちらの時計、何か違和感感じませんか。
40:04はい。
40:05実はですね、レブン島西海岸日本で唯一時差があるということで。
40:12ん?時差?
40:14こちらの時計ですね、日本の標準時刻よりも30分済んだ状態でセットされております。
40:21確かに30分ずれている聞けば本当に時差があるわけではなく思いはそう独自の時間
40:51ねっそりゃそりゃそりゃそりゃ聞いちゃ駄目な何だっけ何だっけ何だっけ何だっけ何だっけエンタメというやつですねこれがエンターテイニングというやつですさあ続いていきましょうかね。
41:03伊達ちゃんにお茶を濁されたのでベテランスタッフにお話を伺うと遅刻防止のためらしい説明を受け終えくつらいでいるとちょっと。
41:29沖合にニシンの群れ発見総員アミオハレすごい。
41:38何ですかね。突如変なアナウンスが。
41:471時間です。これは撮らないと。行った方がいいじゃん。
41:50進めてくれてる。
41:52流され外へ出てみると。
41:55マジでなんだこれの最高峰みたいな。
42:04関東祭り。たくさん関東が並んでたんですけど、倒れたりしても全然蝶ちんが燃えなくて。
42:12倒してみましょうか。
42:14おねがいしまーす。
42:15倒れてきました。はいどうなのか。
42:17はいどうなのか。

Recommended